JP5489626B2 - 光電変換素子および光電変換方法 - Google Patents

光電変換素子および光電変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5489626B2
JP5489626B2 JP2009230277A JP2009230277A JP5489626B2 JP 5489626 B2 JP5489626 B2 JP 5489626B2 JP 2009230277 A JP2009230277 A JP 2009230277A JP 2009230277 A JP2009230277 A JP 2009230277A JP 5489626 B2 JP5489626 B2 JP 5489626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
level
photoelectric conversion
band gap
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009230277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011077474A (ja
Inventor
千秋 堂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009230277A priority Critical patent/JP5489626B2/ja
Publication of JP2011077474A publication Critical patent/JP2011077474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489626B2 publication Critical patent/JP5489626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

本発明は、光電変換素子および光電変換方法に関する。
光検出器や太陽光発電機などに、入射した光によって電子を励起する光電変換素子が用いられている。これらの光検出器や太陽光発電機において、検出感度を高くしたり、発電量を増やしたりするには、光子1つから複数の励起子を生成して量子効率の向上が望まれている。この光子1つから2つの励起子を生成する技術は、例えば非特許文献1に記載されている。
Arthur J. Nozik,"Multiple exciton generation in semiconductor 1uantum dots",Chemical Physics Letters 457 (2008) p3-11
しかしながら、光子1つから2つの励起子を生成するだけでは十分でなく、光子1つからさらに多くの励起子を生成することが望まれている。
本発明は、上述の事情のもとで考え出されたものであって、量子効率の高い光電変換素子および光電変換方法を提供することを目的とする。
本発明の光電変換素子は、バンドギャップと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差と、が同じである第1の量子井戸を有している、複数の励起領域と、1つの前記第1の量子井戸の電子準位から他の前記第1の量子井戸の励起準位に共鳴トンネル現象で電子を導く複数の第2の量子井戸を有している、少なくとも1つのトンネル領域と、を有しており、前記励起領域と、前記トンネル領域と、が交互に重なるように設けられている。
本発明の光電変換方法は、第1の量子井戸にバンドギャップ以上の光エネルギを入射して、電子を電子準位以上の準位に励起する第1の工程と、励起した電子を、前記第1の量子井戸に隣り合っている複数の第2の量子井戸を介して、他の第1量子井戸の励起準位に共鳴トンネル現象で導く第2の工程と、前記他のの量子井戸に導かれた電子を、伝導体内の準位間のエネルギの差が当該他のの量子井戸のバンドギャップと同じになるように、励起状態から電子準位に緩和させるとともに、当該緩和の際に放出される放出エネルギで別の電子を励起する第3の工程と、を有する。
本発明によれば、量子効率の高い光電変換素子および光電変換方法を提供することができる。
本発明の光電変換素子の実施形態の一例の概略構成を示す断面図である。 図1に示した光電変換素子のエネルギーバンドを示す概念図である。 本発明の光電変換方法の実施形態の一例を示す概念図である。 本発明の光電変換方法の実施形態の他の例を示す概念図である。
<光電変換素子>
図1および図2に示した光電変換素子10は、p型半導体層20と、n型半導体層30と、光電変換層40と、を備えている。
p型半導体層20およびn型半導体層30は、互いの間にエネルギーバンドを形成するためのものである。このp型半導体層20およびn型半導体層30は、光電変換層40の設計の自由度を高めるため、互いのバンドギャップが大きいものが好ましい。このp型半導体層20およびn型半導体層30としては、例えば窒化物半導体に種々の不純物材料を添加したものが用いられる。この窒化物半導体としては、例えばGaN(窒化ガリウム),AlN(窒化アルミニウム),InN(窒化インジウム),BN(窒化ホウ素)を採用したもの、これらの混晶、および窒素元素の一部をP(リン),As(ヒ素),Sb(アンチモン)で置換したものが挙げられる。p型不純物としては、例えばBe(ベリリウム),Zn(亜鉛),Mn(マンガン),Cr(クロム),Mg(マグネシウム),Ca(カルシウム),Canion(炭素)などの元素が挙げられ、n型不純物としては、例えばSi(シリコン),Ge(ゲルマニウム),Sn(錫),S(硫黄),O(酸素),Ti(チタン),Zr(ジルコニウム),Ccation(炭素)などのIV族、VI族の元素が挙げられる。
光電変換層40は、多重量子井戸構造を有するものであり、井戸層41と、障壁層42と、を含んで構成されている。この光電変換層40では、井戸層41と、障壁層42と、が複数回交互に積層して設けられている。この光電変換層40では、2つの障壁層42で井戸層41を挟むことで、量子井戸構造を形成している。
井戸層41は、量子井戸構造における井戸部分として機能するものである。この井戸層41としては、多くの量子井戸構造を設けるため、バンドギャップEが小さくなるように形成できるものが好ましい。この井戸層41の形成材料としては、例えばInGaN,InAlGaN,およびInGaNとInAlGaNとのNをAs,Sb,Pで置換したものが挙げられる。この井戸層41は、少なくとも3つ以上設けられている。この井戸層41の厚みは、所望のバンドギャップEの大きさに応じて適宜設定される。
障壁層42は、量子井戸構造における障壁として機能するものである。この障壁層42としては、量子井戸構造における障壁として機能させるべく、井戸層41に比べてバンドギャップが大きいものが採用される。この障壁層42の形成材料としては、例えばAlGaN,BN,AlNが挙げられる。この障壁層42は、少なくとも4つ以上設けられている。この障壁層42の厚みは、所望のバンドギャップの大きさに応じて適宜設定される。
本実施例の光電変換層40は、励起領域40aと、トンネル領域40bと、を有している。この励起領域40aと、トンネル領域40bとは、交互に重なって設けられている。
この励起領域40aは、励起子としての電子を励起する領域である。この光電変換層40aは、1つの井戸層41と、当該1つの井戸層41に上下に重なって設けられている2つの障壁層42と、で構成されている。
本実施例の励起領域40aでは、量子井戸のバンドギャップEと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差Eと、が等しくなるように構成されている。このように、量子井戸のバンドギャップEと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差Eと、を等しくすることによって、励起準位に励起している電子(励起子)を電子準位に緩和した際に、新たな電子(励起子)を励起することができる。つまり、励起子の数を増やすことができる。
このトンネル領域40bは、励起子としての電子を共鳴トンネル現象によって、1つの量子井戸から次の量子井戸に導く領域である。このトンネル領域40bで導かれた電子は、1つの量子井戸の電子準位から次の量子井戸の励起準位に移動することとなる。このトンネル領域40bは、複数の障壁層42と、当該複数の障壁層42の各々の間にそれぞれ1つずつ設けられている複数の井戸層41と、を有している。このトンネル領域40bでは、共鳴トンネル領域を生じさせるため、フェルミレベルが一定になるように構成されている。
<光電変換方法>
図3に示した光電変換方法では、まず、図3(a)に示したように、励起領域40aに光を入射して、励起子としての電子を励起する。
次に、図3(b)に示したように、励起した電子を共鳴トンネル現象によって、トンネル領域40bを通じて他の励起領域40aに導く。この他の励起領域40aに電子を導く際に、導かれた電子が他の励起領域40aの励起準位になるようにする。
次に、図3(c)に示したように、他の励起領域40aに導かれた電子を励起準位から電子準位に緩和させる。この準位緩和の際に、放出される放出エネルギを用いて、当該励起領域40aに励起子として別の電子を励起する。このようにして励起子を増やすことができる。
次に、励起されている2つの電子を共鳴トンネル現象によって、トンネル領域40bを通じて共鳴トンネル現象によって、他の励起領域40aから更に他の励起領域40aに導く。この更に他の励起領域40aに導かれた電子を励起準位から電子準位に緩和させる。この準位緩和の際に、放出される放出エネルギを用いて、当該励起領域40aに励起子として更に別の電子を励起する。このように励起領域40aおよびトンネル領域40bを多段で接続することによって、更に励起子を増やすことができる。
以上、本発明の具体的な実施形態を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の要旨から逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。
本実施例では、励起子としての電子を励起領域40aに励起する際に、電子を電子準位に励起したが、このようなものに限るものではない。例えば、図4に示したように当該励起領域40aのバンドギャップEの2倍以上のエネルギを有する光を入射して、電子を励起準位に励起しても良い。このとき、量子井戸のバンドギャップEと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差Eと、を等しくすることによって、2つの電子を励起してもよい。このようにすることで、より多くの励起子を励起することができる。また、例えば太陽光のように複数の波長成分を含む光を入射することで、より多くの励起子を励起することができる。
本実施例では、光電変換層40を構成する井戸層41および障壁層42をバンドギャップEの大きさに応じて厚み設定しているが、バンドギャップEの大きさに応じて井戸層41および障壁層42のいずれかの組成が異なっていてもよい。また、井戸層41および障壁層42の厚みは、当該井戸層41および障壁層42の厚みに応じて定まる常数を基に、例えばシュレディンガーの波動方程式などを利用して計算することによって、大凡の値を算出することができる。
本発明の光電変換素子および光電変換方法は、励起した1つの励起子を利用して複数の励起子を励起することができるので、量子効率が高い。そのため、励起子を用いる種々のデバイスで利用可能であり、産業上の利用可能性が非常に高い。
10・・・光電変換素子
20・・・p型半導体層
30・・・n型半導体層
40・・・光電変換層
40a・・・励起領域
40b・・・トンネル領域
41・・・井戸層
42・・・障壁層

Claims (8)

  1. バンドギャップと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差と、が同じである第1の量子井戸を有している、複数の励起領域と、
    1つの前記第1の量子井戸の電子準位から他の前記第1の量子井戸の励起準位に共鳴トンネル現象で電子を導く複数の第2の量子井戸を有している、少なくとも1つのトンネル領域と、を有しており、
    前記励起領域と、前記トンネル領域と、が交互に重なって設けられている、ことを特徴とする光電変換素子。
  2. 前記励起領域および前記トンネル領域は、p型半導体層およびn型半導体層の間に設けられており、
    井戸層と、該井戸層に比べてバンドギャップの大きい障壁層と、が交互に積層されて設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の光電変換素子。
  3. 第1の量子井戸にバンドギャップ以上の光エネルギを入射して、電子を電子準位以上の準位に励起する第1の工程と、
    励起した電子を、前記第1の量子井戸に隣り合っている複数の第2の量子井戸を介して、他の第1の量子井戸の励起準位に共鳴トンネル現象で導く第2の工程と、
    前記他の第の量子井戸に導かれた電子を、伝導内の準位間のエネルギの差が当該他の第の量子井戸のバンドギャップと同じになるように、励起状態から電子準位に緩和させるとともに、当該緩和の際に放出される放出エネルギで別の電子を励起する第3の工程と、を有する、ことを特徴とする光電変換方法。
  4. 前記第1の工程において、第1の量子井戸のバンドギャップと、電子準位および励起準位の間のエネルギの差と、を同じにして、電子を電子準位以上の準位に励起する、ことを特徴とする請求項3に記載の光電変換方法。
  5. 前記第1の工程の際に、第1の量子井戸にバンドギャップの2倍以上の光エネルギを入射して、電子を励起準位に励起した後に、
    当該励起した電子を、伝導内の準位間のエネルギの差が当該第1の量子井戸のバンドギャップと同じになるように、励起準位から電子準位に緩和させるとともに、当該緩和の際に放出される放出エネルギで別の電子を励起する、ことを特徴とする請求項3または4に記載の光電変換方法。
  6. 前記第1の工程の後に、前記第2の工程および前記第3の工程を複数回繰り返す、ことを特徴とする請求項ら5のいずれかに記載の光電変換方法。
  7. 前記第1の量子井戸のバンドギャップは、前記他の第1の量子井戸のバンドギャップと等しい、ことを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載の光電変換方法。
  8. 前記第1の工程の際に、複数の波長成分を含む光を入射して、電子を励起する、ことを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の光電変換方法。
JP2009230277A 2009-10-02 2009-10-02 光電変換素子および光電変換方法 Expired - Fee Related JP5489626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230277A JP5489626B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 光電変換素子および光電変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009230277A JP5489626B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 光電変換素子および光電変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077474A JP2011077474A (ja) 2011-04-14
JP5489626B2 true JP5489626B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=44021091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009230277A Expired - Fee Related JP5489626B2 (ja) 2009-10-02 2009-10-02 光電変換素子および光電変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5489626B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103022057A (zh) * 2011-09-21 2013-04-03 索尼公司 多结太阳能电池、光电转换元件和化合物半导体层叠层结构体
WO2013128661A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 トヨタ自動車株式会社 光起電力素子及びその製造方法
JP6546791B2 (ja) * 2015-06-16 2019-07-17 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 光電変換装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894526A (en) * 1987-01-15 1990-01-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Infrared-radiation detector device
US5047810A (en) * 1989-01-09 1991-09-10 At&T Bell Laboratories Optically controlled resonant tunneling electronic devices
JPH10321896A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Hamamatsu Photonics Kk アバランシェダイオード
JP4182596B2 (ja) * 1999-07-30 2008-11-19 富士通株式会社 赤外線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011077474A (ja) 2011-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060263923A1 (en) Photodetectors and optically pumped emitters based on III-nitride multiple-quantum-well structures
KR102427203B1 (ko) n-형 및 p-형 초격자를 포함하는 전자 디바이스
RU2376680C2 (ru) Полупроводниковая гетероструктура
JP2007173590A (ja) 半導体発光材料およびそれを用いた発光素子
JP5687765B2 (ja) 太陽電池
Guo et al. Performance improvement of AlGaN-based deep-ultraviolet light-emitting diodes by inserting single spike barriers
TWI491077B (zh) 用於固態照明器件及相關系統及方法之包含偏振增強載子捕捉轉換器之波長轉換器
US9240507B2 (en) Intermediate band solar cell using type I and type II quantum dot superlattices
US20120201264A1 (en) Light emitting device with varying barriers
Kuo et al. Effect of polarization state on optical properties of blue-violet InGaN light-emitting diodes
JP5489626B2 (ja) 光電変換素子および光電変換方法
Khokhlev et al. Polarization doping for III‐nitride optoelectronics
KR101773709B1 (ko) AlN 위에 성장된 스트레인이 감소한 고효율 자외선 Bx1Aly1Ga1-x1-y1N/Bx2Aly2Ga1-x2-y2N 양자우물 발광다이오드
Yoshida et al. Progress toward realizing an intermediate band solar cell—Sequential absorption of photons in a quantum well solar cell
US8362458B2 (en) Nitirde semiconductor light emitting diode
US8975618B2 (en) Energy conversion device with selective contacts
US7851242B2 (en) Monolithic white and full-color light emitting diodes using optically pumped multiple quantum wells
CN108028294B (zh) 具有内场防护有源区的半导体器件
JP5363055B2 (ja) 受光素子および受光素子の作製方法
JP5555602B2 (ja) 太陽電池
JP2007123587A (ja) 受光素子
US20130121361A1 (en) Interband Cascade Laser Amplifier Medium
JP2006228994A (ja) 光検知器
JP5341949B2 (ja) 太陽電池
KR101944636B1 (ko) 양자우물구조를 갖는 발광다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees