JP5488701B2 - 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム - Google Patents

無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5488701B2
JP5488701B2 JP2012533831A JP2012533831A JP5488701B2 JP 5488701 B2 JP5488701 B2 JP 5488701B2 JP 2012533831 A JP2012533831 A JP 2012533831A JP 2012533831 A JP2012533831 A JP 2012533831A JP 5488701 B2 JP5488701 B2 JP 5488701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
frequency
radio
installation location
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012533831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012035686A1 (ja
Inventor
昌志 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012533831A priority Critical patent/JP5488701B2/ja
Publication of JPWO2012035686A1 publication Critical patent/JPWO2012035686A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5488701B2 publication Critical patent/JP5488701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線基地局が使用する周波数の決定に関する。
利用者宅内、オフィス内などに設置可能な小型無線基地局の開発が進められている(例えば特許文献1及び2を参照)。この小型無線基地局は、小型無線基地局を所有するユーザによって宅内や小規模オフィス等に設置され、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)や光ファイバ回線を使用し、インターネット等のIP(Internet Protocol)通信網を介してコアネットワーク側の上位装置と接続される。
このような小型無線基地局は、一般的に、フェムト基地局、フェムトセル基地局、又はホーム基地局と呼ばれている。また、小型無線基地局が形成するセルのサイズ(カバーエリア)は、典型的には数メートル〜数十メートル程度であり、従来のマクロセルに比べて極めて小さい。このため、小型無線基地局が形成するセルは、フェムトセル又はホームセル等と呼ばれている。3GPP (Third Generation Partnership Project)は、このような小型無線基地局を Home Node B(HNB)及び Home evolved Node B(HeNB)と定義して標準化作業を進めている。HNBはUTRAN (UMTS (Universal Mobile Telecommunications System) Terrestrial Radio Access Network)向けの小型無線基地局であり、HeNBはLTE(Long Term Evolution)/ E-UTRAN (Evolved UTRAN) 向けの小型無線基地局である。
国際公開2009/047972号 国際公開2009/044620号
フェムトセル基地局は、小型で持ち運びが容易である。このため、例えば、日本の通信事業者から提供されたフェムトセル基地局を海外に持ち出すこともできる。ただし、利用可能な周波数帯やその利用条件(使用可能時間、送信電力等)は国ごとに異なる。例えば、IMT-2000用に確保される無線周波数は、3GPP TS25.104 V9.2.0(2010年12月版)の Section 5.2 Table 5.0に示されている通り、20近くもの周波数帯を含む。さらに、どの国でどの通信事業者(オペレータ)がどの周波数帯をライセンスバンドとして利用するかは、各国の無線周波数管理機関が定める電波利用に関する法律等において規定されている。
したがって、フェムトセル基地局を外国でも利用可能とする場合、フェムトセル基地局は、移動先の外国において利用可能な無線周波数、周波数の利用条件、外国における電波に関する法律などに従って、移動局との無線通信に使用する無線周波数を決定しなければならない。しかしながら、外国におけるこれらの無線周波数に関する情報をフェムトセル基地局が取得することを可能とするシステムに関する提案はこれまで行われていない。このため、一般的に、ある国の国内において使用可能なフェムトセル基地局を外国で使用することは許可されていない。その結果、外国を訪問中のユーザは、滞在国の通信事業者(オペレータ)のネットワークに移動局を接続する必要があり、高い国際ローミング料金を支払う必要がある。
本発明は、発明者による上述した知見に基づいてなれされたものであって、フェムトセル基地局等の無線基地局が予め定められた設置可能地域(例えば、通信事業者のサービス提供地域)の外に設置された場合に、無線基地局の設置場所に適応した無線周波数のセットアップを可能とする無線通信制御システム、無線基地局、周波数決定方法、及びプログラムの提供を目的とする。
本発明の第1の態様は、無線通信制御システムを含む。当該無線通信制御システムは、判定部及び周波数決定部を含む。前記判定部は、無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する。前記周波数決定部は、前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記無線基地局と移動局の間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する。前記第2の手順は、前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、を含む。
本発明の第2の態様は、移動局との間で無線通信を行う無線基地局を含む。当該無線基地局は、判定部及び周波数決定部を含む。前記判定部は、前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する。前記周波数決定部は、前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する。前記第2の手順は、前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、を含む。
本発明の第3の態様は、無線基地局が移動局との無線通信に用いる周波数の決定方法を含む。当該方法は、以下のステップ(a)及び(b)を含む。
(a)前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定すること、及び
(b)前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定すること。
さらに、前記第2の手順は、前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、を含む。
本発明の第4の態様に係るプログラムは、上述した本発明の第3の態様に係る方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
上述した本発明の各態様によれば、フェムトセル基地局等の無線基地局が予め定められた設置可能地域(例えば、通信事業者のサービス提供地域)の外に設置された場合に、無線基地局の設置場所に適応した無線周波数のセットアップを可能とする無線通信制御システム、無線基地局、周波数決定方法、及びプログラムを提供できる。
本発明の実施の形態1に係る無線通信制御システムを含む無線ネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る無線周波数の決定手順を示すフローチャートである。 図2に示した第2の手順の具体例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る無線基地局及び基地局管理ノードを含む無線ネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る無線周波数の決定手順を示すシーケンス図である。 本発明の実施の形態3に係る無線基地局を含む無線ネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る無線基地局の構成例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3に係る無線周波数の決定手順を示すシーケンス図である。 本発明の実施の形態4に係る無線基地局を含む無線ネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る無線基地局によるアクセス制限の具体例を示すシーケンス図である。 本発明の実施の形態5に係る無線基地局を含む無線ネットワークの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る無線基地局によるアクセス制限の具体例を示すシーケンス図である。
以下では、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
<発明の実施の形態1>
図1は、本実施の形態に係る無線通信制御部41を含む無線ネットワークの構成例を示している。フェムトセル基地局10は、フェムトセル20を形成し、フェムトセル20内の移動局30との間で無線通信を行う。フェムトセル基地局10は、予め定められた通信事業者(登録オペレータ)のネットワーク40に接続するためのバックホールネットワークとして、インターネットサービスプロバイダのIP通信網を含むインターネット61を利用する。フェムトセル基地局10は、インターネット通信回線60(例えば、ADSL、又は光ファイバ回線)を介してインターネット61に接続し、インターネット61経由で登録オペレータネットワーク40に接続する。登録オペレータネットワーク40は、移動局のモビリティ管理、課金管理、並びに外部のデータネットワーク及びIPサービスネットワークと配下の無線基地局の間でデータパケット転送を行う。
周波数管理システム50は、予め定められた設置可能地域(第1の地域)とは異なる第2の地域における無線通信に利用可能な周波数を管理する。予め定められた設置可能地域は、即ち登録オペレータのサービス提供地域である。通信事業者の認可・登録、通信事業者への周波数の割り当ては、国・地域等の行政単位で行われることが一般的である。したがって典型的な登録オペレータのサービス提供地域(第1の地域)は、ある国の国内である。一方、登録オペレータのサービス提供地以外である第2の地域は、登録オペレータが認可された国とは異なる外国である。
周波数管理システム50は、コグニティブ無線の技術を適用すればよい。コグニティブ無線の1つの形態は、プライマリ無線システムに対してライセンスされている周波数バンド(ライセンスバンド)のうちプライマリ無線システムによって使用されていない周波数をセカンダリ無線システムに通知し、セカンダリ無線システムが未使用の周波数を時間的及び空間的に再利用する。たとえば北米の場合は、米国内の全地域に対してテレビ放送に割り当てられた周波数において、テレビ放送が行われていない地域及び時間を検知し、テレビ放送システムに無線干渉を与えてはならないという条件下で同周波数を再利用する事が可能とされている。本条件には、定められた周波数帯、利用されていないことを検出するのにかかる時間、検出するために必要な無線アンテナ感度等が定められる。一方、英国では、英国情報通信庁(Ofcom:Office of Communications)がコグニティブ無線のために利用可能な周波数帯及びその利用要件(検出スピード、検出のアンテナ感度、検出の正確さ等)を発表している。このように、各国の無線周波数管理機関が、コグニティブ無線に利用可能な周波数帯とその利用要件を定義し、データベース化、サーバ管理する事が予想される。
無線通信制御部41は、フェムトセル基地局10が移動局30との無線通信に使用する無線周波数を決定する。無線通信制御部41は、位置判定部411および周波数決定部412を含む。なお、図1の例では、無線通信制御部41が登録オペレータネットワーク40に配置されている。しかしながら、無線通信制御部41は、フェムトセル基地局10に配置されてもよい。また、位置判定部411と周波数決定部412を切り離し、例えば、位置判定部411をフェムトセル基地局10に、周波数決定部412を登録オペレータネットワーク40に配置してもよい。
位置判定部411は、フェムトセル基地局10の設置場所が予め定められた登録オペレータのサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する。フェムトセル基地局10の設置場所を示す位置情報は、様々な公知の手法を用いて取得することができる。例えば、フェムトセル基地局10に配置されたGPS(Global Positioning System)受信機によって取得される位置情報をフェムトセル基地局10の設置場所を示す情報として用いてもよい。フェムトセル基地局10の設置場所を示すその他の情報には、公衆無線サービス(例えば無線LANサービス)のアクセスポイント情報、フェムトセル基地局10のIPアドレス、フェムトセル基地局10が接続されたインターネットサービスプロバイダやブロードバンド通信事業者の情報などがある。位置判定部411は、フェムトセル基地局10の設置場所を示す情報を参照することで、設置場所が登録オペレータのサービス提供地域内であるかを判定すればよい。
周波数決定部412は、フェムトセル基地局10の設置場所が登録オペレータのサービス提供地域内(第1の地域)である場合は、フェムトセル基地局10と移動局30の間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定する。一方、フェムトセル基地局10の設置場所が登録オペレータのサービス提供地域外(第2の地域)である場合は第1の手順と異なる第2の手順を用いて無線周波数を決定する。
第1の手順は、登録オペレータのサービス提供地域内でのフェムトセル基地局10のセットアップ手順であるから、登録オペレータが管理する周波数からの割り当てを行えばよい。第1の手順では、登録オペレータネットワーク40内で管理している周波数範囲からフェムトセル基地局10が使用する無線周波数を決定すればよい。例えば、無線通信制御部41がフェムトセル基地局10に配置される場合、フェムトセル基地局10内の不揮発性メモリに予め周波数範囲を記録しておいてもよい。この場合、無線通信制御部41は、他の無線ネットワークとの干渉、提供する通信サービス、移動局30が必要とする無線チャネル種別や通信速度などを考慮して、不揮発性メモリに記録された周波数範囲の中から移動局30との通信に使用する無線周波数を決定すればよい。
第2の手順は、登録オペレータのサービス提供地域外である第2の地域でのフェムトセル基地局10のセットアップ手順である。従って、第2の手順では、第2の地域の周波数を管理する周波数管理システム50に問い合わせを行い、利用可能な周波数を示す応答(周波数情報)を受信し、周波数情報に示される利用可能な周波数の中から基地局10と移動局30の間の通信に使用する無線周波数を決定する。周波数情報は、周波数の利用を許可する時間、送信電力の上限等の利用条件を含んでもよい。周波数決定部412が基地局10に配置される場合、基地局10は、例えば、インターネット通信回線60を経由して周波数情報を取得してもよい。また、基地局10は、第2の地域に設置された無線局から送信される周波数情報を含む無線信号を受信することで、周波数情報を取得してもよい。
図2は、無線通信制御部41による周波数決定手順の具体例を示すフローチャートである。ステップS10では、位置判定部411は、フェムトセル基地局10の設置場所を示す位置情報を取得する。ステップS11では、位置判定部411は、基地局10の設置場所が予め定められた設置可能地域内である否か、言い換えると、登録オペレータのサービス提供地域内であるか否かを判定する。設置場所が設置可能地域内である場合(ステップS11でYES)、周波数決定部412は、上述した第1の手順により基地局10が使用する無線周波数を決定する。一方、設置場所が設置可能地域外である場合(ステップS11でNO)、周波数決定部412は、上述した第2の手順により基地局10が使用する無線周波数を決定する。
図3は、第2の手順の具体例を示すフローチャートである。ステップS20では、周波数決定部412は、基地局10が設置された第2の地域の周波数管理システム50に利用可能な周波数を問い合わせる。ステップS21では、周波数決定部412は、利用可能な周波数を示す応答(周波数情報)を周波数管理システム50から受信する。ステップS22では、周波数決定部412は、受信した周波数情報を参照し、利用可能な周波数の中から基地局10が使用する無線周波数を決定する。
上述したように、本実施の形態では、フェムトセル基地局10の設置場所が予め定められた登録オペレータのサービス提供地域外であっても、フェムトセル基地局10の起動を可能としている。具体的には、無線通信制御部41は、フェムトセル基地局10の設置場所を判定する。そして、フェムトセル基地局10の設置場所が予め定められた登録オペレータのサービス提供地域外(第2の地域)である場合には、無線通信制御部41は、第2の地域の周波数を管理する周波数管理システム50から利用可能な周波数を示す周波数情報を受信し、周波数情報に基づいてフェムトセル基地局10が使用する無線周波数を決定する。
これにより、ユーザは、契約している登録オペレータの無線通信システムが展開されていない第2の地域(例えば外国)に位置している場合であっても、フェムトセル基地局10を設置することで、自身が所持する移動局30を登録オペレータネットワーク40に接続することができる。また、ユーザは、第2の地域のローカル通信事業者(ローカルオペレータ)のネットワークに移動局30を接続する必要がないため、ローカルオペレータに対するローミング料金を支払う必要がない。また、移動局30は、ローカルオペレータの無線リソースや提供サービス種別による制限を受けることなく、登録オペレータが提供するのと同等の通信サービスを第2の地域においても利用できる。例えば、外国を訪問中の旅行者は、フェムトセル基地局10を滞在中のホテル等のLAN(Local Area Network)に接続することで、国際ローミング料金を支払うことなく、自国で利用しているのと同様に移動局30(例えば、携帯電話端末)を利用することが可能となる。
なお、フェムトセル基地局10は、一般的な無線基地局及びフェムトセル基地局と同様に、登録オペレータとの契約を持たない移動局の接続を拒否してもよい。これによって、登録オペレータとの契約を持つ移動局のみがフェムトセル基地局10を介して登録オペレータネットワーク40に接続できる。一方、登録オペレータとの契約を持たない移動局は、ローカルオペレータのネットワークに接続することが期待される。
上述した位置判定部411及び周波数決定部412による処理は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、MPU(Micro Processing Unit)若しくはCPU(Central Processing Unit)又はこれらの組み合わせを含むコンピュータ・システムを用いて実現することができる。具体的には、これらの処理手順に関する命令群を含む1又は複数のプログラムをコンピュータ・システムに実行させればよい。
これらのプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給可能である。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
<発明の実施の形態2>
本実施の形態では、発明の実施の形態1で述べた周波数決定手順の具体例について説明する。図4は、本実施の形態に係る無線ネットワークの構成例を示している。本実施の形態では、発明の実施の形態1で述べた周波数決定手順のうち、フェムトセル基地局1の位置判定、及び周波数管理システム50からの周波数情報の取得を、基地局管理ノード42が行う。また、周波数管理システム50から得た周波数情報を用いた無線周波数の決定をフェムトセル基地局10が行う。
基地局管理ノード42は、登録オペレータネットワーク40に配置され、フェムトセル基地局10のセットアップのためのシグナリングを行う。基地局管理ノード42は、インターネット61を介して登録オペレータネットワーク40にアクセスするフェムトセル基地局10に対するゲートウェイとして動作する。
図5は、本実施の形態に係る無線周波数の決定手順を示すシーケンス図である。ステップS30では、ユーザによってフェムトセル基地局10のインターネット通信回線60への接続が行われ、フェムトセル基地局10の電源がオンされる。フェムトセル基地局10は、電源オンに応じて基地局登録シーケンスを開始し、基地局管理ノード42にアクセスする。具体的には、フェムトセル基地局10は、位置情報を取得し、当該位置情報を含む周波数情報要求メッセージを基地局管理ノード42に送信する(ステップS31)。
ステップS32では、基地局管理ノード42は、位置情報から把握されるフェムトセル基地局10の設置場所が設置可能領域内であるか否かを判定する。設置可能領域内でない場合(例えば設置場所が外国と判定された場合)、基地局管理ノード42は、フェムトセル基地局10の設置場所の周波数管理を行う周波数管理システム50に対して周波数情報を要求する(ステップS33)。ステップS34では、基地局管理ノード42は、基地局10の設置場所にて利用可能な周波数を示す周波数情報を周波数管理システム50から受信する。周波数情報は、利用可能期間、送信電力の上限等の利用条件を含んでもよい。
基地局10の設置場所が設置可能領域内と判定された場合(ステップS32でYES)、基地局管理ノード42は、自身が把握している設置可能領域内で許容される周波数を基地局10に送信する(ステップS35)。一方、基地局10の設置場所が設置可能領域外と判定された場合(ステップS32でNO)、基地局管理ノード42は、システム50から受信した周波数情報に示される利用可能な周波数を基地局10に送信する(ステップS35)。
ステップS36では、フェムトセル基地局10は、基地局管理ノード42から受信した利用可能な周波数の中から、使用する無線周波数を決定する。このとき、フェムトセル基地局10は、フェムトセル20の近隣に存在する他の無線ネットワークの信号との間で干渉を回避するように無線周波数を選んでもよい。
ステップS37では、フェムトセル基地局10は、ステップS36において選択した無線周波数を利用して無線インタフェースを起動し、フェムトセル20を生成し、移動局30の接続を受け付け可能な動作状態に遷移する。
<発明の実施の形態3>
本実施の形態では、発明の実施の形態1で述べた周波数決定手順の他の具体例について説明する。図6は、本実施の形態に係る無線ネットワークの構成例を示している。本実施の形態では、発明の実施の形態1で述べた周波数決定手順をフェムトセル基地局10が行う。無線局51は、周波数管理システム50から供給される周波数情報を含む無線信号を送信する。フェムトセル基地局10は、自身の設置場所が予め定められた設置可能領域(つまり、登録オペレータのサービス提供領域)の外であると判定した場合に、無線局51からブロードキャストされる無線信号を受信することで周波数情報を取得する。
図7は、本実施の形態に係るフェムトセル基地局10の構成例を示すブロック図である。無線インタフェース部102は、アンテナ101を介して無線信号を送受信することにより、フェムトセル20を生成し、移動局30との無線通信を行う。また、無線インタフェース部102は、アンテナ101を介して、無線局51から送信される無線信号を受信する。なお、無線インタフェース部102は、移動局30との無線通信を行うためのトランシーバと、無線局51からの無線信号を受信するレシーバとを含んでもよい。同様に、アンテナ101は、移動局30との無線通信を行うためのアンテナと、無線局51からの無線信号を受信するアンテナとを含んでもよい。
バックホールインタフェース部103は、インターネット通信回線60に接続する通信インタフェースを有し、基地局管理ノード42との間にIPsec通信路等のセキュアな通信路を確立する。
位置検出部104は、フェムトセル基地局10の設置場所を判定可能な位置情報を取得する。例えば、位置検出部104は、GPS受信機を有し、GPS(Global Positioning System)受信機によって取得される位置情報を取得してもよい。また、位置検出部104は、公衆無線サービス(例えば無線LANサービス)のアクセスポイント情報、バックホールインタフェース部103に自動的に割り当てられたIPアドレス、又はバックホールインタフェース部103が接続されたインターネットサービスプロバイダやブロードバンド通信事業者の情報を位置情報として取得してもよい。
設置場所判定部105は、上述した位置判定部411に対応する。つまり、設置場所判定部105は、位置検出部104により取得された位置情報に基づいて、フェムトセル基地局10の設置場所が予め定められた登録オペレータのサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する。
周波数情報取得部106は、フェムトセル基地局10の設置場所が第1の地域内である場合は、フェムトセル基地局10内の不揮発性メモリに保持された利用可能な周波数情報、又は基地局管理ノード42から供給される利用可能な周波数情報を取得する。一方、フェムトセル基地局10の設置場所が第1の地域外である場合、周波数情報取得部106は、無線局51から報知される無線信号に含まれる周波数情報を取得する。
周波数決定部107は、周波数情報取得部106により取得された周波数情報を参照し、基地局10の設置場所において利用可能な周波数の中から無線インタフェース部102に適用する無線周波数を決定する。
アクセス制御部108は、基地局10を介した登録オペレータネットワーク40への移動局30の接続を許可するか否かを判定する。例えば、アクセス制御部108は、登録オペレータとの契約を持つ全ての移動局の接続を許可してもよいし、登録オペレータとの契約を持つ移動局のうち予め指定された移動局のみに接続を許可してもよい。また、アクセス制御部108は、登録オペレータネットワーク40への接続を拒否した移動局を、フェムトセル基地局10の設置場所でサービスを提供するオペレータのネットワークに接続してもよい。フェムトセル基地局10がアクセス制御部108を有することで、登録オペレータネットとの契約を持つ移動局に対して選択的に登録オペレータネットワーク40との通信路を確立できる。なお、アクセス制御部108の機能は、基地局10ではなく、基地局管理ノード42等の登録オペレータネットワーク40内の装置に配置されてもよい。
図8は、本実施の形態に係る無線周波数の決定手順を示すシーケンス図である。ステップS40では、周波数管理システム50が無線局51に周波数情報を供給する。ステップS41では、ユーザによってフェムトセル基地局10のインターネット通信回線60への接続が行われ、フェムトセル基地局10の電源がオンされる。フェムトセル基地局10は、電源オンに応じて基地局登録シーケンスを開始し、基地局管理ノード42にアクセスする。ステップS42では、位置検出部104は、位置情報を取得する。
ステップS43では、設置場所判定部105は、位置情報から把握されるフェムトセル基地局10の設置場所が設置可能領域内であるか否かを判定する。設置可能領域内でない場合(例えば設置場所が外国と判定された場合)、周波数情報取得部106は、無線局51から受信された知信号に含まれる周波数情報を取得する(ステップS44)。ステップS45では、周波数決定部107は、周波数情報取得部106によって取得された周波数情報を参照して、移動局30との無線通信のために無線インタフェース部102に適用する無線周波数を決定する。ステップS46では、フェムトセル基地局10は、ステップS45において選択した無線周波数を利用して無線インタフェース部102を起動し、フェムトセル20を生成し、移動局30の接続を受け付け可能な動作状態に遷移する。
<発明の実施の形態4>
本実施の形態では、フェムトセル基地局10のアクセス制限の具体例について説明する。本実施の形態に係るフェムトセル基地局10は、登録オペレータの設置可能地域外に設置された場合に、設置場所でサービスを提供するローカルオペレータのネットワークと移動局との接続を提供する。
図9は、本実施の形態に係るフェムトセル基地局10を含む無線ネットワークの構成例を示している。なお、図9は、上述した発明の実施の形態2の変形を示しているが、本実施の形態で説明するフェムトセル基地局10のアクセス制限動作は、上述した発明の実施の形態1及び3にも適用可能である。フェムトセル基地局10の構成は、図7に示した構成例と同様とすればよい。フェムトセル基地局10が有するアクセス制御部108は、登録オペレータとの契約を持つ移動局30を登録オペレータネットワーク40に接続し、ローカルオペレータとの契約を持つ移動局30をローカルオペレータネットワーク70に接続する。
図10は、本実施の形態に係るフェムトセル基地局10によるアクセス制限の具体例を示すシーケンス図である。ステップS50及びS51では、フェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40に配置された登録オペレータノード43、ローカルオペレータネットワーク70に配置されたローカルオペレータノード71にアクセスし、これら2つのオペレータネットワークに対して基地局登録を行う。ステップS50及びS51では、発明の実施の形態1〜3で述べたいずれかの周波数決定手順を用いて、フェムトセル基地局10が移動局30との通信に使用する無線周波数を決定する。なお、このとき、フェムトセル基地局10は、移動局30との通信に使用する無線周波数を、周波数管理システム50から受信した周波数情報によって指定される利用可能な周波数の中からだけでなく、ローカルオペレータネットワーク70において利用可能な周波数の中から選択してもよい。
ステップS52では、フェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40及びローカルオペレータネットワーク70への接続を受け付け可能であることを移動局30に対して通知するため、これら2つのネットワークを示す情報を送信する。例えば、フェムトセル基地局10は、ネットワーク40及び70を示すオペレータネットワークコードC1及びC2を含むSystem Information を、報知情報を送信するための無線チャネルを用いて送信すればよい。
ステップS53では、フェムトセル基地局10は、移動局30との間に上り及び下り無線チャネルを確立する。
ステップS54では、移動局30はオペレータネットワーク向けへの最初のメッセージ(例えば、Initial Direct Transferメッセージ)を基地局10に送信する。当該メッセージは、オペレータネットワークを示すパラメータ(例えば、PLMN Identity)を含む。このパラメータの値は、移動局30がステップS52において受信したネットワーク40又は70を示すオペレータコードに該当する。
ステップS55では、フェムトセル基地局10(アクセス制御部108)は、移動局30から受信したメッセージによって指定される接続先オペレータネットワークが、ネットワーク40及び70のいずれであるかを判定する。さらに、アクセス制御部108は、移動局30が登録オペレータ又はローカルオペレータと契約をもっているかどうかを確認してもよい。
ステップS55にて登録オペレータネットワーク40への接続と判定された場合、フェムトセル基地局10は、移動局30を登録オペレータノード43に接続する(ステップS56A)。
ステップS55にてローカルオペレータネットワーク70への接続と判定された場合、フェムトセル基地局10は、移動局30をローカルオペレータノード71に接続する(ステップS56B)。
なお、以上の説明では、フェムトセル基地局10が接続可能なオペレータネットワーク数を2つとしているが、3つ以上であってもよい。また、前述の通り、アクセス制御部108は、フェムトセル基地局10ではなく登録オペレータネットワーク40及びローカルオペレータネットワーク70に配備されていてもよい。この場合、移動局30が契約するオペレータネットワークと異なるオペレータネットワークへの接続の場合は、該当するオペレータネットワークノードが接続を拒否すればよい。
本実施の形態では、登録オペレータとの契約を持つ移動局に加えて、フェムトセル基地局10が設置されたエリアのローカルオペレータとの契約を持つ移動局もフェムトセル基地局10に接続できる。従って、本実施の形態は、上述した発明の実施の形態1〜3で述べた効果に加えて、ローカルオペレータネットワーク70の通信エリアをも拡張できる利点がある。
さらに、図10のステップS50及びS51に関して述べたように、フェムトセル基地局10と移動局30との通信に使用する無線周波数を、ローカルオペレータネットワーク70において利用可能な周波数の中からも選択可能とすることで、周波数の選択肢が増えるという利点もある。
<発明の実施の形態5>
本実施の形態では、フェムトセル基地局10のアクセス制限の他の具体例について説明する。本実施の形態に係るフェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40だけでなく他の任意のビジターオペレータネットワーク80との接続要求を許容する。
図11は、本実施の形態に係るフェムトセル基地局10を含む無線ネットワークの構成例を示している。なお、図11は、上述した発明の実施の形態2の変形を示しているが、本実施の形態で説明するフェムトセル基地局10のアクセス制限動作は、上述した発明の実施の形態1及び3にも適用可能である。フェムトセル基地局10の構成は、図7に示した構成例と同様とすればよい。フェムトセル基地局10は、電源がONされたことに応じて、登録オペレータネットワーク40への基地局登録を実行する。そして、フェムトセル基地局10が有するアクセス制御部108は、登録オペレータとの契約を持つ移動局30を登録オペレータネットワーク40に接続する。さらに、フェムトセル基地局10は、ビジターオペレータとの契約を持つ移動局30がフェムトセル20に在圏する場合、ビジターオペレータネットワーク80への基地局登録を実行し、ビジターオペレータとの契約を持つ移動局30をビジターオペレータネットワーク80に接続する。ビジターオペレータネットワーク80の一例は、発明の実施の形態4で述べたローカルオペレータネットワーク70である。
図12は、本実施の形態に係るフェムトセル基地局10によるアクセス制限の具体例を示すシーケンス図である。ステップS60では、フェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40に配置された登録オペレータノード43にアクセスし、登録オペレータネットワーク40に対して基地局登録を行う。ステップS60では、発明の実施の形態1〜3で述べたいずれかの周波数決定手順を用いて、フェムトセル基地局10が移動局30との通信に使用する無線周波数を決定する。
ステップS61では、フェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40及びその他の任意のビジターオペレータネットワーク80への接続を受け付け可能であることを移動局30に対して通知する。具体的には、フェムトセル基地局10は、登録オペレータネットワーク40を示すコードC1、及び任意のビジターオペレータネットワーク80への接続を受けること示すコード"フリー"を含むSystem Information を、報知情報を送信するための無線チャネルを用いて送信すればよい。
ステップS62では、フェムトセル基地局10は、移動局30との間に上り及び下り無線チャネルを確立する。
ステップS63では、移動局30はオペレータネットワーク向けへの最初のメッセージ(例えば、Initial Direct Transferメッセージ)を基地局10に送信する。当該メッセージは、移動局30が接続を希望するオペレータネットワークを示すパラメータ(例えば、PLMN Identity)を含む。
ステップS64では、フェムトセル基地局10(アクセス制御部108)は、移動局30から受信したメッセージによって指定される接続先オペレータネットワークを判定する。さらに、アクセス制御部108は、移動局30が接続先のオペレータと契約をもっているかどうかを確認してもよい。
ステップS64にて登録オペレータネットワーク40への接続と判定された場合、フェムトセル基地局10は、移動局30を登録オペレータノード43に接続する(ステップS65A)。
ステップS64にてビジターオペレータネットワーク80への接続と判定された場合、フェムトセル基地局10は、ビジターオペレータネットワーク80への基地局登録を行うとともに、移動局30をビジターオペレータノード81に接続する(ステップSS65B及びS66B)。
本実施の形態によれば、フェムトセル基地局10は、フェムトセル20に在圏している移動局30を、登録オペレータだけでなく任意のビジターオペレータに接続できる。これにより、ビジターオペレータとの契約を持つユーザは、第2の地域のローカル通信事業者(ローカルオペレータ)のネットワークに移動局30を接続する必要がないため、ローカルオペレータに対するローミング料金を支払う必要がない。また、移動局30は、ローカルオペレータの無線リソースや提供サービス種別による制限を受けることなく、ビジターオペレータが提供するのと同等の通信サービスを第2の地域においても利用できる。
さらに、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、既に述べた本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)
無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する判定手段と、
前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記無線基地局と移動局の間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する周波数決定手段と、
を備え、
前記第2の手順は、
前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
を備える、
無線通信制御システム。
(付記2)
前記第1の地域は、予め定められた第1の国の国内であり、
前記第2の地域は、前記第1の国とは異なる第2の国の国内である、
付記1に記載の無線通信制御システム。
(付記3)
前記周波数決定手段は、前記第1の通信事業者のネットワーク又は前記無線基地局に配置され、前記周波数管理システムとのシグナリングによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、付記1又は2に記載の無線通信制御システム。
(付記4)
前記取得部は、前記無線基地局に配置され、インターネット通信回線を介して前記周波数情報を取得する、付記3に記載の無線通信制御システム。
(付記5)
前記周波数決定手段は、前記無線基地局に配置され、前記第2の地域に設置された無線局から無線信号を受信することによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、付記1又は2に記載の無線通信制御システム。
(付記6)
前記無線信号は、前記第2の地域をサービスエリアとする第2の通信事業者が前記設置場所において使用を許可する周波数の情報を含む、付記5に記載の無線通信制御システム。
(付記7)
前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
前記アクセス制御部は、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
前記第2の地域をサービスエリアとする第2の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第2の通信事業者のネットワークに接続する、
付記1〜6のいずれか1項に記載の無線通信制御システム。
(付記8)
前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
前記アクセス制御部は、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスだけでなく、他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けることを示す報知情報を無線送信するとともに、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
前記他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記他の通信事業者のネットワークとの間で前記無線基地局の登録のためのシグナリングを行い、前記他の通信事業者のネットワークに接続する、
付記1〜6のいずれか1項に記載の無線通信制御システム。
(付記9)
移動局との間で無線通信を行う無線基地局であって、
前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する判定手段と、
前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する周波数決定手段と、
を備え、
前記第2の手順は、
前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
を備える、
無線基地局。
(付記10)
前記第1の地域は、予め定められた第1の国の国内であり、
前記第2の地域は、前記第1の国とは異なる第2の国の国内である、
付記9に記載の無線基地局。
(付記11)
前記周波数決定手段は、前記周波数管理システムとのシグナリングによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、付記9又は10に記載の無線基地局。
(付記12)
前記周波数決定手段は、前記第2の地域に設置された無線局から無線信号を受信することによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、付記9又は10に記載の無線基地局。
(付記13)
前記無線信号は、前記第2の地域をサービスエリアとする第2の通信事業者が前記設置場所において使用を許可する周波数の情報を含む、付記12に記載の無線基地局。
(付記14)
前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
前記アクセス制御部は、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
前記第2の地域をサービスエリアとする第2の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第2の通信事業者のネットワークに接続する、
付記9〜13のいずれか1項に記載の無線基地局。
(付記15)
前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
前記アクセス制御部は、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスだけでなく、他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けることを示す報知情報を無線送信するとともに、
前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
前記他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記他の通信事業者のネットワークとの間で前記無線基地局の登録のためのシグナリングを行い、前記他の通信事業者のネットワークに接続する、
付記9〜13のいずれか1項に記載の無線基地局。
(付記16)
無線基地局が移動局との無線通信に用いる周波数の決定方法であって、
前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定すること、及び
前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定すること、
を備え、
前記第2の手順は、
前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
を備える、
周波数決定方法。
(付記17)
付記16に記載の周波数決定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
この出願は、2010年9月17日に出願された日本出願特願2010−208927を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10 フェムトセル基地局
20 フェムトセル
30 移動局
40 登録オペレータネットワーク
41 通信制御部
42 基地局管理ノード
50 周波数管理システム
51 無線局
60 インターネット通信回線
61 インターネット
70 ローカルオペレータネットワーク
71 ローカルオペレータノード
80 ビジターオペレータネットワーク
81 ビジターオペレータノード
411 位置判定部
412 周波数決定部
101 アンテナ
102 無線インタフェース部
103 バックホールインタフェース部
104 位置検出部
105 設置場所判定部
106 周波数情報取得部
107 周波数決定部
108 アクセス制御部

Claims (10)

  1. 無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する判定手段と、
    前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記無線基地局と移動局の間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する周波数決定手段と、
    を備え、
    前記第2の手順は、
    前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
    前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
    を備える、
    無線通信制御システム。
  2. 前記第1の地域は、予め定められた第1の国の国内であり、
    前記第2の地域は、前記第1の国とは異なる第2の国の国内である、
    請求項1に記載の無線通信制御システム。
  3. 前記周波数決定手段は、前記第1の通信事業者のネットワーク又は前記無線基地局に配置され、前記周波数管理システムとのシグナリングによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、請求項1又は2に記載の無線通信制御システム。
  4. 前記取得部は、前記無線基地局に配置され、インターネット通信回線を介して前記周波数情報を取得する、請求項3に記載の無線通信制御システム。
  5. 前記周波数決定手段は、前記無線基地局に配置され、前記第2の地域に設置された無線局から無線信号を受信することによって前記周波数情報を取得する取得部を備える、請求項1又は2に記載の無線通信制御システム。
  6. 移動局との間で無線通信を行う無線基地局であって、
    前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定する判定手段と、
    前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定する周波数決定手段と、
    を備え、
    前記第2の手順は、
    前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
    前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
    を備える、
    無線基地局。
  7. 前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
    前記アクセス制御部は、
    前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
    前記第2の地域をサービスエリアとする第2の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第2の通信事業者のネットワークに接続する、
    請求項6に記載の無線基地局。
  8. 前記無線基地局への移動局のアクセスを規制するアクセス制御部をさらに備え、
    前記アクセス制御部は、
    前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスだけでなく、他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けることを示す報知情報を無線送信するとともに、
    前記第1の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記第1の通信事業者のネットワークに接続し、
    前記他の通信事業者を指定するネットワークコードを持つ移動局のアクセスを受け付けた場合は、前記他の通信事業者のネットワークとの間で前記無線基地局の登録のためのシグナリングを行い、前記他の通信事業者のネットワークに接続する、
    請求項6に記載の無線基地局。
  9. 無線基地局が移動局との無線通信に用いる周波数の決定方法であって、
    前記無線基地局の設置場所が第1の通信事業者のサービス提供地域に対応する第1の地域内であるか否かを判定すること、及び
    前記設置場所が前記第1の地域内である場合は前記移動局との間の無線通信に使用される無線周波数を第1の手順を用いて決定し、前記設置場所が前記第1の地域外である場合は前記第1の手順と異なる第2の手順を用いて前記無線周波数を決定すること、
    を備え、
    前記第2の手順は、
    前記第1の地域外であって前記設置場所を含む第2の地域の周波数を管理する周波数管理システムから、前記設置場所において利用可能な周波数情報の供給を受けること、及び
    前記周波数情報に基づいて前記無線周波数を決定すること、
    を備える、
    周波数決定方法。
  10. 請求項9に記載の周波数決定方法をコンピュータに実行させるためのプログラム

JP2012533831A 2010-09-17 2011-06-14 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5488701B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012533831A JP5488701B2 (ja) 2010-09-17 2011-06-14 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010208927 2010-09-17
JP2010208927 2010-09-17
PCT/JP2011/003369 WO2012035686A1 (ja) 2010-09-17 2011-06-14 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2012533831A JP5488701B2 (ja) 2010-09-17 2011-06-14 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012035686A1 JPWO2012035686A1 (ja) 2014-01-20
JP5488701B2 true JP5488701B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=45831182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533831A Expired - Fee Related JP5488701B2 (ja) 2010-09-17 2011-06-14 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9100848B2 (ja)
JP (1) JP5488701B2 (ja)
WO (1) WO2012035686A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9055486B2 (en) * 2012-11-02 2015-06-09 Fujitsu Limited Systems and methods for coexistence management of shared spectrum access
US10523382B2 (en) * 2014-08-28 2019-12-31 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and program
CN111076707B (zh) * 2018-10-22 2022-09-27 ***通信有限公司研究院 一种天线姿态测量方法、装置、***和存储介质
JP7248460B2 (ja) * 2019-03-13 2023-03-29 株式会社Nttドコモ 端末装置及び通信方法
CN110290010A (zh) * 2019-07-03 2019-09-27 福建广电网络集团股份有限公司 一种宽带装维辅助***

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104604B (fi) * 1997-09-19 2000-02-29 Nokia Networks Oy Internet-accesspisteen asetusten päivitys matkaviestinjärjestelmässä
WO2000035230A1 (en) * 1998-12-08 2000-06-15 British Telecommunications Public Limited Company Method of operating a cellular mobile telephone network having a subset of base stations only available to some subscribers
US6498936B1 (en) * 1999-01-22 2002-12-24 Ericsson Inc. Methods and systems for coding of broadcast messages
US7099675B2 (en) * 2001-02-23 2006-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location update procedure when roaming from a first communication service domain to a second communications service domain
FI112762B (fi) * 2001-03-09 2003-12-31 Nokia Corp Solukkoradioverkko
GB2377128B (en) * 2001-06-29 2004-09-08 Nokia Corp Automatic gain control
KR100938097B1 (ko) * 2003-01-16 2010-01-21 삼성전자주식회사 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 plmn선택방법
JP2004274723A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
US20060094353A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Nielsen Peter D Mobile communication terminal and method therefore
EP1814343A4 (en) * 2004-11-18 2009-12-16 Mitsubishi Electric Corp RADIO CHANNEL ADJUSTMENT METHOD FOR MOBILE RADIO BASE STATION
JP4593303B2 (ja) * 2005-02-07 2010-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
WO2006091683A2 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Staccato Communications, Inc. Communication of interference mitigation related information between wireless devices
US20080186904A1 (en) * 2005-02-28 2008-08-07 Kazuhiro Koyama Data Communication Terminal, Radio Base Station Searching Method, and Program
JP4012212B2 (ja) * 2005-04-28 2007-11-21 株式会社東芝 移動無線端末装置
US7937751B2 (en) * 2005-05-22 2011-05-03 Kantan Inc. Universal device ID registry, back-end, and self-verification architecture
US8654712B2 (en) * 2005-06-16 2014-02-18 Qualcomm Incorporated OFDMA reverse link scheduling
US20070142055A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Nokia Corporation Method, mobile device and computer program product for automatically fetching local area radio channels
WO2009044620A1 (ja) 2007-10-01 2009-04-09 Nec Corporation 無線通信システム、無線通信方法、基地局、移動局、基地局の制御方法、移動局の制御方法及び制御プログラム
CN101822091B (zh) 2007-10-09 2013-05-22 日本电气株式会社 无线通信***、无线通信方法、基站、基站控制方法和基站控制程序
KR101430481B1 (ko) * 2008-05-16 2014-08-18 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이것의 방송 제어 방법
US8509151B2 (en) 2008-06-04 2013-08-13 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method, mobile communication system, and information transfer device
JP2009302926A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Kddi Corp 無線アクセスポイント装置及びアクセスポイント管理装置
US8565765B2 (en) * 2008-10-17 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining the country where a mobile device has acquired service
KR101546789B1 (ko) * 2008-12-29 2015-08-24 삼성전자주식회사 위치등록 수행방법, 장치 및 시스템
US8340692B2 (en) * 2009-07-09 2012-12-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Positioning with several operators
US8509770B2 (en) * 2010-04-26 2013-08-13 Htc Corporation Method, communication devices, and storage device for controlling communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012035686A1 (ja) 2012-03-22
JPWO2012035686A1 (ja) 2014-01-20
US9100848B2 (en) 2015-08-04
US20130171984A1 (en) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9686738B2 (en) Methods and apparatus for configuration of femtocells in a wireless network
EP3205149B1 (en) Methods and apparatus for standalone lte ran using unlicensed frequency band
CN103327571B (zh) 在共存无线通信***中对移动设备的高效频率分配
CN105338556B (zh) 用于优化毫微微小区网络管理的方法和设备
US9014671B2 (en) Method and system for restricted access configuration of access point base stations
CA2779832C (en) Station operation method and apparatus in tv whitespace
US8204506B2 (en) Method and apparatuses for allocating service area identifiers in a wireless system
US20180041897A1 (en) Service provisioning by local operator
JP5488701B2 (ja) 無線通信制御システム、無線基地局、無線基地局が使用する周波数の決定方法、及びプログラム
RU2536386C2 (ru) Частная базовая станция и объект радиосети
KR20190017490A (ko) 수동 로밍 및 데이터 이용권
JP2018523332A (ja) 複数のネットワーク機能インスタンス化にわたるマルチセキュリティレベル/トラフィック管理
US20210352574A1 (en) System and method for 5g service icon display and quality of service enforcement
KR101992195B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 기기의 동작 모드 결정 방법 및 장치
JP5033914B2 (ja) 移動通信方法及び交換局
US20220256337A1 (en) Methods, UE and Network Node for Handling System Information
WO2019074412A1 (en) METHOD FOR ACCESSING A WIRELESS COMMUNICATION DEVICE TO ACCESS A PLURALITY OF COMMUNICATION NETWORKS
JP6669960B2 (ja) 端末装置、通信プログラム、及び通信方法
US8868033B1 (en) Method and system for avoiding unauthorized wireless communication devices at a femtocell
US10536889B2 (en) Hybrid residential gateway

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5488701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees