JP5488154B2 - 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法 - Google Patents

表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5488154B2
JP5488154B2 JP2010094214A JP2010094214A JP5488154B2 JP 5488154 B2 JP5488154 B2 JP 5488154B2 JP 2010094214 A JP2010094214 A JP 2010094214A JP 2010094214 A JP2010094214 A JP 2010094214A JP 5488154 B2 JP5488154 B2 JP 5488154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
filter
pattern
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010094214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011226814A (ja
Inventor
毅 長門
文之 高橋
貴史 布施
博之 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2010094214A priority Critical patent/JP5488154B2/ja
Publication of JP2011226814A publication Critical patent/JP2011226814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5488154B2 publication Critical patent/JP5488154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法に関するものである。
筐体やケース等には、美的な外観を得ることから着色及び透明な樹脂材料による塗装が施されている場合が多い。このような着色及び樹脂材料による塗装を行った際に、色むらやキズ、ブツ等の凹凸を伴う表面欠陥が生じる場合があり、このような表面に生じた色むらや表面欠陥の凹凸欠陥を検出することが必要となる。
このような表面の色むらや透明樹脂膜の表面欠陥を検出することは、容易に行うことができないことから各種の表面欠陥の検出方法が検討されている。
例えば、図1(a)に示すように、白黒または色相の異なるパターン照明320により、検査対象となる着色している塗装面311上に透明樹脂312を塗布した検査対象物310に光を照射する。そして、この状態における検査対象物310をカメラ330により撮像することにより検査を行う方法が開示されている。この方法では、明暗パターン等のパターン照明320により光を照射することにより、図1(b)に示すように、凹凸欠陥(ブツ)313におけるコントラストを強調させることができ、これにより凹凸欠陥313の検査効率を向上させることができる。尚、図1(b)は、検査対象物310にパターン照明320により光を照射した状態をカメラ330により撮像した画像の様子を示すものである。
また、上記以外の方法としては、検査対象となる着色している塗装面311上に透明樹脂312を塗布した検査対象物310に、位相の異なる複数の波長帯の光を照射し、この状態における検査対象物310をカメラにより撮像する方法が開示されている。
特許第3054227号公報 特開平7−239222号公報 特開2002−323454号公報
ところで、図1に示すように、検査対象物310となるものの表面形状が、略平面である場合には、1種類のパターンにより凹凸欠陥の検査を行うことが可能である。しかしながら、図2(a)等に示すように、検査対象物410が曲面部410aを有している場合においては、十分な検査を行うことができない。即ち、このような検査対象物410に、パターン照明420により光を照射すると、検査対象物410の平面部410bでは、所望の周期のパターンの照明がなされるが、曲面部410aでは、所望の周期よりも短い周期のパターンの照明がなされる。図2(b)において、このようなパターン照明がされている検査対象物410をカメラ430により撮像した画像を示す。図2(b)に示すように、平面部410bでは所望の周期のパターンの照明となり、凹凸欠陥413を容易に検出することが可能であるが、曲面部410aでは所望の周期よりも短い周期のパターンの照明となるため、凹凸欠陥414の検出が難しくなる。
一方、図2(c)に示すように、曲面部410aが所望の周期となるようなパターン照明421を用いた場合、曲面部410aでは、所望の周期のパターンによる照明がなされるが、平面部410bでは、所望の周期よりも長い周期のパターンの照明がなされる。図2(d)において、このようなパターン照明がされている検査対象物410をカメラ430により撮像した画像を示す。図2(d)に示すように、曲面部410aでは所望の周期のパターンの照明となり、凹凸欠陥414を容易に検出することが可能であるが、平面部410bでは所望の周期よりも長い周期のパターンの照明となるため、凹凸欠陥413の検出が困難となる。
このため、平面部と曲面部の表面形状が形成されているものに着色及び透明な樹脂材料による塗装が施されている場合においても、表面における凹凸欠陥を容易に検出することのできる方法が望まれている。
本実施の形態の一観点によれば、検査対象物の表面に光を照射する照明部と、前記照明部により光が照射された前記検査対象物を撮像する撮像部と、を有し、前記照明部は光源からの光を、照明部フィルタを介して照射するものであり、前記照明部フィルタは、複数のパターンフィルタを重ね合わせたものであって、前記複数のパターンフィルタには、所定の波長の光を遮断する領域と透過する領域とが、交互に所定の周期で形成されており、前記所定の波長及び前記所定の周期は、前記パターンフィルタごとに相互に異なるものであって、前記撮像部において撮像された画像を前記所定の波長の光の成分の画像ごとに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うものであって、前記照明部フィルタは、第1のフィルタと第2のフィルタとを重ね合わせたものであり、前記第1のフィルタは、第1の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第1の周期で交互に形成されたパターンを有しており、前記第2のフィルタは、第2の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第2の周期で交互に形成されたパターンを有しており、前記第1の波長と前記第2の波長とは異なる波長であり、前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光を透過するものであって、前記第1の周期と前記第2の周期は異なる周期であり、前記撮像部において撮像された画像を前記第1の波長の光の成分の画像と前記第2の波長の光の成分の画像とに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする。
また、本実施の形態の他の観点によれば、検査対象物の表面に複数の波長の光を照射する光照射工程と、前記光の照射された前記検査対象物を撮像する撮像工程と、前記撮像された前記検査対象物の画像を各々の波長成分の画像ごとに分離する画像分離工程と、を有し、前記複数の波長の光は、前記波長の光が照射される領域と照射されない領域とが所定の周期となるように照射されるものであって、前記複数の波長の光ごとに、前記所定の周期は異なるものであって、前記分離された画像に基づき前記検査対象の表面における欠陥を検査するものであることを特徴とする。
開示の表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法によれば、平面部と曲面部の表面形状が形成されているものに着色及び透明な樹脂材料による塗装が施されている場合においても、表面における凹凸欠陥を容易に検出することができる。
従来の表面欠陥検査方法の説明図 表面が平面と曲面からなる検査対象物の従来の表面欠陥検査方法の説明図 第1の実施の形態における表面欠陥検査装置の構成図 第1の実施の形態における照明部の構成図 第1の実施の形態における照明部カラーフィルタの構成図 第1の実施の形態における照明部カラーフィルタの説明図 撮像部の説明図(1) 撮像部の説明図(2) 第1の実施の形態における表面欠陥検査装置の説明図(1) 第1の実施の形態における表面欠陥検査装置の説明図(2) 第1の実施の形態における表面欠陥検査方法のフローチャート 第1の実施の形態における表面欠陥検査方法の説明図 第2の実施の形態における照明部の構成図 第2の実施の形態における照明部カラーフィルタの構成図 第2の実施の形態における表面欠陥検査装置の説明図(1) 第2の実施の形態における表面欠陥検査装置の説明図(2) 第3の実施の形態におけるパターン周期算出のためのフローチャート 第3の実施の形態の説明図(1) 第3の実施の形態の説明図(2) 第3の実施の形態の説明図(3) 第3の実施の形態の説明図(4)
実施するための形態について、以下に説明する。
〔第1の実施の形態〕
第1の実施の形態について説明する。
(表面欠陥検査装置)
図3に基づき本実施の形態における表面欠陥検査装置について説明する。本実施の形態における表面欠陥検査装置は、筐体等の部材の表面上に塗膜11及び透明樹脂膜12が塗布されている検査対象物10における表面欠陥の検査を行うものである。
本実施の形態における表面欠陥装置は、照明部20、撮像部40及び制御部60を有している。照明部20は、平面状に発光されることが可能な平面白色光源21と照明部カラーフィルタ30とを有している。また、撮像部40は、カラー画像を撮像することのできるカメラ部を有している。制御部60は、例えばコンピュータ等であり、照明部20及び撮像部40と接続され、照明部20及び撮像部40の制御を行うとともに、撮像された画像の画像処理等を行う。
次に、図4に基づき照明部20について説明する。前述のとおり照明部20は、平面白色光源21と照明部カラーフィルタ30を有している。照明部カラーフィルタ30は3枚のパターンフィルタ、即ち、第1のパターンフィルタ31、第2のパターンフィルタ32、第3のパターンフィルタ33を積層して配置することにより形成されている。
図5及び図6に基づいて照明部カラーフィルタ30について説明する。第1のパターンフィルタ31は、図6(a)に示すような赤の光を遮断し、緑と青の光を透過するカラーフィルタが形成されている領域31aと、このカラーフィルタが形成されていない領域31bとが、4Tの幅で交互に形成されている。よって、第1のパターンフィルタ31において、カラーフィルタが形成されている領域31aでは、赤の光は遮断され緑と青の光を透過するが、カラーフィルタが形成されていない領域31bでは、赤、緑、青の全ての光を透過する。尚、第1のパターンフィルタ31におけるパターンの周期は8Tである。
第2のパターンフィルタ32は、図6(b)に示すような緑の光を遮断し、赤と青の光を透過するカラーフィルタが形成されている領域32aと、このカラーフィルタが形成されていない領域32bとが、2Tの幅で交互に形成されている。よって、第2のパターンフィルタ32において、カラーフィルタが形成されている領域32aでは、緑の光は遮断され赤と青の光を透過するが、カラーフィルタが形成されていない領域32bでは、赤、緑、青の全ての光を透過する。尚、第2のパターンフィルタ32におけるパターンの周期は4Tである。
第3のパターンフィルタ33は、図6(c)に示すような青の光を遮断し、緑と青の光を透過するカラーフィルタが形成されている領域33aと、このカラーフィルタが形成されていない領域33bとが、Tの幅で交互に形成されている。よって、第3のパターンフィルタ33におけるカラーフィルタが形成されている領域33aでは、青の光は遮断され緑と青の光を透過するが、カラーフィルタが形成されていない領域33bでは、赤、緑、青の全ての光を透過する。尚、第3のパターンフィルタ33におけるパターンの周期は2Tである。
照明部カラーフィルタ30は、第1のパターンフィルタ31、第2のパターンフィルタ32、第3のパターンフィルタ33を積層して配置したものである。このため、第1のパターンフィルタ31における領域31a、第2のパターンフィルタ32における領域32a、第3のパターンフィルタ33における領域33aが重なっている第1の領域30aでは、赤、緑、青の光がすべて遮断されるため、光は照射されない。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31a、第2のパターンフィルタ32における領域32a、第3のパターンフィルタ33における領域33bが重なっている第2の領域30bでは、赤と緑の光は遮断されるが青の光は透過する。よって、青の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31a、第2のパターンフィルタ32における領域32b、第3のパターンフィルタ33における領域33aが重なっている第3の領域30cでは、赤と青の光は遮断されるが緑の光は透過する。よって、緑の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31a、第2のパターンフィルタ32における領域32b、第3のパターンフィルタ33における領域33bが重なっている第4の領域30dでは、赤の光は遮断されるが緑と青の光は透過する。よって、青緑の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31b、第2のパターンフィルタ32における領域32a、第3のパターンフィルタ33における領域33aが重なっている第5の領域30eでは、緑と青の光は遮断されるが赤の光は透過する。よって、赤の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31b、第2のパターンフィルタ32における領域32a、第3のパターンフィルタ33における領域33bが重なっている第6の領域30fでは、緑の光は遮断されるが赤と青の光は透過する。よって、赤と青が含まれる光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31b、第2のパターンフィルタ32における領域32b、第3のパターンフィルタ33における領域33aが重なっている第7の領域30gでは、青の光は遮断されるが赤と緑の光は透過する。よって、黄色の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ31における領域31b、第2のパターンフィルタ32における領域32b、第3のパターンフィルタ33における領域33bが重なっている第8の領域30hでは、赤、緑、青のすべての光は透過する。よって、白色光が照射される。
次に、撮像部40において撮像された画像を色ごとにフィルタリングにより分離する方法について説明する。具体的には、撮像部40において撮像された画像はカラー画像であるため、図7に示されるように、撮像画像用カラーフィルタを用いて各々の色毎の画像に分離する。この撮像画像用カラーフィルタは、制御部60に設けられた画像処理の機能のうちカラーフィルタとしての機能、または、撮像部40等に設けられたカラーフィルタにより行うことができる。この撮像画像用カラーフィルタは、図8に示すように、赤の光のみ透過する赤(R)フィルタ71、緑の光のみ透過する緑(G)フィルタ72、青の光のみ透過する青(B)フィルタ73を有している。このような赤フィルタ71、緑フィルタ72、青フィルタ73からなる撮像画像用カラーフィルタにより、撮像部40において撮像したカラー画像を赤、緑、青ごとの画像に分離することができる。
即ち、撮像部40において撮像されたカラー画像、即ち、赤(R)、緑(G)、青(B)の色成分を含んでいた画像を赤フィルタ71、緑フィルタ72、青フィルタ73を各々通すことにより、図7に示すように、各々の色成分ごとの画像を得ることができる。このようにして、赤成分の画像81、緑成分の画像82、青成分の画像83の3種類の画像を得ることができる。このようにして得られた画像において、緑成分の画像82のパターンの周期は、赤成分の画像81のパターンの周期の半分となる。また、青成分の画像83のパターンの周期は、緑成分の画像82のパターンの周期の半分となり、更には、青成分の画像83のパターンの周期は、赤成分の画像81のパターンの周期の1/4となる。このようにしてパターンの周期の異なる3種類の画像を得ることができる。
本実施の形態における表面欠陥検査装置においては、パターンの周期の異なる3種類の画像を得ることができる。これにより、図9に示すような、検査対象物90の表面形状が、平面部90aと曲面部90b及び90cを有しており、表面に凹凸欠陥91、92及び93が存在している場合においても、正確に凹凸欠陥の検出をすることができる。具体的には、図10(a)に示されるように、曲面部90bに形成されている凹凸欠陥91は、赤フィルタを介して得られた赤成分の画像81aにより検出することができる。また、図10(a)に示されるように、平面部90aに形成されている凹凸欠陥92は、緑フィルタを介して得られた緑成分の画像82aにより検出することができる。また、図10(c)に示されるように、曲面部90cに形成されている凹凸欠陥93は、青フィルタを介して得られた青成分の画像83aにより検出することができる。
このように、検査対象物の表面が平面部と曲面部を有する場合においても、一回のカラー画像の撮像により、すべての凹凸欠陥を漏れなく検出することが可能となる。
(表面欠陥検査方法)
次に、図11に基づき本実施の形態における表面欠陥検査方法について説明する。
最初に、ステップ102(S102)において、パターン照明を行う。具体的には、検査対象物10に対し照明部20よりパターン照明を行う。この際、図5に示されるように、各々異なる周期で形成された赤(R)、緑(G)、青(B)の3種類のパターンフィルタを積層した照明部フィルタ30を用い、この照明部フィルタ30を介して光を照射することによりパターンの照明を行う。尚、検査対象物10の表面には、平面部と曲面部とが形成されているものとする。
次に、ステップ104(S104)において、撮像部40において、パターン照明がされている検査対象物10のカラー画像を撮像する。
次に、ステップ106(S106)において、撮像部40において撮像されたカラー画像について色フィルタリングを行う。具体的には、撮像部40において撮像されたカラー画像において、赤、緑、青のフィルタを用いることにより各々の色成分ごとの画像を抽出する。これにより、図12(a)に示すように、各々の色ごとの画像101a、102a、103aを得ることができる。
次に、ステップ108(S108)において、周波数フィルタリングを行う。これは、図12(a)に示されるような明暗パターンを除去する画像処理によるフィルタリングであり、この周波数フィルタリングを行うことにより図12(b)に示すような画像101b、102b、103bを得ることができる。
次に、ステップ110(S110)において、凹凸欠陥の検出を行う。具体的には、ステップ108において得られた画像、即ち、画像101b、102b、103bに基づき凹凸欠陥の検出を行う。尚、3つの画像101b、102b、103bに基づいて、画像処理等を行うことにより図12(c)に示すような画像104を得て、画像104に基づいて凹凸欠陥の検出を行ってもよい。
次に、ステップ112(S112)において、検査対象物10が良品であるか不良品であるかの判定がなされる。具体的には、ステップ110において、凹凸欠陥が検出された場合には不良品と判断され、製品として出荷されない。一方、ステップ110において、凹凸欠陥が検出されなかった場合には良品と判断され出荷される。
これにより、本実施の形態における表面欠陥検査方法は終了する。本実施の形態における表面欠陥検査方法においては、検査対象物10の表面が平面部と曲面部を有する場合においても、正確に凹凸欠陥を検査することができ、不良品として出荷されてしまうことを防ぐことができる。
本実施の形態においては、3種類の波長の異なる光、即ち、赤、緑、青の光を用いた場合について説明したが、波長の異なる光であって、フィルタ等により分離することができる光であれば、これ以外の色の光であってもよい。また、2種類以上の波長の異なる光を用いた場合であって、パターン照明における明暗パターンの周期の異なるものであれば、本実施の形態における効果と同様の効果を得ることができる。
〔第2の実施の形態〕
次に、第2の実施の形態について説明する。
図3に基づき本実施の形態における表面欠陥検査装置について説明する。本実施の形態における表面欠陥検査装置は、第1の実施の形態における表面欠陥検査装置とは照明部の構造が異なるものである。
図13に基づき本実施の形態における表面欠陥装置における照明部120について説明する。照明部120は、平面白色光源121と照明部カラーフィルタ130を有している。照明部カラーフィルタ130は2枚のパターンフィルタ、即ち、第1のパターンフィルタ131、第2のパターンフィルタ132により形成されている。
図14に基づいて照明部カラーフィルタ130について説明する。第1のパターンフィルタ131は、赤の光を遮断し、緑と青の光を透過するカラーフィルタが形成されている領域131aと、このカラーフィルタが形成されていない領域131bとが、4Tの幅で交互に形成されている。よって、第1のパターンフィルタ131において、カラーフィルタが形成されている領域131aでは、赤の光は遮断され緑と青の光を透過するが、カラーフィルタが形成されていない領域131bでは、赤、緑、青の全ての光を透過する。尚、第1のパターンフィルタ131におけるパターンの周期は8Tである。
第2のパターンフィルタ132は、緑の光を遮断し、青の光を透過するカラーフィルタが形成されている領域132aと、このカラーフィルタが形成されていない領域132bとが、2Tの幅で交互に形成されている。よって、第2のパターンフィルタ132において、カラーフィルタが形成されている領域132aでは、緑の光は遮断され青の光を透過するが、カラーフィルタが形成されていない領域32bでは、赤、緑、青の全ての光を透過する。尚、第2のパターンフィルタ132におけるパターンの周期は4Tである。
照明部カラーフィルタ130は、第1のパターンフィルタ131、第2のパターンフィルタ132を積層して配置したものである。このため、第1のパターンフィルタ131における領域131a、第2のパターンフィルタ132における領域132aが重なっている第1の領域130aでは、赤と緑の光は遮断されるが青の光は透過するため、青の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ131における領域131a、第2のパターンフィルタ132における領域132bが重なっている第2の領域130bでは、赤の光は遮断されるが緑と青の光は透過するため、青緑の光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ131における領域131b、第2のパターンフィルタ132における領域132aが重なっている第3の領域130cでは、緑の光は遮断されるが青と赤の光は透過するため、赤と青が含まれる光が照射される。
また、第1のパターンフィルタ131における領域131b、第2のパターンフィルタ132における領域132bが重なっている第4の領域130dでは、赤、緑、青のすべての光は透過するため、白色光が照射される。
撮像部140において撮像された画像を色ごとにフィルタリングにより分離する方法については、第1の実施の形態と同様である。これにより、撮像部140において撮像されたカラー画像、即ち、赤(R)、緑(G)、青(B)の色成分を含んでいた画像を赤フィルタ、緑フィルタ、青フィルタを各々通すことにより、各々の色成分ごとの画像を得ることができる。このようにして得られた赤成分の画像、緑成分の画像、青成分の画像の3種類の画像においては、緑成分の画像のパターンの周期は、赤成分の画像のパターンの周期の半分の画像であり、青成分の画像はパターン照明がされていない状態の画像である。
よって、本実施の形態における表面欠陥検査装置においては、パターン周期の異なる2種類の画像と均一に照明された画像を得ることができる。これにより、図15に示すような、検査対象物190の表面形状が平面部190aと曲面部190bを有しており、表面に凹凸欠陥191及び192と色むら193が存在している場合においても、凹凸欠陥と色むらとの双方を検出することができる。具体的には、図16(a)に示されるように、曲面部190bに形成されている凹凸欠陥191は、赤フィルタを介して得られた赤成分の画像181aにより検出することができる。また、図16(b)に示されるように、平面部190aに形成されている凹凸欠陥192は、緑フィルタを介して得られた緑成分の画像182aにより検出することができる。また、図16(c)に示されるように、色むら193は、青フィルタを介して得られた青成分の画像183aにより検出することができる。
このように、検査対象物の表面形状が平面部と曲面部を有する場合においても、一回のカラー画像の撮像により、凹凸欠陥と色むらの双方を漏れなく検出することができる。
次に、本実施の形態における表面欠陥検査方法について説明する。本実施の形態における表面欠陥検査方法は、本実施の形態における表面欠陥検査装置を用いて行うものである。具体的には、第1の実施の形態における表面欠陥検査方法におけるステップ102において、上述した照明部フィルタ130を用いて検査対象物190に対しパターン照明を行い、ステップ110において、凹凸欠陥の検出に加えて、色むら欠陥の検出を行うものである。具体的な方法については上述したとおりである。これにより、本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様プロセスにより表面欠陥検査を行うことができる。
上記以外の内容については、第1の実施の形態と同様である。
〔第3の実施の形態〕
次に、第3の実施の形態について説明する。第1の実施の形態においては、赤、緑、青におけるパターン照明においては、その周期が4:2:1となる場合について説明したが、本実施の形態は、検査対象物の形状に最適なパターン周期を選定する方法である。
図17に基づき本実施の形態について説明する。
最初に、ステップ202(S202)において、検査対象物210に対し単色光の所定のパターン照明を行う。このパターン照明は、検査対象物が平面部のみの場合に所望の周期となるようなパターンの形成された照明部220により行う。具体的には、図18に示されるように、検査対象物210に、所定のパターンの照明を行うことのできる照明部220により、パターン照明を行う。この際、照明部220におけるパターンの周期をD1とする。尚、検査対象物210の表面形状は平面部210aと曲面部210bとを有しているものとする。
次に、ステップ204(S204)において、撮像部40によりパターン照明のされている検査対象物210の撮像を行う。これにより、図19に示される画像281を得る。
次に、ステップ206(S206)において、曲面部210bをパターン照明するためのパターン照明の周期を算出する。具体的には、図19に示されるように、平面部210aを撮像した領域におけるパターン周期は所望の周期となるXaであるのに対し、曲面部210bを撮像した領域におけるパターン周期はXbであり、所望の周期とは異なる周期である。このため、曲面部210bにおけるパターン周期をXaと略同じ周期となるように、照明部220におけるパターン照明の周期を算出する。この周期D2は、下記の(1)に示す式により算出される。
D2=(Xa/Xb)×D1・・・・・(1)
このようにして得られた周期D2に基づき、図20に示すように、検査対象物210に対し、照明部221においてパターン周期D2のパターン照明を行うことができる。このようにパターン周期D2のパターン照明がされている検査対象物210をカメラ40で撮像することにより、図21に示される画像282を得ることができる。この場合、曲面部210bにおけるパターン周期は略Xaとなり、平面部210aをパターン周期D1のパターン照明により照射した場合と略同じ周期となる。このようにして、パターン周期D1のパターン照明により照射した平面部210aにおけるパターン周期と、パターン周期D2のパターン照明により照射した曲面部210bにおけるパターン周期とを略同じ周期にすることができる。
第1及び第2の実施の形態において、一方の色の光におけるパターン周期をD1とし、他方の色の光におけるパターン周期をD2とし、このようなパターン照明にされている検査対象物210をカメラ40により撮像する。これにより、検査対象物210における凹凸欠陥の検出を容易に行うことが可能となる。
以上、実施の形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
上記の説明に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
検査対象物の表面に光を照射する照明部と、
前記照明部により光が照射された前記検査対象物を撮像する撮像部と、を有し、
前記照明部は光源からの光を、照明部フィルタを介して照射するものであり、前記照明部フィルタは、複数のパターンフィルタを重ね合わせたものであって、
前記複数のパターンフィルタには、所定の波長の光を遮断する領域と透過する領域とが、交互に所定の周期で形成されており、
前記所定の波長及び前記所定の周期は、前記パターンフィルタごとに相互に異なるものであって、
前記撮像部において撮像された画像を前記所定の波長の光の成分の画像ごとに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする表面欠陥検査装置。
(付記2)
前記欠陥は、前記検査対象の表面における凹凸及び色むらであることを特徴とする付記1に記載の表面欠陥検査装置。
(付記3)
前記光源は白色光源であることを特徴とする付記1または2に記載の表面欠陥検査装置。
(付記4)
前記照明部フィルタは、第1のフィルタと第2のフィルタとを重ね合わせたものであり、
前記第1のフィルタは、第1の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第1の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
前記第2のフィルタは、第2の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第2の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
前記第1の波長と前記第2の波長とは異なる波長であり、前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光を透過するものであって、
前記第1の周期と前記第2の周期は異なる周期であり、
前記撮像部において撮像された画像を前記第1の波長の光の成分の画像と前記第2の波長の光の成分の画像とに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の表面欠陥検査装置。
(付記5)
前記第2の周期は前記第1の周期の略半分の周期であることを特徴とする付記4に記載の表面欠陥装置。
(付記6)
前記撮像された画像より前記第1の波長の光の成分の画像と前記第2の波長の光の成分の画像とに分離する際には、前記第1の波長の光を透過し前記第2の波長の光を遮断するフィルタと、前記第2の波長の光を透過し前記第1の波長の光を遮断するフィルタと、を用いて行うことを特徴とする付記4または5に記載の表面欠陥検査装置。
(付記7)
前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光は、赤色の波長帯の光、緑色の波長帯の光及び青色の波長帯の光のうち、いずれかより選ばれるものであって、
前記第1の波長の光と前記第2の波長の光とは、異なる波長帯の光であることを特徴とする付記4から6のいずれかに記載の表面欠陥検査装置。
(付記8)
前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長及び前記第2の波長とは異なる第3の波長の光を透過するものであって、
前記撮像部において、前記第3の波長の光の成分の画像を取得し、前記第3の波長の光の画像に基づき、前記検査対象物の表面における色むらの検査を行うことを特徴とする付記4から7のいずれかに記載の表面欠陥検査装置。
(付記9)
前記撮像された画像より前記第3の波長の光の成分の画像を得る際には、前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光を遮断し、前記第3の波長の光を透過するフィルタを用いて行うことを特徴とする付記8に記載の表面欠陥検査装置。
(付記10)
前記第3の波長の光は、赤色の波長帯の光、緑色の波長帯の光及び青色の波長帯の光のうち、いずれかより選ばれるものであって、
前記第3の波長の光は、前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光と異なる波長帯の光であることを特徴とする付記8または9に記載の表面欠陥検査装置。
(付記11)
前記照明部フィルタは、第1のフィルタ、第2のフィルタ及び第3のフィルタを重ね合わせたものであり、
前記第1のフィルタは、第1の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第1の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
前記第2のフィルタは、第2の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第2の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
前記第3のフィルタは、第3の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第3の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
前記第1の波長、前記第2の波長、前記第3の波長は、相互に異なる波長であり、前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長の光、前記第2の波長の光及び前記第3の波長の光を透過するものであって、
前記第1の周期、前記第2の周期及び前記第3の周期は相互に異なる周期であり、
前記撮像部において撮像された画像を前記第1の波長の光の成分の画像と、前記第2の波長の光の成分の画像と、前記第3の波長の光の成分の画像とに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の表面欠陥検査装置。
(付記12)
前記第2の周期は前記第1の周期の略半分の周期であって、
前記第3の周期は前記第2の周期の略半分の周期であることを特徴とする付記11に記載の表面欠陥装置。
(付記13)
前記撮像された画像より前記第1の波長の光の成分の画像と、前記第2の波長の光の成分の画像と、前記第3の波長の光の成分の画像とに分離する際には、前記第1の波長の光を透過し前記第2の波長の光及び前記第3の波長の光を遮断するフィルタと、前記第2の波長の光を透過し前記第1の波長の光及び前記第3の波長の光を遮断するフィルタと、前記第3の波長の光を透過し前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光を遮断するフィルタと、を用いて行うことを特徴とする付記11または12に記載の表面欠陥検査装置。
(付記14)
前記第1の波長の光、前記第2の波長の光及び前記第3の波長の光は、赤色の波長帯の光、緑色の波長帯の光及び青色の波長帯の光のうち、いずれかより選ばれるものであって、
前記第1の波長の光、前記第2の波長の光及び前記第3の波長の光は、相互に異なる波長帯の光であることを特徴とする付記11から13のいずれかに記載の表面欠陥検査装置。
(付記15)
検査対象物の表面に複数の波長の光を照射する光照射工程と、
前記光の照射された前記検査対象物を撮像する撮像工程と、
前記撮像された前記検査対象物の画像を各々の波長成分の画像ごとに分離する画像分離工程と、
を有し、前記複数の波長の光は、前記波長の光が照射される領域と照射されない領域とが所定の周期となるように照射されるものであって、前記複数の波長の光ごとに、前記所定の周期は異なるものであって、
前記分離された画像に基づき前記検査対象の表面における欠陥を検査するものであることを特徴とする表面欠陥検査方法。
10 検査対象物
11 塗膜
12 透明樹脂膜
20 照明部
21 平面白色光源
30 照明部カラーフィルタ
31 第1のパターンフィルタ
31a カラーフィルタの形成されている領域
31b カラーフィルタの形成されていない領域
32 第2のパターンフィルタ
32a カラーフィルタの形成されている領域
32b カラーフィルタの形成されていない領域
33 第3のパターンフィルタ
33a カラーフィルタの形成されている領域
33b カラーフィルタの形成されていない領域
40 撮像部
60 制御部

Claims (5)

  1. 検査対象物の表面に光を照射する照明部と、
    前記照明部により光が照射された前記検査対象物を撮像する撮像部と、を有し、
    前記照明部は光源からの光を、照明部フィルタを介して照射するものであり、前記照明部フィルタは、複数のパターンフィルタを重ね合わせたものであって、
    前記複数のパターンフィルタには、所定の波長の光を遮断する領域と透過する領域とが、交互に所定の周期で形成されており、
    前記所定の波長及び前記所定の周期は、前記パターンフィルタごとに相互に異なるものであって、
    前記撮像部において撮像された画像を前記所定の波長の光の成分の画像ごとに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うものであって、
    前記照明部フィルタは、第1のフィルタと第2のフィルタとを重ね合わせたものであり、
    前記第1のフィルタは、第1の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第1の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
    前記第2のフィルタは、第2の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第2の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
    前記第1の波長と前記第2の波長とは異なる波長であり、前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長の光及び前記第2の波長の光を透過するものであって、
    前記第1の周期と前記第2の周期は異なる周期であり、
    前記撮像部において撮像された画像を前記第1の波長の光の成分の画像と前記第2の波長の光の成分の画像とに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする表面欠陥検査装置。
  2. 前記第2の周期は前記第1の周期の略半分の周期であることを特徴とする請求項に記載の表面欠陥検査装置。
  3. 前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長及び前記第2の波長とは異なる第3の波長の光を透過するものであって、
    前記撮像部において、前記第3の波長の光の成分の画像を取得し、前記第3の波長の光の画像に基づき、前記検査対象物の表面における色むらの検査を行うことを特徴とする請求項またはに記載の表面欠陥検査装置。
  4. 検査対象物の表面に光を照射する照明部と、
    前記照明部により光が照射された前記検査対象物を撮像する撮像部と、を有し、
    前記照明部は光源からの光を、照明部フィルタを介して照射するものであり、前記照明部フィルタは、複数のパターンフィルタを重ね合わせたものであって、
    前記複数のパターンフィルタには、所定の波長の光を遮断する領域と透過する領域とが、交互に所定の周期で形成されており、
    前記所定の波長及び前記所定の周期は、前記パターンフィルタごとに相互に異なるものであって、
    前記撮像部において撮像された画像を前記所定の波長の光の成分の画像ごとに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うものであって、
    前記照明部フィルタは、第1のフィルタ、第2のフィルタ及び第3のフィルタを重ね合わせたものであり、
    前記第1のフィルタは、第1の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第1の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
    前記第2のフィルタは、第2の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第2の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
    前記第3のフィルタは、第3の波長の光を遮断する領域と前記光源からの光を透過する領域とが、第3の周期で交互に形成されたパターンを有しており、
    前記第1の波長、前記第2の波長、前記第3の波長は、相互に異なる波長であり、前記光源からの光を透過する領域は、前記第1の波長の光、前記第2の波長の光及び前記第3の波長の光を透過するものであって、
    前記第1の周期、前記第2の周期及び前記第3の周期は相互に異なる周期であり、
    前記撮像部において撮像された画像を前記第1の波長の光の成分の画像と、前記第2の波長の光の成分の画像と、前記第3の波長の光の成分の画像とに分離し、前記検査対象物の表面における欠陥の検査を行うことを特徴とする表面欠陥検査装置。
  5. 検査対象物の表面に複数の波長の光を照射する光照射工程と、
    前記光の照射された前記検査対象物を撮像する撮像工程と、
    前記撮像された前記検査対象物の画像を各々の波長成分の画像ごとに分離する画像分離工程と、
    を有し、前記複数の波長の光は、前記波長の光が照射される領域と照射されない領域とが所定の周期となるように照射されるものであって、前記複数の波長の光ごとに、前記所定の周期は異なるものであって、
    前記分離された画像に基づき前記検査対象の表面における欠陥を検査するものであることを特徴とする表面欠陥検査方法。
JP2010094214A 2010-04-15 2010-04-15 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法 Active JP5488154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094214A JP5488154B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010094214A JP5488154B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011226814A JP2011226814A (ja) 2011-11-10
JP5488154B2 true JP5488154B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=45042339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010094214A Active JP5488154B2 (ja) 2010-04-15 2010-04-15 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5488154B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857675B2 (ja) * 2011-11-24 2016-02-10 富士通株式会社 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
WO2019003337A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 日産自動車株式会社 塗装欠陥検査装置及び塗装欠陥検査方法
JP2019152518A (ja) 2018-03-02 2019-09-12 セイコーエプソン株式会社 検査装置、検査システム、及び検査方法
JP7124569B2 (ja) * 2018-09-03 2022-08-24 株式会社アイシン 検査装置
JP2020091132A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社小糸製作所 透光性部材の表面欠陥検査装置
JP2020094955A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 セイコーエプソン株式会社 欠陥検出装置、及び欠陥検出方法
JP7314508B2 (ja) 2018-12-25 2023-07-26 株式会社アイシン 検査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271549B2 (ja) * 1997-05-20 2002-04-02 日産自動車株式会社 表面検査装置
JP2007040923A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd 表面欠陥検出方法及び装置
JP4730836B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-20 Jfeスチール株式会社 面歪の測定装置及び方法
DE102007034689B4 (de) * 2007-07-12 2009-06-10 Carl Zeiss Ag Verfahren und Vorrichtung zum optischen Inspizieren einer Oberfläche an einem Gegenstand

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011226814A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5488154B2 (ja) 表面欠陥検査装置及び表面欠陥検査方法
JP6758197B2 (ja) ワイドギャップ半導体基板の欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US10891725B2 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP7184954B2 (ja) 欠陥検査用撮像装置、欠陥検査システム、フィルム製造装置、欠陥検査用撮像方法、欠陥検査方法、及び、フィルムの製造方法
JP5225064B2 (ja) 検査装置
JP2014066657A (ja) 自動車車体の表面検査装置および表面検査方法
CN106353317A (zh) 检测待测目标物的检测装置与方法
JP5890953B2 (ja) 検査装置
JP2007170961A (ja) 検査装置及び検査方法
JP2006258713A (ja) シミ欠陥検出方法及び装置
JP7314508B2 (ja) 検査装置
JP5326990B2 (ja) 塗布状態検査装置及び方法並びにプログラム
JP2023073399A (ja) 評価方法及び評価システム
JP6690519B2 (ja) 金属帯表面欠陥の検査装置および検査方法
JP2020051981A (ja) 検査装置
JP2012088199A (ja) 異物検査装置および異物検査方法
JP2005037203A (ja) 棒状物体の検査装置及び検査方法
JP2018132355A (ja) スクリーン版の検査方法
JP2007205974A (ja) メッキの検査方法及びリードフレームの検査方法
JP4392268B2 (ja) 表面検査装置
JP2004257826A (ja) カラー画像を用いた外観検査方法及び外観検査装置
CN113614489A (zh) 使用多个波长的光的单色成像
CN217820062U (zh) 用于检测物体上的表面缺陷的设备
JP4858630B2 (ja) ガラス基板検査装置及びガラス基板製造方法
TWI843820B (zh) 使用多種波長之光單色成像的顏色檢查方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5488154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150