JP5486604B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5486604B2
JP5486604B2 JP2011532845A JP2011532845A JP5486604B2 JP 5486604 B2 JP5486604 B2 JP 5486604B2 JP 2011532845 A JP2011532845 A JP 2011532845A JP 2011532845 A JP2011532845 A JP 2011532845A JP 5486604 B2 JP5486604 B2 JP 5486604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
inverter
mode
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011532845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011036767A1 (ja
Inventor
エドワルド カズヒデ 佐藤
雅博 木下
融真 山本
達明 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2011036767A1 publication Critical patent/JPWO2011036767A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486604B2 publication Critical patent/JP5486604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Description

この発明は無停電電源装置に関し、特に、停電時でも負荷に電力供給を行なうことが可能な無停電電源装置に関する。
従来より、コンピュータシステム等の重要負荷に交流電力を安定的に供給するための電源装置として、無停電電源装置が広く用いられている。たとえば特開2001−61238号公報(特許文献1)に示されるように、無停電電源装置は一般に、商用交流電源からの第1の交流電力を直流電力に変換するコンバータと、直流電力を蓄える電力貯蔵装置と、コンバータまたは電力貯蔵装置から供給される直流電力を商用周波数の第2の交流電力に変換して負荷に供給するインバータとを備える。
商用交流電源から第1の交流電力が供給されている正常時には、コンバータは第1の交流電力を直流電力に変換し、電力貯蔵装置を充電しながらインバータに直流電力を供給する。インバータは直流電力を第2の交流電力に変換して負荷に供給する。商用交流電源が停電した場合には、電力貯蔵装置からインバータに直流電力が供給され、インバータは負荷への第2の交流電力の供給を継続する。
特開2001−61238号公報
しかし、従来の無停電電源装置では、停電時間が長くなって電力貯蔵装置の出力電圧が放電終止電圧に低下した場合、装置全体が停止し、負荷への電力供給が停止してしまう。その後に、商用交流電源からの電力供給が再開した場合は、手動により、無停電電源装置を起動させる必要があり、使い勝手が悪かった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、停電後に商用交流電源からの電力供給が再開された場合は自動的に起動する無停電電源装置を提供することである。
この発明に係る無停電電源装置は、商用交流電源から供給される第1の交流電力を直流電力に変換するコンバータと、コンバータまたは電力貯蔵装置から供給される直流電力を商用周波数の第2の交流電力に変換するインバータと、第2の交流電力に基づいて直流電源電圧を生成する直流電源と、一方端子が第1の交流電力を受け、他方端子が負荷に接続される第1のスイッチと、一方端子が第2の交流電力を受け、他方端子が負荷に接続される第2のスイッチと、直流電源電圧によって駆動される制御回路とを備えたものである。制御回路は、第1のスイッチを非導通にするとともに第2のスイッチを導通させ、コンバータおよびインバータを運転して第2の交流電力を負荷に供給する第1のモードと、第1のスイッチを非導通にするとともに第2のスイッチを導通させ、コンバータの運転を停止するとともにインバータを運転して第2の交流電力を負荷に供給する第2のモードと、第1および第2のスイッチを非導通にして負荷への電力供給を停止し、コンバータの運転を停止するとともにインバータを運転して第2の交流電力を直流電源に供給する第3のモードと、第1のスイッチを導通させるとともに第2のスイッチを非導通にして第1の交流電力を負荷に供給する第4のモードとを有する。制御回路は、商用交流電源から第1の交流電力が供給されている正常時は第1のモードを実行し、商用交流電源からの第1の交流電力の供給が停止された停電時は第2のモードを実行し、停電時に電力貯蔵装置の出力電圧が予め定められた電圧に低下した放電終止時は第3のモードを実行し、放電終止時に商用交流電源からの第1の交流電力の供給が再開された場合は、第4のモードを実行した後に第1のモードを実行する。
好ましくは、制御回路は、さらに、第1および第2のスイッチを導通させ、コンバータおよびインバータを運転して第1および第2の交流電力を負荷に供給する第5のモードを有し、放電終止時に商用交流電源からの第1の交流電力の供給が再開された場合、第4のモード、第5のモード、および第1のモードを順次実行する。
また好ましくは、さらに、一方端子が第1の交流電力を受け、他方端子がコンバータの入力ノードに接続された第3のスイッチを備える。制御回路は、第1のモードでは第3のスイッチを導通させ、第2および第3のモードでは第3のスイッチを非導通にする。
また好ましくは、さらに、コンバータの出力電圧を降圧して電力貯蔵装置に与える第1の動作と、電力貯蔵装置の出力電圧を昇圧してインバータに与える第2の動作と、電力貯蔵装置からインバータに正電流を流す第3の動作とのうちのいずれかの動作を選択的に行なうチョッパを備える。制御回路は、第1のモードではチョッパに第1の動作を行なわせ、第2のモードではチョッパに第2の動作を行なわせ、第3のモードではチョッパに第3の動作を行なわせる。
また好ましくは、チョッパは、インバータの正側電源ノードおよび負側電源ノード間に接続されたコンデンサと、インバータの正側電源ノードおよび負側電源ノード間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、それぞれ第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと、第1のダイオードのアノードと電力貯蔵装置の正極との間に接続された第1のインダクタと、第2のダイオードのアノードと電力貯蔵装置の負極との間に接続された第2のインダクタと、電力貯蔵装置の正極とインバータの正側電源ノードとの間に接続された第3のダイオードとを含む。第1の動作では、第2のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに第1のスイッチング素子が導通/非導通にされる。第2の動作では、第1のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに第2のスイッチング素子が導通/非導通にされる。第3の動作では、第1および第2のスイッチング素子が非導通状態に固定される。
また好ましくは、チョッパは、インバータの正側電源ノードと中間ノードとの間に接続された第1のコンデンサと、中間ノードとインバータの負側電源ノードとの間に接続された第2のコンデンサと、インバータの正側電源ノードと中間ノードとの間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と、中間ノードとインバータの負側電源ノードとの間に直列接続された第3および第4のスイッチング素子と、それぞれ第1〜第4のスイッチング素子に逆並列に接続された第1〜第4のダイオードと、第1のダイオードのアノードと電力貯蔵装置の正極との間に接続された第1のインダクタと、第3のダイオードのアノードと電力貯蔵装置の負極との間に接続された第2のインダクタとを含む。第1の動作では、第2および第3のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに第1および第4のスイッチング素子が交互に導通される。第2の動作では、第1および第4のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに第2および第3のスイッチング素子が交互に導通にされる。第3の動作では、第1〜第4のスイッチング素子が非導通状態に固定される。
この発明に係る無停電電源装置では、停電時間が長くなって負荷への電力供給を停止した後もインバータの運転を継続し、インバータの出力に基づいて直流電源電圧を生成し、その直流電源電圧によって制御回路を駆動させる。したがって、負荷への電力供給を停止している間に商用交流電源からの電力供給が再開された場合は、制御回路によって負荷への電力供給が自動的に再開される。
この発明の一実施の形態による無停電電源システムの構成を示す回路ブロック図である。 図1に示した無停電電源装置の要部を示すブロック図である。 図2に示したチョッパの構成を示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路のコンバータ/インバータ給電モードを示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路のバッテリ/インバータ給電モードを示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路の直流電源バックアップモードを示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路のバイパス給電モードを示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路のオーバーラップ給電モードを示す回路ブロック図である。 図1に示した無停電電源装置の動作を例示するタイムチャートである。 実施の形態の変更例を示す回路ブロック図である。
本願の無停電電源システムは、図1に示すように、ブレーカB1〜B3、バッテリ1、および無停電電源装置2を備える。無停電電源装置2は、バイパス入力端子T1,交流入力端子T2、バッテリ端子T3、出力端子T4、スイッチS1〜S3、コンバータ3、チョッパ4、インバータ5、電圧センサ6〜8,14、バイパス停電検出回路9、交流入力停電検出回路10、トランス11、直流電源12、および制御回路13を含む。出力端子T4には、負荷15が接続される。
ブレーカB1の一方端子は商用交流電源からの交流電力を受け、その他方端子はバイパス入力端子T1に接続される。ブレーカB2の一方端子は商用交流電源からの交流電力を受け、その他方端子はバイパス入力端子T2に接続される。ブレーカB3の一方端子はバッテリ1の正極に接続され、その他方端子はバッテリ端子T3に接続される。ここでは、ブレーカB1〜B3は常時オンしているものとする。
スイッチS1〜S3の各々は、制御回路13によって制御される。スイッチS1は、バイパス入力端子T1と出力端子T4の間に接続され、バイパス給電モード時およびオーバーラップ給電モード時にオンする。スイッチS2は、インバータ5の出力ノードと出力端子T4との間に接続され、インバータ給電モード時およびオーバーラップ給電モード時にオンする。スイッチS3は、交流入力端子T2とコンバータ3の入力ノードとの間に接続され、商用交流電源から交流電力が供給されている正常時にオンし、商用交流電源からの交流電力の供給が停止されている停電時にオフする。図1では、スイッチS2,S3がオンし、スイッチS1がオフしている状態が示されている。
コンバータ3、チョッパ4、およびインバータ5の各々は、制御回路13によって制御される。図1では図面の簡単化のため、コンバータ3およびチョッパ4は1つのブロックで示されているが、図2に示すように、コンバータ3とチョッパ4は別々に設けられている。図1に戻って、スイッチS3,コンバータ3、インバータ5、およびスイッチS2は、交流入力端子T2と出力端子T4の間に直列接続される。コンバータ3は、商用交流電源からブレーカB2,交流入力端子T2,およびスイッチS3を介して供給される交流電力を直流電力に変換する。
チョッパ4は、バッテリ端子T3とコンバータ3の出力ノード(すなわちインバータ5の入力ノード)との間に接続される。チョッパ4は、商用交流電源から交流電力が供給されている正常時は、コンバータ3の出力電圧を降圧してバッテリ1に与える。また、チョッパ4は、商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、バッテリ1の出力電圧を昇圧してインバータ5に与える。また、チョッパ4は、停電時においてバッテリ1の出力電圧が放電終止電圧に低下した場合は、バッテリ1からダイオードを介してインバータ5に正電流を流す。
詳しく説明すると図3に示すように、チョッパ4は、ダイオード20〜23、インダクタ24,25、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)26,27、およびコンデンサ28,29を含む。コンデンサ28,29は、インバータ5の正側電源ノード5aおよび負側電源ノード5b間に直列接続される。IGBT26,27は、インバータ5の正側電源ノード5aおよび負側電源ノード5b間に直列接続される。IGBT26,27の各々は、制御回路13によってオン/オフ制御される。ダイオード22,23は、それぞれIGBT26,27に逆並列に接続される。バッテリ1の正極は、ダイオード20を介してインバータ5の正側電源ノード5aに接続されるとともに、インダクタ24を介してIGBT26のソースに接続される。バッテリ1の負極は、ダイオード21を介してバッテリ1の正極に接続されるとともに、インダクタ25を介してインバータ5の負側電源ノード5bに接続される。
チョッパ4は、降圧動作、昇圧動作、および整流動作のうちのいずれかの動作を選択的に行なう。整流動作では、IGBT26,27はオフ状態に固定され、図2中の点線で示すように、バッテリ1の正極からダイオード20、インバータ5、およびインダクタ25を介してバッテリ1の負極に電流が流れ、バッテリ1からインバータ5に直流電力が供給される。
昇圧動作では、IGBT26がオフ状態に固定されるとともにIGBT27がオン/オフされる。IGBT27がオンされると、バッテリ1の正極からインダクタ24、IGBT27、およびインダクタ25を介してバッテリ1の負極に電流が流れ、インダクタ24,25に電磁エネルギーが蓄えられる。IGBT27がオフされると、バッテリ1の正極からインダクタ24、ダイオード22、インバータ5、およびインダクタ25を介してバッテリ1の負極に電流が流れ、インダクタ24,25の電磁エネルギーが放出される。このとき、インバータ5の電源ノード5a,5b間には、バッテリ1の端子間電圧よりも高い電圧が印加される。
降圧動作では、IGBT27がオフ状態に固定されるとともにIGBT26がオン/オフされる。コンデンサ28,29は、コンバータ3の出力電圧によって充電されている。IGBT26がオンされると、コンデンサ28の正極からIGBT26、インダクタ24、バッテリ1、インダクタ25、コンデンサ29の負極の経路で電流が流れ、バッテリ1が充電されるとともに、インダクタ24,25に電磁エネルギーが蓄えられる。IGBT26がオフされると、インダクタ24、バッテリ1、インダクタ25およびダイオード23の経路で電流が流れ、バッテリ1が充電されるとともに、インダクタ24,25の電磁エネルギーが放出される。このとき、バッテリ1の端子間には、コンデンサ28,29の端子間電圧よりも低い電圧が印加される。
制御回路13は、商用交流電源から交流電力が供給されている正常時は、チョッパ4に降圧動作を行なわせ、商用交流電源からの交流電力の供給が停止された停電時は、チョッパ4に昇圧動作を行なわせ、停電時においてバッテリ1の出力電圧が放電終止電圧に低下した場合は、チョッパ4に整流動作を行なわせる。
図1に戻って、インバータ5は、商用交流電源から交流電力が供給されている正常時は、コンバータ3によって生成された直流電力を商用周波数の交流電力に変換する。また、インバータ5は、停電時は、バッテリ1からチョッパ4を介して供給される直流電力を商用周波数の交流電力に変換する。インバータ5によって生成された交流電力は、スイッチS2および出力端子T4を介して負荷15に供給されるとともに、トランス11を介して直流電源12に供給される。
また、図示していないが、入力端子T1,T2の各々は直流電源12に接続されている。つまり、直流電源12には、トランス11の出力電圧と、バイパス入力端子T1の電圧と、交流入力端子T2の電圧とが並列に供給される。直流電源12は、トランス11および入力端子T1,T2を介して供給された交流電力に基づいて直流電源電圧を生成する。制御回路13は、直流電源12によって生成された直流電源電圧によって駆動され、無停電電源装置全体を制御する。
電圧センサ6は、バイアス入力端子T1の電圧を検出し、検出値を示す信号をバイパス停電検出回路9および制御回路13に与える。バイパス停電検出回路9は、電圧センサ6の出力信号に基づいて、停電が発生したか否か、すなわち商用交流電源からの交流電力の供給が停止されているか否かを判別し、判別結果を示す信号を制御回路13に与える。
電圧センサ7は、交流入力端子T2の電圧を検出し、検出値を示す信号を交流入力停電検出回路10および制御回路13に与える。交流入力停電検出回路10は、電圧センサ7の出力信号に基づいて、停電が発生したか否か、すなわち商用交流電源からの交流電力の供給が停止されているか否かを判別し、判別結果を示す信号を制御回路13に与える。
電圧センサ8は、バッテリ1の出力電圧を検出し、検出値を示す信号を制御回路13に与える。電圧センサ14は、インバータ5の出力電圧を検出し、検出値を示す信号を制御回路13に与える。制御回路13は、電圧センサ6〜8,14、バイパス停電検出回路9、および交流入力停電検出回路10の出力信号に基づいて、無停電電源装置全体を制御する。
すなわち制御回路13は、コンバータ/インバータ給電モード、バッテリ/インバータ給電モード、直流電源バックアップモード、バイパス給電モード、およびオーバーラップ運転モードを有する。制御回路13は、コンバータ/インバータ給電モードでは、図4に示すように、スイッチS1をオフするとともにスイッチS2,S3をオンし、コンバータ3を運転して直流電力を生成し、チョッパ4に降圧動作を行なわせてバッテリ1を充電し、インバータ5を運転して交流電力を生成し、その交流電力を負荷15に供給する。
このとき、制御回路13は、電圧センサ6,7によって検出された入力交流電圧と電圧センサ14によって検出された出力交流電圧とを比較し、入力交流電圧と出力交流電圧の電圧値が一致し、かつ入力交流電圧と出力交流電圧の位相が一致するように、コンバータ3およびインバータ5を制御する。
また、制御回路13は、バッテリ/インバータ給電モードでは、図5に示すように、スイッチS1,S3をオフするとともにスイッチS2をオンし、コンバータ3の運転を停止し、チョッパ4に昇圧動作を行なわせてバッテリ1からインバータ5に直流電力を供給し、インバータ5を運転して交流電力を生成し、その交流電力を負荷15に供給する。
また、制御回路13は、直流電源バックアップモードでは、図6に示すように、スイッチS1〜S3をオフして負荷15への電力供給を停止し、コンバータ3の運転を停止し、チョッパ4に整流動作を行なわせてバッテリ1からインバータ1に直流電力を供給し、インバータ5を運転して交流電力を生成し、その交流電力を直流電源12に供給する。
また、制御回路13は、バイパス給電モードでは、図7に示すように、スイッチS1,S3をオンするとともにスイッチS2をオフして商用交流電源からの交流電力を負荷15に直接供給する一方、コンバータ3を運転して直流電力を生成し、チョッパ4に降圧動作を行なわせてバッテリ1を充電し、インバータ5を運転して交流電力を生成する。
また、制御回路13は、オーバーラップ運転モードでは、インバータ給電モードとバイパス給電モードを並列に行なう。すなわち制御回路13は、オーバーラップ運転モードでは、図8に示すように、スイッチS1〜S3をオンして商用交流電源からの交流電力を負荷15に直接供給するとともに、コンバータ3を運転して直流電力を生成し、チョッパ4に降圧動作を行なわせてバッテリ1を充電し、インバータ5を運転して交流電力を生成し、その交流電力を負荷15に供給する。
制御回路13は、停電検出回路9,10の出力信号に基づいて停電が発生したか否かを判別し、電圧センサ8の出力信号に基づいてバッテリ1の出力電圧が放電終止電圧に低下したか否かを判別する。制御回路13は、停電が発生していない正常時は、図4のコンバータ/インバータ給電モードを実行する。停電が発生した場合、制御回路13は、まず図5のバッテリ/インバータ給電モードを実行し、バッテリ1の出力電圧が放電終止電圧に低下したときは図6の直流電源バックアップモードを実行する。また、制御回路13は、直流電源バックアップモード時において商用交流電源からの交流電力の供給が再開された場合は、図7のバイパス給電モード、図8のオーバーラップ運転モード、および図4のコンバータ/インバータ給電モードを順次実行する。
図9は、無停電電源装置2の動作を例示するタイムチャートである。図9において、初期状態では、商用交流電源から正常に交流電力が供給されているものとする。この場合、制御回路13によってコンバータ/インバータ給電モードが実行され、図4で示したように、スイッチS1がオフされるとともにスイッチS2,S3がオンされ、コンバータ3が運転されて直流電力が生成され、インバータ5が運転されて交流電力が生成され、その交流電力が負荷15に供給される。図9では、バッテリ1の出力電圧VBが目標電圧VTに到達しているので、チョッパ4は停止されている。このとき、図3に示したチョッパ4では、ダイオード20は逆バイアス状態になっており、ダイオード20に電流は流れない。
時刻t0において停電が発生すると、制御回路13によってバッテリ/インバータ給電モードが実行され、図5で示したように、スイッチS1,S3がオフされるとともにスイッチS2がオンされ、コンバータ3の運転が停止され、チョッパ4によって昇圧動作が行なわれてバッテリ1からインバータ5に直流電力が供給され、インバータ5が運転されて交流電力が生成され、その交流電力が負荷15に供給される。バッテリ1からインバータ5に直流電力が供給されると、バッテリ1の出力電圧VBが所定の速度で低下する。
この無停電電源システムでは、停電が発生してからバッテリ1の出力電圧VBが放電終止電圧VEに低下するまでは、負荷15に交流電力を供給して負荷15の運転を継続することができる。なお、バッテリ1の出力電圧VBが放電終止電圧VEに低下する前に停電が終了した場合は、バッテリ/インバータ給電モードからコンバータ/インバータ給電モードに移行する。
時刻t1においてバッテリ1の出力電圧VBが放電終止電圧VEに低下すると、制御回路13によって直流電源バックアップモードが実行され、図6で示したように、スイッチS1〜S3がオフされて負荷15への電力供給が停止される。また、コンバータ3の運転が停止され、チョッパ4によって整流動作が行なわれてバッテリ1からインバータ1に直流電力が供給され、インバータ5が運転されて交流電力が生成され、その交流電力が直流電源12に供給される。したがって、停電後も制御回路13は動作し続ける。なお、負荷15への電力供給が停止されるとバッテリ1の出力電流が低下し、バッテリ1の内部抵抗による電圧降下が低減するので、時刻t1においてバッテリ1の出力電圧VBは若干上昇する。
時刻t2において商用交流電源からの交流電力の供給が再開されると、制御回路13によってバイパス給電モードが開始され、図7で示したように、スイッチS1,S3がオンされるとともにスイッチS2がオフされ、商用交流電源からの交流電力が負荷15に直接供給される。また、時刻t2の直後の時刻t3において、コンバータ3の運転が再開されてて直流電力が生成され、チョッパ4によって降圧動作が行なわれてバッテリ1の充電が開始されるとともに、インバータ5が運転されて交流電力が生成される。
時刻t4において、制御回路13によってオーバーラップ運転モードが実行され、図7および図8で示したように、バイパス給電モードに加えてスイッチS2がオンされる。時刻t5において、制御回路13によってコンバータ/インバータ給電モードが実行され、図4および図8で示したように、オーバーラップ運転モードでオンされていたスイッチS1がオフされる。時刻t6において、バッテリ1の出力電圧VBが目標電圧VTに到達すると、チョッパ4が停止され、初期状態に戻る。なお、停電が回復せずに、バッテリ1の出力電圧が放電終止電圧VEよりも低い運転停止電圧に低下した場合は、インバータ5の運転も停止され、無停電電源装置2が停止する。
この実施の形態では、停電時間が長くなって負荷15への電力供給が停止された後もインバータ5の運転を継続し、インバータ5の出力を直流電源12に供給し、直流電源12によって制御回路13を駆動させる。したがって、負荷15への電力供給が停止されている間に商用交流電源からの電力供給が再開された場合は、制御回路13によって無停電電源装置2が起動され、負荷15への電力供給が自動的に再開される。
図10は、この実施の形態の変更例を示す回路図であって、図3と対比される図である。図10において、この変更例では、チョッパ4がチョッパ30で置換される。チョッパ30は、インダクタ31,33、IGBT33〜36、ダイオード37〜40、およびコンデンサ41,42を含む。IGBT33〜36は、インバータ5の正側電源ノード5aおよび負側電源ノード5b間に直列接続される。ダイオード37〜40は、それぞれIGBT33〜36に逆並列に接続される。インダクタ31は、バッテリ1の正極とIGBT33のソースとの間に接続される。インダクタ32は、バッテリ1の負極とIGBT39のソースとの間に接続される。コンデンサ41,42は、インバータ5の正側電源ノード5aおよび負側電源ノード5b間に直列接続される。コンデンサ41,42間の中間ノードN41は、IGBT34のソースに接続される。
チョッパ30は、降圧動作、昇圧動作、および整流動作のうちのいずれかの動作を選択的に行なう。整流動作では、IGBT33〜36がオフ状態に固定され、図10中の点線で示すように、バッテリ1の正極からインダクタ31、ダイオード37、インバータ5、ダイオード40、およびインダクタ32を介してバッテリ1の負極に至る経路で電流が流れ、バッテリ1からインバータ5に直流電力が供給される。
昇圧動作では、IGBT34,35が交互にオンされる。IGBT34がオンされるとともにIGBT33,35,36がオフされると、バッテリ1の正極からインダクタ31、IGBT34、コンデンサ42、ダイオード40、およびインダクタ32を介してバッテリ1の負極に至る経路で電流が流れ、コンデンサ42が充電される。IGBT33,34,36がオフされるとともにIGBT35がオンされると、バッテリ1の正極からインダクタ31、ダイオード37、コンデンサ41、IGBT35、およびインダクタ32を介してバッテリ1の負極に至る経路で電流が流れ、コンデンサ41が充電される。このとき、インバータ5の電源ノード5a,5b間には、バッテリ1の端子間電圧よりも高い電圧が印加される。
降圧動作では、IGBT33,36が交互にオンされる。IGBT33がオンされるとともにIGBT34〜36がオフされると、コンデンサ41の正極(ノード5a)からIGBT33、インダクタ31、バッテリ1、インダクタ32、およびダイオード39を介してコンデンサ41の負極(ノードN41)に至る経路で電流が流れ、バッテリ1が充電される。IGBT36がオンされるとともにIGBT33〜35がオフされると、コンデンサ42の正極(ノードN41)からダイオード38、インダクタ31、バッテリ1、インダクタ32、およびIGBT36を介してコンデンサ42の負極(ノード5b)に至る経路で電流が流れ、バッテリ1が充電される。このとき、バッテリ1の端子間には、コンデンサ41の正極およびコンデンサ42の負極間の電圧よりも低い電圧が印加される。この変更例でも、実施の形態と同じ効果が得られる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
B1〜B3 ブレーカ、T1〜T4 端子、S1〜S3 スイッチ、1 バッテリ、2 無停電電源装置、3 コンバータ、4,30 チョッパ、5 インバータ、6〜8,14 電圧センサ、9 バイパス停電検出回路、10 交流入力停電検出回路、11 トランス、12 直流電源、13 制御回路、15 負荷、20〜23,37〜40 ダイオード、24,25,31,32 インダクタ、26,27,33〜36 IGBT、28,29,41,42 コンデンサ。

Claims (7)

  1. 商用交流電源から供給される第1の交流電力を直流電力に変換するコンバータと
    前記コンバータまたは電力貯蔵装置から供給される直流電力を商用周波数の第2の交流電力に変換するインバータと
    前記第2の交流電力に基づいて直流電源電圧を生成する直流電源と
    一方端子が前記第1の交流電力を受け、他方端子が負荷に接続される第1のスイッチと
    一方端子が前記第2の交流電力を受け、他方端子が前記負荷に接続される第2のスイッチと
    前記直流電源電圧によって駆動される制御回路とを備え、
    前記制御回路は
    前記第1のスイッチを非導通にするとともに前記第2のスイッチを導通させ、前記コンバータおよび前記インバータを運転して前記第2の交流電力を前記負荷に供給する第1のモードと、
    前記第1のスイッチを非導通にするとともに前記第2のスイッチを導通させ、前記コンバータの運転を停止するとともに前記インバータを運転して前記第2の交流電力を前記負荷に供給する第2のモードと、
    前記第1および第2のスイッチを非導通にして前記負荷への電力供給を停止し、前記コンバータの運転を停止するとともに前記インバータを運転して前記第2の交流電力を前記直流電源に供給する第3のモードと、
    前記第1のスイッチを導通させるとともに前記第2のスイッチを非導通にして前記第1の交流電力を前記負荷に供給する第4のモードとを有し、
    前記商用交流電源から前記第1の交流電力が供給されている正常時は前記第1のモードを実行し、
    前記商用交流電源からの前記第1の交流電力の供給が停止された停電時は前記第2のモードを実行し、
    前記停電時に前記電力貯蔵装置の出力電圧が予め定められた第1の電圧に低下した放電終止時は前記第3のモードを実行し、
    前記放電終止時に前記商用交流電源からの前記第1の交流電力の供給が再開された場合は、前記第4のモードを実行した後に前記第1のモードを実行する、無停電電源装置。
  2. 前記制御回路は
    さらに、前記第1および第2のスイッチを導通させ、前記コンバータおよび前記インバータを運転して前記第1および第2の交流電力を前記負荷に供給する第5のモードを有し、
    前記放電終止時に前記商用交流電源からの前記第1の交流電力の供給が再開された場合、前記第4のモード、前記第5のモード、および前記第1のモードを順次実行する、請求項1に記載の無停電電源装置。
  3. さらに、一方端子が前記第1の交流電力を受け、他方端子が前記コンバータの入力ノードに接続された第3のスイッチを備え、
    前記制御回路は、前記第1のモードでは前記第3のスイッチを導通させ、前記第2および第3のモードでは前記第3のスイッチを非導通にする、請求項1に記載の無停電電源装置。
  4. さらに、前記コンバータの出力電圧を降圧して前記電力貯蔵装置に与える第1の動作と、前記電力貯蔵装置の出力電圧を昇圧して前記インバータに与える第2の動作と、前記電力貯蔵装置から前記インバータに正電流を流す第3の動作とのうちのいずれかの動作を選択的に行なうチョッパを備え、
    前記制御回路は、前記第1のモードでは前記チョッパに前記第1の動作を行なわせ、前記第2のモードでは前記チョッパに前記第2の動作を行なわせ、前記第3のモードでは前記チョッパに前記第3の動作を行なわせる、請求項1に記載の無停電電源装置。
  5. 前記チョッパは
    前記インバータの正側電源ノードおよび負側電源ノード間に接続されたコンデンサと
    前記インバータの正側電源ノードおよび負側電源ノード間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と
    それぞれ前記第1および第2のスイッチング素子に逆並列に接続された第1および第2のダイオードと
    前記第1のダイオードのアノードと前記電力貯蔵装置の正極との間に接続された第1のインダクタと
    前記第2のダイオーのアノードと前記電力貯蔵装置の負極との間に接続された第2のインダクタと
    前記電力貯蔵装置の正極と前記インバータの正側電源ノードとの間に接続された第3のダイオードとを含み、
    前記第1の動作では、前記第2のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに前記第1のスイッチング素子が導通/非導通にされ、
    前記第2の動作では、前記第1のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに前記第2のスイッチング素子が導通/非導通にされ、
    前記第3の動作では、前記第1および第2のスイッチング素子が非導通状態に固定される、請求項4に記載の無停電電源装置。
  6. 前記チョッパは
    前記インバータの正側電源ノードと中間ノードとの間に接続された第1のコンデンサと
    前記中間ノードと前記インバータの負側電源ノードとの間に接続された第2のコンデンサと
    前記インバータの正側電源ノードと前記中間ノードとの間に直列接続された第1および第2のスイッチング素子と
    前記中間ノードと前記インバータの負側電源ノードとの間に直列接続された第3および第4のスイッチング素子と
    それぞれ前記第1〜第4のスイッチング素子に逆並列に接続された第1〜第4のダイオードと
    前記第1のダイオードのアノードと前記電力貯蔵装置の正極との間に接続された第1のインダクタと
    前記第3のダイオードのアノードと前記電力貯蔵装置の負極との間に接続された第2のインダクタとを含み、
    前記第1の動作では、前記第2および第3のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに前記第1および第4のスイッチング素子が交互に導通され、
    前記第2の動作では、前記第1および第4のスイッチング素子が非導通状態に固定されるとともに前記第2および第3のスイッチング素子が交互に導通にされ、
    前記第3の動作では、前記第1〜第4のスイッチング素子が非導通状態に固定される、請求項4に記載の無停電電源装置。
  7. 前記第3のモードの実行中に前記電力貯蔵装置の出力電圧が前記予め定められた第1の電圧よりも低い第2の電圧に低下した場合は前記インバータの運転を停止させる、請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の無停電電源装置。
JP2011532845A 2009-09-25 2009-09-25 無停電電源装置 Active JP5486604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/066643 WO2011036767A1 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011036767A1 JPWO2011036767A1 (ja) 2013-02-14
JP5486604B2 true JP5486604B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43795538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532845A Active JP5486604B2 (ja) 2009-09-25 2009-09-25 無停電電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9154000B2 (ja)
JP (1) JP5486604B2 (ja)
KR (1) KR101308783B1 (ja)
CN (1) CN102549879B (ja)
WO (1) WO2011036767A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106652A1 (ja) 2009-03-18 2010-09-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
DE102010003797A1 (de) * 2010-04-09 2011-10-13 Tridonic Ag Modulares LED-Beleuchtungssystem mit Notlichtfunktion
US20120068541A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Eaton Corporation Power supply systems and methods employing a ups interfaced generator
US8896152B2 (en) * 2011-06-30 2014-11-25 Schneider Electric It Corporation Systems and methods for operating an uninterruptible power supply
JP5661576B2 (ja) * 2011-08-09 2015-01-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源システム
JP2013061918A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Renesas Electronics Corp 半導体装置
CN106992586B (zh) * 2012-10-31 2020-05-22 松下知识产权经营株式会社 分电盘以及分电盘的控制方法
KR101418182B1 (ko) * 2012-12-21 2014-07-09 넥스콘 테크놀러지 주식회사 에너지 저장 시스템의 충방전 자동변환 제어방법
WO2014193362A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Schneider Electric It Corporation Lps architecture for ups systems
KR101476337B1 (ko) * 2013-06-21 2014-12-24 강종표 에너지 저장 시스템 및 그 제어 방법
WO2015076819A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Schneider Electric It Corporation Lps architecture for ups systems
CN106464003B (zh) * 2014-04-04 2020-09-15 施耐德电气It公司 用于快速功率输送模式改变的***和方法
JP6381272B2 (ja) * 2014-05-01 2018-08-29 アズビル株式会社 無停電電源システム及びインタフェース変換装置
JP5905538B2 (ja) * 2014-08-01 2016-04-20 ファナック株式会社 停電発生時における電源系統切替え機能を有する電力変換装置
JP6243553B2 (ja) * 2014-12-25 2017-12-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源システム
EP3240139A4 (en) * 2014-12-25 2018-08-15 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power supply device
DE102017108025A1 (de) * 2016-04-27 2017-11-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Signalsendevorrichtung, Signalempfangsvorrichtung, Leuchtsystem, Beleuchtungseinrichtung, und Beleuchtungssystem
CN109075605B (zh) * 2016-04-27 2021-09-03 东芝三菱电机产业***株式会社 不间断电源装置
JP6771182B2 (ja) * 2016-04-27 2020-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 信号送信装置、信号受信装置、点灯システム、照明器具、及び照明システム
KR102606225B1 (ko) * 2016-07-18 2023-11-23 삼성전자주식회사 전원 공급 시스템
KR102294554B1 (ko) * 2017-05-18 2021-08-26 삼성전자주식회사 무정전 전원 공급 시스템 및 방법
JP6440923B1 (ja) * 2017-09-26 2018-12-19 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6718026B2 (ja) * 2017-09-27 2020-07-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 電源装置
TWI658678B (zh) * 2017-12-25 2019-05-01 台達電子工業股份有限公司 不斷電電源供應裝置
KR102587873B1 (ko) * 2018-03-12 2023-10-12 한국전자통신연구원 무순단 전력 공급 장치 및 방법
TWI692184B (zh) * 2019-01-25 2020-04-21 美律實業股份有限公司 電源供應裝置及電源供應方法
JP7278800B2 (ja) * 2019-02-28 2023-05-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力供給システム
CN110994772A (zh) * 2019-06-11 2020-04-10 联正电子(深圳)有限公司 配电***及其控制方法
US11336114B2 (en) * 2019-06-25 2022-05-17 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power supply apparatus
JP7249561B2 (ja) * 2019-11-21 2023-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電システム
GB202002212D0 (en) * 2020-02-18 2020-04-01 Amp Procurement Ltd Actuator and power supply
CN114069817A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 华为数字能源技术有限公司 一种不间断电源、通断控制模块、控制方法及***
CN114069819A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 台达电子工业股份有限公司 具有三阶层切换电路的转换装置及三阶层切换电路的操作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212338A (ja) * 1985-07-08 1987-01-21 富士電機株式会社 無停電電源装置
JPH02280640A (ja) * 1989-04-20 1990-11-16 Toshiba Corp 無停電電源装置の制御電源回路
JPH08154349A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Japan Storage Battery Co Ltd 交流無停電電源装置
JP2008295228A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 昇圧チョッパ回路、降圧チョッパ回路及びそれを用いたdc−dcコンバータ回路
JP2009011081A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源システム
JP2009124836A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源システムの制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280540A (ja) 1989-04-21 1990-11-16 Sony Corp 変調回路
JPH11285167A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Canon Inc 半導体デバイス等の製造装置と製造方法、ならびに電力供給システム
JP4195959B2 (ja) 1998-08-07 2008-12-17 パナソニック株式会社 無停電電源装置
JP2001061238A (ja) 1999-06-15 2001-03-06 Tokyo Gas Co Ltd 電力供給システム
KR20030094496A (ko) * 2002-06-04 2003-12-12 (주)이안테크놀로지 에너지 절약을 위한 오프라인 무정전전원장치
US7456518B2 (en) * 2004-08-31 2008-11-25 American Power Conversion Corporation Method and apparatus for providing uninterruptible power
KR101189428B1 (ko) 2008-07-30 2012-10-10 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치
WO2010013323A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
CA2734699C (en) 2008-08-22 2014-03-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion apparatus
WO2010044164A1 (ja) 2008-10-16 2010-04-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
KR101158455B1 (ko) * 2009-03-05 2012-06-19 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 무정전 전원 장치
WO2010106652A1 (ja) 2009-03-18 2010-09-23 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
CA2761022C (en) 2009-04-17 2015-08-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power supply system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212338A (ja) * 1985-07-08 1987-01-21 富士電機株式会社 無停電電源装置
JPH02280640A (ja) * 1989-04-20 1990-11-16 Toshiba Corp 無停電電源装置の制御電源回路
JPH08154349A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Japan Storage Battery Co Ltd 交流無停電電源装置
JP2008295228A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 昇圧チョッパ回路、降圧チョッパ回路及びそれを用いたdc−dcコンバータ回路
JP2009011081A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源システム
JP2009124836A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Fuji Electric Systems Co Ltd 無停電電源システムの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011036767A1 (ja) 2013-02-14
KR101308783B1 (ko) 2013-10-04
CN102549879A (zh) 2012-07-04
KR20120056874A (ko) 2012-06-04
CN102549879B (zh) 2014-09-03
US20120217809A1 (en) 2012-08-30
WO2011036767A1 (ja) 2011-03-31
US9154000B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486604B2 (ja) 無停電電源装置
TWI539732B (zh) DC / DC converter and the use of its power supply devices and electronic equipment
JP5757785B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた電子機器
US20110255314A1 (en) Switched power converter with extended hold-up time
JP3699082B2 (ja) スイッチング電源回路
US20120092909A1 (en) Power conversion apparatus
US20200052601A1 (en) Power conversion system
JPWO2016001976A1 (ja) 電力変換装置
JP2005102476A (ja) 電力変換装置の起動方法
CN112928926A (zh) 一种直流变换器
JP2007151324A (ja) 共振形コンバータ
JP2014171313A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2020036419A (ja) 非常用照明装置
JP4885155B2 (ja) Dc/dc電力変換装置
WO2016157962A1 (ja) 電源装置
CN116885946A (zh) 降压电路及降压电路的控制方法
JP2014075944A (ja) 双方向コンバータ
JP2008035573A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置
JP6962379B2 (ja) 蓄電装置
JP4138497B2 (ja) 電力供給システムの力率改善方法、電力供給システム、スイッチング電源装置および無停電電源装置
JP2012019583A (ja) スイッチング電源装置
JP6054236B2 (ja) 電力供給回路、半導体集積回路、絶縁型スイッチング電源
JP6593705B2 (ja) 電圧変換装置
WO2020149084A1 (ja) Dcdcコンバータ
JP2020162385A (ja) 昇圧チョッパ回路、直流電源装置及び昇圧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250