JP5485704B2 - 骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物 - Google Patents

骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5485704B2
JP5485704B2 JP2009549351A JP2009549351A JP5485704B2 JP 5485704 B2 JP5485704 B2 JP 5485704B2 JP 2009549351 A JP2009549351 A JP 2009549351A JP 2009549351 A JP2009549351 A JP 2009549351A JP 5485704 B2 JP5485704 B2 JP 5485704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
increased
increase
resorption
cortical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009549351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518129A (ja
Inventor
モロー,アレン
メルオ,ジュヌビエーブ
Original Assignee
シュ サント−ジュスティーヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュ サント−ジュスティーヌ filed Critical シュ サント−ジュスティーヌ
Publication of JP2010518129A publication Critical patent/JP2010518129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485704B2 publication Critical patent/JP5485704B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4535Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom, e.g. pizotifen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • A61K31/663Compounds having two or more phosphorus acid groups or esters thereof, e.g. clodronic acid, pamidronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/23Calcitonins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/29Parathyroid hormone, i.e. parathormone; Parathyroid hormone-related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、U.S.C.$119(e)のもと、2007年2月15日に出願された米国仮出願第60/890,100号、2007年4月17日に出願された米国仮出願第60/912,267号、2007年5月1日に出願された米国仮出願第60/915,196号及び2007年5月15日に出願された米国仮出願第60/938,025号の優先権を主張する。上記出願の内容は、それらの全体が本明細書に参考として組み込まれている。
本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物に関する。
骨は、古い骨の破壊と新しい骨の再構築から成る恒常的な再形成の過程を経る。この吸収(破骨細胞による)と形成(骨芽細胞による)は大体等しい割合で生じ、これにより全体的な骨格の強度を維持している。骨の再形成は骨量を再生し、多くのホルモンや成長因子の影響下に置くことを可能にする。メラトニンは、骨芽細胞における作用を介して骨形成を刺激することが示されている。
骨粗鬆症は、世界保健機関(WHO)により、女性において、二重エネルギーX線吸収(DXA)により測定した場合、骨塩密度2.5標準偏差以下のピーク骨量(性別が同じ20歳の健康な人間の平均)として定義されている;「確立された骨粗鬆症」の用語は、脆弱性骨折の存在を含む。
骨粗鬆症には2種類が存在する:(1)原発性骨粗鬆症−通常の老化作用の結果として生じる骨量の減少であって、ほとんどの場合閉経後の女性に影響する、及び(2)後発性骨粗鬆症−他の要因、例えば慢性内科疾患、栄養失調、又は一定の薬剤による結果として生じる骨量の減少。
現在、米国において、骨粗鬆症の予防及び治療のために、いくつかの医薬が米国食品医薬品局(FDA)により承認されており、第一選択医薬として考えられている。これらの医薬は、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドを含む。
治療モダリティー(例えばビスホスホネート)が利用できるようになっているが、いまだ予防が骨折を減少するための最も有効な方法であると考えられている。
したがって、骨疾患、例えば骨粗鬆症を予防及び/又は治療するための新規な方法が必要である。
本明細書は、いくつかの文献を参照しており、これらはその全体において参考として本明細書に組み込まれている。
本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物に関する。
より具体的には、本発明の態様に従い、(a)骨吸収と骨形成の不均衡を患う対象を識別すること;及び(b)前記対象に対して治療的有効量の(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン(4−P−PDOT);(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせを投与すること、を含む方法であって、ここで骨吸収と骨形成の不均衡が前記対象において是正されることを特徴とする方法が提供される。
1実施形態において、上記方法は、前記対象に対して(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの医薬的に許容される塩;あるいは(iii)(i)及び(ii)のいずれかの組み合わせを投与することを含む。
1実施形態において、上記投与は単回ボーラス投与である。他の実施形態において、上記投与は連日投与である。
1実施形態において、上記治療的有効量は、約0.001〜約500mg/対象1kg/日である。
1実施形態において、上記方法は、MT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択されるほかの薬剤の投与をさらに含む。
他の態様において、本発明は、(a)(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;及び(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩から選択される少なくとも1つの化合物;及び(b)骨石灰化異常を是正又は予防するために前記化合物を対象に投与するための取扱説明書、を含むキット又はパッケージを提供する。
1実施形態において、上記キット又はパッケージは、(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの医薬的に許容される塩;あるいは(iii)(i)及び(ii)のいずれかの組み合わせを含む。
1実施形態において、上記取扱説明書は、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するために前記化合物を対象に投与するための取扱説明書である。
他の態様において、上記キット又はパッケージは、MT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択されるほかの薬剤をさらに含む。
他の態様において、本発明は、(a)(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)MT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択される治療的有効量の薬剤、を含む組成物を提供する。
他の態様において、本発明は、対象における骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための組成物であって、(a)(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)医薬的に許容される担体を含む組成物を提供する。
他の態様において、本発明は、(a)(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)医薬的に許容される担体を含む、骨標的組成物を提供する。
1実施形態において、上記組成物は、(a)(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの医薬的に許容される塩;又は(iii)(i)及び(ii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)医薬的に許容される担体を含む。
他の態様において、本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡を治療するための医薬の製造における、治療的有効量の(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせの使用を提供する。
他の態様において、本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡の治療における、治療的有効量の(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩;あるいは(iv)(i)〜(iii)のいずれかの組み合わせの使用を提供する。
1実施形態において、上記使用は、(i)4−P−PDOT;(ii)4−P−PDOTの医薬的に許容される塩;又は(iii)(i)及び(ii)の組み合わせの使用である。
1実施形態において、上記骨吸収と骨形成の不均衡の是正は、骨吸収の阻害;破骨細胞の分化の阻害;骨塩密度(BMD)の増加;骨塩量(BMC)の増加;純粋な皮質骨の密度の増加;全骨の平均密度の増加;皮質厚の増加;皮質に配置する純粋な皮質領域の増加;脛骨骨幹全骨領域(tibial diaphyseal total bone area)の増加;石灰化付加速度の増加;骨形成速度/骨表面レファレントの増加;皮質内又は骨膜表面のための石灰化表面の増加;血清アルカリホスファターゼの減少;低石灰化類骨の皮質内領域の減少;類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少の少なくとも1つを含む。
さらなる実施形態において、上記骨吸収と骨形成の不均衡の是正は、骨吸収の阻害を含む。ほかの実施形態において、上記骨吸収と骨形成の不均衡の是正は破骨細胞の分化の阻害を含む。ほかの実施形態において、上記骨吸収と骨形成の不均衡の是正は骨塩密度(BMD)の増加を含む。ほかの実施形態において、上記骨吸収と骨形成の不均衡の是正は骨塩量(BMC)の増加を含む。
1実施形態において、上記使用は、MT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択されるほかの薬剤の使用をさらに含む。
他の態様において、本発明は、(a)骨吸収と骨形成の不均衡を患う対象を識別すること;及び(b)前記対象に対して治療的有効量の少なくとも1つのMT2メラトニン受容体特異的アンタゴニストを投与することを含み、これにより対象における骨吸収と骨形成の不均衡が是正される、方法を提供する。
他の態様において、本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡を治療するための医薬の製造における、治療的有効量の少なくとも1つのMT2メラトニン受容体特異的アンタゴニストの使用を提供する。
他の態様において、本発明は、骨吸収と骨形成の不均衡の治療における、治療的有効量の少なくとも1つのMT2メラトニン受容体特異的アンタゴニストの使用を提供する。
本発明は、さらに、骨吸収と骨形成の不均衡を治療するための組成物であって、前記組成物が少なくとも1つのMT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト及び医薬的に許容される担体を含む組成物を提供する。
本発明は、さらに、少なくとも1つのMT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト及び骨吸収と骨形成の不均衡を治療するための取扱説明書を含むキット又はパーケージを提供する。
1実施形態において、上記対象は骨粗鬆症に罹患している。他の実施形態において、上記対象はパジェット病に罹患している。他の実施形態において、上記対象は溶骨性骨癌に罹患している。他の実施形態において、上記対象は破骨細胞を誘発する炎症性サイトカインの存在により特徴付けられる関節炎に罹患している。
1実施形態において、上記対象は哺乳類である。さらなる実施形態において、上記対象はヒトである。
本明細書において使用される「対象」の用語は、哺乳類、例えばヒト、マウス、ラット、イヌ、ブタ、サル、ウマ等を含むことを意味する。特定の実施形態において、これはヒトを意味する。
本明細書において使用される「a」、「an」及び「the」の冠詞は、その冠詞の文法上の1又は複数(少なくとも1つ)の目的語を意味する。
本明細書において、「含む」及び「含んで成る」は、「制限することなく含む」及び「制限することなく含んで成る」と互換的に使用される。
本明細書において使用される「例えば」の用語は、「制限することなく、例えば」と互換的に使用される。
「アゴニスト」は、リガンドが、リガンドの不存在下において供するベースライン値以上のリガンド依存性受容体−特性活性を亢進することを意味する。「アンタゴニスト」は、リガンドが受容体に結合し、受容体−特性アゴニスト活性の競合性又は非競合性の阻害剤として機能することを意味する。「インバースアゴニスト」又は「リバースアゴニスト」は、リガンドが問題の受容体と結合し、そして受容体リガンドの不存在下において見られる活性量よりも低い受容体活性の抑制を生じることを意味する。本明細書において使用される「MT2メラトニン受容体特異的アンタゴニスト」の用語は、他のメラトニン受容体、例えばルジンドール(luzindole)に結合する他のアンタゴニストと対立するようにMT2受容体に特異的に結合するアンタゴニストを意味する。
本明細書において使用される「破骨細胞前駆体」の用語は、破骨細胞に成長することができる細胞を意味する。制限することなく、このような細胞は、RAW264.7、脾臓細胞、破骨細胞に成長することができる造血細胞及びCD14+単球を含む。
破骨細胞への破骨細胞前駆体の分化を誘発することが知られるいくつかの薬剤が存在する。制限することなく、これらは、核因子カッパBリガンド受容体アクチベーター(RANKL)、マクロファージ−コロニー刺激因子(M−CSF)、炎症性サイトカイン、例えば腫瘍壊死因子−α(TNF−α)及び破骨細胞活性を刺激することができる多様なインターロイキンを含む。
商業的に入手可能ないくつかの吸収性骨類似体、例えば制限することなくBioCoatTMが存在する。他の吸収性骨類似体は、象牙質断片及びヒドロキシアパタイトを含む。
骨吸収と骨形成の不均衡のためのいくつかの動物モデルが存在し、極めて低い骨塩密度(BMD)を示すことが知られるC57Bl/6jマウス、及び骨粗鬆症動物モデルを含む。
いくつかの骨粗鬆症動物モデルが知られており、卵巣切除マウス及びラットを含む。
本発明の範囲には、4−フェニル−プロピオンアミドテトラリン(4−P−PDOT)の誘導体、類似体、接合体、又はプロドラッグ及びこれらの塩が含まれ、これらは、本明細書において記載されるとおり、対象における骨吸収と骨形成の不均衡を治療するための能力を有する。本明細書において言及される塩は、医薬的に許容される塩を含む。4−P−PDOTの多様な類似体、誘導体、接合体及びプロドラッグは既知であり、例えば8−メトキシ−2−プロピオンアミド−テトラリン;2−クロロアセトアミド−テトラリン;8−メトキシ−2−n−ブチルアミド−テトラリン;8−メトキシ−2−シクロプロパンカルボニルアミド−テトラリン;8−メトキシ−2−クロロアセトアミド−テトラリン;4−フェニル−2−アセトアミド−テトラリン(4−P−ADOT);4−ベンジル−2−アセトアミドテトラリン;4−フェニル−2−クロロアセトアミド−テトラリン(4−P−CADOT);及び4−ベンジル−2−プロピオンアミド−テトラリンを含み、米国特許第5,071,875号に記載されている。1実施形態において、上記誘導体は4−P−ADOT又は4−P−CADOTである。
キット
本発明はまた、骨吸収と骨形成の不均衡を治療/予防するため(例えば、骨吸収又は破骨細胞の成熟/分化を阻害するため)のキット又はパッケージであって、(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン(4−P−PDOT);(ii)4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;及び(iii)(i)又は(ii)の医薬的に許容される塩から選択される少なくとも1つの化合物;及び骨吸収又は破骨細胞の成熟/分化を阻害するために上記化合物を対象に投与するための取扱説明書を含むキット又はパッケージに関する。このようなキットはまた、少なくとも1つの上記化合物及び医薬的に許容される担体を含む組成物(例えば医薬組成物)を含んでよい。このようなキットはまた、骨吸収又は破骨細胞の成熟/分化を阻害することができる少なくとも1つのほかの薬剤を含んでよい。骨粗鬆症を有する対象において骨吸収又は破骨細胞の成熟/分化を阻害するために該キットが使用される場合、該キットはまた、いずれかの他の骨粗鬆症の有害な症状を予防又は是正することができる少なくとも1つの他の活性剤を含んでよい。このような薬剤は、制限することなく、ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドを含む。さらに、本発明の区分されたキットは、別々の容器において薬剤が入れられている、いずれかのキットを含む。このような容器は、小さなガラス容器、プラスチック容器又はプラスチック又は紙のストリップを含む。このような容器は、試料及び薬剤が互いに混じり合わないように、あるコンパートメントから他のコンパートメントへの薬剤の有効な移動を許容し、各々の容器の薬剤又は溶液をあるコンパートメントから他に定量的に添加することができる。
本明細書において使用される「骨吸収と骨形成の不均衡」の用語は、破骨細胞の成熟又は分化の割合における増加、より成熟した破骨細胞の産生、ならびに成熟破骨細胞による吸収活性の増加を意味する。
本明細書において、骨吸収と骨形成の不均衡の是正として使用される「是正」の用語は、骨吸収と骨形成の不均衡の部分的又は完全な改善を意味する。このような改善は、制限することなく、骨吸収の阻害、破骨細胞の分化の阻害、骨塩密度(BMD)の増加、骨塩量(BMC)の増加、純粋な皮質骨の密度の増加、全骨の平均密度の増加、皮質厚の増加、皮質に配置する純粋な皮質領域の増加、脛骨骨幹全骨領域の増加、石灰化付加速度の増加、骨形成速度/骨表面レファレントの増加、皮質内又は骨膜表面のための石灰化表面の増加、血清アルカリホスファターゼの減少、低石灰化類骨の皮質内領域の減少、類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少に対応してよい。
投与経路
本発明の医薬組成物は、例えば経口、経鼻、静脈内、筋肉内、皮下、舌下、髄腔内、又は皮内の経路により投与することができる。投与経路は、環境や治療目的といった要因の変化に依存してよい。
例として、本発明の医薬組成物は、液体、溶液、懸濁液、ピル、カプセル、錠剤、ジェルキャップ、粉末、ジェル、軟膏、クリーム、ネビュラ、ミスト、霧状蒸気、エアロゾル、又はフィトソームの形態としてよい。経口投与のために、医薬的に許容される賦形剤、例えば結合剤、注入剤、潤滑剤、崩壊剤、又は湿潤剤と共に慣習的な手段により錠剤又はカプセルを調製することができる。錠剤は、当業界に既知な方法によりコーティングすることができる。経口投与用の液体調製物は、例えば溶液、シロップ又は懸濁液の形態としてもよく、あるいはこれらは、使用の前に生理食塩水又は他の適当な液体媒体により構成するための乾燥製品として提供することもできる。本発明の栄養補助食品もまた、医薬的に許容される添加物、例えば適当なものとして、懸濁剤、乳化剤、非水性媒体、保存剤、緩衝溶液塩、着色料、及び甘味料を含有してよい。経口投与用調製物はまた、活性成分の制御放出を与えるために適当に処方することができる。
投与量
いずれかの量の医薬組成物を対象に投与することができる。投与量は、多くの要因、例えば投与方法及び対象の年齢に依存する。若い人においては、骨の成長による骨代謝回転が存在する。典型的には、単回用量中に含有される本発明の化合物又は薬剤(例えば、4−P−PDOT、4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;これらの医薬的に許容される塩)の量は、有意な毒性を誘発することなく、治療が必要な対象において骨の吸収を有効に予防、遅延又は是正する量となる。本明細書において使用される「治療的有効量」の用語は、所望の治療効果を達成するために有効な量を意味する。治療的有効量はまた、治療的に有利な効果が化合物のいずれかの副作用を上回るものである。典型的には、本発明の化合物又は薬剤(例えば、4−P−PDOT、4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;これらの医薬的に許容される塩)は、対象に対して、0.001〜500mg/kg/日の範囲の用量において、より具体的な実施形態においては、1mg〜5mg/kg/日において投与される。Mahmood et alの相対成長率(allometric scaling)法(J. Clin. Pharmacol. 2003, 43(7): 692-7)は、マウスからヒトへの用量を推定するために用いることができる。本発明の小分子の医薬的に許容される調製物及び塩は本発明の範囲であり、当業界に周知である(Remington's Pharmaceutical Science, 16th Ed., Mack Ed.)。投与量は、慣習的な要因、例えば疾患の程度及び患者由来の異なるパラメーターに従い医師により選択される。
本発明の化合物又は薬剤(例えば、4−P−PDOT、4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;これらの医薬的に許容される塩)の治療的有効量は、直接測定することもできる。該有効量は、毎日又は毎週又はその一部において与えることもできる。典型的には、本発明の医薬組成物は、約0.001mg〜約500mg/kg体重/日(例えば1mg、2mg、3mg、4mg、5mg、10mg、50mg、100mg、又は250mg)の量において投与することができる。投与量は、単回又は複数回投薬計画のいずれかにおいて提供することができる。例えば、いくつかの実施形態において、該有効量は、約1mg〜約25gの薬剤/日、約50mg〜約10gの薬剤/日、約100mg〜約5gの薬剤/日、約1gの薬剤/日、約1mg〜約25gの薬剤/週、約50mg〜約10gの薬剤/週、約100mg〜約5gの薬剤を一日おき、及び約1gの薬剤を週に一回の用量である。
実際の用量は、各患者に特有の臨床的な要因に基づき、医師により注意深く選択し、漸増する必要があるため、これらは単なるガイドラインである。最適な1日用量は当業界に既知の方法により決定され、そして上述のとおり患者の年齢等の要因及び他の臨床的に関連する要因により影響される。さらに、患者は、他の疾患又は状態のための医薬を摂取していてもよい。他の医薬は、該薬剤が患者に与えられる期間続けることができるが、副作用が生じるか否かを調べるために低用量で開始することが特に望ましい。
担体/媒体
本発明の化合物又は薬剤(例えば、4−P−PDOT、4−P−PDOTの誘導体、類似体、接合体又はプロドラッグ;これらの医薬的に許容される塩)は、医薬製剤に慣習的に用いられるいずれかの媒体、例えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水性溶媒、油、パラフィン誘導体又はグリコールと共に剤形に組み込むことが出来る。エマルション、例えば米国特許第5,434,183号に記載されるものもまた使用することができ、ここで植物油(例えば大豆油又はベニバナ油)、乳化剤(例えば卵黄リン脂質)及び水がグリセロールと組み合わされる。さらに、本発明の医薬製剤に組み込むことができる、制限されない医薬的に適当な物質は、吸収促進剤、pH調整剤、緩衝溶液、浸透圧調節剤、保存料、安定化剤、抗酸化剤、界面活性剤、増粘剤、皮膚軟化剤、分散剤、香味剤、着色剤、及び湿潤剤を含む。適当な製剤を調製するための方法は当業界に周知である(例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 16th Ed., 1980, A. Oslo Ed., Easton, Pa.を参照のこと)。
非経口投与が投与経路として選択される場合、該薬剤を含有する調製物は、医薬的に許容される無菌水性又は非水性溶媒、懸濁液又はエマルションと組み合わせて患者に供することができる。非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、魚油、及び注射用有機エステルを含む。水性担体は、水、水−アルコール溶液、エマルション又は懸濁液、例えば生理食塩水、及び緩衝化医薬用非経口媒体、例えば塩化ナトリウム溶液、リンガー・デキストロース溶液、デキストロース+塩化ナトリウム溶液、ラクトース含有リンガー溶液、又は固定油を含む。静脈注射媒体は、液体及び栄養補充剤、電解質補充剤、例えばリンガー・デキストロース等に基づくものである。
さらに他の実施形態において、本発明の医薬組成物は、放出制御系において送達することができる。実施形態において、ポリマー材料、例えばポリ乳酸、ポリオルトエステル、架橋両親媒性ブロック共重合体及びヒドロゲル、ポリヒドロキシ酪酸及びポリジヒドロピランが使用でき(例えば、Smolen and Ball, Controlled Drug Bioavailability, Drug product design and performance, 1984, John Wiley & Sons; Ranade and Hollinger, Drug Delivery Systems, pharmacology and toxicology series, 2003, 2<nd> edition, CRRC Pressを参照のこと)、他の実施形態においてポンプを使用することができる(Saudek et al., 1989, N. Engl. J. Med. 321 : 574)。本発明の化合物はまた、薬剤がカップリング/結合する個々の担体として標的分子及び/又は部分(例えば、モノクローナル抗体、ペプチド)の使用により送達することができる。1実施形態において、上記標的分子/部分は、骨に対する薬剤の伝達を増加及び/又は促進する(すなわち、骨標的分子/部分)。本発明はまた、これらの溶解及び/又はこれらの循環時間を増大するように修飾した化合物、例えばペグ化化合物を包含する。
本明細書において使用される場合、「対象」又は「治療が必要な対象」は、骨吸収異常の予防、遅延又は治療が所望される動物、例えばヒトを意味する。特定の実施形態において、疾患又は症状、例えば骨粗鬆症、バジェット病及び溶骨性骨癌を有する対象は、本発明の化合物、組成物、方法及び使用により利益を得るものと考えられる。
本発明の他の目的、利益及び特性は、参考として供される実施例及び付随の図面の以下の具体的な実施形態の制限されない記載によって、さらに明らかになるものと思われる。
図1は、Mel1b(MT2)のみがRAW264.7細胞中で発現されることを示すRT−PCRの結果を表す。ポジティブコントロール(+コントロール)として脳組織が与えられる。
図2は、MT2受容体について陽性に染色された分化したRAW264.7細胞を表す。パネルA:一次抗体を伴わないネガティブコントロール。パネルC:タンパク質の膜局在を示すMT2抗体で染色された細胞。パネルB及びD:ネガティブコントロールとMT2ポジティブ細胞のDAPI核染色。パネルE及びF:ネガティブコントロール(抗体により認識されるペプチドの存在下におけるインキュベーション及びMT2受容体との競合)及びネガティブコントロールのDAPI核染色。
図3は、TRAP陽性RAW264.7細胞の数を表す。該細胞はRANKLと共に、2.5日間(パネルA)又は6日間(パネルB)、10-6Mの4−P−PDOTの存在下(白色)及び不存在下(黒色)において培養した。大まかな数(上部パネル)及びコントロール細胞の%(下部パネル)が示される。これらの結果は3回の独立した実験の平均を示す。 図3−1に同じ。
図4は、骨吸収の結果を表す。パネルAは骨吸収ピット(pit)の数を示し、パネルBは吸収面積(μm2*1000)を示し、そしてパネルCは全吸収面積(ピットの数×吸収面積(μm2*1000))を示す。RAW264.7細胞は、RANKLと共に10日間(黒色)、及び10-6Mの4−P−PDOTと共に4日間(白色)又は10日間(斜線)において培養した。2回ずつカウントした8つの顕微鏡視野の結果を示す。結果は2つの独立した実験を概要する。 図4−1に同じ。
図5は、破骨細胞分化におけるメラトニンの効果を表す。RAW264.7細胞は、2.5日間(パネルA)又は6日間(パネルB)、RANKLと共に(黒色)、10-9Mのメラトニンと共に(白色)及びメラトニン+10-6Mの4−P−PDOT(灰色)と共に培養した。大まかな数(上部パネル)及びコントロール細胞の%(下部パネル)が示される。これらの結果は4回の独立した実験の平均を示す。 図5−1に同じ。
図6は、コントロール(RANKLのみで処理した細胞)に対する、TRAP陽性細胞のパーセンテージに関する、10-9Mのメラトニン、10-9Mのメラトニン+10-6Mの4−P−PDOT、又は10-6Mの4−P−PDOTと共に6日間、RANKLと共に培養したRAW264.7細胞の分化を比較する。上部パネルは、各処理後の細胞を示す顕微鏡視野を表す。これらの結果は、3〜6回の独立した実験の平均を表す。
図7は、破骨細胞機能におけるメラトニンの効果を表す。RAW264.7細胞は、RANKLと共に(黒色)10日間、10-9Mのメラトニンと共に(白色)又は10-9Mのメラトニン+10-6Mの4−P−PDOT(灰色)と共に4日間又は10日間培養した。2回ずつカウントした8つの顕微鏡視野の吸収ピットの数(パネルA)、吸収面積(μm2*1000)(パネルB)及び全吸収面積(ピットの数×吸収面積(μm2*1000))(パネルC)を示す。これらの結果は、2回の独立した実験を概要する。 図7−1に同じ。
図8は、コントロール(RANKLのみで処理した細胞)に対する、吸収ピット数(中央のパネル)又は全吸収面積(下部パネル)のパーセンテージに関する、10-9Mのメラトニン、10-9Mのメラトニン+10-6Mの4−P−PDOT、又は10-6Mの4−P−PDOTと共に6日間、RANKLと共に培養したRAW264.7細胞の分化を比較する。上部パネルは、各々の処理後の細胞を示す顕微鏡視野を表す。これらの結果は、2回の独立した実験を概要する。
図9は、ホルスコリン刺激RAW264.7細胞のアデニリル・シクラーゼ活性におけるメラトニン(パネルA)、4−P−PDOT(パネルB)又はその両方(パネルC)の増加濃度の効果を示す。 図9−1に同じ。 図9−1に同じ。
図10は、メラトニン(上部パネルA)、4−P−PDOT(中央パネルB)又はその両方(下部パネルC)の増加濃度からもたらされるホルスコリン刺激RAW264.7細胞の標準化cAMP値を示す。
図11は、分化したRAW264.7における細胞アポトーシスの比較を示す。一次抗体を伴わないネガティブコントロール(パネルA)。アポトーシスのポジティブコントロールとしてDNアーゼ−処理細胞(パネルB)。RANKLのみで処理した細胞(パネルC)、4−P−PDOT 10-6M(パネルD)、メラトニン 10-9M(パネルE)及びメラトニン 10-9M+4−P−PDOT 10-6M(パネルF)。
図12は、RANKLのみ、10-7M(+mel−7)又は10-9M(+mel−9)メラトニン、10-6M ルジンドール(Luz−6)、10-6M 4−P−PDOT(PP−6)、10-9M メラトニン+10-8M ルジンドール(+mel−9+Luz−8)又は10-9M メラトニン+10-6M 4−P−PDOT(+mel−9+PP−6)で処理したRAW264.7におけるトリチウム化チミジンの取り込みを表す。
図13は、RANKLのみ、10-9M メラトニン(mel−9)、10-6M 4−P−PDOT(PP−6)又は10-9M メラトニン+10-6M 4−P−PDOT(+mel−9+PP−6)にかけられたRAW264.7の核の数の頻度を表す。
図14は、コントロール(下部パネル)に対する発現のパーセンテージ(β−アクチンの発現に対する標準化)に関する、10-9Mのメラトニン、10-9Mのメラトニン+10-6Mの4−P−PDOT、又は10-6Mの4−P−PDOTと共に、RANKLと共に培養したRAW264.7細胞におけるRANK cDNA発現を表す。上部パネルは、異なる処理後の細胞中のアガロースゲルにおけるRANK cDNA発現(RT−PCR後)を表す。これらの結果は、3回の独立した実験を概要する。
図15は、コントロール及び処理マウスにおける0日〜35日間の体重増加の変化を表す。
図16は、コントロール及び処理マウスの全身における0日〜35日間の骨塩量(BMC)、骨面積、及び骨塩密度(BMD)変化を表す。 図16−1に同じ。
図17は、コントロール及び処理マウスの脊柱における0日〜35日間のBMC、骨面積、及びBMD変化を表す。 図17−1に同じ。
図18は、コントロール及び処理マウスの左右の大腿骨における0日〜35日間のBMC、骨面積、及びBMD変化を表す。 図18−1に同じ。 図18−1に同じ。
図19は、雄のC57Bl6/jマウスの右大腿骨切片におけるTRAP染色を表す。パネルAはコントロールマウス(未処理)の右大腿骨切片を表す。パネルBは体重1kgあたり10mgの4−P−PDOTで処理したマウスの右大腿骨切片を表す。4−P−PDOTで処理したマウスにおける破骨細胞の数において有意な減少が見られる。倍率20×。
図20は、雄のC57Bl6/jマウスの右大腿骨切片のゴールドナー染色を表す。上部パネル(A、B及びC)は、未処理マウス(n=3、コントロール)の組織切片を表し、下部パネル(D、E及びF)は、4−P−PDOTで処理したマウス(n=3)の組織切片を表す。骨梁は、4−P−PDOTで処理した動物において増加する(週に3回、体重1kgあたり10mgのIP注射)。
図21は、全破骨細胞の数対活性破骨細胞における4−P−PDOTの効果を示す。膳破骨細胞数はゴールドナー染色切片において測定し、そして活性破骨細胞は、TRAP+細胞の数に基づき計算した。
本発明は、以下の制限のない実施例によりさらに詳細に説明される。
細胞モデルRAW264.7(マウス・マクロファージ細胞株、ATCC#TIB−71)。これらの細胞は、核因子−カッパBリガンド(RANKL)の受容体アクチベーターの添加において破骨細胞様細胞に分化する。細胞分化は通常2日以内に生じる。RANKLの添加から、2.5日(初期)、6日及び10日(終期)後に細胞を調査した。
実験処理:いくつかの実験において、RANKLと同時に10-6Mの濃度で4−P−PDOTを該細胞に添加した。RANKLのみと共に培養した細胞はコントロールとした。
例1
RAW264.7細胞におけるメラトニン受容体の遺伝子及びタンパク質の発現
RAW264.7細胞におけるメラトニン受容体の存在を測定するために、遺伝子及びタンパク質の発現を調査した。RAW264.7細胞を、RANKLの存在又は不存在下において6日間培養した。製造業者の取扱説明書に従いTrizolTM試薬を用いてRNAを抽出した。ThermoscriptTMシステム(Invtrogen)を用いて2μgの全RNAを逆転写した。メラトニン受容体1a(MT1)及び1b(MT2)のPCR反応はイントロン・スパニングプライマーを使用して設定した。MT2フォワード:5’−GCAGGTAATTTGTTTGTGGT−3’(配列番号1);MT2リバース:5’−AGATGCGTGGATCATACTCT−3’(配列番号2);MT1フォワード:5’−TGTACCGCAACAAGAAGCTCAGGA−3’(配列番号3);MT1リバース:5’−TGGCGATGAGTGTCAGCATCCATA−3’(配列番号4)。RAW264.7試料を両方の受容体にポジティブな脳組織試料と比較した。結果を図1に示す。この結果、MT2は検出されたが、MT1は検出されなかった。
その後、免疫蛍光によりMT2受容体の局在化を調査した。RAW264.7細胞を、3日間、LabTekTMチャンバー中、RANKLの存在又は不存在下において成長させた。細胞を3.7%のパラホルムアルデヒド中で固定し、そして0.1%のTritonTM-X-100で透過処理した。その後、細胞を、37℃におけるPBSA中の1:25の抗メラトニン1bの希釈液による2時間のインキュベーション前に1%ウシ・アルブミン(PBSA)を添加したPBS中で30分間インキュベートした。ネガティブコントロールは、PBSA単独と共にインキュベートした。PBS中で4回リンスした後、細胞を、AlexaTM594蛍光色素と結合したロバ抗ヤギの1:500希釈液と共に37℃で1時間インキュベートした。細胞をマウントし、そして蛍光顕微鏡を使用して40×の対物レンズでイメージを視覚化した。各々の色の暴露時間は全て同じとした。結果を図2に示す。
実施例2
酒石酸塩耐性酸ホスファターゼ(TRAP)活性により測定した破骨細胞分化における4−P−PDOTの効果
破骨細胞の形成を評価するために、RAW264.7細胞を、10-6Mの4−P−PDOTの存在及び不存在下において、RANKLと共に2.5又は6日間培養した。RAW264.7細胞をパラホルムアルデヒドで固定し、そしてTRAP活性のために、分化の2.5及び6日目に染色した(活性破骨細胞のマーカー)。3以上の核を有する陽性に染色した細胞を、8つの異なる顕微鏡視野において4回ずつカウントした。2.5又は6日の実験について、それぞれの結果を図3A及びBに示す。該データは、RAW264.7細胞の分化中の4−P−PDOTの添加が、TRAP+細胞の数を減少することを示す。
例3
破骨細胞機能:骨吸収圧政
吸収性骨類似体(BioCoatTM OsteologicTM ディスク, BD Biosciences)を使用して破骨細胞活性を測定した。RAW264.7細胞を、この類似体でコーティングした16ウェルプレートにプレーティングした。プレーティングから24時間後、細胞をRANKL単独又はRANKL+10-6Mの4−P−PDOTで10日間処理した。ほかの実験セットにおいて、RANKLを伴う培養の6日後に10-6Mの4−P−PDOTを添加し、そしてより成熟した細胞における4−P−PDOTの効果を調べるために、細胞を更に4日間培養した。培養期間の終了後、細胞を漂白剤で分離し、そして吸収した骨面積(吸収ピット)の存在を明らかとするために製造業者の取扱説明書に従い5%硝酸銀で骨類似体を染色した。吸収した骨のピットの数及び面積は、BioquantTMソフトフェアを使用して2回ずつ8つの顕微鏡視野において定量した。結果を図4に示す。さらなる結果を図8に示す。
例4
メラトニン及び4−P−PDOTにおける破骨細胞の分化及び機能における結果の比較
細胞を、RANKLに追加して10-9Mのメラトニンの存在下において成長させたことを除き、上記例2及び3に記載したのと同じ方法により、破骨細胞形成及び破骨細胞機能におけるメラトニンの効果を評価した。同じ実験において、メラトニンを10-6Mの4−P−PDOTと共に添加した。RANKL単独で処理した細胞をコントロールとした。メラトニンの添加は破骨細胞形成における有意な効果を有さなかった(図5A及び5B及び図6)が、骨吸収を有意に減少した(図7)。
例5
メラトニン及び4−P−PDOTにより誘発されるcAMP生成物の比較
RANKLを伴わない培養培地中でRAW264.7細胞をコンフルエンスまで成長させた(7日間)。その後、多様な濃度のメラトニン(図9、パネルA)、4−P−PDOT(図9、パネルB)またはその両方(図9、パネルC)の存在下において、10-4Mのホルスコリンと共に細胞をインキュベートした。濃度は、メラトニンについて10-11〜10-5M、及び4−P−PDOTについて10-10〜10-4Mの範囲とした。2重の処理群において、10-6Mの4−P−PDOTに添加した増加濃度のメラトニン(10-11〜10-5M)で細胞を処理した。37℃30分間のインキュベーション後、プロテアーゼ及びホスホジエステラーゼで補ったトリス−EDTA緩衝液中に4℃で細胞を溶解させた。酵素免疫アッセイキットを用いて上清の200μLのアリコットにおいて2回ずつcAMP含有量を測定した。
図10は、メラトニン、4−P−PDOT又はメラトニン+4−P−PDOTで処理したRAW264.7細胞における標準化cAMP活性値を示し、ここで各々のパネルA、B及びCにおいて、用量1はホルスコリン単独のcAMP値に対応し;用量2は10-11Mのメラトニン、10-10Mの4−P−PDOT、又は10-11Mのメラトニンと10-6Mの4−P−PDOTの組み合わせにそれぞれ対応し;用量3は10-9Mのメラトニン、10-8Mの4−P−PDOT、又は10-9Mのメラトニンと10-6Mの4−P−PDOTの組み合わせにそれぞれ対応し;用量4は10-7Mのメラトニン、10-6Mの4−P−PDOT、又は10-7Mのメラトニンと10-6Mの4−P−PDOTの組み合わせにそれぞれ対応し;そして用量5は10-5Mのメラトニン、10-4Mの4−P−PDOT、又は10-5Mのメラトニンと10-6Mの4−P−PDOTの組み合わせにそれぞれ対応する。cAMP値は、ブラッドフォードタンパク質アッセイを使用して測定した全タンパク質濃度に対して標準化した。
図9及び10から解るように、cAMP生成物の測定は、これらの細胞がメラトニン及び4−P−PDOTに対して別々に応答することを示した。増加用量の4−P−PDOTの存在下において、cAMP生成物は増加する一方で、該生成物は増加用量のメラトニンにより阻害される。
その後、RANKL単独、又はRANKLとメラトニン(10-9M)、メラトニン(10-9M)及び4−P−PDOT(10-6M)又は4−P−PDOT(10-6M)単独を伴うLabTekTM容器においてRAW264.7細胞を6日間成長させた。細胞を3.7%のパラホルムアルデヒド中で固定し、そして0.1%のTritonTM-X-100で透過処理した。その後、細胞を、37℃におけるPBSA中の1:40の抗フォロイジンとの30分間のインキュベーション前に1%ウシ・アルブミン(PBSA)を補足したPBS中で30分間インキュベートした。PBSにおいて4回リンス後、細胞をDAPIを含有する培地と共にマウントし、そして蛍光顕微鏡を使用して63×の対物レンズでイメージを視覚化した。イメージは、10の独立した顕微鏡視野から得、そして多核細胞において核をカウントした(2以上の核)。図13は、全多核の%としての核の数の頻度を表す。
例6
処理及び未処理細胞におけるアポトーシスの比較
RAW264.7細胞を、10-6Mの4−P−PDOTを伴い又は伴わずに、RANKLを伴う培養培地中で6日間成長させた。細胞を3.7%のパラホルムアルデヒド中で固定し、そして0.2%のTritonTM-X-100で透過処理した。細胞のサブセットをDNアーゼで10分間室温で処理し、そしてポジティブコントロールとした。DeadEndTM蛍光分析TUNELシステムを用いて細胞アポトーシスを測定した。この方法は、蛍光標識化d−UTPの組み込みを介して断片化DNAを測定する。透過性細胞を、ヌクレオチド・ミックス及び37℃で1時間反応を触媒する酵素を伴う平衡緩衝液中でインキュベートした。ネガティブコントロールは酵素を伴わずにインキュベートした。SSC及びPBSにおける数回のリンス後、細胞をマウントし、蛍光顕微鏡により視覚化した。結果を図11に示す。
例7
処理及び未処理細胞における細胞増殖の比較
24時間付着後、RAW264.7細胞を一晩血清不足にし、その後RANKL及びメラトニン(10-7〜10-9M)、又はメラトニン(10-9M)及びメラトニン受容体非特異的アンタゴニスト、ルジンドール(10-8M)、又はメラトニン(10-9M)及び4−P−PDOT(10-6M)、又はルジンドール(10-6M)、又は4−P−PDOT(10-6M)単独を含有する培養培地において2.5日間成長させた。細胞を収穫する8時間前に0.02μCi/μLのトリチウム化チミジンを培地に添加することにより、チミジンの取り込みをアッセイした。その後、細胞を氷冷PBSで2回、及び冷5%トリクロロ酢酸で3回洗浄した。細胞を、0.5N NaOHと0.5%SDSの混合物に溶解し、そしてベータ−カウンターを用いて溶解物の放射能を測定した。結果を図12に示す。
図11及び12は、破骨細胞機能/骨吸収における4−P−PDOTの効果が、増加したアポトーシス又は減少した細胞増殖によっては、これのパラメーターが4−P−PDOT処理細胞と未処理細胞の間で同程度であったことから、説明されないことを示す。
例8
破骨細胞マーカーの発現
破骨細胞の分化及び活性に関係する多様な遺伝子の発現におけるメラトニン及び4−P−PDOTの効果を、6日間の処理後のRT−PCRにより評価した。図14は、メラトニンと4−P−PDOTが、RAW264.7細胞由来破骨細胞におけるRANKの発現の有意な低下を誘発することを示す。
例9
骨吸収と骨形成の不均衡のための動物モデルにおける4−P−PDOTの効果
メラトニンの生産を制限する自然変異のために極めて低い骨塩密度(BMD)を示すことが知られている3週齢の雄C57Bl/6jマウスに、10mg/kgの4−P−PDOTを1週間に3回1ヶ月間腹腔内注射した。平行して、コントロール動物には水とエタノール(20%)から作成した溶液を注射した。
この期間、動物は、毎週、PixiMusTMII骨密度計を用いて骨密度(BMD及び骨塩量(BMC))を測定し、そして採血及び採尿を行った。個々の脊柱、長骨(大腿骨)のスキャンを行った。また脛骨、橈骨及び下顎骨のスキャンも行った。
骨形成率をモニターするために、25mg/kgの塩酸テトラサイクリンを、注射の開始から10及び20日後に注射した。また骨形成及び吸収の静的及び動的パラメーターのための骨組織形態を測定した。骨形成のために使用した生物学的マーカーはアルカリ性ホスファターゼであり、そして骨吸収のために使用した生物学的マーカーは尿中デオキシピリジノリンである。
最初の35日間の実験は、媒体注射動物と比較して、処理マウスにおいて脊柱及び全身レベルにおいて体重増加、骨塩癒着の増加を明らかにした(図16〜18を参照のこと)。
上記分析は12ヶ月間にわたり継続する。6又は12ヶ月後、マウスを犠牲にし、そして個々の骨及び脊柱をmicroCTTM (SkyScan CT アナライザー)によりスキャンし、その後、メチルメタクリル樹脂に固定及び包埋し、組織形態計測分析をおこなった(骨細胞:類骨、骨芽細胞、骨細胞、破骨細胞の表面及び体積、皮質及び柵状織の厚さを含む)。
また、離乳後の4週齢の雄のC57BL/6マウスを用いて、骨の形成における4−P−PDOTの効果を試験した。10mg/kgの4−P−PDOTを週に3回4週間(28日間)マウスに腹腔内注射した。その後、大腿骨部分を染色し、酒石酸塩耐性酸ホスファターゼ−(TRAP−)陽性破骨細胞(すなわち「活性」破骨細胞)を定量した。図19は、4−P−PDOTで処理したマウスが、コントロールマウスと比較して、活性破骨細胞の数において有意な減少を有することを示す。また、破骨細胞の総数を定量するために、大腿骨部分においてゴールドナー染色をおこなった。図20に示されるとおり、4−P−PDOTによる処理はまた、全破骨細胞の数及び骨梁の増加をもたらす。さらに、図21に提供される結果は、4−P−PDOTで処理したマウスが、媒体処理マウスと比較して、(全破骨細胞の相対数は増加するが)生体内における活性破骨細胞の相対数において有意な減少(約3倍)を表すことを明確に示す。
本発明は、具体的な実施形態により記載しているが、付随の特許請求の範囲に定義される発明の精神及び本質から離れることなく改変することができる。

Claims (20)

  1. 対象における、破骨細胞の成熟又は分化の割合における増加、より成熟した破骨細胞の産生、及び/又は成熟破骨細胞による吸収活性の増加によりもたらされる、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するためのキットであって、
    (a)(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン及び(ii)(i)の医薬的に許容される塩から選択される少なくとも1つの化合物;及び
    (b)ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択されるほかの薬剤、を含み、
    ここで、前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が、骨吸収の阻害;破骨細胞の分化の阻害;骨塩密度(BMD)の増加;骨塩量(BMC)の増加;純粋な皮質骨の密度の増加;全骨の平均密度の増加;皮質骨厚の増加;皮質骨に配置する純粋な皮質骨領域の増加;脛骨骨幹全骨領域の増加;石灰化付加速度の増加;骨形成速度/骨表面の増加;皮質骨内表面又は骨膜表面のための石灰化表面の増加;血清アルカリホスファターゼの減少;低石灰化類骨の皮質骨内領域の減少;類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少の少なくとも1つを含む、キット。
  2. 前記キットが、(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリンを含む、請求項1に記載のキット。
  3. 対象における、破骨細胞の成熟又は分化の割合における増加、より成熟した破骨細胞の産生、及び/又は成熟破骨細胞による吸収活性の増加によりもたらされる、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための組成物であって、
    (a)(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン;(ii)(i)の医薬的に許容される塩;あるいは(iii)(i)及びii)のいずれかの組み合わせ;及び
    (b)ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択される治療的有効量の薬剤、を含み、
    ここで、前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が、骨吸収の阻害;破骨細胞の分化の阻害;骨塩密度(BMD)の増加;骨塩量(BMC)の増加;純粋な皮質骨の密度の増加;全骨の平均密度の増加;皮質骨厚の増加;皮質骨に配置する純粋な皮質骨領域の増加;脛骨骨幹全骨領域の増加;石灰化付加速度の増加;骨形成速度/骨表面の増加;皮質骨内表面又は骨膜表面のための石灰化表面の増加;血清アルカリホスファターゼの減少;低石灰化類骨の皮質骨内領域の減少;類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少の少なくとも1つを含む、組成物。
  4. 対象における、破骨細胞の成熟又は分化の割合における増加、より成熟した破骨細胞の産生、及び/又は成熟破骨細胞による吸収活性の増加によりもたらされる、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための組成物であって、(a)(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン;(ii)(i)の医薬的に許容される塩;あるいは(iii)(i)及びii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)医薬的に許容される担体を含み、
    ここで、前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が、骨吸収の阻害;破骨細胞の分化の阻害;骨塩密度(BMD)の増加;骨塩量(BMC)の増加;純粋な皮質骨の密度の増加;全骨の平均密度の増加;皮質骨厚の増加;皮質骨に配置する純粋な皮質骨領域の増加;脛骨骨幹全骨領域の増加;石灰化付加速度の増加;骨形成速度/骨表面の増加;皮質骨内表面又は骨膜表面のための石灰化表面の増加;血清アルカリホスファターゼの減少;低石灰化類骨の皮質骨内領域の減少;類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少の少なくとも1つを含む、組成物。
  5. (i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン;及び(b)医薬的に許容される担体を含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記対象が骨粗鬆症に罹患している、請求項4又は5に記載の組成物。
  7. 前記対象がパジェット病に罹患している、請求項4又は5に記載の組成物。
  8. 前記対象が溶骨性骨癌に罹患している、請求項4又は5に記載の組成物。
  9. 前記対象が破骨細胞を誘発する炎症性サイトカインの存在により特徴付けられる関節炎に罹患している、請求項4又は5に記載の組成物。
  10. 前記組成物が単回ボーラス投与用である、請求項4〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  11. 前記組成物が連日投与用である、請求項4〜9のいずれか1項に記載の組成物。
  12. 前記(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン;(ii)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリンの医薬的に許容される塩;又は(iii)(i)及び(ii)のいずれかの組み合わせが、0.001〜500mg/対象1kg/日の量である、請求項に記載の組成物。
  13. 前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が骨吸収の阻害を含む、請求項4〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. 前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が破骨細胞の分化の阻害を含む、請求項4〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  15. 前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が骨塩密度(BMD)の増加を含む、請求項4〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  16. 前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が骨塩量(BMC)の増加を含む、請求項4〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  17. ビスホスホネート、ラロキシフェン、経鼻カルシトニン及びテリパラチドから成る群から選択されるほかの薬剤をさらに含む、請求項16のいずれか1項に記載の組成物。
  18. 前記対象がヒトである、請求項4〜16のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 対象における、破骨細胞の成熟又は分化の割合における増加、より成熟した破骨細胞の産生、及び/又は成熟破骨細胞による吸収活性の増加によりもたらされる、骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための骨標的組成物であって、
    (a)(i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリン;(ii)(i)の医薬的に許容される塩;あるいは(iii)(i)及びii)のいずれかの組み合わせ;及び(b)医薬的に許容される担体を含み、
    ここで、前記骨吸収と骨形成の不均衡の是正が、骨吸収の阻害;破骨細胞の分化の阻害;骨塩密度(BMD)の増加;骨塩量(BMC)の増加;純粋な皮質骨の密度の増加;全骨の平均密度の増加;皮質骨厚の増加;皮質骨に配置する純粋な皮質骨領域の増加;脛骨骨幹全骨領域の増加;石灰化付加速度の増加;骨形成速度/骨表面の増加;皮質骨内表面又は骨膜表面のための石灰化表面の増加;血清アルカリホスファターゼの減少;低石灰化類骨の皮質骨内領域の減少;類骨厚の減少及び類骨凝縮の減少の少なくとも1つを含む、骨標的組成物。
  20. (i)4−フェニル−2−プロピオンアミドテトラリンを含む、請求項19に記載の骨標的組成物。
JP2009549351A 2007-02-15 2008-02-15 骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物 Expired - Fee Related JP5485704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89010007P 2007-02-15 2007-02-15
US60/890,100 2007-02-15
US91226707P 2007-04-17 2007-04-17
US60/912,267 2007-04-17
US91519607P 2007-05-01 2007-05-01
US60/915,196 2007-05-01
US93802507P 2007-05-15 2007-05-15
US60/938,025 2007-05-15
PCT/CA2008/000312 WO2008098379A1 (en) 2007-02-15 2008-02-15 Methods of correcting imbalance between bone resorption and bone formation and kits and compositions therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518129A JP2010518129A (ja) 2010-05-27
JP5485704B2 true JP5485704B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=39689600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549351A Expired - Fee Related JP5485704B2 (ja) 2007-02-15 2008-02-15 骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8129432B2 (ja)
EP (1) EP2120912B1 (ja)
JP (1) JP5485704B2 (ja)
KR (1) KR101394594B1 (ja)
CN (1) CN101677978B (ja)
AU (1) AU2008215081B2 (ja)
CA (1) CA2677703C (ja)
HK (1) HK1137361A1 (ja)
IL (1) IL200189A (ja)
MX (1) MX2009008704A (ja)
WO (1) WO2008098379A1 (ja)
ZA (1) ZA200905328B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI667253B (zh) * 2016-12-30 2019-08-01 博晟生醫股份有限公司 重組多肽、核酸分子及其組合物以及製造、使用之方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151466A (en) * 1987-01-16 1992-09-29 Phadke Shrikant V Single step bulk process for high impact polyester masterbatches, products thereof and blends with polyesters
US5071875A (en) * 1989-09-25 1991-12-10 Northwestern University Substituted 2-amidotetralins as melatonin agonists and antagonists
US5151446A (en) * 1989-09-25 1992-09-29 Northwestern University Substituted 2-amidotetralins as melatonin agonists and antagonists
SE9101642D0 (sv) * 1991-05-30 1991-05-30 Kabi Pharmacia Ab Phospholipids
US5856124A (en) * 1994-06-17 1999-01-05 The General Hospital Corporation DNA encoding high-affinity melatonin receptors
FR2771739B1 (fr) * 1997-11-28 2001-04-20 Adir Nouveaux composes naphtaleniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20050019841A1 (en) * 1999-05-14 2005-01-27 Arbor Vita Corporation Modulation of signaling pathways
CA2498264A1 (en) 2002-09-09 2004-05-13 Nura, Inc. G protein coupled receptors and uses thereof
US7365209B2 (en) * 2003-02-11 2008-04-29 Pharmacopeia, Inc. Nitrogen heterocycle biaryls for osteoporosis and other diseases
WO2005078444A1 (en) 2004-02-18 2005-08-25 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with human melatonin receptor type 1b (mtnr1b)
WO2005078455A1 (en) 2004-02-18 2005-08-25 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with human melatonin receptor type 1a (mtnr1a)

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200905328B (en) 2010-04-28
EP2120912A1 (en) 2009-11-25
MX2009008704A (es) 2009-10-19
US20100029567A1 (en) 2010-02-04
EP2120912B1 (en) 2013-04-03
KR101394594B1 (ko) 2014-05-14
EP2120912A4 (en) 2010-04-28
US8222298B2 (en) 2012-07-17
CA2677703C (en) 2014-08-05
CN101677978B (zh) 2013-03-20
US8129432B2 (en) 2012-03-06
JP2010518129A (ja) 2010-05-27
CA2677703A1 (en) 2008-08-21
AU2008215081B2 (en) 2013-07-18
US20120135930A1 (en) 2012-05-31
IL200189A (en) 2015-01-29
AU2008215081A1 (en) 2008-08-21
IL200189A0 (en) 2010-04-15
HK1137361A1 (en) 2010-07-30
CN101677978A (zh) 2010-03-24
KR20090111335A (ko) 2009-10-26
WO2008098379A1 (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Appelman-Dijkstra et al. Sclerostin inhibition in the management of osteoporosis
US20160250224A1 (en) Orexin-control of bone formation and loss
JP2021038259A (ja) 肝疾患を処置するための治療的組み合わせ
Tella et al. Biological agents in management of osteoporosis
Zhang et al. Calcium desensitizer catechin reverses diastolic dysfunction in mice with restrictive cardiomyopathy
JP2024074977A (ja) Llp2a-ビスホスホネート化合物を用いて骨壊死を処置する方法
Liu et al. Protection effect of curcumin for macrophage-involved polyethylene wear particle-induced inflammatory osteolysis by increasing the cholesterol efflux
JP5485704B2 (ja) 骨吸収と骨形成の不均衡を是正するための方法ならびにキット及び組成物
US20220273695A1 (en) Mcm for gene therapy to activate wnt pathway
US7238718B2 (en) Method for treating myolytic disease and method for screening antimyolytic agent
Omosule et al. Whole‐Body Metabolism and the Musculoskeletal Impacts of Targeting Activin A and Myostatin in Severe Osteogenesis Imperfecta
Nakachi et al. A structural modulator of tumor necrosis factor type 1 receptor promotes bone formation under lipopolysaccharide-induced inflammation in a murine tooth extraction model
Love et al. Mesenchymal stem cells enhance targeted bone growth from injectable hydrogels with BMP‐2 peptides
WO2018119080A1 (en) Compositions and methods for treating hepatic disorders
EP3265075B1 (en) Roneparstat combined therapy of multiple myeloma
Lu et al. Farrerol suppresses osteoclast differentiation and postmenopausal osteoporosis by inhibiting the nuclear factor kappa B signaling pathway
KR20220108543A (ko) 페노피브레이트를 유효성분으로 포함하는 체내 콜레스테롤 배출 조절에 의한골관절염 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
JP2001515863A (ja) 骨体積増加方法
Castro-Rivera Adenosine A2A Receptor Stimulation Enhances Mitochondrial Metabolism and Mitigates Reactive Oxygen Species-Mediated Mitochondrial Injury in the Context of Osteoarthritis
JP5483879B2 (ja) 舟状骨症候群の治療へのクロドロン酸の使用
CN114129565A (zh) 组蛋白甲基转移酶ezh2抑制剂在促使骨代谢进入高转换以修复骨缺损产品中的应用
Reid Plenary Talk Abstracts
JP2016124813A (ja) 軟骨変性抑制剤および変形性関節症抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees