JP5484249B2 - テクスチャー形成用組成物 - Google Patents

テクスチャー形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5484249B2
JP5484249B2 JP2010175876A JP2010175876A JP5484249B2 JP 5484249 B2 JP5484249 B2 JP 5484249B2 JP 2010175876 A JP2010175876 A JP 2010175876A JP 2010175876 A JP2010175876 A JP 2010175876A JP 5484249 B2 JP5484249 B2 JP 5484249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
texture
silicon substrate
group
carbon atoms
forming composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010175876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012038830A (ja
JP2012038830A5 (ja
Inventor
谷田部修
村田昭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2010175876A priority Critical patent/JP5484249B2/ja
Publication of JP2012038830A publication Critical patent/JP2012038830A/ja
Publication of JP2012038830A5 publication Critical patent/JP2012038830A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5484249B2 publication Critical patent/JP5484249B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、シリコン基板表面に微細な凹凸構造(ピラミッド状の凹凸部:テクスチャー)を形成させるために使用するテクスチャー形成用組成物に関する。
近年、結晶系シリコン太陽電池等に用いられるシリコン基板は、太陽電池の効率を高めるために、基板表面に凹凸構造(ピラミッド状の凹凸部)を形成させ、表面からの入射光を効率良く基板内部に取り込む方法が用いられている。これらの凹凸構造は、「テクスチャー」と呼ばれている。入射光をより効率よく基板内部に取り込み、光電変換効率をより向上させるためには、該凹凸構造を有する基板面の反射率をより低くすることが望まれている。
基板表面にこのテクスチャーを形成する方法として、単結晶シリコン基板表面に、塩基性水溶液に添加剤を加えたテクスチャー形成用組成物を接触させて異方性エッチング処理を行い、ピラミッド状(四角錐状)の凹凸部(テクスチャー)を形成する方法が知られている(例えば、非特許文献1、特許文献1参照)。
従来の方法では、添加剤として、イソプロピルアルコール(非特許文献1)、脂肪族ポリアルコール(特許文献1)を使用した例が記載されている。これら方法によれば、一定の効果は得られるが、基板表面に形成された凹凸部にむらが生じたり、あるいは液組成の変動を防ぐため厳密な管理が必要となったり、さらには、シリコン基板を太陽電池用途に使用する場合、光電変換効率をより向上させるため、該基板の反射率をより低減できるテクスチャー形成用組成物の開発が望まれていた。
特開2002−57139号公報
Progress in Photovoltaics: Research and Applications, Vol. 4, 435−438 (1996).
したがって、本発明の目的は、均一な表面形態(凹凸部)を有し、かつ反射率の低いシリコン基板を製造できるテクスチャー形成用組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、太陽電池用途に好適に使用できる、表面にテクスチャー(ピラミッド状の凹凸部)が形成されたシリコン基板の製造方法を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決するため、鋭意検討を行った。その結果、特定のアミノアルコールを配合した塩基水溶液を使用してシリコン基板をエッチング処理することにより、シリコン基板表面に微細なテクスチャー構造(ピラミッド状の凹凸部)の形成が可能であり、さらに太陽電池の光電変換効率向上の指標の一つである反射率の低減も可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
シリコン基板表面と接触して該表面に凹凸部を形成するテクスチャー形成用組成物であって、
水、塩基、並びに下記式(1)
Figure 0005484249
(式中、
は、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基であり、
は、炭素数1〜6のアルキレン基、または炭素数3〜6のポリメチレン基であり、
は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基である。)
で示されるアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールを含むことを特徴とするテクスチャー形成用組成物である。
また、その他の本発明は、前記テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させて、シリコン基板表面に凹凸部を形成することを特徴とする表面に凹凸部を有するシリコン基板の製造方法である。
本発明のテクスチャー形成用組成物を用いることにより、シリコン基板表面への微細なピラミッド状の凹凸部が均一に形成され、反射率も低減することができる。
実施例1で得られたシリコン基板表面の電子顕微鏡写真である。
シリコン基板表面と接触して該表面に凹凸部を形成するテクスチャー形成用組成物であって、
水、塩基、並びに下記式(1)
Figure 0005484249
(式中、
は、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基であり、
は、炭素数1〜6のアルキレン基、または炭素数3〜6のポリメチレン基であり、
は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基である。)
で示されるアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールを含むことを特徴とするテクスチャー形成用組成物である。以下、順を追って説明するが、先ず、テクスチャーを形成するシリコン基板について説明する。
(表面にテクスチャーを形成するシリコン基板)
本発明において、テクスチャーを形成するシリコン基板は、公知の方法で製造したものを使用することができ、単結晶および多結晶系のシリコン基板を使用することができる。中でも、得られた表面に凹凸部を有するシリコン基板を太陽電池用途に使用する場合、単結晶基板であることが好ましい。また、単結晶のシリコン基板を使用する場合、下記に詳述するテクスチャー形成用組成物と接触させるシリコン基板表面の面方位は、(100)であることが好ましい。このような面方位の表面と本発明のテクスチャー形成用組成物とを接触させることにより、該表面に良好なテクスチャー(ピラミッド状の凹凸部)を形成できる。
また、本発明においては、シリコン基板の一部、あるいは全部をシリコン酸化膜やシリコン窒化膜、レジスト等でマスクした基板も使用することができる。さらに、シリコン基板は、表面を研磨したもの、または、単にスライスしたもの(アズスライス品)の何れであってもよい。
本発明は、上記シリコン基板表面に接触させて、該基板表面にテクスチャー(凹凸部)を形成するテクスチャー形成用組成物である。そして、該テクスチャー形成用組成物は、水、塩基、並びに下記式(1)で示されるアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコール(以下、単にアミノアルコールとする場合もある。)を含むことを特徴とする。以下、各成分について、説明する。
(水)
本発明のテクスチャー組成物は、水を含むものである。この水は、下記に詳述する塩基、及びアミノアルコールを溶解し、効率よく、両者をシリコン基板表面に作用させる役割を果しているものと考えられる。本発明で使用する水は、テクスチャー(凹凸部)が形成されたシリコン基板の用途に応じて適宜決定すればよいが、超純水、純水、イオン交換水、蒸留水、通常の水道水を使用することができる。これらの水の中でも、含有する金属等の不純物を考慮すると、超純水、純水、イオン交換水が好適である。
(塩基)
本発明のテクスチャー形成用組成物は、塩基を含むものである。この塩基は、シリコン基板表面をエッチングするのに重要な役割を果たしているものと考えられる。塩基としては、無機塩基、有機塩基の何れであってもよい。無機塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム等のアルカリ金属水酸化物や炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等を挙げることができる。また、有機塩基としては、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)、テトラエチルアンモニウムハイドロオキサイド、または、テトラブチルアンモニウムハイドロオキサイド等の第4級アンモニウム化合物を挙げることができる。これらの塩基の中でも、シリコンのエッチング速度やテクスチャー形成能を考慮すると、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、TMAHが好適である。
(アミノアルコール)
本発明のテクスチャー形成用組成物は、下記式(1)で示されるアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールを含むことを最大の特徴とする。
Figure 0005484249
(式中、
は、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基であり、
は、炭素数1〜6のアルキレン基、または炭素数3〜6のポリメチレン基であり、
は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基である。)。
前記式(1)において、Rのアルキル基は、炭素数1〜10のアルキル基であり、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基である。具体的には、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、イソブチル基、ノルマルブチル基、sec-ブチル基、またはtert-ブチル基であることが好ましい。
また、Rのアリール基は、炭素数6〜15のアリール基であり、好ましくは、炭素数6〜10のアリール基である。具体的には、フェニル基、ベンジル基、トリル基、またはキシリル基であることが好ましい。
前記式(1)において、Rのアルキレン基は、炭素数1〜6のアルキレン基である。 また、Rのポリメチレン基は、炭素数3〜6のポリメチレン基である。これら置換基の中でも、Rは、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、またはトリメチレン基であることが好ましい。
前記式(1)において、Rのアルキル基は、炭素数1〜10のアルキル基であり、好ましくは、炭素数1〜4のアルキル基である。具体的には、メチル基、エチル基、ノルマルプロピル基、イソプロピル基、イソブチル基、ノルマルブチル基、sec-ブチル基、またはtert-ブチル基であることが好ましい。
また、Rのアリール基は、炭素数6〜15のアリール基であり、好ましくは、炭素数6〜10のアリール基である。具体的には、フェニル基、ベンジル基、トリル基、またはキシリル基であることが好ましい。
ミノアルコールがテクスチャー(凹凸部)を形成するのにどのような作用を果しているかは明らかではないが、以下の通りに推定している。つまり、該アミノアルコールは、前記式(1)で示される構造を有するアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールであるため、何らかの作用によりシリコン基板表面に付着し易いものと考えられる。そして、それを起点にシリコン基板表面がエッチングされてテクスチャーを形成するため、均一な凹凸部であって、かつ、反射率の低いシリコン基板が得られるものと考えられる。
本発明において、前記アミノアルコールは、前記式(1)で示される構造を有するアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールであれば、特に制限されるものではないが、より均一な凹凸部であって、反射率の低い凹凸部を有するシリコン基板を形成するためには、総炭素数が2以上20以下の化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物であることが好ましい。その中でも、総炭素数4以上16以下である化合物が好ましい。なお、総炭素数とは、アミノアルコールに含まれる全ての炭素原子の数を指すものである。本発明において、総炭素数が前記範囲のアミノアルコールを使用することにより、水への溶解性が高まり、より優れた効果を発揮するものと考えられる。

このようなアミノアルコールの中でも、好適な化合物を具体的に例示すれば、2−(エチルアミノ)エタノール、2−ジエチルアミノエタノール、N−ベンジルエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、N−フェニルジエタノールアミンが挙げられ、その中でも特に2−(エチルアミノ)エタノール、2−ジエチルアミノエタノール、t−ブチルジエタノールアミンが好ましい。
(配合割合)
本発明のテクスチャー形成用組成物においては、使用する塩基、アミノアルコール、該組成物とシリコン基板との接触時間等により、各成分の最適な濃度が異なる。そのため、各成分の配合量は、一概に限定することはできないが、以下の配合割合を満足する場合、効率よく、シリコン基板表面にテクスチャー(凹凸部)を形成できる。
具体的には、該テクスチャー形成用組成物は、水100質量部に対して、塩基を0.3質量部以上15質量部以下、前記アミノアルコールを0.01質量部以上10質量部以下とすることが好ましい。塩基の配合量が前記範囲を満足することにより、テクスチャー(凹凸部)を形成する時間を短くすることができ、さらに、均一な凹凸部を形成することができる(反射率のばらつきが少ない凹凸部を有するシリコン基板を形成できる。)。また、アミノアルコールの配合量が前記範囲を満足することにより、アミノアルコールを配合する効果が十分に発揮される。
さらに、より操作性を高め、優れた効果を発揮するためには、水100質量部に対して、塩基を0.5質量部以上12.0質量部以下、前記アミノアルコールを0.01質量部以上9.0質量部以下とすることが好ましく、さらには、塩基を0.5質量部以上10.0質量部以下、アミノアルコールを0.1質量部以上8.0質量部以下とすることが好ましい。
(その他の添加成分)
本発明のテクスチャー形成用組成物には、水、前記塩基、および前記アミノアルコールの他、本発明の効果を阻害しない範囲で通常のテクスチャー形成用組成物に使用される添加剤、有機溶媒を配合することもできる。ただし、これら添加剤、有機溶媒は、配合されなくてもよく、配合される場合であっても、水100質量部に対して、好ましくは5質量部以下、より好ましくは3質量部以下である。
次に、本発明のテクスチャー形成用組成物の調製方法について説明する。
(テクスチャー形成用組成物の調製方法)
本発明のテクスチャー形成用組成物は、水、前記塩基、および前記アミノアルコールとを混合し、均一な溶液とすることにより調製できる。これら成分を混合する方法は、特に制限されるものではなく、所定濃度の塩基性水溶液に所定量のアミノアルコールを添加し、溶解させる方法を採用することができる。また、所定濃度のアミノアルコールの水溶液に所定量の塩基を添加し、溶解させる方法も採用できる。さらに、所定濃度の塩基性水溶液と所定濃度のアミノアルコールの水溶液を混合する方法を採用することもできる。
また、本発明の水、前記塩基、および前記アミノアルコールを含むテクスチャー形成用組成物の商業的な生産を行う場合には、塩基およびアミノアルコールの濃度を可能な限り高濃度となるように調製し、使用時に水で所定濃度に希釈して使用することが好ましい。
次に、上記方法で調製されたテクスチャー形成用組成物によりシリコン基板を処理する方法(シリコン基板表面に凹凸部を形成する方法)について説明する。
(シリコン基板の処理方法)
本発明においては、前記テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させることにより、シリコン基板表面に凹凸部(テクスチャー)を形成することができる。テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させる方法としては、テクスチャー形成用組成物中に、シリコン基板を浸漬させればよく、通常の湿式エッチング処理を行えばよい。この方法は、従来のエッチング液(公知のテクスチャー形成用組成物)を用いた場合と特に変わる点はなく、例えば、本発明のテクスチャー形成用組成物が導入された処理槽にシリコン基板を浸漬させればよい。このとき、シリコン基板表面に均一にテクスチャー(凹凸部)を形成させるため、処理槽中でシリコン基板を揺動させたり、振動することもできる。また、処理槽中のテクスチャー形成用組成物を撹拌したり、循環混合を行いながら、シリコン基板表面と接触させることもできる。
本発明のテクスチャー形成用組成物を用いて、シリコン基板表面を処理する温度は、特に限定されないが、テクスチャー形成速度やテクスチャー形状、生産性などを考慮すると、好ましくは50℃以上100℃以下、さらに好ましくは60℃以上97℃以下の温度でテクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させればよい。
また、本発明のテクスチャー形成用組成物を用いて、シリコン基板を処理する時間(テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させる時間)は、特に限定されないが、テクスチャー形成速度やテクスチャー形状、生産性などを考慮すると1〜60分が好ましく、さらに、3〜30分が好ましい。
本発明においては、上記方法に従い、テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させればよいが、その後、処理後のシリコン基板に一定の電位を印加する電気化学処理をすることもできる。
以上の方法によれば、シリコン基板表面に均一なテクスチャー(凹凸部)を形成することができる。この均一なテクスチャー(凹凸部)は、700nmの反射率が15.0%以下となるような構造とすることができる。そして、本発明においてより条件を調整してやれば、該凹凸部は、700nmの反射率がより好ましくは14.0%以下、さらに好ましくは13.0%以下となるような構造とすることができる。また、実施例に詳細に示すが、700nmの反射率を5箇所測定した際、その標準偏差を1以下とすることができ、均一な凹凸部を形成できる。そして、本発明においてより条件を調整してやれば、該標準偏差は、より好ましくは0.6以下、さらに好ましくは0.4以下とすることもできる。
以下、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1
(テクスチャー形成用組成物の調製)
水酸化ナトリウム2.0gを純水100gに溶解させた。この溶液にアミノアルコール化合物として、2−(エチルアミノ)エタノール1.0gを混合し、テクスチャー形成用組成物を調製した。配合割合を表1にまとめた。
(シリコン基板の処理方法)
上記のようにして得られたテクスチャー形成用組成物を処理槽中で80℃に加温した。このテクスチャー形成用組成物中に基板表面の面方位が(100)である単結晶シリコン基板を30分浸漬した。所定時間後シリコン基板を該組成物中から取り出し、基板表面を純水で洗浄・乾燥させて、テクスチャー形成基板を得た。
(反射率の測定)
上記のようにして得られたテクスチャー形成基板表面の反射率を測定した。反射率の測定は、日本分光株式会社製紫外可視赤外分光光度計V−670を使用した。波長700nmの反射率を5箇所測定した。この5箇所の平均反射率の結果を表1にまとめた。また、凹凸部の均一性は、5箇所測定した反射率の標準偏差値で評価した。
実施例2〜27
実施例1において、使用した塩基の種類、塩基の量、使用したアミノアルコールの種類、アミノアルコールの量を表1に記載した通りに変更した以外は、実施例1と同様の方法でテクスチャー形成用組成物を調製した。また、シリコン基板の処理方法も、実施例1と同様の方法で実施し、得られたテクスチャー形成基板表面の反射率を同様に測定した。その結果を表1に示した。
Figure 0005484249

比較例1〜8
実施例1において、使用した塩基の種類、塩基の量、使用した添加剤の種類、添加剤の量を表2に記載した通りに変更した以外は、実施例1と同様の方法でテクスチャー形成用組成物を調製した。また、シリコン基板の処理方法も、実施例1と同様の方法で実施し、得られたテクスチャー形成基板表面の反射率を同様に測定した。その結果を表2に示した。
比較例1、2は、水酸化ナトリウムのみ、比較例7は、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド(TMAH)のみ、比較例8は、水酸化カリウムのみを使用した結果である。また、その他の比較例は、塩基として水酸化ナトリウムを使用し、添加剤として本発明で使用したアミノアルコール以外の成分(比較例3(イソプロピルアルコール)、比較例4(2−アミノエタノール)、比較例5(ジエタノールアミン)、比較例6(トリエタノールアミン))を使用したものの結果である。
Figure 0005484249

Claims (4)

  1. シリコン基板表面と接触して該表面に凹凸部を形成するテクスチャー形成用組成物であって、
    水、塩基、並びに下記式(1)
    Figure 0005484249
    (式中、
    は、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基であり、
    は、炭素数1〜6のアルキレン基、または炭素数3〜6のポリメチレン基であり、
    は、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜15のアリール基である。)
    で示されるアルコール、N−エチルジエタノールアミン、t−ブチルジエタノールアミン、及びN−フェニルジエタノールアミンから選ばれるアミノアルコールを含むことを特徴とするテクスチャー形成用組成物。
  2. 水100質量部に対して、塩基を0.3質量部以上15質量部以下、前記アミノアルコールを0.01質量部以上10質量部以下含むことを特徴とする請求項1に記載のテクスチャー形成用組成物。
  3. 請求項1に記載のテクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させて、シリコン基板表面に凹凸部を形成することを特徴とする表面に凹凸部を有するシリコン基板の製造方法。
  4. テクスチャー形成用組成物とシリコン基板表面とを接触させる温度を50℃以上100℃以下とする請求項3に記載の表面に凹凸部を有するシリコン基板の製造方法。
JP2010175876A 2010-08-05 2010-08-05 テクスチャー形成用組成物 Expired - Fee Related JP5484249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175876A JP5484249B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 テクスチャー形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175876A JP5484249B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 テクスチャー形成用組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012038830A JP2012038830A (ja) 2012-02-23
JP2012038830A5 JP2012038830A5 (ja) 2012-10-11
JP5484249B2 true JP5484249B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=45850530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010175876A Expired - Fee Related JP5484249B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 テクスチャー形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5484249B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157895B2 (ja) * 2013-04-01 2017-07-05 株式会社トクヤマ テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012038830A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI498421B (zh) 水性鹼性蝕刻與清潔組合物及處理矽基板表面之方法
TWI494416B (zh) 用於蝕紋單晶及多晶矽基板表面之酸性蝕刻溶液及方法
CN103717687A (zh) 处理硅基材表面的含水碱性组合物和方法
JP2010141139A (ja) シリコン基板のエッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
JP6109713B2 (ja) テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池
JP6129455B1 (ja) シリコン基板の表面加工方法
JP5484249B2 (ja) テクスチャー形成用組成物
JPWO2012023613A1 (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
TW201249964A (en) Texture etching solution composition and texture etching method of crystalline silicon wafers
JP5550441B2 (ja) テクスチャー形成用組成物
KR101608610B1 (ko) 텍스처 형성용 에칭액
JP6157895B2 (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
TWI635160B (zh) 紋理蝕刻溶液組成物及晶體矽晶圓紋理蝕刻方法
JP2015088712A (ja) テクスチャエッチング液、テクスチャエッチング液用添加剤液、テクスチャ形成基板及びテクスチャ形成基板の製造方法並びに太陽電池
TW201412945A (zh) 蝕刻液、蝕刻能力回復劑、太陽能電池用半導體基板之製造方法及太陽能電池用半導體基板
JP2013089629A (ja) エッチング液およびシリコン基板の表面加工方法
TW201322326A (zh) 處理矽晶圓的方法,處理液及矽晶圓
JP2013222747A (ja) 塗布拡散剤組成物、塗布拡散剤組成物の製造方法、太陽電池及び太陽電池の製造方法
JP2014033046A (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
KR101892624B1 (ko) 결정성 실리콘 웨이퍼의 텍스쳐 에칭액 조성물 및 텍스쳐 에칭방법
KR20150020186A (ko) 에칭액 및 이를 이용한 실리콘계 기판의 제조방법
JP6282507B2 (ja) テクスチャー形成用エッチング液およびそれを用いたテクスチャー形成方法
JP2013168619A (ja) テクスチャー形成用組成物
JP2013168610A (ja) テクスチャー形成用組成物、シリコン基板の製造方法、及びテクスチャー形成用組成物調製キット
KR20110106119A (ko) 태양전지 웨이퍼의 텍스처링 품질 향상을 위한 텍스처링 전처리제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5484249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees