JP5482898B2 - 通信装置およびリソース導出方法 - Google Patents

通信装置およびリソース導出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5482898B2
JP5482898B2 JP2012523816A JP2012523816A JP5482898B2 JP 5482898 B2 JP5482898 B2 JP 5482898B2 JP 2012523816 A JP2012523816 A JP 2012523816A JP 2012523816 A JP2012523816 A JP 2012523816A JP 5482898 B2 JP5482898 B2 JP 5482898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined information
pusch
transport block
transmitted
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012523816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012005123A1 (ja
Inventor
高広 笹木
玄弥 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012523816A priority Critical patent/JP5482898B2/ja
Publication of JPWO2012005123A1 publication Critical patent/JPWO2012005123A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482898B2 publication Critical patent/JP5482898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0072Error control for data other than payload data, e.g. control data
    • H04L1/0073Special arrangements for feedback channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L2001/125Arrangements for preventing errors in the return channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動体通信において、上りデータ通信用のチャネルに、下りデータに対するacknowledgementや品質情報を多重して送信する際、所要伝送品質を満足するために必要となるリソース数を、お互いにシグナリングすることなく、移動機と基地局が独立して導出し、通信する技術に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)のLTE(Long Term Evolution)では、UE(User Equipment:移動機)からeNodeB(基地局)に対して、HARQ-ACKやRANK INDICATOR(以下、RIと呼ぶ)を、データ送信に使用するPUSCHで送信することできる。
ここで言うHARQ-ACKとは、eNodeBから送信された下りデータをUEが正しく受信できたか否かをeNodeBに対して示すacknowledgementであり、positive acknowledgementとnegative acknowledgementの2つの状態がある。
一方、RIは、UEとeNodeB間でMIMO(Multiple Input Multiple Output)通信を行う際、下りMIMO通信路(eNodeBからUEの方向)のランクを示すindexであり、UEからeNodeBに通知されるものである。なお、ランクは、MIMO通信において空間多重できる通信路の数を表わし、上限は、対向する送信アンテナ数と受信アンテナ数の少ない方となる。また、空間多重された各データ通信路をレイヤと呼ぶ。
LTEのリリース8(2008年版)では、UEがPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIをeNodeBに送信する際に必要となるリソース数を、UEおよびeNodeBがそれぞれ独立して計算し、多重されているリソースの認識あわせをして、HARQ-ACKまたはRIの送受信を行う。
ところで、LTEでは、上りリソースは、下りリソースと同様な扱いが可能となるように、仮想的な周波数軸と時間軸からなる2次元の空間で管理されている。この仮想的な空間は、周波数軸はサブキャリア(15kHz)単位、時間軸は、SC-FDMAシンボル単位で区切られ、この区切られた領域(グリッド)はリソースエレメント(以下、REと表記)と呼ばれている。上述したリソース数とは、このREの数を示している。
LTEのリリース8においては、上りデータ送信においては、1アンテナ送信(すなわち非MIMO)のPUSCHのみがサポートされている。このPUSCHにてO(オー)ビットのHARQ-ACKまたはRIを送信する際に必要となるリソース数Q’を計算するために、次の数式1が規定されている(非特許文献1)。
Figure 0005482898
以下、数式1について説明する。
右辺のmin()関数は、一般的な定義と同様に、引数のうち最小値を選択する関数である。
min()関数の引数のうち、まず、第1項目の引数について説明する。
M_sc^PUSCH−Initialは、PUSCHで送信されるデータ(トランスポートブロック)に割り当てられた周波数リソースを、サブキャリア相当の単位(すなわち15kHz単位)で表わしたものであり、かつ、HARQ-ACKやRIが多重されるPUSCHで送信されるトランスポートブロックに対し、(初回送信か再送信であるかによらず)、初回送信時に割り当てられたリソースを表わしている。
なお、ここで初回送信とは、当該トランスポートブロックが最初に送信される送信のことを示しており、再送信とは、eNodeBにて初回送信時に当該トランスポートブロック(データ)が正しく受信できなかった場合に、当該トランスポートブロックを再度送信する送信のことを示している。
N_symb^PUSCH-Initialは、当該トランスポートブロックの初回送信時のSC-FDMAシンボル数を示す。
K_rは、当該トランスポートブロックをターボ符号化するために、C個のコードブロックに分割した後の、r番目のコードブロック(0始まり)に含まれるbit数を示す。したがって、第1項目の引数の分母は、当該トランスポートブロックをコードブロック分割した後の全bit数を示す。
数式1において、M_sc^PUSCH−InitialとN_symb^PUSCH-Initialの積を、分母で割った部分は、コードブロック分割後のトランスポートブロックの1ビットを所要品質を満足しながら送信するために必要なリソース数を示していると解釈できる。
O(オー)は、PUSCHに多重するHARQ-ACKまたはRIの情報ビット数を示す。
β_offset^PUSCHは、トランスポートブロックの伝送品質を基準として、HARQ-ACKの送信、およびRIの送信の伝送品質を満足するために必要な係数(又はオフセット、倍数、倍率)を示しており、送信対象の種別(HARQ-ACKまたはRI)に応じて予め設定される値であり、eNodeBとUEとで共有される。HARQ-ACKとRIとでは要求される品質が異なるため、異なる値を設定することが可能となっている。
一方、min()関数の第2項目の引数、4・M_sc^PUSCHは、実際にHARQ-ACKやRIが多重されるPUSCHにおいて、HARQ-ACKやRIに割り当て可能なリソース数の上限値を与える。
3GPP TS36.212
ところで、LTEの次世代の通信規格であるLTE-Advancedでは、上りデータチャネルであるPUSCHにMIMOを適用することが可能になる。MIMO適用時には、MIMO通信路のランクに応じ、ランクが1の場合は1つ、ランクが1より大の場合には複数データ(トランスポートブロック)をPUSCHで送ることができる。これらのデータは、PUSCHで送信される際それぞれ符号化され、符号化されたデータをcode word(コードワード)と呼ぶ。
しかし、PUSCHにMIMO通信を適用すると、リリース8で規定されている数式1は、code word数が1の場合には適用可能であるが、code word数が1より大の場合には、そのままでは適用できない。したがって、そのような場合には、HARQ-ACKまたはRIを送信するために必要なリソース数を計算することができないという問題がある。
また、LTE-Advancedでは、複数のキャリアをまとめて扱うキャリア・アグリゲーションという技術が導入される。これによって、複数のキャリア数倍のHARQ-ACKやRIを同時に送信する必要性が生じ、HARQ-ACKやRIのbit数が増大するという問題がある。
そこで、本発明の目的は、上述した課題を解決し、PUSCHで送信される複数のcode wordにHARQ-ACKまたはRIといった所定の情報を多重、送信する場合におけるHARQ-ACKリソース数を、キャリア・アグリゲーションによる増大を緩和しつつ、導出することができる通信装置およびリソース導出方法を提供することにある。
本発明の第1の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第2の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第3の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第4の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第5の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第6の通信装置は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第1のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第2のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第3のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第4のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第5のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明の第6のリソース導出方法は、
PUSCHにおいて、1以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
Figure 0005482898
前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記1以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する。
Figure 0005482898
本発明によれば、上り(UEからeNodeB方向)データチャネルであるPUSCHにおいて、複数のcode wordにHARQ-ACKまたはRIといった所定の情報を多重、送信する場合に所定の伝送品質を満足するのに必要なリソース数を導出することができるという効果が得られる。
本発明の一実施形態の通信システムの構成を示すブロック図である。 QPSKの信号点配置を示す図である。 16QAMの信号点配置を示す図である。 64QAMの信号点配置を示す図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
(1)第1の実施形態
図1を参照すると、本実施形態の通信システムは、UE10およびeNodeB20を有している。ここで、UE10およびeNodeB20は共に、本発明の通信装置に相当する。
なお、本実施形態の通信システムは、PUSCHにMIMOを適用したLTE-Advancedの通信システムであり、UE10がPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する際には、MIMO通信路のランクに応じて1つまたは、2つのcode wordが使用することができるものとする。また、各code wordには、1以上のレイヤが割り当てられる。
UE10は、通信部11および制御部12を有している。
通信部11は、eNodeB20と無線通信を行う部分であり、例えば、eNodeB20に対してPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する。
制御部12は、通信部11を制御するものであり、例えば、UE10がPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する際に必要なリソース数を計算したり、その際にcode wordにマッピングするHARQ-ACKシーケンスまたはRIシーケンスのビット数を計算したりする。
ここで、HARQ-ACKシーケンスとは、HARQ-ACKの情報要素そのものではなく、HARQ-ACKの情報要素を符号化した後のビット列を示している。また、RIシーケンスは、HARQ-ACKシーケンスと同様に、RIの情報要素を符号化した後のビット列を示している。
eNodeB20は、通信部21および制御部22を有している。
通信部21は、UE10と無線通信を行う部分であり、例えば、UE10からPUSCHにて送信されてきたHARQ-ACKまたはRIを受信する。
制御部22は、通信部21を制御するものであり、例えば、UE10がPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する際に必要なリソース数を計算したり、その際にcode wordにマッピングするHARQ-ACKシーケンスまたはRIシーケンスのビット数を計算したりする。
本実施形態のUE10およびeNodeB20は、PUSCHでHARQ-ACKやRANK INDICATORを送信する際、
code wordが1つの場合は、数式1を用いて、リソース数を計算する。
code wordが2つある場合は、まず、code wordごとに、そのcode wordを単独で使用してHARQ-ACKやRIを送信すると仮定した場合におけるリソース数を数式26を用いて計算する。
そして、それらの計算結果を基に、2つのcode wordを使用してHARQ-ACKまたはRIを送信する場合におけるリソース数を計算する。
Figure 0005482898
Figure 0005482898
数式26は、リリース8の数式1から、上限を取り除いただけのものであり、基本的にリリース8と同じものである。上限は最終結果にかけるのが妥当であるため、数式26では取り除いている。
数式27は、当該code wordで送信するHARQ-ACKシーケンスのbit数であるQ_ACKを与えるとともに、当該code wordで送信するRIシーケンスのbit数であるQ_RIを与える式であって、Q_mは、当該code wordのモジュレーションオーダー、Lは、当該code wordに割り当てられるレイヤ数、Q'は、数式26に当該code wordについて、HARQ-ACKのパラメータ、または、RIのパラメータを代入して得られた値である。
以下、本実施形態のUE10およびeNodeB20において、HARQ-ACK送信時のリソース数を計算する動作について説明する。
ここでは、上述のように、PUSCHにMIMOを適用した場合であって、ランクが3、code word数が2(以下、2つのcode wordを、CW1とCW2で示す)である場合を例にとって説明する。
また、CW1にはレイヤ1およびレイヤ2の2レイヤを、CW2にはレイヤ3の1レイヤをそれぞれ割り当て(全部で3レイヤ)、code wordに割り当てられている各レイヤには同一数のリソースを割り当てるものとする。
また、レイヤ1、レイヤ2、レイヤ3のSNRを、それぞれ、SNR1、SNR2、SNR3とする。
また、CW1のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合に、CW1に割り当てられたレイヤ(ここではレイヤ1およびレイヤ2の各々)に必要なリソース数をQ'_1とする。
Q'_1は、数式26にCW1のパラメータを適用して計算する。
CW1のパラメータは、CW1の伝送において、要求品質(BLER=BLock Error Rate)を満足することが期待されることから、Q'_1が示すリソース数で、HARQ-ACKの伝送を行うことにより、それらの伝送品質は所要品質を満足することが期待される。
また、CW2のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合に、CW2に割り当てられたレイヤ(ここではレイヤ3)に必要なリソース数をQ'_2とする。
Q'_2は、CW1の場合と同様に、数式26にCW2のパラメータを適用して計算する。Q'_2が示すリソース数も、HARQ-ACKの伝送品質は所要品質を満足することがCW1の場合と同様に期待される。
なお、数式26の計算において、M_sc^PUSCH−Initialと、N_symb^PUSCH-Initialとは、CW1とCW2とで共通である。β_offset^PUSCHは、CW1とCW2で異なっていても良いが、UE10とeNodeB20とで共通の値を用いる必要がある。ここでは、CW1とCW2それぞれの変調方式に応じてβ_offset^PUSCHを選ぶ例を取り上げる。UE10とeNodeB20は、各code wordの変調方式に関して共通認識を持っている(eNodeB20からUE10に通知されるから)。そのため、UE10とeNodeB20で以下のようなテーブルを共有していれば良い。
Figure 0005482898
CW1とCW2それぞれの変調方式に応じてβ_offset^PUSCHを選ぶ方式のその他の例として、数式26のβ_offset^PUSCHを、α×β_offset^PUSCHで置き換えて、以下の数式28のようにしても良い。αの範囲は、0<α≦1である。この場合、αはcode word毎に選択する。または、αはいずれかのcode wordの変調方式に合わせて選択しても良い。αは予め決められた値として、eNode20とUE10に予め設定されていても良いし、eNodeB20からUE10に設定しても良い。この場合、β_offset^PUSCH自体は、変調方式によらない。
Figure 0005482898
Figure 0005482898
表2のαは、HARQ-ACKやRIを送信する際に、各変調方式の最も外側の変調点を用い、QPSKで変調を掛けた場合の、code wordの送信電力と、HARQ-ACKやRIの送信電力との比を採用した例を表わしている。各MCSにおけるデータの所要SNRに応じて、最適化しても良い。
図2、図3、図4は、それぞれ、QPSK、16QAM、64QAMの信号点配置を表わしており、全信号点の送信電力の平均は同じ(=1)である。各図を参照すると、同じ送信電力であっても、QPSK<16QAM<64QAMの順に最も外側の信号点の振幅が大きくなっていることが分かる。表2は全信号点の平均送信電力(code wordの送信電力に等しい)と、最も外側の信号点の送信電力(HARQ-ACKやRIの送信電力に等しい)との比を表わしている。
表2を参照すると、数式28では、数式26と比べて、16QAMや64QAMの場合に、Q'の値が半分程度に低減される。RIのQ'を低減すれば、各code wordは全リソースからRI用のリソースを除いたリソースでレートマッチングされるため、各code wordのcoding rateを下げる効果(すなわち誤り訂正能力が向上する効果)がある。HARQ-ACKのQ'を低減すれば、HARQ-ACKによって上書きされるされてしまう各code wordのbit数が低減されるため、各code wordの伝送品質が向上する効果がある。
なお、β_offset^PUSCHを、α×β_offset^PUSCHに置き換えることは、リリース8の数式1にも適用可能である。この場合、以下の数式29が得られる。
Figure 0005482898
さて、CW1とCW2の両方を使用してHARQ-ACKを送信する場合に、CW1,CW2に割り当てられた各レイヤ(ここではレイヤ1、レイヤ2、およびレイヤ3)の各々に必要なリソース数をQ'_12とする。
ここで、CW1、CW2ともに、データ送信の所要品質を満足するように、パラメータが選択されていることが期待できる。そのため、CW1のみ、あるいは、CW2のみを使用して、HARQ-ACKを送信した場合に、それらの情報bit全体として得られるSNRは同一であると考えられる。さらに、CW1とCW2と両方使用した場合も同じSNRを達成すべきであるので、以下の数式30が成り立つ。
Figure 0005482898
この数式30において、Q'_12を解くと、以下の数式31が得られる。
Figure 0005482898
なお、各code wordに割り当てられるレイヤ数(1以上)にかかわらず、code word数が2の場合、結果は同一となる。
数式31に、リソース数が情報伝送に必要なリソース数を下回らないように下限を設ける。さらに、リリース8と同様の上限を設けると、2つのcode wordを使用してHARQ-ACKやRIの送信をする場合に必要となるリソースを与える、数式32が得られる。
Figure 0005482898
Figure 0005482898
数式32において、O(オー)は、HARQ-ACKやRIの情報bit数であり、1以上の値である。Q_m^UCIは、HARQ-ACKシーケンスの変調方式のモジュレーションオーダーを示す。たとえば、code wordの変調方式が16QAMの場合であっても、最も外側の変調点のみを使用する場合には、QPSKと見なし、モジュレーションオーダーを2とする。実際にHARQ-ACKが多重されるPUSCHにおいて、HARQ-ACKやRIに割り当てるべきリソース数の下限値は、max()関数の第2項目の引数によって与えられ、割り当てか可能な上限値は、min()関数の第2項目の引数によって与えられる。
数式33は、数式27と同じである。PUSCHにてO(オー)ビットのHARQ-ACKを送信する際に、その送信に使用されるi番目(i={1,2})のcode word iにマッピングすべきHARQ-ACKシーケンスのビット数Q_ACK^iを与える。
右辺において、Q_m^iは、code word iの変調方式で1リソースで送信可能なビット数を示しており、QPSKの場合は2、16QAMの場合は4、64QAMの場合は6である。L^iは、code word iに割り当てられているレイヤ数である。Q'は数式32で計算される値である。数式32のQ'_1とQ'_2とは、数式26のO(オー)およびβ_offset^PUSCHにHARQ-ACKの情報bit数およびオフセット値を代入して与えられる値である。
なお、RIについては、数式26のO(オー)およびβ_offset^PUSCHにRI用の値を代入して与えられる値を、数式32および数式33に使用する以外は、HARQ-ACKと同様である。
数式32は、一般的に、以下の数式34で表される。
Figure 0005482898
ここで、Q'_iは、code word i単独でHARQ-ACKやRIを送信することを仮定した場合に、当該code wordに数式26を適用して与えられるリソース数である。他は、数式32と同じである。
上述したように本実施形態においては、UE10およびeNodeB20は、数式34を適用することによって、複数のcode wordを使用してPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する場合におけるリソース数を計算することができる。
(2)第2の実施形態
本実施形態は、第1の実施形態と比較して、数式27および数式33を利用してHARQ-ACKシーケンスまたはRIシーケンスのビット数を計算する動作は共通であるが、リソース数を計算する動作が異なる。また、その他の構成および動作は第1の実施形態と同様である。
以下、本実施形態のUE10およびeNodeB20において、HARQ-ACK送信時のリソース数を計算する動作について、第1の実施形態と同じ例を用いて説明する。
まず、第1の実施形態と同様に、Q'_1、Q'_2を計算する。ただし、Q'_1、Q'_2の計算には、数式1(3GPPのリリース8の計算式)または数式29を利用する。
次に、以下の数式35により、Q'_12を計算する。すなわち、Q'_12は、Q'_1、Q'_2がリソース数の下限値以上である場合において、Q'_1およびQ'_2のうち最小のものとなる。
Figure 0005482898
例えば、Q'_1<Q'_2の場合、Q'_1のリソースによって、CW1のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合の伝送品質は所要品質を満足する。このことから、CW2のリソース数もQ'_1とすることで、CW2のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合の伝送品質をさらに向上できる。
一方、Q'_2<Q'_1の場合、Q'_2のリソースによって、CW2のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合の伝送品質は所要品質を満足する。このことから、CW1のリソース数もQ'_2とすることで、CW1のみを使用してHARQ-ACKを送信する場合の伝送品質をさらに向上できる。
このように、Q'_12とQ'_2のうちリソース数が最小のものを選択すれば、HARQ-ACKの伝送品質は所要品質を満足することができる。
なお、RIについても同様にリソース数を計算することができる。
数式35は、一般的に、以下の数式36で表される。
Figure 0005482898
ここで、Q'_iは、code word i単独でHARQ-ACKやRIを送信することを仮定した場合に、当該code wordに数式1または数式29を適用して与えられるリソース数である。他は、数式35と同じである。
上述したように本実施形態においては、UE10およびeNodeB20は、数式36を適用することにより、複数のcode wordを使用してPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する場合におけるリソース数を計算することができる。
(3)第3の実施形態
本実施形態は、第1の実施形態と比較して、数式27および数式33を利用してHARQ-ACKシーケンスまたはRIシーケンスのビット数を計算する動作は共通であるが、リソース数を計算する動作が異なる。また、その他の構成および動作は第1の実施形態と同様である。
以下、本実施形態のUE10およびeNodeB20において、HARQ-ACK送信時のリソース数を計算する動作について、第1の実施形態と同じ例を用いて説明する。
まず、第1の実施形態と同様に、数式26または数式28を利用して、Q'_1、Q'_2を計算する。
例えば、CW1の伝送品質の方が悪い場合、以下の数式37を用いて、Q'_12を計算する。
Figure 0005482898
一方、CW2の伝送品質の方が悪い場合、以下の数式38を用いて、Q'_12を計算する。
Figure 0005482898
伝送品質の善し悪しは、LTEの場合、MCS(Modulation and Coding Scheme)のインデックスの大小で決めることができる。
なお、CW1、CW2のレイヤ数は、この例に限らず、1以上の場合に適用できる。
この方式は、伝送品質が最も悪い方のcode wordの伝送品質を全てのレイヤに適用した場合に該当する。
数式30のSNR1、SNR2、SNR3に、最も伝送品質が悪いcode wordのSNRをSNR0として代入する。
例えば、CW1の伝送品質の方が悪い場合は、以下の数式39が得られる。
Figure 0005482898
一方、CW2の伝送品質の方が悪い場合は、以下の数式40が得られる。
Figure 0005482898
なお、2つのcode wordの伝送品質が等しい場合、どちらのcode wordを使用しても計算結果は同じになるので、どちらのcode wordを使用してもよい。
また、RIについても同様にリソース数を計算することができる。
数式37および数式38は、一般的に、最も品質が悪いcode wordをCW_iとすると、以下の数式41で表される。
Figure 0005482898
ここで、Q'_iは、code word i単独でHARQ-ACKやRIを送信することを仮定した場合に、当該code wordに数式26または数式28を適用して与えられるリソース数である。他は、数式37および数式38と同じである。
上述したように本実施形態においては、UE10およびeNodeB20は、数式41を適用することにより、複数のcode wordを使用してPUSCHにてHARQ-ACKまたはRIを送信する場合におけるリソース数を計算することができる。
さらに、第2の実施形態と第3の実施形態を組み合わせ、より少ない方のQ'_12を選択しても良い。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでない。本発明の構成や詳細には、本発明の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
例えば、本実施形態では、UE10からeNodeB20に対し、HARQ-ACKやRIを送信する場合のリソース数を計算していたが、本発明はこれに限らず、データとは要求品質(すなわち、BLER)が異なる情報を伝送する場合に適用することができる。
また、本実施形態においては、複数のcode wordを使用していたが、本発明はこれに限らず、1つのcode wordを使用する場合にも適用することができる。
本出願は、2010年7月9日に出願された日本出願特願2010−156915および2010年8月10日に出願された日本出願特願2010−179449を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (18)

  1. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  2. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  3. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  4. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  5. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  6. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置であって、
    前記所定の情報を送信または受信する通信部と、
    制御部と、を有し、
    前記制御部は、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    通信装置。
  7. 前記制御部は、
    コードワードの変調方式に応じて、αの値を切り替える、請求項4から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 前記通信装置は、
    移動機または基地局のいずれかであり、
    αとして、予め決められた値を、前記移動機および前記基地局で共有している、請求項4から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 前記制御部は、
    i番目のコードワードの変調方式で1リソースで送信可能なビット数をQ_m^i、i番目のコードワードのレイヤ数をL^iとしたとき、i番目のコードワードにマッピングすべき前記所定の情報のビット数Q^iを、次式で計算する、
    Figure 0005482898
    請求項1から8のいずれか1項に記載の通信装置。
  10. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  11. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  12. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をβ_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  13. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  14. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_r、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、i番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCIとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  15. PUSCHにおいて、以上のコードワードを使用して、所定の情報を送信または受信する通信装置によるリソース導出方法であって、
    前記所定の情報の情報ビット数をO、前記PUSCHで送信されるトランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCH−Initial、前記トランスポートブロックに対して初回送信時に割り当てられたシンボル数をN_symb^PUSCH−Initial、前記所定の情報の種別に応じて予め設定された係数をα、β_offset^PUSCH、前記トランスポートブロックをターボ符号化するためにC個のコードブロックに分割した後のr番目のコードブロックに含まれるビット数をK_rとしたとき、伝送品質が最も悪いi番目のコードワードCW_iを単独で使用して前記所定の情報を送信すると仮定した場合におけるリソース数Q’_iを次式で計算し、
    Figure 0005482898
    前記所定の情報の変調方式のモジュレーションオーダーをQ_m^UCI、前記トランスポートブロックに対して前記所定の情報の送信時に割り当てられたサブキャリア数をM_sc^PUSCHとしたとき、前記以上のコードワードを使用して前記所定の情報を送信する場合におけるリソース数Q’を次式で計算する、
    Figure 0005482898
    リソース導出方法。
  16. コードワードの変調方式に応じて、αの値を切り替える、請求項13から15のいずれか1項に記載のリソース導出方法。
  17. 前記通信装置は、
    移動機または基地局のいずれかであり、
    αとして、予め決められた値を、前記移動機および前記基地局で共有している、請求項13から15のいずれか1項に記載のリソース導出方法。
  18. 前記制御部は、
    i番目のコードワードの変調方式で1リソースで送信可能なビット数をQ_m^i、i番目のコードワードのレイヤ数をL^iとしたとき、i番目のコードワードにマッピングすべき前記所定の情報のビット数Q^iを、次式で計算する、
    Figure 0005482898
    請求項10から17のいずれか1項に記載のリソース導出方法。
JP2012523816A 2010-07-09 2011-06-24 通信装置およびリソース導出方法 Expired - Fee Related JP5482898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012523816A JP5482898B2 (ja) 2010-07-09 2011-06-24 通信装置およびリソース導出方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010156915 2010-07-09
JP2010156915 2010-07-09
JP2010179449 2010-08-10
JP2010179449 2010-08-10
PCT/JP2011/064560 WO2012005123A1 (ja) 2010-07-09 2011-06-24 通信装置およびリソース導出方法
JP2012523816A JP5482898B2 (ja) 2010-07-09 2011-06-24 通信装置およびリソース導出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012005123A1 JPWO2012005123A1 (ja) 2013-09-02
JP5482898B2 true JP5482898B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=45441108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523816A Expired - Fee Related JP5482898B2 (ja) 2010-07-09 2011-06-24 通信装置およびリソース導出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9312932B2 (ja)
EP (1) EP2592886A1 (ja)
JP (1) JP5482898B2 (ja)
KR (1) KR101301428B1 (ja)
CN (1) CN102960039B (ja)
WO (1) WO2012005123A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102237985B (zh) * 2010-05-06 2015-12-16 中兴通讯股份有限公司 回程链路上行控制信息的处理方法、***及中继站
US10355897B2 (en) 2015-01-30 2019-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for transmission of uplink control information
JP2019106562A (ja) * 2016-04-13 2019-06-27 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
US10050688B2 (en) 2017-01-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Single codeword, multi-layer serial interference cancellation (SIC) for spatial multiplexing
CN110474707B (zh) * 2018-05-11 2022-05-20 中兴通讯股份有限公司 一种传输方法、装置和***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161887A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 端末装置及びその通信方法
JP2013534737A (ja) * 2010-06-18 2013-09-05 シャープ株式会社 コードワードの選択およびアップリンク制御情報のシンボル長の決定

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201605194A (zh) 2005-12-29 2016-02-01 內數位科技公司 以哆h-arq方法同時選取多傳輸格式及傳送多傳輸塊組方法及裝置
DK2381729T3 (da) 2006-08-21 2014-11-03 Interdigital Tech Corp Dynamisk ressourceallokeringsplanlægning og signalering for en variabel datahastighedsservice i LTE
US7933238B2 (en) 2007-03-07 2011-04-26 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for transmission within a multi-carrier communication system
CN101772074B (zh) 2007-07-06 2013-11-06 华为技术有限公司 移动通信***、基站装置及移动站装置
RU2516483C2 (ru) * 2008-12-02 2014-05-20 Панасоник Корпорэйшн Способ задания скорости кодирования и устройство радиосвязи
CN102687455B (zh) * 2010-01-08 2015-04-29 诺基亚通信公司 上行链路控制信息传输
US8514796B2 (en) * 2010-04-01 2013-08-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmitting control data and user data on a physical uplink channel
US8971261B2 (en) * 2010-06-02 2015-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transmitting channel state information in wireless communication systems
US8634345B2 (en) * 2010-06-18 2014-01-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Uplink control information (UCI) multiplexing on the physical uplink shared channel (PUSCH)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013534737A (ja) * 2010-06-18 2013-09-05 シャープ株式会社 コードワードの選択およびアップリンク制御情報のシンボル長の決定
WO2011161887A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 端末装置及びその通信方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110005295; NEC Group: 'Consideration on beta value in calculation of the number of UCI symbols on PUSCH' 3GPP R1-105417 , 20101015 *
JPN6013052480; NEC Group: 'Consideration on beta value in calculation of the number of UCI symbols on PUSCH' 3GPP R1-105417 , 20101015 *
JPN6013052481; Alcatel-Lucent Shanghai Bell et al.: 'Further Discussions on UCI Multiplexing on PUSCH in case of SU-MIMO' 3GPP R1-104163 , 20100702 *
JPN6013052483; Huawei: 'Remaining issues of Multiplexing Schemes of control and data in multi-layer PUSCH transmission' 3GPP R1-103451 , 20100702 *
JPN6013052486; Ericsson et al.: 'Resource Allocation for UCI on PUSCH' 3GPP R1-103845 , 20100702 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102960039A (zh) 2013-03-06
EP2592886A1 (en) 2013-05-15
CN102960039B (zh) 2015-08-26
KR20130018993A (ko) 2013-02-25
JPWO2012005123A1 (ja) 2013-09-02
WO2012005123A1 (ja) 2012-01-12
KR101301428B1 (ko) 2013-08-28
US9312932B2 (en) 2016-04-12
US20130077465A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7392035B2 (ja) 物理アップリンクデータチャンネルで制御情報多重化
US10057891B2 (en) Selecting a codeword and determining a symbol length for uplink control information
US9883519B2 (en) Wireless communication system, communication device and communication method
KR102488581B1 (ko) 채널상태정보 보고를 위한 상향링크 컨트롤 정보 맵핑 방법 및 장치
JP5882411B2 (ja) Mimoをサポートする無線通信システムにおけるアップリンクでの再伝送制御方法及び装置
KR101920241B1 (ko) Sc-fdm을 기반으로 하는 상향링크 다중 입출력 시스템에서 제어 및 데이터 다중화
JP5883523B2 (ja) 端末装置、基地局装置、送信方法、受信方法及び集積回路
KR102589185B1 (ko) 무선 셀룰라 통신 시스템에서 다수의 dmrs 구조에 대한 설정 방법 및 장치
US10374773B2 (en) Method, system and device for transmitting feedback information
CN111480383B (zh) 无线通信***中分配资源的装置和方法
JP5482898B2 (ja) 通信装置およびリソース導出方法
WO2015114541A1 (en) 256 quadrature amplitude modulation user equipment category handling
KR102101213B1 (ko) 제어 신호 송수신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5482898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees