JP5482193B2 - 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法 - Google Patents

移動中継システム、移動中継局、移動中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5482193B2
JP5482193B2 JP2009294355A JP2009294355A JP5482193B2 JP 5482193 B2 JP5482193 B2 JP 5482193B2 JP 2009294355 A JP2009294355 A JP 2009294355A JP 2009294355 A JP2009294355 A JP 2009294355A JP 5482193 B2 JP5482193 B2 JP 5482193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile relay
terminal
station
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009294355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011135439A (ja
Inventor
俊也 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Original Assignee
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Mobile Communications Ltd filed Critical Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority to JP2009294355A priority Critical patent/JP5482193B2/ja
Publication of JP2011135439A publication Critical patent/JP2011135439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5482193B2 publication Critical patent/JP5482193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明は、基地局と端末との通信の中継を行う移動中継システム、移動中継局、移動中継方法に関する。
携帯電話機やノートパソコン等の携帯端末が電車やバス等の移動車内で通信を行う際、携帯端末自身が高速で移動するため、携帯端末は接続している基地局から他の基地局への接続切り替え(ハンドオーバ)を次々と高速で行う必要がある。このため、基地局あるいは携帯端末の通信が途切れ途切れになり、通信が不安定になる可能性がある。また携帯端末に接続切り替えのための処理が発生し、無駄な消費電力を消耗してしまう。
そこで、車内に移動中継局を設置し、車内の携帯端末と外の基地局との通信を移動中継局が中継することで、移動車内でも安定した通信を行うといった技術が検討されている。
近年、電車等の移動車内に特定の通信事業者の中継装置が備えられ、沿線にこの通信事業者に対応する複数の基地局が設置されている。電車内の端末は中継装置と無線LAN通信を行い、中継装置は通信事業者専用の基地局とWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信を行う。沿線に複数の基地局が設置されているため、中継装置は基地局間でのハンドオーバを行っても安定した通信が確保できる。しかし、端末との通信(無線LAN通信)と基地局との通信(WiMAX通信)とで通信方式が異なるため、中継装置は通信方式の変換が必要である。また、上述した中継装置や通信方法は特定の通信事業者専用であり、端末自身がこの通信事業者と契約されて接続が可能でなければならないため、専用のIDや接続装置が必要である。したがって、同じ通信方式で安定した通信品質を提供できる中継器が希求されている
特許文献1には、列車内の携帯端末機において、列車の移動中には車内の移動基地局と通信し、列車が次の停車駅に接近したときには、移動基地局から固定基地局にハンドオーバする技術が開示されている。
特開2004−032155号公報
しかしながら、特許文献1の技術は、携帯端末機が停車駅に接近する度に移動基地局から固定基地局へハンドオーバを行っており、本来の目的地ではない、途中の停車駅でも固定基地局にハンドオーバを行っていた。途中の停車駅から出発する際に、再度移動基地局へハンドオーバする必要があるため、無線リソースを無駄に使用し、また携帯端末機の無駄な電力を使用していた。
本発明はこのような点を考慮してなされたもので、移動車内での端末の通信を効率よく行うことができる移動中継システム、移動中継局、移動中継方法を提供することを目的とする。
本発明に係る移動中継システムは、端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、を有する移動中継システムにおいて、前記複数の基地局は、前記移動中継局と無線通信を行い、かつ前記端末の識別情報を前記移動中継局に送信する基地局通信部を有し、前記移動中継局は、前記第1の基地局との通信を行う基地局側通信部と、前記第1の基地局以外の、前記第2の基地局を含む他の基地局を検出する基地局検出部と、前記基地局側通信部で通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記基地局検出部で検出を行った前記第2の基地局を含む他の基地局との通信品質を確認する品質確認部と、前記品質確認部で確認した前記第2の基地局の通信品質が、前記第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第2の基地局へ接続を切り替える接続切替部と、前記接続切替部で切り替えた前記第2の基地局から、前記端末の識別情報を取得する端末情報取得部と、前記端末と通信を行い、前記端末情報取得部で取得した前記識別情報を、当該端末に送信する端末側通信部とを有する、ことを特徴とすることを特徴とする。
また本発明における移動中継局は、端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、を有する移動中継システムにおける移動中継局において、第1の基地局との通信を行う基地局側通信部と、前記第1の基地局以外の、第2の基地局を含む他の基地局を検出する基地局検出部と、前記基地局側通信部で通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記基地局検出部で検出を行った前記第2の基地局を含む他の基地局との通信品質を確認する品質確認部と、前記品質確認部で確認した前記第2の基地局の通信品質が、前記第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第2の基地局へ接続を切り替える接続切替部と、前記接続切替部で切り替えた前記第2の基地局から、前記端末の識別情報を取得する端末情報取得部と、前記端末と通信を行い、前記端末情報取得部で取得した前記識別情報を、当該端末に送信する端末側通信部と、を有することを特徴とする。
また本発明における移動中継方法は、端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、を有する移動中継システムにおける移動中継方法において、前記複数の基地局が、前記移動中継局と無線通信を行い、かつ前記端末の識別情報を前記移動中継局に送信し、前記移動中継局が、前記第1の基地局との通信を行い、前記第1の基地局以外の、前記第2の基地局を含む他の基地局を検出し、通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記基地局検出部で検出を行った前記第2の基地局を含む他の基地局との通信品質を確認し、前記第2の基地局の通信品質が、前記第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第2の基地局へ接続を切り替え、切り替えた前記第2の基地局から、前記端末の識別情報を取得し、前記端末と通信を行い、取得した前記識別情報を、当該端末それぞれに送信する、ことを特徴とする。
本発明に係る移動中継システム、移動中継局、移動中継方法によれば、移動車内での端末の通信を効率よく行うことができる。
本発明の一実施形態に係る移動中継システムを示す構成図。 同上の実施形態における移動中継局の概略構成を示すブロック図。 同上の実施形態における端末、移動中継局、基地局、アクセスゲートウェイサーバの動作を示すフローチャート。 同上の実施形態における、(a)基地局から移動中継局に送信されるデータブロックの例、(b)移動中継局から端末に送信されるデータブロックの例を示す図。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る移動中継システム100を示す構成図である。移動中継システム100は、車両5内の移動中継局1および複数の端末2a、2b等、複数の基地局4a、4b、4c…、アクセスゲートウェイサーバ3を含む。
車両5は例えばバスや電車等であり、基地局4a側から基地局4b側へ移動している。また車両5には車内に移動中継局1を設置している。
端末2a、2b等は、車両5内の乗客が所有している。端末2a、2b等は、例えば携帯電話機やノートパソコン等であり、基地局4と、直接または移動中継局1を介して接続することで、外部との通信を行うことができる。
移動中継局1は、車両5内に設置しており、車両5内を通信エリアとして端末2a、2b等との通信を行う。また移動中継局1は、外部の任意の基地局4a、4b、4c…と無線通信により接続する。移動中継局1は、基地局4a、4b、4c…および端末2a、2b等からの電波を、あらかじめ決められた規格・方式に基づいて復調処理を行うことで中継すべきデータを再現し、再度、規格・方式に基づく変調処理を実施後、所定の周波数、帯域に電波を送信する。このように復調、変調を行ってデータを再現する方式を再生方式という。再生方式で移動中継局1は、基地局4a、4b、4c…から見た場合に端末のような動作を行い、端末2a、2b等から見た場合に基地局のような動作を行う。移動中継局1は、移動するとその時毎に最適な通信品質となる任意の基地局4と通信を行う。車両5の移動に伴い、移動中継局1と接続する基地局4が変わる場合、移動中継局1は、端末2a、2b等が基地局4と直接通信を行う場合と同様に、ハンドオーバの手順を実施する必要がある。
図2は、移動中継局1の概略構成を示すブロック図である。移動中継局1は、制御部10、基地局側ベースバンド処理部11、基地局側受信部13、基地局側送信部15、基地局側送受信信号切替部17、基地局側アンテナ17a、端末側ベースバンド処理部12、端末側受信部14、端末側送信部16、端末側送受信信号切替部18、端末側アンテナ18a、電源部19、メモリ21が相互に通信可能に接続されて構成されている。
電源部19は、外部の電力供給源から各部に対して電力を供給し、移動中継局1の各部を動作可能にする。
制御部10は移動中継局1全体の制御を行い、任意の基地局4と端末2a、2b等との通信を中継する際の通信データの無線フレームへの配置、中継に使用する無線周波数の選択を行う。また制御部10は、基地局検出部101、通信品質確認部102、接続切替部103、端末接続情報取得部104を含む。基地局検出部101は、移動中継局1周辺の通信可能な基地局4を検出する。通信品質確認部102は、基地局4a、4b、4c…との通信品質(電波強度等)を確認する。接続切替部103は、通信品質確認部102で確認した各基地局4の通信品質に基づき、通信品質の最も良好な基地局へのハンドオーバを行う。端末接続情報取得部104は、移動中継局1が端末2a、2b等と通信を行うための暗号キー等の接続情報を、端末2a、2b等全てについて一括して取得し、取得した全ての端末2a、2b等の接続情報を端末毎の接続情報にそれぞれ分解する。
メモリ21は、制御部10や後述する基地局側受信部13、端末側受信部14、および基地局側送信部15、端末側送信部16などのワーク領域となるもので、その機能はRAMなどにより実現できる。また、端末接続情報取得部104で取得した、端末2a、2b等との通信に必要な暗号キー等の接続情報を格納する。
基地局側送受信信号切替部17は、基地局側アンテナ17aで受信した任意の基地局4からの電波を基地局側受信部13に入力し、また、基地局側送信部15からの送信信号を基地局側送受信アンテナ17aに送信する。
基地局側受信部13は受信した無線信号をベースバンド信号に変換する。基地局側送信部15は、基地局側ベースバンド処理部11からの変調信号を高周波無線信号に変換し、信号電力を増幅する。基地局側ベースバンド処理部11は基地局側受信部13からのベースバンド信号を復調し、通信データを復元する機能と、制御部10を介して入力される端末側ベースバンド処理部12からの通信データを変調し、基地局側送信部15に出力する機能を有する。
なお、端末側送受信信号切替部18、端末側送受信アンテナ18a、端末側受信部14、端末側送信部16、端末側ベースバンド処理部12については、接続先が端末2a、2b等である以外は基地局側と同様の機能を有する。
アクセスゲートウェイサーバ3は、基地局4a、4b…と外部ネットワークNとの間に存在している。アクセスゲートウェイサーバ3は、端末2a、2b等が任意の基地局4を介して外部ネットワークNに接続するための、端末2a、2b等の識別情報(認証情報、通信方式情報、課金情報、使用可能な通信サービス情報(データ通信、電話等)、接続情報(暗号キー等))を有し、基地局4からの要求によりこの識別情報を送付する。
基地局4a、4b、4c…は、端末2a、2b等または移動中継局1との無線通信を行い、アクセスゲートウェイサーバ3から、通信する端末2a、2b等それぞれの識別情報を取得する。また基地局4a、4b、4c…は、取得した端末2a、2b等それぞれの識別情報のうち、それぞれの端末の暗号キー等の接続情報を1つのデータブロックにまとめ、移動中継局1に送信する。
<動作>
次に、上記構成の移動中継システム100の動作について、図3を参照して説明する。
移動中の車両5には、移動中継局1が設置されており、乗客が端末2a、端末2bを有している。各端末2a、2b等は移動中継局1を中継して、車外にある基地局4aと通信を行っている(ステップS101)。基地局4aは、アクセスゲートウェイサーバ3から取得した、端末2a、2b等の識別情報を有している。
図1に例示するように、車両5が基地局4a側から基地局4b側へ移動しているとすると、移動中継局1は基地局4aから徐々に離れ、基地局4aからの電波強度が低下してくる。そこで移動中継局1の基地局検出部101は、移動中継局1周辺の通信可能な複数の他の基地局(例えばこれを基地局4b、4cとする)を検出する(ステップS103)。次に移動中継局1の通信品質確認部102は、各基地局4a、4b、4cとの通信品質を所定時間毎に確認し、基地局側送信部15を介して現在通信中の基地局4aに、基地局4aおよび他の基地局4b、4cとの通信品質情報を、所定時間毎に送信する(ステップS105)。なおステップS103において、移動中継局1は、現在通信中の基地局4aから、周辺の通信可能な複数の他の基地局4b、4cに関する周波数、基地局識別番号、同期タイミング等の情報を取得し、その情報を基に他の基地局4b、4cの検出を行っても良いし、移動中継局1が自ら他の基地局4b、4cの検出を行っても良い。
基地局4aは、ステップS105で移動中継局1から送信された周辺の他の基地局4b、4cの通信品質情報に基づき、他の基地局4b、4cの通信品質が基地局4aに対して所定値以上の通信品質であるか否かを確認する(ステップS107)。他の基地局4b、4cのうちいずれかが、基地局4aよりも所定値以上の通信品質である場合(ステップS107で「Yes」)、基地局4aは、通信品質の最も良好な基地局(例えばこれを基地局4bとする)に切り替えるよう、移動中継局1にハンドオーバ要求を行う(ステップS109)。また基地局4aはアクセスゲートウェイサーバ3に、基地局4aから基地局4bへハンドオーバすることを通知し、接続を切り替えるよう要求する(ステップS111)。
次に移動中継局1の接続切替部103は、ステップS109での基地局4aからの接続切替要求を受けて、基地局4bに接続を切り替えるべく、基地局4bに対し、通信の領域を割り当てる接続割当要求を行い、基地局4bは移動中継局1に対し応答を返す(ステップS113)。次に移動中継局1の接続切替部103は、基地局4bに対し接続要求を行う(ステップS115)。次に基地局4bは移動中継局1に対し、認証手続きの要求を行い、移動中継局1は基地局4bに対し認証したことの応答を返す(ステップS117)。
基地局4bはこの時点で、移動中継局1と通信を行っている端末2a、2b等の情報を全く持っていない。端末2a、2b等の識別情報はアクセスゲートウェイサーバ3に格納している。そこで次に基地局4bはアクセスゲートウェイサーバ3に、端末2a、2b等の識別情報を要求する(ステップS119)。アクセスゲートウェイサーバ3は、ステップS119の要求に対し、端末2a、2b等全ての識別情報を基地局4bへ送信する(ステップS121)。
ステップS121で基地局4bへ送信された識別情報には、基地局4bと端末2a、2b等との通信に用いる、暗号キー等の更新された接続情報が含まれている。基地局4bは、移動中継局1に全ての端末2a、2b等の更新された接続情報を一括して送信する(ステップS123)。ここで、移動中継局1は乗客がたまたま乗り合わせた車両5内に設置されているため、セキュリティ上、個々の端末2a、2b等の識別情報のうち全てを持つ必要はなく、移動中継局1と端末2a、2b等との通信処理に必要な情報、つまり接続情報のみを持てばよい。よって、基地局4bは、移動中継局1に接続情報のみを送信すればよい。
次に基地局4bはステップS115の接続要求の応答として、移動中継局1に対し、基地局4bへの接続処理完了の通知をする(ステップS125)。
次に移動中継局1の端末接続情報取得部104は、ステップS123で送信され取得した、更新された接続情報を各端末2a、2b等にそれぞれデータを分解して送信する(ステップS127)。なお、応答のない端末2がある場合、何らかの接続不具合で移動中継局1に通信切断の通知ができず通信が途切れてしまったものとし、移動中継局1はその端末2の暗号キーを削除する。
ここで、図4(a)にステップS123で基地局4bから移動中継局1に送信される、端末2a、2b全ての更新された接続情報のデータブロック例を、図4(b)にステップS127で移動中継局1が各端末2a、2bに送信する、更新された接続情報のデータブロック例を示す。図4(a)におけるデータブロックの先頭部分には、端末2a、2bの情報をパッキングしている旨の指示が付いており、その後に端末毎のヘッダと接続情報が順に並んでいる。移動中継局1は、このデータブロック先頭のヘッダで、端末2a、2bの情報が含まれていることを把握する。そして図4(b)に示すように、端末毎にデータブロックを分解して、各端末2a、2bそれぞれに送信する。
以上の手順により、移動によりハンドオーバされた基地局4bと端末2a、2b等とが、移動中継局1を中継して通信される(ステップS129)。
以上説明したように本発明は、複数の端末と基地局との通信を中継する移動中継局において、基地局のハンドオーバが起こった場合に、移動中継局が複数の端末の代わりに基地局とのハンドオーバ処理を一括して行う。よって、従来であれば複数の端末と基地局がそれぞれ個別にハンドオーバ処理を行わなければならないものを、移動中継局と基地局との一回の処理で終了するので、効率よくハンドオーバ処理が行われ、ハンドオーバに費やされる通信トラフィックを低減することができる。また、ハンドオーバにおける端末の処理を移動中継局が行うため、端末の処理が大幅に削減され、端末の消費電力を削減することができる。また、車両内の移動中継局と端末とは通信が安定しているので、車両が移動しても、端末はスムーズな通信を行う事ができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
また、上記実施形態における携帯電話機や携帯型パーソナル・コンピュータの代わりに、無線通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistance)、携帯音楽プレイヤー、携帯ビデオカメラ、携帯ゲーム機等に本発明を適用してもよい。
1…移動中継局、2a、2b…端末、3…アクセスゲートウェイサーバ、4a、4b、4c…基地局、5…車両、100…移動中継システム。

Claims (6)

  1. 端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、前記端末の識別情報を格納すると共に前記基地局に接続されるゲートウェイサーバと、を有する移動中継システムにおいて、
    前記複数の基地局は、前記移動中継局と無線通信を行い、かつ前記端末の識別情報を前記移動中継局に送信する基地局通信部を有し、
    前記移動中継局は、
    前記第1の基地局との通信を行う基地局側通信部と、
    前記第1の基地局以外の、前記第2の基地局を含む他の基地局を検出する基地局検出部と、
    前記基地局側通信部で通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記基地局検出部で検出を行った前記第2の基地局を含む他の基地局との通信品質を前記第1の基地局に報告する品質報告部と、
    を有し、
    前記第1の基地局は、前記移動中継局から受信した前記第2の基地局の通信品質が、当該第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第2の基地局へ接続を切り替える接続切替要求を前記移動中継局と前記ゲートウェイサーバとに送信し
    前記第2の基地局は、前記ゲートウェイサーバから前記移動中継局に中継されるすべての前記端末の識別情報を取得して、取得した前記識別情報を一括して前記移動中継局に送信し、
    前記移動中継局は、前記第2の基地局から取得した前記識別情報を、対応する前記端末に送信する、
    ことを特徴とする移動中継システム。
  2. 前記基地局の前記基地局通信部は、前記すべての前記端末の識別情報を、1つのデータブロックとして送信するよう構成され、
    前記移動中継局は、前記1つのデータブロックから各端末の識別情報にデータ分解するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項1記載の移動中継システム。
  3. 前記基地局の前記基地局通信部は、前記端末全ての識別情報のうち、通信に必要な情報のみを1つのデータブロックとして前記移動中継局に送信するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項記載の移動中継システム。
  4. 端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、前記端末の識別情報を格納すると共に前記基地局に接続されるゲートウェイサーバと、を有する移動中継システムにおける移動中継局において、
    第1の基地局との通信を行う基地局側通信部と、
    前記第1の基地局以外の、第2の基地局を含む他の基地局を検出する基地局検出部と、
    前記基地局側通信部で通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記基地局検出部で検出を行った前記第2の基地局を含む他の基地局との通信品質を前記第1の基地局に報告する品質報告部と、
    前記品質報告により報告された前記第2の基地局の通信品質が、前記第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第1の基地局から当該移動中継局と前記ゲートウェイサーバとに送信される接続切替要求に基づいて前記第2の基地局へ接続を切り替える接続切替部と、
    前記接続切替部で切り替えた前記第2の基地局から、前記第2の基地局が前記ゲートウェイサーバから取得した当該移動中継局に中継されるすべての前記端末の識別情報を一括して取得する端末情報取得部と、
    前記端末と通信を行い、前記端末情報取得部で取得した前記識別情報を、当該端末に送信する端末側通信部と、
    を有することを特徴とする移動中継局。
  5. 前記端末情報取得部は、前記基地局から送信された、前記すべての前記端末の識別情報を含む1つのデータブロックを、各端末の識別情報にデータ分解するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項記載の移動中継局。
  6. 端末と、第1の基地局と第2の基地局を含む複数の基地局と、前記端末と共に移動し、前記端末と前記複数の基地局との間の無線通信を中継する移動中継局と、前記端末の識別情報を格納すると共に前記基地局に接続されるゲートウェイサーバと、を有する移動中継システムにおける移動中継方法において
    記第1の基地局との通信を行っている前記移動中継局が
    前記第1の基地局以外の、前記第2の基地局を含む他の基地局を検出し、
    通信を行っている前記第1の基地局との通信品質、および前記検出を行なった前記第2の基地局を含む前記他の基地局との通信品質を前記第1の基地局に報告し、
    前記第1の基地局は、前記第2の基地局の通信品質が、前記第1の基地局の通信品質よりも所定値以上かつ全ての基地局の中で最も良好である場合、前記第2の基地局へ接続を切り替える接続切替要求を前記移動中継局と前記ゲートウェイサーバとに送信し
    前記第2の基地局は、前記ゲートウェイサーバから、前記移動中継局に中継されるすべての前記端末の識別情報を取得して、取得した前記識別情報を前記移動中継局に一括して送信し、
    前記移動中継局は、取得した前記識別情報を、前記端末それぞれに送信する、
    ことを特徴とする移動中継方法。
JP2009294355A 2009-12-25 2009-12-25 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法 Expired - Fee Related JP5482193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294355A JP5482193B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009294355A JP5482193B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011135439A JP2011135439A (ja) 2011-07-07
JP5482193B2 true JP5482193B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44347673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009294355A Expired - Fee Related JP5482193B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5482193B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5680512B2 (ja) * 2011-09-16 2015-03-04 京セラ株式会社 中継装置及び通信制御方法
WO2013046447A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 富士通株式会社 リレーノード、無線通信システム、および無線通信方法
EP2775778A4 (en) 2011-11-04 2015-08-12 Mitsubishi Electric Corp MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
GB2503923A (en) 2012-07-12 2014-01-15 Nec Corp Coordinated multipoint transmissions to a relay node
GB2503942A (en) 2012-07-13 2014-01-15 Nec Corp Mobile relay node handover in a wireless communication system
EP2753121B1 (en) 2012-09-10 2016-05-11 Fujitsu Limited Handovers in wireless communication systems
JP6243181B2 (ja) 2013-10-09 2017-12-06 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線移動局、及び無線基地局
JP6179985B2 (ja) * 2013-12-27 2017-08-16 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、共同受信装置及びユーザ端末
JP7085061B2 (ja) * 2019-03-29 2022-06-15 本田技研工業株式会社 中継装置、プログラム、通信システム、及び管理方法
WO2020202339A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 中継装置、プログラム、通信システム及び通信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0984126A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Toshiba Corp 移動通信システムおよびこのシステムで使用される中継装置
JP3912509B2 (ja) * 2002-06-24 2007-05-09 日本電気株式会社 移動通信システム、無線切替方法、移動基地局、及び携帯端末機
EP1765030A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-21 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for transferring the context of a mobile terminal in a wireless telecommunication network
US8140077B2 (en) * 2006-04-19 2012-03-20 Nokia Corporation Handover or location update for optimization for relay stations in a wireless network
JP2008048212A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Ntt Communications Kk 無線通信システム、無線基地局装置、無線端末装置、無線通信方法、及びプログラム
JP2009130603A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 通信方法およびそれを利用した基地局装置、端末装置、制御装置
JP2009253357A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Sharp Corp 無線端末およびハンドオーバ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011135439A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5482193B2 (ja) 移動中継システム、移動中継局、移動中継方法
KR101719509B1 (ko) 차량 내부 사용자를 위한 차량형 액세스 포인트, 차량형 사용자 장치 및 매크로 기지국의 통신 방법
EP2323460B1 (en) Wireless communication device, wireless communication system, program and wireless communication method
JP4897067B2 (ja) 無線端末、基地局及び無線通信システム
US20230180068A1 (en) Electronic apparatus, radio communication method, and computer-readable storage medium
US20140029513A1 (en) Wireless communication system, wireless communication method, and mobile terminal
CN105210424A (zh) 无线通信***中执行数据发送的方法和装置
US8649325B2 (en) Communication system, communication program, communication apparatus, mobile terminal and, communication method
JP2020526077A (ja) 電子機器、無線通信装置、及び無線通信方法
US10993149B2 (en) Operating a terminal device in a cellular mobile communication network
CN103491600A (zh) 用户设备功能模块的状态控制、状态配置方法及装置
US20200120557A1 (en) Wireless communication method and wireless communication device
US9307470B2 (en) System and method for single radio handover
EP2819318B1 (en) Repeater system and method for operating said system
WO2022185941A1 (ja) リレーノード及び方法
KR20140113241A (ko) 유선 네트워크의 성능을 고려한 신속한 이동 단말기의 무선 링크 설정을 위한 방법
WO2022185942A1 (ja) リレーノード及び基地局
JP5020366B2 (ja) リレー局、基地局及び無線通信システム並びに方法
KR20110025031A (ko) 게이트 웨이를 통한 근거리 네트워크와 광역 네트워크의 소프트 스위칭 시그널링 방법 및 그 장치
US11968579B2 (en) Communication control device, communication control method, communication terminal, and communication method for switching a terminal from a first connection to a second connection
CN114390726A (zh) 用于从侧链路中继失败中恢复的装置和方法
JP4519731B2 (ja) 無線パケット通信システム、通信回線接続方法、サービスエリア情報報知器およびサービスエリア情報検出器
JP4638705B2 (ja) 無線電話システム、無線中継器および無線端末
JP5224946B2 (ja) 通信装置および無線通信システム
CN115968568A (zh) 电子设备、无线通信方法和计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5482193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees