JP5469423B2 - Wireless communication system and wireless communication method - Google Patents

Wireless communication system and wireless communication method Download PDF

Info

Publication number
JP5469423B2
JP5469423B2 JP2009232959A JP2009232959A JP5469423B2 JP 5469423 B2 JP5469423 B2 JP 5469423B2 JP 2009232959 A JP2009232959 A JP 2009232959A JP 2009232959 A JP2009232959 A JP 2009232959A JP 5469423 B2 JP5469423 B2 JP 5469423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
mobile terminal
wireless communication
connection request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009232959A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011082775A (en
Inventor
滋 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Data Service Corp
Original Assignee
SII Data Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Data Service Corp filed Critical SII Data Service Corp
Priority to JP2009232959A priority Critical patent/JP5469423B2/en
Publication of JP2011082775A publication Critical patent/JP2011082775A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5469423B2 publication Critical patent/JP5469423B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、商品を注文する際に用いられるオーダーエントリーシステムにおいて、無線通信の状況をテストする無線通信システムおよび無線通信方法に関する。   The present invention relates to a wireless communication system and a wireless communication method for testing a state of wireless communication in an order entry system used when ordering a product.

レストランや居酒屋などの飲食店において、客からのオーダーを管理するオーダーエントリーシステムが導入されている。このオーダーエントリーシステムでは、オーダリングコントローラ装置にオーダー情報を送信するハンディーターミナル装置を従業員が携帯し、客から伝えられたオーダーをハンディーターミナル装置に入力することによってオーダーの管理をしている。このハンディーターミナル装置に入力されたオーダー情報は、無線通信によって送信され、通信ネットワークを介してオーダリングコントローラ装置に接続された無線ステーション装置が受信する。そして、無線ステーション装置は受信したオーダー情報を、オーダリングコントローラ装置に送信する。また、オーダーエントリーシステムは、他にオーダー情報をプリントアウトする無線プリンタ装置などを有している。   An order entry system for managing orders from customers has been introduced in restaurants and pubs. In this order entry system, an employee carries a handy terminal device that transmits order information to the ordering controller device, and the order is managed by inputting the order transmitted from the customer to the handy terminal device. The order information input to the handy terminal device is transmitted by wireless communication, and is received by the wireless station device connected to the ordering controller device via the communication network. Then, the wireless station device transmits the received order information to the ordering controller device. The order entry system also includes a wireless printer device that prints out order information.

このようなオーダーエントリーシステムでは、ハンディーターミナル装置から無線通信によって送信されるオーダー情報を、確実にオーダリングコントローラ装置に送信することが望まれている。無線通信によってオーダー情報を確実に送信、すなわち、無線通信のエラーを回避する方法として、例えば、特許文献1、特許文献2に示すような種々の技術が考案されている。特許文献1には、通信速度を可変にして通信エラーを回避する技術が開示されている。この特許文献1に開示されている技術は、通信速度を遅くすると、データを送受信する速度は遅くなるが、通信の品質が向上するという通信の性質を利用し、動的に通信速度を変更して通信機器同士が繋がりやすくするという技術である。また、特許文献2には、通信チャネルを可変にして通信エラーを回避する技術が開示されている。この特許文献2に開示されている技術は、利用率が高い(混んでいる)通信チャネルはデータ通信のエラー率が高いため、このような通信チャネルの利用を避け、使用する通信チャネルを利用率が低い(空いている)通信チャネルに積極的に変更することにより、データ通信のエラー率を低減するという技術である。   In such an order entry system, it is desired to reliably transmit order information transmitted from the handy terminal device by wireless communication to the ordering controller device. As a method for reliably transmitting order information by wireless communication, that is, a method for avoiding errors in wireless communication, for example, various techniques as shown in Patent Document 1 and Patent Document 2 have been devised. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151620 discloses a technique for avoiding a communication error by changing a communication speed. The technique disclosed in Patent Document 1 uses the nature of communication to improve the quality of communication by reducing the communication speed when the communication speed is reduced, but dynamically changes the communication speed. This is a technology that makes it easy to connect communication devices. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a technique for avoiding a communication error by changing a communication channel. In the technique disclosed in Patent Document 2, a communication channel with a high usage rate (crowded) has a high error rate in data communication. Is a technique for reducing the error rate of data communication by actively changing to a low (free) communication channel.

オーダーエントリーシステムを導入する飲食店のフロアの広さや構成は、それぞれの飲食店によって様々であるのに対して、ハンディーターミナル装置と無線ステーション装置には、あらゆる飲食店のほぼ全ての範囲で無線通信による情報の送受信を可能とすることが、性能として要求される。このような事情において、ハンディーターミナル装置から無線通信によって送信されるオーダー情報を受信(中継)する無線ステーション装置の最適な設置数や設置位置を決める際には、通信状態を確認しながら1つずつ決めていくこととなる。このため、ハンディーターミナル装置から送信されるオーダー情報を確実にオーダリングコントローラ装置に送信するために、必要以上に多い台数の無線ステーション装置を設置してしまうという問題があった。この問題を解決するため、例えば、特許文献3に示すような無線通信の状況をテストする技術を利用して、無線ステーション装置の設置位置を決定する方法も行われている。この特許文献3に開示されている技術は、無線通信の状況をテストする際に、送受信するテストデータのデータサイズを変更して送受信データの通信エラー率を測定することにより、無線通信の状況をテストするという技術である。   The floor area and configuration of restaurants that introduce the order entry system vary depending on the restaurant, whereas the handy terminal device and wireless station device wirelessly communicate in almost the entire range of all restaurants. It is required as a performance to enable transmission / reception of information according to. Under these circumstances, when determining the optimal number of installations and installation positions of wireless station devices that receive (relay) order information transmitted by wireless communication from the handy terminal device, one by one while checking the communication state. It will be decided. For this reason, there has been a problem that an excessive number of radio station apparatuses are installed in order to reliably transmit the order information transmitted from the handy terminal apparatus to the ordering controller apparatus. In order to solve this problem, for example, a method of determining the installation position of the wireless station device using a technique for testing the state of wireless communication as shown in Patent Document 3 is also performed. The technique disclosed in Patent Document 3 changes the data size of test data to be transmitted / received and measures the communication error rate of transmitted / received data when testing the status of wireless communication. It is a technique of testing.

特開2001−217896号公報JP 2001-217896 A 特開2002−198975号公報JP 2002-198975 A 特開2005−311683号公報JP 2005-311683 A

特許文献3で開示されているような、従来の無線通信の状況をテストする技術は、無線ステーションを設置位置に固定した後に、ハンディーターミナル装置を移動し、設置位置に固定された無線ステーションとハンディーターミナル装置との間での無線通信の状況をテストする技術である。   A technique for testing the state of conventional wireless communication as disclosed in Patent Document 3 is that a wireless station is fixed at an installation position, then a handy terminal device is moved, and the wireless station and the handy fixed at the installation position are used. This is a technique for testing the status of wireless communication with a terminal device.

無線通信の状況は、無線ステーション装置を設置したときの状態が保たれるわけではなく、常に変化し続けるため、定期的に通信状況のテストを行う必要がある。しかしながら、この通信状況のテストは、飲食店の店内で実際に行わなければならないので、飲食店の通常の営業に支障を来す可能性があり、営業時間中に通信状況のテストを行うことは困難である。また、飲食店のフロアのレイアウトを変更した際にも通信状況のテストを行う必要があるが、すでに設置してある無線ステーション装置を移動して通信状況のテストを行うのは、非常に作業性が悪く、手間がかかるという問題がある。   The state of wireless communication does not always maintain the state when the wireless station device is installed, and constantly changes, so it is necessary to periodically test the communication state. However, since this communication status test must actually be performed in the restaurant, it may interfere with the normal operation of the restaurant, so it is not possible to test the communication status during business hours. Have difficulty. Also, it is necessary to test the communication status when the restaurant floor layout is changed. However, it is very workable to move the existing wireless station device and test the communication status. However, there is a problem that it takes time and effort.

また、新規に営業を開始するために飲食店の工事が進行中というような状況においては、例えば、電源の工事が完了しておらず、仮に無線ステーション装置を設置して通信状況のテストを行おうとしても、電源の確保が不可能というような理由により、従来のような無線ステーション装置を用いた通信状況のテストの方法を実施することができないという問題がある。このような場合は、電源の工事が完了するまで通信状況のテストを行うことができない。   Also, in a situation where a restaurant is under construction to start a new business, for example, the construction of the power source has not been completed. Even so, there is a problem that the conventional method of testing the communication status using the wireless station device cannot be implemented because the power cannot be secured. In such a case, the communication status cannot be tested until the construction of the power supply is completed.

本発明は、上記の課題認識に基づいてなされたものであり、容易に無線通信の状況をテストすることができる無線通信システムおよび無線通信方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made based on the above problem recognition, and an object of the present invention is to provide a wireless communication system and a wireless communication method capable of easily testing the state of wireless communication.

上記の課題を解決するため、本発明の無線通信システム(例えば、実施形態におけるオーダーエントリーシステム1)は、ユーザの操作によって入力された情報を無線通信によって送信する複数の移動端末装置(例えば、実施形態におけるハンディーターミナル装置10)と、前記移動端末装置から送信された情報を受信するステーション装置(例えば、実施形態における無線ステーション装置30)と、を備えた無線通信システムであって、前記複数の移動端末装置の内の少なくとも2つを、それぞれ第1の移動端末装置(例えば、実施形態における擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10)、第2の移動端末装置(例えば、実施形態におけるエリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10)とし、前記第1の移動端末装置は、前記第2の移動端末装置から送信された接続要求(例えば、実施形態における接続要求コマンド)を受信し、前記受信した接続要求の信号電波における電波強度を測定し、前記受信した接続要求に対する接続応答(例えば、実施形態における接続応答コマンド)とともに測定した電波強度の情報を、前記第2の移動端末装置に送信し、前記第2の移動端末装置は、前記第1の移動端末装置に前記接続要求を送信し、前記第1の移動端末装置から送信された前記接続応答を受信し、前記受信した前記接続応答に含まれる前記電波強度の情報を取得することによって無線通信の状況をテストする、ことを特徴とする。
これにより、第1の移動端末装置をステーション装置と見なした無線通信テストを行なうことができ、ステーション装置を実際に設置することなく無線通信システム内の無線通信の状況を容易にテストすることができる。
In order to solve the above problems, a wireless communication system (for example, the order entry system 1 in the embodiment) of the present invention includes a plurality of mobile terminal devices (for example, implementations) that transmit information input by a user operation by wireless communication. A wireless communication system comprising: a handy terminal device 10) in a form; and a station device (for example, the wireless station device 30 in the embodiment) that receives information transmitted from the mobile terminal device, wherein the plurality of mobile devices At least two of the terminal devices are respectively connected to a first mobile terminal device (for example, the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode in the embodiment) and a second mobile terminal device (for example, an area test in the embodiment). Handy terminal device set to mode 10) The first mobile terminal apparatus receives the connection request (for example, the connection request command in the embodiment) transmitted from the second mobile terminal apparatus, and determines the radio wave intensity in the signal radio wave of the received connection request. Measured and transmitted to the second mobile terminal device information on the radio field intensity measured together with a connection response to the received connection request (for example, a connection response command in the embodiment), the second mobile terminal device The connection request is transmitted to the first mobile terminal device, the connection response transmitted from the first mobile terminal device is received, and the radio wave intensity information included in the received connection response is acquired. It is characterized by testing the status of wireless communication.
As a result, a wireless communication test can be performed in which the first mobile terminal device is regarded as a station device, and the state of wireless communication in the wireless communication system can be easily tested without actually installing the station device. it can.

また、本発明の前記第2の移動端末装置は、前記接続要求の送信と前記接続応答の受信とを連続して行い、前記受信した前記接続応答に含まれる前記電波強度の情報を連続して取得する、ことを特徴とする。
これにより、無線通信システム内で常に変化し続ける無線通信の状況を容易に取得することができる。
The second mobile terminal apparatus of the present invention continuously transmits the connection request and receives the connection response, and continuously transmits the information on the radio wave intensity included in the received connection response. It is characterized by acquiring.
Thereby, it is possible to easily acquire the state of wireless communication that is constantly changing in the wireless communication system.

また、本発明の前記第2の移動端末装置は、複数の前記第1の移動端末装置に対して前記連続した前記接続要求の送信と前記接続応答の受信とを順次行い、前記複数の第1の移動端末装置から受信した前記接続応答に含まれる前記電波強度の情報を順次取得する、ことを特徴とする。
これにより、複数の第1の移動端末装置を複数のステーション装置と見なした無線通信のテストを行なうことができ、第1の移動端末装置と第2の移動端末装置とが1対1で無線通信テストを行なう場合よりも短時間で、無線通信システム内の無線通信の状況テストを実施することができる。
Further, the second mobile terminal apparatus of the present invention sequentially transmits the connection request and the connection response to the plurality of first mobile terminal apparatuses sequentially, and the plurality of first mobile terminal apparatuses. The radio wave intensity information included in the connection response received from the mobile terminal device is sequentially acquired.
As a result, it is possible to perform a wireless communication test in which a plurality of first mobile terminal devices are regarded as a plurality of station devices, and the first mobile terminal device and the second mobile terminal device are on a one-to-one basis. The wireless communication status test in the wireless communication system can be performed in a shorter time than when performing the communication test.

また、本発明の前記第2の移動端末装置は、取得した前記電波強度の情報に基づいた通信状況を表示する表示部(例えば、実施形態におけるLCD表示部150、LED表示部160)、を備えることを特徴とする。
これにより、通信テストを実施するユーザは、表示部に表示された通信状況を確認することで、実際のステーション装置をどこに設置すべきかの判断が容易になる。
In addition, the second mobile terminal device of the present invention includes a display unit (for example, the LCD display unit 150 and the LED display unit 160 in the embodiment) that displays a communication status based on the acquired information on the radio field intensity. It is characterized by that.
Thereby, the user who performs the communication test can easily determine where the actual station device should be installed by checking the communication status displayed on the display unit.

また、本発明の前記表示部は、LED表示装置(例えば、実施形態におけるLED表示部160)であり、前記電波強度の情報を取得する毎に、前記通信状況に応じた異なる色で表示する、ことを特徴とする。
これにより、通信テストを実施するユーザは、表示部の表示色によって、即座に感覚的にその場所の通信状況を把握することができる。
In addition, the display unit of the present invention is an LED display device (for example, the LED display unit 160 in the embodiment), and each time the radio wave intensity information is acquired, the display unit displays a different color according to the communication status. It is characterized by that.
Thereby, the user who performs the communication test can immediately and intuitively grasp the communication status of the place by the display color of the display unit.

また、本発明の前記第2の移動端末装置は、さらに、取得した前記電波強度の情報を記憶する記憶部(例えば、実施形態におけるメモリ部140)、を備え、ユーザの操作による前記接続要求の送信指示(例えば、実施形態におけるテーブル番号の入力)に応じて前記接続要求を送信し、前記送信指示の情報と、取得した前記電波強度の情報とを対応付けて前記記憶部に記憶する、ことを特徴とする。
これにより、第2の移動体端末装置内にテストに関する情報が蓄積されることなり、ユーザが必要な時に蓄積されたテストに関する情報を取り出して確認することができるようになる。
In addition, the second mobile terminal device of the present invention further includes a storage unit (for example, the memory unit 140 in the embodiment) that stores the acquired information on the radio wave intensity, and that is configured to respond to the connection request by a user operation. Transmitting the connection request in response to a transmission instruction (for example, inputting a table number in the embodiment), and storing the transmission instruction information and the acquired radio field intensity information in association with each other in the storage unit; It is characterized by.
As a result, information relating to the test is accumulated in the second mobile terminal device, and the user can take out and confirm the information relating to the test accumulated when necessary.

また、本発明の前記第2の移動端末装置は、前記記憶部に記憶した前記送信指示の情報と前記電波強度の情報とを送信する、ことを特徴とする。
これにより、テストに関する情報を別の装置に送信することができるようになり、例えば、プリンタなどの出力装置に送信することによって、過去に実施した無線通信テストの結果を印字して確認することもできる。
Further, the second mobile terminal apparatus of the present invention is characterized in that the transmission instruction information and the radio wave intensity information stored in the storage unit are transmitted.
As a result, it becomes possible to transmit information related to the test to another device. For example, the result of the wireless communication test performed in the past can be printed and confirmed by transmitting it to an output device such as a printer. it can.

また、本発明の無線通信方法は、ユーザの操作によって入力された情報を無線通信によって送信する複数の移動端末装置と、前記移動端末装置から送信された情報を受信するステーション装置と、を備えた無線通信システムの無線通信方法であって、前記複数の移動端末装置の内の少なくとも2つを、それぞれ第1の移動端末装置、第2の移動端末装置とし、前記第1の移動端末装置が、前記第2の移動端末装置から送信された接続要求を受信し、前記受信した接続要求の信号電波における電波強度を測定し、前記受信した接続要求に対する接続応答とともに測定した電波強度の情報を、前記第2の移動端末装置に送信する手順と、前記第2の移動端末装置が、前記第1の移動端末装置に前記接続要求を送信し、前記第1の移動端末装置から送信された前記接続応答を受信し、前記受信した前記接続応答に含まれる前記電波強度の情報を取得することによって無線通信の状況をテストする手順と、を含むことを特徴とする。   The wireless communication method of the present invention includes a plurality of mobile terminal devices that transmit information input by a user operation by wireless communication, and a station device that receives information transmitted from the mobile terminal device. A wireless communication method of a wireless communication system, wherein at least two of the plurality of mobile terminal devices are a first mobile terminal device and a second mobile terminal device, respectively, and the first mobile terminal device is: Receiving the connection request transmitted from the second mobile terminal device, measuring the radio wave intensity in the signal radio wave of the received connection request, information of the radio wave intensity measured together with the connection response to the received connection request, A procedure of transmitting to the second mobile terminal device, and the second mobile terminal device transmits the connection request to the first mobile terminal device, from the first mobile terminal device Receiving the signal by said connection response, characterized in that it comprises a, a step of testing the status of the wireless communication by acquiring the information of the radio wave intensity that is included in the connection response to the received.

本発明によれば、容易に無線通信の状況をテストすることができるという効果が得られる。   According to the present invention, it is possible to easily test the status of wireless communication.

本発明の実施形態によるオーダーエントリーシステムの概略構成の例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the example of schematic structure of the order entry system by embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるハンディーターミナル装置の概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of the handy terminal device in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるオーダリングコントローラ装置の概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of the ordering controller apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における無線ステーション装置の概略構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed schematic structure of the radio station apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における無線プリンタ装置の概略構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a wireless printer device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるハンディーターミナル装置における通信状況のテストに関する構成の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the structure regarding the test of the communication condition in the handy terminal device in embodiment of this invention. 本発明の実施形態において通信状況のテストを行う第1の処理の流れを示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the flow of the 1st process which performs the test of a communication condition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第1のテスト処理シーケンスによって取得した通信状況の結果の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the result of the communication condition acquired by the 1st test processing sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態において通信状況のテストを行う第2の処理の流れを示したシーケンス図である。It is the sequence diagram which showed the flow of the 2nd process which performs the test of a communication condition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第2のテスト処理シーケンスによって取得した通信状況の結果の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the result of the communication condition acquired by the 2nd test processing sequence of embodiment of this invention. 本発明の実施形態において通信状況のテストを行う第3の処理の流れを示したシーケンス図である。It is the sequence figure which showed the flow of the 3rd process which performs the test of a communication condition in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第3のテスト処理シーケンスによって取得した通信状況の結果の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the result of the communication condition acquired by the 3rd test processing sequence of embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態によるオーダーエントリーシステムの概略構成の例を示したブロック図である。図1において、オーダーエントリーシステム1は、移動端末装置であるハンディーターミナル装置10、オーダリングコントローラ装置20、無線ステーション装置30、無線プリンタ装置40から構成される。また、図1において、オーダリングコントローラ装置20と無線ステーション装置30は、通信ネットワーク2を介して接続されている。また、ハンディーターミナル装置10と、無線ステーション装置30と、無線プリンタ装置40は、無線通信によって互いに接続されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the order entry system according to the present embodiment. In FIG. 1, the order entry system 1 includes a handy terminal device 10, which is a mobile terminal device, an ordering controller device 20, a wireless station device 30, and a wireless printer device 40. In FIG. 1, the ordering controller device 20 and the wireless station device 30 are connected via the communication network 2. The handy terminal device 10, the wireless station device 30, and the wireless printer device 40 are connected to each other by wireless communication.

図1においては、ハンディーターミナル装置10と、無線ステーション装置30とをそれぞれ2台備えた例を示している。なお、本発明においては、オーダーエントリーシステム1を構成するハンディーターミナル装置10、オーダリングコントローラ装置20、無線ステーション装置30、無線プリンタ装置40のそれぞれの台数に関しての規定はなく、例えば、ハンディーターミナル装置10、無線ステーション装置30は、3台以上あってもよい。   FIG. 1 shows an example in which two handy terminal devices 10 and two radio station devices 30 are provided. In the present invention, there is no provision regarding the number of handy terminal devices 10, ordering controller devices 20, wireless station devices 30, and wireless printer devices 40 that constitute the order entry system 1. For example, the handy terminal device 10, There may be three or more wireless station devices 30.

ハンディーターミナル装置10は、例えば、電池などの電源によって駆動される装置である。ハンディーターミナル装置10は、例えば、飲食店の従業員(ユーザ)に携帯され、ユーザの操作を受けて、その操作により検出された情報を取り込む。また、ハンディーターミナル装置10は、取り込んだオーダー情報を、無線通信によって無線ステーション装置30に送信する。
また、ハンディーターミナル装置10は、オーダーエントリーシステム1において、無線通信の状況をテストするテスト装置ともなる。ハンディーターミナル装置10を用いた無線通信の通信状況のテストに関しては、後述する。
The handy terminal device 10 is a device driven by a power source such as a battery, for example. The handy terminal device 10 is carried, for example, by an employee (user) of a restaurant, receives the user's operation, and captures information detected by the operation. In addition, the handy terminal device 10 transmits the fetched order information to the wireless station device 30 by wireless communication.
The handy terminal device 10 also serves as a test device for testing the status of wireless communication in the order entry system 1. The test of the communication status of wireless communication using the handy terminal device 10 will be described later.

オーダリングコントローラ装置20は、例えば、飲食店の厨房等に設置され、無線ステーション装置30および通信ネットワーク2を介してハンディーターミナル装置10から送信されてきたオーダー情報を受信し、記憶する。オーダリングコントローラ装置20は、例えば、オーダー情報を厨房の料理人に知らせるための調理指示情報や配膳指示情報を作成し、厨房や配膳場所に設置された無線プリンタ40などに送信する。また、オーダリングコントローラ装置20は、例えば、オーダー情報に基づいて客から支払いを受ける金額の情報などの会計情報を作成し、通信ネットワーク2および無線ステーション装置30を介して、会計伝票を出力する無線プリンタ装置40や会計などを行う図示しないレジスターに送信する。   The ordering controller device 20 is installed, for example, in a restaurant kitchen or the like, and receives and stores order information transmitted from the handy terminal device 10 via the wireless station device 30 and the communication network 2. For example, the ordering controller device 20 creates cooking instruction information and serving instruction information for informing the cook of the order information, and transmits the cooking instruction information and the serving instruction information to the wireless printer 40 installed in the kitchen or serving place. In addition, the ordering controller device 20 creates accounting information such as information on the amount to be paid from the customer based on the order information, and outputs an accounting slip via the communication network 2 and the wireless station device 30. The data is transmitted to the device 40 and a register (not shown) that performs accounting.

無線ステーション装置30は、例えば、飲食店のフロア等に設置され、ハンディーターミナル装置10から送信されてきたオーダー情報を受信する。また、無線ステーション装置30は、受信したオーダー情報を、通信ネットワーク2を介してオーダリングコントローラ装置20に送信する。また、無線ステーション装置30は、通信ネットワーク2を介してオーダリングコントローラ装置20から受信した調理指示情報や配膳指示情報を、厨房や配膳場所に設置された無線プリンタ40に送信したり、会計情報を会計伝票出力用の無線プリンタ装置40や図示しないレジスターに送信したりする。   The radio station device 30 is installed on, for example, a restaurant floor and receives order information transmitted from the handy terminal device 10. In addition, the wireless station device 30 transmits the received order information to the ordering controller device 20 via the communication network 2. In addition, the wireless station device 30 transmits the cooking instruction information and the serving instruction information received from the ordering controller device 20 via the communication network 2 to the wireless printer 40 installed in the kitchen or the serving place, or accounts the accounting information. It is transmitted to the wireless printer device 40 for slip output and a register (not shown).

無線プリンタ装置40は、例えば、飲食店の会計エリアに設置され、無線ステーション装置30から送信されてきた会計情報を受信し、その受信した会計情報を紙媒体などに出力する。また、無線プリンタ装置40は、例えば、飲食店の厨房内に設置され、無線ステーション装置30から送信されてきた調理指示情報を受信し、その受信した調理指示情報を紙媒体などに出力する。   The wireless printer device 40 is installed in, for example, a restaurant accounting area, receives the accounting information transmitted from the wireless station device 30, and outputs the received accounting information to a paper medium or the like. The wireless printer device 40 is installed, for example, in a restaurant kitchen, receives cooking instruction information transmitted from the wireless station device 30, and outputs the received cooking instruction information to a paper medium or the like.

ハンディーターミナル装置10は、図2に示すように、制御部110、無線通信部120、アンテナ121、入力インタフェース部130、メモリ部140、LCD表示部150、LED表示部160を備えている。制御部110は、ハンディーターミナル装置10の全体を制御する。無線通信部120は、アンテナ121を介して無線ステーション装置30との間で無線通信を行って、ハンディーターミナル装置10に取り込んだオーダー情報を送信する。入力インタフェース部130は、例えば、キーボードやスイッチなどのインタフェースであり、ユーザの操作を受けて取り込んだオーダー情報を出力する。メモリ部140は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリであり、予め登録したメニューの情報、入力インタフェース部130が出力するオーダー情報などのデータを記憶する。LCD表示部150は、LCD(液晶ディスプレイ:Liquid Crystal Display)を備えており、メモリ部140に記憶している情報やデータを表示する。LED表示部160は、LED(発光ダイオード:Light Emitting Diode)を備えており、LEDの点灯状態によってハンディーターミナル装置10の動作状態をユーザに通知する。   As shown in FIG. 2, the handy terminal device 10 includes a control unit 110, a wireless communication unit 120, an antenna 121, an input interface unit 130, a memory unit 140, an LCD display unit 150, and an LED display unit 160. The control unit 110 controls the entire handy terminal device 10. The wireless communication unit 120 performs wireless communication with the wireless station device 30 via the antenna 121 and transmits the order information taken into the handy terminal device 10. The input interface unit 130 is an interface such as a keyboard and a switch, for example, and outputs order information received in response to a user operation. The memory unit 140 is, for example, a memory such as a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory), and stores data such as pre-registered menu information and order information output by the input interface unit 130. The LCD display unit 150 includes an LCD (Liquid Crystal Display), and displays information and data stored in the memory unit 140. The LED display unit 160 includes an LED (Light Emitting Diode) and notifies the user of the operating state of the handy terminal device 10 according to the lighting state of the LED.

オーダリングコントローラ装置20は、図3に示すように、制御部210、入力インタフェース部220、メモリ部230、LCD表示部240、LED表示部250、有線通信部260を備えている。制御部210は、オーダリングコントローラ装置20の全体を制御する。入力インタフェース部220は、例えば、スイッチなどのインタフェースであり、飲食店の料理人の操作を受けて取り込んだ情報を出力する。メモリ部230は、例えば、RAMやROMなどのメモリであり、無線ステーション装置30から送信されてきたオーダー情報や入力インタフェース部220が出力する情報などのデータを記憶する。LCD表示部240は、LCDを備えており、メモリ部230に記憶しているオーダー情報や動作状態を表示する。LED表示部250は、LEDを備えており、LEDの点灯状態によって、例えば、ハンディーターミナル装置10からオーダー情報を受信したことを料理人に通知する。有線通信部260は、通信ネットワーク2を介して無線ステーション装置30と有線通信を行い、情報を送受信する。   As shown in FIG. 3, the ordering controller device 20 includes a control unit 210, an input interface unit 220, a memory unit 230, an LCD display unit 240, an LED display unit 250, and a wired communication unit 260. The control unit 210 controls the entire ordering controller device 20. The input interface unit 220 is an interface such as a switch, for example, and outputs information taken in response to an operation by a restaurant chef. The memory unit 230 is, for example, a memory such as a RAM or a ROM, and stores data such as order information transmitted from the wireless station device 30 and information output from the input interface unit 220. The LCD display unit 240 includes an LCD, and displays order information and operation states stored in the memory unit 230. The LED display unit 250 includes an LED, and notifies the cook that the order information has been received from the handy terminal device 10 according to the lighting state of the LED, for example. The wired communication unit 260 performs wired communication with the wireless station device 30 via the communication network 2 and transmits / receives information.

無線ステーション装置30は、図4に示すように、制御部310、無線通信部320、アンテナ321、メモリ部330、LED表示部340、有線通信部350を備えている。制御部310は、無線ステーション装置30の全体を制御する。無線通信部320は、アンテナ321を介してハンディーターミナル装置10や無線プリンタ装置40との間で無線通信を行い、情報を送受信する。メモリ部330は、例えば、RAMやROMなどのメモリであり、無線ステーション装置30が受信したオーダー情報や会計情報などのデータを記憶する。LED表示部340は、LEDを備えており、LEDの点灯状態によって無線ステーション装置30の動作状態を通知する。有線通信部350は、通信ネットワーク2を介してオーダリングコントローラ装置20と有線通信を行い、情報を送受信する。   As illustrated in FIG. 4, the wireless station device 30 includes a control unit 310, a wireless communication unit 320, an antenna 321, a memory unit 330, an LED display unit 340, and a wired communication unit 350. The control unit 310 controls the entire wireless station device 30. The wireless communication unit 320 performs wireless communication with the handy terminal device 10 and the wireless printer device 40 via the antenna 321 to transmit and receive information. The memory unit 330 is, for example, a memory such as a RAM or a ROM, and stores data such as order information and transaction information received by the wireless station device 30. The LED display unit 340 includes an LED, and notifies the operation state of the wireless station device 30 according to the lighting state of the LED. The wired communication unit 350 performs wired communication with the ordering controller device 20 via the communication network 2 and transmits and receives information.

無線プリンタ装置40は、図5に示すように、制御部410、無線通信部420、アンテナ421、入力インタフェース部430、メモリ部440、LED表示部450、印字部460を備えている。制御部410は、無線プリンタ装置40の全体を制御する。無線通信部420は、アンテナ421を介して無線ステーション装置30との間で無線通信を行い、会計情報を受信する。入力インタフェース部430は、例えば、スイッチなどのインタフェースであり、ユーザの操作を受けて会計情報やオーダー情報の出力を指示する。メモリ部440は、例えば、RAMやROMなどのメモリであり、無線通信部420が受信した会計情報やオーダー情報などのデータを記憶する。LED表示部450は、LEDを備えており、LEDの点灯状態によって無線プリンタ装置40の動作状態をユーザに通知する。印字部460は、受信した会計情報やオーダー情報を紙媒体などに印字する。   As shown in FIG. 5, the wireless printer device 40 includes a control unit 410, a wireless communication unit 420, an antenna 421, an input interface unit 430, a memory unit 440, an LED display unit 450, and a printing unit 460. The control unit 410 controls the entire wireless printer device 40. The wireless communication unit 420 performs wireless communication with the wireless station device 30 via the antenna 421 and receives accounting information. The input interface unit 430 is an interface such as a switch, for example, and instructs the output of transaction information and order information in response to a user operation. The memory unit 440 is, for example, a memory such as a RAM or a ROM, and stores data such as transaction information and order information received by the wireless communication unit 420. The LED display unit 450 includes an LED, and notifies the user of the operation state of the wireless printer device 40 according to the lighting state of the LED. The printing unit 460 prints the received transaction information and order information on a paper medium.

なお、図1に示したオーダーエントリーシステム1においては、オーダリングコントローラ装置20と、無線ステーション装置30と、無線プリンタ装置40とをそれぞれ異なる装置として表しているが、図1に示したオーダリングコントローラ装置20と無線ステーション装置30とを合わせて1つの装置とする構成とすることもできる。また、オーダリングコントローラ装置20と無線ステーション装置30とに加えて、さらに、無線プリンタ装置40を合わせて1つの装置とする構成とすることもできる。   In the order entry system 1 shown in FIG. 1, the ordering controller device 20, the wireless station device 30, and the wireless printer device 40 are shown as different devices, but the ordering controller device 20 shown in FIG. And the wireless station device 30 may be combined into a single device. In addition to the ordering controller device 20 and the wireless station device 30, the wireless printer device 40 may be combined into a single device.

次に、本実施形態のオーダーエントリーシステム1における無線通信の通信状況のテストについて説明する。本実施形態のオーダーエントリーシステム1においては、オーダーエントリーシステム1を構成するハンディーターミナル装置10のみを用いて通信状況のテスト行う。   Next, a communication status test of wireless communication in the order entry system 1 of the present embodiment will be described. In the order entry system 1 of the present embodiment, the communication status is tested using only the handy terminal device 10 constituting the order entry system 1.

ハンディーターミナル装置10は、通常のハンディーターミナル装置10としての動作モード(以下、「通常モード」という)の他に、2種類のテストモードを備える。1つ目のテストモードは、無線ステーション装置30と同様の動作となる「擬似ステーションモード」である。また、2つ目のテストモードは、通常のハンディーターミナル装置10と同様の動作であるが、通信状況テストにおける接続要求コマンドを送信し、受信したテスト情報を表示する「エリアテストモード」である。   The handy terminal device 10 has two types of test modes in addition to the operation mode (hereinafter referred to as “normal mode”) as the normal handy terminal device 10. The first test mode is a “pseudo station mode” in which the operation is the same as that of the wireless station device 30. The second test mode is an “area test mode” in which the operation is the same as that of the normal handy terminal device 10, but a connection request command in the communication status test is transmitted and the received test information is displayed.

本実施形態のオーダーエントリーシステム1における通信状況のテストは、擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10と、エリアテストモードに設定したハンディーターミナル装置10とを対として使用する。ハンディーターミナル装置10を、通常モードからテストモードへの変更は、それぞれのハンディーターミナル装置10の、入力インタフェース部130を、例えば、通信テスト実施者(ユーザ)が操作することによって行われる。そして、ハンディーターミナル装置10がテストモードに変更されると、通信状況のテストを開始する。   The test of the communication status in the order entry system 1 of the present embodiment uses the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode and the handy terminal device 10 set to the area test mode as a pair. The handy terminal device 10 is changed from the normal mode to the test mode by, for example, a communication tester (user) operating the input interface unit 130 of each handy terminal device 10. When the handy terminal device 10 is changed to the test mode, the communication status test is started.

ここで、通信状況のテストに関するハンディーターミナル装置10の構成について説明する。図6は、通信状況のテストを行うハンディーターミナル装置10における通信状況のテストに関する構成の例を示した図である。図6(a)は、通信状況のテストを行う機能を無線通信部120内に備えた場合の概略構成の例を示したブロック図である。また、図6(b)は、通信状況のテストを行う機能を制御部110が実行するプログラムとした場合の例を示したメモリマップである。   Here, the configuration of the handy terminal device 10 relating to the communication status test will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a configuration related to a communication status test in the handy terminal device 10 that performs a communication status test. FIG. 6A is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration in the case where the wireless communication unit 120 has a function for testing a communication state. FIG. 6B is a memory map showing an example in which the function for testing the communication status is a program executed by the control unit 110.

ハンディーターミナル装置10におけるテストモードを、無線通信部120の構成として実現する場合、無線通信部120は、図6(a)に示すようなブロック構成を備えることになる。この場合、ハンディーターミナル装置10内の無線通信部120は、図6(a)に示すように、ハンディーターミナル通信部1201、擬似ステーション通信部1202、エリアテスト通信部1203、切り替え部1204、を備える。なお、ハンディーターミナル通信部1201、擬似ステーション通信部1202、エリアテスト通信部1203のいずれか1つの通信部を示すときには、以下、通信部1200という。   When the test mode in the handy terminal device 10 is realized as the configuration of the wireless communication unit 120, the wireless communication unit 120 has a block configuration as shown in FIG. In this case, the wireless communication unit 120 in the handy terminal device 10 includes a handy terminal communication unit 1201, a pseudo station communication unit 1202, an area test communication unit 1203, and a switching unit 1204, as shown in FIG. In the following description, any one of the handy terminal communication unit 1201, the pseudo station communication unit 1202, and the area test communication unit 1203 is referred to as a communication unit 1200.

ハンディーターミナル通信部1201は、通常のハンディーターミナル装置10として無線ステーション装置30と無線通信を行う。擬似ステーション通信部1202は、擬似ステーションモードのハンディーターミナル装置10としてエリアテストモードに設定された他のハンディーターミナル装置10と無線通信を行う。エリアテスト通信部1203は、エリアテストモードのハンディーターミナル装置10として擬似ステーションモードに設定された他のハンディーターミナル装置10と無線通信を行う。切り替え部1204は、制御部110から入力された切り替え制御信号に基づいて、アンテナ121を介して無線通信を行う通信部1200を切り替える。   The handy terminal communication unit 1201 performs wireless communication with the wireless station device 30 as a normal handy terminal device 10. The pseudo station communication unit 1202 performs wireless communication with another handy terminal device 10 set to the area test mode as the handy terminal device 10 in the pseudo station mode. The area test communication unit 1203 performs wireless communication with another handy terminal device 10 set to the pseudo station mode as the handy terminal device 10 in the area test mode. The switching unit 1204 switches the communication unit 1200 that performs wireless communication via the antenna 121 based on the switching control signal input from the control unit 110.

ハンディーターミナル装置10が動作しているとき、ハンディーターミナル通信部1201、擬似ステーション通信部1202、エリアテスト通信部1203のいずれか1つの通信部の選択は、ユーザが入力インタフェース部130を操作することによって行われる。ユーザが入力インタフェース部130を操作していずれか1つの通信部1200を選択すると、ハンディーターミナル装置10内の制御部110は、選択されたいずれか1つの通信部1200に切り替えるための切り替え信号を出力する。制御部110から入力された切り替え信号に基づいて、無線通信部120内の切り替え部1204は、ハンディーターミナル通信部1201、擬似ステーション通信部1202、エリアテスト通信部1203のいずれか1つを選択し、選択されたハンディーターミナル通信部1201、擬似ステーション通信部1202、エリアテスト通信部1203のいずれかにより無線通信動作が行われる。   When the handy terminal device 10 is operating, the user can select one of the handy terminal communication unit 1201, the pseudo station communication unit 1202, and the area test communication unit 1203 by operating the input interface unit 130. Done. When the user operates the input interface unit 130 to select any one communication unit 1200, the control unit 110 in the handy terminal device 10 outputs a switching signal for switching to any one selected communication unit 1200. To do. Based on the switching signal input from the control unit 110, the switching unit 1204 in the wireless communication unit 120 selects any one of the handy terminal communication unit 1201, the pseudo station communication unit 1202, and the area test communication unit 1203, A wireless communication operation is performed by any one of the selected handy terminal communication unit 1201, pseudo station communication unit 1202, and area test communication unit 1203.

また、ハンディーターミナル装置10におけるテストモードを、制御部110が実行するプログラムの構成として実現する場合、制御部110が実行するプログラムを格納したメモリのメモリマップは、図6(b)に示すような領域構成となる。この場合、ハンディーターミナル装置10における制御部110が実行するプログラムを格納したメモリ内の記憶領域は、図6(b)に示すように、システムプログラム記憶領域、ハンディーターミナルプログラム記憶領域、擬似ステーションプログラム記憶領域、エリアテストプログラム記憶領域、に分けられる。   Further, when the test mode in the handy terminal device 10 is realized as the configuration of the program executed by the control unit 110, the memory map of the memory storing the program executed by the control unit 110 is as shown in FIG. It becomes area composition. In this case, as shown in FIG. 6B, the storage areas in the memory storing the program executed by the control unit 110 in the handy terminal device 10 are the system program storage area, the handy terminal program storage area, and the pseudo station program storage. Area and area test program storage area.

システムプログラム記憶領域には、ハンディーターミナル装置10の初期化の動作など、無線通信に関係しないシステムプログラムが格納される。ハンディーターミナルプログラム記憶領域には、ハンディーターミナル装置10が通常モードとしてとして無線通信の動作をするためのハンディーターミナルプログラムが格納される。擬似ステーションプログラム記憶領域には、ハンディーターミナル装置10が擬似ステーションモードとして無線通信の動作をするための擬似ステーションプログラムが格納される。エリアテストプログラム記憶領域には、ハンディーターミナル装置10がエリアテストモードとして無線通信の動作をするためのエリアテストプログラムが格納される。   The system program storage area stores system programs that are not related to wireless communication, such as the initialization operation of the handy terminal device 10. In the handy terminal program storage area, a handy terminal program for the handy terminal device 10 to perform wireless communication operation as a normal mode is stored. The pseudo station program storage area stores a pseudo station program for the handy terminal device 10 to perform wireless communication operation in the pseudo station mode. The area test program storage area stores an area test program for the handy terminal device 10 to perform wireless communication operation in the area test mode.

ハンディーターミナル装置10が動作しているときのモード切り替えは、例えば、ハンディーターミナル装置10が初期の動作としてシステムプログラムを実行しているときに、ユーザが入力インタフェース部130を操作することによって、いずれか1つのモードプログラムが選択される。そして、制御部110が選択されたプログラムを読み込むことによって、いずれか1つの動作モードが動作する。   For example, when the handy terminal device 10 is operating, the mode is switched by operating the input interface unit 130 while the handy terminal device 10 is executing a system program as an initial operation. One mode program is selected. Then, any one of the operation modes operates when the control unit 110 reads the selected program.

なお、ハンディーターミナル装置10におけるテストモードを、制御部110が実行するプログラムの構成で実現する場合の構成としては、例えば、制御部110を、CPU(中央処理装置:Central Processing Unit)とし、制御部110がメモリ部140に格納されているプログラムを読み出しながらハンディーターミナル装置10の動作を制御する構成などが考えられる。   As a configuration when the test mode in the handy terminal device 10 is realized by the configuration of a program executed by the control unit 110, for example, the control unit 110 is a CPU (Central Processing Unit) and the control unit A configuration in which 110 controls the operation of the handy terminal device 10 while reading a program stored in the memory unit 140 is conceivable.

また、ハンディーターミナル装置10を、通常モード、擬似ステーションモード、またはエリアテストモードに切り替える構成として、図6(a)および図6(b)の構成を示したが、テストモードを切り替えることなく、それぞれの別に備える構成としてもよい。例えば、通常モード、擬似ステーションモード、エリアテストモードのそれぞれで動作する複数の無線通信部120を備える構成とすることもできる。
また、図6(b)に示したように、ハンディーターミナル装置10の初期の動作を行うためのシステムプログラムを、全ての動作モードで共通とすることなく、ハンディーターミナル装置10に電源を投入する際に、実行するプログラムを切り替える構成とすることもできる。例えば、ユーザが入力インタフェース部130の予め定められた複数のキーボタンを押しながら電源を投入することによって対応したプログラムを実行する構成とすることもできる。
また、例えば、ハンディーターミナル装置10に別途設けたスイッチなどの切り替え手段によって、動作モードを切り替える構成とすることもできる。
以下、ハンディーターミナル装置10におけるテストモードの動作について説明する。
Moreover, although the structure of Fig.6 (a) and FIG.6 (b) was shown as a structure which switches the handy terminal apparatus 10 to normal mode, a pseudo station mode, or an area test mode, without switching a test mode, respectively It is good also as a structure provided separately. For example, it may be configured to include a plurality of wireless communication units 120 that operate in the normal mode, the pseudo station mode, and the area test mode.
In addition, as shown in FIG. 6B, when the power to the handy terminal device 10 is turned on without making the system program for performing the initial operation of the handy terminal device 10 common to all operation modes. Alternatively, the program to be executed can be switched. For example, the corresponding program may be executed when the user turns on the power while pressing a plurality of predetermined key buttons of the input interface unit 130.
Further, for example, the operation mode may be switched by a switching unit such as a switch provided separately in the handy terminal device 10.
Hereinafter, the operation of the test mode in the handy terminal device 10 will be described.

<擬似ステーションモード>
まず、ハンディーターミナル装置10の擬似ステーションモードの動作について説明する。ハンディーターミナル装置10の擬似ステーションモードは、無線ステーション装置30と同様の動作をするテストモードである。ハンディーターミナル装置10は、エリアテストモードに設定された別のハンディーターミナル装置10から、無線通信によって送信されてくる接続要求コマンドを受信する。このとき、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10は、接続要求コマンドを受信した際に接続要求コマンドの電波強度を測定する。そして、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10は、受信した接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドを送信してきたエリアテストモードのハンディーターミナル装置10に送信(応答)する。
<Pseudo station mode>
First, the operation of the pseudo station mode of the handy terminal device 10 will be described. The pseudo station mode of the handy terminal device 10 is a test mode that operates in the same manner as the wireless station device 30. The handy terminal device 10 receives a connection request command transmitted by wireless communication from another handy terminal device 10 set to the area test mode. At this time, the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode measures the radio wave intensity of the connection request command when receiving the connection request command. Then, the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode, together with the connection response command for the received connection request command, the measured radio wave intensity information is sent to the handy terminal device 10 in the area test mode that has transmitted the connection request command. Send (response).

<エリアテストモード>
次に、ハンディーターミナル装置10のエリアテストモードの動作について説明する。ハンディーターミナル装置10のエリアテストモードは、自ハンディーターミナル装置10が送信し、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10により測定された無線通信電波の電波強度を取得するテストモードである。ハンディーターミナル装置10は、擬似ステーションモードに設定された別のハンディーターミナル装置10に、無線通信によって通信状況テストの接続要求コマンドを送信する。この接続要求コマンドは、例えば、ユーザがエリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10の入力インタフェース部130を操作して接続要求コマンドの送信を指示したときに送信される。または、ハンディーターミナル装置10がエリアテストモードに設定されたときから予め定められた時間間隔で接続要求コマンドの送信を繰り返すこともできる。なお、擬似ステーションモードに設定された別のハンディーターミナル装置10に対する接続要求コマンドの送信方法は、通常モードのハンディーターミナル装置10と同様の動作であるが、通常モードのハンディーターミナル装置10において接続応答コマンドの受信に続いて送信するオーダー情報などのデータ送信は行わない。
<Area test mode>
Next, the operation of the area test mode of the handy terminal device 10 will be described. The area test mode of the handy terminal device 10 is a test mode in which the handy terminal device 10 transmits the radio wave intensity of the radio communication radio wave transmitted by the handy terminal device 10 and measured by the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode. The handy terminal device 10 transmits a connection request command for a communication status test to another handy terminal device 10 set to the pseudo station mode by wireless communication. This connection request command is transmitted, for example, when the user instructs the transmission of the connection request command by operating the input interface unit 130 of the handy terminal device 10 set to the area test mode. Alternatively, the connection request command transmission can be repeated at a predetermined time interval from when the handy terminal device 10 is set to the area test mode. The connection request command transmission method for another handy terminal device 10 set to the pseudo station mode is the same as that of the handy terminal device 10 in the normal mode, but the connection response command in the handy terminal device 10 in the normal mode. Data such as order information to be transmitted following the reception of is not transmitted.

そして、ハンディーターミナル装置10は、擬似ステーションモードに設定された別のハンディーターミナル装置10から、送信されてきた接続応答コマンドを受信する。また、受信した接続応答コマンドに含まれる自ハンディーターミナル装置10が送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を取得し、ユーザに通知する。   Then, the handy terminal device 10 receives the transmitted connection response command from another handy terminal device 10 set to the pseudo station mode. Moreover, the radio wave intensity information corresponding to the connection request command transmitted by the handy terminal device 10 included in the received connection response command is acquired and notified to the user.

上述のように、本実施形態のオーダーエントリーシステム1おいては、ハンディーターミナル装置10を2台使用して、1台のハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定し、もう1台のハンディーターミナル装置10をエリアテストモードに設定する。そして、擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10と、エリアテストモードに設定したハンディーターミナル装置10とを対として使用し、この2台のハンディーターミナル装置10同士で通信を行うことによって、無線通信の通信状況のテストを行う。   As described above, in the order entry system 1 of this embodiment, two handy terminal devices 10 are used, one handy terminal device 10 is set to the pseudo station mode, and the other handy terminal device 10 is set. 10 is set to the area test mode. Then, by using the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode and the handy terminal device 10 set to the area test mode as a pair and performing communication between the two handy terminal devices 10, wireless communication can be performed. Test the communication status.

このように、ハンディーターミナル装置10を使用して通信状況のテストを行うことができる。そして、従来のように固定が必要な装置、すなわち、電源の確保が必要な無線ステーション装置30を設置する必要がないため、それぞれのハンディーターミナル装置10を移動することによって、容易に適切な電波強度が得られる範囲を確認することができる。これにより、導入するオーダーエントリーシステム1における無線ステーション装置30の最適な設置数や設置位置を容易に決定することができる。   In this way, it is possible to test the communication status using the handy terminal device 10. And since there is no need to install a device that needs to be fixed as in the prior art, that is, a wireless station device 30 that needs to secure a power source, by moving each handy terminal device 10, it is possible to easily obtain an appropriate radio wave intensity. Can be confirmed. Thereby, the optimal installation number and installation position of the radio station apparatus 30 in the order entry system 1 to be introduced can be easily determined.

<第1処理シーケンス>
次に、本実施形態において、無線通信の通信状況のテストを行うときの処理の流れについて説明する。図7は、本発明の実施形態において通信状況のテストを行う第1の処理の流れを示したシーケンス図である。図7に示した処理シーケンスでは、2台のハンディーターミナル装置10を使用して通信状況のテストを行う例を示している。なお、図7においては、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「親HT」とし、エリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「子HT」として表す。また、図7においては、通信状況のテストを2回行った場合の処理の流れを示している。
<First processing sequence>
Next, in the present embodiment, the flow of processing when performing a test of the communication status of wireless communication will be described. FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of a first process for performing a communication status test in the embodiment of the present invention. The processing sequence shown in FIG. 7 shows an example in which a communication status test is performed using two handy terminal devices 10. In FIG. 7, the handy terminal device 10 set in the pseudo station mode is represented as “parent HT”, and the handy terminal device 10 set in the area test mode is represented as “child HT”. FIG. 7 shows the flow of processing when the communication status test is performed twice.

まず、無線通信の通信状況のテストを行うときユーザ(通信テスト実施者)は、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置に親HTとなるハンディーターミナル装置10を置き、このハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定する。これにより、親HTは受信待ちの状態となる。またこのとき、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10には、親HTとしての識別情報が付与される。例えば、親HTの識別情報は、ユーザがハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定するときに、入力インタフェース部130を操作することによって自動的に付与される。図7においては、親HTの識別情報として、「ST01」が付与された場合を示している。   First, when testing the communication status of wireless communication, the user (communication tester) sets the handy terminal device 10 that is the parent HT at the installation position of the wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced. The handy terminal device 10 is set to the pseudo station mode. As a result, the parent HT enters a state of waiting for reception. At this time, the identification information as the parent HT is given to the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode. For example, the identification information of the parent HT is automatically given by operating the input interface unit 130 when the user sets the handy terminal device 10 to the pseudo station mode. FIG. 7 shows a case where “ST01” is given as the identification information of the parent HT.

続いて、ユーザは、子HTとなるハンディーターミナル装置をエリアテストモードに設定する。これにより、無線通信の通信状況のテストが開始される。このとき、ユーザは、ハンディーターミナル装置10と無線ステーション装置30とが無線通信を行う飲食店内のほぼ全ての範囲における通信状況のテストを行うため、子HTを携帯して、通信状況のテストを行う飲食店内における可能な限り広い範囲に移動することが望ましい。   Subsequently, the user sets the handy terminal device to be the child HT to the area test mode. Thereby, the test of the communication status of wireless communication is started. At this time, the user tests the communication status by carrying the child HT in order to test the communication status in almost all areas in the restaurant where the handy terminal device 10 and the wireless station device 30 perform wireless communication. It is desirable to move to the widest possible range in the restaurant.

通信状況のテストが開始されると、子HTは、親HTに対して接続要求コマンドを送信する(ステップS100)。子HTからの接続要求コマンドを受信した親HTは、接続要求コマンドを受信した際、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定し、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、子HTに送信する(ステップS101)。   When the communication status test is started, the child HT transmits a connection request command to the parent HT (step S100). When the parent HT that has received the connection request command from the child HT receives the connection request command, the parent HT measures the radio wave intensity of the received connection request command, and provides information on the measured radio wave intensity together with the connection response command for the connection request command. , To the child HT (step S101).

親HTからの接続応答コマンドを受信した子HTは、接続応答コマンドに含まれる自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出し、読み出した電波強度の情報を、メモリ部140に書き込む。そして、子HTは、読み出した自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を、LCD表示部150に表示する。これにより、ユーザは、親HTと子HTとの間の無線通信における電波強度の情報を確認することができる。   The child HT that has received the connection response command from the parent HT reads out the information on the radio wave intensity corresponding to the connection request command transmitted by the own child HT included in the connection response command, and stores the read out radio wave intensity information in the memory unit 140. Write to. Then, the child HT displays on the LCD display unit 150 information on the radio wave intensity corresponding to the connection request command transmitted by the read child HT. Thereby, the user can confirm the information of the radio field intensity in the wireless communication between the parent HT and the child HT.

以降、子HTは、ステップS100と同様に接続要求コマンドの親HTへの送信(ステップS110)と、受信した接続応答コマンドから自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報の読み出し、読み出した電波強度の情報のメモリ部140への書き込み、およびLCD表示部150への表示とを繰り返す。また、親HTは、ステップS101と同様に子HTから送信されてきた接続要求コマンドを受信した際の電波強度の測定と、測定した電波強度の情報を含む接続応答コマンドの子HTへの送信(ステップS111)とを繰り返す。   Thereafter, the child HT transmits a connection request command to the parent HT in the same manner as in step S100 (step S110), and reads out information on the radio field intensity corresponding to the connection request command transmitted by the child HT from the received connection response command. The writing of the read radio wave intensity information to the memory unit 140 and the display on the LCD display unit 150 are repeated. Similarly to step S101, the parent HT measures the radio field intensity when receiving the connection request command transmitted from the child HT, and transmits a connection response command including information on the measured radio field intensity to the child HT ( Step S111) is repeated.

このような処理の流れによって取得した通信状況のテスト結果の表示例を図8に示す。図8では、通信状況のテストを6回行い、機器のデータとして親HTの識別情報(ST01)と、各回の通信状況のテストにおいて取得した電波強度の情報とが対応付けられて表示された表示例を示している。   FIG. 8 shows a display example of the communication status test result acquired by such a processing flow. In FIG. 8, a communication status test is performed six times, and the identification information (ST01) of the parent HT as device data is displayed in association with the radio wave intensity information acquired in each communication status test. An example is shown.

なお、LCD表示部150に表示する通信状況のテスト結果は、取得した電波強度の値をそのまま表示することもできるが、取得した電波強度の情報に基づいて、無線通信の通信状況をユーザが認識できるような値に処理した後のデータを表示することもできる。例えば、無線通信において通信エラーが発生する頻度(通信エラー率)が電波強度と1対1の関係にあるものと仮定した場合、予め電波強度毎に調査しておき、取得した電波強度の情報に基づいて、通信エラーが発生する頻度の値を表示することもできる。図8に示した各測定における電波強度の情報は、通信エラーが発生しない値(例えば、通信エラー率=0%)を「100」として、通信エラー率が高くなるにつれて「000」に近づいていくような値(例えば、通信エラー率=2%の場合は、「098」)として表示した例である。ユーザは、このように表示された電波強度の情報に基づいて、親HTと子HTとの間の無線通信における通信エラーの頻度を確認することができる。その後、ユーザは、例えば、電波強度の情報が、「080」よりも少ない値(例えば、通信エラー率が20%より大きな値)であった場合は、想定している無線ステーション装置30の設置位置を変更するなどの対応を取ることが可能となる。   The communication status test result displayed on the LCD display unit 150 can display the acquired radio wave intensity value as it is, but the user recognizes the communication status of the wireless communication based on the acquired radio wave intensity information. It is also possible to display the data after processing it to a value that can be done. For example, if it is assumed that the frequency of communication errors (communication error rate) in wireless communication has a one-to-one relationship with the radio wave intensity, the radio wave intensity is investigated in advance, and the acquired radio wave intensity information is included in the information. Based on this, it is also possible to display the value of the frequency at which communication errors occur. The information on the radio wave intensity in each measurement shown in FIG. 8 is set to “100” as a value at which no communication error occurs (for example, communication error rate = 0%), and approaches “000” as the communication error rate increases. This is an example displayed as such a value (for example, “098” when the communication error rate = 2%). The user can confirm the frequency of communication errors in the wireless communication between the parent HT and the child HT based on the radio wave intensity information displayed in this way. After that, for example, when the radio wave intensity information is a value less than “080” (for example, a communication error rate is a value greater than 20%), the user is assumed to install the wireless station device 30. It is possible to take measures such as changing

<第2処理シーケンス>
次に、本実施形態において、無線通信の通信状況のテストを行うときの処理の流れの別の例について説明する。図9は、本発明の実施形態において通信状況のテストを行う第2の処理の流れを示したシーケンス図である。図9に示した処理シーケンスでは、オーダーエントリーシステム1において2台の無線ステーション装置30を設置する場合に、3台のハンディーターミナル装置10を使用して通信状況のテストを行う例を示している。なお、図9においては、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「親HT」とし、識別情報として、「ST01」および「ST02」をそれぞれの親HTに付与した場合を示している。また、エリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「子HT」として表している。また、図9においては、通信状況のテストを2回行った場合の処理の流れを示している。
<Second processing sequence>
Next, another example of the processing flow when performing a test of the communication status of wireless communication in the present embodiment will be described. FIG. 9 is a sequence diagram showing a flow of a second process for performing a communication status test in the embodiment of the present invention. In the processing sequence shown in FIG. 9, when two wireless station devices 30 are installed in the order entry system 1, an example is shown in which a communication status test is performed using three handy terminal devices 10. FIG. 9 shows a case where the handy terminal device 10 set to the pseudo station mode is “parent HT” and identification information “ST01” and “ST02” are assigned to each parent HT. In addition, the handy terminal device 10 set to the area test mode is represented as “child HT”. FIG. 9 shows the flow of processing when the communication status test is performed twice.

まず、無線通信の通信状況のテストを行うときユーザ(通信テスト実施者)は、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される1台目の無線ステーション装置30の設置位置に親HT(ST01)となるハンディーターミナル装置10を置き、このハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定する。また、ユーザは、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される2台目の無線ステーション装置30の設置位置に親HT(ST02)となるハンディーターミナル装置10を置き、このハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定する。親HTを、疑似ステーションモードに設定することによって、それぞれの親HTは受信待ち状態となる。   First, when testing the communication status of wireless communication, the user (communication tester) sets the parent HT (ST01) at the installation position of the first wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced. The handy terminal device 10 is placed, and the handy terminal device 10 is set to the pseudo station mode. Further, the user places the handy terminal device 10 serving as the parent HT (ST02) at the installation position of the second wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced, and simulates the handy terminal device 10. Set to station mode. By setting the parent HT to the pseudo station mode, each parent HT enters a reception waiting state.

続いて、ユーザは、子HTとなるハンディーターミナル装置をエリアテストモードに設定する。このとき、エリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10には、今回の通信状況のテストにおいて親HTが何台置かれているかを表す親HTの台数情報が設定される。例えば、親HTの台数情報は、ユーザがハンディーターミナル装置10をエリアテストモードに設定するときに、入力インタフェース部130を操作し、台数情報を入力することによって設定される。また、例えば、無線通信によって親HTの台数を確認することによって設定されるようにしてもよい。より具体的には、入力インタフェース部130を操作してハンディーターミナル装置10をエリアテストモードに設定すると、通信状況のテストを行う前に、子HTが親HT確認要求コマンドをブロードキャストで送信する。そして、この親HT確認要求コマンドに対して応答してきた送信元のハンディーターミナル装置10を、今回のエリアテストモードで使用する親HTとして認識し、台数を確認する。この確認された親HTの台数を、台数情報として設定されるようにしてもよい。その後、無線通信の通信状況のテストが開始される。このとき、ユーザは、ハンディーターミナル装置10と無線ステーション装置30とが無線通信を行う飲食店内のほぼ全ての範囲における通信状況のテストを行うため、子HTを携帯して、通信状況のテストを行う飲食店内における可能な限り広い範囲に移動することが望ましい。   Subsequently, the user sets the handy terminal device to be the child HT to the area test mode. At this time, in the handy terminal device 10 set to the area test mode, the number information of the parent HT indicating how many parent HTs are placed in the current communication status test is set. For example, the number information of the parent HT is set by operating the input interface unit 130 and inputting the number information when the user sets the handy terminal device 10 in the area test mode. Further, for example, it may be set by confirming the number of parent HTs by wireless communication. More specifically, when the handy terminal device 10 is set to the area test mode by operating the input interface unit 130, the child HT transmits a parent HT confirmation request command by broadcast before testing the communication status. Then, the handy terminal device 10 of the transmission source responding to the parent HT confirmation request command is recognized as the parent HT used in the current area test mode, and the number is confirmed. The confirmed number of parent HTs may be set as the number information. Thereafter, a test of the communication status of wireless communication is started. At this time, the user tests the communication status by carrying the child HT in order to test the communication status in almost all areas in the restaurant where the handy terminal device 10 and the wireless station device 30 perform wireless communication. It is desirable to move to the widest possible range in the restaurant.

通信状況のテストが開始されると、子HTは、親HT(ST01)に対して接続要求コマンドを送信する(ステップS200)。子HTからの接続要求コマンドを受信した親HT(ST01)は、接続要求コマンドを受信した際、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定し、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、子HTに送信する(ステップS201)。そして、親HT(ST01)から接続応答コマンドを受信した子HTは、接続応答コマンドに含まれる自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出し、読み出した電波強度の情報を、メモリ部140に書き込む。   When the communication status test is started, the child HT transmits a connection request command to the parent HT (ST01) (step S200). When the parent HT (ST01) that has received the connection request command from the child HT receives the connection request command, the parent HT (ST01) measures the radio field intensity of the received connection request command, and uses the measured radio field intensity information to connect to the connection request command. Along with the response command, it is transmitted to the child HT (step S201). Then, the child HT that has received the connection response command from the parent HT (ST01) reads out the radio wave intensity information corresponding to the connection request command transmitted by the own child HT included in the connection response command, and the read out radio wave intensity information. To the memory unit 140.

続いて、子HTは、親HT(ST02)に対して接続要求コマンドを送信する(ステップS210)。子HTからの接続要求コマンドを受信した親HT(ST02)は、接続要求コマンドを受信した際、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定し、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、子HTに送信する(ステップS211)。そして、親HT(ST02)から接続応答コマンドを受信した子HTは、接続応答コマンドに含まれる自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出し、読み出した電波強度の情報を、メモリ部140に書き込む。   Subsequently, the child HT transmits a connection request command to the parent HT (ST02) (step S210). When the parent HT (ST02) that has received the connection request command from the child HT receives the connection request command, the parent HT (ST02) measures the radio field intensity of the received connection request command, and uses the measured radio field intensity information to connect to the connection request command. Along with the response command, it is transmitted to the child HT (step S211). Then, the child HT that has received the connection response command from the parent HT (ST02) reads out the information on the radio wave intensity corresponding to the connection request command transmitted by the own child HT included in the connection response command, and the read out radio wave intensity information. To the memory unit 140.

親HT(ST01)と親HT(ST02)とからの電波強度の情報を取得した子HTは、取得した自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を、LCD表示部150に表示する。これにより、ユーザは、親HT(ST01)と子HTとの間の無線通信および親HT(ST02)と子HTとの間の無線通信における電波強度の情報を確認することができる。   The child HT that has acquired the radio field intensity information from the parent HT (ST01) and the parent HT (ST02) transmits the radio field intensity information corresponding to the connection request command transmitted by the acquired self-child HT to the LCD display unit 150. indicate. Thereby, the user can confirm the information of the radio field intensity in the wireless communication between the parent HT (ST01) and the child HT and in the wireless communication between the parent HT (ST02) and the child HT.

以降、子HTは、ステップS200およびステップS210と同様に接続要求コマンドの親HT(ST01)および親HT(ST02)への送信(ステップS220およびステップS230)と、受信した接続応答コマンドから自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報の読み出し、読み出した電波強度の情報のメモリ部140への書き込み、およびLCD表示部150への表示とを繰り返す。また、それぞれの親HTは、ステップS201またはステップS211と同様に子HTから送信されてきた接続要求コマンドを受信した際の電波強度の測定と、測定した電波強度の情報を含む接続応答コマンドの子HTへの送信(ステップS221またはステップS231)とを繰り返す。   Thereafter, the child HT transmits the connection request command to the parent HT (ST01) and the parent HT (ST02) (step S220 and step S230) in the same manner as in steps S200 and S210, and from the received connection response command, Repeats the reading of the information on the radio wave intensity corresponding to the connection request command transmitted by the user, the writing of the read radio wave intensity information in the memory unit 140, and the display on the LCD display unit 150. Also, each parent HT measures the radio wave intensity when receiving the connection request command transmitted from the child HT, as in step S201 or step S211, and the child of the connection response command including information on the measured radio wave intensity. The transmission to the HT (step S221 or step S231) is repeated.

なお、子HTから親HTへの接続要求コマンドの送信(ステップS200、ステップS210、ステップS220、およびS230)は、子HTと特定の親HTとの1対1の送信であるが、子HTからブロードキャストで複数の親HTに接続要求コマンドを送信するようにしてもよい。この場合、複数の親HTは、同一接続要求コマンドの電波強度を測定することができる。また、それぞれの親HTから接続応答コマンドを受信した子HTは、同一の接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を取得することができ、親HT毎の電波強度の情報を比較することができる。このようにすることによって、無線ステーション装置30の設置位置を決定する上で、より信憑性の高い情報を表示することができる。   The transmission of the connection request command from the child HT to the parent HT (step S200, step S210, step S220, and S230) is a one-to-one transmission between the child HT and a specific parent HT. A connection request command may be transmitted to a plurality of parent HTs by broadcast. In this case, the plurality of parent HTs can measure the radio field intensity of the same connection request command. In addition, the child HT that has received the connection response command from each parent HT can acquire the information on the radio wave intensity corresponding to the same connection request command, and can compare the information on the radio wave intensity for each parent HT. . This makes it possible to display information with higher reliability in determining the installation position of the wireless station device 30.

このような処理の流れによって取得した通信状況のテスト結果の表示例を図10に示す。図10では、通信状況のテストを6回行い、機器のデータとして親HT(ST01)の識別情報と、各回の通信状況のテストにおいて親HT(ST01)から取得した電波強度の情報とが対応付けて表示し、さらに、機器のデータとして親HT(ST02)の識別情報と、各回の通信状況のテストにおいて親HT(ST02)から取得した電波強度の情報とが対応付けて表示した表示例を示している。   FIG. 10 shows a display example of the communication status test results acquired by such a processing flow. In FIG. 10, the communication status test is performed six times, and the identification information of the parent HT (ST01) is associated as the device data with the radio wave intensity information acquired from the parent HT (ST01) in each communication status test. Further, a display example is shown in which the identification information of the parent HT (ST02) and the information on the radio wave intensity acquired from the parent HT (ST02) in each communication status test are displayed in association with each other as device data. ing.

図10に示すように、親HTと対応付けて通信状況のテスト結果を表示することにより、ユーザは、子HTと親HT(親HT(ST01)および親HT(ST02))との間の無線通信における電波強度の情報を、それぞれ確認することができる。なお、LCD表示部150に表示する通信状況のテスト結果は、取得した電波強度の値をそのまま表示することもできるが、第1実施形態と同様に、取得した電波強度の情報に基づいて、無線通信の通信状況をユーザが認識できるような値に処理した後のデータを表示することもできる。これにより、ユーザは、表示された通信状況のテスト結果に基づいて、想定している2台またはいずれか1台の無線ステーション装置30の設置位置を変更するなどの対応を取ることが可能となる。   As shown in FIG. 10, by displaying the communication status test result in association with the parent HT, the user can wirelessly connect between the child HT and the parent HT (parent HT (ST01) and parent HT (ST02)). Information on radio wave intensity in communication can be confirmed. Note that the communication status test result displayed on the LCD display unit 150 can display the acquired value of the radio wave intensity as it is, but, as in the first embodiment, wireless communication is performed based on the acquired radio wave intensity information. It is also possible to display data after processing the communication status into values that allow the user to recognize. As a result, the user can take measures such as changing the installation position of two or one of the assumed wireless station devices 30 based on the displayed test result of the communication status. .

このように、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置き、エリアテストモードに設定したハンディーターミナル装置10との間の無線通信の通信状況のテストを行うことにより、ユーザは、子HTに表示された電波強度の情報に基づいて、容易に最適な無線ステーション装置30の設置位置を確認することができる。なお、通信状況のテストの結果、ユーザが、無線ステーション装置30の設置位置を変更するなどの対応を行うと判断した場合は、再度、想定される無線ステーション装置30の設置位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置いて、同様の通信状況のテストを実施する。   As described above, the handy terminal device 10 set in the pseudo station mode is placed at the installation position of the wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced, and the handy terminal device 10 set in the area test mode is placed between the handy terminal device 10 and the area test mode. By performing the test of the communication status of the wireless communication, the user can easily confirm the optimal installation position of the wireless station device 30 based on the information on the radio wave intensity displayed on the child HT. As a result of the communication status test, if the user determines to take action such as changing the installation position of the wireless station device 30, the pseudo station mode is set again at the assumed installation position of the wireless station device 30. The set handy terminal device 10 is placed and a similar communication status test is performed.

また、通信状況のテストの結果、ユーザが、想定した台数の無線ステーション装置30の設置では飲食店内のほぼ全ての範囲において良好な無線通信を行えないと判断した場合は、さらに無線ステーション装置30を追加する位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置いて、同様の通信状況のテストを実施する。このように、通信状況のテストの結果に基づいて、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置と設置数とを容易に変更して、通信状況のテストを実施することができるので、ユーザは、容易に最適な無線ステーション装置30の設置数や設置位置を確認することができる。   As a result of the communication status test, if the user determines that satisfactory wireless communication cannot be performed in almost the entire range of the restaurant with the assumed number of wireless station devices 30 installed, the wireless station device 30 is further switched. The handy terminal device 10 set to the pseudo station mode is placed at the position to be added, and a similar communication status test is performed. As described above, the communication status test is performed by easily changing the installation position and the number of installation of the radio station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced based on the result of the communication status test. Therefore, the user can easily confirm the optimal number of installed radio station apparatuses 30 and installation positions.

なお、上述した第2の処理シーケンスにおいては、親HTから送信されてきた接続応答コマンドから自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出してメモリ部140に書き込み、親HTの台数情報に設定されている全ての親HTから電波強度の情報を取得した後にLCD表示部150に表示する例を示したが、親HTから送信されてきた接続応答コマンドから自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を取得する毎に、取得した電波強度の情報をLCD表示部150に表示することもできる。この場合、例えば、図10に示したLCD表示部150への表示例では、まず、ステップS201において親HT(ST01)から取得した電波強度の情報をLCD表示部150に表示し、その後、ステップS211において親HT(ST02)から電波強度の情報を取得したときに、LCD表示部150への表示を更新することによって、電波強度の情報を取得する毎にLCD表示部150に表示することができる。   In the above-described second processing sequence, the radio field strength information corresponding to the connection request command transmitted from the own child HT is read from the connection response command transmitted from the parent HT and written to the memory unit 140. In the above example, the radio field intensity information is acquired from all the parent HTs set in the number information of each of them and then displayed on the LCD display unit 150. However, the own child HT transmits the connection response command transmitted from the parent HT. Each time the radio wave intensity information corresponding to the connection request command is acquired, the acquired radio wave intensity information can be displayed on the LCD display unit 150. In this case, for example, in the display example on the LCD display unit 150 shown in FIG. 10, first, the information on the radio wave intensity acquired from the parent HT (ST01) in step S201 is displayed on the LCD display unit 150, and then step S211 is performed. When the radio wave intensity information is acquired from the parent HT (ST02), the display on the LCD display unit 150 is updated so that the radio wave intensity information can be displayed on the LCD display unit 150 every time it is acquired.

また、上述した第1の処理シーケンスおよび第2の処理シーケンスにおいては、ハンディーターミナル装置10がエリアテストモードに設定される、すなわち、ユーザがハンディーターミナル装置10を子HTに設定することによって、接続要求コマンドを繰り返し送信する場合について説明したが、ハンディーターミナル装置10が子HTに設定された後に、ユーザが子HTの入力インタフェース部130を操作して接続要求コマンドの送信を指示したときに、接続要求コマンドが送信されるようにすることもできる。   In the first processing sequence and the second processing sequence described above, the handy terminal device 10 is set to the area test mode, that is, when the user sets the handy terminal device 10 to the child HT, the connection request is made. The case where the command is repeatedly transmitted has been described. However, after the handy terminal device 10 is set to the child HT, when the user instructs the transmission of the connection request command by operating the input interface unit 130 of the child HT, the connection request Commands can also be sent.

<第3処理シーケンス>
次に、本実施形態において、ユーザの操作による接続要求コマンドの送信を指示に応じて無線通信の通信状況のテストを行うときの処理の流れについて説明する。図11は、本発明の実施形態において、ユーザからの指示に応じて通信状況のテストを行う第3の処理の流れを示したシーケンス図である。図11に示した処理シーケンスでは、2台のハンディーターミナル装置10を使用して、飲食店のフロア内の各テーブルにおける通信状況のテストを行う例を示している。なお、図11においては、図7に示した第1の実施形態と同様に、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「親HT」とし、エリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10を「子HT」として表す。また、図11に示した処理シーケンスでは、図7に示した第1の実施形態と同様に、通信状況のテストを2回行い、取得した通信状況のテスト結果を無線プリンタ装置40に送信して、無線プリンタ装置40が取得した通信状況のテスト結果を出力する場合の処理の流れを示している。
<Third processing sequence>
Next, in this embodiment, the flow of processing when performing a communication status test of wireless communication in response to an instruction to transmit a connection request command by a user operation will be described. FIG. 11 is a sequence diagram illustrating a flow of a third process for performing a communication status test according to an instruction from the user in the embodiment of the present invention. The processing sequence shown in FIG. 11 shows an example in which two handy terminal devices 10 are used to test the communication status in each table in the restaurant floor. In FIG. 11, as in the first embodiment shown in FIG. 7, the handy terminal device 10 set in the pseudo station mode is set as the “parent HT”, and the handy terminal device 10 set in the area test mode is used. Is represented as “child HT”. In the processing sequence shown in FIG. 11, the communication status test is performed twice, and the acquired communication status test result is transmitted to the wireless printer device 40, as in the first embodiment shown in FIG. The flow of processing in the case of outputting the test result of the communication status acquired by the wireless printer device 40 is shown.

まず、無線通信の通信状況のテストを行うときユーザ(通信テスト実施者)は、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置に親HT(ST01)となるハンディーターミナル装置10を置き、このハンディーターミナル装置10を擬似ステーションモードに設定する。   First, when testing the communication status of wireless communication, the user (communication test operator) is a handy terminal that becomes the parent HT (ST01) at the installation position of the wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced. The device 10 is placed and the handy terminal device 10 is set to the pseudo station mode.

続いて、ユーザは、子HTとなるハンディーターミナル装置をエリアテストモードに設定する。これにより、無線通信の通信状況のテストの準備が完了する。   Subsequently, the user sets the handy terminal device to be the child HT to the area test mode. Thereby, the preparation for the test of the communication status of the wireless communication is completed.

通信状況のテストの準備が完了すると、ユーザは、子HTを携帯して通信状況のテストを行うテーブルの位置に移動し、子HTの入力インタフェース部130を操作してテーブル番号を入力する。このテーブル番号の入力によって子HTは、接続要求コマンドの送信の指示を受け付け、親HTに対して接続要求コマンドを送信する(ステップS300)。子HTからの接続要求コマンドを受信した親HTは、接続要求コマンドを受信した際、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定し、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、子HTに送信する(ステップS301)。   When the preparation for the communication status test is completed, the user carries the child HT, moves to the table position where the communication status test is performed, and operates the input interface unit 130 of the child HT to input the table number. By inputting this table number, the child HT receives an instruction to transmit a connection request command and transmits a connection request command to the parent HT (step S300). When the parent HT that has received the connection request command from the child HT receives the connection request command, the parent HT measures the radio wave intensity of the received connection request command, and provides information on the measured radio wave intensity together with the connection response command for the connection request command. And transmitted to the child HT (step S301).

親HTからの接続応答コマンドを受信した子HTは、接続応答コマンドに含まれる自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出し、読み出した電波強度の情報を、入力されたテーブル番号とともに、メモリ部140に書き込む。そして、子HTは、入力されたテーブル番号に紐付けられた電波強度の情報を、LCD表示部150に表示する。これにより、ユーザは、テーブル番号を入力した位置、すなわち、テーブル位置での親HTと子HTとの間の無線通信における電波強度の情報を確認することができる。   The child HT that has received the connection response command from the parent HT reads out the signal strength information corresponding to the connection request command transmitted by the host child HT included in the connection response command, and the read signal strength information is input. Along with the table number, it is written in the memory unit 140. Then, the child HT displays on the LCD display unit 150 information on the radio field intensity associated with the input table number. Thereby, the user can confirm the information of the radio field intensity in the wireless communication between the parent HT and the child HT at the position where the table number is input, that is, the table position.

続いて、ユーザは、子HTを携帯して通信状況のテストを行う次のテーブルの位置に移動し、子HTの入力インタフェース部130を操作してテーブル番号を入力する。このテーブル番号の入力によって子HTは、接続要求コマンドの送信の指示を受け付け、親HTに対して接続要求コマンドを送信する(ステップS310)。子HTからの接続要求コマンドを受信した親HTは、接続要求コマンドを受信した際、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定し、測定した電波強度の情報を、接続要求コマンドに対する接続応答コマンドと共に、子HTに送信する(ステップS311)。   Subsequently, the user moves the child HT to the next table position where the communication status test is performed, and operates the input interface unit 130 of the child HT to input the table number. By inputting this table number, the child HT receives an instruction to transmit a connection request command and transmits a connection request command to the parent HT (step S310). When the parent HT that has received the connection request command from the child HT receives the connection request command, the parent HT measures the radio wave intensity of the received connection request command, and provides information on the measured radio wave intensity together with the connection response command for the connection request command. , To the child HT (step S311).

親HTからの接続応答コマンドを受信した子HTは、接続応答コマンドに含まれる自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を読み出し、読み出した電波強度の情報を、入力されたテーブル番号とともに、メモリ部140に書き込む。そして、子HTは、入力されたテーブル番号に紐付けられた電波強度の情報を、LCD表示部150に表示する。   The child HT that has received the connection response command from the parent HT reads out the signal strength information corresponding to the connection request command transmitted by the host child HT included in the connection response command, and the read signal strength information is input. Along with the table number, it is written in the memory unit 140. Then, the child HT displays on the LCD display unit 150 information on the radio field intensity associated with the input table number.

以降、ユーザは、子HTを携帯して通信状況のテストを行う次のテーブルの位置に移動する毎に、子HTの入力インタフェース部130を操作してテーブル番号を入力し、飲食店のフロア内の全テーブルのテーブル番号を入力する。このテーブル番号の入力によって子HTは、接続要求コマンドの送信の指示を受け付け、ステップS300やステップS310と同様に、接続要求コマンドの親HTへの送信と、親HTから受信した接続応答コマンドから自子HTが送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報の読み出しと、入力されたテーブル番号と読み出した電波強度の情報とのメモリ部140への書き込み、およびLCD表示部150への表示とを繰り返す。また、親HTは、ステップS301やステップS311と同様に子HTから送信されてきた接続要求コマンドを受信した際の電波強度の測定と、測定した電波強度の情報を含む接続応答コマンドの子HTへの送信とを繰り返す。   Thereafter, each time the user moves to the position of the next table where the child HT is carried and tests the communication status, the user operates the input interface unit 130 of the child HT to input the table number, and in the restaurant floor Enter the table number of all tables. By inputting this table number, the child HT receives an instruction to transmit a connection request command, and, similar to step S300 and step S310, transmits the connection request command to the parent HT and automatically transmits the connection request command from the connection response command received from the parent HT. Reading out the information on the radio wave intensity corresponding to the connection request command transmitted by the child HT, writing the input table number and the read information on the radio wave intensity in the memory unit 140, and displaying on the LCD display unit 150 repeat. Similarly to step S301 and step S311, the parent HT measures the radio wave intensity when receiving the connection request command transmitted from the child HT, and sends it to the child HT of the connection response command including information on the measured radio wave intensity. Repeat the transmission.

続いて、子HTは、全テーブルの電波強度の情報を取得した後、メモリ部140に記憶しているテーブル番号とそのテーブル番号に紐付けられた電波強度の情報とのデータを、無線プリンタ装置40に送信する(ステップS400)。なお、子HTが全テーブルの電波強度の情報を取得したか否かを判断するための判断方法は、例えば、ユーザが子HTを携帯して通信状況のテストを行う最後のテーブルの位置に移動し、テーブル番号を入力した後に、子HTの入力インタフェース部130を操作して最後のテーブルであることを表すキーボタンを押すことによって、子HTが、今回取得する電波強度の情報が最後のデータであると判断する構成とすることができる。また、子HTがテーブル番号とそのテーブル番号に紐付けられた電波強度の情報とのデータを無線プリンタ装置40に送信する方法は、例えば、無線通信を利用して子HTから無線プリンタ装置40にデータを送信することや、図示しない赤外線通信を利用して子HTから無線プリンタ装置40にデータを送信することが考えられる。   Subsequently, the child HT obtains the information on the radio field intensity of all the tables, and then transmits the data of the table number stored in the memory unit 140 and the radio field intensity information associated with the table number to the wireless printer device. 40 (step S400). The determination method for determining whether or not the child HT has acquired the information on the radio field intensity of all the tables is, for example, that the user moves to the position of the last table that carries the child HT and tests the communication status. Then, after inputting the table number, by operating the input interface unit 130 of the child HT and pressing a key button indicating that it is the last table, the child HT obtains the last data of the radio wave intensity information acquired this time. It can be set as the structure judged to be. The method in which the child HT transmits data of the table number and the information on the radio wave intensity associated with the table number to the wireless printer device 40 is, for example, from the child HT to the wireless printer device 40 using wireless communication. It is conceivable to transmit data or transmit data from the child HT to the wireless printer device 40 using infrared communication (not shown).

テーブル番号とそのテーブル番号に紐付けられた電波強度の情報とを受信した無線プリンタ装置40は、受信したテーブル番号と電波強度の情報とを紙媒体などに出力する。これにより、ユーザは、飲食店のフロア内の全テーブルについての親HTと子HTとの間の無線通信における電波強度の情報を確認することができる。なお、テーブル番号とそのテーブルでの電波強度の情報についての出力ではなく、テーブル番号に基づいたテーブル位置情報と電波強度の情報とを出力するようにしてもよい。この場合、テーブル番号に基づいたテーブル位置情報は、例えば、予めテーブル番号と飲食店のフロア内のテーブル位置の情報とをオーダーエントリーシステム1におけるいずれかの装置に登録しておき、無線プリンタ装置40が、受信した電波強度の情報を紙媒体などに出力する際に、オーダーエントリーシステム1内のいずれかの装置から予め登録されているテーブル位置の情報を取得し、受信したテーブル番号に基づいてテーブル位置情報を特定する構成とすることもできる。   The wireless printer device 40 that has received the table number and the information on the radio wave intensity associated with the table number outputs the received table number and the information on the radio wave intensity to a paper medium or the like. Thereby, the user can confirm the information of the radio field intensity in the wireless communication between the parent HT and the child HT for all the tables in the restaurant floor. Instead of outputting the table number and the information on the radio wave intensity in the table, the table position information and the radio wave intensity information based on the table number may be output. In this case, for example, the table position information based on the table number is registered in advance in one of the devices in the order entry system 1 with the table number and information on the table position in the restaurant floor. However, when outputting the received radio wave intensity information to a paper medium or the like, information on the table position registered in advance from any of the devices in the order entry system 1 is obtained, and the table is based on the received table number. It can also be set as the structure which specifies positional information.

このような処理の流れによって取得した通信状況のテスト結果の表示例を図12に示す。図12では、2台の無線ステーション装置30を設置する場合において、各親HT(親HT(ST01)および親HT(ST02))と子HTとの間の無線通信における電波強度の情報とを対応付けて出力した例を示している。図12(a)は、親HT(親HT(ST01)および親HT(ST02))毎に各テーブル番号と、そのテーブル位置での通信状況のテストにおいて取得した電波強度の情報とを対応付けて出力した例である。また、図12(b)は、テーブル番号と、そのテーブル位置での各親HT(親HT(ST01)および親HT(ST02))との間の電波強度の情報とを対応付けて出力した例である。なお、図12(b)に示したような出力例は、同様の表示をLCD表示部150に表示することもできる。   FIG. 12 shows a display example of the communication status test result acquired by such a processing flow. In FIG. 12, when two wireless station devices 30 are installed, the radio wave intensity information in the wireless communication between each parent HT (parent HT (ST01) and parent HT (ST02)) and the child HT is associated. An example is shown with the output. In FIG. 12A, each table number is associated with the radio wave intensity information acquired in the communication status test at each table position for each parent HT (parent HT (ST01) and parent HT (ST02)). This is an output example. FIG. 12B shows an example in which the table number is associated with the radio wave intensity information between each parent HT (parent HT (ST01) and parent HT (ST02)) at the table position. It is. In the output example as shown in FIG. 12B, a similar display can be displayed on the LCD display unit 150.

このように、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置き、ユーザからの指示に応じてエリアテストモードに設定したハンディーターミナル装置10との間の無線通信の通信状況のテストを行うことにより、ユーザは、子HTに表示された電波強度の情報や、無線プリンタ装置40から出力された飲食店のフロア内のテーブル位置における電波強度の情報に基づいて、容易に最適な無線ステーション装置30の設置位置を確認することができる。なお、通信状況のテストの結果、ユーザが、無線ステーション装置30の設置位置を変更するなどの対応を行うと判断した場合は、再度、想定される無線ステーション装置30の設置位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置いて、同様の通信状況のテストを実施する。   As described above, the handy terminal device 10 set in the pseudo station mode is placed at the installation position of the wireless station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced, and the area test mode is set according to the instruction from the user. By testing the communication status of the wireless communication with the handy terminal device 10, the user can receive information on the radio wave intensity displayed on the child HT, and a table in the restaurant floor output from the wireless printer device 40. Based on the information of the radio field intensity at the position, the optimal installation position of the wireless station device 30 can be easily confirmed. As a result of the communication status test, if the user determines to take action such as changing the installation position of the wireless station device 30, the pseudo station mode is set again at the assumed installation position of the wireless station device 30. The set handy terminal device 10 is placed and a similar communication status test is performed.

また、通信状況のテストの結果、ユーザが、想定した台数の無線ステーション装置30の設置では飲食店のフロア内の全てのテーブル位置において良好な無線通信を行えないと判断した場合は、さらに無線ステーション装置30を追加する位置に擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置10を置いて、同様の通信状況のテストを実施する。このように、通信状況のテストの結果に基づいて、オーダーエントリーシステム1を導入する際に想定される無線ステーション装置30の設置位置と設置数とを容易に変更して、通信状況のテストを実施することができるので、ユーザは、容易に最適な無線ステーション装置30の設置数や設置位置を確認することができる。   Further, as a result of the communication status test, if the user determines that satisfactory wireless communication cannot be performed at all table positions in the restaurant floor when the assumed number of wireless station devices 30 are installed, the wireless station further The handy terminal device 10 set in the pseudo station mode is placed at the position where the device 30 is added, and the same communication status test is performed. As described above, the communication status test is performed by easily changing the installation position and the number of installation of the radio station device 30 assumed when the order entry system 1 is introduced based on the result of the communication status test. Therefore, the user can easily confirm the optimal number of installed radio station apparatuses 30 and installation positions.

例えば、電波強度の情報が、「080」よりも少ない値(例えば、通信エラー率が20%より大きな値)であった場合は、想定している無線ステーション装置30の設置位置を変更するというように予め定めた場合、図12(b)に示したテーブル番号「0008」のように、2台の親HTの内、1台の親HT(ST02)における電波強度の情報が、「080」よりも少ない値となっている。このような場合、2台の親HTとも電波強度の情報が「080」よりも大きな値となるように、親HT(ST02)を置く位置を変更すると判断することもできる。   For example, if the information on the radio field intensity is a value smaller than “080” (for example, a value of the communication error rate is larger than 20%), the assumed installation position of the wireless station device 30 is changed. , The information on the radio wave intensity in one parent HT (ST02) of the two parent HTs is “080” as shown in the table number “0008” shown in FIG. The value is also low. In such a case, it can also be determined that the position where the parent HT (ST02) is placed is changed so that the information on the radio wave intensity of both the two parent HTs has a value larger than “080”.

また、例えば、さらに、もう1台の無線ステーション装置30を設置する予定がある場合では、現状では親ST(ST02)を置く位置を変更せず、新たに設置した無線ステーション装置30(図示しないが、例えば、親HT(ST03))との間の通信状況のテストを実施し、新たに設置した無線ステーション装置30との間の通信状況のテスト結果に基づいて判断することもできる。この場合、新たに設置した無線ステーション装置30との間の通信状況のテストにおいて、テーブル番号「0008」の電波強度の情報が「080」よりも大きな値とならないときに、親HT(ST02)または新たに設置した無線ステーション装置30のいずれか1台、または親HT(ST02)または新たに設置した無線ステーション装置30の両方の位置を変更すると判断することもできる。このような判断を記録し、図12(b)に示した出力例の備考欄に出力することができる。   In addition, for example, when another wireless station device 30 is scheduled to be installed, the position where the parent ST (ST02) is placed is not changed at present, and the newly installed wireless station device 30 (not shown) For example, a test of the communication status with the parent HT (ST03) can be performed, and the determination can be made based on the test result of the communication status with the newly installed wireless station device 30. In this case, when the radio field strength information of the table number “0008” does not become larger than “080” in the test of the communication status with the newly installed wireless station device 30, the parent HT (ST02) or It can also be determined that the position of either one of the newly installed wireless station devices 30 or both the parent HT (ST02) or the newly installed wireless station device 30 is changed. Such a determination can be recorded and output in the remarks column of the output example shown in FIG.

なお、上述した第3の実施形態においては、ユーザからの指示に応じて接続要求コマンドを1回送信する場合について説明したが、ユーザからの指示に応じて送信する接続要求コマンドの回数は、1回のみではなく、予め定められた回数の接続要求コマンドを送信し、送信した要求コマンドに基づいた電波強度の情報の取得を連続して繰り返すようにすることもできる。これは、無線による通信は、常に電波のゆらぎが発生しているため、1回の電波強度の測定値でその場所における無線環境の善し悪しを確定することができない場合があることに対応したものである。電波強度の情報の測定を、子HTが同じ位置において予め定められた回数の測定を繰り返すことにより、電波強度の確認精度を向上させることができる。   In the above-described third embodiment, the case where the connection request command is transmitted once according to the instruction from the user has been described. However, the number of connection request commands transmitted according to the instruction from the user is 1 It is also possible to transmit a connection request command a predetermined number of times instead of only once, and continuously acquire the information on the radio wave intensity based on the transmitted request command. This corresponds to the fact that radio communication always has fluctuations in radio waves, so it may not be possible to determine the quality of the radio environment at that location with a single measurement of radio field strength. is there. The measurement accuracy of the radio wave intensity can be improved by repeating the measurement of the radio wave intensity information a predetermined number of times at the same position of the child HT.

また、例えば、接続要求コマンドの送信を短時間のうちに大量(例えば、100回など)に送信可能な無線通信規格を用いている場合であれば、1回のエリアテストにおいて複数回の接続要求コマンドを送信したことに対する通信エラー率を、都度計算して出力することも可能である。このようにすることによって、ノイズ等の影響により都度ゆらぐ無線環境を考慮した値としての通信エラー率を表示することができ、より確度精度の高い情報を知らしめることが可能となる。   Also, for example, if a wireless communication standard capable of transmitting connection request commands in a large amount (for example, 100 times) in a short time is used, multiple connection requests are made in one area test. It is also possible to calculate and output the communication error rate for sending a command each time. By doing so, it is possible to display the communication error rate as a value that takes into account the wireless environment that fluctuates each time due to the influence of noise or the like, and it is possible to notify information with higher accuracy.

上記に述べたとおり、本発明では、擬似ステーションモードに設定したハンディーターミナル装置と、エリアテストモードに設定したハンディーターミナル装置とによって、オーダーエントリーシステムを導入する際に想定される無線ステーション装置の設置位置における無線ステーション装置とハンディーターミナル装置との間の無線通信の通信状況をテストすることができる。これにより、飲食店のフロア内における無線ステーション装置の最適な設置数や設置位置を確認することができる。   As described above, in the present invention, the installation position of the wireless station device assumed when the order entry system is introduced by the handy terminal device set to the pseudo station mode and the handy terminal device set to the area test mode. The communication status of wireless communication between the wireless station device and the handy terminal device can be tested. Thereby, the optimal installation number and installation position of the wireless station apparatus in the floor of a restaurant can be confirmed.

さらに、ハンディーターミナル装置のみによって無線通信の通信状況をテストすることができるので、工事が進行中で無線ステーション装置の電源が確保できないような状況においても容易に無線通信の通信状況をテストすることができる。これにより、実際に無線ステーション装置を使用することなく、容易に無線通信の通信状況をテストすることができる。
また、飲食店のフロアのレイアウト変更等の場合においても、すでに設置してある無線ステーション装置を移動する必要がなく、容易に無線通信の通信状況をテストすることができる。これにより、オーダーエントリーシステムを導入後であっても、容易に無線通信の通信状況をテストすることができる。
Furthermore, since it is possible to test the communication status of wireless communication only with the handy terminal device, it is possible to easily test the communication status of wireless communication even in situations where construction is underway and the power of the wireless station device cannot be secured. it can. Thereby, it is possible to easily test the communication status of wireless communication without actually using the wireless station device.
Further, even in the case of a layout change of a restaurant floor, etc., it is not necessary to move an already installed wireless station apparatus, and the communication status of wireless communication can be easily tested. Thereby, even after the order entry system is introduced, the communication status of the wireless communication can be easily tested.

なお、本実施形態においては、無線通信の通信状況のテスト結果を、LCD表示部150に表示する構成で説明を行ったが、例えば、予め無線通信において通信エラーが発生する頻度(通信エラー率)を、電波強度毎に調査しておき、子HTが取得した電波強度の情報に基づいて、通信エラーが発生する頻度の値に応じてLED表示部160で表示するLEDの色を変更する構成とすることもできる。この場合、例えば、通信エラー率が20%よりも少ない場合を最適な電波強度であるとして「緑色」のLEDで示し、通信エラー率が20%よりも大きく40%よりも少ない場合を通常の無線通信では良好な通信が行えるが無線ステーション装置の設置位置の変更を推奨する電波強度であるとして「オレンジ色」のLEDで示し、通信エラー率が40%よりも大きい場合を無線通信が行えないため無線ステーション装置の設置位置の変更が必要である電波強度であるとして「赤色」のLEDで示すというような構成とすることもできる。   In the present embodiment, the test result of the communication status of the wireless communication has been described as being configured to be displayed on the LCD display unit 150. However, for example, the frequency of occurrence of a communication error in wireless communication in advance (communication error rate) For each radio wave intensity, and based on the radio wave intensity information acquired by the child HT, the color of the LED displayed on the LED display unit 160 is changed according to the value of the frequency of occurrence of a communication error; You can also In this case, for example, the case where the communication error rate is less than 20% is indicated by the “green” LED as the optimum radio wave intensity, and the case where the communication error rate is greater than 20% and less than 40% Good communication is possible, but “orange” LEDs indicate that the radio wave intensity is recommended for changing the installation position of the wireless station device, and wireless communication cannot be performed when the communication error rate is greater than 40%. It may be configured to be indicated by a “red” LED as a radio wave intensity that requires a change in the installation position of the wireless station device.

また、上述のようなLEDによる電波強度の表示と同様に、通信エラー率に対応した電波強度を複数の段階に分割し、その電波強度の段階を示す図形をLCD表示部150に表示する構成とすることもできる。この場合、例えば、電波強度の段階に応じた複数の「縦棒」とアンテナとで表した図形とし、最適な電波強度である場合はアンテナと3本の縦棒で表した図形をLCD表示部150に表示し、良好な電波強度である場合はアンテナと2本の縦棒で表した図形をLCD表示部150に表示し、無線ステーション装置の設置位置の変更が必要である電波強度である場合はアンテナと1本の縦棒で表した図形をLCD表示部150に表示し、無線通信の圏外である電波強度である場合はアンテナのみで縦棒がない図形をLCD表示部150に表示するというような構成とすることもできる。   Further, similarly to the display of the radio wave intensity by the LED as described above, the radio wave intensity corresponding to the communication error rate is divided into a plurality of stages, and a graphic indicating the radio wave intensity stage is displayed on the LCD display unit 150. You can also In this case, for example, a figure represented by a plurality of “vertical bars” and antennas corresponding to the stage of the radio field intensity is used. If the radio field intensity is optimum, a figure represented by the antenna and three vertical bars is displayed on the LCD display unit. 150, when the radio field strength is good, a figure represented by an antenna and two vertical bars is displayed on the LCD display unit 150, and the radio field strength requires a change in the installation position of the radio station device. Displays a figure represented by an antenna and one vertical bar on the LCD display unit 150, and when the radio wave intensity is out of the range of wireless communication, a graphic with only the antenna and no vertical bar is displayed on the LCD display unit 150. It can also be set as such a structure.

このように、LEDの色や、図形によって電波強度の情報を表示することによって、ユーザにより早く無線通信の通信状況のテスト結果を通知することができる。   As described above, by displaying the information of the radio wave intensity by the color of the LED or the graphic, the test result of the communication status of the wireless communication can be notified to the user earlier.

なお、本実施形態においては、ハンディーターミナル装置10のみを使用して無線通信の通信状況のテストを行う例について説明したが、オーダーエントリーシステム1を構成するハンディーターミナル装置10以外の装置も使用して無線通信の通信状況のテストを行うこともできる。例えば、無線ステーション装置30に、接続要求コマンドを受信した際に、受信した接続要求コマンドの電波強度を測定する機能を搭載し、この無線ステーション装置30を、擬似ステーションモードに設定されたハンディーターミナル装置10の代わりに使用することによって、無線通信の通信状況のテストが行える。この場合、エリアテストモードに設定されたハンディーターミナル装置10は、無線ステーション装置30から送信された接続応答コマンドを受信し、受信した接続応答コマンドに含まれる自ハンディーターミナル装置10が送信した接続要求コマンドに対応する電波強度の情報を取得する。このような構成とすることによって、すでに導入されているオーダーエントリーシステム1の定期的な通信状況のテストを行うことができる。   In the present embodiment, an example in which only the handy terminal device 10 is used to test the wireless communication status has been described. However, devices other than the handy terminal device 10 constituting the order entry system 1 are also used. It is also possible to test the communication status of wireless communication. For example, when the wireless station device 30 receives a connection request command, the wireless terminal device 30 is equipped with a function of measuring the radio field intensity of the received connection request command, and the wireless terminal device 30 is set to a pseudo station mode. By using it instead of 10, it is possible to test the communication status of wireless communication. In this case, the handy terminal device 10 set to the area test mode receives the connection response command transmitted from the wireless station device 30, and the connection request command transmitted by the own handy terminal device 10 included in the received connection response command. Get information on the radio field intensity corresponding to. By adopting such a configuration, it is possible to perform a periodic communication status test of the order entry system 1 that has already been introduced.

なお、本実施形態においては、飲食店にオーダーエントリーシステムを導入する場合について説明したが、本発明は、飲食店にオーダーエントリーシステムの導入するとき以外にも、ハンディーターミナル装置と同様な容易に移動することができる無線通信装置と、無線ステーション装置と同様な無線信号を中継することができる無線通信装置とを含む無線通信システムにも適用することができる。   In this embodiment, the case where the order entry system is introduced into the restaurant has been described. However, the present invention can be easily moved in the same manner as the handy terminal device other than when the order entry system is introduced into the restaurant. The present invention can also be applied to a wireless communication system including a wireless communication device that can perform a wireless communication device that can relay a wireless signal similar to that of a wireless station device.

以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲においての種々の変更も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described above with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes various modifications within the scope of the present invention. It is.

1・・・オーダーエントリーシステム
2・・・通信ネットワーク
10・・・ハンディーターミナル装置
110・・・制御部
120・・・無線通信部
121・・・アンテナ
1201・・・ハンディーターミナル通信部
1202・・・擬似ステーション通信部
1203・・・エリアテスト通信部
1204・・・切り替え部
1200・・・通信部
130・・・入力インタフェース部
140・・・メモリ部
150・・・LCD表示部
160・・・LED表示部
20・・・オーダリングコントローラ装置
210・・・制御部
220・・・入力インタフェース部
230・・・メモリ部
240・・・LCD表示部
250・・・LED表示部
30・・・無線ステーション装置
310・・・制御部
320・・・無線通信部
321・・・アンテナ
330・・・メモリ部
340・・・LED表示部
40・・・無線プリンタ装置
410・・・制御部
420・・・無線通信部
421・・・アンテナ
430・・・入力インタフェース部
440・・・メモリ部
450・・・LED表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Order entry system 2 ... Communication network 10 ... Handy terminal device 110 ... Control part 120 ... Wireless communication part 121 ... Antenna 1201 ... Handy terminal communication part 1202 ... Pseudo station communication unit 1203 ... area test communication unit 1204 ... switching unit 1200 ... communication unit 130 ... input interface unit 140 ... memory unit 150 ... LCD display unit 160 ... LED display Unit 20 ... ordering controller device 210 ... control unit 220 ... input interface unit 230 ... memory unit 240 ... LCD display unit 250 ... LED display unit 30 ... wireless station device 310 · ..Control unit 320 ... Wireless communication unit 321 ... Antenna 330 ... Memo Unit 340 ... LED display unit 40 ... wireless printer device 410 ... control unit 420 ... wireless communication unit 421 ... antenna 430 ... input interface unit 440 ... memory unit 450 ... LED display

Claims (7)

ユーザの操作によって入力された情報を無線通信によって送信する複数の移動端末装置と、前記移動端末装置から送信された情報を受信するステーション装置とを備えた無線通信システムであって、
前記移動端末装置は、動作モードを設定する手段を有し、当該手段によって、前記複数の移動端末装置の内の少なくとも2つ、それぞれ、前記ステーション装置として動作する第1の移動端末装置、および、無線通信状況のテストを行う第2の移動端末装置に設定されるものとし、
前記第1の移動端末装置は、
無線通信の状況をテストするため、前記ステーション装置として動作するよう設定されたときに、自ら自装置に、前記ステーション装置としてテストを実施する装置であることを示す自装置固有の識別情報を設定し、
前記第2の移動端末装置から送信された接続要求を受信し、前記受信した接続要求の信号電波における電波強度を測定し、前記受信した接続要求に対する接続応答とともに測定した電波強度の情報を前記第2の移動端末装置に送信し、
前記第2の移動端末装置は、
前記第1の移動端末装置に前記接続要求を送信し、前記第1の移動端末装置から送信された前記接続応答と前記電波強度の情報を取得し、前記第1の移動端末装置に設定された前記識別情報に対応付けて前記電波強度の情報を出力することによって無線通信の状況をテストする
ことを特徴とする無線通信システム。
A wireless communication system comprising a plurality of mobile terminal devices that transmit information input by a user operation by wireless communication, and a station device that receives information transmitted from the mobile terminal device,
The mobile terminal device comprises means for setting the operation mode, by the means, at least two of said plurality of mobile terminal devices, respectively, the first mobile terminal device operating as the station apparatus, and , To be set to the second mobile terminal device for testing the wireless communication status ,
The first mobile terminal device
To test the status of the wireless communication, when it is set to operate as a pre-Symbol station apparatus, to his own device, set the own device-specific identification information indicating that it is a device for testing as the station apparatus And
Receiving a connection request transmitted from the second mobile terminal apparatus, measuring a radio wave intensity in a signal radio wave of the received connection request, and obtaining information on the radio wave intensity measured together with a connection response to the received connection request; 2 to the mobile terminal device,
The second mobile terminal device
The connection request is transmitted to the first mobile terminal device, the connection response transmitted from the first mobile terminal device and the information on the radio field intensity are acquired, and set in the first mobile terminal device A wireless communication system for testing a state of wireless communication by outputting the information of the radio wave intensity in association with the identification information.
前記第2の移動端末装置は、
前記接続要求の送信と前記接続応答の受信とを連続して行い、
前記受信した前記接続応答と前記電波強度の情報を連続して取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
The second mobile terminal device
Continuously transmitting the connection request and receiving the connection response,
The wireless communication system according to claim 1, wherein the received connection response and the information on the radio wave intensity are continuously acquired.
前記第2の移動端末装置は、
複数の前記第1の移動端末装置に対して前記連続した前記接続要求の送信と前記接続応答の受信とを行い、
前記複数の第1の移動端末装置から受信した前記接続応答と前記電波強度の情報を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
The second mobile terminal device
Transmitting the continuous connection request and receiving the connection response to a plurality of the first mobile terminal devices;
The wireless communication system according to claim 1, wherein the connection response and the information on the radio field intensity received from the plurality of first mobile terminal apparatuses are acquired.
前記第2の移動端末装置は、取得した前記電波強度の情報に基づいた通信状況を前記識別情報に対応付けて表示する表示部を備える
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の無線通信システム。
The said 2nd mobile terminal apparatus is provided with the display part which matches and displays the communication condition based on the acquired said information of the said electromagnetic field strength with the said identification information. The Claim 2 or Claim 3 characterized by the above-mentioned. Wireless communication system.
前記第2の移動端末装置は、取得した前記電波強度の情報を記憶する記憶部を備え、
ユーザの操作による前記接続要求の送信指示に応じて前記接続要求を送信し、
前記送信指示の情報と、取得した前記電波強度の情報と、前記識別情報とを対応付けて前記記憶部に記憶し、
前記記憶部に記憶した前記送信指示の情報と、前記電波強度の情報と、前記識別情報とを送信する
ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の無線通信システム。
The second mobile terminal device includes a storage unit that stores information on the acquired radio field intensity,
Transmitting the connection request in response to a transmission instruction of the connection request by a user operation,
Storing the transmission instruction information, the acquired radio wave intensity information, and the identification information in the storage unit in association with each other;
The wireless communication system according to claim 2 or 3, wherein the transmission instruction information, the radio wave intensity information, and the identification information stored in the storage unit are transmitted.
前記接続要求の送信指示は、前記テストを実施する位置であり、飲食店における座席を識別する情報である
ことを特徴とする請求項5に記載の無線通信システム。
The wireless communication system according to claim 5, wherein the connection request transmission instruction is information for identifying a seat in a restaurant, which is a position where the test is performed.
ユーザの操作によって入力された情報を無線通信によって送信する複数の移動端末装置と、前記移動端末装置から送信された情報を受信するステーション装置とを備えた無線通信システムの無線通信方法であって、
前記移動端末装置は、動作モードを設定する手段を有し、当該手段によって、前記複数の移動端末装置の内の少なくとも2つ、それぞれ、前記ステーション装置として動作する第1の移動端末装置、および、無線通信状況のテストを行う第2の移動端末装置に設定されるもの
前記第1の移動端末装置が、
無線通信の状況をテストするため前記ステーション装置として動作するよう設定されたときに、自ら自装置に、前記ステーション装置としてテストを実施する装置であることを示す自装置固有の識別情報を設定し、前記第2の移動端末装置から送信された接続要求を受信し、前記受信した接続要求の信号電波における電波強度を測定し、前記受信した接続要求に対する接続応答とともに測定した電波強度の情報を前記第2の移動端末装置に送信する手順と、
前記第2の移動端末装置が、
前記第1の移動端末装置に前記接続要求を送信し、前記第1の移動端末装置から送信された前記接続応答と前記電波強度の情報を取得し、前記第1の移動端末装置に設定された前記識別情報に対応付けて前記電波強度の情報を出力することによって無線通信の状況をテストする手順と
を含むことを特徴とする無線通信方法。
A wireless communication method of a wireless communication system comprising a plurality of mobile terminal devices that transmit information input by a user operation by wireless communication, and a station device that receives information transmitted from the mobile terminal device,
The mobile terminal device comprises means for setting the operation mode, by the means, at least two of said plurality of mobile terminal devices, respectively, the first mobile terminal device operating as the station apparatus, and Set in the second mobile terminal device for testing the wireless communication status ,
The first mobile terminal device is
In order to test the status of wireless communication, when it is set to operate as the station device, the device itself sets identification information unique to the device indicating that the device performs the test as the station device. Receiving the connection request transmitted from the second mobile terminal device, measuring the radio wave intensity in the signal radio wave of the received connection request, and measuring the radio wave intensity information together with the connection response to the received connection request Transmitting to the second mobile terminal device;
The second mobile terminal device is
The connection request is transmitted to the first mobile terminal device, the connection response transmitted from the first mobile terminal device and the information on the radio field intensity are acquired, and set in the first mobile terminal device And a step of testing the state of wireless communication by outputting the information of the radio field intensity in association with the identification information.
JP2009232959A 2009-10-07 2009-10-07 Wireless communication system and wireless communication method Active JP5469423B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232959A JP5469423B2 (en) 2009-10-07 2009-10-07 Wireless communication system and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232959A JP5469423B2 (en) 2009-10-07 2009-10-07 Wireless communication system and wireless communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011082775A JP2011082775A (en) 2011-04-21
JP5469423B2 true JP5469423B2 (en) 2014-04-16

Family

ID=44076371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009232959A Active JP5469423B2 (en) 2009-10-07 2009-10-07 Wireless communication system and wireless communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5469423B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10911515B2 (en) * 2012-05-24 2021-02-02 Deka Products Limited Partnership System, method, and apparatus for electronic patient care
JP5718730B2 (en) * 2011-05-30 2015-05-13 株式会社日本コンラックス Management server for electronic money system and electronic money processing device
JP2013066004A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Ishida Co Ltd Site survey system
JP2013108703A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Corona Corp Water heater
JP5919051B2 (en) * 2012-03-21 2016-05-18 セイコーソリューションズ株式会社 Order data management system
JPWO2017208297A1 (en) * 2016-05-30 2018-08-30 三菱電機株式会社 Communication control device, communication control device control method, communication control device control program, communication system, and communication adapter
JP2019082775A (en) * 2017-10-30 2019-05-30 Necプラットフォームズ株式会社 Electronic device, self-diagnosis method of electronic device, and self-diagnosis program
CN113424662A (en) 2019-02-14 2021-09-21 昕诺飞控股有限公司 Determining reachability of electronic devices over multiple wireless connection protocols

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237186A (en) * 1995-02-27 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Radio coverage area confirming device
JP3492593B2 (en) * 2000-04-26 2004-02-03 Necモバイリング株式会社 Car location system and area confirmation method
JP4376688B2 (en) * 2004-04-21 2009-12-02 エスアイアイ・データサービス株式会社 Order data management apparatus, output terminal, wireless environment information acquisition method, and wireless communication availability determination method
JP4247628B2 (en) * 2005-03-03 2009-04-02 日本電気株式会社 Mobile communication field strength positioning system and mobile communication terminal
JP4336822B2 (en) * 2007-07-04 2009-09-30 日本電気株式会社 Network device test system and network device test method
JP2009212771A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Mitsubishi Electric Corp Road side device and onboard unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011082775A (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5469423B2 (en) Wireless communication system and wireless communication method
JP6086341B2 (en) Mobile payment terminal device and printing instruction method
US10395228B2 (en) Device connection system, portable terminal, device connection method, and device connection program
CN105493546A (en) Remote control application for wireless booster
WO2013008766A1 (en) Order terminal and order entry system using same, and method for changing input mode of order terminal
JP2007195095A (en) Wireless sensor system
JP6323331B2 (en) Information terminal, information display method, control program, and server
JP4487184B2 (en) Repeater with best position search function
JP2011114415A (en) Radio device connection state display device
KR20120018606A (en) Image forming apparatus and method for setting wireless lan thereof
JPH10155184A (en) Adhoc communication network system
JPWO2002080413A1 (en) PRINTING APPARATUS, PRINTING APPARATUS DIAGNOSIS METHOD, AND PRINTING APPARATUS DIAGNOSIS PROGRAM
JP2010021794A (en) Wireless communication system and control channel changing method
JP5586646B2 (en) Ordering terminal and ordering system
JP2001093071A (en) Radio meter reading system
JP5098634B2 (en) Wireless communication system, control device, and program
JP2005148824A (en) Terminal device, printer, accounting terminal device, and information processing system constructed of them
JP5112458B2 (en) Wireless communication terminal and control program thereof
JP2018170651A (en) Relay device and notification method of communication state
JP7000211B2 (en) Information terminals, communication systems, and terminal control methods
JP6388232B2 (en) Transaction processing apparatus, transaction processing method, and transaction processing program
JP4291356B2 (en) Order management apparatus and control channel cycle changing method used therefor
JP2015111749A (en) Terminal and diagnostic device having self-diagnostic function by wireless power supply
JP2012009942A (en) Radio communication system
JPH06311096A (en) Radio data transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5469423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250