JP5448821B2 - 硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を生成するプロセス - Google Patents

硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を生成するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5448821B2
JP5448821B2 JP2009529238A JP2009529238A JP5448821B2 JP 5448821 B2 JP5448821 B2 JP 5448821B2 JP 2009529238 A JP2009529238 A JP 2009529238A JP 2009529238 A JP2009529238 A JP 2009529238A JP 5448821 B2 JP5448821 B2 JP 5448821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
silylated polyurethane
polyurethane resin
group
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009529238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504398A (ja
Inventor
オキフェ,ブレンダン,ジェイ
グラッザー,ホルガー,ジェイ
ハン,ミスティ,ダブリュー
ラクロワ,クリスティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2010504398A publication Critical patent/JP2010504398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448821B2 publication Critical patent/JP5448821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/089Reaction retarding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、変わらない粘度と改良された粘度安定性とを有するシリル化ポリウレタン樹脂の製造のためのプロセスに関する。さらに詳しくは、本発明は、未反応の残存イソシアナートがない、変わらない粘度と安定性とを有するシリル化ポリウレタン樹脂の製造のためのプロセスを指向する。
シリル化ポリウレタン樹脂は、コーティング、接着剤、シーラント、および工業用エラストマー製品として有用であり、そしてポリオールとイソシアナトシランとから調製できる。シリル化ポリウレタン樹脂は、既知の方法によって調製できる。そのような方法の一つが、Johnstonの米国特許第5,990,257号により開示され、ここで樹脂は、ポリオールとジイソシアナートとの反応によってヒドロキシ末端プレポリマーを生成させ、続いてイソシアナトシランを添加することによって調製される。シリル化ポリウレタン樹脂の調製用の他の適切な方法は、公開された米国特許出願、連続番号第11/260598号においてHuangによって教示され、これによればジイソシアナートの総てが反応する前に、ポリオールとジイソシアナートとの反応混合物にイソシアナトシランが添加される。これらの方法と他の方法によって調製された樹脂は、意図せずにまたは意図しても、少量の残存イソシアナートを含んでしまう。
シリル化ポリウレタン樹脂を調製するとき、典型的には各イソシアナート基に対してヒドロキシの官能基が存在するので、反応の完結時に残存イソシアナートはない筈である。実際には、製造プロセスが完了するとき、少量のイソシアナートとヒドロキシ基が残留するが、これは反応が、低濃度の反応物に起因して、完結へと極めてゆっくり進行するからである。したがって、少量の残存イソシアナートは、残存ヒドロキシ末端重合体と長い時間をかけてゆっくりと反応し、生成物の粘度の望ましくない上昇という結果に至る。その代わりに、イソシアナートの総てが反応してしまうように、反応混合物を反応条件下で長時間保ってもよいが、その間に粘度は望ましくないレベルに上昇したり、粘度がバッチ間で著しく違うことがある。シリル化ポリウレタン樹脂の製造のあいだにイソシアナートの総てをヒドロキシ末端重合体と反応させてしまうのは難しい。
イソシアナートが残っていない樹脂は望ましいが、これはイソシアナートが毒性であり健康上の危害の恐れがあるからであり、そして樹脂中の低濃度の残存イソシアナートでさえも粘度不安定性の原因になることがある、すなわち、樹脂の粘度が、残存イソシアナートの遅い反応が原因で、製造後の貯蔵中に上昇することがあるからである。イソシアナートの総てを「反応を完結させる」、または除去するための努力は、バッチ間で粘度が変動する樹脂を生じさせることがある。
残存イソシアナートを含んでいない、そして変わらない粘度と粘度安定性とを提供するシリル化ポリウレタン樹脂を製造するプロセスに対する工業上の必要性が依然としてある。
本発明は、イソシアナートを含んでいないシリル化ポリウレタン樹脂を調製するためのプロセスを開示する。さらに詳しくは、本発明は、硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を調製するための、:
a)イソシアナトシランによりヒドロキシ末端ポリオール重合体をシリル化して、残存イソシアナートを含むシリル化ポリウレタンを得る;そして、
b)シリル化ポリウレタンに存在するイソシアナートを、少なくとも一つのイソシアナート反応性捕捉剤により捕捉し、減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂を得る;
を含有するプロセスを指向し、
ここで、工程(b)から生じる減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂が、エージングのあとに有する粘度は、同一条件のエージングのあとに工程(a)から生じるイソシアナート含有シリル化ポリウレタン樹脂の粘度よりも小さい。
さらに、本発明は、変わらない粘度と改良された粘度安定性とを有し、ここに開示されたプロセスから生じる、減少されたイソシアナート含量を有する硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を開示する。本発明のシリル化ポリウレタン樹脂は、シーラント、コーティング、接着剤、ガスケットなどの製造に特に有用である。
図1は、比較例2ならびに実施例4および5のシリル化ポリウレタン樹脂の粘度安定性のグラフ表示である。 図2は、比較例1ならびに実施例3、4および5のシリル化ポリウレタン樹脂の粘度安定性のグラフ表示である。 図3は、比較例6および実施例7のシリル化ポリウレタン樹脂の貯蔵安定性のグラフ表示である。
本発明は、残存量のイソシアナートを実質的に含んでいない硬化型シリル化ポリウレタン樹脂組成物の製造用のプロセスに関する。本発明の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂の製造用のプロセスは、イソシアナートに反応性のある捕捉剤との反応によって達成される。
本発明の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂は、一般にヒドロキシ末端重合体を、適切なイソシアナート末端シランと、例えばケイ素原子に結合された一つから三つのアルコキシ基を有するシランと反応させることによって得られる。これらの反応の詳細と、そこで採用されたヒドロキシ末端重合体を調製するためのものの詳細は、:米国特許第3,786,081号および第4,481,367号(ヒドロキシ末端重合体);そして米国特許第4,345,053号、第4,625,012号、第6,833,423号、および公開された米国特許出願第2002/0198352号(ヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーとイソシアナトシランとの反応から得られる硬化型シリル化ポリウレタン樹脂)やその他で見出される。前述の米国特許文書を参照により、総ての内容をここに編入する。
本発明の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂は、イソシアナトシランを直接的にヒドロキシ末端ポリオールと反応させることによって得られる。「ヒドロキシ末端ポリオール」の語句は、少なくとも二つの末端ヒドロキシ基を有する液状ポリオールを意味し、その鎖は、任意選択で二つもしくはそれ以上のウレタン結合を有してもよい。したがって、本発明のプロセスにおいて用いられるヒドロキシ末端ポリオールは、ポリエーテルポリオール;ヒドロキシ末端ポリカプロラクトンのようなポリエステルポリオール;ポリエーテルポリオールとε−カプロラクトンとの反応から得られるようなポリエーテルエステルポリオール;ヒドロキシ末端ポリカプロラクトンと、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのような一つもしくはそれ以上のアルキレンオキシドとの反応から得られるようなポリエステルエーテルポリオール;ヒドロキシ末端ポリブタジエン;および、例えば、わずかに過剰前記ポリオールの一つ、または混合物と、ポリイソシアナートの一つ、または混合物との反応によって、それらから誘導されるヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマー;を含む。
具体的で適切なポリオールは、ポリエーテルジオール、特にポリ(オキシエチレン)ジオール、ポリ(オキシプロピレン)ジオールそしてポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)ジオール、ポリオキシアルキレントリオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリアセタール、ポリヒドロキシポリアクリラート、ポリヒドロキシポリエステルアミドそしてポリヒドロキシポリチオエーテル、ポリカプロラクトンジオール、ポリカプロラクトントリオールなどを含む。本発明の一つの実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の製造に使われるポリオールは、モル当たり、約500から約25,000グラム(g/mol)までの数平均分子量をもつポリ(オキシエチレン)ジオールである。本発明の他の実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の製造に使われるポリオールは、モル当たり約1,000から約20,000グラムまでの数平均分子量をもつポリ(オキシプロピレン)ジオールである。種々の構造、分子量および/または官能性、のポリオールの混合物を使用してもよい。
ポリエーテルポリオールは、具体的には、重合体鎖当たりヒドロキシ基の約8までの官能性を、そしてさらに具体的には、重合体鎖当たりヒドロキシ基の約2から4の官能性を、そして最も具体的には、重合体鎖当たりヒドロキシ基の2の官能性(つまり、ジオール)を有してよい。特に適切なのは、複合金属シアン化物錯体(DMC)触媒、水酸化アルカリ金属触媒またはアルカリ金属アルコキシド触媒の存在下で調製されたポリエーテルポリオールであり、参照先は、例えば米国特許第3,829,505号、第3,941,849号、第4,242,490号、第4,335,188号、第4,687,851号、第4,985,491号、第5,096,993号、第5,100,997号、第5,106,874号、第5,116,931号、第5,136,010号、第5,185,420号、および第5,266,681号であり、参照により、総ての内容をここに編入する。複合金属シアン化物錯体触媒の存在下で製造されたポリエーテルポリオールは、高分子量と不飽和の低い水準とを有する傾向があり、この特性は改良された性能に関与すると考えられる。ポリエーテルポリオールは、具体的には、モル当たり約1,000から約25,000グラムまで、さらに具体的には、モル当たり約2,000から約20,000グラムまで、そしてなお一層具体的には、モル当たり約4,000から約18,000グラムまでの数平均分子量を有する。本発明の一つの実施態様において、ポリエーテルポリオールは、ポリオールのグラム当たり、約0.04ミリ当量より大きくない、末端基の不飽和の水準を有する。本発明の他の実施態様において、ポリエーテルポリオールは、ポリオールのグラム当たり、約0.02ミリ当量より大きくない末端基不飽和の水準を有する。本発明のさらに他の実施態様において、これらのポリオールは、ポリオールの分子量を増加させるために、同一であるかまたは異なるヒドロキシ末端重合体と、ジイソシアナートまたはポリイソシアナートとの反応によって調製されてよい。イソシアナート基に対するヒドロキシ基の比率は、具体的には約1.01から約3までであり、そしてさらに具体的には約1.05から約1.50までである。ヒドロキシ末端重合体と、ジイソシアナートまたはポリイソシアナートとの反応によって調製されるポリオールは、部分的に反応したジイソシアナートまたはポリイソシアナート、または未反応のジイソシアナートまたはポリイソシアナートのいずれかからの残存イソシアナートを含んでよい。なお他の実施態様において、ポリオールの分子量を、それらとそして低分子量のグリコール、トリオールまたは高級官能性アルコール;ジアミンまたはポリアミン;ペンダントおよび/または末端のヒドロキシ基またはアミノ基を有するポリシロキサン;と、ジイソシアナートまたはポリイソシアナート;とを反応させることによって増加させてよい。
市販のポリオールの例は、ポリエーテルポリオール製品のArcol(登録商標)ポリオールの一群およびAcclaim(登録商標)ポリオールの一群を含み、これらは例えば接着剤、シーラント、エラストマー、鋳型発泡体、および軟質発泡体のような様々なウレタン用途に使用される。Arcol(登録商標)の製品群は、ジオール、トリオールおよびモル当たり300未満から6,000グラムまでの範囲の数平均分子量を有する重合体ポリオールを含む。ポリエーテルポリオール製品のAcclaim(登録商標)ポリオールの一群は、例えば注型エラストマー、接着剤そしてシーラント、エポキシ軟化剤、消泡剤、潤滑剤、原油用解乳化剤、および可塑剤のような様々なポリウレタンおよび他の用途において使用される。Acclaim(登録商標)ポリオールは、極めて低い不飽和の水準を含む。Acclaim(登録商標)の製品群は、ジオール、トリオールと、モル当たり700もの低さから12,000グラムもの高さまでの範囲の数平均分子量を有する重合体ポリオールとを含む。
多数のポリイソシアナート、有利にはジイソシアナートおよびそれらの混合物は、ヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーを得るのに使用してよい。一つの実施態様において、ポリイソシアナートは、ジフェニルメタンジイソシアナート(「MDI」)、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアナート(「pMDI」)、パラフェニレンジイソシアナート、ナフタレンジイソシアナート、カルボジイミドで修飾された液状MDIおよびそれらの誘導体、イソホロンジイソシアナート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアナート、トルエンジイソシアナート(「TDI」)、特に、2,6−TDI異性体、同様に、当分野で充分確立された種々の他の脂肪族および芳香族のポリイソシアナート、そしてそれらの組合せでよい。本発明の一つの実施態様において、ジイソシアナートは、ヘキサメチレンジイソシアナート、フェニレンジイソシアナート、トルエンジイソシアナート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナート、そしてそれらの種々の異性体、イソホロンジイソシアナート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアナート、シクロヘキサンジイソシアナート、および1,3−ビス−(イソシアナトメチル)シクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも一種である。
触媒は、ヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーの調製において通常用いられる。この触媒は、ヒドロキシ末端重合体とジイソシアナトシランまたはポリイソシアナトシランとの反応速度を上げるために用いられる。適切な触媒は、ジブチルスズジラウラートおよびジブチルスズジアセタートのようなジアルキルスズジカルボキシラート、第三級アミン、第一スズオクトアートと第一スズアセタートとのようなカルボン酸の第一スズ塩などを含む。本発明の一つの実施態様において、ジブチルスズジラウラート触媒は、PURプレポリマーの製造に使用される。他の有用な触媒は、King Industries, Inc.から入手可能なジルコニウム錯体、KATXC6212、K−KATXC−A209、DuPont Companyから入手可能なアルミニウムキレート、TYZER(登録商標)タイプ、およびKenrich Petrochemical, Inc.から入手可能なKRタイプ、そしてBi、Zr、Zn、Co、Ni、およびFeのような他の金属化合物などを含む。
ヒドロキシ末端重合体から得られる硬化型シリル化ポリウレタン樹脂
硬化型シリル化ポリウレタン樹脂は、前に示したように、ヒドロキシ末端重合体とイソシアナトシランとを反応させることによって調製され得る。
ヒドロキシ末端重合体用の有用なシリル化反応物は、イソシアナート基と、容易に加水分解が可能な官能性、例えばケイ素に結合された一つから三つのアルコキシ基、とを有するものである。適切なシリル化反応物は、一般式:
OCN−R−Si(R(OR3−y (1)
〔式中、Rは、約1から約12までの炭素原子を有する2価炭化水素基であり、任意選択で一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を有してもよく;Rの各々は、独立して約1から約8までの炭素原子の、同一であるかまたは異なる1価炭化水素基であり;Rの各々は、独立して6までの炭素原子の、同一であるかまたは異なる1価炭化水素ラジカル基であり、そしてyは0、1または2である。〕
のイソシアナトシランである。
非限定的なRの代表的な例は、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、3−オキサ−ヘキシレン、およびドデシレンのようなアルキレン基;フェニレンのようなアリーレン基;1,4−ビス−(メチレン)ベンゼンおよび1,4−ビス(エチレン)ベンゼンのようなアラルキレン基である。
非限定的なRおよびRの代表的な例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、ヘキシル、およびオクチルのようなアルキル;フェニル、4−エチルフェニルのようなアリール;ベンジルおよび2−フェニルエチルのようなアラルキルである。
シリル化ポリウレタン樹脂を得るために、前述のヒドロキシ末端重合体と反応させるためにここで用いてよい具体的なイソシアナトシランは、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、2−イソシアナトイソプロピルトリメトキシシラン、4−イソシアナト−n−ブチルトリメトキシシラン、2−イソシアナト−1,1−ジメチルエチルトリメトキシシラン、1−イソシアナトメチルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、2−イソシアナト−2−メチルエチルトリエトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリエトキシシラン、2−イソシアナト−1,1−ジメチルエチルトリエトキシシラン、1−イソシアナトメチルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルジメチルメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルフェニルメチルメトキシシラン、1−イソシアナトメチルメチルジメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルエチルジエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルエチルジエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルメチルジエトキシシラン、1−イソシアナトメチルメチルジエトキシシランなどを含む。
本発明の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂は、ポリウレタンプレポリマーを最初に生成させることなく、一つもしくはそれ以上のポリオール、有利にはジオールをイソシアナトシランと直接反応することから得られる。この物質、すなわちポリオールとシラン(例えば、加水分解が可能な官能性とイソシアナト官能性の両方を有するシラン)は、シリル化ポリウレタン樹脂を製造するこのアプローチに有用であり、上に記述されている。そのような役割において適切なポリオールは、具体的には、モル当たり約100から25,000グラムまで、そしてさらに具体的には、モル当たり約200から20,000グラムまで、そして最も具体的には、モル当たり約4,000から約18,000グラムまでの数平均分子量を有するヒドロキシ末端ポリオールを含む。しかしながら、種々の構造、分子量および/または官能性、のポリオールの混合物も使用してよい。シリル化ポリウレタン樹脂を得るために前述のポリオールと反応するのに使用される適切なイソシアナトシランは、上に記述されている。
硬化型シリル化ポリウレタン樹脂の調製用の他の適切な方法は、ここで意図され、そして例えば、ジイソシアナートの総てが反応してしまう前に、ポリオールとジイソシアナートとの反応混合物に加えられるイソシアナトシランを含む。同様に、シリル化ポリウレタン樹脂を調製する目的でシリル化されてもよい末端官能性ポリウレタンプレポリマーである。これらの方法と他の方法によって調製される樹脂は、意図せずにまたは意図しても少量の残存イソシアナートを含んでしまう。それらイソシアナートのこの残存量の除去は、イソシアナート反応性捕捉剤との反応により達成できるが、以下により充分に記載される。
ウレタンプレポリマーの合成と、これに続くシリル化反応、ならびにポリオールとイソシアナトシランとの直接反応は、アルコキシシラン基の早すぎる加水分解を防ぐために無水の条件下で、そして好ましくは窒素雰囲気のような不活性雰囲気下で行われる。両方の反応工程のための典型的な温度範囲は、具体的には約0℃から約200℃まで、そしてさらに具体的には、約60℃から約90℃までである。典型的には、シリル化ポリウレタンの合成のための全反応時間は、選んだ条件によっては合成により長い時間がかかるが、4時間と20時間の間である。
本発明の一つの実施態様によれば、イソシアナトシランは、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、1−イソシアナトメチルトリメトキシシラン、および1−イソシアナトメチルメチルジメトキシシランからなる群から選択される少なくとも一種である。
本発明のイソシアナート反応性捕捉剤は、少なくとも一つの活性水素を有する試剤である。さらに、本発明のイソシアナート反応性捕捉剤は、粘度上昇を引き起こす好ましくない反応の速度よりも、大きな速度でイソシアナートと反応するものである。望ましくない反応は、例えば、イソシアナートと(もしヒドロキシがまだ存在するなら)ヒドロキシ末端重合体とのさらなる反応;アロファン酸エステルを生成するイソシアナートとウレタンとの反応;ビウレットを生成するイソシアナートと尿素との反応;そしてヒドロキシ末端重合体とアルコキシシリル基との反応;を含む。
イソシアナート反応性捕捉剤は、イソシアナトシラン、ヒドロキシ末端重合体、そして、任意選択で触媒および非プロトン性溶媒のような他の成分を含めた反応混合物に、シリル化反応の終点近くの望ましい時点で添加され得る。ジイソシアナートまたはポリイソシアナートで鎖長が延長されたポリオールについては、ヒドロキシ末端重合体が、部分的に反応したジイソシアナートまたはポリイソシアナートから、または未反応のジイソシアナートまたはポリイソシアナートからのいずれかからの残存イソシアナートを含んでよいことが理解される。シリル化ポリウレタン樹脂に存在する残存イソシアナートは、ポリオール鎖長を延長するために使われたジイソシアナートまたはポリイソシアナートから、またはヒドロキシ末端重合体と反応させるために使われたイソシアナトシランから生じてもよい。イソシアナート反応性試剤の添加のための望ましい時点は、反応混合物の粘度または何かほかの方法によって決められ得る。したがって、イソシアナート反応性捕捉剤は、調合物と最終生成物の望ましい特性とに応じて特定の粘度で反応混合物に添加される。本発明の一つの実施態様において、イソシアナート反応性捕捉剤は、約1,000cPから約150,000cP(25℃の温度で測定した)までの、そして本発明の他の実施態様においては、約30,000cPから約75,000cP(25℃の温度で測定した)までの粘度範囲において反応混合物に添加される。この方法で、イソシアナート反応性捕捉剤が、シリル化ポリウレタン樹脂の最終粘度のバッチ間の変動を最小限に抑える。
イソシアナート反応性捕捉剤は、残存イソシアナートの総てが反応してしまうことを確実にするために充分な時間でイソシアナート含有反応混合物と反応させられる。イソシアナート反応性捕捉剤は、残存イソシアナートに対して化学量論的な量で加えられてよいが、しかし過剰のイソシアナート反応性捕捉剤を添加して、残存イソシアナートの総てが反応するのを確実にして、そしてヒドロキシ末端重合体の残存ヒドロキシ基とアルコキシシリル基との反応を阻害することが好ましい。本発明の一つの実施態様において、イソシアナート含有反応混合物に添加されるイソシアナート反応性捕捉剤の量は、シリル化ポリウレタン樹脂の全重量に基づいて、約0.01から約5重量パーセントまで、そして本発明の他の実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の全重量に基づいて、約0.01から約0.5重量パーセントまで、そしてなお他の実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の全重量に基づいて、約0.02から約0.2重量パーセントまでである。
本発明の一つの実施態様に従えば、減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂は、約0.1重量パーセント未満(%NCOとして測定した)のイソシアナートを含み、そして本発明の他の実施態様において、減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂は、約0.02重量パーセント未満(%NCOとして測定した)のイソシアナートを含む。
イソシアナート反応性捕捉剤は、そのままで、または他の物質との混合物として添加され得る。イソシアナートの消失は、直接的には赤外分光法および滴定のような分析技術によって、または間接的には反応混合物の粘度が一定になったことを測定することによって決定できる。合成は、滴定または赤外分析を用いて追跡できる。ウレタンプレポリマーのシリル化は、残存−NCOがいずれの技術によっても検出できないとき、完結したと考えられる。
本発明の一つの実施態様に従えば、イソシアナート捕捉剤は、モノアルコール、または異なるモノアルコールの混合物である。
モノアルコールは、臭気が弱く、シリル化ポリウレタン樹脂を着色せず、そして残存ヒドロキシ末端重合体とアルコキシシリル基との反応を阻害するため、使われる。アミンおよび有機酸のような他の活性水素化合物は、臭気が強く、着色させることがあり、そして残存ヒドロキシ末端重合体とアルコキシシリル基との反応を触媒することがある。
本発明の一つの実施態様において、選択されるイソシアナート反応性捕捉剤は、樹脂の物理的特性または硬化特性に、またはここに開示された樹脂から作製された接着剤、コーティングまたはシーラントの特性に影響しないか、またはほとんど影響しないものである。
モノアルカノールのイソシアナート反応性捕捉剤は、一般式:
−OH (2)
〔式中、Rは、約1から約30までの炭素原子を有する1価炭化水素ラジカルであり、そして任意選択で一つ以上のヘテロ原子を有してもよい。ヘテロ原子は、例えば、エーテル基、エステル基およびケトン基のような有機官能基を構成する酸素であってよい。他の実施態様において、炭化水素ラジカルは、直鎖、分岐および環状のアルキルそしてアルケニル、アリール、アレニル(arenyl)、およびアラルキル(aralkyl)からなる群から選択される。〕
を有する。
非限定的で代表的な例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ドデシル、シクロヘキシル、シクロペンチル、および3−メチルヘキシルのようなアルキル;ビニル、アリルおよびメタリルのようなアルケニル;フェニルのようなアリール;4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニルおよび2,4,6−トリメチルフェニルのようなアレニル;ならびにベンジルおよび2−フェニルエチルのようなアラルキル;を含む。
本発明の他の実施態様において、モノアルコールは、第一級炭素に結合されたヒドロキシ基を有する。第一級炭素は、少なくとも二つの水素原子が炭素に結合された炭素、−CHOHである。本発明のモノアルコールの捕捉剤は、立体的に障害が小さいので、イソシアナート基との反応性がより大きい。
本発明の一つの実施態様に従えば、イソシアナート反応性捕捉剤として有用なモノアルコールは、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノールなど、およびそれらの混合物を含む。
本発明の具体的な実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の末端アルコキシシリル基がメトキシシリルであるとき、具体的なイソシアナート反応性捕捉剤はメタノールである。本発明の他の具体的な実施態様において、シリル化ポリウレタン樹脂の末端アルコキシシリル基がエトキシシリルであるとき、具体的なイソシアナート反応性捕捉剤はエタノールである。
本発明の一つの実施態様において、ここに開示されたプロセスから生じる減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂は、エージングのあとに、具体的には、約1,000cPから約150,000cPまで、さらに具体的には約30,000cPから約75,000cPまで、そして最も具体的には約35,000cPから約65,000cPまでの粘度を有する。
上述のヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーの調製に典型的に使用される触媒は、イソシアナトシランとヒドロキシ末端重合体との反応を触媒するためにも使用してよく、そして金属触媒および非金属触媒を含む。本発明において有用な金属縮合触媒の金属部分の例は、スズ、チタン、ジルコニウム、鉛、鉄、コバルト、アンチモン、マンガン、ビスマス、および亜鉛の化合物を含む。ポリウレタンプレポリマーを作製するのに使われる触媒の他の非限定的で適切な例は、当分野に周知であり、そしてアセチルアセトン、ベンゾイルアセトン、トリフルオロアセチルアセトン、エチルアセトアセタート、サルチルアルデヒド、シクロペンタノン−2−カルボキシラート、アセチルアセトンイミン、ビス−アセチルアセトン−アルキレンジイミン、サリチルアルデヒドイミンなどと、Al、Be、Mg、Zn、Cd、Pb、Ti、Zr、Sn、As、Bi、Cr、Mo、Mn、Fe、Co、Niのような種々の金属およびMoO++、UO++などのような金属オキシドイオン、とから得ることができるキレートのような、種々の金属のキレート;Ti(OR)、Sn(OR)、Sn(OR)、Al(OR)、Bi(OR)、などのような種々の金属のアルコラートおよびフェノラートであって、式中、Rは1から約18までの炭素原子のアルキルまたはアリールであるもの;そして、このやり方または同等のやり方によって得られる周知のチタンのキレートのような種々の金属のアルコラートと、カルボン酸、ベータ−ジケトンおよび2−(N,N−ジアルキルアミノ)アルカノールとの反応生成物を含む。さらに、触媒は、4価のスズ、3価および5価のAs、SbおよびBiの有機金属誘導体、そして鉄およびコバルトの金属カルボニル、およびそれらの組合せを含む。一つの具体的な実施態様において、カルボン酸のジアルキルスズ塩である有機スズ化合物は、ジブチルスズジアセタート、ジブチルスズジラウラート、ジブチルスズマレアート、ジラウリルスズジアセタート、ジオクチルスズジアセタート、ジブチルスズ−ビス(4−メチルアミノベンゾアート)、ジブチルスズジラウリルメルカプチド、ジブチルスズ−ビス(6−メチルアミノカプロアート)など、およびそれらの組合せ、という非限定的な例を含む。同様に、他の具体的な実施態様において、トリアルキルスズヒドロキシド、ジアルキルスズオキシド、ジアルキルスズジアルコキシド、またはジアルキルスズジクロリド、およびそれらの組合せを使ってよい。これらの化合物の非限定的な例は、トリメチルスズヒドロキシド、トリブチルスズヒドロキシド、トリオクチルスズヒドロキシド、ジブチルスズオキシド、ジオクチルスズオキシド、ジラウリルスズオキシド、ジブチルスズ−ビス(イソプロポキシド)、ジブチルスズ−ビス(2−ジメチルアミノペンチラート)、ジブチルスズジクロリド、ジオクチルスズジクロリドなど、およびそれのら組合せを含む。
本発明の一つの態様において、触媒は金属触媒である。本発明の他の態様において、金属触媒はスズ化合物からなる群から選択され、そして本発明のさらに他の態様において、金属触媒はジブチルスズジラウラートである。
本発明のさらに他の態様は、本発明のプロセスから作製された少なくとも一つの硬化型シリル化ポリウレタン樹脂と、可塑剤、樹脂、消泡剤、紫外線安定剤、粘度調節剤、チキソトロープ剤、硬化触媒、香料、染料、充填剤、防腐剤、酸化防止剤、カーボンブラック、酸化チタン、粘土、表面処理されたシリカ、およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも一つの補足的な成分とを含有する硬化型シリル化ポリウレタン樹脂組成物を指向する。しかしながら、このリストは包括的ではなく、そして単に例示として示す。
酸化防止剤は、酸化による変質に対して保護を与えるために重合体に添加してよい。そのような添加物剤が使われる量は、広い制限内で、すなわち、シリル化ポリウレタン樹脂に基づいて0.01から100重量%まで、さらに詳しくは0.01から30重量%まで変わる。
本発明のプロセスによってシリル化ポリウレタン樹脂から作製された硬化型シリル化ポリウレタン樹脂組成物は、接着剤、シーラント、コーティング、ガスケット、工業用ゴム製品などとして使用できる。シーラント組成物の調合物用に、本発明のシリル化された樹脂組成物は、エラストマー組成物における使用に関して先行技術上で既知の充填剤および添加剤と組み合わされる。そのような物質の添加によって、粘度、流速、たるみなどのような物理的特性を修正できる。
本発明の種々の例示的な実施態様を説明するために、以下の実施例が提供される。
残存イソシアナートを含むポリウレタン樹脂の安定性と、含まないそれの安定性とを、以下の実施例において説明する。粘度は、Brookfield、RVDV−HII+型コーン・プレート粘度計(cone and plate viscometer)により25℃において測定された。
比較例1
残存イソシアナート基を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。22リットルの反応器の中に、Acclaim(登録商標)12200Nポリオール(Bayer製、OH#10.2mgKOH/g;14,600g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製;73g)とを投入した。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を85℃に維持しながら、85%リン酸(35マイクロリットル)、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;147.5g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル中の10wt%溶液を7.77g)とを順に添加した。この混合物を、粘度が24,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.08%になるまで反応させ、その時点で、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(GE Silicones製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;302.3g)を添加した。反応混合物が粘度53,000cPに、そしてイソシアナート濃度0.05%に達するまで加熱を続け、加熱を止め、そして反応物をゆっくりと冷却した。反応温度が65℃に低下し(反応器への加熱を止めた123分後)、粘度が63,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.04%になったとき、ビニルトリメトキシシラン(GE Silicones製、SilquestA−171(登録商標);302.2g)を添加した。55℃で(さらに67分後)、粘度は50,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.04%であったとき、反応は完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。NCOに対するピークが、生成物の赤外スペクトルで検出された。
比較例2
残存イソシアナート基を含むシリル化ポリウレタン樹脂を、バッチプロセスによって作製した。22リットル反応器の中に、Acclaim(登録商標)12200Nポリオール(Bayer製、OH#10.2mgKOH/g;14600g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製;73g)とを投入した。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を85℃に維持しながら、85%リン酸(35マイクロリットル)、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;147.5g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル中の10wt%溶液を7.77g)とを順に添加した。この混合物を、粘度が28,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.07%になるまで反応させ、その時点で、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;302.3g)を添加した。反応混合物が粘度55,000cPに、そしてイソシアナート濃度0.06%に達するまで反応を継続し、ビニルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、SilquestA−171(登録商標);302.2g)を添加した。ビニルトリメトキシシランを添加したあと10分で、粘度は40,000cPであり、この時点で反応温度の設定点を80℃に下げた。さらに170分後、粘度は59,000cPであり、次に反応温度の設定点を50℃に下げた。さらに853分後、反応混合物の粘度は78,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.00%であった。反応が完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。
実施例3
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂を、バッチプロセスによって作製した。22リットル反応器中に、Acclaim(登録商標)12200Nポリオール(Bayer製、OH#10.2mgKOH/g;14600g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製;73g)とを投入した。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を85℃に維持しながら、85%リン酸(35マイクロリットル)、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;147.5g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル中の10wt%溶液を7.77g)とを順に添加した。この混合物を、粘度が22,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.10%になるまで反応させ、なその時点で、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;302.3g)を添加した。反応混合物が粘度52,000cPに、そしてイソシアナート濃度0.07%に達するまで反応を継続し、メタノール(9.21g;0.06wt%、NCO含量0.08%の化学量論的当量)を添加した。さらに37分後、反応温度の設定点を80℃に下げ、次に、さらに81分後、粘度は49,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.04%であり、そしてビニルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、SilquestA−171(登録商標);302.2g)を添加した。ビニルトリメトキシシランを添加して23分後、粘度が42,000cPになった時点で反応温度を50℃に下げた。さらに920分後、反応混合物の粘度は41,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.02%であった。NCOに対するピークは、生成物の赤外スペクトルで検出されなかった。反応が完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。
実施例4
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。22リットル反応器の中に、Acclaim(登録商標)12200Nポリオール(Bayer製、OH#10.2mgKOH/g、14600g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製、73g)とを投入した。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を85℃に維持しながら、85%リン酸(35マイクロリットル)、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;147.5g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル中の10wt%溶液を7.77g)とを順に添加した。この混合物を、粘度が20,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.10%になるまで反応させ、その時点で、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;302.3g)を添加した。反応混合物が粘度47,000cPに、そしてイソシアナート濃度0.06%に達するまで反応を継続し、メタノール(18.4g、0.12wt%、NCO含量0.16%の化学量論的当量)を添加し、そして反応温度の設定点を80℃に下げた。さらに136分後、粘度が48,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.01%になり、そしてさらに46分後、ビニルトリメトキシシラン(GE Silicones製、SilquestA−171(登録商標);302.2g)を添加した。ビニルトリメトキシシランの添加後29分で、粘度が38,000cPになり、この時点で反応温度を50℃に下げた。さらに1,103分後、反応混合物の粘度は38,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.00%であった。NCOに対するピークは、生成物の赤外スペクトルで検出されなかった。反応が完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。
実施例5
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。22リットル反応器の中に、Acclaim(登録商標)12200Nポリオール(Bayer製、OH#10.2mgKOH/g;14,600g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製;73g)とを投入した。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を85℃に維持しながら、85%リン酸(35マイクロリットル)、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;147.5g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテル中の10wt%溶液を7.77g)を順に添加した。この混合物を、粘度が27,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.07%になるまで反応させ、なその時点で、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;302.3g)を添加した。反応混合物が粘度57,000cPに、そしてイソシアナート濃度0.05%に達するまで反応を継続し、メタノール(18.4g;0.12wt%、NCO含量0.16%の化学量論的当量)とビニルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、SilquestA−171(登録商標);302.2g)との混合物を添加し、そして反応温度の設定点を80℃に下げた。さらに25分後、粘度は44,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.02%であった。反応混合物を80℃でさらに269分間保持し、次に反応温度の設定点を50℃に下げた。さらに975分後に、反応混合物の粘度は45,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.00%であった。反応が完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。
実施例6
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。1リットル反応器の中に、Acclaim(登録商標)12200ポリオール(Bayer製、OH#9.3mgKOH/g;500g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製;2.5g)とを入れた。この混合物に、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を80℃に維持しながら、単量体のジフェニルメタンジイソシアナート(Bayer製、Mondur(登録商標)ML;4.61g)、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;9.45g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレン)グリコールジメチルエーテル中の10wt%溶液を0.27g)を順に添加した。この混合物を、粘度が54,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.06%になるまで反応させ、その時点で、ビニルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、SilquestA−171(登録商標);10.0g)を添加し、そして反応器を室温まで冷却した。反応物を室温まで冷却したら、粘度は59,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.04%であり、そのとき反応が完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。NCOに対するピークが、生成物の赤外スペクトルで検出された。
実施例7
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。1リットル反応器中に、Acclaim(登録商標)12200ポリオール(Bayer製、OH#9.3mgKOH/g;500g)とIrganox(登録商標)1135(Ciba製:2.5g)を入れた。この混合物は、85℃で16時間、窒素をぶくぶく通した。反応温度を80℃に維持しながら、単量体のジフェニルメタンジイソシアナート(Bayer製、Mondur(登録商標)ML;4.61g)、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;9.45g)とジブチルスズジラウラート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒SUL−4、ジ(プロピレン)グリコールジメチルエーテル中の10wt%溶液を0.27g)とを順に添加した。この混合物を、粘度が63,000cPになり、そしてイソシアナート濃度が0.06%になるまで反応させ、その時点でメタノール(0.60g)とビニルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、SilquestA−171(登録商標)、9.94g)との混合物を添加した。80℃で2時間後、反応物を室温まで冷却したが、そのとき粘度は59,000cPであり、そしてイソシアナート濃度は0.01%であった。反応は完結したと考え、そして生成物を反応器から抜き出した。NCOに対するピークは、生成物の赤外スペクトルで検出されなかった。
比較例8
酢酸エチル中の残存イソシアナート基を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。492リットル(130ガロン)反応器の中に、Poly bd(登録商標)−20LM(Sartomer製;16kg)、Krasol(登録商標)LBH−P2000(Sartomer製;35kg)、Krasol(登録商標)LBH−P5000(Sartomer製;71kg)、酢酸エチル(189kg)、ジメチルスズジ−ネオデカノアート(General Electric Advanced Materials製、Fomrez(登録商標)触媒UL−28、酢酸エチル中の10wt%溶液を100g)と、イソホロンジイソシアナート(Bayer製、Desmodur(登録商標)I;9kg)とを投入した。この混合物を、イソシアナート濃度が0.02%に低下するまで75℃に加熱し、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン(General Electric Advanced Materials製、Silquest(登録商標)A−Link(商標)35;1kg)を投入した。この混合物をイソシアナート濃度が0.02%に低下するまでさらに加熱し、酢酸エチル(15kg)を投入し、そして生成した生成物を反応器から抜き出した。上で製造した、酢酸エチル中のシリル化ポリウレタン樹脂(粘度7800cP、イソシアナート含量0.02%)の一部分(226g)を、機械式撹拌器と凝縮器とを備えた500mLガラス反応器で、75℃、2時間加熱した。加熱後、生成物は粘度9900cPとイソシアナート含量0.01%とを有した。
実施例9
イソシアナート反応性捕捉剤を含むシリル化ポリウレタン樹脂をバッチプロセスによって作製した。比較例8で製造した、酢酸エチル中のシリル化ポリウレタン樹脂(粘度7800cP、イソシアナート含量0.02%)の一部分(220g)とメタノール(0.13g)とを、機械式撹拌器と凝縮器とを備えた500mLガラス反応器で、75℃、2時間加熱した。加熱後、生成物は、粘度7900cPとイソシアナート含量0.00%とを有した。メタノールは、このシリル化ポリウレタン樹脂中の残存イソシアナートと反応して、比較例8における樹脂よりも粘度上昇に対してより安定である生成物を与えた。
改良された粘度安定性の説明:
製造のあいだのシリル化ポリウレタン樹脂の粘度安定性は、図1でグラフにより説明される。比較例2(イソシアナート反応性捕捉剤を使用せずに調製された)の粘度のプロフィールは、継続した粘度上昇を示すが、一方では実施例4と実施例5(イソシアナート反応性捕捉剤を使用して調製された)の粘度のプロフィールは、メタノールを単独で加えた、またはA−171と一緒に混合したにかかわらず、添加した後は安定した粘度を示す。
貯蔵のあいだのシリル化ポリウレタン樹脂の粘度安定性は、図2でグラフにより説明される。樹脂を調製した後、サンプルを50℃でオーブン中に貯蔵し、そして試料の粘度を定期的に測定した。比較例1(イソシアナート反応性捕捉剤を使用せずに調製された)の粘度のプロフィールは、貯蔵中に連続した粘度上昇を示すが、一方では実施例3、4と5(イソシアナート反応性捕捉剤を使用して調製された)の粘度のプロフィールは、同一の期間を通じて、より安定した粘度を示す。
ジフェニルメタンジイソシアナートを用いて調製したシリル化樹脂の貯蔵安定性は、図3に示される。比較例6と実施例7の樹脂の試料を80℃でオーブン中に貯蔵し、そして試料の粘度を定期的に測定した。比較例6(イソシアナート反応性捕捉剤を使用せずに調製された)の試料の粘度は、貯蔵中に上昇を続けたが、一方では実施例7(イソシアナート反応性捕捉剤を使用して調製された)の試料の粘度は、同一の期間を通じて、より安定であった。
本発明のプロセスは、特定の実施態様に関して記載したが、当業者ならば、本発明の範囲から逸脱せずに、種々の変更を行なってよく、そして等価物の要素の代わりに等価物で置き換えてよいことを理解するであろう。その上に、特定の状況または物質を本発明の教示に適合させるために、発明の本質的な範囲から逸脱せずに、多くの修正を行ってもよい。したがって、本発明は、本発明のプロセスを行なうことを意図したベストモードとして開示された特定の実施態様に限定されるのではなく、本発明は添付の請求項の範囲内に入る総ての実施態様を含む、と意図するものである。

Claims (25)

  1. 硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を調製するためのプロセスであって、
    a)ポリオールとジイソシアナートもしくはポリイソシアナートとの反応によって得られるヒドロキシ末端ポリオール重合体をイソシアナトシランによりシリル化して、残存ヒドロキシ基、ならびに部分的に反応したジイソシアナート、部分的に反応したポリイソシアナート、反応しないジイソシアナート、反応しないポリイソシアナートおよびイソシアナトシランからなる群より選択される残存イソシアナートを含むシリル化ポリウレタンを提供するステップ;そして、
    b)ステップ(a)のシリル化ポリウレタンに存在する残存イソシアナートを、少なくとも一つのイソシアナート反応性捕捉剤により捕捉し、減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂を提供するステップ;を含有し、
    ここで、ステップ(b)から生じる減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂がエージングのあとに有する粘度が、同一条件のエージングのあとにステップ(a)から生じるイソシアナート含有シリル化ポリウレタン樹脂の粘度よりも小さい、
    プロセス。
  2. ステップ(b)から生じる減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂が、エージングのあとに、30,000cPから75,000cPまでの粘度を有する、請求項1に記載のプロセス。
  3. ステップ(b)から生じる減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂が、エージングのあとに、35,000cPから65,000cPまでの粘度を有する、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記ヒドロキシ末端ポリオールポリマーが、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ヒドロキシ末端ポリブタジエン、およびヒドロキシ末端ポリウレタンプレポリマーからなる群から選択される少なくとも一つである、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記ヒドロキシ末端ポリオールが、モル当たり500から25,000グラムまでの数平均分子量を有する、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記ヒドロキシ末端ポリオールが、モル当たり1,000から20,000グラムまでの数平均分子量を有する、請求項5に記載のプロセス。
  7. ステップ(a)の前記シリル化ポリウレタンが、0.01から0.30重量パーセントまでのイソシアナートを含む、請求項1に記載のプロセス。
  8. ステップ(a)の前記シリル化ポリウレタンが、0.01から0.15重量パーセントまでのイソシアナートを含む、請求項1に記載のプロセス。
  9. 前記イソシアナトシランが、一般式:
    OCN−R−Si(R(OR3−y
    〔式中、Rは、1から12までの炭素原子を有する2価炭化水素基であり、任意選択で一つもしくはそれ以上のヘテロ原子を有している、各Rは、1から8までの炭素原子の、同一であるかまたは異なる1価炭化水素ラジカルであり、各Rは、6までの炭素原子の、同一であるかまたは異なる1価炭化水素ラジカルアルキル基であり、そしてyは、0、1または2である〕
    を有する、請求項1に記載のプロセス。
  10. が、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、3−オキサ−ヘキシレン、ドデシレン、フェニレン、1,4−ビス−(メチレン)ベンゼン、および1,4−ビス−(エチレン)ベンゼンからなる群から選択される、請求項9に記載のプロセス。
  11. およびRが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、ヘキシル、オクチル、フェニル、4−エチルフェニル、ベンジル、および2−フェニルエチルからなる群から選択される、請求項9に記載のプロセス。
  12. イソシアナトシランが、3−イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、2−イソシアナトイソプロピルトリメトキシシラン、4−イソシアナト−n−ブチルトリメトキシシラン、2−イソシアナト−1,1−ジメチルエチルトリメトキシシラン、1−イソシアナトメチルトリメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、2−イソシアナト−2−メチルエチルトリエトキシシラン、4−イソシアナトブチルトリエトキシシラン、2−イソシアナト−1,1−ジメチルエチルトリエトキシシラン、1−イソシアナトメチルトリエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルジメチルメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルフェニルメチルメトキシシラン、1−イソシアナトメチルメチルジメトキシシラン、3−イソシアナトプロピルエチルジエトキシシラン、3−イソシアナトプロピルメチルジエトキシシラン、1−イソシアナトメチルメチルジエトキシシラン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載のプロセス。
  13. 前記イソシアナート反応性捕捉剤が、モノアルコールまたはモノアルコールの混合物である、請求項1に記載のプロセス。
  14. 前記モノアルコールが、一般式:
    −OH
    〔式中、Rは、1から30までの炭素原子を有する1価炭化水素ラジカルであり、そして任意選択でヘテロ原子を有している〕
    を有する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 前記炭化水素ラジカルが、直鎖アルキル、分岐アルキル、環状アルキル、アルケニル、アリール、アレニル、アラルキル、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項14に記載のプロセス。
  16. 前記アルキル炭化水素ラジカルが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ドデシル、シクロヘキシル、シクロペンチル、および3−メチルヘキシルからなる群から選択され、そして前記アルケニル炭化水素ラジカルが、ビニル、アリルおよびメタリルからなる群から選択され、そして前記アリール炭化水素ラジカルがフェニルであり、そして前記アレニル炭化水素ラジカルが、4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニルおよび2,4,6−トリメチルフェニルからなる群から選択され、そして前記アラルキル炭化水素ラジカルが、ベンジルおよび2−フェニルエチルからなる群から選択される、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記モノアルコールが、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、およびtert−ブタノールからなる群から選択される少なくとも一種である、請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記ポリウレタンプレポリマーがメトキシシランによりシリル化されるとき、前記イソシアナート反応性捕捉剤がメタノールである、請求項1に記載のプロセス。
  19. 前記ポリウレタンプレポリマーがエトキシシランによりシリル化されるとき、前記イソシアナート反応性捕捉剤がエタノールである、請求項1に記載のプロセス。
  20. 減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂が、0.1重量パーセント未満のイソシアナートを有する、請求項1に記載のプロセス。
  21. 減少されたイソシアナート含量のシリル化ポリウレタン樹脂が、0.02重量パーセント未満のイソシアナートを有する、請求項1に記載のプロセス。
  22. 請求項1に記載のプロセスから生じる、減少されたイソシアナート含量の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂。
  23. 請求項2に記載のプロセスから生じる、減少されたイソシアナート含量の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂。
  24. 請求項3に記載のプロセスから生じる、減少されたイソシアナート含量の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂。
  25. 請求項1に記載のプロセスから生じる、減少されたイソシアナート含量の硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を含有する、硬化型組成物。
JP2009529238A 2006-09-21 2007-09-20 硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を生成するプロセス Expired - Fee Related JP5448821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/524,844 2006-09-21
US11/524,844 US7732554B2 (en) 2006-09-21 2006-09-21 Process for preparing a curable silylated polyurethane resin
PCT/US2007/020389 WO2008036364A1 (en) 2006-09-21 2007-09-20 Process for preparing a curable silylated polyurethane resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504398A JP2010504398A (ja) 2010-02-12
JP5448821B2 true JP5448821B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=38931976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529238A Expired - Fee Related JP5448821B2 (ja) 2006-09-21 2007-09-20 硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を生成するプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7732554B2 (ja)
EP (1) EP2069415B1 (ja)
JP (1) JP5448821B2 (ja)
KR (1) KR101523310B1 (ja)
CN (1) CN101553515B (ja)
BR (1) BRPI0717056A2 (ja)
CA (1) CA2663658A1 (ja)
TW (1) TWI423994B (ja)
WO (1) WO2008036364A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090015591A (ko) * 2007-08-09 2009-02-12 삼성전자주식회사 폴리우레탄 발포 복합체 조성물, 이로부터 제조된폴리우레탄 발포 복합체 및 그 제조방법
DE102007058483A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
US8138297B2 (en) 2009-02-09 2012-03-20 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated polymer possessing improved storage stability
JP5560795B2 (ja) * 2009-03-17 2014-07-30 旭硝子株式会社 硬化性組成物
DE102009057599A1 (de) 2009-12-09 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Dichtstoffe
WO2012003216A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Dow Global Technologies Llc Low viscosity silyl-modified polymers
US8937141B2 (en) 2010-09-08 2015-01-20 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable organopolysiloxane composition
ES2847884T3 (es) 2011-06-30 2021-08-04 Dow Global Technologies Llc Proceso mejorado para la preparación de polímeros con terminación de silano de curado rápido y baja viscosidad
US9394443B2 (en) 2011-11-10 2016-07-19 Momentive Performance Materials, Inc. Moisture curable organopolysiloxane composition
US9663657B2 (en) 2011-12-15 2017-05-30 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable organopolysiloxane compositions
KR20140113948A (ko) 2011-12-15 2014-09-25 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 수분 경화성 오가노폴리실록산 조성물
WO2013101755A1 (en) 2011-12-29 2013-07-04 Momentive Performance Materials, Inc. Moisture curable organopolysiloxane composition
TW201434882A (zh) 2013-03-13 2014-09-16 Momentive Performance Mat Inc 可濕氣固化之有機聚矽氧烷組成物
JP2016521309A (ja) 2013-05-10 2016-07-21 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 非金属触媒室温湿気硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US9156981B2 (en) 2013-07-24 2015-10-13 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable compositions with enhanced elongation and tear strength properties
US9321878B2 (en) 2013-12-16 2016-04-26 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts
US20150203624A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-23 Vladimyr Wolan Second generation hybrid silane modified polymers of low viscosity for low toxicity rtv sealants and adhesives
US9856345B2 (en) * 2014-03-19 2018-01-02 Vladimyr Wolan Low viscosity dimethoxy amino silane polyurethane with triethoxy silyl groups for sealants and adhesives with easy processing, high tensile strength and low methanol emissions on curing
US10138324B2 (en) * 2015-08-11 2018-11-27 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polymers having low color and color stability
US9828459B2 (en) 2015-08-11 2017-11-28 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polymers employing a backmixing step
US10538612B2 (en) * 2016-03-10 2020-01-21 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated resin derived from polycarbonate diol and coating, sealant and adhesive compositions containing same
WO2018042030A1 (de) * 2016-09-05 2018-03-08 Merz+Benteli Ag Verwendung eines organcarbonat modifizierten praepolymers als edukt zur herstellung von isocyanatfreien und isothiocyanatfreien alkoxysilan-polymeren
EP3515979A1 (en) * 2016-09-23 2019-07-31 E. I. du Pont de Nemours and Company Sprayable composition
JP7354755B2 (ja) * 2019-10-17 2023-10-03 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、化合物及び硬化物
CN112608444B (zh) * 2020-12-04 2023-05-12 浙江皇马科技股份有限公司 一种聚氨酯树脂、ms密封胶及制备方法
CN116606541A (zh) * 2023-05-15 2023-08-18 美瑞新材料股份有限公司 一种高强度耐脏污tpu材料及其制备方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1207594A (en) * 1967-03-16 1970-10-07 Union Carbide Corp One component room temperature vulcanizable silicon terminated polymers
JPS4836959B1 (ja) * 1969-03-25 1973-11-08
US3627722A (en) * 1970-05-28 1971-12-14 Minnesota Mining & Mfg Polyurethane sealant containing trialkyloxysilane end groups
BE790976A (fr) 1971-11-06 1973-05-07 Bayer Ag Derives silyles de l'uree et leur preparation
US4345053A (en) * 1981-07-17 1982-08-17 Essex Chemical Corp. Silicon-terminated polyurethane polymer
US4374237A (en) * 1981-12-21 1983-02-15 Union Carbide Corporation Silane-containing isocyanate-terminated polyurethane polymers
US4446292A (en) * 1983-01-31 1984-05-01 Ppg Industries, Inc. Moisture curable compositions containing reaction products of hydrophobic polyols and monomer organosilicon-containing substances
US4468492A (en) * 1983-07-15 1984-08-28 Ppg Industries, Inc. Polymeric organo functional silanes as reactive modifying materials
DE3629237A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-03 Henkel Kgaa Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitshaertende polyurethane sowie ihre verwendung fuer klebe- und dichtungsmassen
DE3739261A1 (de) * 1987-11-18 1989-06-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von urethangruppen aufweisenden polyisocyanaten und ihre verwendung
US5068304A (en) * 1988-12-09 1991-11-26 Asahi Glass Company, Ltd. Moisture-curable resin composition
US5147927A (en) * 1989-01-27 1992-09-15 Basf Corporation Room-temperature, moisture-curable, primerless, polyurethane-based adhesive composition and method
US5272224A (en) * 1990-05-30 1993-12-21 Adco Products, Inc. Polyurethane based adhesion composition and method
DE4029505A1 (de) * 1990-09-18 1992-03-19 Henkel Kgaa Feuchtigkeitshaertende, alkoxysilanterminierte polyurethane
US5525654A (en) * 1990-09-18 1996-06-11 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Polyurethane-based sealing and adhesive compositions containing special diurethane plasticizers
CN1067442A (zh) * 1991-06-04 1992-12-30 浙江省三门聚氨酯制品厂 双组份聚氨酯皮革涂饰剂的生产方法
US5225512A (en) * 1991-08-29 1993-07-06 Basf Corporation Polymer and adhesive composition
JP2832496B2 (ja) * 1991-09-09 1998-12-09 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物の作業性を改善しつつ、硬化物の表面の粘着性または埃付着性を改善する方法
US5368943A (en) * 1991-12-20 1994-11-29 Adco Products, Inc. Polyurethane block copolymer
FR2708199B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-01 Oreal Nouvelles compositions cosmétiques et utilisations.
US5539045A (en) 1995-10-27 1996-07-23 Morton International, Inc. Aliphatic silylated polyurethane mixtures having reduced viscosites
FR2743297B1 (fr) * 1996-01-05 1998-03-13 Oreal Composition cosmetiques a base de polycondensats ionisables multisequences polysiloxane/polyurethane et/ou polyuree en solution et utilisation
JP3343604B2 (ja) 1997-03-03 2002-11-11 コニシ株式会社 シリコーン系樹脂組成物
US5990257A (en) 1998-01-22 1999-11-23 Witco Corporation Process for producing prepolymers which cure to improved sealants, and products formed thereby
US6319311B1 (en) * 1998-04-24 2001-11-20 Osi Specialties, Inc. Powder coatings employing silyl carbamates
US6124387A (en) 1998-12-22 2000-09-26 Adco Products, Inc. Fast-cure silylated polymer adhesive
KR100311498B1 (ko) * 1999-01-12 2001-11-02 김영환 반도체 소자의 이중 게이트 형성방법
DE19914879A1 (de) 1999-04-01 2000-10-05 Bayer Ag Polyurethanlösungen mit Alkoxysilanstruktureinheiten
US6197912B1 (en) * 1999-08-20 2001-03-06 Ck Witco Corporation Silane endcapped moisture curable compositions
US6265517B1 (en) 1999-09-07 2001-07-24 Bostik, Inc. Silylated polyether sealant
US6498210B1 (en) 2000-07-13 2002-12-24 Adco Products, Inc. Silylated polyurethanes for adhesives and sealants with improved mechanical properties
CA2353005A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-01 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Blocked urethane prepolymers as paper wet strength agent
DE10108039C1 (de) 2001-02-20 2002-11-21 Consortium Elektrochem Ind Isocyanatfreie schäumbare Mischungen
KR100512319B1 (ko) 2001-02-20 2005-09-02 콘소티움 퓌르 에렉트로헤미쉐 인두스트리 게엠베하 경화속도가 빠르고 이소시아네이트가 없는 발포성 혼합물
DE10113980A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Consortium Elektrochem Ind Silanterminiertes Polydiorganosiloxan-Urethan-Copolymer
US6596819B2 (en) * 2001-07-27 2003-07-22 Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd. Polyisocyanate curing agent for laminate adhesive and process for production thereof
WO2003018658A1 (de) * 2001-08-28 2003-03-06 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Einkomponentige alkoxysilanterminierte polymere enthaltende schnell härtende abmischungen
US6664414B2 (en) * 2001-09-11 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Process for reducing residual isocyanate
DE10150722A1 (de) * 2001-10-13 2003-04-30 Henkel Kgaa Reaktive Polyurethan-Zusammensetzungen mit niedrigem Restmonomergehalt
JP2003138497A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 湿潤紙力増強剤
US20030232950A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 Roesler Richard R. Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
DE10311723A1 (de) * 2003-03-17 2004-10-07 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Isocyanatfreie schäumbare Mischungen
DE10343750A1 (de) * 2003-09-22 2005-04-28 Henkel Kgaa Polyurethan-Schmelzklebstoffe mit langer Reaktivierbarkeit
US6989429B2 (en) * 2003-10-02 2006-01-24 Tremco Incorporated Prepolymer compositions and sealants made therefrom
DE10355318A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-23 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von organyloxysilylterminierten Polymeren
US7417105B2 (en) * 2005-02-15 2008-08-26 Momentive Performance Materials Inc. Crosslinkable silane-terminated polymer and sealant composition made with same
DE102005041953A1 (de) * 2005-09-03 2007-03-08 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose alkoxysilangruppenaufweisende Prepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102005041954A1 (de) 2005-09-03 2007-03-08 Bayer Materialscience Ag Alkoxysilan- und spezielle Allophanat-und/oder Biuretgruppen aufweisende Prepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US8153261B2 (en) * 2006-09-01 2012-04-10 Momentive Performance Materials Inc. Solid polymeric substrate having adherent resin component derived from curable silylated polyurethane composition

Also Published As

Publication number Publication date
TWI423994B (zh) 2014-01-21
KR20090071562A (ko) 2009-07-01
EP2069415B1 (en) 2021-04-21
US20080076899A1 (en) 2008-03-27
CN101553515B (zh) 2012-12-26
KR101523310B1 (ko) 2015-05-27
BRPI0717056A2 (pt) 2013-10-15
WO2008036364A1 (en) 2008-03-27
CN101553515A (zh) 2009-10-07
TW200821334A (en) 2008-05-16
CA2663658A1 (en) 2008-03-27
JP2010504398A (ja) 2010-02-12
US7732554B2 (en) 2010-06-08
EP2069415A1 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448821B2 (ja) 硬化型シリル化ポリウレタン樹脂を生成するプロセス
US7863398B2 (en) Process for making hydrolyzable silylated polymers
EP3024865B1 (en) Moisture curable compositions with enhanced elongation and tear properties
KR101346654B1 (ko) 수분경화성 실릴화 레진 조성물의 제조 방법, 그 결과로 얻은 조성물 및 이 조성물을 함유하는 수분경화성 제품
JP5603007B2 (ja) 有機ビスマス触媒を用いたアミノシラン末端含有ポリマーの調製方法、及びスズ触媒を用いずにそれにより得られる硬化ポリマー
EP2393861B1 (en) Moisture-curable silylated polymer possessing improved storage stability
EP3476876B1 (en) Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts
CN108137772B (zh) 用于制备具有低色度和色度稳定性的甲硅烷基化的聚合物的工艺
JP2018522998A (ja) バックミキシング工程を用いたシリル化ポリマーの製造方法
BRPI0717056B1 (pt) Processo para preparar uma resina de poliuretano sililado curável e suas composições curáveis
KR20230087501A (ko) 1-성분 폴리우레탄 접착제

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees