JP5430524B2 - 削孔装置 - Google Patents

削孔装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5430524B2
JP5430524B2 JP2010206446A JP2010206446A JP5430524B2 JP 5430524 B2 JP5430524 B2 JP 5430524B2 JP 2010206446 A JP2010206446 A JP 2010206446A JP 2010206446 A JP2010206446 A JP 2010206446A JP 5430524 B2 JP5430524 B2 JP 5430524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner rod
rod
casing
attached
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010206446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012062655A (ja
Inventor
俊仁 岡本
Original Assignee
俊仁 岡本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊仁 岡本 filed Critical 俊仁 岡本
Priority to JP2010206446A priority Critical patent/JP5430524B2/ja
Publication of JP2012062655A publication Critical patent/JP2012062655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430524B2 publication Critical patent/JP5430524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

本発明は法面にロックボルトを形成する場合に使用される削孔装置に関する。
従来、法面の6m〜7mまでの比較的に浅い所の補強はロックボルト工法を用いて行なっている。
このロックボルト工法は中空のドリルロッドの先端部にビットが取付けられた削孔装置を法面に設置してロックボルト用削孔を形成するが、このロックボルト用削孔の形成作業は、形成したロックボルト用削孔が崩れることがあるため、ドリルロッドを前進させたり、後退させたりして掘ったロックボルト用削孔が崩れているか、崩れていないかを確認しながら行なわないと、掘った所が崩れているとドリルロッドを抜き取ることができなくなるため、このような作業が必要で、ロックボルト用削孔を形成するのに時間がかかり、コスト高になるという欠点があった。
また、グランドアンカー工法で使用している二重管式削孔装置を用いて6m〜7mのロックボルト用削孔を形成することも考えられるが、このグランドアンカー工法で使用している二重管式削孔装置は、インナーロッドとケーシングロッドを1mあるいは1.5m間隔で接続しながら削孔を形成するものであるため、インナーロッドとケーシングロッドとの接続作業に時間がかかり、コスト高になるという欠点がある。
なお、ロックボルト工法、グランドアンカー工法とも、削孔機を法面に設置するのに足場を設置しなければ設置できず、ロックボルト用削孔を形成するまでの準備作業に手数がかかるという欠点があった。
特開平8−68289号公報 特開2006−63652号公報
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、急傾斜の法面でも走行してロックボルト用削孔を形成する部位へ移動し、ロックボルト用削孔を掘った所が崩れる心配をすることなく、所定の深さまで一気に削孔することができるとともに、抵抗のかかるケーシングロッドよりビットが装着されたインナーロッドを早く回転させて、効率よく削孔ができ、かつインナーロッドやケーシングロッドの接続、取り外し作業が不要で、ロックボルト用削孔を短時間に低コストで行なうことができる削孔装置を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明は法面を走行することができる作業台を備える作業車本体と、この作業車本体の作業台に回動装置を介して取付けられたガイドシェルと、このガイドシェルに前後進可能に取付けられた先端部にビットが装着されたインナーロッドと、このインナーロッドを回転できるように取付けられたインナーロッド駆動装置と、前記ガイドシェルに前後進可能に取付けられた前記インナーロッドの外周部を覆い、先端部が前記ビットの背面にビットの回転を阻止しないように支持されるケーシングロッドと、前記インナーロッドの回転に比べて低い回転で支持あるいは回転不能に前記ケーシングロッドの後端部を支持する支持装置と、前記インナーロッドおよびケーシングロッドを前記ガイドシェルに沿って前後進させる前後進装置とで削孔装置を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)請求項1により、インナーロッドの回転に比べて低い回転で支持あるいは回転不能にケーシングロッドを支持する支持装置を用いているので、インナーロッドを早く回転させることができ、インナーロッドに装着されたビットでロックボルト用削孔を効率よく削孔することができる。
(2)前記(1)により、インナーロッドの回転とは回転不能にケーシングロッドを支持装置で支持することにより、インナーロッドの回転力がケーシングロッドにとられていないので、効率よくインナーロッドを回転駆動させることができる。
(3)前記(1) により、作業車本体は法面を走行することができるので、法面に足場を設けることなく、簡単に低コストでロックボルト用削孔を形成することができる。
(4)請求項2は前記(1)〜(3)と同様な効果が得られるとともに、螺旋部材によって、切削物を効率よく外部へ排出することができる。
本発明を実施するための第1の形態の側面図。 本発明を実施するための第1の形態の平面図。 図2の3−3線に沿う断面図。 本発明を実施するための第1の形態の使用状態の説明図。 本発明を実施するための第1の形態のビットが装着されたインナーロッドの説明図。 本発明を実施するための第1の形態のガイドシェルの説明図。 本発明を実施するための第1の形態のインナーロッド駆動装置の説明図。 本発明を実施するための第1の形態のケーシングロッドの説明図。 本発明を実施するための第1の形態の前後進装置の説明図。 本発明を実施するための第2の形態の側面図。 本発明を実施するための第2の形態の平面図。 図11の12−12線に沿う断面図。 図12の13−13線に沿う断面図。 本発明を実施するための第3の形態の側面図。 本発明を実施するための第3の形態の平面図。 図15の16−16線に沿う断面図。 本発明を実施するための第3の形態のモルタル供給装置を接続した状態の説明図。
以下、図面に示す本発明を実施するための形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図9に示す本発明を実施するための第1の形態において、1は法面2にロックボルト用削孔を形成する本発明の削孔装置で、この削孔装置1は法面2を走行することができる作業台3を備える作業車本体4と、この作業車本体4の作業台3に回動装置5を介して取付けられたガイドシェル6と、このガイドシェル6に前後進可能に取付けられた先端部にビット7が装着されたインナーロッド8と、このインナーロッド8を回転できるように取付けられたインナーロッド駆動装置9と、前記ガイドシェル6に前後進可能に取付けられた、前記インナーロッド8の外周部を覆うケーシングロッド10と、前記インナーロッド8の回転とは回転不能に前記ケーシングロッド10を支持する支持装置11と、前記インナーロッド8およびケーシングロッド10を前記ガイドシェル6に沿って前後進させる前後進装置12と、前記ケーシングロッド10とインナーロッド8との間の通路13より空気あるいはフラッシング用水等の流体をビット7の複数個の透孔14より先端部へ供給し、ビット7の中央部の透孔15より空気あるいはフラッシング用水および切削した切削物等の流体を前記インナーロッド8の通路16を通過させて外部へ排出させるクリーニング装置17とで構成されている。
前記作業車本体4は車体18と、この車体18の両側部に取付けられた油圧等の駆動装置(図示せず) で駆動され、無限軌道19、19と、前記車体18に取付けられた作業台3と、この作業台3の両側後部に取付けられた左右のウインチ20、20と、この左右のウインチ20、20のワイヤー21、21をガイドする、前記作業台3の前部両側に取付けられたガイド部材22、22を介して法面2の上部の、該作業台3の幅寸法よりも大きい幅寸法部位に固定されたアンカー23、23に取付けられるアンカー固定具24、24とで構成されている。
前記回動装置5は前記作業台3に油圧シリンダー25の作動で水平方向に回動できるように取付けられたブーム26と、このブーム26の先端部に先端部寄りの部位が枢支ピン27で枢支され、油圧シリンダー28の作動で上下方向に回動できるように取付けられた回動板29とで構成されている。
前記ガイドシェル6は前記回動装置5の回動板29に先端部寄りの部位が取付けられた、ほぼ7mのガイドシェル本体30と、このガイドシェル本体30に沿ってスライド移動するベース板31と、前記ガイドシェル本体30の先端部に設けられた支持部材32とで構成されている。
前記インナーロッド8は前記ベース板31の後方側に固定されたインナーロッド支持体33に後端部が回転可能に支持され、先端部が前記支持部材32を貫通するパイプ状のインナーロッド本体34と、このインナーロッド本体34の先端部に装着された中央に透孔15が形成され、外周部寄りの部位に複数個の透孔14を有するビット7と、前記インナーロッド本体34の外周部に、該インナーロッド本体34と前記ケーシングロッド10間の通路13内の流体を外部へ排出する螺旋部材35とで構成されている。
前記インナーロッド駆動装置9は前記インナーロッド支持体33に回転可能に支持された前記インナーロッド8の後端部を、動力伝達手段(図示せず)を介して回転駆動させる油圧モータ36と、前記インナーロッド8に打撃力を与える前記インナーロッド支持体33に取付けられた打撃装置37とで構成されている。
前記ケーシングロッド10は前記ベース板31の前方側に固定されたケーシングロッド支持体38に後端部が回転不能に支持される支持装置11で支持され、先端部が前記ビット7の背面外周部に、該ビット7の回転を阻止しないように支持する支持部40に支持されており、該ケーシングロッド10の内壁面10aと前記インナーロッド8の外壁面8aとの間に空気あるいはフラッシング用水および切削した切削物が流れる通路13となるように設けられている。
前記前後進装置12は前記ベース板31の前後方向の中央部に形成されたねじ孔41と、このねじ孔41と螺合し、前後部が前記ガイドシェル6の前後部に回転可能に取付けられたスクリュー軸42と、このスクリュー軸42を正逆回転させる、前記ガイドシェル6の後端部に取付けられた油圧等のモータ43とで構成されている。
前記クリーニング装置17は前記インナーロッド8の後端部寄りの部位のベース板31に取付けられた流体の流出入口44が形成されたインナーロッド用スイベル45と、前記ケーシングロッド10の後端部寄りの部位のベース板31に取付けられた流体の流出入口46が形成されたケーシングロッド用スイベル47と、前記インナーロッド用スイベル45の流体の流出入口44に接続された空気あるいはフラッシング用水等の流体を、該インナーロッド8の通路16内へ供給する一般的に使用されているスクイープポンプ等の流体供給装置48とで構成されている。
上記構成の削孔装置1は作業車本体4の駆動装置で無限軌道19、19を駆動させて、法面2のロックボルト用削孔49を形成する部位へ移動させる。
この時、法面2が急傾斜面であれば、左右のウインチ20、20のワイヤー21、21を法面2の上部の左右部位のアンカー23、23あるいは立木に固定し、左右のウインチ20、20のワイヤー21、21の伸縮および作業車本体4の走行によってロックボルト用削孔49を形成する部位へ移動させる。
しかる後、回動装置5のブーム26および回動板29を油圧シリンダー25、28を操作して、ガイドシェル6に支持されたインナーロッド8のビット7がロックボルト用削孔49を形成する部位に位置させる。
次に、インナーロッド駆動装置9の油圧モータ36と打撃装置37を駆動させるとともに、前後進装置12でガイドシェル6のベース板31を前進させることにより、インナーロッド8のビット7により、法面2にロックボルト用削孔49を形成する。
この時、ケーシングロッド10はインナーロッド8と一体になって回転しないため、インナーロッド8の回転駆動にはケーシングロッド10の負荷がかからないため、小さな負荷でスムーズに楽に削孔することができる。
また、クリーニング装置17でインナーロッド8の通路16より、ビット7へ空気あるいはフラッシング用水等の流体を供給し、インナーロッド8とケーシングロッド10の間の通路13内へビット7の複数個の透孔14より流入する流体を螺旋部材35で、流体の流出入口46より効率よく排出できる。
このようにして所定深さのロックボルト用削孔49が形成されると、前後進装置12でベース板31をガイドシェル6の後端部へ移動させ、インナーロッド8およびケーシングロッド10を形成したロックボルト用削孔49より抜き取る。
ロックボルト用削孔49よりインナーロッド8およびケーシングロッド10を抜き取った後に、ロックボルト用削孔49内に鉄筋50やモルタルあるいはコンクリート51を充填してロックボルト52を形成する。
なお、ロックボルト用削孔49よりインナーロッド8およびケーシングロッド10を抜き取る時に、インナーロッド8の通路16あるいはインナーロッド8とケーシングロッド10との間の通路13より、モルタルを抜き取り空間に充填しながら抜き取り、抜き取り後、鉄筋50を挿入してロックボルトを形成してもよい。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図10ないし図17に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図10ないし図13に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、インナーロッド8の後端部寄りの外周部にリング状の歯車53を固定するとともに、ケーシングロッド10の後端部寄りの内壁面に内歯歯車54を固定し、前記インナーロッド8の回転が減速状態で前記ケーシングロッド10に伝わるように、ベース板31に支持され、かつ前記リング状の歯車53と内歯歯車54と噛み合う歯車55を設けてケーシングロッド10を回転するようにした支持装置11Aを用いた点で、このように構成した削孔装置1Aにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、ケーシングロッド10をインナーロッド8より低速で回転させることにより、インナーロッド8の回転駆動に大きな負荷を与えることなく、インナーロッド8とケーシングロッド10とを別々に駆動させるものに比べ、安価で、容易に製造することができる。
図14ないし図17に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための第1の形態と主に異なる点は、ベース板31にインナーロッド8とケーシングロッド10との間の通路13にケーシングロッド用スイベル47の流体の流出入口46よりモルタル51を供給するモルタル供給装置56を取付けられるようにし、ロックボルト用削孔49を形成した後、ロックボルト用削孔49よりインナーロッド8およびケーシングロッド10を抜き取る時に、抜き取り空間にモルタル供給装置56でモルタル51を充填できるようにした点で、このように構成した削孔装置1Bにしても、前記本発明を実施するための第1の形態と同様な作用効果が得られるとともに、形成したロックボルト用削孔49内にモルタル51を充填しながらインナーロッド8とケーシングロッド10を抜き取ることができ、削孔したロックボルト用削孔49が崩れたりするのを確実に防止することができる。
なお、ロックボルト用削孔49に充填されたモルタル51が硬化する前に、充填されたモルタル51内に鉄筋50を押し込むことでロックボルト52を形成することができる。
前記本発明を実施する各形態では、インナーロッド8に螺旋部材35を用いたものを使用したが、本発明はこれに限らず、螺旋部材のないインナーロッドを用いてもよい。
本発明は法面にロックボルトを形成する場合に使用される削孔装置を製造する産業で利用される。
1、1A、1B:削孔装置、 2:法面、
3:作業台、 4:作業車本体、
5:回動装置、 6:ガイドシェル、
7:ビット、 8:インナーロッド、
9:インナーロッド駆動装置、 10:ケーシングロッド、
11、11A:支持装置、 12:前後進装置、
13:通路、 14:透孔、
15:透孔、 16:通路、
17:クリーニング装置、 18:車体、
19:無限軌道、 20:ウインチ、
21:ワイヤー、 22:ガイド部材、
23:アンカー、 24:アンカー固定具、
25:油圧シリンダー、 26:ブーム、
27:枢支ピン、 28:油圧シリンダー、
29:回動板、 30:ガイドシェル本体、
31:ベース板、 32:支持部材、
33:インナーロッド支持体、 34:インナーロッド本体、
35:螺旋部材、 36:油圧モータ、
37:打撃装置、 38:ケーシングロッド支持体、
40:支持部、 41:ねじ孔、
42:スクリュー軸、 43:油圧モータ、
44:流体の流出入口、
45:インナーロッド用スイベル、
46:流体の流出入口、
47:ケーシングロッド用スイベル、
48:流体供給装置、 49:ロックボルト用削孔、
50:鉄筋、
51:モルタルあるいはコンクリート、
52:ロックボルト、 53:リング状の歯車、
54:内歯歯車、 55:歯車、
56:モルタル供給装置。

Claims (2)

  1. 法面を走行することができる作業台を備える作業車本体と、この作業車本体の作業台に回動装置を介して取付けられたガイドシェルと、このガイドシェルに前後進可能に取付けられた先端部にビットが装着されたインナーロッドと、このインナーロッドを回転できるように取付けられたインナーロッド駆動装置と、前記ガイドシェルに前後進可能に取付けられた前記インナーロッドの外周部を覆うケーシングロッドと、前記インナーロッドの回転に比べて低い回転で支持あるいは回転不能に前記ケーシングロッドを支持する支持装置と、前記インナーロッドおよびケーシングロッドを前記ガイドシェルに沿って前後進させる前後進装置とからなり、前記ケーシングロッドは後端部が前記支持装置に支持され、かつ、先端部が前記ビットの背面外周部にビットの回転を阻止しないように支持されていることを特徴とする削孔装置。
  2. インナーロッドを介してビットの中央部より空気あるいはフラッシング用水を供給し、該ビットより空気あるいはフラッシング用水および切削物をインナーロッドとケーシングロッドとの間より外部へ効率よく排出できるように、該インナーロッドの外周部に螺旋部材が設けられていることを特徴とする請求項1記載の削孔装置。
JP2010206446A 2010-09-15 2010-09-15 削孔装置 Active JP5430524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206446A JP5430524B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 削孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010206446A JP5430524B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 削孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062655A JP2012062655A (ja) 2012-03-29
JP5430524B2 true JP5430524B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=46058640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010206446A Active JP5430524B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 削孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5430524B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10041311B2 (en) * 2014-06-18 2018-08-07 Suk Shin In Rod clamping device
JP7071797B2 (ja) * 2016-07-13 2022-05-19 俊仁 岡本 ロックボルト用孔の削孔方法及び削孔作業車
JP2019070277A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 株式会社Sakatec 二重管削孔装置及び二重管削孔方法並びにアンカー材施工方法
CN113976941A (zh) * 2021-10-14 2022-01-28 潘旺 一种燃气金属固定环生产用快速钻孔装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743264Y2 (ja) * 1993-11-24 1995-10-09 株式会社亀山 ボーリングロッド
JP3411406B2 (ja) * 1994-08-26 2003-06-03 古河機械金属株式会社 さく孔装置
JP3299195B2 (ja) * 1998-09-04 2002-07-08 俊仁 岡本 法面作業車
JP4427670B2 (ja) * 2003-01-10 2010-03-10 日特建設株式会社 アンカーボルト施工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012062655A (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008049292A1 (fr) Engin de forage, extrusion et expansion et sa méthode d'utilisation
JP5430524B2 (ja) 削孔装置
CN105113986A (zh) 一种方形桩成孔设备
JP5049913B2 (ja) 削孔機
KR200429625Y1 (ko) 360도 회전 가능한 드리프터가 장착된 굴착용 천공기
CN207960490U (zh) 一种双驱动钻孔机
JP6085484B2 (ja) 杭打ち機
KR100914581B1 (ko) 굴삭기용 암반 수평 천공 장치
US6485234B2 (en) Apparatus and method for making cylindrical columns
JP5653311B2 (ja) ロックボルトの形成方法およびロックボルトの形成装置
CN102767337A (zh) 一种套筒式螺旋桩机钻头及清除障碍物的施工方法
JP5809790B2 (ja) ロックボルト形成方法および削孔装置
KR101582166B1 (ko) 토사와 연암 및 호박돌이 혼재된 연암지층 굴착용 에어해머와 스크류 혼합 굴착비트
CN207513555U (zh) 一种旋挖钻机的钻头
JP4575877B2 (ja) 掘削機
JP5700985B2 (ja) ロックボルト形成方法および削孔装置
JP6408795B2 (ja) 地中障害物の破砕方法及び破砕装置
CN202689944U (zh) 一种套筒式螺旋桩机钻头
KR101229269B1 (ko) 비 굴착식 소구경 터널용 굴절 굴착기 및 이를 이용한 터널공법
CN201843512U (zh) 一种螺旋钻机
CN205936394U (zh) 一种水利施工用钻孔机
JP5791871B2 (ja) 削孔装置
JP2715275B2 (ja) 掘削工法
KR20100066944A (ko) 천공용 드릴 및 이를 이용한 천공장치
CN220666190U (zh) 一种三轴搅拌桩及三轴搅拌桩机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250