JP5426499B2 - 端末装置の設定 - Google Patents

端末装置の設定 Download PDF

Info

Publication number
JP5426499B2
JP5426499B2 JP2010184984A JP2010184984A JP5426499B2 JP 5426499 B2 JP5426499 B2 JP 5426499B2 JP 2010184984 A JP2010184984 A JP 2010184984A JP 2010184984 A JP2010184984 A JP 2010184984A JP 5426499 B2 JP5426499 B2 JP 5426499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
identification information
capability
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010184984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011034567A (ja
Inventor
ハルティカイネン,ラウノ
ピリラー,ハンヌ
ヨキミエス,マッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2011034567A publication Critical patent/JP2011034567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426499B2 publication Critical patent/JP5426499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、システムに用いられるべき端末装置に関し、それは装置管理サーバ及び、設定に関連して使用される情報を端末装置と装置管理サーバとの間で伝送するためのデータ転送ネットワークを備えている。また、本発明はシステムに関し、それは、端末装置と、装置管理サーバと、設定に関連して使用される情報を端末装置と装置管理サーバとの間で伝送するためのデータ転送ネットワークとを備えている。さらに、本発明は端末装置の設定に関する方法に関し、この方法では、設定に使用される情報は端末装置から装置管理サーバに送信される。本発明はまた、設定情報を端末装置に提供する方法にも関し、この方法では、設定に使用される情報は端末装置から装置管理サーバに送信される。さらに、本発明は端末装置の設定に使用されるコンピュータソフトウェア製品に関し、このコンピュータソフトウェア製品は設定に使用される情報を端末装置から装置管理サーバに送信するための機械実行可能なプログラムコマンドを備える。
無線通信ネットワークとインターネットとは急速に発展し、そのユーザの数は増え続けている。例えばWAP技術によって、いわゆるメディアフォン(media phones)などの無線通信ネットワークのディジタル移動体通信装置に、進歩したインターネットサービスをもたらすことができる。WAPはオープンスタンダードであって、GSM(Global System for Mobile Communications)(汎欧州ディジタル移動電話方式))、GPRS(General Packet Radio Service(一般パケット無線サービス))、PDC(Personal Digital Cellular(パーソナルディジタルセルラ))、CDMA IS−95(Code Division Multiple Access(符号分割多重接続))、TDMA IS−136(Time Division Multiple Access(時分割多重接続))、並びにWCDMA(Wideband CDMA(ワイドバンドCDMA))及びCDMA−2000等の第3世代ネットワークなどのディジタル無線通信ネットワークの大部分を地球規模で支援するように設計されている。
インターネットに接続されている端末装置のユーザは、以前から、画像、テキスト、短いビデオクリップ及びオーディオクリップなどのマルチメディアコンポーネントを、電気的な形であるインターネットサーバから自分たちのコンピュータ端末装置に取り込むことができていた。データ転送速度が高まり、移動体通信装置の能力が向上して、無線ネットワークでもマルチメディアメッセージサービスへの関心が高まっている。
マルチメディアメッセージサービスが無線データ通信システムに関連して開発されたとき、例えば無線端末装置及び電波伝搬路の容量が、典型的には例えば有線コンピュータ端末装置及びデータネットワークと比べて限られているために、新たな問題が発生した。
WCDMAなどの第3世代移動体通信ネットワークのためにマルチメディアメッセージサービスが開発され、このサービスでは、一定のメッセージ送信センタに蓄積されて無線端末装置を宛先としているメッセージは、その無線端末装置との連絡が取れ次第その無線端末装置に送信されることになっている。しかし、マルチメディアメッセージを無線端末装置に送信することに関して問題が生じる可能性がある。すなわち、セルラネットワークの移動体通信装置など、無線端末装置のメモリスペースは限られているため、マルチメディアメッセージは移動体通信装置に使用されているメモリに必ずしも収まらない。無線端末装置に送信されるマルチメディアメッセージは、無線端末装置の技術上の限界に起因して(例えば、処理能力が不十分であったり、ビデオ能力を欠いていたり、適切なソフトウェアを欠いていたりして)、その無線端末装置が扱えないような要素を含む可能性があり、そのような場合には前記の要素は無線資源を無駄に使って端末装置に不必要に送信されたことになる。
マルチメディアメッセージ伝送に関して、受信側端末装置が必要に応じてユーザの特別の好み設定(preference)を考慮してマルチメディアメッセージを受信し、処理できることが保証されるように、第3世代の移動体通信ネットワークのために開発されたマルチメディアメッセージサービスでは、無線端末装置の能力に関する情報がマルチメディアメッセージ通信ネットワークに送信される。能力伝送は、アプリケーション層及び転送接続層などの、マルチメディアシステムプロトコルスタックのいろいろな層で実行することができる。
能力についての通知に関して、無線端末装置と、そこで使用されるマルチメディアメッセージクライアントとの能力に関する情報が、無線端末装置からマルチメディアメッセージサービスシステムに送信される。これらの能力は、大まかに4つの別々のグループ、すなわち
1)装置能力、
2)ソフトウェア能力、
3)マルチメディアサービスアプリケーション(ユーザエージェント)の能力、及び
4)マルチメディアメッセージに特定の特別の能力、
に分けられる。
上記の能力のうちのいくつかは、不変で、かつ大部分は端末装置のモデル及びバージョンに依存するような能力を含む。端末装置の能力のいくつかは、例えば、その端末装置で使用されるアプリケーションに依存する。この種の能力の例として、端末装置でサポートされるソフトウェアベースのデコーダ、プロトコル能力などを挙げることができる。これらの能力は比較的不変であるが、例えばソフトウェア更新と関連して、又は無線端末装置に付属品を結合させるときに、これらのソフトウェア能力は変化することがある。マルチメディアアプリケーションの能力は、例えば、マルチメディアメッセージエージェント(MMSユーザエージェント)の能力、ユーザの設定可能な好み設定などを含む。マルチメディアメッセージに特定の特別の能力は、典型的には特定のマルチメディアメッセージにのみ関連し、これらの能力は問題のマルチメディアメッセージ伝送に関連して伝送される。
WAPシステムのために開発されたマルチメディアメッセージサービスにおいては、各マルチメディアメッセージのために無線セッション(WSPセッション)が生成される。このような各セッションを生成するとき、マルチメディアメッセージを受信する無線端末装置は、自分の能力に関する情報をマルチメディアメッセージセンタに送る。これを実装するために、いわゆるユーザエージェントプロファイル(UAProf)が開発されており、これは、マルチメディア動作に関連して、無線端末装置のユーザにより実行される能力及び好み設定に関する情報などの、無線端末装置の能力に関する情報(CPI,Capability and Preference Information(CPI,能力及び好み設定情報))を含む。
現行の移動体通信システムのうちのあるものにおいては、無線端末装置は、発達したサービス及び伝送チャネルを利用する前に、設定をしなければならない。この種のサービス及び送信チャネルの例として、マルチメディアメッセージサービス(MMS)、WAPシステム(Wireless Application Protocol(無線アプリケーションプロトコル))、及びGPRSパケット送信サービス(General Packet Radio Service)を挙げることができる。
無線端末装置の設定は、今日では例えば手動で行うことができ、この場合には無線端末装置のユーザは所要のパラメータを設定する。パラメータを設定するために、ユーザは、例えば装置の製造業者から、オペレータのマニュアルから、又はインターネットから、必要な指示を得ることができる。ユーザは、その目的のための書式を得るために例えば端末装置製造業者、又は移動体通信ネットワークのサービスプロバイダのインターネットページなどのインターネットを検索し、その書式で端末装置の電話番号と、おそらくはその端末装置のタイプに関する情報とを通知し、その後にパラメータを得るためにその書式を送信して、パラメータの設定を実行することもできる。その書式に対する応答として、パラメータが例えばテキストメッセージとして端末装置に送られる。第3の設定オプションは、無線端末装置から例えば装置製造業者又は移動体通信ネットワークのサービスプロバイダが通知した特定の番号にテキストメッセージを送ることである。この後に、パラメータは例えばテキストメッセージとして無線端末装置に送信される。パラメータを提供する第4の可能性は、ユーザがサービスプロバイダのサービスセンタに連絡して、パラメータを無線端末装置に送信するように要求することである。この選択肢では、パラメータは例えばテキストメッセージとして送られる。この種の構成は、例えば米国特許第6,292,668号及び仕様“スマートメッセージ送信仕様;改訂3.0.0;18.12.2000”(”Smart Messaging Specification; Revision 3.0.0; 18.12.2000”)に記載されている。これらの上記選択肢に関して、問題は、とりわけ、それらが少なくとも部分的に手動であることである。すなわち、ユーザは、パラメータが無線端末装置に送信される前に自分で手続きを実行しなければならない。実際上、このことは、ほとんどすべてのユーザが、無線端末装置の特別の能力を使うために無線端末装置に必要なパラメータを、入手することすらできないことを意味する。したがってユーザは、少なくともあるパラメータを無線端末装置において投入又は更新することを利用の前提としているような提供サービスも利用することができない。このことの1つの結果として、サービスプロバイダが、ユーザの数が充分に多くなければそのようなサービスを提供することに関心を持たないことにもなる。
無線端末装置の設定は、装置製造業者又はディーラによっても実行され得るが、その場合には、もしその後にパラメータが変更されたならば、パラメータの好み設定を製造業者又はディーラによって設定されたパラメータの好み設定に従って回復することは難しいかもしれない。この種のパラメータ設定では、ユーザの夫々の好み設定又はニーズを通知するのは容易なことではなく、その場合にはパラメータの好み設定はユーザの観点からは必ずしも適切にならない。この構成は、もしユーザが無線端末装置を例えば中古品として入手した場合も、実用的ではない。
例えばユーザが何らかの情報を間違って入力したとき、又はユーザが自分の無線端末装置を他人に貸してその人がパラメータを変更した場合など、無線端末装置のパラメータの好み設定が何らかの理由で壊されたか、又は初期の好み設定にリセットされているような場合にも、製造業者又はディーラによって実行される設定は不適切である。
パラメータを手動で設定することの欠陥を正すために、自動設定ソリューションがいくつか開発された。例えば、3GPP(3rd Generation Partnership Project(第3世代パートナーシッププロジェクト))標準規格のためにいわゆる自動装置設定(ADC)が導入されており、それによればユーザは高々パラメータの好み設定を使用可能にするための承認をすること以外には何もしなくて良い。この方法は、無線端末装置の能力の変更がシステムにおいて検知されることに基づいている。能力に変更が検知されると、それに応じて無線端末装置のパラメータに関する情報を変更することができる。能力の変更の検知は、例えば装置識別情報及び加入者識別情報によって実行することができる。
IMEI(International Mobile Equipment Identity(国際移動体通信装置識別情報))などの、識別のための装置識別情報が無線端末装置のために指定される。移動電話加入者のために個人識別情報(IMSI,International Mobile Subscriber Identity(国際移動体通信加入者識別情報)も指定され、それは、例えばSIMカード(Subscriber Identity Module(加入者識別情報モジュール))又はUSIMカード(UMTS Subscriber Identity Module(UMTS加入者識別情報モジュール))などの加入者カード8に記憶される。このSIM/USIMカードは、無線端末装置を無線通信に使用する前にその無線端末装置内にセットされる。図1及び2は、この動作原理を簡単に示している。始めに、無線端末装置の装置識別情報(IMEI)とユーザ識別情報(IMSI)とが無線端末装置1から移動体通信ネットワーク2に送信される101。この情報は、移動体通信ネットワーク2において装置識別情報加入者識別情報のペアとして記憶され201、この場合、無線端末装置1が次に移動体通信ネットワーク2に接続するとき、又は移動体通信ネットワーク2が特にそれを要求するとき、前記の両方の識別情報が再び無線端末装置1から移動体通信ネットワーク2に送信される。その後、先に記憶された装置識別情報ユーザ識別情報のペアが、例えばユーザ識別情報に基づいて移動体通信ネットワークにおいて探索される。そのとき、記憶されている装置識別情報及びユーザ識別情報と、無線端末装置2から受信された装置識別情報及びユーザ識別情報とを比較する203ことが可能であり、もし受信された装置識別情報が記憶されている装置識別情報と同じでなければ、ユーザが無線端末装置2を他の無線端末装置に変更したと断定することができる。移動体通信ネットワーク2から装置管理サーバ3(DMS)にメッセージが送信され102、このメッセージでユーザの無線端末装置1における変更が通知される。新しい装置識別情報に関する情報も、そのメッセージで送られる。装置管理サーバ3は、装置識別情報に基づいて、問題の無線端末装置1の能力に関する情報を、データベース4から取得する103。装置管理サーバ3は、無線端末装置の能力に対応する新しいパラメータのある設定メッセージを形成し、メッセージを例えばテキストメッセージとして無線端末装置に送信する104。無線端末装置1において、受信されたメッセージからパラメータが取得されて記憶される。必要なときには、その新しいパラメータを記憶し、使用する前に、その新しいパラメータをユーザが承認するか否かをユーザになお確かめることができる。
装置識別情報及びユーザ識別情報を送信する上記動作は、移動体通信ネットワーク2の要求により、例えば、無線端末装置1を起動したときに実行される。移動体通信ネットワークは、例えばいわゆるブラックリストにおいてマークされている端末装置を識別し、またこの種の端末装置への接続を切断し、この接続で受信された識別情報を利用するためなど、何らかの他の目的のために識別情報の送信を要求することができる。
装置特定情報を記憶するのに使われるデータベース4は、例えば、移動体通信ネットワークのサービスプロバイダの内部データベースであってよく、又は例えば装置製造業者により維持される外部データベースであってもよい。装置特定情報は、装置識別情報の全体又はその一部を使用することによってデータベース4から検索することができる。例えば、もし装置識別情報の特定の部分(例えばTACすなわちType Approval Code(タイプ承認コード))が同じであるような装置では同じ能力が使用可能とすれば、能力情報はこの特定部分に基づいてのみ検索すれば充分である。
ユーザ識別情報、装置識別情報及び装置特定情報を入手する他の可能性は、装置管理サーバの使用に基づくものである。これは図3に示されている。装置管理サーバ3は、いわゆるMAP(Mobile Application Part(移動体通信アプリケーションパート))仕様に従って、例えば常時問合せメッセージ(Any Time Interrogation message,(ATI))で端末装置1のユーザのために指定されたホームロケーションレジスタ5(Home Location Register (HLR))と連絡を取る。このMAP ATIメッセージ301で、サーバ3はホームロケーションレジスタ5に問題の無線端末装置1の装置識別情報IMEIを送るように要求する。例えば電話番号(MSISDN)などの、ユーザの識別情報に関する情報がそのメッセージで送信される。ホームロケーションレジスタ5は、例えば、MAP仕様に従って加入者情報提供メッセージ(Provide Subscriber Info message (PSI))で、対応するビジタロケーションレジスタ6(VLR)などにその要求を送信する302。要求メッセージを受信したビジタロケーションレジスタ6は、応答メッセージをホームロケーションレジスタ5に送り303、それは、要求された装置識別情報IMEIを、もしそれを見付けられたら、送信する。この装置識別情報は、例えばATI肯定応答メッセージATI_Ackで、ホームロケーションレジスタ5から要求を開始した装置管理サーバ3にさらに送信される304。装置識別情報IMEIは、肯定応答メッセージで送信される。その後、装置管理サーバ3は、装置識別情報IMEIに基づいて、問題の装置の能力をデータベース4から判定する305,306。その後、装置管理サーバ3は、上記第1選択肢の場合と同様に、設定メッセージを無線端末装置1に送信することができる。
端末装置の変更を管理するためのさらに他の1つの方法選択肢は、ユーザモジュールSIM(USIM)により実行される解明(clarification)に基づく。ある動作を実行するためのUSIM/SIMアプリケーションツールキット(USAT)などのアプリケーションがユーザモジュールに組込まれている。これらの動作により、ユーザモジュールは、例えば無線端末装置が起動される毎に、無線端末装置からの装置識別情報IMEIを判定する。もし装置識別情報が前の問合せで判定された装置識別情報と異なれば、そのユーザモジュールがある他の装置に組込まれた、すなわちユーザの無線端末装置が変更されている、と断定することができる。その結果として、端末装置の変更に関する情報が無線端末装置から移動体通信ネットワークに送られる。その後、例えば上記原理によって、新しい端末装置に関する情報を取得することができる。
無線端末装置1が設定された後に、無線端末装置のユーザが使用するようになったすべてのサービスが、必ずしもその無線端末装置の能力又はユーザの好み設定に気づかないことがあり得る。その結果として、例えば、無線端末装置1のために提供された例えばマルチメディアコンテンツなどのコンテンツが、無線端末装置1の能力及びユーザの好み設定と両立しないことがあり得る。この問題を取り除くために、1つのメカニズムが開発されており、これによってユーザエージェントプロファイル(UAProf)をサーバに送信することができ、そこから、あるサービスに関連するコンテンツが無線端末装置に送信される。このユーザプロファイルは、装置の能力及びユーザの好み設定に関する情報を含む。この情報は、簡単にCPI(Capability and Preference Information(能力及び好み設定情報))とも称される。コンテンツを送るサーバは、自分が受け取ったユーザプロファイルに基づいて、受信側の無線端末装置1がコンテンツを適切に取り扱えるように、送信されるコンテンツを選択し及び/又は修正する。図4は、このユーザプロファイル機能の主要な要素、すなわち、無線端末装置1、コンテンツ提供サーバ9、プロファイル記憶場所10、httpリピーター11、WAPゲートウェイ12及びホームロケーションレジスタ5、を示す。また、システムのいろいろな動作ブロック間の接続に使用されるプロトコルの例がこの図において示されている。例えば、無線端末装置1とWAPゲートウェイ12との間にはいわゆるWAPセッションを形成することができ、そこではWSPプロトコルが使用される(WAP Session Protocol(WAPセッションプロトコル))。WAPゲートウェイ12とコンテンツ提供サーバ9との間では、無線端末装置1とhttpリピーター11との間、無線端末装置1とコンテンツ提供サーバ9との間、またhttpリピーター11とコンテンツ提供サーバ9との間と同様に、例えばhttpプロトコルが使用される。CPI情報及びこの情報のためのインジケータ(URI,Uniform Resource Indicator(統一資源インジケータ))が、例えばWSP又はhttpメッセージのアドレスフィールドで送信される。
WAPゲートウェイがこのCPI情報を使わないということはあり得るが、例えば、もしホームロケーションレジスタ5からの情報に基づいて、受信されたCPI情報がそのままでは問題の無線端末装置において、又は問題のユーザのために使用することができないと判定されたならば、それを他の情報と完全に、又は部分的に置き換えることができる。さらに、上記UAProf機能をサポートしないような無線端末装置の場合には、WAPゲートウェイはこのCPI情報を形成することができる。
ある場合には、httpプロトコルの代わりに無線httpプロトコル(Wireless http,W−http)を使用することが可能であることにも言及するべきである。しかし、これ自体は本発明との関係では重要ではない。また、2つ以上の前記インジケータURIがあり得るが、これも本発明を応用する見地からは重要ではない。
特開2002−259335号公報 特開2002−111888号公報 特開2002−268857号公報 特開2001−256027号公報 特開2003−87424号公報
本発明の目的は、無線端末装置の設定に関する改良された方法を提供することである。本発明は、無線端末装置において何らかの能力における変化を検知し、これに基づいてこの変化に関する情報をシステムに送信するという思想に基づいている。システムは、新しい能力に対応するパラメータの好み設定を提供し、それを設定するために無線端末装置に送信するという役割を果たす。より正確に述べれば、本発明の端末装置は、主として、端末装置が端末装置の能力の変化を検知するための手段と、端末装置能力の変化に関する情報を装置管理サーバに送信するための手段と、装置管理サーバから送信された変化した能力に対応する新しいパラメータの好み設定を受信するための手段とを備えることを特徴とする。本発明のシステムは、主として、端末装置が端末装置能力の変化を検知するための手段を備えることを1つの特徴としており、その場合には前記システムは、端末装置能力の変化に関する情報を装置管理サーバに送信するための手段と、その変化した能力に対応するパラメータの好み設定を判定するための手段と、新しい能力に対応するパラメータの好み設定を、端末装置設定のために該端末装置に送信するための手段とを備え、端末装置は装置管理サーバから送信された新しいパラメータの好み設定を受信するための手段を備えることを特徴とする。本発明の方法は、主として、端末装置において端末装置能力の変化が検査され、もし端末装置能力の変化が検知されたならばその変化した能力に関する情報が装置管理サーバに送信され、変化した能力に対応するパラメータの好み設定が判定されてその新しいパラメータの好み設定に関する情報が前記端末装置に送信され、該端末装置の設定がその新しいパラメータの好み設定に従って行われることを特徴とする。本発明の端末装置のために設定情報を供給する方法は、主として、端末装置において端末装置能力の変化が検査され、もし端末装置能力の変化が検知されたならばその変化した能力に関する情報が装置管理サーバに送信され、変化した能力に対応するパラメータの好み設定が判定されてその新しいパラメータの好み設定に関する情報が前記端末装置に送信され、該端末装置の設定がその新しいパラメータの好み設定に従って行われることを特徴とする。本発明のコンピュータソフトウェア製品は、主として、端末装置の能力変化を判定し、変化した端末装置能力に関する情報を装置管理サーバに配信すべくデータ転送ネットワークに送信し、前記装置管理サーバから前記データ転送ネットワークに送信された新しいパラメータの好み設定を受信し、その新しいパラメータの好み設定に従って前記端末装置を設定するための機械実行可能なプログラムコマンドを前記コンピュータソフトウェア製品が備えることを特徴とする。
本発明は、従来技術のソリューションに比べて顕著な利点を示す。本発明のシステムにおいては、ユーザモジュール又は装置識別情報の変化に基づかないような端末装置能力の変化を検知することも可能である。例えば、新しいアプリケーション(アプリケーションソフトウェア)が無線端末装置にインストールされた後、若しくは補助カードが無線端末装置にインストールされ、又は該無線端末装置から削除されたとき、この種の変化も検知することができ、それらに関する情報をデータ転送システムに送信することができ、その場合には無線端末装置はそれらの新しい能力により良く対応するように設定することができる。したがって、問題の無線端末装置において提示されるのに適していないようなコンテンツは回避され、反対に、送信されたコンテンツは、そのコンテンツを受信した無線端末装置において処理することができるような形に修正することができる。したがって、本発明によれば、無線端末装置の見地からは無用であるか、又は誤ったタイプのコンテンツが無線端末装置へ配信されることを減少させることができる。
次に、添付図面を参照して本発明を更に詳しく説明する。
従来技術の無線端末装置設定に使用されるソリューションを示す。 従来技術の無線端末装置設定に使用されるソリューションを示す。 従来技術の無線端末装置設定に使用されるソリューションを示す。 従来技術の無線端末装置設定に使用されるソリューションを示す。 本発明の構成を略図として示す。 本発明の実施例の無線端末装置を簡略ブロック図で示す。 本発明の実施例による方法で使用されるデータ伝送をシグナリング図として示す。
図6は、本発明の実施例による無線端末装置1を簡略ブロック図で示す。無線端末装置1は、例えば、制御ブロック13、ユーザインターフェース14、データ転送手段15、及びメモリ16を備える。さらに、無線端末装置1は、SIMカード又はUSIMカード等のユーザモジュール17と、ユーザモジュール17を接続するためのユーザモジュールインターフェース18とを備える。ユーザ特定情報がユーザモジュール17に記憶される。無線端末装置1のメモリモジュール16は、RAMメモリ、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)、及びおそらくはまた例えば装置識別情報IMEIを記憶する永久メモリ(ROM)、などの交換可能メモリを含む。装置識別情報IMEIはまた、不揮発性メモリの、ユーザ及びアプリケーションが変更することのできない位置に格納されてもよい。無線端末装置に1つ以上の付属品インターフェース19があってもよく、これに、無線端末装置1のメモリ内容を増やすためにメモリカード又はその類似物等の付属品を接続させることができる。この付属品インターフェース19と関連して接続バス19.1等が配置されており、これにより、無線端末装置1において付属品と無線端末装置1との間で情報を転送することができる。この接続バスは、あるアプリケーションでは、付属品の接続又は取り外しを検知し、また該付属品のタイプを識別するためにも使用することができる。
下記は、図6に示されている無線端末装置1における本発明の実施例による方法の動作についての記述である。動作電圧が無線端末装置1に接続されると、制御ブロック13は、それ自体としては公知のスタートアッププログラムを実行する。このスタートアッププログラムにおいて、無線端末装置1の特定の動作好み設定が有効としてセットされる。これらの動作好み設定はメモリ16に格納することができる。さらに、ユーザモジュールインターフェース18と付属品接続部19とが活性化される。また、ユーザモジュール17は、典型的には、自分自身の制御ブロック17.1、メモリ17.2及びインターフェース17.3を備えており、ここに、例えば、ユーザモジュール17と無線端末装置1との間で情報を転送するための接続バスがある。ユーザモジュールインターフェース18を活動化させると、ユーザモジュール17の制御ブロック17.1においてプログラムコードの実行も開始される。
ユーザモジュール17には、例えばUSIM/SIMアプリケーションツールキットアプリケーションがインストールされており、これは、例えば下記のように無線端末装置の装置識別情報の判定を実行する。ユーザモジュール17は、装置識別情報問合せを無線端末装置1に送信する。これに対する応答として、無線端末装置1は装置識別情報IMEIをユーザモジュール17に送信する。ユーザモジュール17において、おそらくはユーザモジュールのメモリ17.2に記憶されている装置識別情報との比較が実行される。装置識別情報がユーザモジュールにまだ記憶されていなければ、又は記憶されている装置識別情報が無線端末装置1から送信された装置識別情報IMEIと同じでなければ、無線端末装置1又はユーザモジュールが初めてスタートアップされたか、又はユーザモジュール17がある他の無線端末装置1に移されていると推定することができる。ユーザモジュール17は、無線端末装置1から受信した装置識別情報IMEIが前に記憶された装置識別情報と同じでなければ、又は装置識別情報がユーザモジュール17のメモリ17.2に前に記憶されていなければ、この装置識別情報IMEIを記憶する。ユーザモジュール17はこの比較に関する情報を無線端末装置1に送信し、その場合、無線端末装置1において装置識別情報IMEIに基づいて無線端末装置1の設定を実行する必要があるか否かを判定することができる。無線端末装置1は、ユーザモジュール17にユーザ識別情報IMSIに関する情報を要求することができる。したがって、無線端末装置1はユーザ識別情報IMSIを装置識別情報IMEIと比較することができ、この場合、ユーザ識別情報IMSIに基づいて無線端末装置1の設定を実行する必要があるか否かを、無線端末装置1において判定することができる。
付属品接続部19も無線端末装置1において検査され、それは何らかの付属品20又は複数の付属品が付属品接続部19にインストールされているか否かを判定することを目的としている。これは、例えば、接続バス19.1の1つ以上のラインの状態を検査することによって実行することができる。無線端末装置1に接続された付属品に関する情報が、前のスタートアップ後に無線端末装置1のメモリ16に記憶することができたということがあり得る。前に記憶された情報を前記の1つ以上のラインの状態と比較することができる。その比較によってそれらの状態が互いに一致しないことが示されたならば、1つ又は複数の付属品が付属品接続部19にインストールされているか、若しくはインストールされていた付属品が取り外されたか、又は何らかの他の付属品20と交換されたと推定することができる。したがって、付属品設定は変更されており、このことは、無線端末装置1が例えばマルチメディアコンテンツなどをどのように処理できるかということに影響を及ぼす可能性がある。付属品設定に関する情報は、必要なときに無線端末装置1を設定するためにシステムに送信される。
無線端末装置1における装置変更に加えて、必要なときには、無線端末装置1にインストールされているアプリケーションとそれらにおける変化とを判定することも可能である。これは、例えば、アプリケーションのインストールと関連させて制御ブロック13のオペレーティングシステム等が、そのインストールされたアプリケーションに関する情報と、無線端末装置1の能力が変化したことに関する情報とを記憶するように、実行することができる。同様に、アプリケーションを削除したとき、無線端末装置1の変化した能力に関する情報が設定される。
無線端末装置1の能力が変化したことを制御ブロック13が検知すると、能力変化に関する情報を装置管理サーバ3に送信するために必要な手続きが実行される。図5は、端末装置1の能力の変化に関する情報を知らせ、また無線端末装置1を設定するために本発明の実施例のシステムにおいて使用される方法の諸段階を示す。移動体通信ネットワーク2は、ある段階で、ユーザプロファイルベースの(UAProf)データ伝送メカニズムが移動体通信ネットワーク2で使用できることを無線端末装置1に知らせた501可能性がある。この後、無線端末装置1は、無線端末装置1にパラメータの好み設定を提供することを求める要求メッセージを送信する502。この要求メッセージは、図5において矢印501により表されている。この要求メッセージは、例えば移動体通信ネットワーク2の何らかのシグナリングチャネル(例えばUSSD,Unstructured Supplementary Service Data(非構造化補助サービスデータ))を介して移動体通信ネットワークに送信される。なぜならば、IPプロトコルに基づくデータ送信は、この段階ではあらゆる場合に使用できるわけではないからである。無線端末装置1は、この要求に装置能力に関する情報を例えばUAProf形式で付加する。したがって、要求メッセージは、装置の能力情報又は装置能力情報のための1つ以上のURIなどのインジケータを含む。要求メッセージは移動体通信ネットワーク2において受信され、ここで無線端末装置1の能力についての要求メッセージに含まれている情報が判定される。その後、例えば何らかの標準規格に従うメッセージが、移動体通信ネットワーク2において装置管理サーバ3に送信される503。このメッセージは、無線端末装置1により送信されたUAProf構造で送信された無線端末装置1の能力に関する情報を含む。移動体通信ネットワーク2は、必要ならば、移動体通信ネットワークのサービスプロバイダ特定情報をこのメッセージに付け加えることもできる。無線端末装置1から受信された要求メッセージの処理及び転送は、例えば、WAPゲートウェイ12又は何らかの他のネットワークエレメントによって実行される。装置管理サーバ3は、問題の無線端末装置1に適するパラメータの好み設定をデータベース4から判定し504、無線端末装置1の設定のために、これらのパラメータの好み設定の無線端末装置1への送信505を実行する。
無線端末装置の上記能力情報は、ソフトウェアが更新されているとき、その更新されたソフトウェアと共に受信することができる。能力情報はまた、無線端末装置1に関連して新しい付属品が付け加えられたとき、付属品から受信することもできる。
パラメータの好み設定が無線端末装置1に送信される前に、装置管理サーバ3から受信されたパラメータの好み設定が修正され、又はそれらに新しい好み設定がネットワークエレメントにおいて付け加えられるということがあり得る。他の1つの選択肢は、装置管理サーバ3から情報が受信され、その情報が実際のパラメータを含んでいないが、その情報に基づいて他のネットワークエレメントにおいてパラメータの好み設定が生成されるという選択肢である。
本発明の1つの実施例では、少なくとも次に列挙する情報、すなわち、パラメータの好み設定を無線端末装置1に送信するのに使用することができる無線端末装置1によりサポートされるプロトコルと、無線端末装置1の製造業者に関する情報と、無線端末装置1のモデルに関する情報と、無線端末装置1のソフトウェアバージョンに関する情報と、が無線端末装置1から移動体通信ネットワーク2に、更に装置管理サーバ3に送信される。上記の情報は、例えば、UAProfメッセージの固定部分に付加される。
例えば、何らかのサービス又はコンテンツが無線端末装置にインストールされ、又は無線端末装置から削除された場合に、無線端末装置1の能力の変化を知らせるためにもUAProfメッセージ構造を使用することができる。無線端末装置1において行われた可能性があるパラメータの好み設定のリセットを検知することも可能であるので、従来技術のシステムが無線端末装置1の設定ニーズを検知しないような多くの場合に再設定を実行することができる。無線端末装置1のユーザにより使用される移動体通信ネットワークのサービスプロバイダは、例えば、移動体通信ネットワークで使用されるサービスを変更することができる。非限定的な例として、通常の回線交換データサービス(Circuit Switched Data service (CSD))が高速回線交換データ接続(High Speed Circuit Switched Data connection (HSCSD))に取って代わられるか、又はCSDに加えてHSCSDを使用する可能性がある場合を挙げることができる。この新しいサービスを、例えばユーザモジュール17の能力を変更することによって無線端末装置1にインストールすることができる。したがって、無線端末装置1において新しいサービス及び/又はサービスの好み設定/能力の変化を検知し、それに関する情報を装置管理サーバ3に送信することが可能である。この情報に基づいて、装置管理サーバ3は新しいサービス/サービスの好み設定に従う状態に対応するように、無線端末装置1の設定を実行することができる。
本発明は、無線端末装置1にインストールされたユーザモジュール17が、何らかの他のユーザモジュール17に変更される場合に使用するのにも適している。装置識別情報は同じままであり、ユーザ識別情報が変化する。しかし、装置識別情報がユーザモジュールに記憶されていないか、又は記憶されている装置識別情報が、ユーザモジュールがインストールされていた無線端末装置の装置識別情報と同じでなければ、前記の変化をユーザモジュールにおいて検知することができる。あるアプリケーションでは、無線端末装置1が新しいユーザモジュール17を検知するということもあり得る。
実際には、何らかの他のユーザモジュール17が一時的に無線端末装置1に変えられることもあり得る。無線端末装置1の装置識別情報は、取り外されたユーザモジュール17に記憶されている。他のユーザモジュールのインストール後に、装置識別情報の変化が検知され、その場合には無線端末装置1の再構成が行われる。取り外されたユーザモジュール17が、その間何らかの他の端末装置にインストールされることなく、次に再び無線端末装置1にインストールされたとき、ユーザモジュール17に記憶されている装置識別情報は、無線端末装置1の装置識別情報と一致する。しかし、無線端末装置1は、何らかの他のユーザモジュールが無線端末装置1内にあったために、その間は異なるものとして設定されていたということがあり得る。このような場合、無線端末装置1において、例えばユーザモジュール17に記憶されているユーザ識別情報を検査することができる。これを実行するために、何らかの他の使用時に無線端末装置1のメモリにユーザ識別情報が記憶されている。この記憶されているユーザ識別情報を、ユーザモジュールに記憶されているユーザ識別情報と比較することにより、その間何らかの他のユーザモジュールが無線端末装置1にインストールされていたか否かを判定し、必要ならば、無線端末装置1の再構成を開始するべきか否かを判定することができる。
1つの選択肢は、無線端末装置1を使用したすべてのユーザにより記憶させられたパラメータが、これらに対応するユーザ識別情報と同じく無線端末装置2に記憶されるという選択肢である。前に使用されたユーザ識別情報と、それに対応するパラメータとが無線端末装置1内にあれば、要求がデータ伝送ネットワークに行かないようにし、前に記憶されたパラメータが使用される。
本発明の方法は、無線端末装置1及び/又はユーザモジュール17の最初のスタートアップ時に使用されるのにも適する。したがって、装置識別情報は必ずしも無線端末装置のメモリ16又はユーザモジュールのメモリ17.2に記憶しておく必要はなく、それは無線端末装置1の装置識別情報IMEIとの前記比較において検知される。
以上、UAProfメッセージの使用を提示したが、本発明との関係で他のメッセージ構造も使用できることは明らかである。さらに、無線端末装置1がWSP又はhttpセッションのスタートアップを実行できず、UAProfメッセージを利用できない場合、何らかの他の適切なメッセージ伝送を使用することも可能である。これは、例えば、新しい無線端末装置の場合に、又は無線端末装置のGPRS及びWAPパラメータがリセットされた場合に、おそらく必要になるであろう。
この方法は、ユーザがユーザインターフェースを介してパラメータをフォーマットすることを要求する場合にも応用することができる。この場合、移動体通信ネットワークに送信される要求は、無線端末装置1により開始される場合と実質的に同じである。
本発明と関連して、例えばGPRSパケットネットワーク等の運用中の部分を利用することも可能である。
無線端末装置1として、例えばノキア9210iコミュニケータ(Nokia 9210i Communicator)などの無線通信装置、移動体通信装置などを使用することが可能である。
本発明が上記実施例のみに限定されず、本願請求項の範囲内で修正できることは明らかであろう。

Claims (20)

  1. 端末装置(1)であって、
    前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を検知するための検知手段(13,16,18,19)と、
    装置管理サーバ(3)に送信するために前記端末装置能力の変化に関する情報を含む要求メッセージを生成する手段(13,15)と、
    前記の変化した端末装置能力に対応する新しいパラメータの好み設定を前記装置管理サーバ(3)から受信するための手段(15)と、
    前記新しいパラメータの好み設定によって前記端末装置(1)を設定するために、前記の受信したパラメータの好み設定を使用する手段と、
    ユーザ識別情報を記憶するためのユーザモジュール(17)と、
    前記ユーザモジュール(17)と前記端末装置(1)との間で情報を伝送するためのユーザモジュール接続部(18)と、
    を備え、
    前記ユーザモジュールから前に読み出された前記ユーザ識別情報が前記端末装置(1)に記憶され、
    前記ユーザモジュール(17)に記憶されているユーザ識別情報と、前記端末装置(1)に記憶されているユーザ識別情報とを、前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を判定するために比較するように構成する、ことを特徴とする端末装置。
  2. 前記端末装置能力の変化に関する情報は、前記変化した端末装置能力に関する情報又は前記変化した端末装置能力に関する情報のある場所を示す指示子を含むことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 少なくとも1つの付属品接続部(19)を備え、前記検知手段(13,16,18,19)は、付属品(20)が前記付属品接続部(19)に接続されているか否かを検知するための接続バス(19.1)を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の端末装置。
  4. 前記要求メッセージに前記ユーザ識別情報を含めるように構成されることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  5. 装置識別情報が前記端末装置(1)に記憶され、前に該端末装置から読み出された装置識別情報が前記ユーザモジュール(17)に記憶され、前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を判定するために、前記ユーザモジュール(17)に記憶されている装置識別情報と、前記端末装置(1)に記憶されている装置識別情報とを比較するように構成することを特徴とする請求項1又は4に記載の端末装置。
  6. 前記要求メッセージに前記装置識別情報を含めるように構成されることを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. 前記端末装置(1)にアプリケーションをインストールし、更新し、また、該アプリケーションを該端末装置(1)から削除するための手段(13,16)を備え、前記検知手段(13,16,18,19)は、前記アプリケーションのインストール、更新及び削除を検知するための手段(13)を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の端末装置。
  8. 前記端末装置(1)の端末装置能力情報は、前記のインストールされたアプリケーションで前記端末装置(1)に提供することを特徴とする請求項7に記載の端末装置。
  9. 前記アプリケーションの好み設定を変えるための手段(13,16)を備え、前記検知手段(13,16,18,19)は、前記アプリケーションの好み設定の変化を検知するための手段(13,17)を備えることを特徴とする請求項7又は8に記載の端末装置。
  10. 前記端末装置(1)にサービスをインストールし、更新し、また、該サービスを前記端末装置(1)から削除するための手段(13,16,17)を備えており、前記検知手段(13,16,18,19)は、前記サービスのインストール、更新及び削除を検知するための手段(13,17)を備えることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の端末装置。
  11. 前記サービスの好み設定を変えるための手段(13,16,17)を備え、前記検知手段(13,16,18,19)は、前記サービスの好み設定の変化を検知するための手段(13,17)を備えることを特徴とする請求項10に記載の端末装置。
  12. 前記要求メッセージは、ユーザエージェントプロファイルメッセージであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の端末装置。
  13. 前記端末装置(1)から移動体通信ネットワーク(2)を介して装置管理サーバ(3)へ少なくとも下記の能力情報、
    −前記端末装置(1)によってサポートされ、パラメータの好み設定を前記端末装置(1)に送信するときに使用できるプロトコル、
    −前記端末装置(1)の製造業者に関する情報、
    −前記端末装置(1)のモデルに関する情報、及び
    −前記端末装置(1)のソフトウェアバージョンに関する情報、
    を送信するように構成することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の端末装置。
  14. 前記端末装置(1)を使用したユーザによって記憶させられた全ての前記パラメータが、対応するユーザ識別情報と共に前記端末装置(1)に記憶され、前記端末装置(1)は、前に使用されたユーザ識別情報及び対応するパラメータが前記端末装置(1)に記憶されているか否かを検査するための手段(13,16)を備え、前記端末装置(1)の端末装置能力に関する情報を前記端末装置(1)からデータ転送ネットワーク(2)に送信せずに、前に記憶されたパラメータを前記端末装置(1)において使用するように構成することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の端末装置。
  15. 前記端末装置(1)は、無線端末装置(1)であることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の端末装置。
  16. 端末装置(1)の設定に関する方法であって、設定に使用される情報が前記端末装置(1)から装置管理サーバ(3)へ送信される方法において、
    前記端末装置(1)において前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を検査し、
    前記端末装置能力に変化が検知されたとき、前記装置管理サーバ(3)に送信するために前記の変化した端末装置能力に関する情報を含む要求メッセージを生成し、
    前記端末装置(1)の設定のために、前記変化した端末装置能力に対応する新しいパラメータの好み設定に関する情報を前記端末装置(1)が受信し、
    前記端末装置の設定を、前記新しいパラメータの好み設定に従って実行する
    ことを特徴とし、
    前記方法は、
    前記端末装置(1)は少なくとも1つの付属品接続部(19)を備え、前記端末装置能力の変化を検知するために、付属品(20)が前記付属品接続部(19)に接続されているか否かを検知し、
    少なくとも1つのユーザモジュール(17)が前記端末装置(1)にインストールされ、前記端末装置能力の変化を検知するために、前記ユーザモジュール(17)と前記端末装置(1)との間で情報を伝送すること
    を更に特徴とし、
    ユーザ識別情報が前記ユーザモジュール(17)に記憶され、該ユーザモジュールから前に読み出されたユーザ識別情報が前記端末装置(1)に記憶され、前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を判定するために、前記ユーザモジュール(17)に記憶されているユーザ識別情報と、前記端末装置に記憶されているユーザ識別情報とを比較することを特徴とする、方法
  17. 前記要求メッセージに前記ユーザ識別情報を含めるステップを更に有することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 装置識別情報が前記端末装置(1)に記憶され、前に該端末装置から読み出された装置識別情報が前記ユーザモジュール(17)に記憶され、前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を判定するために、前記ユーザモジュール(17)に記憶されている装置識別情報と、前記端末装置(1)に記憶されている装置識別情報とを比較することを特徴とする請求項16に記載の方法。
  19. 端末装置(1)の設定に関する方法であって、設定に使用される情報が前記端末装置(1)から装置管理サーバ(3)へ送信される方法において、
    前記端末装置(1)において前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を検査し、
    前記端末装置能力に変化が検知されたとき、前記装置管理サーバ(3)に送信するために前記の変化した端末装置能力に関する情報を含む要求メッセージを生成し、
    前記端末装置(1)の設定のために、前記変化した端末装置能力に対応する新しいパラメータの好み設定に関する情報を前記端末装置(1)が受信し、
    前記端末装置の設定を、前記新しいパラメータの好み設定に従って実行する
    ことを特徴とし、
    前記方法は、
    前記端末装置(1)は少なくとも1つの付属品接続部(19)を備え、前記端末装置能力の変化を検知するために、付属品(20)が前記付属品接続部(19)に接続されているか否かを検知し、
    少なくとも1つのユーザモジュール(17)が前記端末装置(1)にインストールされ、前記端末装置能力の変化を検知するために、前記ユーザモジュール(17)と前記端末装置(1)との間で情報を伝送すること
    を更に特徴とし、
    前記端末装置能力の変化に関する情報は、前記変化した端末装置能力に関する情報又は前記変化した端末装置能力に関する情報がある場所を示す指示子を含むことを特徴とし、
    装置識別情報が前記端末装置(1)に記憶され、前に該端末装置から読み出された装置識別情報が前記ユーザモジュール(17)に記憶され、前記端末装置(1)の端末装置能力の変化を判定するために、前記ユーザモジュール(17)に記憶されている装置識別情報と、前記端末装置(1)に記憶されている装置識別情報とを比較することを特徴とする、方法
  20. 前記要求メッセージに前記装置識別情報を含めるステップを更に有することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
JP2010184984A 2003-11-24 2010-08-20 端末装置の設定 Active JP5426499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20035218A FI116592B (fi) 2003-11-24 2003-11-24 Päätelaitteen konfigurointi
FI20035218 2003-11-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540495A Division JP2007512602A (ja) 2003-11-24 2004-11-24 端末装置の設定

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011034567A JP2011034567A (ja) 2011-02-17
JP5426499B2 true JP5426499B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=29558738

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540495A Pending JP2007512602A (ja) 2003-11-24 2004-11-24 端末装置の設定
JP2010184984A Active JP5426499B2 (ja) 2003-11-24 2010-08-20 端末装置の設定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540495A Pending JP2007512602A (ja) 2003-11-24 2004-11-24 端末装置の設定

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7818026B2 (ja)
EP (1) EP1690205A1 (ja)
JP (2) JP2007512602A (ja)
KR (1) KR100898994B1 (ja)
CN (1) CN100472516C (ja)
BR (1) BRPI0417035A (ja)
CA (1) CA2545444C (ja)
FI (1) FI116592B (ja)
WO (1) WO2005050478A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070180127A1 (en) * 2003-11-11 2007-08-02 Nokia Corporation Preconfigured syncml profile categories
AU2003292275A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-05 Nokia Corporation Selection of radio resources in a wireless communication device
ES2283189B1 (es) * 2005-07-05 2008-09-16 Noguera Tecnologias, S.L. Sistema de personalizacion y configuracion remota de terminales moviles y procedimiento asociado.
WO2007037016A1 (ja) * 2005-09-29 2007-04-05 Fujitsu Limited 通信システムにおける通信の切り替え方法
CN100361456C (zh) * 2005-10-13 2008-01-09 华为技术有限公司 终端设备的管理方法及其终端设备
WO2007045051A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Honeywell Limited An authorisation system and a method of authorisation
CN100407656C (zh) 2005-12-09 2008-07-30 华为技术有限公司 对终端设备进行管理的方法和***
CN101087205A (zh) 2006-06-07 2007-12-12 华为技术有限公司 上报用户代理档案信息的方法、***及终端设备
US20080096507A1 (en) 2006-10-24 2008-04-24 Esa Erola System, apparatus and method for creating service accounts and configuring devices for use therewith
KR101270791B1 (ko) * 2006-12-15 2013-06-05 주식회사 케이티 상태정보를 기반으로 한 사용자 단말기의 서비스 활성화방법
US8170183B2 (en) * 2007-01-22 2012-05-01 Control4 Corporation Systems and methods for providing a message service for a site
WO2008144804A1 (en) 2007-05-28 2008-12-04 Honeywell International Inc Systems and methods for commissioning access control devices
EP2150901B1 (en) * 2007-05-28 2015-09-16 Honeywell International Inc. Systems and methods for configuring access control devices
KR101495536B1 (ko) * 2007-06-22 2015-02-25 삼성전자주식회사 동적으로 변경되는 UPnP 명세를 제공하는 방법 및 장치
US7929959B2 (en) * 2007-09-01 2011-04-19 Apple Inc. Service provider activation
US9704313B2 (en) 2008-09-30 2017-07-11 Honeywell International Inc. Systems and methods for interacting with access control devices
US8878931B2 (en) 2009-03-04 2014-11-04 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing video data
US9019070B2 (en) 2009-03-19 2015-04-28 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing access control devices
US8473558B2 (en) * 2009-09-22 2013-06-25 Thwapr, Inc. Progressive registration for mobile media sharing
US9280365B2 (en) 2009-12-17 2016-03-08 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing configuration data at disconnected remote devices
US8707414B2 (en) 2010-01-07 2014-04-22 Honeywell International Inc. Systems and methods for location aware access control management
US8473743B2 (en) * 2010-04-07 2013-06-25 Apple Inc. Mobile device management
US9049039B2 (en) * 2010-09-16 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd System and method for managing a control device in a universal plug and play home network
KR101050282B1 (ko) * 2010-10-29 2011-07-19 한화에스앤씨주식회사 멀티 프로토콜 어댑터 시스템 및 멀티 프로토콜 어댑터 시스템에서의 데이터 변환 방법
US8787725B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing video data
WO2012174603A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Honeywell International Inc. Systems and methods for presenting dvm system information
US10362273B2 (en) 2011-08-05 2019-07-23 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing video data
US9344684B2 (en) 2011-08-05 2016-05-17 Honeywell International Inc. Systems and methods configured to enable content sharing between client terminals of a digital video management system
WO2013020165A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 HONEYWELL INTERNATIONAL INC. Attn: Patent Services Systems and methods for managing video data
CN102637211B (zh) * 2012-04-12 2014-11-05 华为技术有限公司 一种更新终端适配数据库的方法、装置及***
CN102831079B (zh) * 2012-08-20 2016-02-24 中兴通讯股份有限公司 一种对移动终端进行检测的方法和移动终端
US9191252B1 (en) * 2013-02-28 2015-11-17 L-3 Communications Corp. Variable length header for identifying changed parameters of a waveform type
US10523903B2 (en) 2013-10-30 2019-12-31 Honeywell International Inc. Computer implemented systems frameworks and methods configured for enabling review of incident data
US9894547B2 (en) * 2014-04-29 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Dynamic update of UE capability for inter-frequency and inter-RAT measurements
US10331321B2 (en) 2015-06-07 2019-06-25 Apple Inc. Multiple device configuration application
CN106452828A (zh) * 2016-08-16 2017-02-22 捷开通讯(深圳)有限公司 一种基于provision协议传输的终端配置方法及***
CN111930437B (zh) * 2020-07-15 2024-03-22 上海沪振物联技术有限公司 一种参数配置方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086452A (en) * 1988-06-13 1992-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone system and its control method
JPH0876643A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP0813479B1 (en) * 1995-03-03 2006-08-30 QUALCOMM Incorporated Method and apparatus for monitoring parameters of vehicle electronic control units
JPH08280913A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 San Denshi Kk カードを利用した遊技場管理装置
GB2326309B (en) * 1997-06-09 2002-04-10 Nokia Mobile Phones Ltd A telephone
JP2002517918A (ja) 1997-12-23 2002-06-18 オウプンウエイブ、テクナラジズ、インク 個人情報の制御及び電気通信装置への/からの情報配信のためのシステム及び方法
US6108540A (en) * 1997-12-24 2000-08-22 Nortel Networks Corporation Multi-profile subscriber
JP3223870B2 (ja) * 1997-12-25 2001-10-29 株式会社デンソー 電話装置
JP3715423B2 (ja) * 1998-01-07 2005-11-09 株式会社東芝 通信システムと、この通信システムで用いられるユーザ装置およびセンタ装置
GB9909275D0 (en) * 1999-04-23 1999-06-16 Philips Electronics Nv Reconfigurable communications network
US6523124B1 (en) * 1999-04-23 2003-02-18 Palm, Inc. System and method for detection of an accessory device connection status
US7433702B2 (en) * 2000-01-28 2008-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power status for wireless communications
US6944169B1 (en) * 2000-03-01 2005-09-13 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for managing quality of service in network devices
JP2001256027A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法、記憶媒体
KR100460276B1 (ko) * 2000-06-10 2004-12-04 유미특허법인 인터넷 서비스 장치 및 서비스 방법
CN1297173C (zh) * 2000-08-10 2007-01-24 株式会社Ntt都科摩 移动通信***,资源切换方法,网络控制装置和方法
JP3851071B2 (ja) 2000-09-27 2006-11-29 富士通株式会社 携帯端末遠隔制御方法
NO20005440L (no) * 2000-10-27 2002-04-29 Ericsson Telefon Ab L M Pakkebaserte personlig utstyrsarrangementer og - fremgangsmåter
JP2002199089A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Kenwood Corp 移動体電話機
JP2002259335A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Konica Corp 情報認識システム、デジタル撮像装置、店頭プリント装置、携帯電話機、情報処理装置、情報認識方法、及び情報記録媒体
JP2002268857A (ja) 2001-03-07 2002-09-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム
US20020178241A1 (en) * 2001-04-03 2002-11-28 Par Eriksson Framework for a dynamic management system
JP2002330134A (ja) 2001-05-02 2002-11-15 Mitsubishi Electric Corp 自動機器設定装置及びプログラム
US7043560B2 (en) * 2001-06-19 2006-05-09 Nokia, Inc. Dynamic probing and reporting of bit rate information
US20040093342A1 (en) 2001-06-27 2004-05-13 Ronald Arbo Universal data mapping system
JP3894758B2 (ja) 2001-09-07 2007-03-22 信佳 酒谷 インターネット接続サーバ、初期設定サーバ、ホストサーバ、およびインターネット接続サーバの遠隔管理システム
DE60223410T2 (de) * 2002-01-21 2008-08-28 Nokia Corp. Verfahren und System zur Änderung einer Subskription
KR100458204B1 (ko) * 2002-06-04 2004-11-26 주식회사 케이티프리텔 데이터 푸쉬 방식을 이용하여 단말기의 파라미터를변경하는 이동 통신 시스템 및 그 방법과 단말기
WO2004071048A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-19 Koninklijke Kpn N.V. Message data transmission in mobile communication systems taking into account capabilities of sending and receiving devices
ATE333763T1 (de) * 2003-09-16 2006-08-15 Research In Motion Ltd Aktualisierungsbereitsstellung auf bedarfsbasis für eine mobile kommunikationsvorrichtung
KR100578144B1 (ko) * 2003-09-23 2006-05-10 주식회사 헬스피아 부가 기능의 원격 환경설정이 가능한 이동통신 단말기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007512602A (ja) 2007-05-17
KR100898994B1 (ko) 2009-05-21
KR20060083433A (ko) 2006-07-20
FI116592B (fi) 2005-12-30
FI20035218A (fi) 2005-05-25
CN100472516C (zh) 2009-03-25
FI20035218A0 (fi) 2003-11-24
CA2545444C (en) 2012-01-24
BRPI0417035A (pt) 2007-02-06
EP1690205A1 (en) 2006-08-16
CA2545444A1 (en) 2005-06-02
US7818026B2 (en) 2010-10-19
WO2005050478A1 (en) 2005-06-02
JP2011034567A (ja) 2011-02-17
US20070259683A1 (en) 2007-11-08
CN1882944A (zh) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5426499B2 (ja) 端末装置の設定
TWI393464B (zh) 用於開放市場無線器件之網路識別之方法及裝置
US8787947B2 (en) Application discovery on mobile devices
JP5074424B2 (ja) 依存関係の通知
JP4643638B2 (ja) サービス品質を変更する方法および装置
US20020178241A1 (en) Framework for a dynamic management system
WO2013131472A1 (zh) 消息处理方法、装置和***
US20070281691A1 (en) Method and System for Device Discovery
JP2006314135A (ja) マルチメディア・メッセージ・サービス実施方法、マルチメディア・メッセージ・システム、マルチメディア・メッセージ・システムのサーバ、およびマルチメディア端末
JP2005168033A (ja) 通信ネットワークにおける装置の自動設定方法およびシステム
JP2007500891A (ja) メッセージ処理
WO2014183260A1 (zh) 漫游场景下的数据业务处理方法、装置和***
WO2012065492A1 (zh) 一种发送imsi的方法及终端
JP4592694B2 (ja) データベース同期
US20230188954A1 (en) Method for notifying a mobile terminal
AU2012244081B2 (en) Apparatus and methods for network identification of open market wireless devices
WO2010032270A1 (en) Method for changing configuration of a mobile communication device
TW201328399A (zh) 用於開放市場無線器件之網路識別之方法及裝置
WO2013045386A1 (en) Transfer of set of rules

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250