JP5424998B2 - 投薬デバイス - Google Patents

投薬デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5424998B2
JP5424998B2 JP2010148590A JP2010148590A JP5424998B2 JP 5424998 B2 JP5424998 B2 JP 5424998B2 JP 2010148590 A JP2010148590 A JP 2010148590A JP 2010148590 A JP2010148590 A JP 2010148590A JP 5424998 B2 JP5424998 B2 JP 5424998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage space
wall
dosing device
pressure
pointed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010148590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012010830A (ja
Inventor
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2010148590A priority Critical patent/JP5424998B2/ja
Publication of JP2012010830A publication Critical patent/JP2012010830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5424998B2 publication Critical patent/JP5424998B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、薬剤を内容物として収容した容器を皮膚や粘膜等に直接押しつけて、中身の薬剤を投与するのに好適な投薬デバイスに関する。
従来より、容器の内部空間に薬剤と針状の部材とを共に収容し、この容器を皮膚や粘膜等に直接押しつけて、針状の部材で容器の封止フィルムの穿孔と皮膚への穿刺を行い、中身の薬剤を身体に浸透させる投薬デバイスが知られている。(例えば特許文献1参照)
特開2004−65775号公報
ところで、上記のような構成の投薬デバイスは、容器の押し込みによって内部空間の容積は減る一方、この空間の内部圧力は上昇する。この為、封止フィルムが穿孔されると、加圧された薬剤が身体に浸透する前に容器から流れ出し、必要量の薬剤を投与できない懸念があった。また、薬剤の浸透速度が予定以上に速くなってしまう懸念もあった。
本発明の課題は、内部空間に薬剤と針状の部材とを共に収容する容器を、皮膚や粘膜等に直接押しつけて薬剤を投与する場合に生じていた、上記の如き従来の不具合を解消できる投薬デバイスを提案するところにある。
本発明は、開口部の内側に区画凹所を形成し該区画凹所を薬剤の収納空間とする容器本体と、該開口部を封止して該収納空間を閉鎖する密閉壁とを備え、前記収納空間に、前記容器本体の押し潰しにより前記密閉壁を穿孔して該収納空間の薬剤を注出する尖頭体を設けた投薬デバイスであって、
前記容器本体に、該容器本体の押し潰しに伴う収納空間の圧力上昇にて膨出し該収納空間の圧力上昇を抑制する圧力吸収壁を設けたことを特徴とする投薬デバイスである。
前記圧力吸収壁は、前記収納空間に向けて突出する凸状体であることが望ましい。
前記尖頭体を前記収納空間に保持する支持部材を設け、
前記支持部材が、該尖頭体を固定するベースと、該ベースと一体連結し前記容器本体及び前記密閉壁の少なくとも一方に弾性支持される弾性片とを備えることが望ましい。
前記尖頭体を、前記区画凹所の壁部に直接設けることが望ましい。
容器本体に、この容器本体の押し潰しに伴う収納空間の圧力上昇にて膨出する圧力吸収壁を設けたので、収納空間の圧力上昇を抑制することが可能となり、密閉壁を穿孔する際の薬剤の漏れ出しを効果的に抑制することができる。
圧力吸収壁を、収納空間に向けて突出する凸状体として設けたので、簡易な構成により収納空間の圧力上昇を吸収することができる。
尖頭体を保持する支持部材が、この尖頭体を保持するベースと、このベースと一体連結し容器本体及び密閉壁の少なくとも一方に弾性支持される弾性片とを備えてなるので、容器の押し潰し前における尖頭体と密閉壁との接触が防止され、容器の不用意な開栓が阻止される。また押し潰しの際には弾性変形するので、強い力で押し込まなくても密閉壁を穿孔することができる。
尖頭体を、区画凹所の壁部に直接設けたので、部材を減らして構成を簡略化することができる。
本発明に従う投薬デバイスの実施の形態を示した図であり、(a)は容器本体を押し潰す前の斜視図であり、(b)は(a)の中央を切断して内部構造を示した斜視図である。 図1に示す投薬デバイスの容器本体の断面図である。 図2に示す投薬デバイスの容器本体を押し潰した後の断面図である。 図1に示す投薬デバイスの容器本体を押し潰した後の図であり、(a)は斜視図であり、(b)は(a)の中央を切断して内部構造を示した斜視図である。 本発明にしたがう投薬デバイスの他の実施の形態を示した図であり、中央で切断した断面図である。
以下、図面を参照して、本発明をより具体的に説明する。
図1は、本発明に従う投薬デバイスの実施の形態を示した図であり、(a)は容器本体を押し潰す前の斜視図であり、(b)は(a)の中央を切断して内部構造を示した図であり、図2は、図1に示す投薬デバイスの容器本体の断面図である。
図1において、1は投薬デバイスの本体部となる容器本体である。容器本体1は、開口部1aの内側に区画凹所1bを有しており、この区画凹所1bの内側に薬剤等の内容物m(液体、粘性体、粉体など)を収容する収納空間Mを形成している。図示の例で容器本体1は、区画凹所1bとは逆向きであって、収納空間Mに向けて突出する凸状体(圧力吸収壁)1cを備えている。容器本体1は、押圧力を加える前は区画凹所1bの形状を保持することが可能であって、この区画凹所1bを押し込んだ時には潰すことができる、薄肉のプラスチック等によって形成されている。
2は、収納空間Mに内容物mを収容した後、開口部1aを取り囲むフランジと接着剤等により接着され、収納空間Mを閉鎖する密閉壁である。密閉壁2は、後述する尖頭体により孔が形成できるようにフィルムやシート等によって形成されている。
3は、収納空間Mにおいて、尖った側を密閉壁2に向ける尖頭体である。尖頭体3は、密閉壁2を穿孔後、皮膚や粘膜等に僅かに刺さるものであり、微小な針となっている。
4は、尖頭体3を収納空間Mに保持する支持部材である。支持部材4は、尖頭体3を保持するベース4aと、ベース4aと一体連結するとともに、容器本体1及び密閉壁2の少なくとも一方と接続部4cを介して連結して、尖頭体3を弾性支持する弾性片4bとを備えている。尖頭体3は、弾性片4bによって、区画凹所1bの直下において密閉壁2から間隔をあけて配置されている。図2に示す例で尖頭体3は、1つの弾性片4bが密閉壁2と連結する片持ち支持されたものとして示しているが、2つの弾性片4bで両端支持するようにしてもよい。また尖頭体3は、図示の例では複数設けた例を示したが、狭い範囲に投与する場合には1つであってもよい。
上記のような構成となる投薬デバイスを用いて薬剤を投与するには、図3に示すように密閉壁2を皮膚Sにあてがい、容器本体1の区画凹所1bを押圧する。この押圧により区画凹所1bは次第に押し潰され、密閉壁2を穿孔するとともに皮膚Sを穿刺して、最終的に変形した区画凹所1b´となる(図3、図4(a)、(b)参照)。この押し潰しの最中において、収納空間Mの容積は減っていくとともに内部圧力は上昇していくが、凸状体1cは、上昇する内部圧力に応じて収納空間Mの反対側に向かって膨出して、凸状体1c´に変形する。このため区画凹所1bを押し潰しても、収納空間Mの圧力上昇を抑制することができる。また、区画凹所1bの押し潰しに伴い、収納空間Mの圧力が実質的に一定に保持されるように設定することが好ましい。また密閉壁2が穿孔されるまでは、区画凹所1bが変形しても収納空間Mは密閉したまま保たれるので、内容物mや尖頭体3が汚染されるおそれがない。
図示の例で圧力吸収壁は、収納空間Mに向けて突出する凸状体1cとして示したが、周囲の区画凹所1bと同一形状のまま部分的に厚みを薄くしたり、材料を部分的に弾性変形しやすいものに変更したりして、この部位が圧力上昇に応じて膨出するようにしてもよい。
密閉壁2の外側(収納空間Mとは反対側)に、皮膚Sに貼り付けるための粘着体を設けてもよい。これにより容器本体1を押圧する際に投薬デバイスがずれてしまうことがなく、皮膚等の不用意な傷つけを有効に防止し得ることができ、また投与中は投薬デバイスが皮膚Sから浮き上がることが無いので、薬剤を漏れなく浸透させることが可能となる。
密閉壁2の内側(収納空間Mと同じ側)に、粘着体を設けてもよい。これにより区画凹所1bを押圧した際に尖頭体3のベース4aがこの粘着体に貼り付いて、押圧する指を離しても尖頭体3が皮膚に穿刺して薬剤の浸透が継続でき、必要とする薬剤を最後まで浸透させることができる。
尖頭体3を、図5に示すように区画凹所1bの壁部に接着或いは溶着等により直接設けてもよい。これにより弾性片4b等を削減できるので、構成を簡略化することができる。
本発明によれば、内部空間に薬剤と針状の部材とを共に収容する容器を、皮膚や粘膜等に直接押しつけて薬剤を投与する投薬デバイスに関し、内部空間の容積の減少に伴う圧力の上昇を抑制することが可能な投薬デバイスを提供できる。
1 容器本体
1a 開口部
1b 区画凹所
1c 凸状体(圧力吸収壁)
2 密閉壁
3 尖頭体
4 支持部材
4a ベース
4b 弾性片
4c 接続部
m 内容物
M 収納空間
S 皮膚

Claims (4)

  1. 開口部の内側に区画凹所を形成し該区画凹所を薬剤の収納空間とする容器本体と、該開口部を封止して該収納空間を閉鎖する密閉壁とを備え、前記収納空間に、前記容器本体の押し潰しにより前記密閉壁を穿孔して該収納空間の薬剤を注出する尖頭体を設けた投薬デバイスであって、
    前記容器本体に、該容器本体の押し潰しに伴う収納空間の圧力上昇にて膨出し該収納空間の圧力上昇を抑制する圧力吸収壁を設けたことを特徴とする投薬デバイス。
  2. 前記圧力吸収壁は、前記収納空間に向けて突出する凸状体である請求項1記載の投薬デバイス。
  3. 前記尖頭体を前記収納空間に保持する支持部材を設け、
    前記支持部材が、該尖頭体を固定するベースと、該ベースと一体連結し前記容器本体及び前記密閉壁の少なくとも一方に弾性支持される弾性片とを備える請求項1又は2記載の投薬デバイス。
  4. 前記尖頭体を、前記区画凹所の壁部に直接設けた請求項1又は2記載の投薬デバイス。
JP2010148590A 2010-06-30 2010-06-30 投薬デバイス Expired - Fee Related JP5424998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148590A JP5424998B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 投薬デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148590A JP5424998B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 投薬デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012010830A JP2012010830A (ja) 2012-01-19
JP5424998B2 true JP5424998B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=45598012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148590A Expired - Fee Related JP5424998B2 (ja) 2010-06-30 2010-06-30 投薬デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5424998B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101966050B1 (ko) * 2018-12-20 2019-04-05 이상혁 일체형 마이크로 니들 패치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047070B2 (en) * 2002-04-02 2006-05-16 Becton, Dickinson And Company Valved intradermal delivery device and method of intradermally delivering a substance to a patient
US7115108B2 (en) * 2002-04-02 2006-10-03 Becton, Dickinson And Company Method and device for intradermally delivering a substance
JP2004065775A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 針状構造体を備えたデバイス
WO2007002523A2 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 3M Innovative Properties Company Collapsible patch with microneedle array

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012010830A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174576B2 (ja) 曝露防止用キャップ
US20110172637A1 (en) Drug delivery device including tissue support structure
US20110172645A1 (en) Wearable drug delivery device including integrated pumping and activation elements
JP4533887B2 (ja) 医療用液体を収容するパック用のコネクタおよび医療用液体のパック
US20110172639A1 (en) Device and method for delivery of microneedle to desired depth within the skin
JP4526382B2 (ja) 医療液体を内容した容器のためのコネクタおよび医療液体用容器
EP2042207A1 (en) Portable drug solution container
US20110172638A1 (en) Drug delivery device including multi-functional cover
US11497434B2 (en) Blister strip
JPH08168530A (ja) インシュリン注射器
JP7450777B2 (ja) 密封容器
TWM495854U (zh) 易破口式揮發物質承載裝置
JP5424998B2 (ja) 投薬デバイス
JP2016518908A (ja) 貯蔵又は点滴容器
JPH10120041A (ja) 薬液吸収材包装体
JP6480432B2 (ja) 経皮吸収治療システム、および位置決め用補助器具、および貫入用補助器具を備えるデバイス
KR20120118640A (ko) 캡슐용 미세바늘시스템
JP5052092B2 (ja) 綿棒包装容器
US8636693B2 (en) Propellant pillow
JP2012010970A5 (ja)
WO2012147415A1 (ja) 注射針組立体及び薬剤注射装置
JP2021172417A (ja) 注出口部材および注出口部材を備える液体用容器
JP2020010837A (ja) 揮散装置
WO2012160855A1 (ja) 注射針組立体及び薬剤注射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees