JP5423726B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5423726B2
JP5423726B2 JP2011113451A JP2011113451A JP5423726B2 JP 5423726 B2 JP5423726 B2 JP 5423726B2 JP 2011113451 A JP2011113451 A JP 2011113451A JP 2011113451 A JP2011113451 A JP 2011113451A JP 5423726 B2 JP5423726 B2 JP 5423726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
error signal
focus error
laser beam
sum signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011113451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012243360A (ja
Inventor
大司 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011113451A priority Critical patent/JP5423726B2/ja
Priority to US13/472,784 priority patent/US8462600B2/en
Publication of JP2012243360A publication Critical patent/JP2012243360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5423726B2 publication Critical patent/JP5423726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光ディスク装置に関し、特に光ディスクの種類の判別を行う光ディスク装置に関する。
近年、CD(Compact Disc)、CDよりも記録容量の多いDVD(Digital Versatile Disc)、DVDよりも記録容量の多いBD(Blu-ray Disc:登録商標)といった光ディスクが普及している。
DVDに対応可能な光ディスク装置は、DVDよりも記録容量の少ないCDにも対応可能な構成であることが一般的である。また、BDに対応可能な光ディスク装置は、BDよりも記録容量の少ないCD及びDVDにも対応可能な構成であることが一般的である。
上記のような複数種類の光ディスクに対応可能である光ディスク装置では、光ディスクの種類によって再生や記録の設定条件が変わってくるため、光ディスクの再生や記録の前に光ディスクの種類を判別する必要がある。
特開2009―54229号公報 特許第3890709号公報 特開平9−106617号公報
少なくともCD及びDVDに対応可能な光ディスク装置では、一般的に図9に示すフロー動作によって、光ディスクがCD、DVDのいずれであるかを判別している。
しかしながら、DVD−RAMでは、ガードゾーンやCAPA(Complementary Allocated Pit Address)が存在するため、波長780nm帯の赤外レーザ(CD用レーザ)を出射するLD(Laser Diode)でフォーカスサーチを行ったときのフォーカスエラー信号CDLD_FE及びフォーカスサム信号CDLD_FSが極端に小さくなり、ステップS20で設定する判別値Aの精度が高くなかった。このため、ステップS30やステップS70での判定により、DVDが誤ってCDと判別される場合があった。
尚、特許文献1〜3では、光ディスクがCD、DVDのいずれであるかを判別する技術が開示されているが、いずれの技術も上記判別値Aの精度が高くないためにDVDが誤ってCDと判別されることを防止するものではない。
本発明は、上記の状況に鑑み、DVDを誤ってCDと判別することを防止することができる光ディスク装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の一局面に係る光ディスク装置は、光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、前記判別手段は、前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が第2閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第3閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第3閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が前記第2フォーカスエラー信号以上である場合に、判別結果をCDに確定する構成(第1の構成)とする。
このような構成によると、第1判別値が第1閾値以上であっても第1フォーカスエラー信号第2閾値より小さければ、 判別手段は判別結果をCDに確定しない。したがって、第1フォーカスエラー信号極端に小さくなるDVD−RAMを誤ってCDと判別することを防止することができる。
上記目的を達成するために本発明の他の局面に係る光ディスク装置は、光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、前記判別手段は、前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が第閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第3閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第3閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が前記第2フォーカスサム信号以上である場合に、判別結果をCDに確定する構成(第2の構成)とする。このような構成によると、第1判別値が第1閾値以上であっても、第1フォーカスエラー信号が第閾値より小さければ、 判別手段は判別結果をCDに確定しない。したがって、第1フォーカスエラー信号が極端に小さくなるDVD−RAMを誤ってCDと判別することを防止することができる。
上記目的を達成するために本発明の更に他の局面に係る光ディスク装置は、光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、前記判別手段は、前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が第4閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が前記第2フォーカスエラー信号以上である場合に、判別結果をCDに確定する構成(第3の構成)とする。このような構成によると、第1判別値が第1閾値以上であっても、第1フォーカスサム信号が第4閾値より小さければ、 判別手段は判別結果をCDに確定しない。したがって、第1フォーカスサム信号が極端に小さくなるDVD−RAMを誤ってCDと判別することを防止することができる。
上記目的を達成するために本発明の更に別の他の局面に係る光ディスク装置は、光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、前記判別手段は、前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が第4閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が前記第2フォーカスサム信号以上である場合に、判別結果をCDに確定する構成(第4の構成)とする。このような構成によると、第1判別値が第1閾値以上であっても、第1フォーカスサム信号が第4閾値より小さければ、 判別手段は判別結果をCDに確定しない。したがって、第1フォーカスサム信号が極端に小さくなるDVD−RAMを誤ってCDと判別することを防止することができる。
本発明に係る光ディスク装置によると、DVDを誤ってCDと判別することを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が備える光ピックアップの概略構成を示す図である。 光検出器の受光領域の例を示す図である。 DVDであるかCDであるかを判別するために、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が実行するフローチャートである。 DVDであるかCDであるかを判別するために、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が実行する他のフローチャートである。 DVDであるかCDであるかを判別するために、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が実行する更に他のフローチャートである。 DVDであるかCDであるかを判別するために、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が実行する更に他のフローチャートである。 DVDであるかCDであるかを判別するために、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が実行する更に他のフローチャートである。 DVDであるかCDであるかを判別するために、従来の光ディスク装置が実行するフローチャートである。
本発明の実施形態について図面を参照して以下に説明する。本発明の一実施形態に係る光ディスク装置の概略構成を図1に示す。
本発明の一実施形態に係る光ディスク装置は、CD、DVD、及びBDに対応可能な光ディスク装置であって、光ピックアップ1と、RFアンプ31と、DSP(Digital Signal Processor)32と、再生処理回路33と、出力回路34と、CPU(Central Processing Unit)41と、ドライバ42と、表示部43と、操作部44と、送りモータ51と、スピンドルモータ52とを備えている。なお、DSP32が、請求項に記載されているフォーカスエラー信号生成手段、フォーカスサム信号生成手段、及び判別手段に相当する。
光ピックアップ1は、光ディスク2に光ビームを照射して、光ディスク2に記録された音声情報、映像情報等の各種情報の読み取りを行う。この光ピックアップ1は、波長780nm帯の赤外レーザビーム(CD用レーザビーム)、波長650nm帯の赤色レーザビーム(DVD用レーザビーム)、及び波長405nm帯の青色レーザビーム(BD用レーザビーム)を光ディスク2に照射することができる。なお、光ピックアップ1内部の詳細については後述する。
光ピックアップ1により得られた音声情報、及び映像情報は、RFアンプ31、DSP32、再生処理回路33、及び出力回路34により音声及び映像に変換され、それぞれ不図示のスピーカ及びモニタから出力される。RFアンプ31は、光ピックアップ1からの音声信号や映像信号等を増幅する。DSP32及び再生処理回路33は、RFアンプ31からの信号に対して、再生のための各種情報処理(例えば映像処理等)を施す。出力回路34は、再生処理回路33からの信号を、不図示のスピーカ及びモニタに出力するためにD/A変換処理等を行う。
また、DSP32は、光検出器20(図2参照)から出力される信号をもとに演算処理を行い、フォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号等を生成する。
CPU41は、操作部44からの情報を受け付けてDSP32に伝送すると共に、DSP32からの情報を表示部43に伝送する。
ドライバ42は、DSP32からの指示に基づいて、送りモータ51及びスピンドルモータ52の動作を制御する。送りモータ51は、光ピックアップ1を光ディスク2の径方向に移動させる。スピンドルモータ52は、光ディスク2を回転方向に駆動する。
また、ドライバ42は、DSP32からの指示に基づいて、ピックアップ装置1内のアクチュエータ21及びBEX(Beam Expander)モータ22(図2参照)の動作も制御する。
次に、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が備える光ピックアップ1の概略構成を図2に示す。
光ピックアップ1は、第一光源11aと、第二光源11bと、ダイクロプリズム12と、コリメートレンズ13と、ビームスプリッタ14と、立ち上げミラー15と、1/4波長板16と、コリメートレンズ17と、対物レンズ18と、検出レンズ19と、光検出器20と、アクチュエータ21と、BEXモータ22とを備えている。
第一光源11aは、波長780nm帯の赤外レーザビーム(CD用レーザビーム)と、波長650nm帯の赤色レーザビーム(DVD用レーザビーム)とを出射できる2波長一体型LDである。第二光源11bは、405nm帯の青色レーザビーム(BD用レーザビーム)を出射できるLDである。
ダイクロプリズム12は、第一光源11aから出射されるレーザビームを透過し、第二光源11bから出射されるレーザビームを反射する。そして、第一光源11a及び第二光源11bから出射される光ビームの光軸を一致させる。ダイクロプリズム12において透過又は反射されたレーザビームは、コリメートレンズ13に送られる。
コレメータレンズ13は、ダイクロプリズム12から送られてくるレーザビームを平行光に変換する。コリメートレンズ13で平行光とされたレーザビームは、ビームスプリッタ14に送られる。
ビームスプリッタ14は、入射するレーザビームを分離する光分離素子として機能し、コリメートレンズ13から送られてきた光ビームを透過して、光ディスク2側へと導くとともに、光ディスク2で反射された反射光を反射して光検出器21側へと導く。ビームスプリッタ14を透過したレーザビームは、立ち上げミラー15に送られる。
立ち上げミラー15は、ビームスプリッタ14を透過してきた光ビームを反射して光ディスク2へと導く。立ち上げミラー15は、ビームスプリッタ14から送られてくるレーザビームの光軸に対して45°傾いた状態となっており、立ち上げミラー15で反射されたレーザビームの光軸は、光ディスク2の記録面と略直交する。
1/4波長板16は、直線偏光を円偏光に変換し、円偏光を直線偏光に変換する機能を有し、立ち上げミラー15が反射した直線偏光のレーザビームを円偏光に変換してコリメートレンズ17に送り、光ディスク2から反射される円偏光のレーザビームを直線偏光に変換して、立ち上げミラー15に送る。
コリメートレンズ17は、BEXモータ22によって光軸方向(図2の上下方向)に移動可能となっている。コリメートレンズ17の移動に応じて、コリメートレンズ17から出射されるレーザビームの状態を発散光としたり、収束光としたりすることができる。そして、このようにコリメートレンズ17から出射されるレーザビームの状態を変更することで、球面収差の補正を行うことができる。コリメートレンズ17から出射されるレーザビームは、対物レンズ18に送られる。
対物レンズ18は、コリメートレンズ17から送られてくるレーザビームを光ディスク2の記録面上に集光させる。また、対物レンズ18は後述するアクチュエータ21によって、例えば、図2の上下方向及び左右方向に移動可能とされており、フォーカスサーボ信号及びトラッキングサーボ信号に基づいてその位置が制御される。
光ディスク2で反射された反射光は、対物レンズ18、コリメートレンズ17、1/4波長板16の順に通過し、立ち上げミラー15で反射された後、更にビームスプリッタ14で反射されて、検出レンズ17によって光検出器20上に設けられる受光素子へと集光される。
光検出器20は、フォトダイオード等の受光素子を用いて受光した光情報を電気信号に変換して、DSP32(図1参照)に出力する。光検出器20は例えば図3に示すように四分割された受光領域A〜Dを備えており、領域毎に個別に光電変換を行って電気信号を出力することが可能である。この場合、DSP32は、領域Aの電気信号と領域Cの電気信号と加算したものから領域Bの電気信号と領域Dの電気信号と加算したものを引くことでフォーカスエラー信号を生成することができ、領域A〜Dの電気信号を加算することでフォーカスサム信号を生成することができる。
アクチュエータ21は、ドライバ42(図1参照)で生成され出力された対物レンズ駆動信号に従って、対物レンズ18を光ディスク2の径方向に移動させる。
アクチュエータ21は、対物レンズ18を光ディスク2の記録面に沿う方向に移動させるトラッキング動作の他に、対物レンズ18から出射されるレーザビームの光軸が揺動するように対物レンズ18を傾動させるチルト動作や、対物レンズ18を光ディスク2に対して接近離反するように移動させるフォーカス動作も行うことができる。
以上のように構成された本発明の一実施形態に係る光ディスク装置は、光ディスク2が装置内に挿入された場合に、光ディスク2の種類を判別する。光ディスク2の種類を判別する際には、まずBDであるかBDでないかが判別される。BDでないと判別されると、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置は、DVDであるかCDであるかを判別するために図4に示すフロー動作を開始する。
図4に示すフロー動作が開始されると、DSP32は、第一光源11aがCD用レーザビームを出射する場合に適したフォーカスサーチパラメータ(CDLD用フォーカスサーチパラメータ)を設定した後、CD用レーザビームでフォーカスサーチを行い、光検出器20から出力される電気信号のレベルを取得する(ステップS10)。
ステップS10に続くステップS20において、DSP32は、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEと、CD用レーザビームでのフォーカスサム信号CDLD_FSとを生成し、その後、下記(1)式で表される判別値Aを設定する(ステップS20)。
判別値A=CDLD_FE×100/CDLD_FS …(1)
ステップS20に続くステップS30において、DSP32は、判別値Aが判別値A用閾値より小さいか否かを判定する。なお、判別値A用閾値は、例えば、DSP32が内蔵している不揮発性メモリに予め記憶しておくとよい。
判別値Aが判別値A用閾値より小さければ(ステップS30のYES)、DSP32は、直ちにステップS40に移行する。一方、判別値Aが判別値A用閾値より小さくなければ(ステップS30のNO)、DSP32は、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがCDLD_FE用閾値より小さいか否かを判定する(ステップS35)。なお、CDLD_FE用閾値は、例えば、DSP32が内蔵している不揮発性メモリに予め記憶しておくとよい。
CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがCDLD_FE用閾値より小さくなければ(ステップS35のNO)、DSP32は、判別結果をCDに確定してフロー動作を終了する。一方、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがCDLD_FE用閾値より小さければ(ステップS35のYES)、光ディスク2がDVD−RAMである可能性があるため、DSP32は、判別結果をCDに確定せずに、ステップS40に移行する。
ステップS40において、DSP32は、第一光源11aがDVD用レーザビームを出射する場合に適したフォーカスサーチパラメータ(DVDLD用フォーカスサーチパラメータ)を設定した後、DVD用レーザビームでフォーカスサーチを行い、光検出器20から出力される電気信号のレベルを取得する(ステップS40)。
ステップS40に続くステップS50において、DSP32は、DVD用レーザビームでのフォーカスエラー信号DVDLD_FEと、DVD用レーザビームでのフォーカスサム信号DVDLD_FSとを生成し、その後、下記(2)式で表される判別値Bを設定する(ステップS50)。
判別値B=DVDLD_FE×100/DVDLD_FS …(2)
ステップS50に続くステップS60において、DSP32は、判別値Bが判別値B用閾値より小さいか否かを判定する。なお、判別値B用閾値は、例えば、DSP32が内蔵している不揮発性メモリに予め記憶しておくとよい。
判別値Bが判別値B用閾値より小さければ(ステップS60のYES)、DSP32は、ステップS70に移行する。一方、判別値Bが判別値B用閾値より小さくなければ(ステップS60のNO)、DSP32は、判別結果をDVDに確定してフロー動作を終了する。
ステップS70において、DSP32は、判別値Aが判別値Bより小さいか否かを判定する。判別値Aが判別値Bより小さければ(ステップS70のYES)、DSP32は、判別結果をDVDに確定してフロー動作を終了する。一方、判別値Aが判別値Bより小さくなければ(ステップS70のNO)、DSP32は、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがDVD用レーザビームでのフォーカスエラー信号DVDLD_FEより小さいか否かを判定する(ステップS75)。
CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがDVD用レーザビームでのフォーカスエラー信号DVDLD_FEより小さければ(ステップS75のYES)、DSP32は、判別結果をDVDに確定してフロー動作を終了する。一方、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがDVD用レーザビームでのフォーカスエラー信号DVDLD_FEより小さくなければ(ステップS75のNO)、DSP32は、判別結果をCDに確定してフロー動作を終了する。
以上のような動作により、判別値Aが判別値A用閾値以上であっても、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがCDLD_FE用閾値より小さければ、判別結果をCDに確定せず、また、判別値Aが判別値B以上であっても、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FEがDVD用レーザビームでのフォーカスエラー信号DVDLD_FEより小さければ、判別結果をCDに確定しない。したがって、CD用レーザビームでのフォーカスエラー信号CDLD_FE及びフォーカスサム信号CDLD_FSが極端に小さくなるDVD−RAMを誤ってCDと判別することを防止することができる。
なお、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が図4に示すフロー動作の代わりに図5に示すフロー動作を実行するようにしてもよい。図5のフローチャートは、図4のフローチャートのステップS30とステップS35との順序を入れ替えた構成である。
また、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が図4に示すフロー動作の代わりに図6に示すフロー動作を実行するようにしてもよい。図6のフローチャートは、図4のフローチャートのステップS70とステップS75との順序を入れ替えた構成である。
また、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が図4に示すフロー動作の代わりに図7に示すフロー動作を実行するようにしてもよい。図7のフローチャートは、図4のフローチャートのステップS30とステップS35との順序を入れ替え且つステップS70とステップS75との順序を入れ替えた構成である。但し、図7に示すフロー動作では、判別値Bが判別値B用閾値より小さい場合に、判別値Aを用いた判定を経ずに判別結果をDVDに確定してしまうことにより、CDを誤ってDVDと判別してしまうおそれがあるため、図7に示すフロー動作よりも図4〜図6に示すフロー動作の方が望ましい。なお、DVDを誤ってCDと判別してしまうよりもCDを誤ってDVDと判別してしまう方が、弊害が少ないため、図7に示すフロー動作も有用である。
また、本発明の一実施形態に係る光ディスク装置が図4に示すフロー動作の代わりに図8に示すフロー動作を実行するようにしてもよい。図8のフローチャートは、図4のフローチャートのステップS10〜S35とステップS40〜60との順序を入れ替えた構成である。なお、図4のフローチャートから図8のフローチャートへの変形と同様の変形を、図5〜図7のフローチャートに対しても行うことが可能である。
さらに、上述した各フローチャートに対して、ステップS35をCD用レーザビームでのフォーカスサム信号CDLD_FSがCDLD_FS用閾値より小さいか否かを判定するステップに変更する変形、及び/又は、ステップS75をCD用レーザビームでのフォーカスサム信号CDLD_FSがDVD用レーザビームでのフォーカスサム信号CDLD_FSより小さいか否かを判定するステップに変更する変形を行うことが可能である。なお、CDLD_FS用閾値は、例えば、DSP32が内蔵している不揮発性メモリに予め記憶しておくとよい。
1 光ピックアップ
2 光ディスク
11a 第一光源
11b 第二光源
12 ダイクロプリズム
13 コリメートレンズ
14 ビームスプリッタ
15 立ち上げミラー
16 1/4波長板
17 コリメートレンズ
18 対物レンズ
19 検出レンズ
20 光検出器
21 アクチュエータ
22 BEXモータ
31 RFアンプ
32 DSP
33 再生処理回路
34 出力回路
41 CPU
42 ドライバ
43 表示部
44 操作部
51 送りモータ
52 スピンドルモータ

Claims (4)

  1. 光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、
    前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、
    前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、
    前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、
    前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、
    前記判別手段は、
    前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が第2閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、
    前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第3閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、
    前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第3閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が前記第2フォーカスエラー信号以上である場合に、判別結果をCDに確定することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、
    前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、
    前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、
    前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、
    前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、
    前記判別手段は、
    前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が第閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、
    前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第3閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、
    前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第3閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が前記第2フォーカスサム信号以上である場合に、判別結果をCDに確定することを特徴とする光ディスク装置。
  3. 光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、
    前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、
    前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、
    前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、
    前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、
    前記判別手段は、
    前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が第4閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、
    前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、
    前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスエラー信号が前記第2フォーカスエラー信号以上である場合に、判別結果をCDに確定することを特徴とする光ディスク装置。
  4. 光ディスクからの戻り光を検出する光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号生成手段と、
    前記光検出器から出力される電気信号に基づいてフォーカスサム信号を生成するフォーカスサム信号生成手段と、
    前記光ディスクの種類を判別する判別手段とを備え、
    前記フォーカスエラー信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスエラー信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスエラー信号を生成し、
    前記フォーカスサム信号生成手段は、前記光ディスクにCD用レーザビームが照射されたときに第1フォーカスサム信号を生成し、前記光ディスクにDVD用レーザビームが照射されたときに第2フォーカスサム信号を生成し、
    前記判別手段は、
    前記第1フォーカスエラー信号の前記第1フォーカスサム信号に対する比に応じた第1判別値が第1閾値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が第4閾値以上である場合に、判別結果をCDに確定し、
    前記第2フォーカスエラー信号の前記第2フォーカスサム信号に対する比に応じた第2判別値が第閾値以上である場合に、判別結果をDVDに確定し、
    前記第1判別値と前記第1閾値との比較を含めた判別でCDに確定することも、前記第2判別値と前記第閾値との比較による判別でDVDに確定することもできず、且つ、前記第1判別値が前記第2判別値以上であり、且つ、前記第1フォーカスサム信号が前記第2フォーカスサム信号以上である場合に、判別結果をCDに確定することを特徴とする光ディスク装置。
JP2011113451A 2011-05-20 2011-05-20 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP5423726B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113451A JP5423726B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 光ディスク装置
US13/472,784 US8462600B2 (en) 2011-05-20 2012-05-16 Optical disc device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113451A JP5423726B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012243360A JP2012243360A (ja) 2012-12-10
JP5423726B2 true JP5423726B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=47174843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113451A Expired - Fee Related JP5423726B2 (ja) 2011-05-20 2011-05-20 光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8462600B2 (ja)
JP (1) JP5423726B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423726B2 (ja) * 2011-05-20 2014-02-19 船井電機株式会社 光ディスク装置
JP2014203478A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 船井電機株式会社 光ディスク装置および光ディスク装置の駆動方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686958B2 (ja) * 1988-05-18 1997-12-08 株式会社リコー 光ピックアップ装置
JPH09106617A (ja) 1995-10-06 1997-04-22 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体判別方法及び装置並びにフォーカスサーボ制御方法及び装置
JP3890709B2 (ja) 1997-11-17 2007-03-07 ソニー株式会社 光記録媒体駆動装置および光記録媒体判別方法
WO2001080227A1 (fr) * 2000-04-17 2001-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support d'enregistrement, procede et dispositif de reproduction, procede et dispositif d'enregistrement
JP3765235B2 (ja) * 2001-02-16 2006-04-12 日本電気株式会社 光ディスク装置
US6490237B1 (en) * 2001-05-14 2002-12-03 Cirrus Logic, Inc. Fuzzy inference system and method for optical disc discrimination
KR20050007811A (ko) * 2003-07-11 2005-01-21 삼성전자주식회사 광 디스크 판별 방법 및 그 장치
CN101116139A (zh) * 2005-03-22 2008-01-30 松下电器产业株式会社 光盘装置
JP2006318557A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Hitachi Ltd 光ディスク装置およびフォーカス引き込み方法
WO2007046222A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Pioneer Corporation 光ディスク判別装置、再生装置、光ディスク判別方法、光ディスク判別プログラムおよび記録媒体
JP4583328B2 (ja) * 2006-02-28 2010-11-17 パナソニック株式会社 光ディスク装置および光ディスク判別方法
JP2009054229A (ja) 2007-08-27 2009-03-12 Panasonic Corp 光ディスク装置及びそのディスク判別方法
JP4400661B2 (ja) * 2007-09-04 2010-01-20 船井電機株式会社 光ディスク装置
JP2012243357A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP5423726B2 (ja) * 2011-05-20 2014-02-19 船井電機株式会社 光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012243360A (ja) 2012-12-10
US8462600B2 (en) 2013-06-11
US20120294134A1 (en) 2012-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000061918A (ko) 씨디-알더블유의 재생/기록이 가능한 디브이디-롬 광학계
JP4203509B2 (ja) 光ディスク装置、ディスク判別方法
JP2007265590A (ja) 光ディスク装置および光ディスク判別方法
JP5423726B2 (ja) 光ディスク装置
JP2007095130A (ja) 光ディスク判別方法及びそれを利用した光ディスク装置
JP4167682B2 (ja) 光ディスク装置、トラッキングエラー信号選択方法
US8593922B2 (en) Optical disc apparatus, focus control method and control program
JP2008071394A (ja) 光ディスク装置及び対物レンズの種類判別方法
JP2012256382A (ja) 光ディスク装置
JP4241634B2 (ja) 光ディスク再生装置
KR100692618B1 (ko) 비디 디스크의 판별방법
JP5273179B2 (ja) 光ディスク装置
JP5481558B2 (ja) 情報記録再生方法及び装置、並びに情報再生装置
JP5310789B2 (ja) 光ディスク装置
JP2011134407A (ja) 光ディスク装置及びディスク判別方法
JP4379539B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2008090929A (ja) 光ディスクの判別方法及び光ディスク装置
JP2010140570A (ja) 光ディスク装置
JP2008234773A (ja) 光ディスク装置およびその制御方法
JP2010123213A (ja) 光ディスク装置及び対物レンズの駆動制御方法
US20120314552A1 (en) Optical disc apparatus
JP2009043360A (ja) 光ディスク装置、及び光ディスク装置制御方法
JP2008159157A (ja) 光ディスク装置および光ディスク装置のフォーカスサーチ方法
US20080094953A1 (en) Focus pull-in method and optical disc drive thereof
JP2008108369A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees