JP5420550B2 - キャリア注入を用いるシリコン発光素子 - Google Patents

キャリア注入を用いるシリコン発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5420550B2
JP5420550B2 JP2010528514A JP2010528514A JP5420550B2 JP 5420550 B2 JP5420550 B2 JP 5420550B2 JP 2010528514 A JP2010528514 A JP 2010528514A JP 2010528514 A JP2010528514 A JP 2010528514A JP 5420550 B2 JP5420550 B2 JP 5420550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light emitting
emitting device
wall
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010528514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541294A (ja
Inventor
プレシス,モヌコ ドゥ
Original Assignee
インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド filed Critical インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド
Publication of JP2010541294A publication Critical patent/JP2010541294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5420550B2 publication Critical patent/JP5420550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/34Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/0008Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions
    • H01L33/0016Devices characterised by their operation having p-n or hi-lo junctions having at least two p-n junctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は光電子素子に関し、より詳細には、間接バンドギャップ半導体材料から製造される発光素子、及び間接バンドギャップ半導体材料において光を発生させる方法に関する。
シリコンのような間接バンドギャップ半導体材料から製造される多端子発光素子が特許文献1において開示されている。その多端子素子は、第1のpn接合及び第2のpn接合を備える。それらの端子は、使用中に、第1の接合に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにして光を発生させ、且つ第2の接合に順方向バイアスをかけて、アバランシェ領域又は電界放出領域内に「クール」キャリアを注入し、それにより「クールキャリア」と、アバランシェ効果又は電界放出によってエネルギーを与えられた「ホットキャリア」との放射再結合を引き起こし、且つ素子の光発生効率を高めるために設けられる。
しかしながら、標準的なCMOS工程に従って製造される素子では、そのような素子の横方向のレイアウトに起因して、注入されるキャリアのうちの限られた割合だけが、逆方向バイアスをかけられてアバランシェ降伏又は電界放出降伏にある接合領域に達することがわかっている。注入されるキャリアの大部分は、第2の接合の底壁を介してバルク材料の中に垂直に注入されてバルク内で再結合するか、又は第2の接合の側壁を介して他の横方向に注入され、結果として、注入されるキャリアのうちのわずかな量だけが、逆方向バイアスをかけられてアバランシェ降伏又は電界放出降伏にある接合領域に達する。
別の問題は、局所酸化技法又は浅い溝分離技法の典型的な結果である、バルク材料内の埋込酸化物分離領域が、接合の側壁効果を低減するために用いられ、注入されたキャリアをアバランシェ領域又は電界放出領域から遮断する場合があり、それにより、注入されたキャリアのうち、アバランシェ領域又は電界放出領域に達する数をさらに減少させることである。
米国特許第6,111,271号
本発明の目的は、本出願人が上記の不都合を少なくとも緩和することができると考える、代替の発光素子及び光を発生させる方法を提供することである。
本発明によれば、発光素子であって、
間接バンドギャップ材料から成る第1のボディ、
第1のドーピング種から成る前記ボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記ボディの第2の領域との間に形成される前記ボディ内の第1の接合領域、
前記ボディの前記第2の領域と、前記第1のドーピング種から成る前記ボディの第3の領域との間に形成される前記ボディ内の第2の接合領域であって、前記第1の接合領域と該第2の接合領域は、少数キャリア拡散長以下の距離だけ、互いから離隔して配置される、第2の接合領域、
使用時に、前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにし、且つ前記第2の接合領域に順方向バイアスをかけて前記第1の接合領域にキャリアを注入するために、前記ボディの前記第1の領域、前記第2の領域及び前記第3の領域に接続される端子配列、及び
前記第3の領域の少なくとも1つの壁部のすぐ隣りに隣接し、それにより前記第3の領域からの寄生注入を低減する、分離材料から成る第2のボディ、
からなる発光素子が提供される。
第1の接合領域及び第2の接合領域は一列に並べられる場合がある。第1の接合領域及び第2の接合領域は、軸方向において一列に並べられ、且つ互いに向かい合うように互いに平行に延在することが好ましい。
第1のボディは第2のボディ内に封入され得る。
第1のボディは、シリコン・オン・インシュレータ(Silicon on iusulator)(SOI)相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術を用いて、第2のボディ内に封入され得る。
第2のボディはバルク材料のボディの表面上に設けることができ、第1の接合領域及び第2の接合領域は、第1のボディの対向する位置の第1の壁部と第2の壁部との間に延在することができ、第2の壁部は第1の壁部と表面との間に位置し得る。
第2のボディの埋込部又は壁は、第1のボディの第2の壁部をバルク材料の層の表面から離隔して配置し得る。
埋込壁は、バルク材料に向かって伝搬する光子のための反射体としての役割を果たすように構成され得る。
第1のボディの第1の壁部の横断面は凹形であり得る。第1の壁部の横断面は丸みをつけることができる。
本発明の別の態様によれば、間接バンドギャップ半導体材料において光を発生させる方法が、
第1のドーピング種から成る第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記ボディの第2の領域との間に形成される、間接バンドギャップ半導体材料から成る前記ボディ内の第1の接合領域と、前記ボディの前記第2の領域と、前記第1のドーピング種から成る前記ボディの第3の領域との間に形成される前記ボディ内の第2の接合領域とを利用する工程、
前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにして光を発生させる工程、
前記第2の接合領域に順方向バイアスをかけて前記第1の接合領域にキャリアを注入する工程、及び
分離材料から成る第2のボディによって前記第3の領域の少なくとも1つの壁部を終端して前記第3の領域からの寄生注入を低減する工程、
を有する。
さらには、発光素子であって、
間接バンドギャップ半導体材料から成る第1のボディ、
第1のドーピング種から成る前記ボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記ボディの第2の領域との間に形成される前記ボディ内の第1の接合領域、
使用時に、前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにするために、前記ボディの前記第1の領域及び前記第2の領域に接続される端子配列、及び
前記第1の領域の少なくとも1つの壁部のすぐ隣りに隣接する、分離材料から成る第2のボディ、
からなる発光素子が本発明の範囲内に含まれる。
またさらには、間接バンドギャップ半導体材料において光を発生させる方法であって、
第1のドーピング種から成る第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記ボディの第2の領域との間に形成される、間接バンドギャップ半導体材料から成る前記ボディ内の第1の接合領域を利用する工程、
前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにして光を発生させる工程、及び
分離材料から成る第2のボディによって前記第1の領域の少なくとも1つの壁部を終端して前記第1の領域からの寄生注入を低減する工程、
からなる方法が本発明の範囲内に含まれる。
間接バンドギャップ半導体材料から製造される発光素子の第1の実施形態の断面図である。 上記素子の関連する部分の平面図である。 図2の線III−IIIに沿った断面図である。 発光素子の第2の実施形態の関連する部分の平面図である。 光子エネルギーに対する光強度のグラフである。 素子のための波長に対する相対的な光出力のグラフである。 発光素子の別の実施形態の、図1に類似する図である。
ここで、一例にすぎないが、添付の図面を参照しながら、本発明をさらに説明する。
Si、Ge及びSi−Geのような間接バンドギャップ半導体材料から製造される多端子発光素子を、図1及び図2において、全体として参照番号10によって示す。
本素子は、間接バンドギャップ半導体材料、この事例ではSiから成る第1のボディ12を含む。第1のボディは、厚み寸法d(典型的には10nm未満)を有し、その関連する部分では、幅寸法w(典型的には100nm未満)を有し、横断面は概ね長方形であり、さらに、第1の壁又は上壁14と、第2の壁又は底壁16と、図2に示される側壁32とを有する。第1のボディは、第1のドーピング種から成るボディの第1の領域12.1と、第2のドーピング種から成る第1のボディの第2の領域12.2との間に第1の接合領域18を設ける。第1のボディはさらに、第2の領域12.2と、同じく第1のドーピング種から成る第1のボディの第3の領域12.3との間に第2の接合領域20を設ける。第1のドーピング種はn+とすることができ、第2のドーピング種はpとすることができる。他の実施形態では、逆のドーピング種が用いられる場合がある。
図1及び図2に示されるように、第1の接合領域及び第2の接合領域はそれぞれ上壁14と底壁16との間に延在し、2つの接合領域は一列に、好ましくは軸方向に一列に並べられ、且つ互いに向かい合うように互いに概ね平行を成すことができる。他の実施形態では、それらの接合領域は一列に並べられない場合がある。しかしながら、それらの接合領域は、少数キャリア拡散長以下の距離だけ、互いから離隔して配置される。
第3の領域12.3の上壁、底壁及び側壁のうちの少なくとも1つ、好ましくは複数が、二酸化シリコンのような分離材料から成る第2のボディ22と境界を成すか、又は第2のボディ22によって終端され、第2のボディ22は関連する壁部(複数可)のすぐ隣りに隣接して配置される。好ましい実施形態では、第1のボディ12は、第2のボディ22内に封入される。第1のボディ12は、いわゆる、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術を用いて、第2のボディ内にそのように封入されることができる。第2のボディはバルクシリコン26の表面24上に設けられる。厚みtを有する埋込二酸化シリコン壁27が、第1のボディ12の底壁16を、バルク材料から離隔して配置する。それゆえ、第3の領域12.3にはバルクへの底壁がなく、側壁は32において酸化物によって終端されるため、側壁効果は低減される。
端子配列28の適切な電気端子28.1〜28.3が、第1の領域12.1、第2の領域12.2及び第3の領域12.3にそれぞれ接続される。後にさらに説明されるように、使用中に、第1の接合領域18は逆方向バイアスをかけられ、光発生アバランシェモード又は電界放出モードに入り、第2の接合は順方向バイアスをかけられ、「クール」キャリアが、光を発生させる第1の接合領域18に注入される。これは、逆方向バイアスをかけられた接合18の大きな電気的遮蔽作用の結果としてエネルギーを与えられる「ホット」高エネルギーキャリアと、順方向バイアスをかけられた接合から注入される逆の型の「クール」キャリア(たとえば、「ホット」キャリアは正孔で、「クール」キャリアは電子である)との再結合を助長する。接合領域18及び20のバイアスは別々に制御可能であることが好ましい。
上記のように、第2のpn接合20は概ね2次元の外形を有する。その接合に順方向バイアスがかけられる場合には、図1及び図2に示されるように、1つの方向Aにおいて面積w×dを越えてキャリアが注入される。これは、概ね全てのキャリアが1つの方向Aに向けられ、30(図1に示される)における寄生底壁注入及び32(図2に示される)における側壁注入に起因する損失が低減されるか、又は解消されることを意味する。
w及びdの寸法は、量子効率を高めるために、キャリア閉じ込め及び高い電流密度が得られるように選択される場合がある。
図3を参照すると、第1のボディ12の上壁14に凹形の横断面輪郭を与えることによって、素子10の発光を改善することができる。好ましい実施形態では、その輪郭に丸みをつけて、内部反射を制限し、感知又は検出される光子を、上壁14を通して送出する。丸みを帯びた形状は、上記の長方形輪郭のウエット化学エッチングによって、又は長方形輪郭の熱酸化によって達成することができる。さらに、埋込層27の厚みtOXは、対象となる放射波長において最大の反射特性を有し、方向Bにおいてバルク26に向かって下方に放射される所望の波長の光子の大部分が、方向Cにおいて上壁14に向かって反射して戻され、上壁14を通って放射されるように選択することができる。
2つの接合18及び20の間隔又はその間の距離は少数キャリア拡散長以下であるため、注入されたキャリアが逆方向バイアスをかけられた接合18に達する前に、p型材料12.2内で再結合する数は少ないはずであると考えられる。その距離は典型的には第1のボディの幅wに概ね等しく、最新の技術では100nm未満に制限することができる。しかしながら、注入されたキャリアのうちのいくつかは、p型コンタクト28.2に向かって、それゆえ、第1の接合18から離れるように拡散する場合がある。これは、図4において示される形状のような適切な形状によって軽減、緩和又は解消される場合がある。なお、図4では、類似の部分又は機構を指示するために、図1及び図2の参照番号と同様の参照番号が用いられる。この実施形態では、第1の接合領域18の成す角αは鋭角であり、第2の接合20は、約45度の角度を成してコンタクト28.2まで延在するp型ブランチから、ボディ12内に後退して配置される。
「ホット」キャリア及び「クール」キャリアを刺激して再結合させることにより、光発生機構の効率が高められるものと予想される。2つの光発生機構が存在する場合があることがわかっている。第1の機構は約2eVを中心としており、既に知られている。第2の機構は、まだ報告されていないが、約2.8eVにおいてピークに達する。上記のキャリア注入は、約2.8eVにおいてこの光子発生成分(約450nm波長)を増やし、より効率的にし、その成分はシリコン内の青色光の光源としての役割を果たすことができる。
シリコンキャリア注入素子のスペクトルが図5に示されており、キャリア注入によって2.8eVの強い光子エネルギー放射があることを示す。その波長スペクトルが図6に示されており、約450nmにおいてピークを示す。
本発明には、その発明の範囲内に、図7に示されるような素子100も含まれる。素子100は、間接バンドギャップ半導体材料から成る第1のボディ112を含む。第1のボディは、第1のドーピング種から成る第1のボディの第1の領域112.1と、第2のドーピング種から成る第1のボディの第2の領域112.2との間に第1の接合領域118を設ける。第1の領域112.1の上壁114、底壁116及び側壁のうちの少なくとも1つ、好ましくは複数が、二酸化シリコンのような分離材料から成る第2のボディ122と境界を成すか、又は第2のボディによって終端され、第2のボディは上記の壁部のすぐ隣りに隣接して配置される。好ましい実施形態では、第1のボディ112は、いわゆる、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)相補型金属(Mosfet)酸化膜半導体(CMOS)技術を用いて、第2のボディ122内に封入される。第2のボディ122はバルクシリコン126の表面124上に設けられる。

Claims (11)

  1. 発光素子であって、
    間接バンドギャップ材料から成る第1のボディ、
    第1のドーピング種から成る前記第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記第1のボディの第2の領域との間に形成される前記第1のボディ内の第1の接合領域、
    前記第1のボディの前記第2の領域と、前記第1のドーピング種から成る前記第1のボディの第3の領域との間に形成される前記第1のボディ内の第2の接合領域であって、前記第1の接合領域と該第2の接合領域は、少数キャリア拡散長以下の距離だけ、互いから離隔して配置される、第2の接合領域、
    使用時に、前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにし、且つ前記第2の接合領域に順方向バイアスをかけて前記第1の接合領域にキャリアを注入するために、前記第1のボディの前記第1の領域、前記第2の領域及び前記第3の領域に接続される端子配列、及び
    前記第1のボディの前記第3の領域の上壁、底壁及び側壁の少なくとも2つの各々の少なくとも一部のすぐ隣りに隣接し、それにより前記第1のボディからの寄生注入を低減する、分離材料から成る第2のボディ、
    からなる発光素子。
  2. 前記第1のボディは前記第2のボディ内に封入される、請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記第1のボディは、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術を用いて、前記第2のボディ内に封入される、請求項2に記載の発光素子。
  4. 前記第2のボディはバルク材料のボディの表面上に設けられ、前記第1の接合領域及び前記第2の接合領域は、前記第1のボディの対向する位置の第1の壁部と第2の壁部との間に延在し、該第2の壁部は前記第1の壁部と前記表面との間に位置する、請求項2又は3に記載の発光素子。
  5. 前記第2のボディの埋込壁が、前記第1のボディの前記第2の壁部を前記バルク材料の層の表面から離隔して配置する、請求項4に記載の発光素子。
  6. 前記埋込壁は、前記バルク材料に向かって伝搬する光子のための反射体としての役割を果たす、請求項5に記載の発光素子。
  7. 前記第1のボディの前記第1の壁部の横断面は凹形である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の発光素子。
  8. 前記第1の壁部の横断面は丸みをつけられる、請求項7に記載の発光素子。
  9. 間接バンドギャップ半導体材料において光を発生させる方法であって、
    第1のドーピング種から成る第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記第1のボディの第2の領域との間に形成される、間接バンドギャップ半導体材料から成る前記第1のボディ内の第1の接合領域と、前記第1のボディの前記第2の領域と、前記第1のドーピング種から成る前記第1のボディの第3の領域との間に形成される前記第1のボディ内の第2の接合領域とを利用する工程、
    前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにして光を発生させる工程、
    前記第2の接合領域に順方向バイアスをかけて前記第1の接合領域にキャリアを注入する工程、及び
    分離材料から成る第2のボディによって、前記第1のボディの前記第3の領域の上壁、底壁及び側壁の少なくとも2つの各々の少なくとも一部を終端させ、それにより前記第1のボディからの寄生注入を低減する工程、
    からなる方法。
  10. 発光素子であって、
    間接バンドギャップ半導体材料から成る第1のボディ、
    第1のドーピング種から成る前記第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記第1のボディの第2の領域との間に形成される前記第1のボディ内の第1の接合領域、
    使用時に、前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにするために、前記第1のボディの前記第1の領域及び前記第2の領域に接続される端子配列、及び
    前記第1のボディの前記第1の領域の上壁、底壁及び側壁の少なくとも2つの各々の少なくとも一部のすぐ隣りに隣接する、前記第1のボディからの寄生注入を低減するための、分離材料から成る第2のボディ、
    からなる発光素子。
  11. 間接バンドギャップ半導体材料において光を発生させる方法であって、
    第1のドーピング種から成る第1のボディの第1の領域と第2のドーピング種から成る前記第1のボディの第2の領域との間に形成される、間接バンドギャップ半導体材料から成る前記第1のボディ内の第1の接合領域を利用する工程、
    前記第1の接合領域に逆方向バイアスをかけてアバランシェモード又は電界放出モードにして光を発生させる工程、及び
    分離材料から成る第2のボディによって、前記第1のボディの前記第1の領域の上壁、底壁及び側壁の少なくとも2つの各々の少なくとも一部を終端させ、前記第1のボディからの寄生注入を低減する工程、
    からなる方法。
JP2010528514A 2007-10-08 2008-10-08 キャリア注入を用いるシリコン発光素子 Expired - Fee Related JP5420550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA2007/08559 2007-10-08
ZA200708559 2007-10-08
PCT/IB2008/054122 WO2009047716A1 (en) 2007-10-08 2008-10-08 Silicon light emitting device with carrier injection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541294A JP2010541294A (ja) 2010-12-24
JP5420550B2 true JP5420550B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40344870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528514A Expired - Fee Related JP5420550B2 (ja) 2007-10-08 2008-10-08 キャリア注入を用いるシリコン発光素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8362679B2 (ja)
EP (2) EP2674991A1 (ja)
JP (1) JP5420550B2 (ja)
KR (1) KR101439165B1 (ja)
CN (1) CN101855736B (ja)
CA (1) CA2702002C (ja)
TW (1) TWI447944B (ja)
WO (1) WO2009047716A1 (ja)
ZA (1) ZA201002300B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8729582B2 (en) * 2007-11-01 2014-05-20 Insiava (Pty) Limited Optoelectronic device with light directing arrangement and method of forming the arrangement
US8759845B2 (en) * 2008-01-21 2014-06-24 Insiava (Pty) Limited Semiconductor light emitting device utilising punch-through effects
US8674382B2 (en) * 2008-02-01 2014-03-18 Insiava (Pty) Limited Semiconductor light emitting device comprising heterojunction
CN102292834A (zh) 2008-12-15 2011-12-21 因西亚瓦(控股)有限公司 利用穿通效应的硅发光器件
CN102498583B (zh) * 2009-06-15 2015-11-25 茨瓦内科技大学 特定波长的硅光发射结构
US8718480B2 (en) 2009-06-15 2014-05-06 Tshwane University Of Technology All silicon 750NM and CMOS-based optical communication system utilizing MOD-E avalanche LEDs
JP6008742B2 (ja) * 2010-01-22 2016-10-19 インシアヴァ (ピーテーワイ) リミテッド シリコン発光デバイス及び該デバイスを製造する方法
US9515227B2 (en) 2011-09-16 2016-12-06 Insiava (Pty) Limited Near infrared light source in bulk silicon
CN110140209A (zh) * 2016-03-08 2019-08-16 因西亚瓦(控股)有限公司 间接带隙发光器件
ES2934211T3 (es) * 2016-09-06 2023-02-20 Univ South Africa Diodo emisor de luz de avalancha de silicio de 650 nm

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861731A (en) * 1988-02-02 1989-08-29 General Motors Corporation Method of fabricating a lateral dual gate thyristor
JPH0382170A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 半導体光電変換装置
US6111271A (en) 1996-03-28 2000-08-29 University Of Pretoria Optoelectronic device with separately controllable carrier injection means
JPH11251639A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Omron Corp 半導体発光素子
US6365951B1 (en) * 1998-08-13 2002-04-02 Eugene Robert Worley Methods on constructing an avalanche light emitting diode
JP3859069B2 (ja) * 2000-11-21 2006-12-20 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
AUPR534201A0 (en) * 2001-05-30 2001-06-21 Unisearch Limited High efficiency silicon light emitting device
KR20040048429A (ko) * 2001-10-25 2004-06-09 하리슨 도시바 라이팅 가부시키가이샤 발광장치
US7180098B2 (en) * 2004-04-05 2007-02-20 Legerity, Inc. Optical isolator device, and method of making same
US7307327B2 (en) * 2005-08-04 2007-12-11 Micron Technology, Inc. Reduced crosstalk CMOS image sensors
JP5003013B2 (ja) * 2006-04-25 2012-08-15 株式会社日立製作所 シリコン発光ダイオード、シリコン光トランジスタ、シリコンレーザー及びそれらの製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN101855736B (zh) 2011-12-21
CA2702002A1 (en) 2009-04-16
KR20100080808A (ko) 2010-07-12
US20110012502A1 (en) 2011-01-20
TW200943586A (en) 2009-10-16
EP2674991A1 (en) 2013-12-18
JP2010541294A (ja) 2010-12-24
TWI447944B (zh) 2014-08-01
KR101439165B1 (ko) 2014-09-11
EP2198466B1 (en) 2013-12-04
WO2009047716A1 (en) 2009-04-16
ZA201002300B (en) 2011-08-31
CN101855736A (zh) 2010-10-06
CA2702002C (en) 2014-02-25
US8362679B2 (en) 2013-01-29
EP2198466A1 (en) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420550B2 (ja) キャリア注入を用いるシリコン発光素子
JP6914608B2 (ja) オプトエレクトロ装置、電子装置およびオプトエレクトロ装置を作成する方法
US7544971B2 (en) Lateral current blocking light-emitting diode and method for manufacturing the same
JP5636373B2 (ja) リーチスルー領域が封入されている発光デバイス
KR101806227B1 (ko) 광전자 반도체 칩
US9768346B2 (en) Light-emitting device
KR20120079172A (ko) 전류 차단 구조들을 가지는 발광소자들 및 전류 차단 구조들을 가지는 발광소자들의 제조방법들
TW200618430A (en) Semiconductor heterostructure
US20140225059A1 (en) LED with Improved Injection Efficiency
KR101258582B1 (ko) 나노로드 발광소자
JP5676273B2 (ja) パンチスルー効果を利用した半導体発光デバイス
US8957490B2 (en) Silicon light trap devices
JP2008515172A (ja) 半導体光源およびその製造方法
JP6008742B2 (ja) シリコン発光デバイス及び該デバイスを製造する方法
KR102019858B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
US7271418B2 (en) Semiconductor apparatus for white light generation and amplification
Myllynen et al. Current spreading in back-contacted GaInP/GaAs light-emitting diodes
KR102098295B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR101170193B1 (ko) 전류 차단 구조들을 가지는 발광소자들 및 전류 차단구조들을 가지는 발광소자들의 제조방법들
KR102237134B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
US6407410B1 (en) Semiconductor optical device
KR100634308B1 (ko) 발광 다이오드
KR102109131B1 (ko) 발광소자 및 조명시스템
KR102427040B1 (ko) 발광소자, 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
TW202410486A (zh) 光電裝置及用於製造光電裝置的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110815

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5420550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees