JP5419087B2 - 消費器に作動液を供給するための液圧系 - Google Patents

消費器に作動液を供給するための液圧系 Download PDF

Info

Publication number
JP5419087B2
JP5419087B2 JP2009527687A JP2009527687A JP5419087B2 JP 5419087 B2 JP5419087 B2 JP 5419087B2 JP 2009527687 A JP2009527687 A JP 2009527687A JP 2009527687 A JP2009527687 A JP 2009527687A JP 5419087 B2 JP5419087 B2 JP 5419087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
hydraulic system
pump
valve position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009527687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503798A (ja
Inventor
シュタウディンガー マルティン
ミュラー エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2010503798A publication Critical patent/JP2010503798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419087B2 publication Critical patent/JP5419087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/123Details not specific to one of the before-mentioned types in view of cooling and lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/17Opening width of a throttling device
    • F04B2205/171Opening width of a throttling device before the pump inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0209Control by fluid pressure characterised by fluid valves having control pistons, e.g. spools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

本発明は、消費器に作動液を供給するための液圧系ならびに液圧系に用いる制御弁に関する。
湿式クラッチ、特にダブルクラッチのための、吸込側で絞りの設けられた油ポンプは、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第102005027610号明細書から公知である。吸込側で絞りの設けられたポンプは、湿式クラッチの、少なくとも2つ、多くの場合3つの異なる冷却油所要量に操作することができる。このために有利にはポンプに組み込まれた弁機能が必要である。弁位置、有利にはばねによって及ぼされる弁基本位置によって、走行運転の冷却油所要量はカバーされる。走行運転の冷却油所要量は、車両の始動時および伝動装置の切換時の積極的な冷却と比べて小さい。始動および切換時の積極的な冷却のために、別の弁位置が用いられ、ここでは冷却油は絞られずに湿式クラッチにガイドされる。第3の弁位置では、平行回路伝動装置における部分伝動装置の同期化に際して冷却油の通流が中断され、これによって単数または複数のクラッチに冷却油が到達することはない。
ドイツ連邦共和国特許第19708597号明細書から、液圧系が公知であり、ここでは消費器の冷却油所要量は、ポンプの吐出側と接続された制御ピストンを備えた逃がし弁または多方向制御弁によって制御される。
公知の構成の欠点によれば、比較的僅かな冷却油所要量においてもポンプの比較的高いエネルギ消費量が存在する。したがって本発明の課題は、僅かな冷却油所要量におけるポンプのエネルギ所要量の低減された、液圧系ならびに液圧系のための制御弁を提供することである。
この課題を解決した本発明の構成によれば、消費器、特に湿式クラッチに作動液、特に冷却媒体および潤滑媒体たとえば作動媒体作動油および冷却油を供給するための液圧系であって、ポンプが設けられており、ポンプは、作動液をリザーバから制御弁を介して消費器に搬送するようになっているものにおいて、制御弁は、4ポート方向制御弁(つまり制御弁は4つの接続部を有している)であり、2つの接続部がポンプの吸込側とそれぞれ接続されていて、2つの接続部がリザーバとそれぞれ接続されている。接続とは、ここでは直接的つまり非間接的な接続とも、別の液圧素子、たとえばフィルタ、冷却器などを介在した接続とも解される。以下に作動液は単に油とも記載する。制御弁は、有利には電磁式に作動させられ、特に有利には比例磁石によって作動させられる。有利には、制御弁は、4ポート3位置方向制御弁であり、つまり4つの接続部と3つの弁位置とを有している。制御弁は、電磁作動式の弁であり、規定の異なる少なくとも3つの位置を占めることができる。最低通流量を提供するための位置(無通電時にも当てはまる)、吸込通路を完全に閉鎖するための位置および最大冷却油搬送量のための最大通電時の位置である。
制御弁は、第1の弁位置を有しており、第1の弁位置では、ポンプの吸込側と接続された接続部が、リザーバと接続された接続部と接続されている。第1の弁位置でポンプの吸込側と接続された接続部に、有利には第1の絞りが配置されている。
有利には、制御弁は、第2の弁位置を有しており、第2の弁位置では、全ての接続部が遮断されている。有利には、制御弁は、第3の弁位置を有しており、第3の弁位置では、ポンプの吸込側と接続された接続部が、リザーバと接続された接続部と接続されている。第3の弁位置は、有利には比例弁として、無段階で調節することができる。有利には、第3の弁位置でポンプの吸込側と接続された両接続部に、絞りがそれぞれ配置されている。第1の弁位置において通流される絞りによって、最小体積流量、つまり第1の弁位置における体積流量を設定することができる。このために絞りは、圧力損失に関して適切に設定することができる。第2の絞りによって、最大体積流量、つまり第3の弁位置における体積流量を調節することができる。このためにこの弁位置で追加的に通流される絞りは、圧力損失に関して適切に設定することができる。
吸込側の絞りを備えた制御弁の利点によれば、ポンプは、制御弁が流入流れを中断する場合に僅かなエネルギしか消費しない。慣用の構成では、僅かな冷却油所要量でも、ある程度の圧力レベルにある全体体積流量が搬送される。吸込側の絞りでは、消費量と同量の油に圧力が及ぼされる。
弁は電磁式に操作されるので、弁ピストンのために提供される距離は比較的短い。しかしながら搬送される最大通流量は、極めて高くなっている。制御弁がポンプの吸込路(吸込側)に設けられているので、比較的大きな油通流量を生じさせる恐れのある高い圧力差は存在しない。本発明では、弁の流入通路は、2つの通路に分けられる。したがって制御縁部ごとに、最大通流量を利用することができ、つまり全体としてほぼ2倍の油を搬送することができる。さらに各流入通路に、特別に設計された開口を絞りとして組み込んでもよい。一方の通路または両方の通路が開放されるかに応じて、規定の油量を搬送することができる。
上記課題は、請求項1から10までのいずれか1項記載の液圧系に用いるための制御弁によっても解決される。
以下に、図面につき本発明の実施の形態を詳しく説明する。
湿式クラッチに油供給するための、本発明による液圧系の第1形態を示す概略図である。 第1の弁位置で本発明による制御弁を示す断面図である。 第2の弁位置で本発明による制御弁を示す断面図である。 第3の弁位置で本発明による制御弁を示す断面図である。
図1には、本発明による液圧系の1形態の液圧回路を示した。弁の図面は、DIN ISO1219で慣用の図示方式に従っており、弁などは矩形で、個々の弁位置は正方形で示しており、接続部もしくは液圧管路は弁から延びる線で、接続部の相互接続は個々の弁位置の中で矢印で示しており、遮断された接続部は、「T」で示しており、絞りは、液圧管路の傍に置かれた2本のカーブによって示した。液圧系1は、電動式のポンプ2を備えており、ポンプ2は、油冷却機3を介して、作動液(作動油とも呼ばれ、以下に略して油とも記載する)を湿式クラッチ(消費器)5の油入口4に搬送し、湿式クラッチ5は、油出口6を介して、冷却目的および潤滑目的で用いられる油をリザーバ7に搬送し戻す。ポンプ2は、吐出側8で油冷却機3と接続されていて、かつ吸込側9で制御弁10と接続されており、制御弁10は、油フィルタ13を介してリザーバ7と接続されている。制御弁10は、4つの接続部を備え、かつ3つの弁位置を有しており、したがって4ポート3位置方向制御弁である。制御弁10は、アクチュエータとしての比例磁石11によって作動させられ、かつばね12によって1弁位置、ここでは第1の弁位置Aに押圧される。
制御弁10は、3つの弁位置を有しており、弁位置は、ここではA,B,Cで示した。制御弁10は、4つの接続部を備えており、各接続部I,IIIは、ポンプ8の吸込側9と接続されており、各接続部II,IVは、油フィルタ13を介してリザーバ7と接続されている。接続部IIに、第1の絞り23が配置されており、接続部IVに、第2の絞り24が配置されている。
弁位置Aでは、接続部IIは第1の絞り23を介して接続部Iと接続されており、全ての体積流量が第1の絞り23を介して流れる。接続部III,IVは遮断されている。中央位置Bでは、全ての接続部I〜IVは遮断されている。弁位置Cでは、接続部IIは、接続部Iと接続されており、接続部IVは、接続部IIIと接続されている。弁位置Cでは、全ての体積流量が絞り23,24を介して平行に流れる。弁位置A,Bは、制御弁10の切換位置であり、弁位置Cは、比例位置であり、つまり任意の多くの中間位置を有している。制御弁10の弁位置Cにおける比例弁の特性は、弁位置Cを通る矢印によって図示した。制御弁10は、ばね12によって弁位置Aに押圧され、つまり比例磁石11の非通電状態では、制御弁10は、弁位置Aに位置する。比例磁石11の通電によって、制御弁10の弁ピストン10は、ばね12の力に抗して弁位置BもしくはCに押圧される。弁位置Aでは、制御弁10を通る一定の最小通流が行われ、通流量は、第1の絞り23の絞り作用によって規定される。弁位置Bでは、制御弁10を通ってポンプ2に向かって作動液が流れず、弁位置Cでは、弁位置Bに対応するゼロの最小値と絞り23,24によって特定される最大値との間の通流が制御される。
図2〜図4には、本発明による1形態を様々な弁位置で示した。先ず図2につき、制御弁10の基本構造を説明する。
図2には、比例磁石11のフランジ結合された本発明による制御弁10を断面図で示した。比例磁石11は、弁ピストン14を作動させ、弁ピストン14は、弁ハウジング16の孔15内で摺動可能に配置されている。孔15も弁ピストン14も概ね回転対称である。弁ピストン14は、比例磁石11とは反対側で、弁ピストン14の残りの直径よりも極めて小さな直径を有する円筒領域17を備えている。円筒領域17は、ばね18を支持しており、ばね18は、弁ピストン14を比例磁石11に向かって押圧する。比例磁石11は、磁石の通電によって力負荷される可動の構成部材を備えており、可動の構成部材は、弁ピストン14を、通電時にばね18に向かって押圧する。図2には、比例磁石11の非通電状態で弁ピストン14の位置を示しており、比例磁石11の通電時に、弁ピストン14は矢印19に向かって押圧される。ばね18の力は、矢印19の方向とは逆向きに作用する。弁ハウジング16に、溝20.I,20.II,20.III,20.IVが形成されている。溝20.I,20.II,20.III,20.IVは、流入通路21.I,21.II,21.III,21.IVとそれぞれ接続されている。記号I〜IVは、図1に示した接続部I〜IVを表している。溝20.Iは、流入通路21.Iと協働して、接続部Iを成している。溝20.IIは、流入通路21.IIと協働して、接続部IIを成している。溝20.IIIは、流入通路21.IIIと協働して、接続部IIIを成している。溝20.IVは、流入通路21.IVと協働して、接続部IVを成している。接続部I,IIIは、共通のポンプ吸込側の接続部22に通じており、接続部22は、ポンプ2の吸込側と接続されている。接続部IIは、第1の絞り23を備えており、接続部IVは、第2の絞り24を備えている。接続部II,IVは、リザーバ側の接続部25にまとめられている。接続部25は、油フィルタ13と接続されており、油フィルタ13は、リザーバ7と接続されている。弁ピストン14は、第1のピストン溝26ならびに第2のピストン溝27を備えており、両ピストン溝26,27は、それぞれリング状の溝である。図2に示した弁位置Aでは、第2のピストン溝27は、リング溝20.IIとリング溝20.IIIとを接続し、ひいては流入通路21.IIと流入通路21.IIIとを接続するので、接続部IIと接続部Iとの接続が形成される。接続部I,IVは、図2に示した弁位置Aでは遮断されている。
図3には、図1の弁位置Bを示した。リング溝20.I,20.II,20.III,20.IVは、第1のピストン溝26もしくは第2のピストン溝27を介して相互接続されていないので、接続部I,II,III,IVは、遮断されている。
図4には、図1の弁位置Cを示した。第1のピストン溝26は、リング溝20.Iとリグ溝20.IIとを接続し、ひいては流入通路21.Iと21.IIとを接続しており、第2のピストン溝27は、リング溝20.IIIとリング溝20.IVとを接続し、流入通路21.IIIと流入通路21.IVとを接続している。各ピストン溝20,27と各リング溝20.I,20.II,20.III,20.IVとの間に形成された通流横断面は、体積流量をできるだけ僅かしか絞らないように設計されている。
1 液圧系、 2 ポンプ、 3 油冷却機、 4 油入口、 5 湿式クラッチ、 6 油出口、 7 リザーバ、 8 吐出側、 9 吸込側、 10 制御弁、 11 比例磁石、 12 ばね、 13 油フィルタ、 14 弁ピストン、 15 孔、 16 弁ハウジング、 17 円筒領域、 18 ばね、 19 矢印、 20.I 溝、20.II 溝、 20.III 溝、 20.IV 溝、 21.I 孔、 21.II 孔、 21.III 孔、 21.IV 孔、 22 ポンプ吸込側の接続部、 23 第1の絞り、 24 第2の絞り、 25 リザーバ側の接続部、 26 第1のピストン溝、 27 第2のピストン溝、 28 制御縁部、 29 溝縁部、 I 制御弁10の接続部、 II 制御弁10の接続部、 III 制御弁10の接続部、 IV制御弁10の接続部、 A 制御弁の弁位置、 B 制御弁の弁位置、 C 制御弁の弁位置

Claims (11)

  1. 消費器(5)に作動液を供給するための液圧系(1)であって、
    ポンプ(2)が設けられており、該ポンプ(2)は、作動液をリザーバ(7)から制御弁(10)を介して前記消費器(5)に搬送するようになっている形式のものにおいて、
    前記制御弁(10)は、4ポート方向制御弁であり、2つの接続部(I,III)が前記ポンプ(2)の吸込側(9)とそれぞれ接続されていて、2つの接続部(II,IV)が前記リザーバ(7)とそれぞれ接続されていることを特徴とする、消費器(5)に作動液を供給するための液圧系。
  2. 前記制御弁(10)は、電気機械式に作動させられるようになっている、請求項1記載の液圧系。
  3. 前記制御弁(10)は、比例磁石(11)によって電気機械式に作動させられるようになっている、請求項2記載の液圧系。
  4. 前記制御弁(10)は、4ポート3位置方向制御弁である、請求項1から3までのいずれか1項記載の液圧系。
  5. 前記制御弁(10)は、第1の弁位置(A)を有しており、第1の弁位置(A)では、前記ポンプ(2)の前記吸込側(9)と接続された接続部(I)が、前記リザーバ(7)と接続された接続部(II)と接続されている、請求項4記載の液圧系。
  6. 第1の弁位置(A)で前記ポンプ(2)の前記吸込側(9)と接続された接続部(I)に、第1の絞り(23)が配置されている、請求項5記載の液圧系。
  7. 前記制御弁(10)は、第2の弁位置(B)を有しており、第2の弁位置(B)では、全ての接続部(I,II,III,IV)が遮断されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の液圧系。
  8. 前記制御弁(10)は、第3の弁位置(C)を有しており、第3の弁位置(C)では、前記ポンプ(2)の前記吸込側(9)と接続された接続部(I,III)が、前記リザーバ(7)と接続された接続部(II,IV)と接続されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の液圧系。
  9. 第3の弁位置(C)は、比例弁として、無段階で調節することができる、請求項8記載の液圧系。
  10. 第3の弁位置(C)で前記ポンプ(2)の前記吸込側(9)と接続された両接続部(I,III)に、絞り(23、24)がそれぞれ配置されている、請求項1または2記載の液圧系。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の液圧系(1)に用いるための制御弁(10)。
JP2009527687A 2006-09-14 2007-08-23 消費器に作動液を供給するための液圧系 Expired - Fee Related JP5419087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006043077 2006-09-14
DE102006043077.8 2006-09-14
PCT/DE2007/001505 WO2008031390A1 (de) 2006-09-14 2007-08-23 Hydraulisches system zur zufuhr eines hydraulikfluids zu einem verbraucher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503798A JP2010503798A (ja) 2010-02-04
JP5419087B2 true JP5419087B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=38800815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527687A Expired - Fee Related JP5419087B2 (ja) 2006-09-14 2007-08-23 消費器に作動液を供給するための液圧系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080115661A1 (ja)
JP (1) JP5419087B2 (ja)
CN (1) CN101517232A (ja)
DE (1) DE112007001972A5 (ja)
WO (1) WO2008031390A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101893013A (zh) * 2010-07-26 2010-11-24 张长友 能使单作用液压缸空载缩回活塞的四通换向阀
DE102013215754A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Ventil zum hydraulischen Ansteuern einer Zumessblende, über die ein hydraulischer Verbraucher mit Druckmittel versorgbar ist, sowie hydraulische Anordnung mit einer Zumessblende und mindestens einem derartigen Ventil
CN104776209B (zh) * 2015-04-30 2018-01-02 重庆青山工业有限责任公司 一种双离合器变速器的润滑***

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2792021A (en) * 1953-03-13 1957-05-14 F J Mccarthy Inc Control valves
GB1210382A (en) * 1967-03-22 1970-10-28 Cam Gears Ltd Improvements relating to spool valves and to hydraulic control systems incorporating such valves
US3744244A (en) * 1971-07-30 1973-07-10 Automation Equipment Inc Hydrostatic drive
US3841555A (en) * 1972-08-14 1974-10-15 D Lilja Spray apparatus and method
DE2308265A1 (de) * 1973-02-20 1974-08-22 Bauer Kompressoren Rotations- bzw. drehkolbenverdichter anlage mit oelkreislauf und ventilanordnungen
US4002027A (en) * 1973-10-01 1977-01-11 Tyrone Hydraulics, Inc. Multiple pump control system
DE2413295B2 (de) * 1974-03-20 1978-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Regeleinrichtung fuer eine verstellbare pumpe
US4057005A (en) * 1975-09-12 1977-11-08 Deere & Company Dual flow hydraulic system and control valve therefor
US3979908A (en) * 1975-09-29 1976-09-14 The Cessna Aircraft Company Priority flow valve
JPS5279480U (ja) * 1975-12-11 1977-06-14
US4070858A (en) * 1976-10-06 1978-01-31 Clark Equipment Company Brake and steering system
US4220074A (en) * 1977-05-25 1980-09-02 Vapor Corporation Switching valve
JPS5825179B2 (ja) * 1978-02-17 1983-05-26 トヨタ自動車株式会社 絞り制御弁
US4254687A (en) * 1979-10-24 1981-03-10 The Cessna Aircraft Company Flow control valve
JPS5846256A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Nippei Toyama Corp 油圧駆動装置
JPS59139601U (ja) * 1983-03-08 1984-09-18 株式会社小松製作所 作業機の駆動回路における差圧弁装置
WO1985004455A1 (en) * 1984-03-29 1985-10-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Hydraulic system for vehicles
DE19708597C1 (de) * 1997-03-03 1999-01-28 Luk Fahrzeug Hydraulik Sauggedrosselte Förderpumpe
JP3695909B2 (ja) * 1997-09-30 2005-09-14 株式会社小松製作所 油圧式ステアリング装置及びその油圧バルブ
NL1010144C2 (nl) * 1998-09-21 2000-03-22 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
DE19905646A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Schaeffler Waelzlager Ohg Nockenwellenstellvorrichtung und Steuerventil mit Leckageausgleich
US7086366B1 (en) * 1999-04-20 2006-08-08 Metaldyne Machining And Assembly Company, Inc. Energy efficient fluid pump
DE10040737A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Mannesmann Rexroth Ag Ventilanordnung
JP4038349B2 (ja) * 2001-04-27 2008-01-23 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機
JP2003156132A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Honda Motor Co Ltd 油圧供給装置
JP4213036B2 (ja) * 2001-11-28 2009-01-21 ボッシュ レックスロート アクチエンゲゼルシャフト 駆動機構
DE102005027610A1 (de) * 2004-06-21 2005-12-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung und Antriebsstrang mit dieser
EP1610017A1 (de) * 2004-06-21 2005-12-28 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG Drehmomentübertragungseinrichtung und Antriebstrang mit dieser
JP4337677B2 (ja) * 2004-07-26 2009-09-30 株式会社豊田中央研究所 エンジン始動装置
DE112005002523A5 (de) * 2004-11-09 2007-07-12 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Ventil
EP1681486A3 (de) * 2005-01-13 2007-06-13 LuK Lamellen und Kupplungsbau Beteiligungs KG System und Verfahren zum Kühlen einer Kupplung eines Fahrzeuges mit einer Ventileinrichtung
DE102005009258A1 (de) * 2005-02-25 2006-09-14 Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh Aktive Hydrauliklenkung mit verringertem Überwachungsaufwand

Also Published As

Publication number Publication date
CN101517232A (zh) 2009-08-26
JP2010503798A (ja) 2010-02-04
DE112007001972A5 (de) 2009-05-28
US20080115661A1 (en) 2008-05-22
WO2008031390A1 (de) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11009051B2 (en) Valve
KR20060047896A (ko) 트윈 클러치 변속기의 다수의 유압 시프트 실린더의 제어장치 및 트윈 클러치 변속기용 유압 공급 시스템
JP2018063048A (ja) 多重制御式の液圧回路
JP4385461B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2011220414A (ja) リリーフ圧力変更機能付きリリーフバルブ
KR101875624B1 (ko) 더블 피스톤 유압 시스템
JP2017515063A (ja) 複数の圧力調整弁を備える変速機の油圧システム
JP5419087B2 (ja) 消費器に作動液を供給するための液圧系
KR940008827B1 (ko) 액튜에이터 구동회로에 있어서의 절환밸브의 파이롯트 압력제어회로
CN109072947B (zh) 用于机动车辆的液压的切换设施
JP4140577B2 (ja) 流体伝動装置の油圧回路
US20080087337A1 (en) Hydraulic system for supplying hydraulic fluid to a component
JP2006194447A (ja) 1つの弁装置を備えた、車両のクラッチを冷却するためのシステムおよび方法
JP2011021696A (ja) 流体伝動装置の油圧制御装置
JP2016145635A (ja) 車両用駆動装置
KR101596379B1 (ko) 유량 증폭기의 자동왕복 유량조절 제어 기구
RU2695932C1 (ru) Устройство и способ поддержания созданного гидравлического давления
US8960226B2 (en) Transmission hydraulic control system having fluid bypass sleeve
JP2007092943A (ja) 油圧シリンダ駆動装置
US6695111B1 (en) Torque converter and clutch control
JP2017020562A (ja) リリーフバルブ
JP2020133695A (ja) 電磁弁及び作業機械
JP4283610B2 (ja) トランスミッション付トルクコンバータにおけるクラッチ切換用バルブ装置
JP6974082B2 (ja) 油圧制御装置、ポンプおよび内燃機関への作動油供給システム
JPH0828506A (ja) 圧力補償弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees