JP5409392B2 - 色変換が行われるoled - Google Patents

色変換が行われるoled Download PDF

Info

Publication number
JP5409392B2
JP5409392B2 JP2009551099A JP2009551099A JP5409392B2 JP 5409392 B2 JP5409392 B2 JP 5409392B2 JP 2009551099 A JP2009551099 A JP 2009551099A JP 2009551099 A JP2009551099 A JP 2009551099A JP 5409392 B2 JP5409392 B2 JP 5409392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color conversion
oled
quantum dots
fks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009551099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519711A5 (ja
JP2010519711A (ja
Inventor
ペッツォルト ラルフ
アリチ ボグナー エリフ
フンツェ アーヴィト
ホイザー カルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2010519711A publication Critical patent/JP2010519711A/ja
Publication of JP2010519711A5 publication Critical patent/JP2010519711A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409392B2 publication Critical patent/JP5409392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/331Nanoparticles used in non-emissive layers, e.g. in packaging layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本願は、ドイツ連邦共和国特許出願第102007009530.0号の優先権を主張するものであり、その開示内容は、引用によって本願発明の開示内容に含まれるものとする。
本発明は、色変換層を有する次のような有機発光ダイオード‐OLED(organic light emitting diode)‐に関する。すなわち、当該OLEDによって生成された第1波長の1次放射をより長い第2の波長の放射に変換するための色変換層を有する有機発光ダイオードに関する。前記第2波長の放射はとりわけ光であり、とりわけ照明エレメントまたはディスプレイとして使用できるような放射である。
色変換層を使用することは、OLEDによって生成された通常は単色の1次放射から所望の光色ないしは混合光のスペクトルを生成する公知の手法である。その目的はたとえば、とりわけ昼光に近い白色光であって、照明用に最も適した白色光を生成することである。
LEDでは、該LEDの1次放射を吸収してより長波長の2次放射を生成することができる色素を含む色変換層が公知である。このような色素はポリマー層中に分散されている。2次放射の放出波長が適切に選択された3つの色変換層ないしはそれに適した色素を組み合わせることにより、これらの放出波長の混色によって昼光に近づけることができる。その際には、個々の色変換層の厚さと、該色変換層中に分散される色素の濃度とを適切に選択する必要もある。
しかし、このような公知の色変換層をOLEDにおいて使用する際には、該色変換層の色素およびポリマーマトリクスによってさらに別の高感度の材料が該OLEDに組み込まれ、この素子の寿命がさらに低減されるか、ないしは有機成分の分解によって発光強度の低下が加速されるという欠点が存在する。さらに、異なる色変換層が異なって経時変化することにより、得られる全放出スペクトルの不所望の色変化が早期に発生してしまう。
本発明の課題は、上記の欠点を回避する、色変換層を有するOLEDを提供することである。
本発明では前記課題は、請求項1記載の特徴を有するOLEDによって解決される。後続の請求項に、本発明の有利な実施形態が示されている。
ここでは、量子ドットを有する少なくとも1つの色変換層を備えたOLEDを提案する。
量子ドットは、無機物であり、通常は湿度および酸素に影響を受けないという利点を有する。また量子ドットは、経時変化を受けず光化学的にも安定した、定義された放出波長を有する。また量子ドットは、色素を有する色変換層と比較して、吸収帯域が1次放射に対して格段に広く、青色OLEDの領域にある比較的短波長の放射を実際にすべて吸収するという利点も有する。さらに、量子ドットは簡単に加工することができ、製造時には量子ドットの放出長および放出帯域の幅を任意に補整および調整することができる。また、量子ドットは容易に加工することができ、市販で入手可能である。
すなわちここでは、少なくともアノードとカソードと、該アノードとカソードとの間に配置された機能層とを有する層構成体が基板上に配置されたOLEDを提供する。アノードおよびカソードから選択された少なくとも1つの電極は、前記機能層によって放出された光に対して透過性であり、前記層構成体の光放出面‐エミッション面‐に配置される。量子ドットを有する前記少なくとも1つの色変換層は、前記層構成体の上側または下側のエミッション面に配置されている。
前記少なくとも1つの色変換層は少なくとも1種類の量子ドットを有するが、有利には、放出波長が異なる3つの量子ドットを有する。これらの放出波長は、加算されて得られる全体の放出スペクトルが白色光に近づくように選択することができる。このようにして、照明用に非常に適したOLEDを得ることができる。
量子ドットを、たとえば有機ポリマーを含む透明なマトリクス中に分散させることができる。また、ナノ粒子またはナノ粒子の懸濁体として形成された量子ドットを、色変換層の成膜に直接使用することもできる。機械的な保護を行うために、色変換層のナノ粒子に、ポリマー層または膜または透明な固体材料を含む被覆部を設けることができる。
このような層構成体を支持する基板を透明な基板とし、エミッション面に配置することができる。その際には、色変換層を基板上に直接設けることができ、直接設けるのが有利である。このことは、基板の面であって前記層構成体を向いている面で行うか、または、該層構成体に対向する面で行うことができる。後者の利点は、OLEDの電極ないしは機能層と色変換層とが直接接触せず、色変換層を層構成体の製造後に初めて設けることにより、層を設ける際にとりわけ透明な電極にさらされないようにするという条件を満たさなくてもよいことである。
また、エミッション面が層構成体の基板に対向する面に相応し、色変換層は透明な電極に配置される構成も可能である。このことは問題にはならない。というのも、量子ドットを含む色変換層の成膜は室温で行うことができ、層構成体に損傷がなく、とりわけ有機機能層のいずれにも損傷がないように行うことができるからである。
有利には、OLEDのエミッション面に被覆部を設け、このエミッション面をとりわけ封止し、色変換層をこの被覆部に設ける。このことは、封止前に被覆部の内側または外側で選択的に行うか、または、封止後に外側にのみ行うことができる。
有利には、基板および/または被覆部はガラス層を含む。ガラスの利点は、放出される放射に対して透明であり、低コストであり、容易に加工することができ、拡散に対して封止されており、十分に機械的に安定的であるということである。場合によっては、基板および被覆部のうち少なくとも1つは付加的に別の層を含むことができ、たとえば多層積層体として構成することができる。基板および被覆部の少なくとも1つは、OLEDから放射された光に対して少なくとも部分的に透過性である。
しかし基板は、とりわけ層構成体のエミッション面に配置されていない場合、任意の固体材料とすることができ、この固体材料は、場合によってはフレキシブル材料とすることができる。
その逆に、OLEDを設ける表面をほぼ任意に選択することができ、この表面は湾曲した表面とすることができる。またこの表面を、個別に取扱うことができる部品とすることもできる。
OLEDを任意の大きさの基板面に対して、無段階にスケーリングすることができる。輪郭を任意の形状で形成し、所与の用途に適合することができ、たとえば方形、多角形、円等の幾何学的に規則的な形状をとるか、輪郭を任意に不規則にすることができる。
被覆部と基板との間に、OLEDの光放射活性面の上方または隣に空洞を閉じ込め、この空洞内にゲッタ材料を配置することができる。このゲッタ材料は、湿気の侵入時および/または酸素の侵入時に発光エレメントないしはOLEDの損傷を阻止するか、または少なくとも比較的長い時間にわたって遅延することができるように選定される。それゆえゲッタ材料は、酸素および/または湿気を吸収ないしは結合するのに適した材料でなければならず、相応に選択される。
また、ゲッタ材料を空洞なしで、層構成体に直接設けることもできる。
被覆部は、片側で支持されて層構成体の上方に張ることができ、OLEDの活性領域の外側でのみ基板に結合することができ、たとえばシール材または接着材によって結合することができる。
活性面が比較的大きい場合、被覆部を層構成体で支持することもできる。その際には、活性面全体を被覆部の支持に使用することができる。このような層構成体の表面に全面で、接着材層またはシール材または絶縁性材料を設け、被覆部に接着することもできる。
また、ベース面が比較的小さい少なくとも1つの支持エレメントを層構成体と被覆部との間に設けることもできる。有利には、支持エレメントと層構成体との間の前記少なくとも1つの支持エレメントの領域にバッファ層を設けることにより、該層構成体に及ぼされる支持力によって該層構成体が損傷されるのが回避されるようにする。前記バッファ層はとりわけ軟質に形成されているか、または低い弾性率で弾性に形成されている。
以下で、本発明を実施例および付属の図面に基づき詳細に説明する。図面の各図は本発明を図解するために使用されるだけであり、概略的に示されているだけであり、実際の比率どおりには示されていない。
色変換層を有するOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 色変換層を有する別のOLEDを示す。 OLEDに使用可能な層構成体を示す。 OLEDに使用可能な層構成体を示す。 複数の部分層から構成される色変換層を含む層構成体を示す。
図1は、基板SU上に設けられた層構成体SAとして構成された、公知のOLEDを示す。シール材DMによって被覆部ADがOLEDの上側に配置されており、層構成体にこのシール材が被覆されている。さらに付加的に、OLEDは色変換層FKSを有し、該色変換層FKSは基板SUの下面に直接設けられている。基板SUはここでは透明に形成されているので、光放出面を形成する。
図2に同様のOLEDが示されており、このOLEDでは図1との相違点として、色変換層FKSが被覆部AD上に設けられている。この被覆部ADはここでは透明であり、光放出面を形成する。
図3に、公知の別の次のような装置、すなわち、被覆部ADがキャップ状に形成されており、層構成体SAを無接触で被覆する装置が示されている。シール材DMはここでは、基板SUに載置される被覆部ADの載置領域に限定される。被覆部ADの内側にゲッタ材料GEを設けることができる。さらに、ここでは透明に形成された被覆部ADの上面に色変換層FKSが配置される。
図4は、図3と同様に構成されたOLEDを示す。このOLEDでは図3と異なる点として、色変換層FKSは基板SUの下面に配置されており、該基板はここでは透明であり、光放出面を形成する。層構成体SA上に空洞を形成する被覆部ADの内側に、ゲッタ材料GEを設けることができる。
図5は、図4と同様に構成されたOLEDを示す。このOLEDでは図3と異なる点として、色変換層FKSは基板SUの上面に配置されており、該基板はここでは透明であり、光放出面を形成する。被覆部ADの内側にゲッタ材料GEを設けることができる。
図6および図7に、色変換層FKSが層構成体SAに直接設けられているOLEDが示されている。図6には、色変換層FKSに直接設けられた被覆部ADが示されており、図7には、被覆部の下方に層構成体SAを閉じ込める空洞が示されている。1つの構成では、色変換層FKSと被覆部ADとの間に、図6と同様にさらに1つの封止層または付着層(図示されていない)を設けることができる。
図8に、OLEDの公知の実施可能な構成が示されている。このOLEDの層構成体SAは、動作中に電磁放射を放出する活性領域を有する有機機能層PSを有するか、またはこのような活性領域を有する少なくとも1つの有機層を含む層列を有することができる。これは、少なくとも1つの色素を含む層であるか、または稀に、1つの色素のみから成る層である。
さらにOLEDは、基板SU表面上に設けられた第1の電極Elを有することができ、また、該層構成体SAに第2の電極ESを有することもできる。その際には、活性領域を有する(複数の)機能層を第1の電極と第2の電極との間に配置することができる。有利には、透明な基板SUの表面上に設けられた第1の電極Elはアノードであり、第2の電極はカソードである。この第2の電極は、透明に形成された電極である必要はない。
これらの電極は、OLEDのベース面に相応する1つの所属のベース面を有することができ、このベース面は、OLEDが活性面(ベース面)全体で光を放出するようにそれぞれ1つの給電線路だけで駆動制御することができる。
また、1つの電極のみを構造化によってより小さい部分面に分割するか、または双方の電極を構造化によってより小さい部分面に分割することもできる。その際には、これらの部分面を電気的に分離することもできる。所望の相応の部分面が得られるように、OLEDの層構成体全体を構造化することもできる。
独立して駆動制御可能な部分面に構造化されたOLEDは、異なる色変換層を有する部分面を有することもできる。画一的に放出する面の他に、異なって放出する複数の部分面から多色の全体面を生成することができ、このような多色の全体面によって、画像、シンボルおよびパターンの表示が可能になる。
透明な第1の電極Elはアノードとして形成することにより、正電荷または「正孔」を注入する材料として使用することができ、このような第1の電極Elはたとえば透明導電性酸化物を含むか、または透明導電性酸化物から構成することができる。透明導電性酸化物(transparent conductive oxides、略して「TCO」)は透明な導電性材料であり、通常、例えば酸化亜鉛、酸化錫、酸化カドミウム、酸化チタン、酸化インジウムまたはインジウム錫酸化物(ITO)などの金属酸化物である。ZnO,SnOまたはInなどの2成分の金属酸素化合物のほか、ZnSnO,CdSnO,ZnSnO,MgIn,GaInO,ZnInまたはInSn12などの3成分の金属酸素化合物や、種々の透明導電性酸化物の混合物もTCO群に属する。さらに、TCOは必ずしも化学量論的な組成に相応しなくてはならないわけではなく、p型ドーピングまたはn型ドーピングとすることもできる。択一的または付加的に、第1の電極は金属を含むこともでき、たとえば銀を含むこともできる。
透明でないカソードは、電極の出射の動きが小さい金属または合金から構成することができ、たとえばアルミニウム、バリウム、ルテニウム、インジウム、銀、金、マグネシウム、カルシウムまたはリチウムを含むか、またはこれらの化合物、組み合わせおよび合金を含むことができる。
図8に示された層構成体SAは反転することができ、第1の電極Elは透明でないカソードを形成し、第2の電極E2はエミッション面に透明なカソードを形成するように構成することができる。
第1の電極および第2の電極は「正孔」ないしは「電子」を活性領域に注入し、この「正孔」および「電子」はここで、励起状態を形成して再結合する。そのエネルギーは機能層FSの色素に伝導され、色素は電子的な励起状態になり、電磁放射ないしは光を放出して、より低いエネルギー状態になるかまたは基本状態になる。
図9に、さらに詳細な層構成体SAが示されており、同図ではアノード(第1の電極E1)と機能層FSとの間に正孔伝導層LTSが示されており、機能層とカソード(第2の電極E2)との間に電子輸送層または電子注入層ETSが配置されている。機能層FSと正孔伝導層LTSとの間に別の層を設け、正孔に対する注入障壁を低減するのに使用することができる。
保護層として使用し、かつ電子に対する注入障壁の低減に使用するために、カソードと電子輸送層ETSとの間に、LiFまたはCsFから成る薄層を蒸着形成することもできる。
図10に、複数の部分層から構成された色変換層FKSの実施可能な構成が示されている。たとえば層構成体SAの上方または下方に直接配置される色変換層FKSは、ここでは、赤色を放出する量子ドットを有する第1の部分層TS1を含む。その上(またはその下)に配置された第2の部分層TS2は、橙色を放出する量子ドットを有する。その上(またはその下)に配置された第3の部分層TS3は、緑色を放出する量子ドットを有する。
色変換層FKSの部分層TSは、ポリマーマトリクス中の分散物として設けることもでき、このポリマーマトリクスは、場合によっては被着後に硬化される。また、量子ドットのナノ粒子を、溶剤中の懸濁物として被着することにより、該溶剤の蒸発後にはナノ粒子の層だけが残留し、この層が部分層を形成することもできる。
このような分散物または懸濁物は、遠心力コーティングによって被着することができる。マトリクス中または溶剤中のナノ粒子の分散度は、量子ドットが埋め込まれる表面積に依存する。たとえば、トリフェニルホスファイトに埋め込まれる量子ドットはアセトニトリルに可溶であり、トリ‐n‐オクチルホスフィンに埋め込まれる量子ドットは非極性マトリクスに可溶ないしは分散可能であるか、またはこのような溶剤に可溶ないしは分散可能である。適しているのはたとえばトルオルである。
被着法として遠心力コーティング法を使用することにより、所要数の部分層TSn(n>1)を危険なしで相互に直接重ねて被着することができ、その際には下方の部分層を損傷することがない。
量子ドットはナノスコープ構造を有し、たいていは半導体材料(たとえばInGaAs,CdSeまたはGaInP/InP)から成る。量子ドット中の電荷担体(電子、正孔)は3つの空間的次元すべてにおいて、該電荷担体のエネルギーが連続値をとらなくなり離散値のみをとるように制限される。
このエネルギーないしは量子ドットの離散的なエネルギーレベルの差が、量子ドットの放出波長を決定する。
その際には、量子ドットの放出波長は量子ドットの大きさに依存する。量子ドットは狭いガウス的な放出帯域を示し、この放出帯域は、たとえば2nmの直径のCdSeナノ粒子では、520nmの最大値を有する。それに対し、6nmの直径を有する同じナノ粒子は、640nmの最大エミッションを示す。つまり、量子ドットを所定の放出波長にオーダーメイドして形成することができる。このことは、色素を含む次のような色変換層と比較して、すなわち、各部分層ごとにまずは波長に合った適正な色素を見つけなければならない色変換層と比較して、すなわち、異なって吸収する3つの異なる色素を見つけなければならない色変換層と比較してさらに有利である。
部分層(支持基板)中の量子ドットの粒子の粒径の分布が狭い場合、このような部分層によって狭い放出帯域を実現することができ、たとえば、40nm未満のFWHM幅(full width at halfmaximum)を有する放出帯域を実現することができる。
それに対し、量子ドットの直径に対する該量子ドットの吸収スペクトルの依存性は小さいので、色変換層FKSの部分層TS中のすべての異なる量子ドットを等しい波長で励起することができる。励起波長は有利には、約300〜450nmの青色で選択される。その理由は単に、青色は色変換層によって、すべての他のより長波長の色に変換できるからである。
色変換層FKSないしは該色変換層FKSの各部分層TSの厚さは、遠心力コーティング法のパラメータによって簡単に調整できるので、所望の混色を部分層の個々の放出波長から精確に調整して得ることもできる。
幾つかの実施例にのみ基づいて説明した本発明は、上記の実施形態に限定されない。むしろ、各図に示された個々の特徴を、他の図に示された特徴と組み合わせることができる。層構成体SAの詳細、被覆部ADの詳細、基板SUの種類および形態、およびサイズ比率は、図中に示された実施形態と異なることができる。本発明によるOLEDの個々の要素に関して材料に関する記載がなされている場合、この記載が本発明を限定することはない。とりわけ、本装置が公知の装置と一致する場合には、本装置の個々の構成要素に関し、相応の公知の材料を使用することができる。
OLEDを照明用に、主に白色混色で放出するために使用することができる。また、色変換層ないしは該色変換層の部分層によって、たとえば装飾用途または表現イメージをOLEDによって生成するように、別の合成光色を生成することもできる。異なる色変換層によって生成された異なる光色を放出し個別に駆動制御される部分面を有する構造化されたOLEDによって、多色およびアニメーションの光作用を実現することもできる。

Claims (9)

  1. 少なくともアノードとカソードと、該アノードと該カソードとの間に配置された機能層(FS)とから成る層構成体(SA)を有するOLEDにおいて、
    前記層構成体(SA)は基板(SU)上に配置されており、
    前記アノードおよびカソードから選択された少なくとも1つの電極(E)は、前記機能層から放出された光に対して透過性であり、前記層構成体のエミッション面に配置されており、
    前記層構成体の上側または下側の前記エミッション面に、色変換層(FKS)として使用され量子ドットを含む層が配置されており、
    記色変換層(FKS)は、放出波長が異なる3つの量子ドットを有し、該3つの量子ドットの加算された全体放出スペクトルは白色光であり、
    前記機能層(FS)は前記基板(SU)と被覆部(AD)との間に配置されており、前記色変換層(FKS)は該被覆部(AD)に設けられているか、または、前記機能層(FS)に対向する表面に設けられており、
    記色変換層(FKS)と前記機能層(FS)との間に空洞が形成されており、
    前記色変換層(FKS)は少なくとも3つの部分層(TS)によって構成されており、前記少なくとも3つの部分層(TS)は相互に重なって配置されており、
    前記各部分層(TS)はそれぞれ1種類の量子ドットを有し、各種類の量子ドットにはそれぞれ放出波長が割り当てられており、
    前記色変換層(FKS)の少なくとも3つの部分層に設けられた量子ドットの放出波長は相互に異なる
    ことを特徴とする、OLED。
  2. 前記被覆部(AD)はキャップ状に形成されており、かつ前記層構成体(SA)を無接触で覆い、
    前記被覆部(AD)と前記基板(SU)との間のシール材(DM)は、該基板(SU)上における該被覆部(AD)の載置領域に限定されている、請求項1記載のOLED。
  3. 前記量子ドットは透明なマトリクス中に分散されている、請求項1または2記載のOLED。
  4. 前記量子ドットは、有機ポリマーから成る透明マトリクス中に含まれる、請求項1から3までのいずれか1項記載のOLED。
  5. 前記量子ドットはナノ粒子層として設けられ、該量子ドットには透明な保護層が被覆される、請求項1から4までのいずれか1項記載のOLED。
  6. 前記層構成体(SA)は前記基板(SU)と前記被覆部(AD)との間に封止されている、請求項1からまでのいずれか1項記載のOLED。
  7. 前記基板(SU)および前記被覆部(AD)はガラス層を含む、請求項記載のOLED。
  8. 記色変換層(FKS)は前記被覆部(AD)の前記層構成体(SA)を向く内側面に設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のOLED。
  9. 前記色変換層(FKS)中に前記量子ドットのナノ粒子が、ナノ粒子層としてのみ形成されている、請求項1または2記載のOLED。
JP2009551099A 2007-02-27 2008-02-26 色変換が行われるoled Active JP5409392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007009530.0 2007-02-27
DE102007009530A DE102007009530A1 (de) 2007-02-27 2007-02-27 OLED mit Farbkonversion
PCT/DE2008/000341 WO2008104164A1 (de) 2007-02-27 2008-02-26 Oled mit farbkonversion

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010519711A JP2010519711A (ja) 2010-06-03
JP2010519711A5 JP2010519711A5 (ja) 2011-07-28
JP5409392B2 true JP5409392B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=39540618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551099A Active JP5409392B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-26 色変換が行われるoled

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8174034B2 (ja)
EP (1) EP2126998B1 (ja)
JP (1) JP5409392B2 (ja)
KR (1) KR101417178B1 (ja)
CN (1) CN101622732A (ja)
DE (1) DE102007009530A1 (ja)
TW (1) TWI359519B (ja)
WO (1) WO2008104164A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482088B2 (en) * 2003-01-31 2009-01-27 3M Innovative Properties Company Flow field
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
US20100214282A1 (en) 2009-02-24 2010-08-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Apparatus for providing light source modulation in dual modulator displays
KR101097342B1 (ko) * 2010-03-09 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 양자점 유기 전계 발광 소자 및 그 형성방법
TWI550581B (zh) 2010-12-17 2016-09-21 杜比實驗室特許公司 用於影像顯示之方法及設備、電腦可讀儲存媒體、及計算裝置
US8780579B2 (en) * 2011-01-05 2014-07-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
KR101240781B1 (ko) * 2011-06-30 2013-03-11 주식회사 탑 엔지니어링 유기 발광소자
US8917453B2 (en) 2011-12-23 2014-12-23 Microsoft Corporation Reflective array waveguide
US9223138B2 (en) 2011-12-23 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Pixel opacity for augmented reality
US8638498B2 (en) 2012-01-04 2014-01-28 David D. Bohn Eyebox adjustment for interpupillary distance
US9606586B2 (en) 2012-01-23 2017-03-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Heat transfer device
US8810600B2 (en) 2012-01-23 2014-08-19 Microsoft Corporation Wearable display device calibration
US9726887B2 (en) 2012-02-15 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure color conversion
US9368546B2 (en) 2012-02-15 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure with embedded light sources
US9297996B2 (en) 2012-02-15 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Laser illumination scanning
US9779643B2 (en) 2012-02-15 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter configurations
US9578318B2 (en) 2012-03-14 2017-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Imaging structure emitter calibration
US11068049B2 (en) 2012-03-23 2021-07-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Light guide display and field of view
US9558590B2 (en) 2012-03-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality light guide display
US10191515B2 (en) 2012-03-28 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device light guide display
KR101637171B1 (ko) * 2012-03-30 2016-07-07 엘지디스플레이 주식회사 유기발광소자
US9717981B2 (en) 2012-04-05 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmented reality and physical games
US10502876B2 (en) 2012-05-22 2019-12-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide optics focus elements
RU2506667C1 (ru) * 2012-06-01 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физический институт им. П.Н. Лебедева Российской академии наук (ФИАН) Квантово-точечный светоизлучающий органический диод
US8989535B2 (en) 2012-06-04 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple waveguide imaging structure
KR20130141963A (ko) * 2012-06-18 2013-12-27 주식회사 큐디솔루션 Oled용 시인성 향상 필름 및 그 제조방법
KR102118309B1 (ko) 2012-09-19 2020-06-03 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 양자점/리모트 인광 디스플레이 시스템 개선
JP6079118B2 (ja) * 2012-10-10 2017-02-15 コニカミノルタ株式会社 発光層形成用インク組成物、発光素子の作製方法及びエレクトロルミネッセンスデバイス
US10192358B2 (en) 2012-12-20 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Auto-stereoscopic augmented reality display
WO2014129067A1 (ja) * 2013-02-19 2014-08-28 Jsr株式会社 波長変換フィルム、波長変換基板、波長変換素子および表示素子
RU2744992C2 (ru) 2013-03-08 2021-03-18 Долби Лабораторис Лайсэнзин Корпорейшн Способы для дисплея с двойной модуляцией с преобразованием света
CN103474451A (zh) * 2013-09-12 2013-12-25 深圳市华星光电技术有限公司 彩色oled器件及其制作方法
KR102093628B1 (ko) * 2013-10-10 2020-03-26 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 이의 제조 방법
KR102139577B1 (ko) 2013-10-24 2020-07-31 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101532072B1 (ko) * 2013-12-23 2015-06-30 홍익대학교 산학협력단 양자점 기반의 백색 면광원 소자 및 그 제조 방법
JP2015149230A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンスパネル
WO2015147073A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP6441956B2 (ja) 2014-03-26 2018-12-19 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 各種ディスプレイにおけるグローバル光補償
US9304235B2 (en) 2014-07-30 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Microfabrication
US10254942B2 (en) 2014-07-31 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Adaptive sizing and positioning of application windows
US10678412B2 (en) 2014-07-31 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic joint dividers for application windows
US10592080B2 (en) 2014-07-31 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Assisted presentation of application windows
DE102014111286A1 (de) * 2014-08-07 2016-02-11 Osram Oled Gmbh Organische Leuchtdiode
WO2016028994A1 (en) 2014-08-21 2016-02-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for dual modulation with light conversion
CN104299982A (zh) 2014-10-20 2015-01-21 深圳市华星光电技术有限公司 彩色显示器件
KR102234929B1 (ko) 2014-11-17 2021-04-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US9620686B2 (en) * 2015-01-28 2017-04-11 Apple Inc. Display light sources with quantum dots
US10018844B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable image display system
US9535253B2 (en) 2015-02-09 2017-01-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9372347B1 (en) 2015-02-09 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US11086216B2 (en) 2015-02-09 2021-08-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Generating electronic components
US9423360B1 (en) 2015-02-09 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US9513480B2 (en) 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
US9827209B2 (en) 2015-02-09 2017-11-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
US9429692B1 (en) 2015-02-09 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical components
US10317677B2 (en) 2015-02-09 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Display system
JP6653622B2 (ja) * 2015-06-10 2020-02-26 富士フイルム株式会社 波長変換部材、バックライトユニット、液晶表示装置、および量子ドット含有重合性組成物
KR102512069B1 (ko) 2015-12-31 2023-03-21 삼성디스플레이 주식회사 청색 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6720603B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-08 大日本印刷株式会社 光波長変換組成物、光波長変換部材、光波長変換シート、バックライト装置、および画像表示装置
KR102291493B1 (ko) * 2016-08-11 2021-08-20 삼성디스플레이 주식회사 컬러 필터 및 이를 포함하는 표시 장치
DE102017102477B4 (de) 2017-02-08 2022-01-20 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Auskoppelelements für ein optoelektronisches Bauelement und Auskoppelelement
CN106848080A (zh) * 2017-03-02 2017-06-13 瑞声光电科技(常州)有限公司 一种白光oled发光器件
US10591774B2 (en) 2017-04-10 2020-03-17 Apple Inc. Displays with collimated light sources and quantum dots
DE102018214496A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kurzschlussfestes Elektrodensystem für elektronische Bauelemente

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914265A (en) * 1992-04-30 1999-06-22 Baylor College Of Medicine Keratin K1 expression vectors and methods of use
US6501091B1 (en) 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US6608439B1 (en) * 1998-09-22 2003-08-19 Emagin Corporation Inorganic-based color conversion matrix element for organic color display devices and method of fabrication
WO2001066997A2 (en) 2000-03-06 2001-09-13 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having quantum dot layer
EP1731583A4 (en) * 2004-03-30 2008-12-03 Idemitsu Kosan Co FLUORESCENT CONVERSION MEDIUM AND COLOR LIGHT EMITTING DEVICE
US20060145599A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Reza Stegamat OLEDs with phosphors
US7554257B2 (en) * 2005-03-02 2009-06-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to generate high efficient devices which emit high quality light for illumination
JP2006303200A (ja) 2005-04-21 2006-11-02 Hitachi Ltd 発光素子及び表示装置
US7321193B2 (en) * 2005-10-31 2008-01-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Device structure for OLED light device having multi element light extraction and luminescence conversion layer
US20070176539A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh OLED with area defined multicolor emission within a single lighting element
WO2007098451A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Solexant Corporation Nanostructured electroluminescent device and display
US7524746B2 (en) * 2006-03-13 2009-04-28 Evident Technologies, Inc. High-refractive index materials comprising semiconductor nanocrystal compositions, methods of making same, and applications therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US8174034B2 (en) 2012-05-08
WO2008104164A1 (de) 2008-09-04
KR101417178B1 (ko) 2014-07-08
EP2126998A1 (de) 2009-12-02
TWI359519B (en) 2012-03-01
CN101622732A (zh) 2010-01-06
US20100084674A1 (en) 2010-04-08
KR20090127291A (ko) 2009-12-10
JP2010519711A (ja) 2010-06-03
DE102007009530A1 (de) 2008-08-28
EP2126998B1 (de) 2016-10-19
TW200847501A (en) 2008-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409392B2 (ja) 色変換が行われるoled
JP5348825B2 (ja) 光を放射するデバイス
US9165983B2 (en) Organic light emitting diode display
US8400054B2 (en) Organic optoelectronic component
WO2020030042A1 (zh) Oled显示基板及其制作方法、显示装置
JP5322084B2 (ja) 有機発光ダイオードおよび有機発光ダイオードの製造方法
KR101084271B1 (ko) 유기 발광 장치 및 그 제조 방법
JP2014502041A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
KR20110074518A (ko) 유기 복사 방출 소자의 제조 방법 및 유기 복사 방출 소자
KR20130008892A (ko) 양자 발광 소자 및 이의 제조 방법
US10763437B2 (en) Diffusion-limiting electroactive barrier layer for an optoelectronic component
US20120268001A1 (en) Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
US11322707B2 (en) Cadmium-free quantum dot LED with improved emission color
US20200243616A1 (en) Cadmium-free quantum dot led with improved emission color
KR20140027349A (ko) 유기 전계 발광 소자
JP2000306664A (ja) 有機el表示装置
FR2933536A1 (fr) Dispositif d'affichage electronique polychrome a ecran electroluminescent
WO2018095027A1 (zh) 有机电致发光器件的封装结构、封装方法及显示装置
US8405120B2 (en) Organic light emitting diode device
JP2006173050A (ja) 有機el素子
CN114038886A (zh) 电致发光器件、其制备方法和显示器件
KR100571004B1 (ko) 적층형 유기 전계 발광 소자
TWI271678B (en) Organic electroluminescent display and optical modulation encapsulation unit thereof
WO2024004124A1 (ja) 発光装置およびその製造方法
KR20160093162A (ko) 표시품질이 향상된 유기발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250