JP5401315B2 - 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5401315B2
JP5401315B2 JP2009530087A JP2009530087A JP5401315B2 JP 5401315 B2 JP5401315 B2 JP 5401315B2 JP 2009530087 A JP2009530087 A JP 2009530087A JP 2009530087 A JP2009530087 A JP 2009530087A JP 5401315 B2 JP5401315 B2 JP 5401315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
honeycomb carrier
gas purification
slurry
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009530087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009028422A1 (ja
Inventor
崇宏 国光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Tokyo Roki Co Ltd
Priority to JP2009530087A priority Critical patent/JP5401315B2/ja
Publication of JPWO2009028422A1 publication Critical patent/JPWO2009028422A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401315B2 publication Critical patent/JP5401315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/407Zr-Ce mixed oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒に関する。
自動車などから排出される排ガスを浄化するために、近年、排ガス浄化用触媒が利用されている。このような排ガス浄化用触媒として、触媒成分を含有するコーティング層がハニカム担体に形成されてなるものが知られている。かかる排ガス浄化用触媒にあっては、その構造上、排ガスとの接触面積を増加させることにより、排ガス浄化効率を向上させることが可能である。そこで、排ガスとの接触面積を増加させるために、例えば、ハニカム担体のセル数を増やし、或いは、ハニカム担体のリブを薄くし、さらには、ハニカム担体を従来の四角セルハニカム担体から六角セルハニカム担体に変更するなど、各種の対策が採られてきた(例えば、特開平5−285397号公報、特開平6−71182号公報、特開平7−289918号公報、特開2003−245547号公報など参照)。
しかしながら、従来技術のようにして、排ガスとの接触面積を増加させる場合には、排ガス浄化用触媒の強度低下を招いてしまうとともに、排ガス浄化用触媒の製造コストが著しく上昇してしまうという問題があった。
本発明は、このような従来技術の問題に鑑みてなされたものであり、排ガス浄化用触媒の強度低下を招くことなく、しかも、排ガス浄化用触媒の製造コストを著しく上昇させることもなく、排ガスとの接触面積を増加させて排ガス浄化効率を向上させることが可能な排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、触媒成分を含有するコーティング層がハニカム担体の断面四角形状のセルに形成されてなる排ガス浄化用触媒の製造方法であって、
前記触媒成分を含有すると共に、ポリカルボン酸若しくはポリカルボン酸塩を含有することによりチキソトロピー性を有する、粘度が3500〜10000mPa・sに調整されたスラリーに前記ハニカム担体を浸漬し、或いは前記ハニカム担体内に前記スラリーを吸引させてから、当該ハニカム担体を取り出し、取り出されたハニカム担体の端面に対してその軸方向からパルス状のエアを吹き付けた後、このハニカム担体を焼成して、前記ハニカム担体の前記セルに、当該セルの各辺の中心領域において当該セルの中心に向かって凸となるように前記コーティング層を形成することを特徴とする。
さらに、本発明は、この製造方法によって製造された排ガス浄化用触媒を含むものとする。
本発明のスラリーは、触媒成分を含有するとともに、チキソトロピー性を有している。チキソトロピー性とは、一定のせん断速度で流動させたときに時間とともに粘度が低下し、その後、流動を止めてしばらく静止すると再び元の粘度に戻る性質のことをいう。本発明のスラリーは、硫酸アルミニウム、アンモニア、炭酸カルシウムなどが添加されたものであり、好ましくは、ポリカルボン酸、ポリカルボン酸塩が添加されたものであって、チキソトロピー性を強化し増粘させたものである。ポリカルボン酸塩としては、例えば、ポリカルボン酸アンモニウム等が挙げられる。なお、スラリーを使用する直前に、ポリカルボン酸若しくはポリカルボン酸塩をスラリーに添加することが好ましく、また、当該スラリーの粘度を適宜調整しておくことが好ましい。
そして、本発明のスラリーに前記ハニカム担体を浸漬し、或いは前記ハニカム担体内に本発明のスラリーを吸引させてから、当該ハニカム担体を取り出し、取り出されたハニカム担体の端面にパルス状のエアを吹き付けると、ハニカム担体の内部に乱流が生じる。エアの風速は、10m/s〜150m/sが好ましい。この乱流の作用により、コーティング層の周囲長が伸張して、その表面積が増加する。一般に、触媒成分を含有するコーティング層がハニカム担体に形成されてなる排ガス浄化用触媒にあっては、コーティング層の表面積が増加すると、排ガスとの接触面積が増加して、排ガス浄化効率が向上する。従って、本発明によれば、コーティング層の表面積が増加し、その結果、排ガスとの接触面積が増加して排ガス浄化効率が向上することとなる。また、本発明では、従来のハニカム担体をそのまま使用すれば足り、ハニカム担体のセル数を増やしたり、或いはハニカム担体のリブを薄くする必要がない。加えて、本発明では、ハニカム担体を従来の四角セルハニカム担体から六角セルハニカム担体に変更する必要もない。従って、本発明によれば、排ガス浄化用触媒の強度低下を招くことなく、また、排ガス浄化用触媒の製造コストを著しく上昇させることもない。このようにして、本発明によれば、排ガス浄化用触媒の強度低下を招くことなく、しかも、排ガス浄化用触媒の製造コストを著しく上昇させることもなく、排ガスとの接触面積を増加させて排ガス浄化効率を向上させることが可能となるのである。
<関連文献とのクロスリファレンス>
本件出願は、2007年8月27日付けで出願した日本国特願2007―219749号に基づく優先権の主張を伴うものであって、その内容を援用するものである。
本実施例において、ハニカム担体の端面に対してその軸方向からパルス状のエアを連続的に吹き付けるときの様子を示す図である。 図1Aのハニカム担体の端面を示す図である。 発明工法によって得られた排ガス浄化用触媒の拡大写真である。 従来工法によって得られた排ガス浄化用触媒の拡大写真である。 図2Aに対してコーティング層の周囲長を点線で追記した図である。 図2Bに対してコーティング層の周囲長を点線で追記した図である。 発明工法及び従来工法によって得られた各排ガス浄化用触媒について、両者のコーティング層の周囲長を比較したグラフである。 発明工法及び従来工法によって得られた各排ガス浄化用触媒について、両者のNOx浄化率の測定結果を比較したグラフである。
符号の説明
10 ハニカム担体(スラリーに浸漬済み)
20 エアブローガン
以下、実施例を参照しながら、本発明について詳細に説明する。
本実施例では、次のようにして、排ガス浄化用触媒を製造した。すなわち、本実施例では、まず、高耐熱γアルミナ粉末に硝酸パラジウム水溶液を滴下し、これを乾燥させてから500℃で焼成して、アルミナ・パラジウム粉末を得た。
次に、このアルミナ・パラジウム粉末(45g/l;Pd担持量は0.8g/l)と、CeZrNd複合酸化物(5.7g/l)と、酸化セリウム(11.4g/l)と、ジルコニアバインダー(7.8g/l)とを混合し、これらの混合物に蒸留水(265〜310g)を加え、ディスパーサーで攪拌混合してスラリーを得た。続いて、このスラリーを湿式粉砕機で粉砕して、スラリーのメジアン径を5μm以下にした。その後、スラリーにポリカルボン酸塩(2.7g;商品名「アルファレジンSA−300」(アルファ化研株式会社製)6.75gに相当する)を混合し、これらの混合物をディスパーサーで攪拌混合して、チキソトロピー性を強化し増粘させたスラリーを得た。このスラリーの粘度を複数回測定したところ、その粘度は3500〜10000mPa・sの値を示した。そして、このスラリーにコージェライト製のハニカム担体を浸漬してから、当該ハニカム担体を取り出した。なお、本実施例では、前記スラリーにコージェライト製のハニカム担体を浸漬してから、当該ハニカム担体を取り出すこととしているが、本発明は、本実施例の方法に限定されるものではなく、例えば、コージェライト製のハニカム担体内に前記スラリーを吸引させてから、当該ハニカム担体を取り出すこととしてもよい。
次に、図1A及び図1Bに示すように、取り出されたハニカム担体10の端面10aに対して、所定のエアブローガン20を用いて、その軸方向からパルス状のエアを連続的に吹き付けた(すなわち、高流速パルスエアブローを行った。)。すると、エアの複雑な流れによって、或いはハニカム担体10の格子がエアの抵抗となって、ハニカム担体10の内部に乱流が生じた。これにより、余分なスラリーがハニカム担体から除去され、所定量のスラリーがハニカム担体の表面にコーティングされることとなった。その後、このハニカム担体を500℃の焼成炉で焼成して、当該ハニカム担体にコーティング層を形成した。以上のようにして、排ガス浄化用触媒が得られた。得られた排ガス浄化用触媒の拡大写真を図2Aに示す。なお、本実施例とともに、従来工法である比較例の方法により、排ガス浄化用触媒を製造した。この比較例では、前述したポリカル酸塩を使用することなく、それ以外の条件を本実施例と同一にした上で、排ガス浄化用触媒を得た。得られた排ガス浄化用触媒の拡大写真を図2Bに示す。
図2Aに示すように、本実施例の排ガス浄化用触媒を製造方法(以下「発明工法」という。)によれば、四角セルハニカム担体の各セルには、各辺の中心領域において当該セルの中心に向かって凸となるように成形されたコーティング層が形成されており、セルの各辺の中心領域が肉厚になっている。他方、図2Bに示すように、比較例の排ガス浄化用触媒を製造方法(以下「従来工法」という。)によれば、ハニカム担体のセルには、断面略円形状のコーティング層が形成されており、セルの角部が肉厚になっている。なお、図2A及び図2Bに対してコーティング層の周囲長を点線で追記したものを、それぞれ図3A及び図3Bに示す。また、各コーティング層の周囲長をグラフにして比較したものを図4に示す。
図4に示すように、従来工法の場合には、コーティング層の周囲長が3209μmにすぎなかったものの、発明工法の場合には、コーティング層の周囲長が3614μmとなった。すなわち、発明工法によれば、従来工法と比べて、コーティング層の周囲長が、3614μm/3209μm≒1.2620倍に増加した。これにより、発明工法で得られた排ガス浄化用触媒にあっては、従来工法で得られた排ガス浄化用触媒と比べて、排ガスとの接触面積が約1.2620倍に増加したことになる。その結果、当然に、排ガス浄化効率が向上することとなる。
次に、このことを確認するとともに、排ガス浄化効率がどの程度向上するのかを確認するために、本実施例及び比較例で得られた排ガス浄化用触媒のNOx浄化率を調べた。NOx浄化率は、EM浄化性能試験(エンジンベンチエージング60h)に基づいて測定した。なお、EM浄化性能試験(エンジンベンチエージング60h)とは、所定の台上エンジン(直列4気筒,2.0Lエンジン)によるエンジン耐久テスト(テスト時間60h)のことであり、具体的には、アイドルと4000回転を1分ごとに切り替え、EXマニホールドの出口に排ガス浄化用触媒を配置し、EXマニホールドの入口温度を最大850℃に設定して、NOx浄化率を測定した。その測定結果を図5に示す。
図5に示すように、従来工法の場合には、NOx浄化率が約92.7%にすぎなかったものの、発明工法の場合には、NOx浄化率が約93.7%となった。すなわち、発明工法によれば、従来工法と比べて、NOx浄化率が約1%(≒93.7%−約92.7%)も向上した。
なお、本実施例及び比較例とは別に、前述したスラリーの配合を変えて、同様の試験を行ったところ、本実施例及び比較例と同様の結果が得られた。具体的には、Pd担持量が26g/lのアルミナ・パラジウム粉末(45g/l)を使用するとともに、蒸留水及びポリカルボン酸塩の配合量をそれぞれ185〜230g、1.4g(商品名「アルファレジンSA−300」(アルファ化研株式会社製)を3.50g使用)に変えて、排ガス浄化用触媒を製造したところ、図2A及び図2Bと同様のコーティング層がハニカム担体に形成され、図4と同様にコーティング層の周囲長が増加し、図5と同様にNOx浄化率も向上した。
以上の通り、発明工法によれば、従来工法と比べて、排ガスとの接触面積を増加させてNOx浄化率を向上させることが可能であり、さらには、NOxのみならず、炭化水素(HC)や一酸化炭素(CO)等についても、排ガス浄化効率を向上させることも可能である。また、発明工法では、従来のハニカム担体をそのまま使用すれば足り、ハニカム担体のセル数を増やしたり、或いはハニカム担体のリブを薄くする必要がない。加えて、発明工法では、ハニカム担体を従来の四角セルハニカム担体から六角セルハニカム担体に変更する必要もない。従って、発明工法によれば、排ガス浄化用触媒の強度低下を招くことなく、また、排ガス浄化用触媒の製造コストを著しく上昇させることもなく、排ガスとの接触面積を増加させて排ガス浄化効率を向上させることが可能となる。
なお、前述した発明工法では、スラリーにポリカルボン酸塩を添加して、チキソトロピー性を強化し増粘させたスラリーを得ているが、スラリーにポリカルボン酸、硫酸アルミニウム、アンモニア、炭酸カルシウムなどを添加して、チキソトロピー性を強化し増粘させたスラリーを得ることとしてもよい。例えば、スラリーに硫酸アルミニウム、アンモニア、炭酸カルシウムを添加する場合には、前述した各材料、すなわち、アルミナ・パラジウム粉末(45g/l;Pd担持量は0.8g/l)、CeZrNd複合酸化物(5.7g/l)、酸化セリウム(11.4g/l)、ジルコニアバインダー(7.8g/l)、及び蒸留水(80〜120g)に対して、各々、硫酸アルミニウム(2.3g/l)、アンモニア(2.2g/l)、炭酸カルシウム(3.4g/l)を添加することにより、チキソトロピー性を有するスラリーを得ることができる。
産業上の利用の可能性
本発明によれば、排ガス浄化用触媒の強度低下を招くことなく、しかも、排ガス浄化用触媒の製造コストを著しく上昇させることもなく、排ガスとの接触面積を増加させて排ガス浄化効率を向上させることが可能な排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒を提供することができる。

Claims (2)

  1. 触媒成分を含有するコーティング層がハニカム担体の断面四角形状のセルに形成されてなる排ガス浄化用触媒の製造方法であって、
    前記触媒成分を含有すると共に、ポリカルボン酸若しくはポリカルボン酸塩を含有することによりチキソトロピー性を有する、粘度が3500〜10000mPa・sに調整されたスラリーに前記ハニカム担体を浸漬し、或いは前記ハニカム担体内に前記スラリーを吸引させてから、当該ハニカム担体を取り出し、取り出されたハニカム担体の端面に対してその軸方向からパルス状のエアを吹き付けた後、このハニカム担体を焼成して、前記ハニカム担体の前記セルに、当該セルの各辺の中心領域において当該セルの中心に向かって凸となるように前記コーティング層を形成することを特徴とする排ガス浄化用触媒の製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法によって製造された排ガス浄化用触媒。
JP2009530087A 2007-08-27 2008-08-22 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒 Active JP5401315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009530087A JP5401315B2 (ja) 2007-08-27 2008-08-22 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219749 2007-08-27
JP2007219749 2007-08-27
PCT/JP2008/065028 WO2009028422A1 (ja) 2007-08-27 2008-08-22 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒
JP2009530087A JP5401315B2 (ja) 2007-08-27 2008-08-22 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009028422A1 JPWO2009028422A1 (ja) 2010-12-02
JP5401315B2 true JP5401315B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=40387144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530087A Active JP5401315B2 (ja) 2007-08-27 2008-08-22 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120122663A1 (ja)
EP (1) EP2184107B1 (ja)
JP (1) JP5401315B2 (ja)
WO (1) WO2009028422A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6581262B1 (ja) * 2018-08-09 2019-09-25 エヌ・イーケムキャット株式会社 排ガス浄化触媒の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219136A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Nitto Denko Corp 防眩処理剤、防眩膜及びその製造方法
JPH11192430A (ja) * 1997-10-27 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材及びこれを用いた排ガス浄化装置
JP2001157845A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材、及びその製造方法
JP2001286758A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材
JP2005279436A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2006096861A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布組成物、光学機能層、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP2006102703A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒及び触媒の製造方法
JP2006175380A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒、触媒の製造方法及び製造装置
WO2007026804A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム触媒体、及びハニカム触媒体の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2074370T3 (es) * 1989-11-16 1995-09-01 N E Chemcat Corp Metodo y aparato para retener un articulo.
US6174948B1 (en) * 1996-12-24 2001-01-16 The University Of Southern Mississippi Latex compositions containing ethylenically unsaturated esters of fatty compounds and applications thereof
DE19810260C2 (de) * 1998-03-10 2000-02-24 Degussa Verfahren zum Beschichten der Strömungskanäle eines wabenförmigen Katalysatorkörpers mit einer Dispersionsbeschichtung
EP1188910B1 (en) * 2000-09-18 2004-06-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for Production of an Exhaust Gas Purifying Catalyst

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219136A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Nitto Denko Corp 防眩処理剤、防眩膜及びその製造方法
JPH11192430A (ja) * 1997-10-27 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材及びこれを用いた排ガス浄化装置
JP2001157845A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材、及びその製造方法
JP2001286758A (ja) * 2000-04-11 2001-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材
JP2005279436A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2006096861A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布組成物、光学機能層、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP2006102703A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒及び触媒の製造方法
JP2006175380A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 触媒、触媒の製造方法及び製造装置
WO2007026804A1 (ja) * 2005-08-31 2007-03-08 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム触媒体、及びハニカム触媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2184107A1 (en) 2010-05-12
EP2184107B1 (en) 2013-07-24
US20120122663A1 (en) 2012-05-17
WO2009028422A1 (ja) 2009-03-05
EP2184107A4 (en) 2012-02-29
JPWO2009028422A1 (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361855B2 (ja) パラジウム−ロジウム単一層触媒
JP5270075B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5376261B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US9433930B2 (en) Methods for selecting and applying a layer of Cu—Mn spinel phase to ZPGM catalyst systems for TWC application
KR102684593B1 (ko) V 및 Sb 함유 복합 산화물을 포함하는 선택적 촉매 환원 (SCR) 촉매, 그의 제조 방법, 및 질소 산화물 제거를 위한 그의 용도
JP5037888B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6219872B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6219871B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6130424B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2014522725A (ja) パラジウム固溶体触媒および製造方法
JP6243371B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US20160136621A1 (en) Bimetallic Synergized PGM Catalyst Systems for TWC Application
JP6130423B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6243372B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2022061979A (ja) 排ガス用浄化触媒組成物、及び自動車用排ガス浄化触媒
JP2017100073A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2007185588A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5827286B2 (ja) 自動車用排ガス浄化触媒
JP5401315B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法、及び排ガス浄化用触媒
JPWO2014175349A1 (ja) 排気ガス浄化触媒用担体、排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP5589320B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
WO2020100830A1 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
JP6568046B2 (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法
JP5705785B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2021173197A (ja) 車両用排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250