JP5391162B2 - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5391162B2
JP5391162B2 JP2010182086A JP2010182086A JP5391162B2 JP 5391162 B2 JP5391162 B2 JP 5391162B2 JP 2010182086 A JP2010182086 A JP 2010182086A JP 2010182086 A JP2010182086 A JP 2010182086A JP 5391162 B2 JP5391162 B2 JP 5391162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
power semiconductor
heat
package
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010182086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012043875A5 (ja
JP2012043875A (ja
Inventor
志織 井高
靖 中山
健史 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010182086A priority Critical patent/JP5391162B2/ja
Publication of JP2012043875A publication Critical patent/JP2012043875A/ja
Publication of JP2012043875A5 publication Critical patent/JP2012043875A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391162B2 publication Critical patent/JP5391162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、電力用半導体装置に関するものであり、特に、SiC製半導体素子を用いた電力用半導体装置に関するものである。
スイッチング素子と、スイッチング素子と逆並列に接続されたダイオード素子とを内蔵した電力用半導体装置が、直流−交流の変換および直流−直流の変換を行う電力変換器等に広く用いられている。
従来の電力用半導体装置では、スイッチング素子およびダイオード素子にシリコン製の素子(Si素子と記す)が用いられてきたが、最近は、シリコンカーバイド製の素子(SiC素子と記す)を用いた電力用半導体装置の開発がすすめられている。
SiC素子を用いた電力用半導体装置は、SiC素子がSi素子に比べ、低損失、高温動作可能、高耐圧といった特徴があるので、電力用半導体装置の小型化、低損失化が可能となる。それゆえ、SiC素子を用いた電力用半導体装置で形成された電力変換器は、冷却器の小型化と電力変換器の高効率化とを実現できる。
これらの効果は、スイッチング素子とダイオード素子との両方に、SiC素子を用いることにより得られるのはもちろんであるが、いずれか一方の素子にSiC素子を用いても得ることができる。
そのため、スイッチング素子がSi素子であり、ダイオード素子がSiC素子である電力用半導体装置が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−095670号公報(第10頁、第12頁、第8図、第10図)
SiC素子を用いたダイオード素子(SiCダイオード素子と記す)は損失が小さいため高温動作が可能であるが、電力用半導体装置に用いるにあたってはSiCダイオード素子から発生する熱に対する考慮が必要となる。
従来の電力用半導体装置では、Si素子の真性半導体温度の制約から、使用温度の上限を約150℃に設定して、これを超えないような回路設計がなされており、電力用半導体装置の構成材料には、耐熱温度が200℃程度のものを用いることができた。
これに対して、SiCダイオード素子を用いた電力用半導体装置では、SiCダイオード素子の特徴のひとつである高温動作(200℃以上)を実現するのに、接合材や電力用半導体装置内部の絶縁を保つ封止材等の、電力用半導体装置に使用する材料の高耐熱化が必須となる。
しかし、特許文献1に記載のSiCダイオード素子を用いた電力用半導体装置は、Siスイッチング素子を搭載した基板と複数のSiCダイオード素子を搭載した基板とが、同一のパッケージに収納され、パッケージ内に熱伝導ゲルが充填されているものであり、SiCダイオード素子の高温動作を実現するには、電力用半導体装置に使用する材料に耐熱性の高いものが必要であり、コストアップになるとの問題があった。また、逆に電力用半導体装置に使用する材料に、従来の耐熱性のものを用いると、SiCダイオード素子の高温動作を犠牲にするとの問題があった。
また、Si素子を用いたスイッチング素子(Siスイッチング素子と記す)とSiCダイオード素子とを同一基板上に実装する場合、SiCダイオード素子からSiスイッチング素子への熱干渉を避けるような部品配置の最適化が必要となる。
また、基板裏面からSiスイッチング素子を冷却するにも、冷却の必要がないSiCダイオード素子がヒートシンクの熱容量を奪って冷却効率を低下させるため無駄に大きな冷却器が必要となる。
そして、特許文献1に記載のSiCダイオード素子を用いた電力用の半導体装置は、Si素子を搭載した基板とSiC素子を搭載した基板が同一の金属ベースに接合されたものであり、冷却の必要がないSiCダイオード素子がヒートシンクの熱容量を奪って冷却効率を低下させるため無駄に大きな冷却器が必要となるとの上記問題があった。
さらに、小型・小容量のSiCダイオード素子を複数個並列に接続して大型・大容量素子の代替とする場合には、配線等の製造工程が煩雑になるとのデメリットと、素子間に所定の間隔が必要となり実装面積が大きくなるとのデメリットとがあった。
このようなことより、ダイオード素子のみにSiC素子が用いられた場合でも、従来の電力用半導体装置の構成とは全く異なる仕様となり、電力用半導体装置のコストアップや開発に長期間を要するとの問題があった。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的は、Si素子のみの従来の電力用半導体装置に用いられたのと同じ耐熱性の部材を用いることができ、コストアップが抑えられ、さらに、必要以上に大きな冷却器が不要であり、装置の小型化が可能であるとともに、Si素子のみを用いた従来の電力用半導体装置の構造をそのまま利用できる、低コストで、開発期間が短く、多様な構成に対応できる、SiC素子等のワイドギャップ半導体の素子を搭載した電力用半導体装置を得ることである。
本発明に係わる第1の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納したケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、Siスイッチング素子と素子パッケージとが、同一の絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止材にモールド樹脂が用いられたものである。
本発明に係わる第2の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止体で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納したケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、Siスイッチング素子と素子パッケージとが、同一の絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止体に、セラミックの筐体が用いられたものである。
本発明に係わる第3の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板の回路用導体パターンに接合されたSiスイッチング素子と、ベース板の絶縁基板が接合された側の面に搭載された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納するケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、素子パッケージが、ワイドバンドギャップ半導体素子に接合された1個のヒートスプレッダの面を、ベース板と対向する側から露出させ、ヒートスプレッダの露出面とベース板との間に、ヒートスプレッダの露出面とベース板とに接して、電気絶縁性を有する伝熱部が設けられ、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止材に、モールド樹脂が用いられたものである。
本発明に係わる第1の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納したケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、Siスイッチング素子と素子パッケージとが、同一の絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止材にモールド樹脂が用いられたものであり、素子用封止材が断熱材となり、ワイドバンドギャップ半導体素子の熱が、ケースやケース用封止材や絶縁基板やベース板へ伝熱するのを抑制しているので、従来のSi素子の電力用半導体装置の耐熱レベルの部材を用いることができ、装置のコストアップが抑えられる。さらに、必要以上に大きな冷却器が不要であり、装置の小型化が可能となる。また、従来のSi素子の電力用半導体装置と同様な構造をとることができ、開発期間の短縮化と構成の多様化を実現できる。
本発明に係わる第2の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止体で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納したケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、Siスイッチング素子と素子パッケージとが、同一の絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止体に、セラミックの筐体が用いられたものであり、素子用封止体が断熱部となり、ワイドバンドギャップ半導体素子の熱が、ケースやケース用封止材や絶縁基板やベース板へ伝熱するのを抑制しているので、従来のSi素子の電力用半導体装置の耐熱レベルの部材を用いることができ、装置のコストアップが抑えられる。さらに、必要以上に大きな冷却器が不要であり、装置の小型化が可能となる。また、従来のSi素子の電力用半導体装置と同様な構造をとることができ、開発期間の短縮化と構成の多様化を実現できる。
本発明に係わる第3の電力用半導体装置は、ベース板と、ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、絶縁基板の回路用導体パターンに接合されたSiスイッチング素子と、ベース板の絶縁基板が接合された側の面に搭載された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、Siスイッチング素子と素子パッケージと絶縁基板とを収納するケースと、ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、素子パッケージが、ワイドバンドギャップ半導体素子に接合された1個のヒートスプレッダの面を、ベース板と対向する側から露出させ、ヒートスプレッダの露出面とベース板との間に、ヒートスプレッダの露出面とベース板とに接して、電気絶縁性を有する伝熱部が設けられ、Siスイッチング素子の電極とワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、上記回路用導体パターンに電気的に導通され、素子用封止材に、モールド樹脂が用いられたものであり、ワイドバンドギャップ半導体素子の熱をベース板に直接伝達でき、素子パッケージのベース板への放熱性が向上しているので、ワイドバンドギャップ半導体素子からの発熱量が特に多い場合でも、素子パッケージが耐熱温度を超えてしまうのを防止できる。
本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置の側面断面模式図である。 本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。 本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態2に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態3に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態3に係わる電力用半導体装置に用いられる、SiCダイオード素子の一方の電極面のみにヒートスプレッダを設けたダイオードパッケージの断面模式図である。 ダイオードパッケージに用いられる、等方性熱伝導材料と異方性熱伝導材料とを組み合わせたヒートスプレッダの斜視模式図である。 本発明の実施の形態4に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態5に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図(a)と、ヒートスプレッダとリードフレームとSiCダイオード素子との積層状態を示す斜視模式図(b)とである。 本発明の実施の形態6に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態7に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態8に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態9に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態10に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態10に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。 本発明の実施の形態11に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。 本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置の側面断面模式図である。 本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。 本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、ダイオードパッケージのヒートスプレッダの露出面とベース板との間に設ける第1の構造の伝熱部を示す模式図である。 本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、ダイオードパッケージのヒートスプレッダの露出面とベース板との間に設ける第2の構造の伝熱部を示す図である。
以下に、本発明による電力用半導体装置の好適な形態を、図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置の側面断面模式図である。
本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置100は、Siスイッチング素子5とダイオードパッケージ6とを備えた電力用半導体装置であり、図1に示すように、ベース板1の一方の平面に、絶縁基板2の導体パターン4bを設けた面がはんだ(図示せず)等で接合されている。絶縁基板2の導体パターン4bを設けた面の反対側の面には、電流経路となる回路用導体パターン4aが形成されている。
そして、同一の絶縁基板2の回路用導体パターン4aに、Siスイッチング素子5と、SiCダイオード素子7が封止されたダイオードパッケージ6とが、搭載されている。Siスイッチング素子5は、その電極面が回路用導体パターン4aにハンダ3で接合されており、ダイオードパッケージ6は、リードフレーム15のリード端子が回路用導体パターン4aにハンダ3で接合されている。
Siスイッチング素子5にはワイヤ配線8が施されており、回路用導体パターン4aおよびワイヤ配線8を介して電気的に主電極9,10、ならびに制御端子11,12に接続されている。主電極9,10は、外部回路に接続され、電力変換器等の主回路を構成する。制御端子11,12は、Siスイッチング素子5をONーOFF制御する制御信号が外部回路から与えられる。なお、図1では回路構成をわかりやすくするために、主電極9,10と、制御端子11,12とは、簡略化して記載している。
Siスイッチング素子5およびダイオードパッケージ6と、主電極9,10および制御端子11,12との間の接続は、電気的に接続されていれば良く、ワイヤ配線やブスバーによる配線が用いられる。
本実施の形態の電力用半導体装置100では、Siスイッチング素子5やダイオードパッケージ6等の電力用半導体装置を構成する部品類は、ベース板1に覆設されたケース13内に収納され、ケース13内には、電力用半導体装置100内部の絶縁を保つため、ケース内を封止する絶縁性の封止材(ケース用封止材と記す)14が充填されている。
図2は、本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。
図2に示すように、回路用導体パターン4aには主電極取り付け点16,17と、制御端子取り付け点18,19とが設けられている。主電極取り付け点16には、主電極9が接続され、主電極取り付け点17には、主電極10が接続され、制御端子取り付け点18には、制御端子11が接続され、制御端子取り付け点19には、制御端子12が接続される。
また、Siスイッチング素子5とダイオードパッケージ6とは、回路用導体パターン4aとワイヤ配線8とを介して、電気的に逆並列に接続されている。
例えば、後述するが、Siスイッチング素子5としてIGBTを用いた場合は、IGBTのコレクタと、SiCダイオード素子7のカソードと導通するダイオードパッケージ6のリード端子が回路用導体パターン4aを介して電気的に接続される。
また、ベース板1には取り付け孔20が設けられており、この取り付け孔20を利用して、外部の冷却器等を電力用半導体装置100に取り付けることができる。
外部の冷却器は、ベース板1における絶縁基板2が接合される一方の平面の反対側の平面に接して設けられるので、ベース板1の他方の平面より、電力用半導体装置100の内部で発生した熱が外部に放出される。
図3は、本発明の実施の形態1に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図3に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ6は、高い耐熱性と電気絶縁性を有する素子用封止材23中に、複数のSiCダイオード素子7が設けられており、ワイヤ配線8とリードフレーム15により、各SiCダイオード素子7は、電気的に並列に接続されている。
すなわち、本実施の形態のダイオードパッケージ6は、複数のSiCダイオード素子7が、素子用封止材23で封止されている。
具体的には、複数のSiCダイオード素子7は、一方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aに、高耐熱接合材22で接合して搭載されている。この時、各SiCダイオード素子7の一方の同極の電極面が、フレームタブ部21aに接合されている。
また、各SiCダイオード素子7の、フレームタブ部21aに接合された面の反対側の面にある他方の電極の電極パッドに、ワイヤ配線8の一端が接続され、ワイヤ配線8の他端が、他方側のリードフレーム15のリード先端部21cに接続されている。
本実施の形態では、ワイヤ配線8が用いられているが、ワイヤ配線8に替えてリボンボンディングを用いても良い。
そして、リードフレーム15における、フレームタブ部21aから素子用封止材23の外部に導出された一方のリード端子24aと、リード先端部21cから素子用封止材23の外部に導出された他方のリード端子24bとが、回路用導体パターン4aに、ハンダ3により接合される。
すなわち、本実施の形態のダイオードパッケージ6は、SiCダイオード素子7とワイヤ配線8とリードフレーム15の一部とが、素子用封止材23で被覆保護されている。
本実施の形態で用いられるSiスイッチング素子5は、ONーOFF制御が可能な半導体素子であれば良く、例えば、IGBTやMOSFET等が用いられる。
本実施の形態では、ダイオード素子としてSiCダイオード素子を用いたが、例えば、ショットキーバリアダイオードやPiNダイオード等も用いられる。それと、低損失、高温動作可能といった特徴を有していれば良く、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等他のワイドバンドギャップ半導体のダイオード素子であれば良い。
本実施の形態で用いられるリードフレーム15と高耐熱接合材22と素子用封止材23とは、SiCダイオード素子7の動作温度より高い耐熱性をもつ材料から選択される。
リードフレーム15としては、無酸素銅のほか、Fe、Zr、Cr、Sn、Zn、Ni、Ag、Cd、Sb、Bi、In等を添加して耐熱性を高めた銅合金が挙げられる。
また、高耐熱接合材22は、接合部の固相線温度がSiCダイオード素子の動作温度より高いものであれば良い。高耐熱接合材22としては、Sn、Sb、Ag、Cu、Ni、Bi、Zn、Au、Inの群から選択された2種以上の金属からなるろう材、金属焼結型接着剤、高耐熱性樹脂やガラスフリットと導電性フィラとからなる導電性接着剤等が挙げられる。
また、素子用封止材23には、SiCダイオード素子7の動作温度で、分解等の著しい劣化がなく、耐熱性と電気絶縁性とを満足するモールド樹脂が用いられる。素子用封止材23に用いられるモールド樹脂としては、耐熱性の、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、または、充填材等を含有する耐熱性の樹脂組成物が挙げられる。
熱硬化性樹脂としては、トランスファーモールド等の公知の技術で成形できるエポキシ樹脂が好ましい。
また、熱可塑性樹脂としては、射出成形法により成形できるポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等が好ましい。
電力用半導体装置をインバータとしてモータ駆動に用いる場合の、インバータ側からモータ側にエネルギーを供給する力行運転では、ダイオード素子に比べスイッチング素子の通電期間が長く、スイッチング素子の損失が大きくなる。
このような場合、ダイオードからの熱干渉の影響は小さく、スイッチング素子からの発熱を絶縁基板およびベース板の全体を使って放熱できるので、本実施の形態の電力用半導体装置のような、Siスイッチング素子とSiCダイオード素子との両方を、同じベース板面の同じ絶縁基板に配置する構造でも問題がない。
このような構造では、部品点数を減らすことができ、且つ配線が容易になるとの利点がある。
しかし、インバータとしてモータ駆動に用いる場合の、モータ側からインバータ側へエネルギーを供給する回生運動では、スイッチング素子に比べダイオードの通電時間が長く、ダイオードの損失が大きくなる。
このような場合、ダイオード素子にSiCダイオード素子が用いられ、SiCダイオード素子とSiスイッチング素子とを、同じベース板面の同じ絶縁基板に配置した電力用半導体装置では、高温利用するSiCダイオード素子からの熱干渉の影響が大きくなり、電力用半導体装置を構成する各材料の耐熱性を上げる必要があるとともに、大きな冷却器を用いる必要がある。
しかし、本実施の形態の電力用半導体装置100では、ベース板1面に設けられた同じ絶縁基板2には、Siスイッチング素子5とSiCダイオード素子7が封止されたダイオードパッケージ6とが、配置されている。
そして、SiCダイオード素子7は、SiCダイオード素子7の発熱に耐える耐熱性の素子用封止材23で封止されている。この素子用封止材23は、モールド樹脂であるので、熱伝導率が小さく、熱絶縁性に優れており、絶縁基板2およびベース板1を、SiCダイオード素子7から熱的に絶縁できる。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置100では、ダイオードパッケージ6において、耐熱性と電気絶縁性を有するモールド樹脂の素子用封止材23が、断熱材となるので、ダイオードパッケージ6中のSiCダイオード素子7が発生する熱が、ケース13内や絶縁基板2やベース板1へ伝熱するのを抑制できる。
熱的な絶縁とは、実質的に熱絶縁されていれば良く、SiCダイオード素子からの熱が、Siスイッチング素子5、ケース用封止材14、Siスイッチング素子5やダイオードパッケージ6や主電極9,10や制御端子11,12を、回路用導体パターン4aに接合する接合材、ベース板1と絶縁基板2との接合材等の、電力用半導体装置を構成する部材に悪影響を与えない程度に抑制される状態であれば良い。
本実施の形態の電力用半導体装置100は、ベース板1面に設けられた同じ絶縁基板2に、Siスイッチング素子5とSiCダイオード素子7を封止したダイオードパッケージ6とが実装されている。
しかし、SiCダイオード素子7が、電気絶縁性と耐熱性とがあり、且つSiCダイオード素子7を絶縁基板2に対して熱的に絶縁するモールド樹脂の素子用封止材23で封止されているので、SiCダイオード素子7を高温で動作させる場合でも、ベース板1と絶縁基板2との接合、Siスイッチング素子5とダイオードパッケージ6との回路用導体パターン4aへの実装、主電極9,10や制御端子11,12の回路用導体パターン4aへの接合等に、Sn−3.0Ag−0.5Cu等の一般的なはんだを用いることができ、ケース13に充填するケース用封止材14に、シリコーンゲル等の安価な低耐熱の絶縁材料を用いることができる。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置100は、Si素子のみの従来の電力用半導体装置に用いられたのと同じ耐熱性の部材を用いることができ、電力用半導体装置のコストアップが抑えられる。さらに、必要以上に大きな冷却器が不要であり、装置の小型化が可能となる。
また、本実施の形態の電力用半導体装置100は、SiCダイオード素子が用いられていても、Siスイッチング素子を搭載する基板とSiCダイオード素子を搭載する基板とが、別々に用いられるのではなく、Siスイッチング素子とSiCダイオード素子との両方を、同じベース板面の同じ絶縁基板に配置するとの、従来の、Siスイッチング素子とSiダイオード素子を用いた電力用半導体装置と同様な構造をとることができ、開発期間の短縮化と構成の多様化を実現できる。それと、部品点数を減らすことができ、且つ配線が容易になるので、この面からも低コスト化が図れる。
本実施の形態の電力用半導体装置100は、ベース板1面に設けられた同一の絶縁基板2に、Siスイッチング素子5と、SiCダイオード素子7を封止したダイオードパッケージ6とが実装された電力用半導体装置である。
しかし、ベース板面に設けられた同一の絶縁基板に、Siスイッチング素子と、SiCスイッチング素子をモールド樹脂の素子用封止材で封止したスイッチング素子パッケージとが実装された電力用半導体装置であっても良く、同様な効果が得られる。
本実施の形態の電力用半導体装置100では、ダイオードパッケージに封止されるダイオード素子は、SiCダイオード素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のダイオード素子であっても良い。
また、スイッチング素子パッケージに封止されるスイッチング素子も、SiCスイッチング素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のスイッチング素子であっても良い。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置は、ワイドギャップ半導体の素子が封止された素子パッケージが用いられる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図4に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ62は、複数のSiCダイオード素子7が、モールド樹脂の素子用封止材23で封止されており、各SiCダイオード素子7の一方の電極面(アノード側またはカソード側)が、高耐熱接合材22で、一方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aに接合されており、各SiCダイオード素子7の他方の電極面が、他方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aに、高耐熱接合材22で、接合されている。
本実施の形態のダイオードパッケージ62は、実施の形態1のダイオードパッケージ6におけるワイヤ配線8に替えて、リードフレーム15で配線されたものである。
すなわち、ダイオードパッケージ62内の配線が、ダイレクトリードボンディング法で行われたものである。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図4に示すダイオードパッケージ62を用いた以外、実施の形態1の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態1の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置は、ダイオードパッケージ62内の配線が、ダイレクトリードボンディング法で行われているので、多くのSiCダイオード素子が封止されるダイオードパッケージの場合、ワイヤ配線に比べ、配線工程が少なくなり、生産性が向上する。
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図5に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ63aは、複数のSiCダイオード素子7が、モールド樹脂の素子用封止材23で封止されており、各SiCダイオード素子7の各電極面(アノード側およびカソード側)に、ヒートスプレッダ26が、高耐熱接合材22により熱的および電気的に接続されている。
各SiCダイオード素子7の一方の電極面に接合されたヒートスプレッダ26は、一方側のリードフレーム15のリード先端部21cと電気的に接続され、各SiCダイオード素子7の他方の電極面に接合されたヒートスプレッダ26は、他方側のリードフレーム15のリード先端部21cと電気的に接続されている。
ヒートスプレッダ26には、例えば、銅合金や鉄基合金を用いるのが好ましいが、これに限定されない。
また、本実施の形態のダイオードパッケージ63aでは、SiCダイオード素子7の各電極面に、ヒートスプレッダ26が、高耐熱接合材22により熱的および電気的に接続されているが、図6に示すように、各SiCダイオード素子7の一方の電極面のみに、ヒートスプレッダ26を設けたダイオードパッケージ63bであっても良い。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図5に示すダイオードパッケージ63a、または図6に示すダイオードパッケージ63bを用いた以外、実施の形態1の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態1の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置は、ダイオードパッケージが、SiCダイオード素子7の少なくとも一方の電極面に、ヒートスプレッダ26が接続されているものであり、SiCダイオード素子7で発生した熱がヒートスプレッダ26を介してダイオードパッケージ内に放散するので、リードフレーム15のリード端子24a,24bからダイオードパッケージの外部に熱が流出するのを抑えることができ、より高い温度でのSiCダイオード素子7の動作が可能になる。
また、本実施の形態の電力用半導体装置は、ダイオードパッケージ内の温度勾配が小さくなるので、ダイオードパッケージ自身の、耐ヒートサイクル性と耐パワーサイクル性とが優れている。
本実施の形態では、ヒートスプレッダ26に、銅合金や鉄基合金等の等方性熱伝導材料が用いられているが、ヒートスプレッダ26は、等方性熱伝導材料で形成されたものばかりでなく、等方性熱伝導材料と異方性熱伝導材料とを組み合わせたものであっても良い。
図7は、ダイオードパッケージに用いられる、等方性熱伝導材料と異方性熱伝導材料とを組み合わせたヒートスプレッダの斜視模式図である。
図7に示すように、等方性熱伝導材料27aと異方性熱伝導材料27bとを組み合わせたヒートスプレッダ26aの構造は、両端がリードフレームと接合可能な等方性熱伝導材料27aであり、等方性熱伝導材料27aと異方性熱伝導材料27bとが交互に並べて一体化された構造であり、異方性熱伝導材料27bは、その熱伝導方向が、SiCダイオード素子7の電極面に対して垂直な方向になるように配設されている。
異方性熱伝導材料27bとしては、例えば、特定な方向の熱伝導性が優れたカーボンファイバー等を一方向に配向させたものが利用できる。
このように、等方性熱伝導材料27aと異方性熱伝導材料27bとで形成されたヒートスプレッダ26aは、その長手方向への熱伝導が抑制される。そのため、ダイオードパッケージに隣接する耐熱性の低い部品や素子への熱干渉を、さらに少なくできる。
実施の形態4.
図8は、本発明の実施の形態4に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図8に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ64は、実施の形態2のダイオードパッケージ62における、一方側のリードフレーム15と他方側のリードフレーム15との、各フレームタブ部21aの裏面にヒートスプレッダ26が、高耐熱接合材22で接合されたものである。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図8に示すダイオードパッケージ64を用いた以外、実施の形態2の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態2の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置も、ダイオードパッケージ64が、リードフレーム15を介してではあるが、SiCダイオード素子7の各電極面とヒートスプレッダ26とが連通しているものであり、SiCダイオード素子7で発生した熱はヒートスプレッダ26を介してダイオードパッケージ64内に放散するので、リードフレーム15のリード端子24a,24bからダイオードパッケージ64の外部に流出する熱を抑えることができ、より高い温度でのSiCダイオード素子7の動作が可能になる。
また、本実施の形態のダイオードパッケージ64も、ダイオードパッケージ64内の温度勾配を小さくできるので、ダイオードパッケージ64自身の、耐ヒートサイクル性と耐パワーサイクル性とが優れている。
また、本実施の形態のダイオードパッケージ64は、SiCダイオード素子7と回路用導電性パターン4aとの導通をリードフレーム15で直接にできるので、ヒートスプレッダ26は、導電性が不要であり、セラミックス等の絶縁材であっても良い。
また、本実施の形態のヒートスプレッダとして、等方性熱伝導材料27aと異方性熱伝導材料27bとで形成されたヒートスプレッダ26aを用いても良い。
実施の形態5.
図9は、本発明の実施の形態5に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図(a)と、ヒートスプレッダとリードフレームとSiCダイオード素子との積層状態を示す斜視模式図(b)とである。
図9に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ65は、実施の形態4のダイオードパッケージ64において、複数の貫通孔21dが設けられたフレームタブ部21bを有するリードフレーム15aを用いたものである。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図9に示すダイオードパッケージ65を用いた以外、実施の形態4の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態4の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態のダイオードパッケージ65は、リードフレーム15aのフレームタブ部21bに複数の貫通孔21dが設けられており、SiCダイオード素子7とヒートスプレッダ26とが、この貫通孔21dに入った高耐熱接合材22で直接に接合される部分があるので、実施の形態4のダイオードパッケージ64より、SiCダイオード素子7からヒートスプレッダ26への熱拡散が向上している。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置は、実施の形態4の電力用半導体装置より高い温度でのSiCダイオード素子7の動作が可能になる。
実施の形態6.
図10は、本発明の実施の形態6に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図10に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ66は、実施の形態3のダイオードパッケージ63において、高熱伝導材料28で形成され、且つ内部に空間が設けられた中空体であり、この空間に蓄熱材料29が充填されたヒートスプレッダ26bを用いたものである。
そして、高熱伝導材料28としては、例えば、銅、鉄、アルミニウムを主成分とする合金が挙げられ、蓄熱材料29としては、例えば、SiCダイオード素子7の発熱温度近傍に融点を持つ、低融点金属、塩類、多糖類等の潜熱蓄熱材料が挙げられる。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図10に示すダイオードパッケージ66を用いた以外、実施の形態3の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態3の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置は、ダイオードパッケージ66に用いられたヒートスプレッダ26bが、内部に蓄熱材料29を内包しており、熱伝導性が高く、熱容量が大きいので、ヒートスプレッダとしての作用効果が大きく、ダイオードパッケージ66内への熱の放散効率が高いので、さらに、高い温度でのSiCダイオード素子7の動作が可能になる。
本実施の形態のヒートスプレッダ26bは、実施の形態4と実施の形態5との電力用半導体装置におけるダイオードパッケージにも用いることができる。
実施の形態7.
図11は、本発明の実施の形態7に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図11に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ67は、実施の形態3のダイオードパッケージ63において、高熱伝導材料28で形成され、且つ内部に複数の独立空間が設けられた中空体であり、この複数の独立空間に蓄熱材料29が充填されたヒートスプレッダ26cを用いたものである。
そして、高熱伝導材料28と蓄熱材料29とは、実施の形態6で用いたものと同様である。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図11に示すダイオードパッケージ67を用いた以外、実施の形態3の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態3の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、ダイオードパッケージ67に、高熱伝導材料28で形成され、内部に蓄熱材料29が充填された空間を有する中空体のヒートスプレッダ26cを用いており、実施の形態6の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
また、本実施の形態のヒートスプレッダ26cは、中空体の内部の空間が、複数の独立空間であり、この複数の独立空間に蓄熱材料29が充填されているので、高熱伝導材料28と蓄熱材料29との熱伝達面積が増え、ヒートスプレッダとしての作用効果がさらに大きいものである。
本実施の形態のヒートスプレッダ26cは、実施の形態4と実施の形態5との電力用半導体装置におけるダイオードパッケージにも用いることができる。
実施の形態8.
図12は、本発明の実施の形態8に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図12に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ68は、実施の形態3のダイオードパッケージにおいて、素子用封止材が2層構造になったものである。
すなわち、素子用封止材は、内層側に、実施の形態3の素子用封止材23と同様な材質のモールド樹脂で形成された内層側素子用封止材35が用いられ、外層側に、内層側素子用封止材35より断熱性が優れた外層側素子用封止材36が用いられたものである。
そして、外層側素子用封止材36には、中空フィラを添加した樹脂(熱硬化性樹脂あるいは熱可塑性樹脂)や、樹脂の発泡体等が挙げられる。
また、内層側素子用封止材35が、結晶性シリカを高充填したモールド樹脂の場合は、外層側素子用封止材36に、グラスファイバや非晶質無機フィラを充填したモールド樹脂を用いることができる。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図12に示すダイオードパッケージ68を用いた以外、実施の形態3の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態3の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置では、ダイオードパッケージ68を、素子用封止材が、強度と電気絶縁性と耐熱性に優れたモールド樹脂の内層側素子用封止材35と、SiCダイオード素子7を封止するには強度が不十分であるが、さらに断熱性に優れた外層側素子用封止材36との2層構造にしているので、機械的および電気的信頼性を維持しながら、ダイオードパッケージ68の熱的絶縁性をさらに向上でき、さらに高い温度でのSiCダイオード素子7の動作が可能となる。
本実施の形態のような、2層構造の素子用封止材は、実施の形態1と実施の形態2、および、実施の形態4〜実施の形態7の電力用半導体装置におけるダイオードパッケージにも用いることができる。
実施の形態9.
図13は、本発明の実施の形態9に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図13に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ69は、実施の形態3のダイオードパッケージにおいて、各SiCダイオード素子7の各電極面にヒートスプレッダ26が接合され、各ヒートスプレッダ26にリードフレーム15が電気的に接続された状態で、SiCダイオード素子7とヒートスプレッダ26とリードフレーム15との表面に高耐熱絶縁体のコーティング30を設けたものである。
高耐熱絶縁体のコーティング30に用いられる材料としては、ポリイミドアミド、ポリイミド、フッ素系樹脂、セラミックス等が挙げられる。コーティング方法としては、スプレー、ディッピングのほか、めっきや電着による化学析出、CVD、PVD、蒸着、溶射など物理吸着による方法が利用できる。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図13に示すダイオードパッケージ69を用いた以外、実施の形態3の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態3の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
それと、本実施の形態の電力用半導体装置では、ダイオードパッケージ69における、SiCダイオード素子7とヒートスプレッダ26とリードフレーム15との表面に高耐熱絶縁体のコーティング30が設けられ、素子用封止材23が、コーティング30に接しているので、SiCダイオード素子7とヒートスプレッダ26とリードフレーム15との表面と、素子用封止材23との間に温度勾配を生じる。
それゆえ、本実施の形態の電力用半導体装置は、発熱が大きく、ダイオードパッケージ69における、SiCダイオード素子7とヒートスプレッダ26とリードフレーム15との表面温度が、素子用封止材23の耐熱温度より高くなるような、さらに高い温度でのSiCダイオードの動作を可能にする。
実施の形態10.
図14は、本発明の実施の形態10に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図15は、本発明の実施の形態10に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。
図14に示すように、本実施の形態の電力用半導体装置200に用いられるダイオードパッケージ70は、複数のSiCダイオード素子7が、モールド樹脂の素子用封止材23で封止されたものであって、各SiCダイオード素子7の、一方の同極の電極面にヒートスプレッダ26が高耐熱接合材22で接合され、各SiCダイオード素子7の他方の同極の電極面に導電層31が高耐熱接合材22で接合されている。
そして、ヒートスプレッダ26および導電層31の、SiCダイオード素子7の電極面に接合された面の反対側の面が、素子用封止材23から露出しており、ヒートスプレッダ26の露出面は、はんだ3により、導体パターン4に接合される。また、導電層31の露出面には、配線部材としてワイヤ配線8が接続される。この配線部材には、ブスバーを用いても良い。
本実施の形態の電力用半導体装置200は、図14に示すダイオードパッケージ70を用いた以外、実施の形態1の電力用半導体装置と同様であり、実施の形態1の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
本実施の形態の電力用半導体装置200は、ダイオードパッケージ70の電極形状がSiダイオード素子のベアチップと同じであるので、図15に示すように、SiCダイオード素子7が封止されたダイオードパッケージ70を、Siスイッチング素子とSiダイオード素子で構成されている既存の電力用半導体装置と同様な配線パターンに、組み立て方法の変更を伴わずに実装できる。
実施の形態11.
図16は、本発明の実施の形態11に係わる電力用半導体装置に用いられるダイオードパッケージの断面模式図である。
図16に示すように、本実施の形態のダイオードパッケージ71では、複数のSiCダイオード素子7を素子用封止体50で封止したものである。この素子用封止体50は、内部に空間部を有するセラミック筐体で形成されている。
また、複数のSiCダイオード素子7は、セラミック筐体内に配設された一方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aに、高耐熱接合材22で接合して搭載されている。この時、各SiCダイオード素子7の一方の同極の電極面が、フレームタブ部21aに接合されている。
また、各SiCダイオード素子7の、フレームタブ部21aに接合された面の反対側の面にある他方の電極の電極パッドに、ワイヤ配線8の一端が接続され、ワイヤ配線8の他端が、セラミック筐体内に配設された他方側のリードフレーム15のリード先端部21cに接続されている。
すなわち、各SiCダイオード素子7は、ワイヤ配線8とリードフレーム15により、電気的に並列に接続されている。
本実施の形態では、ワイヤ配線8が用いられているが、ワイヤ配線8に替えてリボンボンディングを用いても良い。
また、リードフレーム15における、フレームタブ部21aから素子用封止体50の外部に導出された一方のリード端子24aと、リード先端部21cから素子用封止体50の外部に導出された他方のリード端子24bとが、回路用導体パターン4aに、ハンダ3により接合される。
すなわち、本実施の形態のダイオードパッケージ71は、SiCダイオード素子7とワイヤ配線8とリードフレーム15の一部とが素子用封止体50で保護されている。
本実施の形態の電力用半導体装置は、図16に示すダイオードパッケージ71を用いた以外、実施の形態1の電力用半導体装置と同様である。
本実施の形態のダイオードパッケージ71は、SiCダイオード素子7を封止している素子用封止体50がセラミック筐体であるので、セラミック筐体内に配設されたSiCダイオード素子7の周囲に空間部があり、この空間部が断熱層となる。
すなわち、本実施の形態のダイオードパッケージ71も、素子用封止体50が断熱部となり、SiCダイオード素子7の熱が、ケース13内や絶縁基板2やベース板1へ伝熱するのを抑制しており、このダイオードパッケージ71を用いた本実施の形態の電力用半導体装置は、実施の形態1の電力用半導体装置と同様な効果を有する。
本実施の形態の電力用半導体装置は、実施の形態1の電力用半導体装置と同様な、ベース板1面に設けられた同一の絶縁基板2に、Siスイッチング素子5と、SiCダイオード素子7を封止したダイオードパッケージ71とが実装された電力用半導体装置である。
しかし、ベース板面に設けられた同一の絶縁基板に、Siスイッチング素子と、SiCスイッチング素子をセラミック筐体の素子用封止体50で封止したスイッチング素子パッケージとを実装した電力用半導体装置であっても良く、同様な効果が得られる。
本実施の形態の電力用半導体装置では、ダイオードパッケージに封止されるダイオード素子は、SiCダイオード素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のダイオード素子であっても良い。
また、スイッチング素子パッケージに封止されるスイッチング素子も、SiCスイッチング素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のスイッチング素子であっても良い。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置も、ワイドバンドギャップ半導体の素子が封止された素子パッケージが用いられる。
実施の形態12.
図17は、本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置の側面断面模式図である。
図18は、本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、主電極と制御端子とケースとケース用封止材とを除いた状態を示す上面模式図である。
本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置300も、Siスイッチング素子5と、SiCダイオード素子7が封止されたダイオードパッケージ72とを備えた電力用半導体装置である。
図17に示すように、本実施の形態の電力用半導体装置300では、ベース板1の一方の平面に、絶縁基板2が搭載され、絶縁基板2の導体パターン4bを設けた面がはんだ(図示せず)等で接合されている。絶縁基板2の導体パターン4bを設けた面の反対側の面には、電流経路となる回路用導体パターン4aが形成されている。
Siスイッチング素子5は、その電極面を回路用導体パターン4aにハンダ3で接合することにより、絶縁基板2に実装されている。
図17と図18とに示すように、Siスイッチング素子5にはワイヤ配線8が施されており、回路用導体パターン4aおよびワイヤ配線8を介して電気的に、主電極取り付け点16,17と、制御端子取り付け点18,19とに導通している。
ただし、図17では、主電極9,10、ならびに、制御端子11,12は図示していない。
図17と図18とに示すように、本実施の形態の電力用半導体装置300では、ダイオードパッケージ72は、ベース板1に、搭載されている。
そして、ダイオードパッケージ72は、複数のSiCダイオード素子7を、高い耐熱性と電気絶縁性を有する、モールド樹脂の素子用封止材23で封止している。
また、各SiCダイオード素子7の一方の電極面には、一方側のリードフレーム15のフレームタブ部21が高耐熱接合材(図示せず)で接合され、他方の電極面には、他方側のリードフレーム15のフレームタブ部21が高耐熱接合材(図示せず)で接合されている。
また、各リードフレーム15のリード端子24a,24bは、絶縁基板2の回路用導体パターン4aに接合している。
また、一方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aと、他方側のリードフレーム15のフレームタブ部21aとの裏面には、ヒートスプレッダ26が高耐熱接合材(図示せず)で接合されている。
そして、一方側のリードフレーム15に接合された、ベース板1に近いヒートスプレッダ26におけるリードフレーム15との接合面の反対側の面が、素子用封止材23から露出している。
すなわち、ベース板1に搭載したダイオードパッケージ72のベース板1と対向する側は、ヒートスプレッダ26の面を露出している。
また、ダイオードパッケージ72におけるヒートスプレッダ26の露出面とベース板1との間には、電気絶縁性を有する伝熱部40が、ヒートスプレッダ26の露出面とベース板1との各々と接して、設けられている。
本実施の形態のダイオードパッケージ72では、ヒートスプレッダ26は、一方側と他方側とのリードフレーム15とに設けられているが、一方側のリードフレーム15のみに設けたものであっても良い。
図17に示すように、本実施の形態の電力用半導体装置300も、Siスイッチング素子5やダイオードパッケージ72等の電力用半導体装置を構成する部品類は、ケース13内に収納され、ケース13内には、電力用半導体装置300の内部の絶縁を保つため、絶縁性を有するケース用封止材14が充填されている。
また、ベース板1における絶縁基板2が接合される一方の平面の反対側の平面には、外部冷却器を接して設けることができる。
本実施の形態の電力用半導体装置300も、ダイオードパッケージ72は、SiCダイオード素子7を高い耐熱性と電気絶縁性を有するモールド樹脂の素子用封止材23で封止しているので、素子用封止材23が断熱材となり、SiCダイオード素子7の熱が、ケース13内や絶縁基板2へ伝熱するのを抑制している。
そのため、本実施の形態の電力用半導体装置300も、Si素子のみの従来の電力用半導体装置に用いられたのと同じ耐熱性の部材を用いることができ、電力用半導体装置のコストアップが抑えられる。
また、本実施の形態の電力用半導体装置300では、ベース板1に搭載されたダイオードパッケージ72は、ヒートスプレッダ26の露出面が、伝熱部40を介してベース板1に積層されているので、SiCダイオード素子7の熱をベース板1に直接伝達でき、SiCダイオード素子7のベース板1への放熱性が向上しており、必要以上に大きな冷却器が不要であり、装置の小型化が可能となる。
それと、SiCダイオード素子7のベース板1への放熱性の向上は、SiCダイオード素子7が断続的に発熱する運転条件で使用され、発熱量が多い場合でも、ダイオードパッケージ72が耐熱温度を超えてしまうのを防止できる。
また、本実施の形態の電力用半導体装置300も、Siスイッチング素子を搭載する基板とSiCダイオード素子を搭載する基板との、別々の基板が用いられていないので、従来の、Siスイッチング素子とSiダイオード素子を用いた電力用半導体装置と同様な構造をとることができ、開発期間の短縮化と構成の多様化を実現できる。それと、部品点数を減らすことができ、且つ配線が容易になるので、この面からも低コスト化が図れる。
図19は、本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、ダイオードパッケージのヒートスプレッダの露出面とベース板との間に設ける第1の構造の伝熱部を示す模式図である。
図19に示すように、第1の構造の伝熱部40aは、ヒートスプレッダ26の露出面に接して設けた電気絶縁性を有する高熱伝導シート32と、この高熱伝導シート32とベース板1との間に介在させるグリース33とからなるものである。高熱伝導シート32としては、例えば、アルミナ、窒化アルミニウム、窒化硼素等の高熱伝導性フィラが高充填された樹脂シートが挙げられる。
この第1の構造の伝熱部40aは、ヒートスプレッダ26の露出面が、高熱伝導シート32を介してベース板1と密着するので、ヒートスプレッダ26とベース板1との間の熱抵抗を下げ、SiCダイオード素子7のベース板1への放熱性が向上する。
図20は、本発明の実施の形態12に係わる電力用半導体装置における、ダイオードパッケージのヒートスプレッダの露出面とベース板との間に設ける第2の構造の伝熱部を示す図である。
図20に示すように、第2の構造の伝熱部40bは、ヒートスプレッダ26の露出面に接して設けた電気絶縁性を有する高熱伝導シート32と、ベース板1に接して搭載される小型の冷却モジュール34と、高熱伝導シート32と小型の冷却モジュール34との間に介在させるグリース33とからなるものである。小型の冷却モジュール34としては、例えば、ペルチェ素子や熱電変換素子等が挙げられる。
この第2の構造の伝熱部40bは、小型の冷却モジュール34を備えており、ヒートスプレッダ26とベース板1との間の熱抵抗を、さらに下げるものであり、SiCダイオード素子7のベース板1への放熱性をさらに向上させる。
本実施の形態のダイオードパッケージ72は、少なくとも一方側のリードフレーム15の、SiCダイオード素子7が搭載されたフレームタブ部21aの裏面に、ヒートスプレッダ26が接合された構造であるが、ヒートスプレッダにSiCダイオード素子を直接接合し、このヒートスプレッダに、一方側のリードフレームのリード先端部を電気的に接続した構造であっても良い。
本実施の形態の電力用半導体装置300は、ベース板1面に設けられた絶縁基板2に、Siスイッチング素子5が実装され、ベース板1に、ダイオードパッケージ72が搭載された電力用半導体装置である。
しかし、ベース板1に、モールド樹脂の素子用封止材でSiCスイッチング素子を封止したスイッチング素子パッケージが搭載された電力用半導体装置であっても良く、同様な効果が得られる。
本実施の形態の電力用半導体装置300では、ダイオードパッケージに封止されるダイオード素子は、SiCダイオード素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のダイオード素子であっても良い。
また、スイッチング素子パッケージに封止されるスイッチング素子も、SiCスイッチング素子のほか、例えば、窒化ガリウム系材料またはダイヤモンド等の、他のワイドバンドギャップ半導体のスイッチング素子であっても良い。
すなわち、本実施の形態の電力用半導体装置も、ワイドバンドギャップ半導体の素子が封止された素子パッケージが用いられる。
本発明に係わる電力用半導体装置は、ワイドバンドギャップ半導体の素子を有する電力用半導体装置であるので、小型化や高効率化が要求される電力変換器に用いられる。
1 ベース板、2 絶縁基板、3 はんだ、4a 回路用導体パターン、
4b 導体パターン、5 Siスイッチング素子、6 ダイオードパッケージ、
7 SiCダイオード素子、8 ワイヤ配線、9,10 主電極、
11,12 制御端子、13 ケース、14 ケース用封止材、
15,15a リードフレーム、16,17 主電極取り付け点、
18,19 制御端子取り付け点、20 取り付け孔、
21a,21b フレームタブ部、21c リード先端部、21d 貫通孔、
22 高耐熱接合材、23 素子用封止材、24a,24b リード端子、
26,26a,26b,26c ヒートスプレッダ、27a 等方性熱伝導材料、
27b 異方性熱伝導材料、28 高熱伝導材料、29 蓄熱材料、
30 コーティング、31 導電層、32 高熱伝導シート、33 グリース、
34 冷却モジュール、35 内層側素子用封止材、36 外層側素子用封止材、
40 伝熱部、40a 第1の構造の伝熱部、40b 第2の構造の伝熱部、
50 素子用封止体、62,63a,63b,64 ダイオードパッケージ、
65,66,67,68,69,70,71,72 ダイオードパッケージ、
100,200,300 電力用半導体装置。

Claims (15)

  1. ベース板と、上記ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、上記絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、上記絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、上記ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、上記Siスイッチング素子と上記素子パッケージと上記絶縁基板とを収納したケースと、上記ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、
    上記Siスイッチング素子と上記素子パッケージとが、同一の上記絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、
    上記Siスイッチング素子の電極と上記ワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、上記回路用導体パターンに電気的に導通され、
    上記素子用封止材に、モールド樹脂が用いられた電力用半導体装置。
  2. 上記素子パッケージが、電気的に並列に接続された複数のSiCダイオード素子を上記素子用封止材で封止したダイオードパッケージであり、上記SiCダイオード素子の電極にリードフレームが電気的に接続され、上記リードフレームのリード端子が、上記素子用封止材から導出され、且つ上記回路用導体パターンに接合されたものであることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 上記ダイオードパッケージが、上記各SiCダイオード素子の一方の電極面に、一方側の上記リードフレームのフレームタブ部が高耐熱接合材で接合され、上記各SiCダイオード素子の他方の電極面に、ワイヤ配線の一端が接続され、上記ワイヤ配線の他端が、他方側の上記リードフレームのリード先端部に接続されたものであることを特徴とする請求項2に記載の電力用半導体装置。
  4. 上記ダイオードパッケージが、上記各SiCダイオード素子の一方の電極面に、一方側の上記リードフレームのフレームタブ部が高耐熱接合材で接合され、上記各SiCダイオード素子の他方の電極面に、他方側の上記リードフレームのフレームタブ部が上記高耐熱接合材で接合されたものであることを特徴とする請求項2に記載の電力用半導体装置。
  5. 上記ダイオードパッケージが、上記各SiCダイオード素子の一方の電極面と他方の電極面とに、ヒートスプレッダが高耐熱接合材で接合され、上記一方の電極面に接合されたヒートスプレッダに、一方側の上記リードフレームのリード先端部が電気的に接続され、上記他方の電極面に接合されたヒートスプレッダに、他方側の上記リードフレームのリード先端部が電気的に接続されたものであることを特徴とする請求項2に記載の電力用半導体装置。
  6. 上記ダイオードパッケージが、上記一方側のリードフレームのフレームタブ部における上記SiCダイオード素子との接合面の反対側の面と、上記他方側のリードフレームのフレームタブ部における上記SiCダイオード素子との接合面の反対側の面とに、ヒートスプレッダが上記高耐熱接合材で接合されたものであることを特徴とする請求項4に記載の電力用半導体装置。
  7. 上記一方側のリードフレームのフレームタブ部と上記他方側のリードフレームのフレームタブ部とに複数の貫通孔が設けられ、上記貫通孔に入った上記高耐熱接合材が上記SiCダイオード素子と上記ヒートスプレッダとを直接に接合したことを特徴とする請求項6に記載の電力用半導体装置。
  8. 上記ヒートスプレッダが、両端を等方性熱伝導材料とし、上記等方性熱伝導材料と異方性熱伝導材料とを交互に並べて一体化した構造であり、上記異方性熱伝導材料が、その熱伝導方向を上記SiCダイオード素子の電極面に対して垂直な方向になるように配設されたことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  9. 上記ヒートスプレッダが、高熱伝導材料で形成され、且つ内部に空間が設けられた中空体であり、上記中空体の空間に蓄熱材料が充填された構造であることを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  10. 上記素子用封止材が、内層側をモールド樹脂でなる内層側素子用封止材とし、外層側を上記内層側素子用封止材より断熱性が優れた樹脂材料でなる外層側素子用封止材とした2層構造であることを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。
  11. 上記素子パッケージが、電気的に並列に接続された複数のSiCダイオード素子を上記素子用封止材で封止したダイオードパッケージであり、上記各SiCダイオード素子の一方の電極面にヒートスプレッダが高耐熱接合材で接合され、上記各SiCダイオード素子の他方の電極面に導電層が上記高耐熱接合材で接合され、上記ヒートスプレッダおよび上記導電層の、上記SiCダイオード素子の電極面に接合された面の反対側の面が、上記素子用封止材から露出しており、上記ヒートスプレッダの露出面が上記回路用導体パターンに接合される面であり、上記導電層の露出面が、配線部材を接合する面であることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  12. ベース板と、上記ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、上記絶縁基板に実装されたSiスイッチング素子と、上記絶縁基板に実装された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止体で封止した素子パッケージと、上記ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、上記Siスイッチング素子と上記素子パッケージと上記絶縁基板とを収納したケースと、上記ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、
    上記Siスイッチング素子と上記素子パッケージとが、同一の上記絶縁基板の回路用導体パターンに搭載され、
    上記Siスイッチング素子の電極と上記ワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、上記回路用導体パターンに電気的に導通され、
    上記素子用封止体に、セラミックの筐体が用いられた電力用半導体装置。
  13. 上記素子パッケージが、電気的に並列に接続された複数のSiCダイオード素子を上記素子用封止体で封止したダイオードパッケージであり、上記各SiCダイオード素子の一方の電極面に、一方側のリードフレームのフレームタブ部が高耐熱接合材で接合され、上記各SiCダイオード素子の他方の電極面に、ワイヤ配線の一端が接続され、上記ワイヤ配線の他端が、他方側のリードフレームのリード先端部に接続され、上記リードフレームの、上記素子用封止体から導出されたリード端子が、上記回路用導体パターンに接合されたものであることを特徴とする請求項12に記載の電力用半導体装置。
  14. ベース板と、上記ベース板の一方の面に接合され、且つ回路用導体パターンが設けられた絶縁基板と、上記絶縁基板の回路用導体パターンに接合されたSiスイッチング素子と、上記ベース板の上記絶縁基板が接合された側の面に搭載された、複数のワイドバンドギャップ半導体素子を素子用封止材で封止した素子パッケージと、上記ベース板に覆設されるとともに、少なくとも、上記Siスイッチング素子と上記素子パッケージと上記絶縁基板とを収納するケースと、上記ケースの内部に充填されたケース用封止材とを備えた電力用半導体装置であって、
    上記素子パッケージが、上記ワイドバンドギャップ半導体素子に接合された1個のヒートスプレッダの面を、上記ベース板と対向する側から露出させ、
    上記ヒートスプレッダの露出面と上記ベース板との間に、上記ヒートスプレッダの露出面と上記ベース板とに接して、電気絶縁性を有する伝熱部が設けられ、
    上記Siスイッチング素子の電極と上記ワイドバンドギャップ半導体素子の電極とが、上記回路用導体パターンに電気的に導通され、
    上記素子用封止材に、モールド樹脂が用いられた電力用半導体装置。
  15. 上記素子パッケージが、電気的に並列に接続された複数のSiCダイオード素子を上記素子用封止材で封止したダイオードパッケージであることを特徴とする請求項14に記載の電力用半導体装置。
JP2010182086A 2010-08-17 2010-08-17 電力用半導体装置 Active JP5391162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182086A JP5391162B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 電力用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010182086A JP5391162B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 電力用半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012043875A JP2012043875A (ja) 2012-03-01
JP2012043875A5 JP2012043875A5 (ja) 2012-11-29
JP5391162B2 true JP5391162B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=45899873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010182086A Active JP5391162B2 (ja) 2010-08-17 2010-08-17 電力用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391162B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6105168B2 (ja) 2014-07-18 2017-03-29 三菱電機株式会社 車両用補助電源装置
JP6381453B2 (ja) * 2015-01-27 2018-08-29 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2017168756A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6852513B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
JP6877600B1 (ja) * 2020-01-16 2021-05-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2023183301A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 日立Astemo株式会社 電力変換装置
WO2024018810A1 (ja) * 2022-07-21 2024-01-25 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126055U (ja) * 1990-03-30 1991-12-19
JP3130239B2 (ja) * 1995-08-02 2001-01-31 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2004095670A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toshiba Corp 半導体装置
CN100413060C (zh) * 2003-09-04 2008-08-20 松下电器产业株式会社 半导体装置
JP2008060430A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Daikin Ind Ltd 電力変換装置
US9129885B2 (en) * 2010-01-15 2015-09-08 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012043875A (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5391162B2 (ja) 電力用半導体装置
US11139278B2 (en) Low parasitic inductance power module and double-faced heat-dissipation low parasitic inductance power module
JP6300633B2 (ja) パワーモジュール
JP4613077B2 (ja) 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法
CN107195623B (zh) 一种双面散热高可靠功率模块
JP2007251076A (ja) パワー半導体モジュール
WO2014097798A1 (ja) 半導体装置
JPWO2016136457A1 (ja) パワーモジュール
JP5217884B2 (ja) 半導体装置
JP6308780B2 (ja) パワーモジュール
JP2015095560A (ja) パワーモジュール
WO2013171946A1 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2016197677A (ja) パワー半導体装置および車載用回転電機の駆動装置
JP6777148B2 (ja) 半導体装置
JP2012209470A (ja) 半導体装置、半導体装置モジュール及び半導体装置の製造方法
KR20180087330A (ko) 파워 모듈의 양면 냉각을 위한 금속 슬러그
JP5619232B2 (ja) 半導体装置および電極用部材の製造方法
JP5485833B2 (ja) 半導体装置、電極用部材および電極用部材の製造方法
US20230096381A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
KR101897304B1 (ko) 파워 모듈
JP2012178589A (ja) 半導体装置
JP2024013570A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および電力変換装置
KR20210141370A (ko) 파워모듈 및 그 제조방법
KR20220004252A (ko) 파워모듈 및 그 제조방법
KR20220003807A (ko) 세라믹기판 및 이를 포함하는 파워모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250