JP5389082B2 - 水車羽根型発電装置 - Google Patents

水車羽根型発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5389082B2
JP5389082B2 JP2011065957A JP2011065957A JP5389082B2 JP 5389082 B2 JP5389082 B2 JP 5389082B2 JP 2011065957 A JP2011065957 A JP 2011065957A JP 2011065957 A JP2011065957 A JP 2011065957A JP 5389082 B2 JP5389082 B2 JP 5389082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
rotating body
blade
receiving portion
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011065957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012202264A (ja
Inventor
活行 熊野
Original Assignee
日本システム企画株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本システム企画株式会社 filed Critical 日本システム企画株式会社
Priority to JP2011065957A priority Critical patent/JP5389082B2/ja
Priority to GB1204232.1A priority patent/GB2489308A/en
Priority to TW101108413A priority patent/TWI567297B/zh
Priority to US13/427,020 priority patent/US9103314B2/en
Publication of JP2012202264A publication Critical patent/JP2012202264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389082B2 publication Critical patent/JP5389082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • F03B17/067Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation the cyclic relative movement being positively coupled to the movement of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • F03B17/065Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction the flow engaging parts having a cyclic movement relative to the rotor during its rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/10Stators
    • F05B2240/13Stators to collect or cause flow towards or away from turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

本発明は、例えば河川や海等の水流や海流等を利用して水力発電を得る水車羽根型発電装置に関する。
水車羽根型発電装置として、特許文献1が挙げられる。この構造は、発電機に動力を伝達する回転軸と、この回転軸に固定された回転体と、この回転体の外周に設けられ、流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根とを備えており、回転軸は装置枠体の側板に軸受を介して回転自在に支承されている。前記羽根は前記回転体に回動自在に配設された流体受け部と、この流体受け部より短いストッパー部とがL字形状に形成され、かつ前記流体受け部が前記流体通路の流体圧を受ける側で、前記ストッパー部が前記流体受け部の起立を維持するように配設されている。
特開2010−151117号公報
回転軸は装置枠体の側板に軸受を介して回転自在に支承されているので、軸受には回転体及び該回転体に設けられた多数の羽根等の重量が加わる。また本装置は水中又は海中に設置するのでステンレス材よりなっている。回転体が小型の場合には問題とならないが、例えば回転体の回転ドラムが直径1m程度、幅1.8m程度で、羽根の流体受け部の長さが0.4m程度である場合には、回転体、羽根の重量は約450Kgとなり、この重量が回転軸を介して軸受に加わる。このように軸受には重荷重が加わるので、軸受の寿命が短くなるという問題があった。
本発明の課題は、水中に長期に設置される前記回転体や羽根を支持する前記軸受に加わる荷重負担を装置自体でもって軽減して軸受の長寿命化を図ることができる水車羽根型発電装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の請求項1は、発電機に動力を伝達する回転軸と、前記回転軸に固定した回転体と、前記回転体の外周に設けられ流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根と、を備えた水車羽根型発電装置であって、前記羽根は、前記回転体に回動自在に配設され、流体受け部とこの流体受け部より短いストッパ部とがL字形状に形成され、かつ、当該流体受け部を流体の上流方向に配設して構成し、前記回転軸は、底板の両側に固定された側板に軸受を介して回転自在に支承され、また両方の側板上には天板が固定されているとともに、前記底板、前記側板及び前記天板で装置の枠体を構成し、前記天板の前端部には、前記回転体の下方部に位置する前記羽根に流体を導くように上方より前記回転体の下方に向けて傾斜し、かつ、流体流れ方向の流体を前記回転軸より下方の羽根に導くように傾斜した長さに形成した流体ガイド板が設けられ、当該流体ガイド板に導かれた流体及び流体ガイド板の下方を流れる流体が、前記回転軸より下方の羽根の前記流体受け部に当たるように構成し、前記回転体や羽根の中に泥、砂、ゴミ等が溜まることなく前記回転体及び回転軸を回転させるように構成し、前記流体受け部は、前記ストッパ部より長くて重く形成されて前記回転軸より上方における羽根がその自重で自然に倒れることで、当該羽根の流体を受ける流体受け面積が著しく小さくなるようにして、復動側における羽根の流体に対する抵抗を軽減するように構成したとともに、前記回転軸より上方における羽根が倒れた場合、前記流体受け部が次の羽根のストッパ部と流体受け部の下方部を覆って、流体受け部がストッパ部に当接するようにして、復動側における羽根の流体に対する抵抗を一層軽減するように構成し、前記回転体内には、その内部に空気又は浮力の大きい窒素ガスや炭酸ガスを密封して密閉気体室を形成した密閉中空枠体を前記回転軸に固定して構成したとともに、当該密閉気体室の体積を回転体の重量と回転体に設けた羽根の重量に合致する浮力を得る大きさに構成しつつ、回転体内に形成した上記密閉気体室自体によって浮力を生じさせて、回転体及びこれに設けた羽根の重量が前記軸受に加わる荷重を軽減するように構成し、水中に長期に設置される前記回転体や羽根を支持する前記軸受に加わる荷重負担を装置自体でもって軽減して軸受の長寿命化を図るようにしたことを特徴とする。
回転体の内部に気体を密封した密閉気体室を形成すると、この密閉気体室によって浮力が生じ、回転体及び該回転体に設けられた羽根等の重量が軸受に加わる荷重を軽減することができる。密閉気体室の体積は、回転体の重量と該回転体に設けられた羽根等の重量に合致する浮力を得る大きさにするのが好ましいが、これに限定されるものではない。
本実施の形態は、本願出願人の特願2010−170678号に改良を加えたものである。そこで、まず前記出願の構成について説明し、その後に本願発明の特徴とする構成について説明する。
図3及び図4に示すように、回転体1は、外周が12面体に形成されたドラム体2と、このドラム体2の両側面にそれぞれ固定された側板3とからなっており、側板3の外径はドラム体2の外径より大きく形成されている。側板3は回転軸4に固定具5で固定されている。側板3のドラム体2より上方に突出した部分には12面体にそれぞれ対応して軸受6が固定されている。
回転体1には、図5に示す羽根10が取付けられている。羽根10は、短い長さのストッパ部11と、このストッパ部11より立ち上がった流体受け部12とからなり、流体受け部12は流体上流側に配設されている。羽根10の支軸13は固定具14により固定されており、支軸13の両端部は、相対向して配設された前記軸受6に回転自在に支承されている。流体受け部12は、ストッパ部11が回転体1のドラム体2に当接して起立した時は、流体を多く受けるように、流体受け面側はR形状に窪んだ形状となっている。また流体受け部12は、図1に示すように、羽根10が倒れた場合、倒れる側の羽根10のストッパ部11と流体受け部12の下方部を覆う長さとなっている。
図1及び図2に示すように、羽根10が取付けられた回転体1の回転軸4は、底板20の両側に固定された側板21に軸受22を介して回転自在に支承されている。また両方の側板21上には天板23が固定されている。即ち、底板20、側板21及び天板23で装置の枠体を構成している。天板23の前端部には、内側に傾斜して流体ガイド板24が固定されている。ここで、流体ガイド板24は、流体流れ方向Aの流体を回転軸4より下方の羽根10に導くように傾斜した長さとなっている。
天板23上には、発電機30の入力軸31が回転軸4と平行になるように発電機30が固定されている。回転軸4の一端部及び入力軸31にはそれぞれ歯車32、33が固定されており、歯車32、33にはチェーン34が掛け渡されている。
次に作用について説明する。流体ガイド板24が流体流れ方向Aに向くように、本装置を水中又は海中の所定位置に固定すると、流体ガイド板24に導かれた流体及び流体ガイド板24の下方を流れる流体は、回転軸4より下方の羽根10(101〜105)の流体受け部12に当たり、回転体1及び回転軸4は矢印B方向に回転させられる。回転軸4の回転は、歯車32、33及びチェーン34を介して入力軸31に伝達され、発電機30によって発電される。
また流体受け部12はストッパ部11より長くて重いので、回転軸4より上方の羽根10(107〜112)は自重により自然に倒れる。即ち、羽根10が倒れると、羽根10の流体を受ける流体受け面積が著しく小さくなるので、復動側では抵抗が軽減する。また羽根10が倒れた場合、流体受け部12が次の羽根10のストッパ部11と流体受け部12の下方部を覆うので、流体受け部12がストッパ部11に当接する。この点からも復動側では羽根10の流体に対する抵抗は軽減される。
本装置は、上記効果の他に次のような効果も得られる。流体ガイド板24によって流体は回転体1の下方側に流れるので、水車(回転体1、羽根10等)の中に川の中の泥、砂、ゴミ等が溜まらない。また回転体1は単純な形状よりなり、更にストッパ部11及び流体受け部12は同一部材で製作できるので、装置の大幅なコストダウンが図れる。
次に本願発明の特徴とする構成について説明する。本実施の形態においては、ドラム体2と両側板3、3とで構成する回転体1の内部には、密閉気体室40を形成するように円筒形状でステンレス材よりなる密閉中空枠体41が回転軸4に固定されている。密閉気体室40内には空気を密封するか、または浮力の大きい窒素ガス、炭酸ガス等のガスを密封する。
このように、回転体1の内部に気体を密封した密閉気体室40を形成すると、この密閉気体室40によって浮力が生じ、回転体1及び該回転体1に設けられた羽根10等の重量が軸受22に加わる荷重を軽減することができる。密閉気体室40の体積は、回転体1の重量と該回転体1に設けられた羽根10等の重量に合致する浮力を得る大きさにするのが好ましい。例えば回転体1と該回転体1に設けられた羽根10等の重量が450Kgの場合においては、体積を0.45m3 (0.45のメートルの3乗)程度にする。しかし、本実施の形態は、軸受22に加わる荷重と密閉気体室40による密閉気体室浮力を合致させる必要はない。というのは、要するに軸受22に加わる荷重を軽減すればよい。
なお、上記各実施の形態においては、ドラム体2を12面として12個の羽根10を設けたが、羽根10の数は特に限定されるものではない。またドラム体2は角型ではなく円形状に形成しても良い。
本発明の水車羽根型発電装置の一実施の形態の概略構成を示す断面図である。 図1の正面図である。 回転体の側面図である。 図3の断面図である。 羽根を示し、(a) は側面図、(b)は正面図である。
1 回転体
2 ドラム体
3 側板
4 回転軸
10 羽根
11 ストッパ部
12 流体受け部
13 支軸
21 側板
22 軸受
30 発電機
40 密閉気体室
41 密閉中空枠体

Claims (1)

  1. 発電機に動力を伝達する回転軸と、
    前記回転軸に固定した回転体と、
    前記回転体の外周に設けられ流体の流れを受けて前記回転体を回転させる羽根と、
    を備えた水車羽根型発電装置であって、
    前記羽根は、前記回転体に回動自在に配設され、流体受け部とこの流体受け部より短いストッパ部とがL字形状に形成され、かつ、当該流体受け部を流体の上流方向に配設して構成し、
    前記回転軸は、底板の両側に固定された側板に軸受を介して回転自在に支承され、また両方の側板上には天板が固定されているとともに、前記底板、前記側板及び前記天板で装置の枠体を構成し、
    前記天板の前端部には、前記回転体の下方部に位置する前記羽根に流体を導くように上方より前記回転体の下方に向けて傾斜し、かつ、流体流れ方向の流体を前記回転軸より下方の羽根に導くように傾斜した長さに形成した流体ガイド板が設けられ、当該流体ガイド板に導かれた流体及び流体ガイド板の下方を流れる流体が、前記回転軸より下方の羽根の前記流体受け部に当たるように構成し、前記回転体や羽根の中に泥、砂、ゴミ等が溜まることなく前記回転体及び回転軸を回転させるように構成し、
    前記流体受け部は、前記ストッパ部より長くて重く形成されて前記回転軸より上方における羽根がその自重で自然に倒れることで、当該羽根の流体を受ける流体受け面積が著しく小さくなるようにして、復動側における羽根の流体に対する抵抗を軽減するように構成したとともに、前記回転軸より上方における羽根が倒れた場合、前記流体受け部が次の羽根のストッパ部と流体受け部の下方部を覆って、流体受け部がストッパ部に当接するようにして、復動側における羽根の流体に対する抵抗を一層軽減するように構成し、
    前記回転体内には、その内部に空気又は浮力の大きい窒素ガスや炭酸ガスを密封して密閉気体室を形成した密閉中空枠体を前記回転軸に固定して構成したとともに、当該密閉気体室の体積を回転体の重量と回転体に設けた羽根の重量に合致する浮力を得る大きさに構成しつつ、回転体内に形成した上記密閉気体室自体によって浮力を生じさせて、回転体及びこれに設けた羽根の重量が前記軸受に加わる荷重を軽減するように構成し、
    水中に長期に設置される前記回転体や羽根を支持する前記軸受に加わる荷重負担を装置自体でもって軽減して軸受の長寿命化を図るようにしたことを特徴とする水車羽根型発電装置。
JP2011065957A 2011-03-24 2011-03-24 水車羽根型発電装置 Active JP5389082B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065957A JP5389082B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 水車羽根型発電装置
GB1204232.1A GB2489308A (en) 2011-03-24 2012-03-09 Swinging flap turbine with fluid guide
TW101108413A TWI567297B (zh) 2011-03-24 2012-03-13 水車葉片型發電裝置
US13/427,020 US9103314B2 (en) 2011-03-24 2012-03-22 Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011065957A JP5389082B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 水車羽根型発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012202264A JP2012202264A (ja) 2012-10-22
JP5389082B2 true JP5389082B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=46026318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011065957A Active JP5389082B2 (ja) 2011-03-24 2011-03-24 水車羽根型発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9103314B2 (ja)
JP (1) JP5389082B2 (ja)
GB (1) GB2489308A (ja)
TW (1) TWI567297B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9103314B2 (en) 2011-03-24 2015-08-11 Japan System Planning Co., Ltd. Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus
EP2982653A1 (en) 2014-08-06 2016-02-10 Japan System Planning Co., Ltd. Liquid activation and electrolytic apparatus and liquid activation and electrolytic method
JP5905984B1 (ja) * 2015-07-30 2016-04-20 日本システム企画株式会社 水中設置型水流発電システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015034096A1 (ja) * 2013-09-09 2015-03-12 株式会社New Act 羽根構造体及び発電システム
JP5918291B2 (ja) * 2014-03-24 2016-05-18 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置
JP6139594B2 (ja) * 2014-08-06 2017-05-31 日本システム企画株式会社 海流発電を利用した水素エネルギー供給システム
NO340092B1 (en) * 2015-06-01 2017-03-06 Deep River As Drop and Go Turbine
WO2019104197A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-31 Mercier Cesar Fluid displacement turbine
GB2573153A (en) * 2018-04-26 2019-10-30 Turbo Float Ltd Water turbine
CN110030144B (zh) * 2019-04-10 2020-12-11 苏抒冉 一种使用清洁能源为动力的管风琴及其使用方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US302769A (en) * 1884-07-29 pallausch
US1278174A (en) * 1918-02-11 1918-09-10 John W Larimore Water-motor and dam.
US2097286A (en) * 1936-11-02 1937-10-26 Lloyd S Mcgee Power generating apparatus
JPS5169732A (ja) * 1974-12-13 1976-06-16 Norio Niihata
JPS5540240A (en) 1978-09-12 1980-03-21 Yasue Tanaka Flowing river water-utilizing power plant
GB2190144A (en) * 1986-05-03 1987-11-11 George Henry Worrall Vaned water wheel
US5051059A (en) * 1989-10-13 1991-09-24 Rademacher T Peter Fluid powered electric generator having hinged vane rotor
JP3582007B2 (ja) * 2000-11-01 2004-10-27 泰基 園部 静音型回し車
JP2003314426A (ja) 2002-04-19 2003-11-06 Ishii Plastic:Kk 水車型揚水機
JP2004096893A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nisca Corp 駆動装置
US6877968B2 (en) * 2002-11-27 2005-04-12 The Salmon River Project Limited Low head water turbine
JP2005155334A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 水力エネルギ回収ユニット
JP2005330919A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 New Power Kk 携帯型水力発電装置
US7918650B2 (en) * 2007-01-26 2011-04-05 Eugene Papp System for pressurizing fluid
JP4873347B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-08 弘幸 比嘉 潮流水車
JP4787286B2 (ja) * 2008-03-25 2011-10-05 通博 大江 水力発電装置
JP2009270557A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Hideo Saito 用水路用機械内部装置で流体流速を増大する水車出力装置
JP4808799B2 (ja) * 2008-06-11 2011-11-02 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置
BRPI0906042A2 (pt) * 2009-04-23 2011-03-29 Japan System Planning Co Ltd gerador de potência do tipo de lámina de impulsor de roda de água
JP4659917B1 (ja) * 2010-05-05 2011-03-30 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置
JP5389082B2 (ja) 2011-03-24 2014-01-15 日本システム企画株式会社 水車羽根型発電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9103314B2 (en) 2011-03-24 2015-08-11 Japan System Planning Co., Ltd. Water wheel impeller blade type electric power generating apparatus
EP2982653A1 (en) 2014-08-06 2016-02-10 Japan System Planning Co., Ltd. Liquid activation and electrolytic apparatus and liquid activation and electrolytic method
JP5905984B1 (ja) * 2015-07-30 2016-04-20 日本システム企画株式会社 水中設置型水流発電システム
US10087908B2 (en) 2015-07-30 2018-10-02 Japan System Planning Co., Ltd. Underwater installation-type water-flow power generation system

Also Published As

Publication number Publication date
GB201204232D0 (en) 2012-04-25
US9103314B2 (en) 2015-08-11
JP2012202264A (ja) 2012-10-22
US20120243987A1 (en) 2012-09-27
TW201250111A (en) 2012-12-16
TWI567297B (zh) 2017-01-21
GB2489308A (en) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389082B2 (ja) 水車羽根型発電装置
JP4659917B1 (ja) 水車羽根型発電装置
KR101042700B1 (ko) 수력 발전기
JP2007040217A (ja) 水力式発電装置
JP2013024049A (ja) 小規模水力発電装置
JP2015183592A (ja) 水車羽根型発電装置
JP3143189U (ja) 小型水力発電機
JP2003106247A (ja) サボニウス型水車およびこのサボニウス型水車を備える発電装置
JP6277558B2 (ja) 水流発電機およびこれを用いた潮流発電方法
JP2009174480A (ja) 下掛け水車用の羽根車及び下掛け水車装置
JP2009275641A (ja) 流面平行回転風車(水車)
JP6120308B2 (ja) 水流増幅装置付風船式携帯型ピコ水力発電装置
JP2015161223A (ja) 流体の運動力から回転力を得る垂直軸型装置
JP2014077354A (ja) 越塵水車装置
JP3993220B1 (ja) 発電用水車
KR101471398B1 (ko) 키가 있는 반원통형 커버가 구비된 수ㆍ조력 발전 회전장치
JP2006132494A (ja) 水力発電機
KR100812136B1 (ko) 발전기용 터빈
JP5824251B2 (ja) 風力水浄化装置
MD2993G2 (ro) Hidroturbină
JP5886081B2 (ja) 波力発電装置
JP2014152770A (ja) マグナス効果を用いた水力発電機
JP5278726B6 (ja) 流水の運動エネルギーを利用するための装置
JP5615402B1 (ja) 発電機用水車装置
JP3177802U (ja) 水力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250