JP5387474B2 - Level adjustment device - Google Patents

Level adjustment device Download PDF

Info

Publication number
JP5387474B2
JP5387474B2 JP2010067330A JP2010067330A JP5387474B2 JP 5387474 B2 JP5387474 B2 JP 5387474B2 JP 2010067330 A JP2010067330 A JP 2010067330A JP 2010067330 A JP2010067330 A JP 2010067330A JP 5387474 B2 JP5387474 B2 JP 5387474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
level adjustment
value
level
adjustment value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010067330A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011199806A (en
Inventor
優 相曾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2010067330A priority Critical patent/JP5387474B2/en
Priority to EP11158012.2A priority patent/EP2372907A3/en
Priority to US13/050,862 priority patent/US9319016B2/en
Publication of JP2011199806A publication Critical patent/JP2011199806A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5387474B2 publication Critical patent/JP5387474B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

この発明は、音響信号のレベルを調整するレベル調整装置に関し、特に、デジタルミキサ等の音響信号処理装置にアナログ音響信号を入力する際のレベル調整に好適なレベル調整装置に関する。   The present invention relates to a level adjustment device that adjusts the level of an acoustic signal, and more particularly, to a level adjustment device suitable for level adjustment when an analog acoustic signal is input to an acoustic signal processing device such as a digital mixer.

従来から、デジタルミキサ等の音響信号処理装置においては、アナログ音響信号の入力部にゲインを調整可能なアンプを設け、入力されるアナログ音響信号のレベルを、ユーザの操作に従って調整できるようにされている。
このような調整を行う理由は、アナログ入力端子から入力される音響信号が発生源の機器の種類に応じて様々な振幅レベルを有しており、これらすべてを音響信号処理装置の音響信号処理において最適に取り扱えるように、これらの音響信号のレベルのバランスを整えるためである。
Conventionally, in an acoustic signal processing device such as a digital mixer, an amplifier capable of adjusting a gain has been provided in an input portion of an analog acoustic signal so that the level of the input analog acoustic signal can be adjusted according to a user operation. Yes.
The reason for performing such adjustment is that the acoustic signal input from the analog input terminal has various amplitude levels depending on the type of the source device, and all of these are used in the acoustic signal processing of the acoustic signal processing device. This is to balance the levels of these acoustic signals so that they can be handled optimally.

このようなレベル調整機能を実現する際に、前記アンプの前段に、音響信号の振幅レベルを固定値だけ減衰させる、パッドと呼ばれる減衰器を設けることが行われている。
パッドを利用することにより、レベル調整機能におけるレベルの調整レンジを、アンプのみで実現可能な調整レンジよりも広くすることができる。
When realizing such a level adjustment function, an attenuator called a pad for attenuating the amplitude level of an acoustic signal by a fixed value is provided in front of the amplifier.
By using the pad, the level adjustment range in the level adjustment function can be made wider than the adjustment range that can be realized only by the amplifier.

例えば、アンプによる調整レンジが+16dB(デシベル)から+60dBであって、パッドによる減衰量が−26dBであるとすると、パッドをオフにしてアンプのみを使う場合には+16dBから+60dBの調整が可能である一方、パッドをオンにしてアンプとパッドとを組み合わせて使う場合には−10dBから+34dBの調整が可能であり、全体として−10dBから+60dBの調整レンジを得ることができる。
このようなレベル調整装置については、例えば特許文献1、非特許文献1及び非特許文献2に記載がある。
For example, if the adjustment range by the amplifier is +16 dB (decibel) to +60 dB and the attenuation by the pad is −26 dB, when the pad is turned off and only the amplifier is used, adjustment from +16 dB to +60 dB is possible. On the other hand, when the pad is turned on and the amplifier and the pad are used in combination, adjustment from -10 dB to +34 dB is possible, and an adjustment range from -10 dB to +60 dB can be obtained as a whole.
Such level adjusting devices are described in, for example, Patent Document 1, Non-Patent Document 1, and Non-Patent Document 2.

特開2008−263410号公報(特にその段落0019及び図1)JP 2008-263410 A (particularly paragraph 0019 and FIG. 1)

「PM5D/PM5D−RHV2/DSP5D 取扱説明書」,ヤマハ株式会社,2004年(特にそのp.43)“PM5D / PM5D-RHV2 / DSP5D Instruction Manual”, Yamaha Corporation, 2004 (especially p.43) 「DM2000 Version2 取扱説明書」,ヤマハ株式会社,2004年(特にそのp.64)"DM2000 Version2 Instruction Manual", Yamaha Corporation, 2004 (particularly, p.64)

しかし、上述したようなパッド及びアンプを備えたレベル調整装置を操作する場合において、非特許文献1及び非特許文献2では、パッドのオンとオフをユーザが手動で切り替える構成としている。この場合、レベル調整を行うためにはアンプのゲイン設定とパッドのオンオフ設定との2つの操作が必要となり、操作に手間がかかるという問題があった。   However, in the case of operating the level adjusting device including the pad and the amplifier as described above, in Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2, the user manually switches on and off the pad. In this case, in order to perform level adjustment, two operations, that is, gain setting of the amplifier and on / off setting of the pad are required, and there is a problem that the operation is troublesome.

このような問題を解決するためには、切替ポイントを設けて、パッドのオンオフを自動で切り替える構成が考えられる。つまり、ユーザから受け付けたレベル調整値が切替ポイントよりも大きい間はパッドをオフにしてアンプのみでレベル調整を行い、切替ポイントよりも小さい間はパッドをオンにしてパッドとアンプとの組み合わせでレベル調整を行うように構成することが考えられる。なお、一般的に、パッドのオンオフを切り替える際にはノイズが発生するため、音響信号をミュートするよう構成される。   In order to solve such a problem, a configuration in which a switching point is provided to automatically switch the pad on and off can be considered. In other words, when the level adjustment value received from the user is larger than the switching point, the pad is turned off and the level is adjusted only by the amplifier, and when it is smaller than the switching point, the pad is turned on and the level is set by the combination of the pad and the amplifier. It can be considered that the adjustment is performed. In general, since noise is generated when the pad is switched on and off, the acoustic signal is muted.

ところで、レベル調整装置において、レベル調整値をある限られた範囲で細かく上下させるようなレベル調整を行うことがある。上述したような切替ポイントを設ける構成においてこのようなレベル調整を行うと、そのレベル調整値を細かく上下させるレベル調整が切替ポイントの近傍であると、レベル調整値が切替ポイントを通過する度にパッドのオンとオフが切り替わることとなり、それに応じたミュートが頻繁に発生して音響信号が頻繁に途切れるという、好ましくない状態が発生してしまうという問題がある。   By the way, in the level adjusting device, there is a case where level adjustment is performed such that the level adjustment value is finely raised and lowered within a certain limited range. When such a level adjustment is performed in the configuration in which the switching point is provided as described above, if the level adjustment for finely raising or lowering the level adjustment value is in the vicinity of the switching point, the pad is applied each time the level adjustment value passes the switching point. There is a problem that an unfavorable state occurs in which the sound signal is frequently interrupted due to frequent muting occurring in response to switching on and off.

この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、自動でパッドのオンとオフを切り替えることができるようにするとともに、ユーザが細かい操作を行ってもパッドのオンとオフの切り替えが頻繁に起こらないようにすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances. The pad can be automatically switched on and off, and the pad can be switched on and off even if the user performs a fine operation. The purpose is to prevent it from happening frequently.

この発明は、このような目的を達成するため、レベル調整装置において、固定の減衰率に従って音響信号のレベルを減衰させるパッドと、可変の増幅率又は減衰率に従って音響信号のレベルを増幅又は減衰させるアンプと、上記パッドと上記アンプとから構成され、上記パッドがオフの場合には上記アンプのみを使用し、上記パッドがオンの場合には上記アンプと上記パッドを使用して、音響信号のレベルを調整するレベル調整手段と、上記レベル調整手段はレベル調整値に基づいて音響信号のレベルを調整するものであって、そのレベル調整値を受け付ける受付手段と、上記レベル調整値の設定可能範囲内の1つの値を切替ポイントとして記憶する記憶手段と、上記受付手段で受け付けたレベル調整値が、上記切替ポイントに達した場合に、パッドのオンオフを切り替える切替手段と、本番モードの開始を指示するモード切替手段と、上記モード切替手段において本番モードの開始が指示された時に、その指示時点におけるレベル調整値から遠ざかるように、上記切替ポイントの値を変更する変更手段とを備えたものである。   In order to achieve such an object, according to the present invention, in a level adjusting device, a pad for attenuating the level of an acoustic signal according to a fixed attenuation factor, and amplifying or attenuating the level of the acoustic signal according to a variable amplification factor or attenuation factor. The amplifier is composed of an amplifier, the pad, and the amplifier. When the pad is off, only the amplifier is used, and when the pad is on, the amplifier and the pad are used. The level adjustment means for adjusting the level of the sound signal, and the level adjustment means for adjusting the level of the acoustic signal based on the level adjustment value, the receiving means for receiving the level adjustment value, and within the settable range of the level adjustment value Storage means for storing one value as a switching point, and when the level adjustment value received by the receiving means reaches the switching point. The switching means for switching on / off of the pad, the mode switching means for instructing the start of the production mode, and the switching so as to move away from the level adjustment value at the designated time point when the start of the production mode is instructed by the mode switching means. And a changing means for changing the value of the point.

以上のようなこの発明のレベル調整装置によれば、自動でパッドのオンとオフを切り替えることができるようにするとともに、ユーザが細かい操作を行ってもパッドのオンとオフの切り替えが頻繁に起こらないようにすることができる。   According to the level adjusting apparatus of the present invention as described above, the pad can be automatically switched on and off, and the pad is frequently switched on and off even if the user performs fine operations. Can not be.

この発明のレベル調整装置のデジタルミキサの概略ハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic hardware structure of the digital mixer of the level adjustment apparatus of this invention. 図1に示したDSP19で実行される信号処理の構成をより詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the signal processing performed with DSP19 shown in FIG. 1 in detail. 図2に示した波形I/Oのうち、アナログ入力部の構成をより詳細に示す図である。It is a figure which shows the structure of an analog input part in detail among the waveform I / O shown in FIG. 図3に示したアナログ入力部におけるレベル調整値の設定可能範囲について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the settable range of the level adjustment value in the analog input part shown in FIG. 第1実施形態におけるパッドオンオフの切り替え条件について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the pad on / off switching conditions in 1st Embodiment.

第1実施形態において、デジタルミキサのCPUがレベル調整ノブの操作を検出した時に実行する処理のフローチャートである。6 is a flowchart of processing executed when the CPU of the digital mixer detects an operation of a level adjustment knob in the first embodiment. デジタルミキサのCPUが実行するパッドオンオフ切替処理のフローチャートである。It is a flowchart of the pad on-off switching process which CPU of a digital mixer performs. 第1実施形態において、本番モード開始時に行う制御について説明するための図である。In 1st Embodiment, it is a figure for demonstrating the control performed at the time of production mode start. 第1実施形態において、デジタルミキサのCPUが動作モードを変更する時に実行する処理のフローチャートである。5 is a flowchart of processing executed when the CPU of the digital mixer changes the operation mode in the first embodiment. 第2実施形態におけるパッドオンオフの切り替え条件について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the switching conditions of the pad on-off in 2nd Embodiment.

第2実施形態において、デジタルミキサのCPUがレベル調整ノブの操作を検出した時に実行する処理のフローチャートである。12 is a flowchart of processing executed when the CPU of the digital mixer detects an operation of a level adjustment knob in the second embodiment. 第2実施形態における本番モード開始時に行う制御について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the control performed at the time of production mode start in 2nd Embodiment. 第2実施形態において、デジタルミキサのCPUが動作モードを変更する時に実行する処理のフローチャートである。9 is a flowchart of processing executed when the CPU of the digital mixer changes the operation mode in the second embodiment.

以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔第1実施形態:図1乃至図9〕
まず、この発明の第1実施形態であるデジタルミキサについて説明する。図1は、そのデジタルミキサの概略ハードウェア構成を示すブロック図である。
図1に示す通り、デジタルミキサ10は、CPU11,フラッシュメモリ12,RAM13,外部機器入出力部(I/O)14,表示器15,操作子16,電動フェーダ17,波形I/O18,信号処理部(DSP)19を備え、これらがシステムバス20によって接続されている。そして、入力される複数の音響信号にミキシングやイコライジング等の信号処理を施し、信号処理後の音響信号を出力するというミキシング機能を有する音響信号処理装置として動作する。また、入力されるアナログ音響信号のレベルを調整するレベル調整装置としてのレベル調整機能も備える。なお、本明細書における「レベル」とは音響信号の振幅レベルを示す。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[First Embodiment: FIGS. 1 to 9]
First, the digital mixer which is 1st Embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic hardware configuration of the digital mixer.
As shown in FIG. 1, the digital mixer 10 includes a CPU 11, a flash memory 12, a RAM 13, an external device input / output unit (I / O) 14, a display unit 15, an operator 16, an electric fader 17, a waveform I / O 18, and signal processing. A unit (DSP) 19, which are connected by a system bus 20. Then, it operates as an acoustic signal processing apparatus having a mixing function of performing signal processing such as mixing and equalizing on a plurality of input acoustic signals and outputting the processed acoustic signals. Further, a level adjustment function as a level adjustment device for adjusting the level of the input analog sound signal is also provided. The “level” in this specification indicates the amplitude level of the acoustic signal.

CPU11は、デジタルミキサ10の動作を統括制御する制御手段であり、フラッシュメモリ12に記憶された所要のプログラムを実行することにより、外部機器I/O14及び波形I/O18におけるデータ及び音響信号の入出力や表示器15における表示を制御したり、操作子16や電動フェーダ17の操作を検出してその操作に従って、デジタルミキサ10における各種処理パラメータの値の設定/変更や各部の動作を制御したりといった処理を行う。   The CPU 11 is a control unit that performs overall control of the operation of the digital mixer 10, and by executing a required program stored in the flash memory 12, input of data and sound signals in the external device I / O 14 and the waveform I / O 18 is performed. The output and display on the display 15 are controlled, the operation of the operation element 16 and the electric fader 17 is detected, and the setting / change of various processing parameter values in the digital mixer 10 and the operation of each part are controlled according to the operation. The process is performed.

フラッシュメモリ12はCPU11が実行する制御プログラム等を記憶する書き換え可能な不揮発性記憶手段であり、RAM13は一時的に記憶すべきデータを記憶したり、CPU11のワークメモリとして使用したりする揮発性記憶手段である。
外部機器I/O14は、種々の外部機器を接続し入出力を行うためのインタフェースであり、例えば外部のディスプレイ、マウス、文字入力用のキーボード、操作パネル等を接続するためのインタフェースが用意される。
The flash memory 12 is a rewritable nonvolatile storage means for storing a control program executed by the CPU 11, and the RAM 13 is a volatile storage for storing data to be temporarily stored or used as a work memory for the CPU 11. Means.
The external device I / O 14 is an interface for connecting various external devices to perform input / output. For example, an interface for connecting an external display, a mouse, a keyboard for inputting characters, an operation panel, and the like is prepared. .

表示器15は、CPU11の制御に従って種々の情報を表示する表示手段であり、例えば液晶パネル(LCD)や発光ダイオード(LED)によって構成できる。
操作子16は、デジタルミキサ10に対する操作を受け付けるためのものであり、種々のキー、ボタン、ロータリーエンコーダ、スライダ等によって構成できる。表示器15であるLCDに積層したタッチパネルを用いることもできる。
The display 15 is a display means for displaying various information according to the control of the CPU 11 and can be constituted by, for example, a liquid crystal panel (LCD) or a light emitting diode (LED).
The operation element 16 is for receiving an operation on the digital mixer 10 and can be constituted by various keys, buttons, a rotary encoder, a slider, and the like. A touch panel laminated on the LCD which is the display 15 can also be used.

電動フェーダ17は、主に音響信号処理チャンネル(ch)におけるフェーダレベルを設定するためのスライダ操作子であり、CPU11からの制御によりつまみを任意の位置に移動させるための駆動手段を備えている。
波形I/O18は、DSP19で処理すべき音響信号の入力を受け付け、また処理後の音響信号を出力するためのインタフェースである。波形I/O18は、複数のアナログ入力端子、複数のアナログ出力端子、複数のデジタル入出力端子などを持ち、これらを介して音響信号の入出力を行う。
The electric fader 17 is a slider operator for mainly setting a fader level in the acoustic signal processing channel (ch), and includes a driving means for moving the knob to an arbitrary position under the control of the CPU 11.
The waveform I / O 18 is an interface for receiving an input of an acoustic signal to be processed by the DSP 19 and outputting the processed acoustic signal. The waveform I / O 18 has a plurality of analog input terminals, a plurality of analog output terminals, a plurality of digital input / output terminals, and the like, and inputs and outputs acoustic signals through these.

DSP19は、デジタル信号処理回路で構成され、波形I/O18から入力される音響信号にミキシングやイコライジング等の信号処理を施し、信号処理後の音響信号を再び波形I/O18に出力するミキシング機能を実行する。その信号処理は各種処理パラメータの現在値(カレントデータ)により制御される。そのカレントデータは、上記操作子16の操作により設定され、RAM13あるいはDSP19自身に備えるカレントメモリに記録される。   The DSP 19 is composed of a digital signal processing circuit, and performs a signal processing such as mixing and equalizing on the acoustic signal input from the waveform I / O 18, and outputs a mixed acoustic signal to the waveform I / O 18 again. Run. The signal processing is controlled by the current values (current data) of various processing parameters. The current data is set by operating the operation element 16 and recorded in a current memory provided in the RAM 13 or the DSP 19 itself.

次に、図2に、図1に示したDSP19で実行される信号処理の構成を詳細に示す。図2に示すように、DSP19での信号処理は、入力パッチ33,入力ch40,ミキシング(MIX)バス50,MIX出力ch60,出力パッチ34を有する。
入力パッチ33では、128chある入力ch40のそれぞれに、波形I/O18の各入力端子と対応して設けられている複数のアナログ入力部31及び複数のデジタル入力部32のいずれか1つをパッチする(割り当てる)。各入力chでは、パッチされた入力部から入力される音響信号に対してアッテネータ,イコライザ等の信号処理を施し、信号処理後の音響信号を、96系統のMIXバス50のうちの1または複数のMIXバス50へ送出する。なお、その送出時には、送出する音響信号のレベルをMIXバス50ごとに任意に変更できる。
Next, FIG. 2 shows in detail the configuration of signal processing executed by the DSP 19 shown in FIG. As shown in FIG. 2, the signal processing in the DSP 19 includes an input patch 33, an input ch 40, a mixing (MIX) bus 50, a MIX output ch 60, and an output patch 34.
In the input patch 33, any one of a plurality of analog input units 31 and a plurality of digital input units 32 provided corresponding to each input terminal of the waveform I / O 18 is patched to each of the 128 input channels 40. (assign). In each input channel, signal processing such as attenuator and equalizer is performed on the acoustic signal input from the patched input unit, and the processed acoustic signal is transmitted to one or more of 96 MIX buses 50. The data is sent to the MIX bus 50. At the time of transmission, the level of the acoustic signal to be transmitted can be arbitrarily changed for each MIX bus 50.

各MIXバス50では、各入力ch40から入力される音響信号をミキシングし、ミキシング後の音響信号を、MIXバス50の系統ごとに設けられている96chのMIX出力ch60へ送出する。
各MIX出力ch60では、MIXバス50から入力される音響信号に対してイコライザ、コンプレッサ等の信号処理を施し、信号処理後の音響信号を出力パッチ34へ送出する。出力パッチ34では、MIX出力ch60のそれぞれに、波形I/O18の各出力端子と対応して設けられている複数のアナログ出力部35及び複数のデジタル出力部36のいずれか1つをパッチし、各MIX出力chの音響信号をパッチ先の出力部から出力する。
Each MIX bus 50 mixes the acoustic signal input from each input channel 40 and sends the mixed acoustic signal to a 96-channel MIX output channel 60 provided for each MIX bus 50 system.
Each MIX output channel 60 performs signal processing such as equalizer and compressor on the acoustic signal input from the MIX bus 50, and sends the processed acoustic signal to the output patch 34. In the output patch 34, any one of a plurality of analog output units 35 and a plurality of digital output units 36 provided corresponding to each output terminal of the waveform I / O 18 is patched to each of the MIX output channels 60, The sound signal of each MIX output channel is output from the output unit at the patch destination.

次に、図3を用いて、波形I/O18の構成を詳細に説明する。図3には、本発明の特徴部分に関連するアナログ入力部31の構成を中心に示している。
波形I/O18では、アナログ音響信号を入力するためのアナログ入力端子70のそれぞれに対してアナログ入力部31を設けている。各アナログ入力部31は、パッド(PAD)切替スイッチ71,パッド72,アンプ73,アナログデジタル変換器(ADC)74,ミュートスイッチ75,位相反転器76,ハイパスフィルタ77を備える。
Next, the configuration of the waveform I / O 18 will be described in detail with reference to FIG. FIG. 3 mainly shows the configuration of the analog input unit 31 related to the characteristic part of the present invention.
In the waveform I / O 18, an analog input unit 31 is provided for each of the analog input terminals 70 for inputting an analog acoustic signal. Each analog input unit 31 includes a pad (PAD) changeover switch 71, a pad 72, an amplifier 73, an analog-digital converter (ADC) 74, a mute switch 75, a phase inverter 76, and a high-pass filter 77.

ADC74より前にあるパッド切替スイッチ71、パッド72、アンプ73ではアナログ信号処理を行い、ADC74より後にあるミュートスイッチ75、位相反転器76、ハイパスフィルタ77ではデジタル信号処理を行う。これらの各構成要素を制御する各種処理パラメータ(後述するレベル調整値、パッドオンオフ、可変ゲイン値、ミュートオンオフなど)のカレントデータはカレントメモリへ記憶される。   The pad changeover switch 71, the pad 72, and the amplifier 73 before the ADC 74 perform analog signal processing, and the mute switch 75, the phase inverter 76, and the high-pass filter 77 after the ADC 74 perform digital signal processing. Current data of various processing parameters (level adjustment value, pad on / off, variable gain value, mute on / off, etc., which will be described later) for controlling these components are stored in the current memory.

パッド72は、固定の減衰率(固定ゲイン値)に従って音響信号のレベルを減衰させる構成要素である。パッド切替スイッチ71は、音響信号に対してパッド72を利用する状態(パッドオン)と利用しない状態(パッドオフ)とを切り替える、すなわち、パッドのオンとオフとを切り替える構成要素である。アナログ入力端子70から入力されたアナログ音響信号は、パッド切替スイッチ71がオンの場合(パッドオン中)、パッド72において固定ゲイン値に従ってレベルを減衰された後にアンプ73へ送出される。一方、パッド切替スイッチ71がオフの場合(パッドオフ中)、パッド72による減衰を行わず、入力時のレベルのままアンプ73へ送出される。
アンプ73における増幅率又は減衰率は可変であり、アンプ73は、入力されるアナログ音響信号のレベルを、設定中の増幅率又は減衰率(可変ゲイン値)に従って増幅又は減衰し、増幅又は減衰後のアナログ音響信号をADCへ送出する構成要素である。
The pad 72 is a component that attenuates the level of the acoustic signal according to a fixed attenuation rate (fixed gain value). The pad changeover switch 71 is a component that switches between using the pad 72 (pad on) and not using the pad 72 (pad off) for the acoustic signal, that is, switching the pad on and off. When the pad changeover switch 71 is on (during pad on), the analog acoustic signal input from the analog input terminal 70 is sent to the amplifier 73 after the level is attenuated at the pad 72 according to the fixed gain value. On the other hand, when the pad switch 71 is off (during pad off), the pad 72 is not attenuated and is sent to the amplifier 73 at the input level.
The amplification factor or attenuation factor in the amplifier 73 is variable, and the amplifier 73 amplifies or attenuates the level of the input analog audio signal according to the amplification factor or attenuation factor (variable gain value) being set, and after amplification or attenuation It is a component which sends out the analog acoustic signal of ADC to ADC.

パッド切替スイッチ71からアンプ73までの処理によりアナログ音響信号のレベルが調整される。この処理がレベル調整機能に相当する。レベル調整機能では、ユーザにより指定されたレベル調整値(いわゆるHA(ヘッドアンプ)ゲイン値)に相当するレベル調整を、パッド72の固定ゲイン値とアンプ73の可変ゲイン値を用いて実現する。
なお、アナログ音響信号のレベル調整は一般に、ADC前段に設けたアナログ信号処理による調整と、ADC後段に設けたデジタル信号処理による微調整とから成る。前記のパッド切替スイッチ71からアンプ73までの処理が、ADC前段に設けたアナログ信号処理による調整に相当する。本実施例では説明を簡単にするため、上記ADC後段のデジタル信号処理の説明を割愛する。
The level of the analog sound signal is adjusted by processing from the pad changeover switch 71 to the amplifier 73. This process corresponds to a level adjustment function. In the level adjustment function, level adjustment corresponding to a level adjustment value (so-called HA (head amplifier) gain value) designated by the user is realized using the fixed gain value of the pad 72 and the variable gain value of the amplifier 73.
The level adjustment of the analog sound signal generally includes an adjustment by analog signal processing provided in the previous stage of the ADC and a fine adjustment by digital signal processing provided in the subsequent stage of the ADC. The processing from the pad changeover switch 71 to the amplifier 73 corresponds to adjustment by analog signal processing provided in the preceding stage of the ADC. In this embodiment, in order to simplify the description, the description of the digital signal processing after the ADC will be omitted.

ADC74は、レベル調整機能によるレベル調整後のアナログ音響信号をデジタル音響信号へ変換する。変換後のデジタル音響信号は、位相反転器76とハイパスフィルタ77により信号処理された後に入力パッチ33へ送出される。ただし、ミュート中(ミュートスイッチ75がオフの場合)は、位相反転器76とハイパスフィルタ77による信号処理、および、入力パッチ33への送出は実行されない。
本明細書においてミュートとは、入力端子から入力される音響信号を入力パッチ33へ実質的に送出しないように制御することであり、主に、パッドのオンとオフを切り替える際に用いる。図3のようにミュートスイッチ75のオンオフを用いてミュートを実現する構成以外に、音響信号のレベルを−∞dBに設定してミュートを実現する構成などがある。
The ADC 74 converts the analog audio signal after level adjustment by the level adjustment function into a digital audio signal. The converted digital acoustic signal is subjected to signal processing by the phase inverter 76 and the high-pass filter 77 and then sent to the input patch 33. However, during mute (when the mute switch 75 is off), signal processing by the phase inverter 76 and the high-pass filter 77 and transmission to the input patch 33 are not executed.
In the present specification, mute is control so that an acoustic signal input from the input terminal is not substantially transmitted to the input patch 33, and is mainly used when the pad is switched on and off. In addition to the configuration for realizing mute by using the on / off of the mute switch 75 as shown in FIG. 3, there is a configuration for realizing mute by setting the level of the acoustic signal to −∞ dB.

次に、図4を用いて、アナログ入力部31におけるレベル調整値の設定可能範囲について説明する。
本実施例においては、アンプ73の可変ゲイン値は+10dBから+60dBまでの範囲で可変できるものとし、パッド72の固定ゲイン値は−26dBに固定されているものとする。
Next, the settable range of the level adjustment value in the analog input unit 31 will be described with reference to FIG.
In the present embodiment, it is assumed that the variable gain value of the amplifier 73 can be varied in the range from +10 dB to +60 dB, and the fixed gain value of the pad 72 is fixed to −26 dB.

パッドオフ中は、パッド72は利用されず、アンプ73のみが利用されるため、アンプ73の可変ゲイン値の設定可能範囲である+10dBから+60dBまでがレベル調整値の設定可能範囲となる。パッドオン中は、アンプ73とともにパッド72が利用されるため、アンプ73の可変ゲイン値の設定可能範囲にパッド72の固定ゲイン値を加味した(アンプ73の可変ゲイン値の設定可能範囲をパッド72の固定ゲイン値だけ減衰した)−16dBから+34dBまでがレベル調整値の設定可能範囲となる。従って、アナログ入力部31におけるレベル調整値の設定可能範囲は、全体として−16dbから+60dBまでとなる。   Since the pad 72 is not used and only the amplifier 73 is used while the pad is off, the level adjustment value can be set from +10 dB to +60 dB, which is the variable gain value setting range of the amplifier 73. Since the pad 72 is used together with the amplifier 73 while the pad is on, the fixed gain value of the pad 72 is added to the variable gain value settable range of the amplifier 73 (the variable gain value settable range of the amplifier 73 is the same as that of the pad 72). The level adjustment value can be set in a range from -16 dB to +34 dB (attenuated by a fixed gain value). Accordingly, the settable range of the level adjustment value in the analog input unit 31 is from −16 db to +60 dB as a whole.

次に、図5を用いて、パッドのオンとオフを切り替える条件について説明する。
デジタルミキサ10は、パッドのオンとオフを切り替える切替ポイントを2つ持つ。1つは、パッドのオフをオンへ切り替える地点をあらわすオフ切替ポイントToffであり、もう1つは、パッドのオンをオフへ切り替える地点をあらわすオン切替ポイントTonである。
Next, the conditions for switching the pad on and off will be described with reference to FIG.
The digital mixer 10 has two switching points for switching the pad on and off. One is an off switching point Toff that represents a point at which the pad is switched off, and the other is an on switching point Ton that represents a point at which the pad is switched off.

TonとToffは互いに異なる値であり、TonをToffよりも大きい値とするとよい。
また、TonとToffはいずれも、パッドオフ時のレベル調整値の設定可能範囲とパッドオン時のレベル調整値の設定可能範囲との両範囲で共有される範囲内(図5においては+10dBから+34dBの間)の値として設定されるものであり、TonとToffはできるだけ十分に離して設定することが好ましい。
なお、TonとToffは、アンプ73の可変ゲイン値ではなく、レベル調整値と比較する値として設定されるものであり、ユーザが任意に設定できるようにしてもよいし、メーカーが予め用意した固定値としてもよい。
Ton and Toff are different from each other, and Ton may be larger than Toff.
Both Ton and Toff are within the range shared by both the level adjustment value setting range when the pad is off and the level adjustment value setting range when the pad is on (between +10 dB and +34 dB in FIG. 5). ) And Ton and Toff are preferably set as far apart as possible.
Note that Ton and Toff are not set as variable gain values of the amplifier 73 but are set as values to be compared with the level adjustment value, and may be set arbitrarily by the user, or may be fixed in advance prepared by the manufacturer. It may be a value.

そして、パッドオフ中にレベル調整値が変更され、その値がToffに達すると、パッドオフをパッドオンへ切り替える。パッドオフ中は切替ポイントとしてToffのみを使用し、Tonは使用しないため、変更されたレベル調整値がTonに達したときにパッドオンオフを切り替えることはない。
また、パッドオン中にレベル調整値が変更され、その値がTonに達すると、パッドオンをパッドオフへ切り替える。パッドオン中は切替ポイントとしてTonのみを使用し、Toffは使用しないため、変更されたレベル調整値がToffに達したときにパッドオンオフを切り替えることはない。
Then, the level adjustment value is changed during pad-off, and when the value reaches Toff, the pad-off is switched to pad-on. During the pad-off, only Toff is used as the switching point and Ton is not used. Therefore, the pad on-off is not switched when the changed level adjustment value reaches Ton.
Further, when the level adjustment value is changed while the pad is on and the value reaches Ton, the pad on is switched to the pad off. During the pad-on, only Ton is used as the switching point and Toff is not used. Therefore, the pad on-off is not switched when the changed level adjustment value reaches Toff.

図5のTonを+30dB、Toffを+15dBとして、オンオフの切り替えを具体的に説明する。
パッドオン中にレベル調整値を+29dBから+30dBへ上げるとレベル調整値がTon(+30dB)に達するためにパッドオンがパッドオフへ切り替えられる。その後はパッドオフ中であり、Tonを使用しないため、レベル調整値を+30dBから+29dBへ下げ、再び+30dBへ上げたとしても、パッドオンオフの状態は切り替わらない。
The on / off switching will be specifically described with Ton in FIG. 5 being +30 dB and Toff being +15 dB.
If the level adjustment value is increased from +29 dB to +30 dB during pad-on, the level adjustment value reaches Ton (+30 dB), and thus pad-on is switched to pad-off. After that, since the pad is off and Ton is not used, even if the level adjustment value is lowered from +30 dB to +29 dB and then raised again to +30 dB, the pad on / off state is not switched.

また、パッドオフ中にレベル調整値を+16dBから+15dBへ上げるとレベル調整値がToff(+15dB)に達するためにパッドオフがパッドオンへ切り替えられる。その後はパッドオン中であり、Toffを使用しないため、レベル調整値を+15dBから+16dBへ上げ、再び+15dBへ下げたとしても、パッドオンオフの状態は切り替わらない。
以上からわかるように、本発明によれば、切替ポイントの近傍で、レベル調整値を頻繁に上下させるような調整を行ったとしても、パッドオンオフの切替が頻繁に発生することがない。つまり、パッドオンオフの切り替えに伴うミュートの頻繁な発生を抑止できる。
Further, if the level adjustment value is increased from +16 dB to +15 dB while the pad is off, the level adjustment value reaches Toff (+15 dB), so that the pad off is switched to the pad on. After that, since the pad is on and Toff is not used, even if the level adjustment value is increased from +15 dB to +16 dB and then decreased to +15 dB again, the pad on / off state is not switched.
As can be seen from the above, according to the present invention, even if the level adjustment value is frequently raised and lowered in the vicinity of the switching point, the pad on / off switching does not frequently occur. That is, it is possible to suppress frequent occurrence of muting associated with pad on / off switching.

次に、図6及び図7に、図5を用いて説明した動作を行うためにCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。
図6は、レベル調整値を変更する指示、つまり、レベル調整ノブの操作を検出した時に開始される処理である。
レベル調整ノブは、操作子16の一部として、アナログ信号入力部31ごとに設けられている。図6の各処理は、操作を検出された或る1つのレベル調整ノブに対応する1つのアナログ信号入力部31を処理対象とし、その処理対象のアナログ信号入力部31における各種処理パラメータ(レベル調整値、パッドオンオフ、可変ゲイン値、ミュートオンオフなど)を制御する。
Next, FIGS. 6 and 7 show flowcharts of processing executed by the CPU 11 to perform the operation described with reference to FIG.
FIG. 6 shows a process started when an instruction to change the level adjustment value, that is, an operation of the level adjustment knob is detected.
The level adjustment knob is provided for each analog signal input unit 31 as a part of the operation element 16. Each process in FIG. 6 targets one analog signal input unit 31 corresponding to a certain level adjustment knob whose operation is detected, and various processing parameters (level adjustment) in the analog signal input unit 31 to be processed. Value, pad on / off, variable gain value, mute on / off, etc.).

CPU11は、まず検出した操作の操作量に基づいてレベル調整値のカレントデータを変更する(ステップS11)。
次に、パッドオンオフのカレントデータを参照して、パッドのオンオフ状態(パッド切替スイッチ71のオンオフ状態)を確認する。パッドオン中であれば(ステップS12のYES)、ステップS11における変更後の新たなレベル調整値のカレントデータがパッドオン中用の切替ポイントTonに達しているかを判断する(ステップS13)。Tonに達していると判断された場合(ステップS13のYES)、図7に示すパッドオンオフ切替処理を実行して、パッドオフを設定するとともに、パッドオフにあわせて可変レベル値を変更する(ステップS14)。そして、図7の処理終了後に図6の処理を終了する。
The CPU 11 first changes the current data of the level adjustment value based on the detected operation amount (step S11).
Next, the pad on / off state (the on / off state of the pad changeover switch 71) is confirmed with reference to the current data of the pad on / off. If the pad is on (YES in step S12), it is determined whether the current data of the new level adjustment value after the change in step S11 has reached the pad-on switching point Ton (step S13). When it is determined that Ton has been reached (YES in step S13), the pad on / off switching process shown in FIG. 7 is executed to set pad off and to change the variable level value in accordance with pad off (step S14). . Then, after the process of FIG. 7 is finished, the process of FIG. 6 is finished.

なお、本明細書において、レベル調整値が切替ポイントに達しているとは(図6ステップS13、図6ステップS17、図11ステップS42)、レベル調整値が切替ポイントと同じ値となっていること、あるいは、レベル調整値が切替ポイントを跨いで変更されたことに相当する。
具体的には、レベル調整値がTonやToff、あるいは、後述するTswと同じ値になっていること、レベル調整値がToffより大きい値からToffより小さい値へ変更されたこと、レベル調整値がTonより小さい値からTonより大きい値へ変更されたこと、レベル調整値がTswより大きい値からTswより小さい値へ変更されたこと、あるいは、レベル調整値がTswより小さい値からTswより大きい値へ変更されたことに相当する。
In this specification, the level adjustment value has reached the switching point (step S13 in FIG. 6, step S17 in FIG. 6, step S42 in FIG. 11) that the level adjustment value is the same value as the switching point. Alternatively, this corresponds to the level adjustment value being changed across the switching points.
Specifically, the level adjustment value is the same value as Ton, Toff, or Tsw described later, the level adjustment value is changed from a value larger than Toff to a value smaller than Toff, and the level adjustment value is The value is changed from a value smaller than Ton to a value larger than Ton, the level adjustment value is changed from a value larger than Tsw to a value smaller than Tsw, or the level adjustment value is changed from a value smaller than Tsw to a value larger than Tsw. This is equivalent to a change.

ここで、図7の処理について説明する。図7はパッドオンオフ切替処理を表すフローチャートであり、本処理を呼び出したフローチャートにおいて処理対象とされているアナログ信号入力部31を、本図7における処理対象として各処理を実行する。例えば、図6のステップS14において呼び出された場合には、図6の処理対象を引き継ぐ。   Here, the processing of FIG. 7 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the pad on / off switching process, and each process is executed with the analog signal input unit 31 that is the processing target in the flowchart that called this processing being the processing target in FIG. For example, when called in step S14 of FIG. 6, the processing target of FIG. 6 is taken over.

まずアナログ信号入力部31のミュートスイッチ75をオフしてミュートを開始し(ステップS21)、その後にパッドのオンオフを反転する、つまり、パッドオンオフのカレントデータを現在とは反対の値へ書き換えるとともに、それと一致するようにパッド切替スイッチ71のオンオフを切り替える(ステップS22)。そして、パッドオンオフのカレントデータと、レベル調整値のカレントデータとに基づいて、アンプ73の可変ゲイン値を算出し(ステップS23)、算出した値を可変ゲイン値のカレントデータへ上書きし、アンプ73へ適用する(ステップS24)。   First, the mute switch 75 of the analog signal input unit 31 is turned off to start muting (step S21), and then the on / off of the pad is inverted, that is, the current data of the pad on / off is rewritten to a value opposite to the current value. The pad changeover switch 71 is switched on and off so as to coincide with it (step S22). Based on the current data of the pad on / off and the current data of the level adjustment value, the variable gain value of the amplifier 73 is calculated (step S23), and the calculated value is overwritten on the current data of the variable gain value. (Step S24).

上記ステップS23の処理は次のように行う。パッドオンオフのカレントデータがパッドオフであれば、固定ゲイン値を利用せず、レベル調整値のカレントデータをそのまま新たな可変ゲイン値とする。パッドオンオフのカレントデータがパッドオンであれば、レベル調整値のカレントデータに固定ゲイン値の絶対値を加算した値を新たな可変ゲイン値とする。   The process in step S23 is performed as follows. If the current data of pad on / off is pad off, the fixed gain value is not used and the current data of the level adjustment value is used as a new variable gain value. If the current data of pad on / off is pad on, a value obtained by adding the absolute value of the fixed gain value to the current data of the level adjustment value is set as a new variable gain value.

具体的には、例えば、Tonを+30dBとし、パッドオン中にレベル調整値が+29dBから+30dBへ上げられると、ステップS22においてパッドオンがパッドオフへ反転される。そして、ステップS23において、パッドオンオフのカレントデータであるパッドオフと、レベル調整値のカレントデータである+30dBが参照され、パッドオフ中であるためパッドを使用しないと判断し、レベル調整値のカレントデータである+30dBを新たな可変ゲイン値として決定されることになる。   Specifically, for example, when Ton is set to +30 dB and the level adjustment value is increased from +29 dB to +30 dB during pad-on, pad-on is inverted to pad-off in step S22. In step S23, the pad off which is the current data of the pad on / off and +30 dB which is the current data of the level adjustment value are referred to, and it is determined that the pad is not used because the pad is off, and the current data of the level adjustment value. +30 dB is determined as a new variable gain value.

また、Toffを+15dBとし、パッドオフ中にレベル調整値が+16dBから+15dBへ下げられると、ステップS22においてパッドオフがパッドオンへ反転される。そして、ステップS23において、パッドオンオフのカレントデータであるパッドオンと、レベル調整値のカレントデータである+15dBが参照され、パッドオン中であるためパッドを使用すると判断し、レベル調整値のカレントデータである+15dBに、パッドにおける固定ゲイン値−26dBの絶対値を加算した+41dBが、新たな可変ゲイン値として決定されることになる。
ステップS24の処理後、ステップS21で開始したアナログ信号入力部31のミュートを終了して(ステップS25)、図7の処理を終了する。
If Toff is set to +15 dB and the level adjustment value is lowered from +16 dB to +15 dB during pad-off, the pad-off is inverted to pad-on in step S22. In step S23, the pad on which is the current data of the pad on / off and +15 dB which is the current data of the level adjustment value are referred to, and it is determined that the pad is used because the pad is on, and the current data of the level adjustment value is +15 dB. Furthermore, +41 dB obtained by adding the absolute value of the fixed gain value −26 dB in the pad is determined as a new variable gain value.
After the process of step S24, the mute of the analog signal input unit 31 started in step S21 is terminated (step S25), and the process of FIG. 7 is terminated.

図6の説明に戻り、ステップS13においてTonに達していないと判断された場合(ステップS13のNO)、パッドオンオフを切り替えることなく、ステップS15及びステップS16において可変ゲイン値を変更する。これらのステップS15及びステップS16における可変ゲイン値の変更処理は、前述した図7のステップS23及びステップS24と同様であるため説明を割愛する。そして、可変ゲイン値の変更後に図6の処理を終了する。   Returning to the description of FIG. 6, if it is determined in step S13 that Ton has not been reached (NO in step S13), the variable gain value is changed in step S15 and step S16 without switching the pad on / off. The variable gain value changing process in step S15 and step S16 is the same as step S23 and step S24 in FIG. Then, after the variable gain value is changed, the process of FIG. 6 ends.

また、ステップS12においてパッドオフ中であると判断された場合(ステップS12でNO)、ステップS11における変更後の新たなレベル調整値のカレントデータがパッドオフ中用の切替ポイントToffに達しているかを判断する(ステップS17)。Toffに達していると判断された場合(ステップS17のYES)、図7に示すパッドオンオフ切替処理を実行して、パッドオンを設定するとともに、パッドオンにあわせて可変レベル値を変更する(ステップS18)。そして、図7の処理終了後に図6の処理を終了する。   If it is determined in step S12 that the pad is off (NO in step S12), it is determined whether the current data of the new level adjustment value after the change in step S11 has reached the switching point Toff for pad-off. (Step S17). If it is determined that Toff has been reached (YES in step S17), the pad on / off switching process shown in FIG. 7 is executed to set pad on and change the variable level value in accordance with pad on (step S18). . Then, after the process of FIG. 7 is finished, the process of FIG. 6 is finished.

また、ステップS17においてToffに達していないと判断された場合(ステップS17のNO)、パッドオンオフを切り替えることなく、ステップS15及びステップS16において可変ゲイン値の変更を行う。そして、可変ゲイン値の変更後に図6の処理を終了する。   If it is determined in step S17 that Toff has not been reached (NO in step S17), the variable gain value is changed in step S15 and step S16 without switching pad on / off. Then, after the variable gain value is changed, the process of FIG. 6 ends.

次に、パッドに関する動作モードについて説明する。
デジタルミキサ10は、パッドに関する動作モードとして2つのモードを持つ。本実施例では本番モードとリハーサルモードとを設ける。
例えば、リハーサル時に設定されたレベル調整値が切替ポイントの近傍にあった場合、その後の(本番時の)わずかなレベル調整でパッドのオンオフ状態が切り替わる可能性がある。本番モードは、このような状況を回避するために設けられている。
本番モードの開始時には、レベル調整値が切替ポイントの近傍にあれば、直ちにパッドのオンオフ状態を切り替える。これにより、レベル調整値から切替ポイントまでの距離を離すことができ、わずかなレベル調整でパッドのオンオフ状態が切り替わる可能性を排除できる。
Next, an operation mode related to the pad will be described.
The digital mixer 10 has two modes as operation modes related to the pad. In this embodiment, a production mode and a rehearsal mode are provided.
For example, when the level adjustment value set at the time of rehearsal is in the vicinity of the switching point, there is a possibility that the on / off state of the pad is switched by a slight level adjustment after that (in actual production). The production mode is provided to avoid such a situation.
At the start of the production mode, if the level adjustment value is in the vicinity of the switching point, the on / off state of the pad is immediately switched. As a result, the distance from the level adjustment value to the switching point can be increased, and the possibility of switching the pad on / off state with a slight level adjustment can be eliminated.

図8を用いて、本番モード開始時に実行される制御について説明する。
デジタルミキサ10は切替ポイントの近傍を判定するための近傍距離Tmodを持ち、各切替ポイントからTmodまでの範囲を近傍範囲とみなす。具体的には、図8に示すように、パッドオフ中は切替ポイントToffからTmodだけ大きい値までの範囲を近傍範囲とし、パッドオン中は切替ポイントTonからTmodだけ小さい値までの範囲を近傍範囲とする。
Control executed at the start of the production mode will be described with reference to FIG.
The digital mixer 10 has a neighborhood distance Tmod for determining the neighborhood of the switching point, and regards the range from each switching point to Tmod as the neighborhood range. Specifically, as shown in FIG. 8, the range from the switching point Toff to a value larger by Tmod is set as the neighborhood range during pad-off, and the range from the switching point Ton to a value smaller by Tmod is set as the neighborhood range during pad-on. .

そして、本番モード開始時にレベル調整値のカレントデータが前記の近傍範囲に含まれているかを判断し、含まれている場合には直ちにパッドのオンオフ状態を反転する。
なお、TmodはTonからToffまでの距離の半分以下の値とすることが妥当である。半分以上の値とした場合にはパッドオンオフを切り替えた後の方が、却って、レベル調整値と切替ポイントとの距離が近くなる可能性があるためである。また、Tmodは1つの値をTonとToffで共有してもよいし、TonとToffのぞれぞれに異なるTmodを設定してもよい。
Then, at the start of the production mode, it is determined whether the current data of the level adjustment value is included in the vicinity range. If included, the on / off state of the pad is immediately reversed.
It is appropriate to set Tmod to a value not more than half of the distance from Ton to Toff. This is because when the value is more than half, the distance between the level adjustment value and the switching point may be closer after switching the pad on / off. In addition, one value of Tmod may be shared by Ton and Toff, or different Tmod may be set for each of Ton and Toff.

次に、図9に、図8を用いて説明した動作を行うためにCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。図9は、動作モードを切り替える指示、つまり、操作子16の一部として設けられた動作モード切替スイッチの操作を検出した時に開始される処理である。   Next, FIG. 9 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 to perform the operation described with reference to FIG. FIG. 9 shows a process that is started when an instruction to switch the operation mode, that is, an operation of an operation mode switch provided as a part of the operation element 16 is detected.

CPU11は、まずパッドに関する動作モードを反転する(ステップS31)。具体的には、動作モード切替スイッチの操作前が本番モードであればリハーサルモードへ切り替え、リハーサルモードであれば本番モードへ切り替える。そして、切替後の動作モードが本番モードであるかを確認する(ステップS32)。本番モードであると確認された場合は(ステップS32のYES)、パッドオンオフのカレントデータを参照して、現在パッドオン中であるかを確認する(ステップS33)。   The CPU 11 first reverses the operation mode related to the pad (step S31). Specifically, if the operation mode selector switch is before the actual mode, the mode is switched to the rehearsal mode, and if the mode is the rehearsal mode, the mode is switched to the real mode. Then, it is confirmed whether the operation mode after switching is the actual mode (step S32). If it is confirmed that the current mode is selected (YES in step S32), it is confirmed whether the pad is currently on with reference to the current data on the pad on / off (step S33).

現在がパッドオン中であると確認された場合(ステップS33のYES)、レベル調整値のカレントデータがTonの近傍にあるか、つまり、レベル調整値のカレントデータの値が、図8において説明したようなTonからTmodまでの近傍範囲内にあるかを判断する(ステップS34)。Tonの近傍にあると判断された場合(ステップS34のYES)、図7に示したパッドオンオフ切替処理を実行して(ステップS35)、パッドオフを設定するとともに、パッドオフにあわせて可変レベル値を変更する(ステップS35)。そして、図7の処理終了後に図9の処理を終了する。   When it is confirmed that the pad is currently on (YES in step S33), whether the current data of the level adjustment value is in the vicinity of Ton, that is, the value of the current data of the level adjustment value is as described in FIG. It is determined whether it is within the vicinity range from Ton to Tmod (step S34). If it is determined that it is in the vicinity of Ton (YES in step S34), the pad on / off switching process shown in FIG. 7 is executed (step S35), the pad off is set, and the variable level value is changed in accordance with the pad off. (Step S35). Then, after the process of FIG. 7 is finished, the process of FIG. 9 is finished.

ステップS33において現在がパッドオン中ではない(パッドオフ中である)と確認された場合(ステップS33のNO)、レベル調整値のカレントデータがToffの近傍にあるか、つまり、レベル調整値のカレントデータの値が、図8において説明したようなToffからTmodまでの近傍範囲内にあるかを判断する(ステップS36)。Toffの近傍にあると判断された場合(ステップS36のYES)、図7に示したパッドオンオフ切替処理を実行して(ステップS35)、パッドオンを設定するとともに、パッドオンにあわせて可変レベル値を変更する(ステップS35)。そして、図7の処理終了後に図9の処理を終了する。   If it is confirmed in step S33 that the current pad is not on (pad off) (NO in step S33), whether the current data of the level adjustment value is near Toff, that is, the current data of the level adjustment value It is determined whether the value is in the vicinity range from Toff to Tmod as described in FIG. 8 (step S36). When it is determined that it is in the vicinity of Toff (YES in step S36), the pad on / off switching process shown in FIG. 7 is executed (step S35) to set the pad on and change the variable level value in accordance with the pad on. (Step S35). Then, after the process of FIG. 7 is finished, the process of FIG. 9 is finished.

なお、ステップS32において本番モードではない(リハーサルモードである)と確認された場合(ステップS32のNO)、ステップS34においてレベル調整値のカレントデータがTonの近傍にないと判断された場合(ステップS34のNO)、あるいは、ステップS36においてレベル調整値のカレントデータがToffの近傍にないと判断された場合には、直ちに図9の処理を終了する。   If it is confirmed in step S32 that the current mode is not the actual mode (rehearsal mode) (NO in step S32), if it is determined in step S34 that the current data of the level adjustment value is not in the vicinity of Ton (step S34). 9), or if it is determined in step S36 that the current data of the level adjustment value is not in the vicinity of Toff, the process of FIG. 9 is immediately terminated.

〔第2実施形態:図10乃至図13〕
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態の特徴は、パッドオンオフの切替ポイントを1つとし、本番モード開始時に切替ポイントをレベル調整値から離れるように移動する点である。なお、第2実施形態のデジタルミキサ10におけるハードウェア構成など図1〜図4に係る構成は、上述した第1実施形態のデジタルミキサ10と同様であるため、その説明を割愛する。
[Second Embodiment: FIGS. 10 to 13]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The feature of the second embodiment is that there is one pad on / off switching point, and the switching point is moved away from the level adjustment value at the start of the production mode. The configurations according to FIGS. 1 to 4 such as the hardware configuration of the digital mixer 10 of the second embodiment are the same as those of the digital mixer 10 of the first embodiment described above, and thus the description thereof is omitted.

図10を用いて、第2実施形態におけるパッドのオンとオフを切り替える条件について説明する。
デジタルミキサ10は、パッドのオンとオフを切り替える切替ポイントを1つのみ持つ。つまり、パッドオン中とパッドオフ中で共通の切替ポイントTswを使用する。パッドオフ中は、レベル調整値が変更され、その値がTswに達したときにパッドオフをパッドオンへ切り替える。パッドオン中は、レベル調整値が変更され、その値がTswに達したときに達したときにパッドオンをパッドオフへ切り替える。
Tswは、パッドオフ時のレベル調整値の設定可能範囲とパッドオン時のレベル調整値の設定可能範囲との両範囲で共有される範囲内(図10においては+10dBから+34dBの間)の値として設定されるものであり、その設定可能範囲内の中央付近に設定することが好ましい。また、Tswの値はユーザが任意に設定できるようにしても、メーカーが用意した固定値としてもよい。
The conditions for switching the pad on and off in the second embodiment will be described with reference to FIG.
The digital mixer 10 has only one switching point for switching the pad on and off. That is, a common switching point Tsw is used during pad-on and pad-off. During the pad-off, the level adjustment value is changed, and when the value reaches Tsw, the pad-off is switched to the pad-on. While the pad is on, the level adjustment value is changed, and when the value reaches Tsw, the pad on is switched to the pad off.
Tsw is set as a value within a range (between +10 dB and +34 dB in FIG. 10) shared by both the settable range of the level adjustment value when the pad is off and the settable range of the level adjustment value when the pad is on. It is preferable to set it near the center within the settable range. Further, the value of Tsw may be arbitrarily set by the user or may be a fixed value prepared by the manufacturer.

図11は、図10に示したパッドオンオフの切り替えを行うためにCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。図11は、図6の処理と同様に、レベル調整値を変更する指示、つまり、レベル調整ノブの操作を検出した時に開始される処理である。
図11の各処理は、操作を検出された或る1つのレベル調整ノブに対応する1つのアナログ信号入力部31を処理対象とし、その処理対象のアナログ信号入力部31における各種処理パラメータ(レベル調整値、パッドオンオフ、可変ゲイン値、ミュートオンオフなど)を制御する。
FIG. 11 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 for switching the pad on / off shown in FIG. FIG. 11 is a process started when an instruction to change the level adjustment value, that is, an operation of the level adjustment knob is detected, similarly to the process of FIG.
Each process in FIG. 11 targets one analog signal input unit 31 corresponding to a certain level adjustment knob whose operation is detected, and various processing parameters (level adjustment) in the analog signal input unit 31 to be processed. Value, pad on / off, variable gain value, mute on / off, etc.).

CPU11は、まず検出した操作の操作量に基づいてレベル調整値のカレントデータを変更する(ステップS41)。そして、ステップS41における変更後の新たなレベル調整値のカレントデータがTswに達しているかを判断する(ステップS42)。Tswに達していると判断された場合(ステップS42のYES)、図7に示すパッドオンオフ切替処理を実行して、パッドオンオフの設定を反転するとともに、新たなパッドオンオフの設定にあわせて可変レベル値を変更する(ステップS43)。そして、図7の処理終了後に図11の処理を終了する。   The CPU 11 first changes the current data of the level adjustment value based on the detected operation amount (step S41). Then, it is determined whether the current data of the new level adjustment value after the change in step S41 has reached Tsw (step S42). If it is determined that Tsw has been reached (YES in step S42), the pad on / off switching process shown in FIG. 7 is executed to invert the pad on / off setting and to change the level to match the new pad on / off setting. The value is changed (step S43). Then, after the process of FIG. 7 is finished, the process of FIG. 11 is finished.

ステップS42においてTswに達していないと判断された場合(ステップS42のNO)、パッドオンオフを切り替えることなく、ステップS44及びステップS45において可変ゲイン値を変更する。これらのステップS44及びステップS45における可変ゲイン値の変更処理は、前述した図7のステップS23及びステップS24と同様であるため説明を割愛する。そして、可変ゲイン値の変更後に図11の処理を終了する。   If it is determined in step S42 that Tsw has not been reached (NO in step S42), the variable gain value is changed in steps S44 and S45 without switching the pad on / off. The variable gain value changing process in step S44 and step S45 is the same as step S23 and step S24 in FIG. Then, after the variable gain value is changed, the process of FIG. 11 is terminated.

次に、図12を用いて、本番モード開始時に実行される制御について説明する。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様の目的で、パッドに関する動作モードとして2つのモード、本番モードとリハーサルモードとを設ける。
デジタルミキサ10は切替ポイントの近傍を判定するための近傍距離Tmod2を持ち、TswからTmod2までの範囲を近傍範囲とみなす。具体的には、図12に示すように、パッドオフ中はTswからTmod2だけ大きい値までの範囲を近傍範囲とし、パッドオン中はTswからTmod2だけ小さい値までの範囲を近傍範囲とする。
Tmod2はレベル調整値の操作範囲を想定して適当な値に設定するとよく、ユーザが任意に設定できるようにしても、メーカーが用意した固定値としてもよい。
Next, control executed at the start of the production mode will be described with reference to FIG.
Also in the second embodiment, for the same purpose as in the first embodiment, two operation modes relating to the pad, a real mode and a rehearsal mode are provided.
The digital mixer 10 has a neighborhood distance Tmod2 for determining the neighborhood of the switching point, and considers a range from Tsw to Tmod2 as a neighborhood range. Specifically, as shown in FIG. 12, the range from Tsw to a value larger by Tmod2 is set as the vicinity range during pad-off, and the range from Tsw to a value smaller by Tmod2 is set as the vicinity range during pad-on.
Tmod2 may be set to an appropriate value assuming the operation range of the level adjustment value, or may be set arbitrarily by the user or may be a fixed value prepared by the manufacturer.

そして、本番モード開始時にレベル調整値のカレントデータが前記の近傍範囲に含まれているかを判断し、含まれている場合にはTswをレベル調整値のカレントデータから遠ざけるように移動する。具体的には、レベル調整値のカレントデータが図12中の×印であった場合にはTswの近傍にあると判断され、図12中の○印と破線矢印で示すように、Tsw(○印)を破線矢印末尾の位置から破線矢印先頭の位置へ移動する。   Then, at the start of the production mode, it is determined whether or not the current data of the level adjustment value is included in the vicinity range. If included, the Tsw is moved away from the current data of the level adjustment value. Specifically, when the current data of the level adjustment value is marked with x in FIG. 12, it is determined that it is in the vicinity of Tsw, and as indicated by a circle and a broken line arrow in FIG. Is moved from the position at the end of the broken line arrow to the position at the beginning of the broken line arrow.

Tswの移動量は、レベル調整値と移動後のTswとの距離がTmod2以上となるように設定すればよく、ユーザが任意に設定できるようにしてもよい、メーカーが用意した固定値としてもよい。また、図12のようにパッドオン中とパッドオフ中で異なる量としてもよいし、パッドオン中とパッドオフ中で同じ量(ただし移動方向を反対にする)としてもよい。ただし移動後のTswが、パッドオフ時のレベル調整値の設定可能範囲とパッドオン時のレベル調整値の設定可能範囲との両範囲で共有される範囲内(図12においては+10dBから+34dBの間)から外れないように構成する。   The amount of movement of Tsw may be set so that the distance between the level adjustment value and Tsw after movement is equal to or greater than Tmod2, and may be set arbitrarily by the user, or may be a fixed value prepared by the manufacturer. . Further, as shown in FIG. 12, the amount may be different during pad-on and pad-off, or may be the same amount during pad-on and pad-off (however, the moving directions are reversed). However, after the movement, Tsw is within a range shared by both the range where the level adjustment value can be set when the pad is off and the range where the level adjustment value can be set when the pad is on (between +10 dB and +34 dB in FIG. 12). Configure so that it does not come off.

次に、図13に、図12を用いて説明した動作を行うためにCPU11が実行する処理のフローチャートを示す。図13は、図9の処理と同様に、動作モードを切り替える指示、つまり、操作子16の一部として設けられた動作モード切替スイッチの操作を検出した時に開始される処理である。   Next, FIG. 13 shows a flowchart of processing executed by the CPU 11 to perform the operation described with reference to FIG. FIG. 13 is a process started when an instruction to switch the operation mode, that is, an operation of the operation mode changeover switch provided as a part of the operation element 16 is detected, similarly to the process of FIG. 9.

CPU11は、まずパッドに関する動作モードを反転する(ステップS51)。具体的には、動作モード切替スイッチの操作前が本番モードであればリハーサルモードへ切り替え、リハーサルモードであれば本番モードへ切り替える。そして、切替後の動作モードが本番モードであるかを確認する(ステップS52)。本番モードであると確認された場合(ステップS52のYES)、レベル調整値のカレントデータがTswの近傍にあるか、つまり、レベル調整値のカレントデータの値が、図12において説明したようなTswからTmod2までの近傍範囲内にあるかを判断する(ステップS53)。   The CPU 11 first reverses the operation mode related to the pad (step S51). Specifically, if the operation mode selector switch is before the actual mode, the mode is switched to the rehearsal mode, and if the mode is the rehearsal mode, the mode is switched to the real mode. Then, it is confirmed whether the operation mode after switching is the actual mode (step S52). If it is confirmed that the current mode is selected (YES in step S52), whether the current data of the level adjustment value is in the vicinity of Tsw, that is, the value of the current data of the level adjustment value is Tsw as described in FIG. To Tmod2 is determined (step S53).

Tswの近傍にあると判断された場合(ステップS53のYES)、Tswの値を、レベル調整値のカレントデータから遠ざかるように、規定のルールに従って移動する(規定された移動量だけ移動する、あるいは、規定だれた位置へ移動する)(ステップS54)。なお、Tswの初期値(移動前の値)はTswのカレントデータとは別に保持しておく。そして、ステップS54の終了後に図13の処理を終了する。   When it is determined that it is in the vicinity of Tsw (YES in step S53), the value of Tsw is moved according to a specified rule so as to be away from the current data of the level adjustment value (moved by a specified movement amount, or , Move to the specified position) (step S54). Note that the initial value of Tsw (value before movement) is held separately from the current data of Tsw. Then, after the end of step S54, the process of FIG.

ステップS52において本番モードではなくリハーサルモードである(本番モードの終了指示である)と確認された場合(ステップS52のNO)、Tswを前記ステップS54の移動前の位置へ戻す、つまり、前記ステップS54において保持されている初期値(変更前の値)をTswのカレントデータとして上書きする(ステップS55)。
そして、ステップS53においてTswの近傍にないと判断された場合、ステップS54の処理の終了後、あるいは、ステップS55の処理の終了後に、図13の処理を終了する。
If it is confirmed in step S52 that the mode is not the production mode but the rehearsal mode (the instruction to end the production mode) (NO in step S52), Tsw is returned to the position before the movement in step S54. The initial value (the value before the change) held in is overwritten as the current data of Tsw (step S55).
Then, if it is determined in step S53 that it is not in the vicinity of Tsw, the process of FIG. 13 is terminated after the process of step S54 is completed or after the process of step S55 is completed.

〔変形例〕
以上で実施形態の説明を終了するが、装置の構成、操作手段の構成、具体的な処理内容、操作方法等が上述の実施形態で説明したものに限られないことはもちろんである。
例えば、波形I/O18にCPUを設けて、図6、図7、図11の処理を当該波形I/O18のCPUに実行させる構成としてもよい。
[Modification]
Although the description of the embodiment is completed as described above, it is needless to say that the configuration of the apparatus, the configuration of the operation means, the specific processing content, the operation method, and the like are not limited to those described in the above embodiment.
For example, a CPU may be provided in the waveform I / O 18 so that the processing of FIGS. 6, 7, and 11 is executed by the CPU of the waveform I / O 18.

リハーサルモードを用意せず、本番モードの開始指示を受け付ける構成とし、本番モードの開始指示を検出した時に図9の処理をステップS33からあるいは図13の処理をステップS53から開始する構成としてもよい。
レベル調整量の設定や動作モードの切り替えは、レベル調整装置本体に設けた操作子でなく、リモートコントローラを用いて行える構成としてもよい。
The rehearsal mode may not be prepared, and a configuration may be configured to receive a production mode start instruction. When a production mode start instruction is detected, the processing in FIG. 9 may be started from step S33 or the processing in FIG. 13 from step S53.
The level adjustment amount may be set and the operation mode may be switched using a remote controller instead of the operator provided in the level adjustment apparatus main body.

レベル調整装置を、デジタルミキサだけでなく、シンセサイザ、レコーダ、エフェクタ、アンプ等の、アナログ音声信号を入力する任意の音響信号処理装置に適用することも可能である。パーソナルコンピュータや携帯電話機、携帯ゲーム装置、テレビ等の装置についても、アナログ音声信号を入力する機能を有するものであれば、もちろん適用可能である。   The level adjusting device can be applied not only to a digital mixer but also to any acoustic signal processing device that inputs an analog audio signal, such as a synthesizer, a recorder, an effector, and an amplifier. Of course, devices such as a personal computer, a mobile phone, a portable game device, and a television can be applied as long as they have a function of inputting an analog audio signal.

本発明は、音響信号処理装置やその他の装置に搭載するだけでなく、単体のレベル調整装置として実施することも可能である。
以上述べてきた構成及び変形例は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて適用することも可能である。
The present invention can be implemented not only as an acoustic signal processing apparatus or other apparatus but also as a single level adjusting apparatus.
The configurations and modifications described above can be applied in appropriate combinations within a consistent range.

以上の説明から明らかなように、この発明のレベル調整装置によれば、自動でパッドのオンとオフを切り替えることができるようにするとともに、ユーザが細かい操作を行ってもパッドのオンとオフの切り替えが頻繁に起こらないようにすることができる。
従って、このレベル調整装置をデジタルミキサ等の音響信号処理装置のアナログ信号入力部に適用することにより、簡単な操作で入力信号のレベルを調整可能で、かつ入力信号の途切れが少ない、高品質の音響信号処理装置を実現することができる。
As is apparent from the above description, the level adjusting device according to the present invention enables the pad to be switched on and off automatically, and allows the pad to be turned on and off even if the user performs fine operations. It is possible to prevent frequent switching.
Therefore, by applying this level adjusting device to an analog signal input unit of an acoustic signal processing device such as a digital mixer, the level of the input signal can be adjusted with a simple operation, and the input signal is less interrupted and is of high quality. An acoustic signal processing device can be realized.

10…デジタルミキサ、11…CPU、12…フラッシュメモリ、13…RAM、14…外部機器I/O、15…表示器、16…操作子、18…波形I/O、19…信号処理部(DSP)、20…システムバス、31…アナログ入力部、32…デジタル入力部、33…入力パッチ、70…アナログ入力端子、71…パッド切替スイッチ、72…パッド、73…アンプ、74…アナログデジタル変換器、75…ミュートスイッチ、76…位相反転器、77…ハイパスフィルタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital mixer, 11 ... CPU, 12 ... Flash memory, 13 ... RAM, 14 ... External apparatus I / O, 15 ... Display device, 16 ... Control, 18 ... Waveform I / O, 19 ... Signal processing part (DSP) ), 20 ... System bus, 31 ... Analog input section, 32 ... Digital input section, 33 ... Input patch, 70 ... Analog input terminal, 71 ... Pad changeover switch, 72 ... Pad, 73 ... Amplifier, 74 ... Analog to digital converter 75 ... Mute switch 76 ... Phase inverter, 77 ... High pass filter

Claims (1)

固定の減衰率に従って音響信号のレベルを減衰させるパッドと、
可変の増幅率又は減衰率に従って音響信号のレベルを増幅又は減衰させるアンプと、
前記パッドと前記アンプとから構成され、前記パッドがオフの場合には前記アンプのみを使用し、前記パッドがオンの場合には前記アンプと前記パッドを使用して、音響信号のレベルを調整するレベル調整手段と、
前記レベル調整手段はレベル調整値に基づいて音響信号のレベルを調整するものであって、該レベル調整値を受け付ける受付手段と、
前記レベル調整値の設定可能範囲内の1つの値を切替ポイントとして記憶する記憶手段と、
前記受付手段で受け付けたレベル調整値が、前記切替ポイントに達した場合に、パッドのオンオフを切り替える切替手段と、
本番モードの開始を指示するモード切替手段と、
前記モード切替手段において本番モードの開始が指示された時に、該指示時点におけるレベル調整値から遠ざかるように、前記切替ポイントの値を変更する変更手段と
を備えたことを特徴とするレベル調整装置。
A pad that attenuates the level of the acoustic signal according to a fixed attenuation factor;
An amplifier that amplifies or attenuates the level of the acoustic signal according to a variable amplification factor or attenuation factor;
Consists of the pad and the amplifier. When the pad is off, only the amplifier is used, and when the pad is on, the amplifier and the pad are used to adjust the level of the acoustic signal. Level adjustment means;
The level adjusting means adjusts the level of the acoustic signal based on the level adjustment value, and accepting means for receiving the level adjustment value;
Storage means for storing one value within a settable range of the level adjustment value as a switching point;
Switching means for switching on / off of the pad when the level adjustment value received by the receiving means reaches the switching point;
Mode switching means for instructing the start of the production mode;
A level adjusting device comprising: a changing means for changing the value of the switching point so as to move away from the level adjustment value at the time of the instruction when the mode switching means is instructed to start the production mode.
JP2010067330A 2010-03-24 2010-03-24 Level adjustment device Expired - Fee Related JP5387474B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067330A JP5387474B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Level adjustment device
EP11158012.2A EP2372907A3 (en) 2010-03-24 2011-03-14 Level adjustment device
US13/050,862 US9319016B2 (en) 2010-03-24 2011-03-17 Level adjustment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010067330A JP5387474B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Level adjustment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011199806A JP2011199806A (en) 2011-10-06
JP5387474B2 true JP5387474B2 (en) 2014-01-15

Family

ID=44877393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010067330A Expired - Fee Related JP5387474B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Level adjustment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5387474B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5870653B2 (en) * 2011-11-29 2016-03-01 ヤマハ株式会社 Level adjustment device and program for level adjustment

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4725548B2 (en) * 2007-04-12 2011-07-13 ヤマハ株式会社 Analog to digital converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011199806A (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5251811B2 (en) Digital mixer
JP6904012B2 (en) Sound signal processing device control method, sound signal processing device and program
JP2011199684A (en) Digital audio mixer
US9264158B2 (en) Audio signal processing apparatus
US20140376748A1 (en) Audio signal processing system
WO2018061720A1 (en) Mixer, mixer control method and program
JP5565045B2 (en) Mixing equipment
JP5387474B2 (en) Level adjustment device
JP5447066B2 (en) Level adjustment device
JP5533386B2 (en) Acoustic signal processing device
JP2016178391A (en) Acoustic signal processing device and program
US9319016B2 (en) Level adjustment device
JP4211746B2 (en) Mixing equipment
JP4609234B2 (en) Digital mixer
JP6651935B2 (en) Karaoke device and program
JP6946872B2 (en) Sound signal processing device and sound signal processing method
JP4582107B2 (en) Audio equipment
JP2019204991A (en) Parameter setting device, parameter setting method and program
JP5233886B2 (en) Digital mixer
JP2018133701A (en) Sound processing apparatus and parameter supply method
WO2015159900A1 (en) Audio device, audio system, and volume value control method
JP5633140B2 (en) Acoustic parameter control device
JP6915253B2 (en) Controls, control methods and programs
JP5870653B2 (en) Level adjustment device and program for level adjustment
JP4413000B2 (en) Audio equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5387474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees