JP5383914B2 - デブロッキングフィルタリング装置及び方法 - Google Patents

デブロッキングフィルタリング装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5383914B2
JP5383914B2 JP2012523565A JP2012523565A JP5383914B2 JP 5383914 B2 JP5383914 B2 JP 5383914B2 JP 2012523565 A JP2012523565 A JP 2012523565A JP 2012523565 A JP2012523565 A JP 2012523565A JP 5383914 B2 JP5383914 B2 JP 5383914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macroblock
deblocking filtering
boundary
value
numbered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012523565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501449A (ja
Inventor
チェー,ウン−イル
チョウ,デ−ソン
ナム,ジョン−ハク
シム,ドン−ギュ
チョウ,ヒョン−ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013501449A publication Critical patent/JP2013501449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383914B2 publication Critical patent/JP5383914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は一般的にビデオ復号化装置及び方法に関するもので、特に復号化された映像のブロック歪みを除去するためのデブロッキングフィルタリング装置及び方法と、それを用いるビデオ復号化装置及び方法に関する。
よく知られているH.264/AVCコーデック(codec)は、非常に高いデータ圧縮率を有するデジタルビデオコーデック標準の一つである。国際電気通信連合(ITU-T)のビデオ符号化専門家グループ(Video Coding Expert Group:VCEG)とISO/IEC(International Organization for Standardization/International Electrotechnical Commission)の動映像専門家グループ(Moving Picture Expert Group:MPEG)が結成したJVT(Joint Video Team)によって2003年に規格化を完了したH.264/AVCは、現在までに開発されたビデオ圧縮技術の中で、最高の圧縮率をサポートする最も広く使われているビデオ圧縮技術である。
H.264/AVCは、既存のビデオ圧縮技術より高い圧縮率を確保するために、多様なモードのイントラ予測(intra prediction)、複数の参照フレーム、多様なサイズのブロックに対する動き予測(motion prediction)、コンテキスト適応型可変長符号化(Context-Adaptive Variable-Length Coding:CAVLC)、コンテキスト適応型2進算術符号化(Context-Adaptive Binary Arithmetic Coding:CABAC)、及びインループ(In-loop)デブロッキングフィルタリングのような技術を使用する。
上記のように、H.264/AVCは、映像データの圧縮率を向上させる利点を有する一方で、MPEG-2及びMPEG-4のように既存のビデオコーデックより複雑度が高い技術を使用する。例えば、H.264/AVCのデコーダでは、6-タップ(tap)補間フィルタ、デブロッキングフィルタ(deblocking filter)、及びCAVLC技術は、従来のビデオコーデックより高い複雑度を有する部分である。このような高い複雑度は、携帯電話のような携帯端末機でH.264/AVCデコーダを使用することを難しくする。
本発明は、H.264/AVCで高い複雑度を要求する技術の中でデブロッキングフィルタが対象とされる。一般的に、H.264/AVCのようなビデオコーデック標準では、映像データが複数のピクセルを構成するブロック単位で圧縮符号化してから復号化するため、ブロッキング現象(blocking artifact)は復元された映像で発生する。このブロッキング現象は、次のような2つの原因に起因する。
第1に、ブロック単位の符号化方法において、所定サイズのブロックがDCT(Discrete Cosine Transform)と量子化を経るので、非重複ブロックは、隣接ブロック又はピクセル間の相関関係が全く考慮されずに独立的に変換と量子化が遂行され、それによって元の映像データに損失をもたらす。第2に、H.264/AVCのようなビデオコーデックは、ブロック単位で動きベクトルを予測して映像データを補償し、一つのブロックに属するピクセルは、ブロッキング影響を引き起こす可能性のある同一の動きベクトルを有する。
デブロッキングフィルタは、上記したブロック単位の符号化で発生するブロックの境界誤差をスムーズにして最終復元される映像の品質を向上させる役割を果たす。
しかしながら、従来のデブロッキングフィルタは、マクロブロックを構成するピクセルブロックのすべての水平境界に対してフィルタリング強度を調整するためのフィルタ係数として境界強度(Boundary Strength:BS)値を計算し、上記ピクセルブロックのすべての垂直境界に対してフィルタリング強度を調整するためのフィルタ係数としてBS値を計算するプロセスを反復してデブロッキングフィルタリングを遂行する。各ピクセルブロックは、複数のピクセルで構成される。その結果、従来のデブロッキングフィルタのフィルタリング方法は、多くの計算が要求され、フィルタの複雑度及びフィルタリング時間が増加するという問題点があった。
したがって、本発明は上記した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、映像データの低複雑度を有するデブロッキングフィルタリング装置及び方法と、それを用いるビデオ復号化装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、映像データのブロック歪みを除去するデブロッキングフィルタ装置であって、入力される現在フレームのヘッダーから、マクロブロック内の複数の単位ブロックに関するパラメータ情報を抽出するパラメータ抽出部と、抽出されたパラメータ情報に基づいてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを判断する決定部と、決定部の判断結果によって前記マクロブロックに対してデブロッキングフィルタリングを遂行するフィルタとを含むことを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、映像データのブロック歪みを除去するデブロッキングフィルタリング方法であって、入力される現在フレームのヘッダーからマクロブロック内の複数の単位ブロックに関するパラメータ情報を抽出するステップと、抽出されたパラメータ情報に基づいてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを決定するステップと、上記決定によってマクロブロックに対してデブロッキングフィルタリングを遂行するステップとを有することを特徴とする。
また、本発明の他の態様によれば、映像データを符号化するための符号化装置であって、入力されるフレームの剰余映像を復元するエントロピーデコーダと、逆量子化部と、逆離散コサイン変換(IDCT)部と、入力される現在フレームの予測画像を生成するインター及びイントラ予測部と、現在フレームのヘッダーからエントロピー符号化の実行又は非実行を示すパラメータ情報を抽出し、予測画像を用いて復元された現在フレームの復元映像に対して抽出されたパラメータ情報によってデブロッキングフィルタリングを選択的に遂行するデブロッキングフィルタとを含むことを特徴とする。
本発明は、携帯端末機のように、制限されたハードウェアリソースを使用する装置でも効果的に使用できる低複雑度のデブロッキングフィルタを提供することができる。このような低複雑度のデブロッキングフィルタ又は低複雑度のデブロッキングフィルタの構成要素は、プロセッサで実現し、あるいはプロセッサによって実行されるソフトウェアであり得る。
本発明による実施形態の上記及び他の態様、特徴は、添付の図面と共に述べる以下の詳細な説明から、一層明らかになるはずである。
本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタが適用されるビデオ復号化装置を示すブロック構成図である。 本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング装置を示すブロック構成図である。 本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング方法でBS値決定及びフィルタリングプロセスを示すフローチャートである。 従来のBS値決定及びフィルタリングプロセスを示す図である。 従来のBS値決定及びフィルタリングプロセスを示す図である。 本発明の実施形態によるBS値決定及びフィルタリングプロセスを示す図である。 本発明の実施形態によるBS値決定及びフィルタリングプロセスを示す図である。 本発明の実施形態によるマクロブロックで奇数番目の境界に対するBS値決定及びフィルタリング範囲を示す図である。 図9に示した奇数番目の境界に対するBS値決定及びフィルタリング範囲を拡張したN×Nマクロブロックに適用する一例を示す図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
添付した図において、同一の構成要素または機能的に類似した構成要素に対しては同一の参照符号及び参照番号を付ける。次の説明において、具体的な構成要素のような特定詳細は、本発明の実施形態の包括的な理解を助けるために提供されるだけである。したがって、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、以下に説明される本発明の様々な変形及び変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。なお、公知の機能または構成に関する具体的な説明は、明瞭性と簡潔性のために省略する。
まず、本発明の実施形態の基本概念について簡略に説明する。本発明の実施形態は、エントロピー(entropy)符号化(又は復号化)の実行/非実行を示すCBP(Coded Block Pattern)パラメータを用いてデブロッキングフィルタリングを選択的に遂行し、デブロッキングフィルタリングのためのBS値を決定するプロセスを簡略化する方法を提供する。さらに、本発明の実施形態は、CBPパラメータが“0”の値を有する場合、すなわち該当マクロブロックに対してエントロピー符号化(又は復号化)が適用されない場合あるいはスキップモードが適用される場合に、映像データの復号化時にデブロッキングフィルタリング動作を省略又はスキップする方法を提供する。
スキップモードは、MPEG及びH.264/AVCのようなビデオ圧縮技術で圧縮性能を向上させるようにフレームの間に同一のマクロブロックに対してフラグ情報の形態で予め定義される。所定のマクロブロックに対してスキップモードが設定される場合、エンコーダは、該当マクロブロックの符号化データを伝送するのではなく、スキップモードを示すフラグ情報のみを伝送し、デコーダは、以前フレームで同一の位置を有するマクロブロックをコピーして該当マクロブロックを復元する。
本発明の実施形態では、便宜上、H.264/AVCを例として説明するが、本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング装置及び方法は、デブロッキングフィルタリングを要求する多様なビデオ技術に適用することができる。
図1は、本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタが適用されるビデオ復号化装置の構成を示す。図1を参照すると、エントロピーデコーダ101は、入力される現在フレームのビットストリームをエントロピー復号化し、現在画像(picture)と予測画像との間の剰余(residual)映像の量子化した値を復元する。逆量子化部103は、量子化した値を逆量子化して剰余映像の周波数係数を復元し、ICDT(Inverse Discrete Cosine Transform)部105は、復元された周波数係数を逆離散コサイン変換して剰余映像を復元する。
動き補償部107は、フレームメモリ113に格納された参照フレームの動きベクトルを用いて現在フレームの予測画像を生成する。イントラ予測部109は、マクロブロック内のピクセル間の空間的冗長を考慮して現在フレームの予測画像を生成する。加算器111は、IDCT部105によって復元された剰余映像に動き補償部107又はイントラ予測部109によって生成された予測画像を加算して現在フレームの復元映像を生成する。
デブロッキングフィルタ115は、現在フレームのヘッダーからエントロピー符号化の実行又は非実行を示すCBPパラメータを抽出し、抽出されたCBPパラメータの値によってデブロッキングフィルタリングを選択的に遂行する。また、デブロッキングフィルタ115は、現在フレームのヘッダーからマクロブロックに対するモードタイプを判別し、判別されたモードタイプによってデブロッキングフィルタリングを選択的に遂行する。
デブロッキングフィルタ115は、デブロッキングフィルタリングを実行した場合、CBPパラメータに基づいて決定されたBS値を用いてデブロッキングフィルタリングを遂行する。デブロッキングフィルタリングを遂行するフィルタは、符号化装置と復号化装置に同一に適用されるインループ(in-loop)フィルタを含む。
フレームメモリ113は、デブロッキングフィルタ115によりフィルタリングされるブロック歪みと、現在フレームの復元映像を格納し、フィルタリングされた復元映像は、予測画像が生成される場合には参照フレームとして使用される。
本発明の実施形態において、CBPパラメータは、デブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを決定するためのパラメータとして使用されるが、デブロッキングフィルタリングの実行又は非実行を示す別途の情報は、復号化装置に入力されるフレームのヘッダーへ挿入することができる。
図1において、デブロッキングフィルタ115を除いたすべての構成要素は、従来技術と同様であり得る。
以下、本発明の一実施形態によるデブロッキングフィルタリング装置の構成と動作について詳細に説明する。
図2は、本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタ装置の構成を示すものであって、これは、デブロッキングフィルタ115の構成を示す。図2を参照すると、デブロッキングフィルタリング装置は、デブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを決定するために現在マクロブロックのモードタイプがスキップモードであるか否かを判断するためのスキップモード判別部201と、入力される現在フレームのヘッダーからCBPパラメータを抽出するパラメータ抽出部203のうち少なくとも一つを含む。このCBPパラメータは、元のマクロブロックの各単位ブロックに対してエントロピー符号化が実行されたか否かを示すパラメータである。より詳細に説明すれば、H.264/AVC標準では、量子化係数がすべて“0”である場合、符号化効率は、“オールゼロ(all-zero)”ブロックとしてマクロブロックを定義することによって増加することができる。すなわち、CBPパラメータが“0”の値を有する場合、関連の単位ブロックに対してエントロピー符号化が実行されないことを表す。したがって、CBPパラメータが“0”の値を有する場合に、復号化装置は、上記単位ブロックに対してエントロピー復号化を省略し、あるいは遂行しないことができる。本実施形態では、CBPパラメータは、エントロピー符号化の実行又は非実行だけでなく、デブロッキングフィルタリングの実行又は非実行を判断するための情報として使用される。
単位ブロックは、例えばH.264/AVC標準の場合、8×8ブロック(すなわち、横8ピクセル及び縦8ピクセルの構成)として定義されるが、単位ブロックのサイズは、8×8ブロックに限定されずに、多様なサイズに設定できる。
BS決定部205は、スキップモード判別部201及び/又はパラメータ抽出部203から提供されるマクロブロックのモードタイプ情報及び/又はCBPパラメータに基づいてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを決定する。デブロッキングフィルタリングの遂行を決定すると、BS決定部205は、CBPパラメータに基づいて決定されたBS値を用いてマクロブロックで垂直及び水平境界に対してデブロッキングフィルタリングを遂行する。BS値は、デブロッキングフィルタリングの強度を調整するためのフィルタ係数である。このBS値によるデブロッキングフィルタリングは、従来の技術に基づくので、その詳細な説明を省略する。
本発明の実施形態において、CBPパラメータが“0”でない場合、BS決定部205は、マクロブロックで奇数番目の境界と偶数番目の境界に対するBS値を別々に決定(又は計算)する。例えば、BS決定部205は、マクロブロックで垂直及び水平方向の奇数番目の境界に対して、CBPパラメータに基づいてBS値を決定し、従来の方式で偶数番目の境界に対するBS値を決定する。ここで使用される用語“境界(boundary)”は、マクロブロック内で垂直又は水平方向に隣接した所定個数のピクセルで構成されるブロックの間に、隣接した垂直又は水平の境界又はエッジ(edge)を意味する。
上記した本発明の実施形態のBS値決定方法は、マクロブロックですべての水平及び垂直境界に対して各々BS値を計算しなければならない従来の方法に比べて要求される計算量を減少させることができ、BS値を決定する具体的な方法については、以下に説明する。
フィルタ207は、偶数境界フィルタ207a及び奇数境界フィルタ207bを含む。偶数境界フィルタ207aは、マクロブロックで奇数番目の境界に対してBS決定部205により決定されたBS値を用いてデブロッキングフィルタリングを遂行する。奇数境界フィルタ207bは、マクロブロックで奇数番目の境界に対してBS決定部205により決定されたBS値を用いてデブロッキングフィルタリングを遂行する。
図2の実施形態において、異なるBS値がマクロブロックで偶数番目の境界と奇数番目の境界に対して決定されるが、偶数番目の境界に対するデブロッキングフィルタリングを省略する場合には、CBPパラメータに基づいて奇数番目の境界に対するBS値のみを決定してデブロッキングフィルタリングを遂行することもでき、それによってデブロッキングフィルタリングに要求される計算量を一層減少させることができる。
図2の実施形態では、スキップモード判別部201、パラメータ抽出部203、及びBS決定部205が別々の機能ブロックとして示されているが、これらは、少なくとも一つのプロセッサ又は制御部として実現することができる。
図3は、本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング方法を示す。図3の方法は、図2を参照して説明する。本実施形態において、デブロッキングフィルタリングは基本的にマクロブロック単位で遂行されると仮定する。
図3を参照すると、スキップモード判別部201は、ステップ301で、現在フレームのヘッダーからマクロブロックのモードタイプがスキップモードであるか否かを判断する。スキップモードでない場合には、パラメータ抽出部203は、ステップ303で、現在フレームのヘッダーから該当マクロブロックの各単位ブロックのCBPパラメータを抽出し、そのCBPパラメータが“0”の値を有するか否かを判断する。ステップ301及び303は、各々選択的に遂行される。
CBPパラメータを用いてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを決定することにおいて、CBPパラメータが“0”の値を有していない場合、CBPパラメータは、“1”の値を有し、あるいは上記単位ブロックの符号化されたブロックパターンを示す値を有することができる。この場合、デブロッキングフィルタリングが必要な歪みは、単位ブロックに位置した垂直及び水平境界のうち少なくとも一つに発生する可能性がある。
ステップ301でマクロブロックのモードタイプがスキップモードであり、あるいはステップ303で単位ブロックのCBPパラメータが“0”の値を有する場合、BS決定部205は、マクロブロック又は単位ブロックに対するデブロッキングフィルタリングを省略し、あるいは遂行しないように制御する。ステップ303で、単位ブロックのCBPパラメータが“0”の値を有していない場合には、BS決定部205は、ステップ307で、CBPパラメータによってマクロブロックの垂直及び水平境界に対してBS値を決定する。
ステップ307で決定されたBS値は、マクロブロックで奇数番目の境界に対するBS値を含み、CBPパラメータに基づいて決定されたBS値は、実験的に予め定められた値を含むことができるが、特定値に限定されるものではない。加えて、BS値は、マクロブロックで偶数番目の境界に対するBS値をさらに含むことができ、偶数番目の境界に対するBS値は、従来の方式によって決定される。
したがって、上記したデブロッキングフィルタリング方法が使用される場合、デブロッキングフィルタリングは、スキップモードの使用/不使用及び/又はCBPパラメータの値により選択的に遂行され、デブロッキングフィルタリング中に、奇数番目の境界に対するBS値は、CBPパラメータに基づいて予め定められた値として決定され、それによってビデオデコーダのデブロッキングフィルタで要求される計算量が格段に減少して低複雑度のデブロッキングフィルタを容易に実現する。
図4は、本発明の実施形態によるデブロッキングフィルタリング方法におけるBS値の決定及びフィルタリングプロセスを示し、これは、図3のステップ307の詳細を示す。
まず、本発明の実施形態の理解をさらに助けるために、従来のBS値決定及びフィルタリングプロセスについて図5及び図6を参照して説明する。図5において、B1は16×16マクロブロック(横16ピクセル及び縦16ピクセルで構成)を示し、B2は8×8単位ブロックを示す。従来のデブロッキングフィルタは、図5に示すように、マクロブロックB1で垂直境界501,503,505,507に対してBS値を計算した後に、デブロッキングフィルタリングを遂行する。なお、図6に示すように、水平境界601,603,605,607に対してBS値を計算した後にデブロッキングフィルタリングを遂行する。例えば、H.264/AVC標準のデブロッキングフィルタリングプロセスは、与えられたマクロブロックに対して垂直方向にフィルタリングを適用してから水平方向にフィルタリングを適用する。
従来のデブロッキングフィルタは、フィルタリング中に、与えられたマクロブロックの符号化モード、動きベクトル、及び量子化係数値の個数のような情報を用いて、図5及び図6に示すように垂直境界501,503,505,507と水平境界601,603,605,607に対して各々BS値を計算し、その後にBS値に基づいてフィルタリング強度を調整する。
より具体的に説明すると、従来のデブロッキングフィルタは、垂直境界501に沿って4個の4×4ブロック組み合わせA-E,B-F,C-G,D-Hに対するBS値を計算した後に、計算されたBS値によって異なるフィルタリング強度でピクセル単位でデブロッキングフィルタリングを遂行する。同一の方式で、このデブロッキングフィルタは、垂直境界503に沿って4個の4×4ブロック組み合わせE-I,F-J,G-K,H-Lに対するBS値、垂直境界505に沿って4個の4×4ブロック組み合わせI-M,J-N,K-O,L-Pに対するBS値、及び垂直境界507に沿って4個の4×4ブロック組み合わせM-Q,N-R,O-S,P-Tに対するBS値を各々計算し、その後に、計算されたBS値によって異なるフィルタリング強度でピクセル単位でデブロッキングフィルタリングを遂行する。
また、従来のデブロッキングフィルタは、水平境界601に沿って4個の4×4ブロック組み合わせU-E,V-I,W-M,X-Qに対するBS値を計算した後に、計算されたBS値によって異なるフィルタリング強度でピクセル単位でデブロッキングフィルタリングを遂行する。同一の方式で、このデブロッキングフィルタは、水平境界に沿って4個の4×4ブロック組み合わせE-F,I-J,M-N,Q-Rに対するBS値、水平境界に沿って4個の4×4ブロック組み合わせF-G、J-K,N-O,R-Sに対するBS値、及び水平境界に沿って4個の4×4ブロック組み合わせG-H,K-L,O-P,S-Tに対するBS値を計算した後、計算されたBS値によって異なるフィルタリング強度でピクセル単位でデブロッキングフィルタリングを遂行する。
上記したようにデブロッキングフィルタリングが適用されるH.264/AVC標準の場合、BS値が4であると、フィルタリングは境界に沿って最大3ピクセルまで適用され、BS値が3,2,1であると、フィルタリングは最大2ピクセルまで適用される。
更に図4に戻り、図7及び図8を参照して本発明の実施形態について説明する。BS決定部205は、ステップ401で、マクロブロックで垂直及び水平方向の偶数番目の境界701,703,705,707に対して従来の方式でBS値を決定した後、ステップ403で、BS値が決定された垂直及び水平方向の偶数番目の境界701,703,705,707に対してデブロッキングフィルタリングを遂行する。図7で、垂直方向の偶数番目の境界はマクロブロックで0番目及び2番目の垂直境界701,703に位置し、水平方向の偶数番目の境界はマクロブロックで0番目及び2番目の水平境界705,707に位置する。
BS決定部205は、ステップ405で、マクロブロックで垂直及び水平方向の奇数番目の境界801,803,805,807に対してCBPパラメータに基づいてBS値を決定した後に、ステップ407で、BS値が決定された垂直及び水平方向の奇数番目の境界801,803,805,807に対してデブロッキングフィルタリングを遂行する。図8で、垂直方向の奇数番目の境界はマクロブロックで1番目及び3番目の垂直境界801,803に位置し、水平方向の奇数番目の境界はマクロブロックで1番目及び3番目の水平境界805,807に位置する。
図4の実施形態では、BS値の決定及びフィルタリングは、偶数番目の境界に対してを遂行した後に奇数番目の境界に対して遂行されるが、逆順又は並列に遂行することができる。また、偶数及び奇数番目の境界に対してBS値をまず決定した後に、フィルタリングを遂行することも可能である。
図4の方法によれば、BS値は、マクロブロック内の奇数番目の境界に対してCBP値に基づいて決定され、それによってセレクトケース(Select Case)の数を減少させてデブロッキングフィルタリング装置の計算複雑度をさらに低減させることができる。
図9は、本発明の実施形態によるマクロブロックで奇数番目の境界に対するBS値決定及びフィルタリング範囲を示す。図9の実施形態は、4個の8×8単位ブロック901,903,905,907が16×16マクロブロックに含まれると仮定する。
図9を参照すると、BS値決定部205は、最初の単位ブロック901に存在する垂直及び水平方向の奇数番目の境界E-I,F-J,E-F,I-Jに対して4個の所定のBS値を決定し、フィルタ207は、決定されたBS値によって奇数番目の境界E-I,F-J,E-F,I-Jに対してデブロッキングフィルタリングを遂行する。BS値は、フィルタリング強度によって例えば、1〜4のうちいずれか一つに設定でき、4個の境界E-I,F-J,E-F,I-Jに対して同一のBS値が決定され、あるいはピクセルブロックE,I,F,Jを考慮して4個の境界のうち少なくとも一つに対して異なるBS値が決定され得る。同様に、2番目の単位ブロック903の垂直及び水平方向の奇数番目の境界M-Q,N-R,M-N,Q-R、3番目の単位ブロック905の垂直及び水平方向の奇数番目の境界G-K,H-L,G-H,K-L、及び4番目の単位ブロック907の垂直及び水平方向の奇数番目の境界Q-S,P-T,O-P,S-Tに対しても、デブロッキングフィルタは、最初の単位ブロック901に使用した同一の方式でBS値を決定し、デブロッキングフィルタリングを遂行する。
図10は、図9に示した奇数番目の境界に対するBS値決定及びフィルタリング範囲が拡張したN×Nマクロブロックに適用される一例を示す。図10を参照すると、大きなマクロブロック、例えば、32×32又は64×64マクロブロックが使用されても、デブロッキングフィルタは、図9に示した方式で、CBPパラメータ値を有する単位ブロック1001,1003,1005,1007の垂直及び水平方向の奇数番目の境界に対してBS値を決定し、デブロッキングフィルタリングを遂行することができる。
以上、本発明の詳細な説明においては具体的な実施形態に関して説明したが、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なものに基づいて定められる本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、形式や細部の様々な変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。

Claims (10)

  1. 映像データのブロック歪みを除去するデブロッキングフィルタ装置であって、
    入力される現在フレームのヘッダーから、マクロブロック内の複数の単位ブロックに関するパラメータ情報を抽出するパラメータ抽出部と、
    抽出された前記パラメータ情報に基づいてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを判断し、デブロッキングフィルタリングを遂行することが決定された場合、前記マクロブロックの複数のピクセルブロック間の境界のうち偶数番目の境界については、前記マクロブロックの符号化モード、動きベクトル及び量子化係数の数を用いて境界強度値を決定し、前記マクロブロックの複数のピクセルブロック間の境界のうち奇数番目の境界については前記パラメータ情報に基づいて予め定められた境界強度値を決定する決定部と、
    前記偶数番目の境界についての境界強度値及び前記奇数番目の境界についての強度境界値に応じた強度で前記マクロブロックに対して前記デブロッキングフィルタリングを遂行するフィルタと、
    を含むデブロッキングフィルタリング装置。
  2. 前記入力される現在フレームのヘッダーに基づき、前記マクロブロックのモードタイプがスキップモードであるか否かを判断するスキップモード判別部をさらに含む請求項1に記載のデブロッキングフィルタリング装置。
  3. 前記マクロブロックの前記モードタイプがスキップモードであった場合、前記決定部は、前記マクロブロックに対して前記デブロッキングフィルタリングを遂行しないことを決定する、請求項2に記載のデブロッキングフィルタリング装置。
  4. 前記パラメータ情報は、エントロピー符号化の実行又は非実行を示す符号化ブロックパターン(CBP)パラメータを含み、
    前記CBPパラメータが“0”の値を有する場合、前記決定部は、前記マクロブロックにおいて関連する単位ブロックについての前記デブロッキングフィルタリングを省略する請求項1に記載のデブロッキングフィルタリング装置。
  5. 前記複数の単位ブロックのうちいずれか一つは前記複数のピクセルブロックを含む請求項に記載のデブロッキングフィルタリング装置。
  6. 前記パラメータ情報は、エントロピー符号化の実行又は非実行を示す符号化ブロックパターン(CBP)パラメータを含むことを特徴とする請求項1に記載のデブロッキングフィルタリング装置。
  7. 映像データのブロック歪みを除去するデブロッキングフィルタ装置が実行するデブロッキングフィルタリング方法であって、
    入力される現在フレームのヘッダーから、マクロブロック内の複数の単位ブロックに関するパラメータ情報を抽出するステップと、
    抽出された前記パラメータ情報に基づいてデブロッキングフィルタリングを遂行するか否かを判断し、デブロッキングフィルタリングを遂行することが決定された場合、前記マクロブロックの複数のピクセルブロック間の境界のうち偶数番目の境界については、前記マクロブロックの符号化モード、動きベクトル及び量子化係数の数を用いて境界強度値を決定し、前記マクロブロックの複数のピクセルブロック間の境界のうち奇数番目の境界については前記パラメータ情報に基づいて予め定められた境界強度値を決定するステップと、
    前記偶数番目の境界についての境界強度値及び前記奇数番目の境界についての強度境界値に応じた強度で前記マクロブロックに対して前記デブロッキングフィルタリングを遂行するステップと、
    を有するデブロッキングフィルタリング方法。
  8. 前記決定するステップにおいて、
    前記入力される現在フレームのヘッダーに基づき、前記マクロブロックのモードタイプがスキップモードであるか否かを判断し、
    前記マクロブロックの前記モードタイプがスキップモードである場合、前記マクロブロックに対して前記デブロッキングフィルタリングを遂行しないことを決定する、請求項に記載のデブロッキングフィルタリング方法。
  9. 前記パラメータ情報は、エントロピー符号化の実行又は非実行を示す符号化ブロックパターン(CBP)パラメータを含む請求項に記載のデブロッキングフィルタリング方法。
  10. 前記決定するステップにおいて、前記CBPパラメータが“0”の値を有する場合、前記マクロブロック内の関連する単位ブロックに対して前記デブロッキングフィルタリングを遂行しないことを決定する、請求項に記載のデブロッキングフィルタリング方法。
JP2012523565A 2009-08-04 2010-08-04 デブロッキングフィルタリング装置及び方法 Expired - Fee Related JP5383914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090071730A KR20110014000A (ko) 2009-08-04 2009-08-04 영상 데이터의 디블록킹 필터링 장치 및 방법과 이를 이용한 영상 복호화 장치 및 방법
KR10-2009-0071730 2009-08-04
PCT/KR2010/005123 WO2011016678A2 (en) 2009-08-04 2010-08-04 Apparatus and method for deblocking filtering image data and video decoding apparatus and method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501449A JP2013501449A (ja) 2013-01-10
JP5383914B2 true JP5383914B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43534829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523565A Expired - Fee Related JP5383914B2 (ja) 2009-08-04 2010-08-04 デブロッキングフィルタリング装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20110032990A1 (ja)
EP (1) EP2454877A4 (ja)
JP (1) JP5383914B2 (ja)
KR (1) KR20110014000A (ja)
CN (1) CN102577377A (ja)
AU (1) AU2010279841A1 (ja)
BR (1) BR112012002683A2 (ja)
MX (1) MX2012001649A (ja)
WO (1) WO2011016678A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120207212A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Apple Inc. Visually masked metric for pixel block similarity
EP3413564A1 (en) * 2011-03-10 2018-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image decoding device
WO2012134204A2 (ko) * 2011-03-30 2012-10-04 엘지전자 주식회사 인 루프 필터링 방법 및 그 장치
US9942573B2 (en) * 2011-06-22 2018-04-10 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for reducing blocking artifacts
CN108696753B (zh) 2011-09-20 2021-07-27 Lg 电子株式会社 用于编码/解码图像信息的方法和装置
CN107835419B (zh) * 2011-10-18 2021-05-14 株式会社Kt 视频信号解码方法
GB2554311B (en) * 2011-10-19 2018-12-26 Kt Corp Decoding image based on transform skip modes for luma and chroma components
WO2013111977A1 (ko) * 2012-01-26 2013-08-01 한국전자통신연구원 화면 내 예측을 수행한 블록에 대한 디블록킹 방법 및 장치
KR101877867B1 (ko) * 2012-02-21 2018-07-12 삼성전자주식회사 비디오 파라미터를 이용한 복잡도 측정 기반의 병렬 인-루프 화소 보정에 대한 부호화/복호화 장치 및 방법
US9973784B2 (en) * 2012-09-20 2018-05-15 Sony Corporation Image processing device and method
KR20140092423A (ko) * 2012-12-20 2014-07-24 주식회사 팬택 계층적 영상 부/복호화 모드 결정 방법 및 이러한 방법을 사용하는 장치
CN103220529B (zh) * 2013-04-15 2016-02-24 北京大学 一种视频编解码环路滤波的实现方法
JP6244864B2 (ja) * 2013-12-06 2017-12-13 富士通株式会社 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム
JP7432505B2 (ja) * 2017-11-01 2024-02-16 ヴィド スケール インコーポレイテッド マルチタイプツリーコーディング
KR102605674B1 (ko) 2019-01-02 2023-11-23 엘지전자 주식회사 디블록킹 필터링을 사용하는 영상 코딩 방법 및 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479211A (en) * 1992-04-30 1995-12-26 Olympus Optical Co., Ltd. Image-signal decoding apparatus
JP3365784B2 (ja) * 1992-04-30 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 画像信号復号化装置
KR100246390B1 (ko) * 1997-06-10 2000-03-15 구자홍 영상신호처리기의 블록노이즈 제거장치
CN1286575A (zh) * 1999-08-25 2001-03-07 松下电器产业株式会社 噪声检测方法、噪声检测装置及图象编码装置
JP2001204029A (ja) * 1999-08-25 2001-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズ検出方法、ノイズ検出装置及び画像復号化装置
JP3964391B2 (ja) * 2001-06-29 2007-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法及び画像復号方法
JP2003179921A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化映像復号化装置
AU2002351389A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Microsoft Corporation Skip macroblock coding
JP2003324731A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Sony Corp 符号化装置、復号装置、画像処理装置、それらの方法およびプログラム
EP2164261A3 (en) * 2002-07-11 2011-08-17 Panasonic Corporation Filtering strength determination method, moving picture coding and decoding method
US20060062311A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Graceful degradation of loop filter for real-time video decoder
JP4784188B2 (ja) * 2005-07-25 2011-10-05 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8681867B2 (en) * 2005-10-18 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Selective deblock filtering techniques for video coding based on motion compensation resulting in a coded block pattern value
US8422552B2 (en) * 2007-03-29 2013-04-16 James Au Entropy coding for video processing applications
WO2009001793A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像符号化と画像復号化の方法及び装置
CN101389016B (zh) * 2007-09-13 2010-10-20 华为技术有限公司 获得块边界强度和去除块效应的方法和装置
US8619880B2 (en) * 2007-10-10 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Universal blockiness correction

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013501449A (ja) 2013-01-10
EP2454877A2 (en) 2012-05-23
AU2010279841A1 (en) 2012-03-15
CN102577377A (zh) 2012-07-11
WO2011016678A3 (en) 2011-06-30
US20110032990A1 (en) 2011-02-10
MX2012001649A (es) 2012-06-12
WO2011016678A2 (en) 2011-02-10
BR112012002683A2 (pt) 2016-04-12
EP2454877A4 (en) 2012-12-26
KR20110014000A (ko) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383914B2 (ja) デブロッキングフィルタリング装置及び方法
JP5535485B2 (ja) 削減された分解能更新モードをマルチビュー・ビデオ符号化に提供する方法及び装置
EP2755388B1 (en) Method, device, and program for encoding and decoding image
JP5307253B2 (ja) ビデオ符号化における補間フィルタリング、ループ内フィルタリング、およびループ後フィルタリングのための複合スキーム
JP5801363B2 (ja) 符号化及び復号化のための装置及び方法並びにコンピュータプログラム
US9667997B2 (en) Method and apparatus for intra transform skip mode
US11375199B2 (en) Interpolation filter for an inter prediction apparatus and method for video coding
US20120134424A1 (en) Method and System for a Parameterized Multi-Standard Deblocking Filter for Video Compression Systems
JP2010516097A (ja) マルチビュー・コード化ビデオにおける照度補償および/または色補償についてのコーディング・アーチファクトを低減する方法および装置
KR20120081121A (ko) 비디오 인코딩 및 디코딩에서의 크로마 성분에 대한 예측 픽셀의 적응성 필터링을 위한 방법 및 장치
EP2767089A1 (en) Method and apparatus for loop filtering
JP2011510561A (ja) 多格子スパーシティベースフィルタリングを使用するアーチファクト除去フィルタリングのための方法および装置
JP6479548B2 (ja) アーティファクト除去フィルタリングのための領域ベースのフィルタ・パラメータの選択を行う方法および装置
CN103703784A (zh) 具有约束滤波系数的自适应环路滤波方法及其装置
JP5868157B2 (ja) 画像処理方法/装置,映像符号化方法/装置,映像復号方法/装置およびそれらのプログラム
KR20100046289A (ko) 동영상 부호화/복호화 장치, 이를 위한 적응적 디블록킹 필터링 장치와 필터링 방법, 및 기록 매체
JP5990133B2 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法
JP2014007713A (ja) デブロッキング処理方法、デブロッキング処理装置、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5383914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees