JP5380093B2 - Computer resource management apparatus and computer resource providing system - Google Patents

Computer resource management apparatus and computer resource providing system Download PDF

Info

Publication number
JP5380093B2
JP5380093B2 JP2009021897A JP2009021897A JP5380093B2 JP 5380093 B2 JP5380093 B2 JP 5380093B2 JP 2009021897 A JP2009021897 A JP 2009021897A JP 2009021897 A JP2009021897 A JP 2009021897A JP 5380093 B2 JP5380093 B2 JP 5380093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer resource
service class
user terminal
computer
provision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009021897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010176637A (en
Inventor
重俊 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2009021897A priority Critical patent/JP5380093B2/en
Publication of JP2010176637A publication Critical patent/JP2010176637A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5380093B2 publication Critical patent/JP5380093B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された複数のユーザ端末から送信されるコンピュータリソースの提供要求に応じて、ユーザ端末にコンピュータリソースを提供するコンピュータリソース管理装置、コンピュータリソース提供システムに関する。   The present invention relates to a computer resource management apparatus and a computer resource providing system that provide computer resources to user terminals in response to requests for providing computer resources transmitted from a plurality of user terminals connected via a network.

近年、複数台のコンピュータ装置から構成される仮想化されたコンピュータリソースを、ネットワークを介して時間単位でユーザに利用可能に提供するコンピュータリソース提供システムが提供されている。クラウドサービスなどとも呼ばれるこのようなコンピュータリソースのホスティングサービスでは、例えばデータセンターに複数台のコンピュータ装置を有する企業により、その豊富なコンピュータリソースが時間単位で提供される。   In recent years, there has been provided a computer resource providing system that provides virtualized computer resources composed of a plurality of computer devices to a user in units of time via a network. In such a computer resource hosting service, which is also called a cloud service, for example, a company having a plurality of computer devices in a data center provides such abundant computer resources in units of time.

図6は、従来のコンピュータリソース提供システム100の構成を示すブロック図である。コンピュータリソース提供システム100では、ユーザ端末10が、ウェブサービスを提供する要求受信装置120に対してコンピュータリソースの提供要求を送信する。要求受信装置120がコンピュータリソースの提供要求を受信すると、コンピュータリソース管理装置140は、複数のコンピュータ仮想化装置60−N(コンピュータ仮想化装置60−1、コンピュータ仮想化装置60−2、コンピュータ仮想化装置60−3、・・・)によって構成される仮想化されたコンピュータ群から、提供要求に応じた割当量のコンピュータリソースを割当てる。   FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional computer resource providing system 100. In the computer resource providing system 100, the user terminal 10 transmits a computer resource providing request to the request receiving device 120 that provides the web service. When the request reception device 120 receives a request for providing computer resources, the computer resource management device 140 includes a plurality of computer virtualization devices 60-N (computer virtualization device 60-1, computer virtualization device 60-2, computer virtualization). ..)) Is allocated from the virtualized computer group configured by the devices 60-3,.

ユーザ端末10は、自身に割当てられたコンピュータ仮想化装置60にアクセスし、コンピュータ仮想化装置60のコンピュータリソースを利用することができる。ユーザ端末10は、割当てられたコンピュータリソースの利用を停止する際には、コンピュータリソースの提供終了要求をコンピュータリソース管理装置130に送信する。コンピュータリソース管理装置130が、コンピュータリソースの提供終了要求を受信すると、コンピュータ仮想化装置60はコンピュータリソースの提供を停止する。   The user terminal 10 can access the computer virtualization apparatus 60 assigned to itself and use the computer resources of the computer virtualization apparatus 60. When the user terminal 10 stops using the assigned computer resource, the user terminal 10 transmits a computer resource provision end request to the computer resource management apparatus 130. When the computer resource management apparatus 130 receives the computer resource provision end request, the computer virtualization apparatus 60 stops providing the computer resource.

このようなホスティングサービスは、一般的に、利用時間に時間当たりの単価を乗じ、時間単位での従量課金により提供される。コンピュータリソース管理装置130は、利用履歴記憶部131を備えており、ユーザ毎にコンピュータリソースを割当てた割当量と、コンピュータリソースを提供した時間とが含まれる利用履歴情報が記憶される。課金装置170は、利用履歴記憶部131に記憶された利用履歴情報を読み出して、利用履歴に応じた利用料金を算出する。算出された利用料金は、コンピュータリソース提供システム100の提供者によってユーザ端末10のユーザに請求される。特許文献1には、ユーザに提供するサービスに対して課金する金額を算出する技術が記載されている。   Such a hosting service is generally provided by usage-based billing in units of hours by multiplying the usage time by the unit price per hour. The computer resource management apparatus 130 includes a usage history storage unit 131, and stores usage history information including an allocation amount to which computer resources are allocated for each user and a time at which the computer resources are provided. The charging device 170 reads the usage history information stored in the usage history storage unit 131 and calculates a usage fee according to the usage history. The calculated usage fee is charged to the user of the user terminal 10 by the provider of the computer resource providing system 100. Patent Document 1 describes a technique for calculating an amount charged for a service provided to a user.

特開平8−16271号公報JP-A-8-16271

しかしながら、このようなコンピュータリソース提供システムは、ユーザからの提供要求に応じて即座にコンピュータリソースを提供するために、サービス提供者側では要求されるコンピュータリソースの量が最大となる時に合わせた規模のコンピュータリソースを予め用意しておく必要がある。例えば、図7に示されるように、1日のうちの時間帯や曜日、季節などに応じて割当が要求されるコンピュータリソースの割当量には揺らぎがあると考えられる。すなわち、t1の時点での提供要求の割当量に対応可能であるようにコンピュータリソースを用意すると、提供要求される割当量の少ない期間にはコンピュータリソースの余剰が出ることとなり、サービスの提供者にとってコンピュータリソースを有効に利用できているとはいえない。一方、このようなコンピュータリソースを維持するための電源、空調、スペース、運用管理者の人件費などの管理コストはサービスの利用料金に反映される場合もあり、ユーザにとってコンピュータリソースの利用料金が割高となっている場合があると考えられる。   However, since such a computer resource providing system provides computer resources immediately in response to a provision request from a user, the service provider has a scale adapted to the time when the amount of computer resources required is maximized. It is necessary to prepare computer resources in advance. For example, as shown in FIG. 7, it is considered that there is a fluctuation in the allocation amount of the computer resource that is required to be allocated according to the time of day, the day of the week, the season, and the like. That is, if computer resources are prepared so as to be able to cope with the allocation amount of the provision request at the time point t1, a surplus of computer resources will be generated during a period when the provision amount requested to be provided is small, which is necessary for the service provider. It cannot be said that computer resources can be used effectively. On the other hand, management costs such as power supply, air conditioning, space, and labor costs for operating managers to maintain such computer resources may be reflected in the service usage fee, and the computer resource usage fee is expensive for the user. It is thought that it may become.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、コンピュータリソース提供システムのサービス提供者によって用意されたコンピュータリソースを有効に活用できるコンピュータリソース管理装置、コンピュータリソース提供システムを提供する。   The present invention has been made in view of such a situation, and provides a computer resource management apparatus and a computer resource provision system that can effectively use computer resources prepared by a service provider of a computer resource provision system.

上述した課題を解決するために、本発明は、ネットワークを介して接続された複数のユーザ端末から送信されるコンピュータリソースの提供要求を受信し、受信した提供要求に応じてコンピュータリソースの提供命令を送信するコンピュータリソース管理装置と、コンピュータリソースから送信されるコンピュータリソースの提供命令に応じて、ユーザ端末にコンピュータリソースを提供するコンピュータリソース提供装置とを備えたコンピュータリソース提供システムにおけるコンピュータリソース管理装置であって、ユーザ端末に対応付けて、ユーザ端末に対してコンピュータリソースを提供する優先順位を示す第1のサービスクラスと、第1のサービスクラスに比べて優先順位が低いことを示す第2のサービスクラスとのいずれかのサービスクラスが記憶されるサービスクラス記憶部と、複数のユーザ端末に対して割当てられているコンピュータリソースの利用量が記憶されるコンピュータリソース割当情報記憶部と、第2のサービスクラスに対応付けられたユーザ端末から提供要求を受信した場合に、ユーザ端末にコンピュータリソースを割当てるか否かを判定する基準値であるコンピュータリソースの利用量を示す第1の閾値が記憶される第1の閾値記憶部と、ユーザ端末から送信される提供要求に応じて、ユーザ端末に対応付けられてサービスクラス記憶部に記憶されているサービスクラスを読み出し、読み出したサービスクラスが第1のサービスクラスであるか否かを判定するサービスクラス判定部と、サービスクラス判定部によって、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが第1のサービスクラスであると判定されると、提供要求に応じて、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第1のコンピュータリソース割当部と、コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶されたコンピュータリソースの利用量と第1の閾値とを比較し、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えるか否かを判定する第1の閾値判定部と、サービスクラス判定部によって、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが第2のサービスクラスであると判定され、かつ第1の閾値判定部によって、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えると判定されると、提供要求に対してユーザ端末にコンピュータリソースを割当てず、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えないと判定されると、提供要求に応じて、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第2のコンピュータリソース割当部と、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスに応じて利用料金を算出する課金部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the present invention receives a computer resource provision request transmitted from a plurality of user terminals connected via a network, and issues a computer resource provision command in response to the received provision request. A computer resource management device in a computer resource provision system comprising: a computer resource management device for transmission; and a computer resource provision device for providing computer resources to a user terminal in response to a computer resource provision command transmitted from the computer resource. A first service class indicating the priority order of providing computer resources to the user terminal in association with the user terminal, and a second service class indicating that the priority order is lower than the first service class. And either A service class storage unit that stores a service class, a computer resource allocation information storage unit that stores a usage amount of computer resources allocated to a plurality of user terminals, and a user associated with the second service class A first threshold value storage unit that stores a first threshold value indicating a usage amount of a computer resource, which is a reference value for determining whether to allocate a computer resource to a user terminal when a provision request is received from a terminal; In response to the provision request transmitted from the user terminal, the service class associated with the user terminal and stored in the service class storage unit is read, and it is determined whether or not the read service class is the first service class. Associated with the user terminal by the service class determination unit and the service class determination unit When it is determined that the service class is the first service class, a first computer resource allocation unit that transmits a computer resource provision command to the user terminal to the computer resource provision device in response to the provision request; A first threshold determination unit that compares the usage amount of the computer resource stored in the information storage unit with a first threshold value to determine whether the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold value; and a service class The determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the second service class, and the first threshold determination unit determines that the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold. In response to the provision request, the computer resource is not allocated to the user terminal, and the computer resource A second computer resource allocating unit that transmits a computer resource provision command for the user terminal to the computer resource providing device in response to the provision request when the usage amount is determined not to exceed the first threshold; A billing unit that calculates a usage fee according to the service class associated with the terminal.

また、本発明は、第2のサービスクラスに対応付けられたユーザ端末に提供されているコンピュータリソースの提供を保留するか否かを判定する基準値であるコンピュータリソースの利用量を示す第2の閾値が記憶される第2の閾値記憶部と、コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶されたコンピュータリソースの利用量と第2の閾値とを比較し、コンピュータリソースの利用量が第2の閾値を超えるか否かを判定し、コンピュータリソースの利用量が第2の閾値を超えると判定すると、コンピュータリソースの提供を保留する保留命令をコンピュータリソース提供装置に送信するコンピュータリソース監視部と、を備えることを特徴とする。   The present invention also provides a second usage amount indicating a usage amount of a computer resource, which is a reference value for determining whether to suspend provision of a computer resource provided to a user terminal associated with a second service class. The second threshold value storage unit storing the threshold value and the computer resource usage amount stored in the computer resource allocation information storage unit are compared with the second threshold value, and the computer resource usage amount exceeds the second threshold value. And a computer resource monitoring unit that transmits a hold command for holding the provision of the computer resource to the computer resource providing device when it is determined that the usage amount of the computer resource exceeds the second threshold. Features.

また、本発明は、コンピュータリソース監視部は、コンピュータリソースの提供を保留する保留命令をコンピュータリソース提供装置に送信した後、第1の閾値判定部によって、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えないと判定されると、保留命令を送信したコンピュータリソースの提供を再開する再開命令をコンピュータリソース提供装置に送信することを特徴とする。   Further, according to the present invention, the computer resource monitoring unit transmits a hold command for suspending the provision of the computer resource to the computer resource providing device, and then the usage amount of the computer resource is set to the first threshold value by the first threshold value determining unit. When it is determined that the number does not exceed, a restart command for restarting the provision of the computer resource that has transmitted the hold command is transmitted to the computer resource providing apparatus.

また、本発明は、コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶されたコンピュータリソースの利用量に応じて、第1の閾値と第2の閾値とのいずれかまたは双方を増減させる閾値算出部を備えることを特徴とする。   The present invention further includes a threshold value calculation unit that increases or decreases either or both of the first threshold value and the second threshold value according to the usage amount of the computer resource stored in the computer resource allocation information storage unit. Features.

また、本発明は、ネットワークを介して接続された複数のユーザ端末から送信されるコンピュータリソースの提供要求を受信するコンピュータリソース管理装置と、ユーザ端末にコンピュータリソースを提供するコンピュータリソース提供装置とを備えたコンピュータリソース提供システムであって、コンピュータリソース管理装置は、ユーザ端末に対応付けて、ユーザ端末に対してコンピュータリソースを提供する優先順位を示す第1のサービスクラスと、第1のサービスクラスに比べて優先順位が低いことを示す第2のサービスクラスとのいずれかのサービスクラスが記憶されるサービスクラス記憶部と、複数のユーザ端末に対して割当てられているコンピュータリソースの利用量が記憶されるコンピュータリソース割当情報記憶部と、第2のサービスクラスに対応付けられたユーザ端末から提供要求を受信した場合に、ユーザ端末にコンピュータリソースを割当てるか否かを判定する基準値であるコンピュータリソースの利用量を示す第1の閾値が記憶される第1の閾値記憶部と、ユーザ端末から送信される提供要求に応じて、ユーザ端末に対応付けられてサービスクラス記憶部に記憶されているサービスクラスを読み出し、読み出したサービスクラスが第1のサービスクラスであるか否かを判定するサービスクラス判定部と、サービスクラス判定部によって、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが第1のサービスクラスであると判定されると、提供要求に応じて、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第1のコンピュータリソース割当部と、コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶されたコンピュータリソースの利用量と第1の閾値とを比較し、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えるか否かを判定する第1の閾値判定部と、サービスクラス判定部によって、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが第1のサービスクラスであると判定され、かつ第1の閾値判定部によって、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えると判定されると、提供要求に対してユーザ端末にコンピュータリソースを割当てず、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えないと判定されると、提供要求に応じて、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信するコンピュータリソース割当部と、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスに応じて利用料金を算出する課金部と、を備え、コンピュータリソース提供装置は、コンピュータリソース管理装置から送信されるコンピュータリソースの提供命令に応じて、ユーザ端末にコンピュータリソースを提供することを特徴とする。   In addition, the present invention includes a computer resource management device that receives a computer resource provision request transmitted from a plurality of user terminals connected via a network, and a computer resource provision device that provides computer resources to the user terminal. In the computer resource providing system, the computer resource management device is associated with the user terminal and compares the first service class indicating the priority order for providing the computer resource to the user terminal, and the first service class. A service class storage unit that stores one of the second service classes indicating that the priority is low, and a usage amount of computer resources allocated to a plurality of user terminals are stored. A computer resource allocation information storage unit; When a provision request is received from a user terminal associated with service class 2, the first threshold value indicating the amount of use of the computer resource, which is a reference value for determining whether to allocate a computer resource to the user terminal, is stored. In response to a provision request transmitted from the first threshold value storage unit and the user terminal, the service class associated with the user terminal and stored in the service class storage unit is read, and the read service class is the first If the service class determination unit that determines whether or not the service class is the service class and the service class determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the first service class, the service class determination unit And sends a computer resource provision command for the user terminal to the computer resource provision device. 1 computer resource allocation unit and the computer resource usage amount stored in the computer resource allocation information storage unit are compared with the first threshold value to determine whether or not the computer resource usage amount exceeds the first threshold value. The first threshold value determining unit and the service class determining unit determine that the service class associated with the user terminal is the first service class, and the first threshold value determining unit uses the computer resource usage amount. Is determined to exceed the first threshold value, the computer resource is not allocated to the user terminal in response to the provision request, and if it is determined that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold value, the provision request is satisfied. A computer that transmits a computer resource provision command for a user terminal to a computer resource provision device A resource allocation unit and a billing unit that calculates a usage fee according to a service class associated with the user terminal, and the computer resource providing device responds to a computer resource provision command transmitted from the computer resource management device. And providing computer resources to the user terminal.

以上説明したように、本発明によれば、ユーザ端末に対応付けて、ユーザ端末に対してコンピュータリソースを提供する優先順位を示す第1のサービスクラスと、第1のサービスクラスに比べて優先順位が低いことを示す第2のサービスクラスとのいずれかのサービスクラスが記憶され、複数のユーザ端末に対して割当てられているコンピュータリソースの利用量が記憶され、第2のサービスクラスに対応付けられたユーザ端末から提供要求を受信した場合に、ユーザ端末にコンピュータリソースを割当てるか否かを判定する基準値であるコンピュータリソースの利用量を示す第1の閾値が記憶され、ユーザ端末から送信される提供要求に応じて、ユーザ端末に対応付けられて記憶されているサービスクラスが第1のサービスクラスである場合は、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信し、ユーザ端末に対応付けられて記憶されているサービスクラスが第1のサービスクラスでなく、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えると判定された場合は、提供要求に応じてユーザ端末にコンピュータリソースを割当てず、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えないと判定されると、コンピュータリソース提供装置に、ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信し、ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスに応じて利用料金を算出するようにしたので、コンピュータリソースの提供の優先順位を示すサービスクラスに応じた料金により、コンピュータリソースの提供を行なうことが可能となる。   As described above, according to the present invention, the first service class indicating the priority order of providing computer resources to the user terminal in association with the user terminal, and the priority order compared to the first service class One of the service classes with the second service class indicating low is stored, the usage amount of the computer resources allocated to the plurality of user terminals is stored, and is associated with the second service class When a provision request is received from a user terminal, a first threshold value indicating a usage amount of a computer resource, which is a reference value for determining whether or not to allocate a computer resource to the user terminal, is stored and transmitted from the user terminal If the service class stored in association with the user terminal is the first service class in response to the provision request Transmits a computer resource provision command for the user terminal to the computer resource providing apparatus, and the service class stored in association with the user terminal is not the first service class, and the usage amount of the computer resource is the first. If it is determined that the threshold is exceeded, the computer resource is not allocated to the user terminal in response to the provision request, and if it is determined that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold, the computer resource providing apparatus Since the computer resource provision command for the user terminal is transmitted and the usage fee is calculated according to the service class associated with the user terminal, the fee according to the service class indicating the priority of providing the computer resource Can provide computer resources It made.

本発明の一実施形態によるコンピュータリソース提供システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the computer resource provision system by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるコンピュータリソースの利用量の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the usage-amount of the computer resource by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるコンピュータリソース提供システムによりコンピュータリソースの提供を開始する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example which starts provision of a computer resource by the computer resource provision system by one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態によるコンピュータリソース提供システムによりコンピュータリソースの提供を保留または再開する動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation example in which provision of computer resources is suspended or resumed by the computer resource provision system according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるコンピュータリソース提供システムにより課金する料金を算出する動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example which calculates the charge charged by the computer resource provision system by one Embodiment of this invention. 従来技術によるコンピュータリソース提供システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the computer resource provision system by a prior art. 従来技術によるコンピュータリソースの利用量の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the usage-amount of the computer resource by a prior art.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態によるコンピュータリソース提供システム1の構成を示すブロック図である。コンピュータリソース提供システム1は、ユーザ端末10と、要求受信装置20と、コンピュータリソース管理装置30と、コンピュータリソース提供装置40−N(コンピュータリソース提供装置40−1、コンピュータリソース提供装置40−2、コンピュータリソース提供装置40−3)、課金装置50と、複数台のコンピュータ仮想化装置60−N(コンピュータ仮想化装置60−1、コンピュータ仮想化装置60−2、コンピュータ仮想化装置60−3、・・・)と、サスペンド/レジューム装置70とを備えている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a computer resource providing system 1 according to the present embodiment. The computer resource providing system 1 includes a user terminal 10, a request receiving device 20, a computer resource management device 30, a computer resource providing device 40-N (computer resource providing device 40-1, computer resource providing device 40-2, computer Resource providing apparatus 40-3), charging apparatus 50, and a plurality of computer virtualization apparatuses 60-N (computer virtualization apparatus 60-1, computer virtualization apparatus 60-2, computer virtualization apparatus 60-3,... And a suspend / resume device 70.

ユーザ端末10は、コンピュータリソース提供システム1により提供されるコンピュータリソースを利用するコンピュータ装置である。ユーザ端末10は、インターネットブラウザの機能を備えており、ネットワークを介して要求受信装置20と通信を行う。ユーザ端末10は、ユーザから入力される操作情報に応じて、コンピュータリソースの提供要求やコンピュータリソースの提供終了要求を、要求受信装置20に送信する。また、ユーザ端末10は、コンピュータリソースの提供要求に応じて、自身に割当てられたコンピュータ仮想化装置60のIPアドレスを要求受信装置20から受信する。ユーザ端末10は、受信したIPアドレスに基づいて、自身に割当てられたコンピュータ仮想化装置60にアクセスし、コンピュータ仮想化装置60のコンピュータリソースを利用する。例えば、ユーザ端末10は、自身に割当てられたコンピュータ仮想化装置60にウェブサーバを構築して、インターネット上にウェブサービスを提供することができる。ユーザ端末10は、自身に割当てられたコンピュータリソースを利用するための専用のアプリケーションを備えるようにしても良い。   The user terminal 10 is a computer device that uses computer resources provided by the computer resource providing system 1. The user terminal 10 has an Internet browser function, and communicates with the request receiving device 20 via a network. The user terminal 10 transmits a computer resource provision request or a computer resource provision end request to the request receiving device 20 in accordance with operation information input from the user. Further, the user terminal 10 receives the IP address of the computer virtualization apparatus 60 assigned to the user terminal 10 from the request receiving apparatus 20 in response to a request for providing computer resources. Based on the received IP address, the user terminal 10 accesses the computer virtualization apparatus 60 assigned to itself, and uses the computer resources of the computer virtualization apparatus 60. For example, the user terminal 10 can provide a web service on the Internet by constructing a web server in the computer virtualization apparatus 60 assigned to the user terminal 10. The user terminal 10 may include a dedicated application for using computer resources allocated to the user terminal 10.

要求受信装置20は、ユーザ端末10から送信される要求に基づいて、コンピュータリソース管理装置30にコンピュータリソースの提供要求を送信するコンピュータ装置である。また、要求受信装置20は、予めユーザ端末10から受信するユーザ情報に応じて、ユーザを識別するユーザIDを生成してユーザ端末10に送信するユーザ登録機能等を備える。要求受信装置20は、ユーザからのアクセスがあった際には、予め発行したユーザIDによりユーザ端末10を識別する。要求受信装置20は、ウェブサービス部21を備えている。ウェブサービス部21は、ユーザ端末10から送信されるサービス提供要求またはサービス提供終了要求を受信すると、コンピュータリソース管理装置30に転送する。一方、ウェブサービス部21は、ユーザ端末10に対してコンピュータリソースが提供された後、ユーザ端末10からコンピュータリソースの操作要求を受信すると、そのユーザ端末10に対応するコンピュータリソース提供装置40に対してコンピュータリソースの操作要求を転送する。   The request reception device 20 is a computer device that transmits a computer resource provision request to the computer resource management device 30 based on a request transmitted from the user terminal 10. In addition, the request reception device 20 includes a user registration function that generates a user ID for identifying a user and transmits the user ID to the user terminal 10 in accordance with user information received from the user terminal 10 in advance. The request receiving device 20 identifies the user terminal 10 by a previously issued user ID when there is an access from the user. The request receiving device 20 includes a web service unit 21. When receiving the service provision request or the service provision end request transmitted from the user terminal 10, the web service unit 21 transfers the request to the computer resource management apparatus 30. On the other hand, when the web service unit 21 receives a computer resource operation request from the user terminal 10 after the computer resource is provided to the user terminal 10, the web service unit 21 responds to the computer resource providing apparatus 40 corresponding to the user terminal 10. Forward operation requests for computer resources.

コンピュータリソース管理装置30は、ユーザ端末10に対して割当てるコンピュータリソースの配分を管理するコンピュータ装置であり、サービスクラス記憶部31と、提供要求受信部32と、コンピュータリソース割当部33と、保留提供要求記憶部34と、コンピュータリソース割当情報記憶装置35と、閾値記憶部36と、閾値算出部37と、コンピュータリソース監視部38とを備えている。   The computer resource management device 30 is a computer device that manages the allocation of computer resources to be allocated to the user terminal 10, and includes a service class storage unit 31, a provision request reception unit 32, a computer resource allocation unit 33, and a pending provision request. A storage unit 34, a computer resource allocation information storage device 35, a threshold storage unit 36, a threshold calculation unit 37, and a computer resource monitoring unit 38 are provided.

サービスクラス記憶部31は、ユーザを識別するユーザID毎に、そのユーザに対応付けられたサービスクラスを示す情報が記憶される。サービスクラスとは、対応するユーザIDによってログインされたユーザ端末10に対してコンピュータリソースを提供する優先順位を示す情報である。本実施形態では、サービスクラスとして、第1のサービスクラスと、第2のサービスクラスと、第3のサービスクラスとが存在する。第1のサービスクラスは、第2のサービスクラスと比べて優先順位の高いサービスクラスである。第1のサービスクラスに属するユーザ端末10がサービス提供要求を送信した際には、コンピュータリソースの利用状況に関わらずコンピュータリソースが割り当てられる。本実施形態では、第1のサービスクラスに属するユーザに対するコンピュータリソースは、コンピュータリソース提供装置40−1によって管理される。例えば、サービスの提供者は、第1のサービスクラスに属するユーザには第2のサービスクラスよりも高額な課金体系によって従量課金する。   The service class storage unit 31 stores information indicating a service class associated with a user for each user ID for identifying the user. The service class is information indicating a priority order for providing computer resources to the user terminal 10 logged in by the corresponding user ID. In the present embodiment, there are a first service class, a second service class, and a third service class as service classes. The first service class is a service class having a higher priority than the second service class. When the user terminal 10 belonging to the first service class transmits a service provision request, a computer resource is allocated regardless of the use status of the computer resource. In the present embodiment, computer resources for users belonging to the first service class are managed by the computer resource providing apparatus 40-1. For example, the service provider charges the users belonging to the first service class in a pay-per-use manner using a charging system that is more expensive than the second service class.

第2のサービスクラスは、第1のサービスクラスと比べて優先順位の低いサービスクラスである。第2のサービスクラスに属するユーザ端末10がサービス提供要求を送信した際には、コンピュータリソースの利用状況に応じてコンピュータリソースが割り当てられる。例えば、図2は、時間(t)に応じたコンピュータリソースの利用量の変化を示す図である。コンピュータリソースの利用量とは、コンピュータリソース提供システム1によって予め用意された複数のコンピュータ仮想化装置60によるコンピュータリソースのうち、複数のユーザ端末10からの要求に応じて割当てたコンピュータリソースの総量を示す。ここでは、符号aに示される第1の閾値と、符号bに示される第2の閾値とが定められている。符号t1以前の期間、符号t2から符号t3までの期間、符号t6以降の期間のように、コンピュータリソースの利用量が、符号aに示される予め定められた第1の閾値より低い場合には、第2のサービスクラスに属するユーザ端末10からのサービス提供要求に応じて、コンピュータリソースが割当てられる。   The second service class is a service class having a lower priority than the first service class. When the user terminal 10 belonging to the second service class transmits a service provision request, computer resources are allocated according to the use status of the computer resources. For example, FIG. 2 is a diagram illustrating changes in the usage amount of computer resources according to time (t). The usage amount of computer resources indicates the total amount of computer resources allocated in response to requests from a plurality of user terminals 10 among computer resources by a plurality of computer virtualization apparatuses 60 prepared in advance by the computer resource providing system 1. . Here, a first threshold value indicated by a symbol a and a second threshold value indicated by a symbol b are determined. When the usage amount of the computer resource is lower than a predetermined first threshold indicated by the symbol a, such as a period before the symbol t1, a period from the symbol t2 to the symbol t3, and a period after the symbol t6, Computer resources are allocated in response to a service provision request from the user terminal 10 belonging to the second service class.

一方、符号t1から符号t2までの期間、符号t3から符号t6までの期間のように、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超える場合には、コンピュータリソースが割り当てられずサービス提供要求は保留される。保留されたサービス提供要求は、コンピュータリソースの利用量が予め定められた第1の閾値を下回ることとなったとき(例えば、符号t2から符号t3までの期間、符号t6以降の期間)に実行され、コンピュータリソースが提供される。また、第2のサービスクラスに属するユーザ端末10にコンピュータリソースが割当てられた場合でも、コンピュータリソースの提供中にコンピュータリソースの利用量が予め定められた第2の閾値を超えた場合(符号t4から符号Pt5までの期間)、第1のサービスクラスに属するユーザ端末10にコンピュータリソースを提供するために、第2のサービスクラスに属するユーザ端末10に提供中のコンピュータリソースはサスペンド(保留)され、サスペンド/レジューム装置70に記憶されて退避される。サスペンドされたコンピュータリソースは、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を下回った場合にレジューム(再開)される。本実施形態では、第2のサービスクラスに属するユーザに対するコンピュータリソースは、コンピュータリソース提供装置40−2によって管理される。   On the other hand, when the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold, as in the period from the code t1 to the code t2 and the period from the code t3 to the code t6, the computer resource is not allocated and the service provision request is suspended. Is done. The suspended service provision request is executed when the usage amount of the computer resource falls below a predetermined first threshold (for example, a period from t2 to t3, a period after t6). Computer resources are provided. Even when a computer resource is allocated to the user terminal 10 belonging to the second service class, when the usage amount of the computer resource exceeds a predetermined second threshold during the provision of the computer resource (from t4) In order to provide computer resources to the user terminals 10 belonging to the first service class during the period up to the symbol Pt5), the computer resources being provided to the user terminals 10 belonging to the second service class are suspended (suspended) and suspended. / Stored in the resume device 70 and saved. The suspended computer resource is resumed (resumed) when the usage amount of the computer resource falls below the first threshold. In the present embodiment, computer resources for users belonging to the second service class are managed by the computer resource providing apparatus 40-2.

第3のサービスクラスは、従量課金ではなく、一定期間内(例えば、月極)に一定の閾値以内のコンピュータリソースが提供されることが保証されるサービスクラスである。このような閾値は、例えば、予め契約によって定められたコンピュータリソースの割当量を示す契約閾値であり、サービスクラスとともにユーザIDに対応付けられてサービスクラス記憶部31に記憶される。コンピュータリソース提供システム1は、第3のサービスクラスに属するユーザ端末10からサービス提供要求を受信した場合には、他のユーザ端末10に割当てられているコンピュータリソースの割当量に関わらず、予め定められた契約閾値以内のコンピュータリソースを、コンピュータリソースの要求元に割り当てる。本実施形態では、第3のサービスクラスに属するユーザに対するコンピュータリソースは、コンピュータリソース提供装置40−3によって管理される。   The third service class is not a pay-per-use charge, and is a service class in which it is guaranteed that computer resources within a certain threshold are provided within a certain period (for example, monthly). Such a threshold is, for example, a contract threshold indicating a computer resource allocation amount determined in advance by a contract, and is stored in the service class storage unit 31 in association with the user ID together with the service class. When the computer resource providing system 1 receives a service provision request from the user terminal 10 belonging to the third service class, the computer resource providing system 1 is predetermined regardless of the amount of computer resources allocated to the other user terminals 10. The computer resource within the contract threshold is allocated to the computer resource request source. In the present embodiment, computer resources for users belonging to the third service class are managed by the computer resource providing apparatus 40-3.

提供要求受信部32は、ユーザ端末10から送信されるサービス提供要求またはサービス終了要求を受信する。ここで、サービス提供要求には、送信元のユーザ端末10を識別するユーザIDや、割当を要求するコンピュータリソースの割当量、コンピュータリソースの割当てを希望する希望利用期間などの情報が含まれるようにしても良い。
コンピュータリソース割当部33は、提供要求受信部32が受信したサービス提供要求またはサービス終了要求に応じて、送信元のユーザ端末10に対するコンピュータリソースの割当処理または停止処理を行う。コンピュータリソース割当部33は、提供要求受信部32がサービス提供要求を受信すると、サービス提供要求の送信元のユーザ端末10のユーザIDに対応するサービスクラスを、サービスクラス記憶部31から読み出す。コンピュータリソース割当部33は、読み出したサービスクラスに対応するコンピュータリソースの割当処理を行う。
The provision request receiving unit 32 receives a service provision request or a service end request transmitted from the user terminal 10. Here, the service provision request includes information such as the user ID for identifying the user terminal 10 that is the transmission source, the allocated amount of the computer resource for which allocation is requested, and the desired usage period for which the allocation of the computer resource is desired. May be.
In response to the service provision request or the service termination request received by the provision request receiving unit 32, the computer resource allocating unit 33 performs a computer resource allocation process or a stop process for the transmission source user terminal 10. When the provision request receiving unit 32 receives the service provision request, the computer resource allocating unit 33 reads the service class corresponding to the user ID of the user terminal 10 that has transmitted the service provision request from the service class storage unit 31. The computer resource allocation unit 33 performs a computer resource allocation process corresponding to the read service class.

ここで、サービス開始要求の送信元のユーザ端末10に対応付けられたサービスクラスが、第1のサービスクラスである場合には、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−1に、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供命令を送信する。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−1がユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始すると、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に、コンピュータリソース提供装置40−1がユーザ端末10に提供したコンピュータリソースの割当量を示す情報を記憶させる。コンピュータリソースの割当量は、例えば、CPU、メモリなどの量や、その他の予め定められた単位によって表される。ここで、コンピュータリソースの割当量を示す単位には、例えば仮想マシンなどコンピュータの仮想的な台数により表されるようにしても良い。   Here, when the service class associated with the user terminal 10 that is the transmission source of the service start request is the first service class, the computer resource allocation unit 33 sends the computer resource providing device 40-1 to the user. An instruction to provide computer resources to the terminal 10 is transmitted. The computer resource allocation unit 33 provides the computer resource allocation information storage device 35 and the computer resource provision device 40-1 to the user terminal 10 when the computer resource provision device 40-1 starts providing the computer resource to the user terminal 10. Information indicating the allocated amount of the computer resource is stored. The allocated amount of computer resources is represented by, for example, the amount of CPU, memory, and other predetermined units. Here, the unit indicating the allocation amount of the computer resource may be represented by a virtual number of computers such as virtual machines.

あるいは、サービス開始要求の送信元のユーザ端末10に対応付けられたサービスクラスが、第2のサービスクラスである場合には、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に記憶されたコンピュータリソースの利用量と、閾値記憶部36に記憶された第1の閾値とを読み出し、読み出したコンピュータリソースの利用量と、第1の閾値とを比較する。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超える場合には、受信したサービス開始要求を保留提供要求記憶部34に記憶させて、コンピュータリソースの提供の開始を保留する。一方、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソースの利用量が、第1の閾値以下である場合には、コンピュータリソース提供装置40−2に、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供命令を送信する。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−2がユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始すると、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に、コンピュータリソース提供装置40−2がユーザ端末10に提供したコンピュータリソースの割当量を示す情報を記憶させる。   Alternatively, when the service class associated with the user terminal 10 that has transmitted the service start request is the second service class, the computer resource allocation unit 33 is stored in the computer resource allocation information storage device 35. The usage amount of the computer resource and the first threshold value stored in the threshold value storage unit 36 are read out, and the read usage amount of the computer resource is compared with the first threshold value. When the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold, the computer resource allocation unit 33 stores the received service start request in the hold provision request storage unit 34 and holds the start of the provision of the computer resource. On the other hand, when the usage amount of the computer resource is equal to or less than the first threshold, the computer resource allocation unit 33 transmits a computer resource provision command to the user terminal 10 to the computer resource provision device 40-2. When the computer resource providing device 40-2 starts providing computer resources to the user terminal 10, the computer resource allocating unit 33 provides the computer resource assignment information storage device 35 and the computer resource providing device 40-2 to the user terminal 10. Information indicating the allocated amount of the computer resource is stored.

あるいは、サービス開始要求の送信元のユーザ端末10に対応付けられたサービスクラスが、第3のサービスクラスである場合には、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−3に、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供命令を送信する。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−3がユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始すると、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に、コンピュータリソース提供装置40−3がユーザ端末10に提供したコンピュータリソースの割当量を示す情報を記憶させる。   Alternatively, when the service class associated with the user terminal 10 that is the transmission source of the service start request is the third service class, the computer resource allocating unit 33 sends the user terminal to the computer resource providing apparatus 40-3. A command for providing computer resources to 10 is transmitted. The computer resource allocation unit 33 provides the computer resource allocation information storage device 35 and the computer resource provision device 40-3 to the user terminal 10 when the computer resource provision device 40-3 starts providing the computer resource to the user terminal 10. Information indicating the allocated amount of the computer resource is stored.

一方、コンピュータリソース割当部33は、提供要求受信部32がサービス終了要求を受信すると、サービス終了要求の送信元のコンピュータリソース提供装置40に割当てられていたコンピュータリソースを解放し、コンピュータリソースの提供を停止する命令をユーザ端末10に対応するコンピュータリソース提供装置40に送信する。   On the other hand, when the provision request receiving unit 32 receives the service end request, the computer resource allocating unit 33 releases the computer resource allocated to the computer resource providing device 40 that is the transmission source of the service end request, and provides the computer resource. An instruction to stop is transmitted to the computer resource providing apparatus 40 corresponding to the user terminal 10.

保留提供要求記憶部34には、第2のサービスクラスに属するユーザ端末10から送信されるサービス提供要求のうち、コンピュータリソース割当部33によって保留すると判定されたサービス提供要求が記憶される。
コンピュータリソース割当情報記憶装置35には、コンピュータリソースを提供しているユーザ端末10を識別するユーザID毎に、そのユーザ端末10に割当てたコンピュータリソースの割当量と、割当てたコンピュータリソース提供装置40を識別する情報(例えば、IPアドレス)とが対応付けられて記憶される。また、コンピュータリソース割当情報記憶装置35には、ユーザ毎のコンピュータリソースの割当量の合計を示すコンピュータリソースの利用量が記憶される。
Of the service provision requests transmitted from the user terminals 10 belonging to the second service class, the service provision request determined to be suspended by the computer resource allocation unit 33 is stored in the suspension provision request storage unit 34.
In the computer resource allocation information storage device 35, for each user ID for identifying the user terminal 10 that provides the computer resource, the allocated amount of the computer resource allocated to the user terminal 10 and the allocated computer resource providing device 40 are stored. Information for identification (for example, an IP address) is stored in association with each other. Further, the computer resource allocation information storage device 35 stores a computer resource usage amount indicating a total of computer resource allocation amounts for each user.

閾値記憶部36には、コンピュータリソースの利用量に対する第1の閾値と第2の閾値とが記憶される。第1の閾値は、第2のサービスクラスのユーザ端末10からサービス提供要求を受信した場合に、そのサービス提供要求を保留するか否かを判定する基準値を示す情報である。第2の閾値は、第2のサービスクラスのユーザ端末10に対して提供されているコンピュータリソースをサスペンドするか否かを判定する基準値を示す情報である。第1の閾値と第2の閾値とは、予め記憶されているようにしても良いし、コンピュータリソースの利用状況に応じて閾値算出部37によって変動され記憶されるようにしても良い。   The threshold storage unit 36 stores a first threshold and a second threshold for the amount of computer resource usage. The first threshold is information indicating a reference value for determining whether or not to hold the service provision request when the service provision request is received from the user terminal 10 of the second service class. The second threshold value is information indicating a reference value for determining whether to suspend the computer resource provided to the user terminal 10 of the second service class. The first threshold value and the second threshold value may be stored in advance, or may be changed and stored by the threshold value calculation unit 37 according to the usage status of the computer resource.

閾値算出部37は、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に記憶されたコンピュータ利用量に基づいて、第1の閾値と第2の閾値とを算出して閾値記憶部36に記憶させ、利用状況に応じた閾値のチューニング処理を行う。例えば、閾値算出部37の記憶領域には、変動する第2の閾値の上限値と下限値とが、コンピュータリソースの利用状況に基づいて管理者により予め調査され、算出されて記憶される。さらに、閾値算出部37の記憶領域には、第2の閾値に対する第1の閾値との差を表す情報が記憶される。第1の閾値は、第2の閾値から差の情報を差し引くことによって算出される。   Based on the computer usage amount stored in the computer resource allocation information storage device 35, the threshold value calculation unit 37 calculates the first threshold value and the second threshold value, stores them in the threshold value storage unit 36, and according to the usage situation Threshold tuning processing is performed. For example, in the storage area of the threshold value calculation unit 37, the upper limit value and the lower limit value of the changing second threshold value are preliminarily investigated by the administrator based on the use status of the computer resources, calculated, and stored. Further, the storage area of the threshold value calculation unit 37 stores information representing the difference between the second threshold value and the first threshold value. The first threshold value is calculated by subtracting difference information from the second threshold value.

閾値算出部37は、初期状態では、閾値記憶部36に記憶された第2の閾値を下限値に設定する。閾値算出部37は、一定時間毎に第2の閾値を徐々に増加させて閾値記憶部36に記憶させる。この際、閾値算出部37は、第2の閾値が上限値に近づくに従って第2の閾値の増加量を徐々に小さくし、上限値に達した後には第2の閾値の増加を行なわない。またこの際、閾値算出部37は、差の情報を一定時間毎に減少させて第1の閾値を算出する。すなわち、この状態では第2の閾値は徐々に増加し、差の情報も減少させるため第1の閾値も同様に増加する。閾値算出部37は、このような閾値の増加処理を継続して行う。   In the initial state, the threshold value calculation unit 37 sets the second threshold value stored in the threshold value storage unit 36 as a lower limit value. The threshold calculation unit 37 gradually increases the second threshold every predetermined time and stores the second threshold in the threshold storage unit 36. At this time, the threshold value calculation unit 37 gradually decreases the increase amount of the second threshold value as the second threshold value approaches the upper limit value, and does not increase the second threshold value after reaching the upper limit value. At this time, the threshold value calculation unit 37 calculates the first threshold value by decreasing the difference information at regular intervals. That is, in this state, the second threshold value gradually increases, and the first threshold value similarly increases because the difference information is also decreased. The threshold value calculation unit 37 continuously performs such threshold value increase processing.

また、閾値算出部37は、コンピュータリソースの利用状況が定められた状況になったと判定した場合に、閾値を減少させる制御処理を行う。例えば、閾値算出部37は、コンピュータリソースの利用量が、複数台のコンピュータ仮想化装置60によって提供可能なコンピュータリソースの総量の95%を超えた場合、第2の閾値を一定量減少させる。あるいは、閾値算出部37は、一定時間内にコンピュータリソースのサスペンドとレジュームとが一定回数以上起こった場合に、差の情報を増加させて、第1の閾値を低下させる。   In addition, the threshold value calculation unit 37 performs a control process for decreasing the threshold value when it is determined that the usage state of the computer resource has been determined. For example, when the usage amount of the computer resource exceeds 95% of the total amount of computer resources that can be provided by the plurality of computer virtualization apparatuses 60, the threshold value calculation unit 37 decreases the second threshold value by a certain amount. Alternatively, the threshold value calculation unit 37 increases the difference information and decreases the first threshold value when the computer resource suspends and resumes more than a certain number of times within a certain time.

コンピュータリソース監視部38は、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に記憶されたコンピュータリソースの利用量を一定時間毎に読み出して、定められた条件を満たすと判定した場合に、第2のサービスクラスのユーザ端末10に対するコンピュータリソースのサスペンド命令やレジューム命令をサスペンド/レジューム装置70に送信する。例えば、コンピュータリソース監視部38は、コンピュータリソースの利用量が第2の閾値を超えた場合には、サスペンド/レジューム装置70に、第2のサービスクラスのユーザ端末10に提供中のコンピュータリソースのサスペンド命令を送信する。また、コンピュータリソース監視部38は、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を下回った場合には、サスペンド/レジューム装置70に、サスペンドしたコンピュータリソースのレジューム命令を送信する。   When the computer resource monitoring unit 38 reads the usage amount of the computer resource stored in the computer resource allocation information storage device 35 at regular intervals and determines that the predetermined condition is satisfied, the user of the second service class A computer resource suspend command or resume command for the terminal 10 is transmitted to the suspend / resume device 70. For example, the computer resource monitoring unit 38 suspends the computer resource being provided to the user terminal 10 of the second service class to the suspend / resume apparatus 70 when the usage amount of the computer resource exceeds the second threshold. Send instructions. In addition, when the usage amount of the computer resource falls below the first threshold, the computer resource monitoring unit 38 transmits a resume command for the suspended computer resource to the suspend / resume apparatus 70.

コンピュータリソース提供装置40−1は、第1のサービスクラスのユーザ端末10に、コンピュータリソースを提供する。コンピュータリソース提供装置40−1は、コンピュータリソース割当部33から送信されるコンピュータリソースの割当命令に応じて、符号aに示されるコンピュータ仮想化装置60の群から、ユーザ端末10に割当てるコンピュータリソースを検出して、ユーザ端末10に割当てる。また、コンピュータリソース提供装置40−1は、要求受信装置20を介してユーザ端末10から送信される操作情報に応じて、ユーザ端末10に割当てたコンピュータリソースに対する操作を行なう。コンピュータリソース提供装置40−1は、利用履歴記憶部41−1を備えており、ユーザ端末10を識別するユーザID毎に、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始した時刻と、停止した時刻と、提供したコンピュータリソースの量とを示す利用履歴情報が記憶される。同様に、コンピュータリソース提供装置40−2は、第2のサービスクラスのユーザ端末10に、コンピュータリソースを提供する。コンピュータリソース提供装置40−3は、第3のサービスクラスのユーザ端末10に、コンピュータリソースを提供する。   The computer resource providing apparatus 40-1 provides computer resources to the user terminal 10 of the first service class. The computer resource providing apparatus 40-1 detects a computer resource to be allocated to the user terminal 10 from the group of computer virtualization apparatuses 60 indicated by symbol a in response to the computer resource allocation command transmitted from the computer resource allocation unit 33. And assigned to the user terminal 10. In addition, the computer resource providing apparatus 40-1 performs an operation on the computer resource allocated to the user terminal 10 in accordance with operation information transmitted from the user terminal 10 via the request receiving apparatus 20. The computer resource providing device 40-1 includes a usage history storage unit 41-1, and for each user ID that identifies the user terminal 10, the time when the provision of the computer resource to the user terminal 10 is started and the time when it is stopped And usage history information indicating the amount of computer resources provided is stored. Similarly, the computer resource providing apparatus 40-2 provides computer resources to the user terminal 10 of the second service class. The computer resource providing apparatus 40-3 provides computer resources to the user terminal 10 of the third service class.

課金装置50は、コンピュータリソース提供装置40の利用履歴記憶部41に記憶された利用履歴情報に基づいて、コンピュータリソースを利用したユーザ端末10の利用料金を算出する。例えば、課金装置50には、サービスクラス毎に時間当たりのコンピュータリソースの割当量に応じた単価が記憶されている。課金装置50は、利用履歴情報に含まれる利用時間と割当量に応じた単価を乗算することにより、利用料金を算出する。本実施形態では、第3のサービスクラスについての料金は月極であるので、利用履歴情報に関わらず定められた一定額の利用料金を算出する。   The accounting device 50 calculates the usage fee for the user terminal 10 that uses the computer resource based on the usage history information stored in the usage history storage unit 41 of the computer resource providing device 40. For example, the billing device 50 stores a unit price corresponding to the allocated amount of computer resources per hour for each service class. The billing apparatus 50 calculates the usage fee by multiplying the usage time included in the usage history information by the unit price corresponding to the allocated amount. In the present embodiment, since the charge for the third service class is monthly, a fixed charge is calculated regardless of the use history information.

コンピュータ仮想化装置60−N(コンピュータ仮想化装置60−1、コンピュータ仮想化装置60−2、コンピュータ仮想化装置60−3、・・・)は、仮想マシンソフトウェアを備えており、自身が備えるハードウェアのコンピュータリソースを複数のOS(Operating System)に割当て、複数のOSを並列実行、制御するコンピュータ装置である。このようなコンピュータ仮想化装置60は、動作中の仮想マシンの状態を別ハードウェアに移動させたり、同一のハードウェア上で動作する複数の仮想マシンに割当てるコンピュータリソースを配分させたりすることができる。   The computer virtualization apparatus 60-N (computer virtualization apparatus 60-1, computer virtualization apparatus 60-2, computer virtualization apparatus 60-3,...) Includes virtual machine software, and hardware included in itself. Hardware computer resources are allocated to a plurality of OSs (Operating Systems), and a plurality of OSs are executed and controlled in parallel. Such a computer virtualization apparatus 60 can move the state of an operating virtual machine to another hardware, or can allocate computer resources to be allocated to a plurality of virtual machines operating on the same hardware. .

サスペンド/レジューム装置70は、コンピュータリソース監視部38から送信されるサスペンド命令に応じて、第2のサービスクラスのユーザ端末10に提供しているコンピュータリソースの状態を、コンピュータ仮想化装置60から取得して自身が備える状態記憶部71に記憶させる。ここで、第2のサービスクラスに属する複数のユーザ端末10にコンピュータリソースを割当てている場合には、例えば、提供要求に含まれる希望利用期間の終期が遅いものからサスペンドする。あるいは、第2のサービスクラスをさらに優先順位をつけた複数のサービスクラスで区切り、優先順位の低いサービスクラスに属するユーザ端末10からサスペンドするようにしても良い。   The suspend / resume apparatus 70 acquires the state of the computer resource provided to the user terminal 10 of the second service class from the computer virtualization apparatus 60 in response to the suspend command transmitted from the computer resource monitoring unit 38. To be stored in the state storage unit 71 provided in itself. Here, in the case where computer resources are allocated to a plurality of user terminals 10 belonging to the second service class, for example, suspending is performed from the end of the desired usage period included in the provision request. Alternatively, the second service class may be divided by a plurality of service classes with further priorities and suspended from the user terminals 10 belonging to the service classes with lower priorities.

また、サスペンド/レジューム装置70は、コンピュータリソース監視部38から送信されるレジューム命令に応じて、状態記憶部71に記憶させたコンピュータリソースの状態を読み出してコンピュータ仮想化装置60に送信する。ここで、第2のサービスクラスに属する複数のユーザ端末10にコンピュータリソースを割当てている場合には、例えば、提供要求に含まれる希望利用期間の終期が早いものからレジュームする。あるいは、状態記憶部71に記憶された順番ごとに、キュー方式で記憶された順番が早いものからレジュームするようにしても良い。このように、第2のサービスクラスのユーザ端末10に割当てたコンピュータリソースを、一時的にコンピュータ仮想化装置60から退避させることで、コンピュータリソースの利用量を下げて、第1のサービスクラスのユーザ端末10からの提供要求に応じてコンピュータリソースを確保することができる。   Further, the suspend / resume device 70 reads the state of the computer resource stored in the state storage unit 71 and transmits it to the computer virtualization device 60 in response to the resume command transmitted from the computer resource monitoring unit 38. Here, when computer resources are allocated to a plurality of user terminals 10 belonging to the second service class, for example, the desired use period included in the provision request is resumed from the earlier end. Or you may make it resume from the thing with the order memorize | stored by the queue system for every order memorize | stored in the state memory | storage part 71. FIG. As described above, by temporarily evacuating the computer resource allocated to the user terminal 10 of the second service class from the computer virtualization apparatus 60, the usage amount of the computer resource is reduced, and the user of the first service class Computer resources can be secured in response to a provision request from the terminal 10.

次に、図3を参照して、本実施形態によるコンピュータリソース提供システム1が、ユーザ端末10にコンピュータリソースを割当てる動作例を説明する。まず、コンピュータリソース管理装置30の提供要求受信部32は、ユーザ端末10から送信されたサービス提供要求を受信する(ステップS1)。コンピュータリソース割当部33は、ユーザ端末10のユーザIDに対応付けられたサービスクラスをサービスクラス記憶部31から読み出す。コンピュータリソース割当部33は、読み出したサービスクラスが第3のサービスクラスであると判定すると(ステップS2:YES)、ユーザ端末10に既に割当てられているコンピュータリソースの割当量をコンピュータリソース割当情報記憶装置35から読み出す。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース割当情報記憶装置35から読み出したコンピュータリソースの割当量と、ユーザ端末10の契約閾値とを比較し、コンピュータリソースの割当量が契約閾値以内であるか否かを判定する(ステップS3)。   Next, an operation example in which the computer resource providing system 1 according to the present embodiment allocates computer resources to the user terminal 10 will be described with reference to FIG. First, the provision request receiving unit 32 of the computer resource management apparatus 30 receives the service provision request transmitted from the user terminal 10 (step S1). The computer resource allocation unit 33 reads the service class associated with the user ID of the user terminal 10 from the service class storage unit 31. When the computer resource allocation unit 33 determines that the read service class is the third service class (step S2: YES), the computer resource allocation information storage device stores the allocation amount of the computer resource already allocated to the user terminal 10. Read from 35. The computer resource allocation unit 33 compares the computer resource allocation amount read from the computer resource allocation information storage device 35 with the contract threshold value of the user terminal 10 and determines whether the computer resource allocation amount is within the contract threshold value. Determine (step S3).

コンピュータリソース割当部33が、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの割当量が、契約閾値以内ではなく、契約閾値を超えると判定すると(ステップS3:NO)、ユーザ端末10にコンピュータリソースを割当てずに処理を終了する。一方、ステップS3において、コンピュータリソース割当部33が、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの割当量が契約閾値以内であると判定すると(ステップS3:YES)、コンピュータリソース提供装置40−3にコンピュータリソース割当命令を送信する(ステップS4)。コンピュータリソース提供装置40−3は、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始し(ステップS5)、処理を終了する。   If the computer resource allocation unit 33 determines that the allocated amount of the computer resource to the user terminal 10 is not within the contract threshold but exceeds the contract threshold (step S3: NO), the process is performed without allocating the computer resource to the user terminal 10. Exit. On the other hand, when the computer resource allocation unit 33 determines in step S3 that the allocation amount of the computer resource to the user terminal 10 is within the contract threshold (step S3: YES), the computer resource allocation unit 40-3 allocates the computer resource. A command is transmitted (step S4). The computer resource providing apparatus 40-3 starts providing computer resources to the user terminal 10 (step S5) and ends the process.

一方、ユーザ端末10に対応するサービスクラスが第3のサービスクラスではなく(ステップS2:NO)、第1のサービスクラスであると判定すると(ステップS6:YES)、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−1にコンピュータリソース割当命令を送信する(ステップS7)。コンピュータリソース提供装置40−1は、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始し(ステップS8)、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the service class corresponding to the user terminal 10 is not the third service class (step S2: NO) and is the first service class (step S6: YES), the computer resource allocation unit 33 A computer resource allocation command is transmitted to the resource providing device 40-1 (step S7). The computer resource providing apparatus 40-1 starts providing computer resources to the user terminal 10 (step S8), and ends the process.

一方、ユーザ端末10に対応するサービスクラスが第1のサービスクラスではなかった場合は(ステップS6:NO)、ユーザ端末10に対応するサービスクラスは第2のサービスクラスである。この場合、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えているか否かを判定する(ステップS9)。コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えていると判定した場合は(ステップS9:YES)、サービス提供要求を保留提供要求記憶部34に記憶させ、サービスの提供を保留する(ステップS10)。   On the other hand, when the service class corresponding to the user terminal 10 is not the first service class (step S6: NO), the service class corresponding to the user terminal 10 is the second service class. In this case, the computer resource allocation unit 33 determines whether or not the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold (step S9). If the computer resource allocation unit 33 determines that the usage amount of the computer resource exceeds the first threshold (step S9: YES), the computer resource allocation unit 33 stores the service provision request in the hold provision request storage unit 34 and provides the service. Is suspended (step S10).

一方、コンピュータリソース割当部33が、コンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えていないと判定した場合は(ステップS9:NO)、コンピュータリソース割当部33は、コンピュータリソース提供装置40−2にコンピュータリソース割当命令を送信する(ステップS11)。コンピュータリソース提供装置40−2は、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供を開始し(ステップS12)、処理を終了する。   On the other hand, when the computer resource allocating unit 33 determines that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold (step S9: NO), the computer resource allocating unit 33 notifies the computer resource providing apparatus 40-2. A computer resource allocation command is transmitted (step S11). The computer resource providing apparatus 40-2 starts providing computer resources to the user terminal 10 (step S12) and ends the process.

次に、図4を参照して、本実施形態によるコンピュータリソース提供システム1が、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供をサスペンドまたはレジュームする動作例を説明する。コンピュータリソース管理装置30のコンピュータリソース監視部38は、一定時間毎に、コンピュータリソース割当情報記憶装置35に記憶されたコンピュータリソースの利用量と、閾値記憶部36に記憶された第1の閾値とを読み出し、比較する(ステップS20)。コンピュータリソース監視部38は、読み出したコンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えていると判定した場合は(ステップS20:YES)、第2のサービスクラスのユーザ端末10に提供しているコンピュータリソースのサスペンド命令を、サスペンド/レジューム装置70に送信し(ステップS21)、処理を終了する。   Next, an operation example in which the computer resource providing system 1 according to the present embodiment suspends or resumes the provision of computer resources to the user terminal 10 will be described with reference to FIG. The computer resource monitoring unit 38 of the computer resource management device 30 obtains the usage amount of the computer resource stored in the computer resource allocation information storage device 35 and the first threshold stored in the threshold storage unit 36 at regular intervals. Read and compare (step S20). When the computer resource monitoring unit 38 determines that the usage amount of the read computer resource exceeds the first threshold (step S20: YES), the computer provided to the user terminal 10 of the second service class A resource suspend command is transmitted to the suspend / resume apparatus 70 (step S21), and the process is terminated.

一方、ステップS20において、コンピュータリソース監視部38が、読み出したコンピュータリソースの利用量が第1の閾値を超えていないと判定した場合は(ステップS20:NO)、コンピュータリソース監視部38は、閾値記憶部36に記憶された第2の閾値を読み出し、コンピュータリソースの利用量と比較する(ステップS22)。コンピュータリソース監視部38が、コンピュータリソースの利用量は第2の閾値を超えていると判定した場合は、処理を終了する(ステップS22:YES)。一方、ステップS22において、コンピュータリソース監視部38が、コンピュータリソースの利用量は第2の閾値を超えていないと判定した場合は(ステップS22:NO)、サスペンドしているコンピュータリソースのレジューム命令を、サスペンド/レジューム装置70に送信し(ステップS23)、処理を終了する。   On the other hand, when the computer resource monitoring unit 38 determines in step S20 that the read usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold (step S20: NO), the computer resource monitoring unit 38 stores the threshold value. The second threshold value stored in the unit 36 is read out and compared with the usage amount of computer resources (step S22). If the computer resource monitoring unit 38 determines that the usage amount of the computer resource exceeds the second threshold, the process is terminated (step S22: YES). On the other hand, if the computer resource monitoring unit 38 determines in step S22 that the usage amount of the computer resource does not exceed the second threshold (step S22: NO), the computer resource monitoring unit 38 issues a resume command for the suspended computer resource. The data is transmitted to the suspend / resume apparatus 70 (step S23), and the process is terminated.

次に、図5を参照して、本実施形態によるコンピュータリソース提供システム1が、ユーザ端末10へのコンピュータリソースの提供についての従量課金を行なう動作例を説明する。ユーザ端末10が、要求受信装置20を介してコンピュータリソース提供装置40−1に対してサービス提供要求を送信すると(ステップS30)、コンピュータリソース提供装置40−1は、コンピュータリソースの提供を開始する(ステップS31)。ここで、コンピュータリソース提供装置40−1は、ユーザ端末10に割当てたコンピュータリソースの利用状況を、定期的に利用履歴記憶部41−1に記憶させる(ステップS32)。   Next, with reference to FIG. 5, an operation example in which the computer resource providing system 1 according to the present embodiment performs pay-per-use for providing computer resources to the user terminal 10 will be described. When the user terminal 10 transmits a service provision request to the computer resource providing apparatus 40-1 via the request receiving apparatus 20 (step S30), the computer resource providing apparatus 40-1 starts providing computer resources ( Step S31). Here, the computer resource providing apparatus 40-1 periodically stores the usage status of the computer resource allocated to the user terminal 10 in the usage history storage unit 41-1 (step S32).

ユーザ端末10が、コンピュータリソース提供装置40−1にサービス終了要求を送信すると(ステップS33)、コンピュータリソース提供装置40−1は、ユーザ端末10へのサービス提供を終了する(ステップS34)。そして、ユーザ端末10が、要求受信装置20を介してコンピュータリソース提供装置40−2にサービス提供要求を送信すると(ステップS35)、コンピュータリソース提供装置40−2は、コンピュータリソースの提供を開始する(ステップS36)。ここで、コンピュータリソース提供装置40−2は、ユーザ端末10に割当てたコンピュータリソースの利用状況を、定期的に利用履歴記憶部41−2に記憶させる(ステップS32)。   When the user terminal 10 transmits a service end request to the computer resource providing apparatus 40-1 (step S33), the computer resource providing apparatus 40-1 ends the service provision to the user terminal 10 (step S34). When the user terminal 10 transmits a service provision request to the computer resource providing device 40-2 via the request receiving device 20 (step S35), the computer resource providing device 40-2 starts providing computer resources ( Step S36). Here, the computer resource providing apparatus 40-2 periodically stores the usage status of the computer resource allocated to the user terminal 10 in the usage history storage unit 41-2 (step S32).

ユーザ端末10が、コンピュータリソース提供装置40−2にサービス終了要求を送信すると(ステップS38)、コンピュータリソース提供装置40−2は、ユーザ端末10へのサービス提供を終了する(ステップS39)。コンピュータリソース提供装置40−1と、コンピュータリソース提供装置40−2とは、例えば月に一度、それぞれ利用履歴記憶部41−1または利用履歴記憶部41−2に記憶された利用履歴情報を、課金装置50に送信する(ステップS40)。課金装置50は、コンピュータリソース提供装置40−1またはコンピュータリソース提供装置40−2から送信された利用履歴情報を受信して、受信した利用履歴情報に基づいて利用料金を算出する。コンピュータリソース提供システム1の提供者は、ユーザ端末10のユーザに、課金装置50が算出した利用料金の請求を行なう。   When the user terminal 10 transmits a service end request to the computer resource providing apparatus 40-2 (step S38), the computer resource providing apparatus 40-2 ends the service provision to the user terminal 10 (step S39). The computer resource providing device 40-1 and the computer resource providing device 40-2 charge the usage history information stored in the usage history storage unit 41-1 or the usage history storage unit 41-2, for example, once a month. It transmits to the apparatus 50 (step S40). The billing device 50 receives the usage history information transmitted from the computer resource providing device 40-1 or the computer resource providing device 40-2, and calculates a usage fee based on the received usage history information. The provider of the computer resource providing system 1 charges the usage fee calculated by the charging device 50 to the user of the user terminal 10.

このように、本実施形態によれば、要求受信装置20がコンピュータリソースの提供要求を受信した際に拒否することなくコンピュータリソースの割当てを行なう以外にも、複数のサービスクラスに応じた優先順位に応じて割当てを行なうことで、余剰となるコンピュータリソースを有効に活用することが可能となる。これにより、サービス提供者にとっての利益増大を図ることができる。一方、コンピュータリソースを維持するための電源、空調、スペース、運用管理者の人件費などの管理コストは従来と同程度であるから、より低廉な利用料金でコンピュータリソースの提供を行なうことが可能となる、   As described above, according to the present embodiment, when the request receiving apparatus 20 receives a request for providing computer resources, in addition to assigning computer resources without refusing, the request receiving apparatus 20 has a priority according to a plurality of service classes. By allocating accordingly, it becomes possible to effectively utilize surplus computer resources. Thereby, the profit increase for a service provider can be aimed at. On the other hand, the management costs such as power supply, air conditioning, space for maintenance of computer resources, and labor costs for operation managers are about the same as before, so it is possible to provide computer resources with lower usage fees. Become,

なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりコンピュータリソースの提供を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。   It is to be noted that a computer resource is provided by recording a program for realizing the function of the processing unit in the present invention on a computer-readable recording medium, causing the computer system to read and execute the program recorded on the recording medium. May be performed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer system” includes a WWW system having a homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a volatile memory (RAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In addition, those holding programs for a certain period of time are also included.

また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。   The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

1 コンピュータリソース提供システム
10 ユーザ端末
20 要求受信装置
21 ウェブサービス部
30 コンピュータリソース管理装置
31 サービスクラス記憶部
32 提供要求受信部
33 コンピュータリソース割当部
34 保留提供要求記憶部
35 コンピュータリソース割当情報記憶装置
36 閾値記憶部
37 閾値算出部
38 コンピュータリソース監視部
39 サスペンド/レジューム命令部
40 コンピュータリソース提供装置
41 利用履歴記憶部
50 課金装置
60 コンピュータ仮想化装置
70 サスペンド/レジューム装置
71 状態記憶部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer resource provision system 10 User terminal 20 Request receiving device 21 Web service part 30 Computer resource management apparatus 31 Service class memory | storage part 32 Provision request receiving part 33 Computer resource allocation part 34 On-hold provision request | requirement memory | storage part 35 Computer resource allocation information memory | storage device 36 Threshold storage unit 37 Threshold calculation unit 38 Computer resource monitoring unit 39 Suspend / resume command unit 40 Computer resource providing device 41 Usage history storage unit 50 Charging device 60 Computer virtualization device 70 Suspend / resume device 71 Status storage unit

Claims (2)

ネットワークを介して接続された複数のユーザ端末から送信されるコンピュータリソースの提供要求を受信し、受信した提供要求に応じてコンピュータリソースの提供命令を送信するコンピュータリソース管理装置と、当該コンピュータリソース管理装置から送信される前記コンピュータリソースの提供命令に応じて、前記ユーザ端末にコンピュータリソースを提供するコンピュータリソース提供装置とを備えたコンピュータリソース提供システムにおける前記コンピュータリソース管理装置であって、
前記ユーザ端末に対応付けて、当該ユーザ端末に対して前記コンピュータリソースを提供する優先順位を示す第1のサービスクラスと、当該第1のサービスクラスに比べて前記優先順位が低いことを示す第2のサービスクラスとのいずれかのサービスクラスが記憶されるサービスクラス記憶部と、
前記複数のユーザ端末に対して割当てられている前記コンピュータリソースの割当量の合計を示す利用量が記憶されるコンピュータリソース割当情報記憶部と、
前記第2のサービスクラスに対応付けられた前記ユーザ端末から前記提供要求を受信した場合に、当該ユーザ端末に前記コンピュータリソースを割当てるか否かを判定する基準値である前記コンピュータリソースの利用量を示す第1の閾値が記憶される第1の閾値記憶部と、
前記ユーザ端末から送信される前記提供要求に応じて、当該ユーザ端末に対応付けられて前記サービスクラス記憶部に記憶されている前記サービスクラスを読み出し、読み出したサービスクラスが前記第1のサービスクラスであるか否かを判定するサービスクラス判定部と、
前記サービスクラス判定部によって、前記ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが前記第1のサービスクラスであると判定されると、前記提供要求に応じて、前記コンピュータリソース提供装置に、前記ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第1のコンピュータリソース割当部と、
前記コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶された前記コンピュータリソースの利用量と前記第1の閾値とを比較し、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えるか否かを判定する第1の閾値判定部と、
前記サービスクラス判定部によって、前記ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが前記第2のサービスクラスであると判定され、かつ前記第1の閾値判定部によって、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えると判定されると、前記提供要求に対して前記ユーザ端末に前記コンピュータリソースを割当てず、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えないと判定されると、前記提供要求に応じて、前記コンピュータリソース提供装置に、前記ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第2のコンピュータリソース割当部と、
前記ユーザ端末に対応付けられた前記サービスクラスに応じて利用料金を算出する課金部と、
前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留するか否かを判定する基準値である前記コンピュータリソースの利用量を示す第2の閾値が記憶される第2の閾値記憶部と、
前記コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶された前記コンピュータリソースの利用量と前記第2の閾値とを比較し、前記コンピュータリソースの利用量が前記第2の閾値を超えるか否かを判定し、当該コンピュータリソースの利用量が前記第2の閾値を超えると判定すると、前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留する保留命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信するコンピュータリソース監視部と、
を備え、
前記コンピュータリソース監視部は、前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留する保留命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信した後、前記第1の閾値判定部によって、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えないと判定されると、前記保留命令を送信した前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を再開する再開命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信する
ことを特徴とするコンピュータリソース管理装置。
A computer resource management device that receives a computer resource provision request transmitted from a plurality of user terminals connected via a network, and transmits a computer resource provision command in response to the received provision request, and the computer resource management device The computer resource management apparatus in a computer resource provision system comprising: a computer resource provision apparatus that provides a computer resource to the user terminal in response to a computer resource provision command transmitted from
A first service class indicating a priority order for providing the computer resource to the user terminal in association with the user terminal, and a second service class indicating that the priority order is lower than the first service class. A service class storage unit in which any one of the service classes is stored,
A computer resource allocation information storage unit that stores a usage amount indicating a total allocation amount of the computer resources allocated to the plurality of user terminals;
When the provision request is received from the user terminal associated with the second service class, the usage amount of the computer resource, which is a reference value for determining whether or not to allocate the computer resource to the user terminal. A first threshold value storage unit for storing a first threshold value to be indicated;
In response to the provision request transmitted from the user terminal, the service class associated with the user terminal and stored in the service class storage unit is read, and the read service class is the first service class. A service class determination unit that determines whether or not there is,
When the service class determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the first service class, the computer resource providing apparatus responds to the user terminal with respect to the provision request. A first computer resource allocation unit for transmitting a computer resource provision command;
The computer resource usage information stored in the computer resource allocation information storage unit is compared with the first threshold to determine whether the computer resource usage exceeds the first threshold. A threshold determination unit of
The service class determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the second service class, and the first threshold determination unit determines the usage amount of the computer resource. If it is determined that the threshold is exceeded, the computer resource is not allocated to the user terminal in response to the provision request, and if it is determined that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold, the provision A second computer resource allocation unit that transmits a computer resource provision command to the user terminal to the computer resource provision device in response to the request;
A billing unit that calculates a usage fee according to the service class associated with the user terminal;
A second threshold value indicating a usage amount of the computer resource, which is a reference value for determining whether to suspend provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class; A second threshold storage unit to be stored;
The computer resource usage information stored in the computer resource allocation information storage unit is compared with the second threshold value to determine whether the computer resource usage amount exceeds the second threshold value, If it is determined that the usage amount of the computer resource exceeds the second threshold value, a hold instruction for holding the provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class is issued to the computer resource A computer resource monitoring unit for transmitting to the providing device;
With
The computer resource monitoring unit transmits, to the computer resource providing apparatus, a hold instruction for holding the provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class, and then sends the first instruction to the computer resource providing apparatus. When the threshold value determination unit determines that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold value, the threshold value is provided to the user terminal associated with the second service class that has transmitted the hold instruction. A computer resource management device, comprising: transmitting a restart command for restarting provision of the computer resource to the computer resource providing device.
ネットワークを介して接続された複数のユーザ端末から送信されるコンピュータリソースの提供要求を受信するコンピュータリソース管理装置と、前記ユーザ端末にコンピュータリソースを提供するコンピュータリソース提供装置とを備えたコンピュータリソース提供システムであって、
前記コンピュータリソース管理装置は、
前記ユーザ端末に対応付けて、当該ユーザ端末に対して前記コンピュータリソースを提供する優先順位を示す第1のサービスクラスと、当該第1のサービスクラスに比べて前記優先順位が低いことを示す第2のサービスクラスとのいずれかのサービスクラスが記憶されるサービスクラス記憶部と、
前記複数のユーザ端末に対して割当てられている前記コンピュータリソースの割当量の合計を示す利用量が記憶されるコンピュータリソース割当情報記憶部と、
前記第2のサービスクラスに対応付けられた前記ユーザ端末から前記提供要求を受信した場合に、当該ユーザ端末に前記コンピュータリソースを割当てるか否かを判定する基準値である前記コンピュータリソースの利用量を示す第1の閾値が記憶される第1の閾値記憶部と、
前記ユーザ端末から送信される前記提供要求に応じて、当該ユーザ端末に対応付けられて前記サービスクラス記憶部に記憶されている前記サービスクラスを読み出し、読み出したサービスクラスが前記第1のサービスクラスであるか否かを判定するサービスクラス判定部と、
前記サービスクラス判定部によって、前記ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが前記第1のサービスクラスであると判定されると、前記提供要求に応じて、前記コンピュータリソース提供装置に、前記ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信する第1のコンピュータリソース割当部と、
前記コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶された前記コンピュータリソースの利用量と前記第1の閾値とを比較し、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えるか否かを判定する第1の閾値判定部と、
前記サービスクラス判定部によって、前記ユーザ端末に対応付けられたサービスクラスが前記第1のサービスクラスであると判定され、かつ前記第1の閾値判定部によって、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えると判定されると、前記提供要求に対して前記ユーザ端末に前記コンピュータリソースを割当てず、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えないと判定されると、前記提供要求に応じて、前記コンピュータリソース提供装置に、前記ユーザ端末に対するコンピュータリソースの提供命令を送信するコンピュータリソース割当部と、
前記ユーザ端末に対応付けられた前記サービスクラスに応じて利用料金を算出する課金部と、
前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留するか否かを判定する基準値である前記コンピュータリソースの利用量を示す第2の閾値が記憶される第2の閾値記憶部と、
前記コンピュータリソース割当情報記憶部に記憶された前記コンピュータリソースの利用量と前記第2の閾値とを比較し、前記コンピュータリソースの利用量が前記第2の閾値を超えるか否かを判定し、当該コンピュータリソースの利用量が前記第2の閾値を超えると判定すると、前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留する保留命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信するコンピュータリソース監視部と、を備え、
前記コンピュータリソース提供装置は、
当該コンピュータリソース管理装置から送信される前記コンピュータリソースの提供命令に応じて、前記ユーザ端末にコンピュータリソースを提供し、
前記コンピュータリソース監視部は、前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を保留する保留命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信した後、前記第1の閾値判定部によって、前記コンピュータリソースの利用量が前記第1の閾値を超えないと判定されると、前記保留命令を送信した前記第2のサービスクラスに対応付けられた当該ユーザ端末に提供されている前記コンピュータリソースの提供を再開する再開命令を前記コンピュータリソース提供装置に送信する
ことを特徴とするコンピュータリソース提供システム。
A computer resource providing system comprising: a computer resource management device that receives computer resource provision requests transmitted from a plurality of user terminals connected via a network; and a computer resource provision device that provides computer resources to the user terminals. Because
The computer resource management device includes:
A first service class indicating a priority order for providing the computer resource to the user terminal in association with the user terminal, and a second service class indicating that the priority order is lower than the first service class. A service class storage unit in which any one of the service classes is stored,
A computer resource allocation information storage unit that stores a usage amount indicating a total allocation amount of the computer resources allocated to the plurality of user terminals;
When the provision request is received from the user terminal associated with the second service class, the usage amount of the computer resource, which is a reference value for determining whether or not to allocate the computer resource to the user terminal. A first threshold value storage unit for storing a first threshold value to be indicated;
In response to the provision request transmitted from the user terminal, the service class associated with the user terminal and stored in the service class storage unit is read, and the read service class is the first service class. A service class determination unit that determines whether or not there is,
When the service class determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the first service class, the computer resource providing apparatus responds to the user terminal with respect to the provision request. A first computer resource allocation unit for transmitting a computer resource provision command;
The computer resource usage information stored in the computer resource allocation information storage unit is compared with the first threshold to determine whether the computer resource usage exceeds the first threshold. A threshold determination unit of
The service class determination unit determines that the service class associated with the user terminal is the first service class, and the first threshold determination unit determines the usage amount of the computer resource. If it is determined that the threshold is exceeded, the computer resource is not allocated to the user terminal in response to the provision request, and if it is determined that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold, the provision In response to a request, a computer resource allocation unit that transmits a computer resource provision instruction to the user terminal to the computer resource provision device;
A billing unit that calculates a usage fee according to the service class associated with the user terminal;
A second threshold value indicating a usage amount of the computer resource, which is a reference value for determining whether to suspend provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class; A second threshold storage unit to be stored;
The computer resource usage information stored in the computer resource allocation information storage unit is compared with the second threshold value to determine whether the computer resource usage amount exceeds the second threshold value, If it is determined that the usage amount of the computer resource exceeds the second threshold value, a hold instruction for holding the provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class is issued to the computer resource A computer resource monitoring unit for transmitting to the providing device,
The computer resource providing device includes:
In response to the computer resource providing instruction transmitted from the computer resource management device, providing computer resources to the user terminal,
The computer resource monitoring unit transmits, to the computer resource providing apparatus, a hold instruction for holding the provision of the computer resource provided to the user terminal associated with the second service class, and then sends the first instruction to the computer resource providing apparatus. When the threshold value determination unit determines that the usage amount of the computer resource does not exceed the first threshold value, the threshold value is provided to the user terminal associated with the second service class that has transmitted the hold instruction. A computer resource providing system, comprising: transmitting a restart command for restarting the provision of the computer resource to the computer resource providing apparatus.
JP2009021897A 2009-02-02 2009-02-02 Computer resource management apparatus and computer resource providing system Active JP5380093B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021897A JP5380093B2 (en) 2009-02-02 2009-02-02 Computer resource management apparatus and computer resource providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009021897A JP5380093B2 (en) 2009-02-02 2009-02-02 Computer resource management apparatus and computer resource providing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010176637A JP2010176637A (en) 2010-08-12
JP5380093B2 true JP5380093B2 (en) 2014-01-08

Family

ID=42707505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009021897A Active JP5380093B2 (en) 2009-02-02 2009-02-02 Computer resource management apparatus and computer resource providing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5380093B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181580A (en) * 2011-02-28 2012-09-20 Fujitsu Ltd Resource control device, resource control method, and resource control program
US8683480B2 (en) * 2011-06-01 2014-03-25 International Business Machines Corporation Resource allocation for a plurality of resources for a dual activity system
KR101799622B1 (en) * 2011-06-14 2017-11-20 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 Peak-performance-aware billing for cloud computing environment
JP5891904B2 (en) * 2012-03-29 2016-03-23 富士通株式会社 Information processing apparatus, degeneration method, and program
JP5622984B1 (en) * 2014-03-31 2014-11-12 株式会社スクウェア・エニックス Information processing apparatus, drawing system, control method, and program
JP2015194851A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 日本電気株式会社 Cloud service construction device, cloud service construction method, and program
JP6488910B2 (en) * 2015-06-24 2019-03-27 富士通株式会社 Control method, control program, and information processing apparatus
JP6855812B2 (en) * 2017-01-27 2021-04-07 株式会社ぐるなび Information processing equipment, information processing methods and programs
CN110032447B (en) * 2019-04-11 2022-02-22 北京百度网讯科技有限公司 Method and apparatus for allocating resources
JP7229884B2 (en) * 2019-08-29 2023-02-28 株式会社日立ビルシステム Control device and device control method
CN111178888A (en) * 2019-12-30 2020-05-19 中国银行股份有限公司 Management method and system for payment service

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1031592A (en) * 1996-07-16 1998-02-03 Nec Corp Method and system for managing memory
JP2001195267A (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Hitachi Ltd Control computer system and task control method
US7322034B2 (en) * 2002-06-14 2008-01-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for dynamically allocating computer system resources

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010176637A (en) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380093B2 (en) Computer resource management apparatus and computer resource providing system
US10915491B2 (en) Managing use of program execution capacity
JP6954267B2 (en) Network Functions Virtualization Management Orchestration Equipment, Methods and Programs
US10114668B2 (en) Managing private use of program execution capacity
Pietri et al. Mapping virtual machines onto physical machines in cloud computing: A survey
US9588789B2 (en) Management apparatus and workload distribution management method
USRE42726E1 (en) Dynamically modifying the resources of a virtual server
US8667499B2 (en) Managing allocation of computing capacity
CN109451051B (en) Service request processing method and device, electronic equipment and storage medium
EP2725862A1 (en) Resource allocation method and resource management platform
JP5842646B2 (en) Information processing system, virtual machine management program, virtual machine management method
JP2004021982A (en) Method and system for dynamically allocating computer system resource
WO2019036084A1 (en) Systems and methods for provision of a guaranteed batch
US10534655B1 (en) Job scheduling based on job execution history
US20100042723A1 (en) Method and system for managing load in a network
CN111798113A (en) Resource allocation method, device, storage medium and electronic equipment
CN106453557B (en) Multiple time scale model user dynamic bid and Resource Management Algorithm in a kind of IaaS service
CN115617497A (en) Thread processing method, scheduling component, monitoring component, server and storage medium
CN103713852A (en) Method for processing information, service platform and electronic devices
CN113010309A (en) Cluster resource scheduling method, device, storage medium, equipment and program product
US10230664B1 (en) Strategic resource allocation in a web-based computing system
WO2020178207A1 (en) Virtual machines scheduling
US20130174172A1 (en) Datacenter data transfer management system and method
US10163152B1 (en) Notification of computing capacity status
KR100788328B1 (en) Middle ware system using grid computing and method therof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350