JP5372677B2 - Sheet processing apparatus and image forming apparatus - Google Patents

Sheet processing apparatus and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5372677B2
JP5372677B2 JP2009211124A JP2009211124A JP5372677B2 JP 5372677 B2 JP5372677 B2 JP 5372677B2 JP 2009211124 A JP2009211124 A JP 2009211124A JP 2009211124 A JP2009211124 A JP 2009211124A JP 5372677 B2 JP5372677 B2 JP 5372677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
binding
gripper
staple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009211124A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011057415A5 (en
JP2011057415A (en
Inventor
浩紀 佐藤
智 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2009211124A priority Critical patent/JP5372677B2/en
Publication of JP2011057415A publication Critical patent/JP2011057415A/en
Publication of JP2011057415A5 publication Critical patent/JP2011057415A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372677B2 publication Critical patent/JP5372677B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sheet processing device and an image forming device capable of smoothly moving a binding device to a position for applying binding processing, with a simple constitution. <P>SOLUTION: A guide rail part R includes a first guide rail guide 43a arranged along a central part of one side of a sheet and second and third guide rails 43b and 43c arranged along both end parts of the one side of the sheet and movable to a first position parallel to the one side of the sheet and a second position inclined to the one side of the sheet. After a staple unit 41 stops by reaching the second and third guide rails 43b and 43c, the second and third guide rails 43b and 43c are moved to the second position integrally with the staple unit 41 by an inclining mechanism 123A, so that the staple unit 41 can be inclined to an end part of the one side of the sheet so as to perform oblique binding to a corner part of the one side of the sheet. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、シート処理装置及び画像形成装置に関し、特に綴じ装置を、シートの一辺の角部に対して斜めに綴じ処理を施す位置に移動させるための構成に関する。   The present invention relates to a sheet processing apparatus and an image forming apparatus, and more particularly to a configuration for moving a binding apparatus to a position where a binding process is performed obliquely with respect to a corner portion of one side of a sheet.

従来、例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、画像形成された後の複写用紙等のシートを順次装置内に取り込み、このシートに対して綴じ処理、穿孔処理等を選択的に施すシート処理装置を備えたものがある。そして、このようなシート処理装置を備えることにより、画像形成された後のシートに対する綴じ、穿孔等の処理に要する手間を軽減することができる。   Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, etc., sheets such as copy sheets after image formation are sequentially taken into the apparatus, and binding processing, punching processing, etc. are selectively performed on this sheet. Some are equipped with a sheet processing apparatus. By providing such a sheet processing apparatus, it is possible to reduce the labor required for processing such as binding and punching on the sheet after image formation.

このシート処理装置は、綴じ処理を施すため、綴じ処理されるシートを集積する処理トレイと、処理トレイ上のシート束に綴じ処理を施す綴じユニットと、処理トレイ上で綴じ処理されたシート束が排出される収納トレイを備えている。また、このシート処理装置は、綴じ処理されたシート束を収納トレイに搬送する搬送手段を備えている。   In order to perform binding processing, the sheet processing apparatus includes a processing tray for stacking sheets to be bound, a binding unit that performs binding processing on a sheet bundle on the processing tray, and a sheet bundle that has been subjected to binding processing on the processing tray. A storage tray to be discharged is provided. Further, the sheet processing apparatus includes a conveying unit that conveys the bound sheet bundle to the storage tray.

このようなシート処理装置としては、シート束を綴じるモードとして、例えばシート束の角部に対して斜めに綴じ処理を行う斜め綴じモードと、シート束の中央付近の2箇所に綴じ処理を施す2箇所綴じモードを備えたものがある。そして、このシート処理装置では、斜め綴じモードの場合、選択された角部の綴じ位置に綴じユニットを移動してシート束に綴じ処理を施す。また、2箇所綴じモードの場合は、シート束の一辺に沿って綴じユニットを第1の綴じ位置まで移動して綴じ処理を施した後、綴じユニットを第2の綴じ位置に移動して綴じ処理を施す。   As such a sheet processing apparatus, as a mode for binding a sheet bundle, for example, an oblique binding mode in which a binding process is performed obliquely with respect to a corner portion of the sheet bundle, and a binding process is performed at two locations near the center of the sheet bundle. Some have a binding mode. In this sheet processing apparatus, in the case of the oblique binding mode, the binding unit is moved to the binding position of the selected corner and the binding processing is performed on the sheet bundle. In the case of the two-position binding mode, the binding unit is moved to the first binding position along one side of the sheet bundle to perform the binding process, and then the binding unit is moved to the second binding position. Apply.

ところで、このような斜め綴じモード及び2箇所綴じモードを備えるシート処理装置としては、例えば、綴じユニットを駆動ベルトに連結し、この駆動ベルトを駆動することにより綴じユニットを所定の綴じ位置に移動させる構成が知られている。なお、このような構成においては、斜め綴じモードを実行するためには綴じ位置で綴じユニットを、シートに対して斜めに回転させる機構が必要となる。   By the way, as a sheet processing apparatus having such an oblique binding mode and a two-point binding mode, for example, a binding unit is connected to a driving belt, and the binding unit is moved to a predetermined binding position by driving the driving belt. The configuration is known. In such a configuration, in order to execute the oblique binding mode, a mechanism for rotating the binding unit obliquely with respect to the sheet at the binding position is required.

ここで、このように綴じユニットを斜めに回転させる機構としては、綴じユニットをシート束の一辺に沿って案内する案内レールを直線部と、直線部に対して略45°傾斜した傾斜部で構成したものがある。そして、斜め綴じモードの場合には、駆動ベルトによって移動する綴じユニットを、直線部と傾斜部とにより斜めに回転させるようにしている(特許文献1〜3参照)。また、他の構成としては、綴じユニットを回転させるアクチュエータを備え、綴じ位置に達した後、綴じユニットを略45°回転させるように構成したものがある(特許文献4参照)。   Here, as a mechanism for rotating the binding unit obliquely in this way, a guide rail that guides the binding unit along one side of the sheet bundle is composed of a straight portion and an inclined portion inclined approximately 45 ° with respect to the straight portion. There is what I did. In the case of the diagonal binding mode, the binding unit that is moved by the drive belt is rotated obliquely between the linear portion and the inclined portion (see Patent Documents 1 to 3). Another configuration includes an actuator that rotates the binding unit and is configured to rotate the binding unit approximately 45 ° after reaching the binding position (see Patent Document 4).

特開平9−48555号公報JP-A-9-48555 特開平10−120284号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-120284 特開2001−31323号公報JP 2001-31323 A 特開平6−191713号公報JP-A-6-191713

しかし、このような従来のシート処理装置において、案内レールを直線部と傾斜部で構成した場合、綴じユニットが移動する際、案内レールに係合するコロなどの係合部材が案内レールの傾斜部のガイド部に摺接するため大きな負荷が生じやすい。そのため、綴じユニットを円滑に動作させること難しくなる。   However, in such a conventional sheet processing apparatus, when the guide rail is composed of a straight portion and an inclined portion, when the binding unit moves, an engaging member such as a roller that engages with the guide rail becomes an inclined portion of the guide rail. A large load is likely to occur because of sliding contact with the guide portion. Therefore, it becomes difficult to operate the binding unit smoothly.

一方、綴じユニットをアクチュエータで斜めに回転させる機構を用いた場合、綴じユニットを駆動ベルトで所定の位置まで移動させた後にアクチュエータで回転動作させる必要がある。このため、綴じユニットがシートの一辺の角部に対して斜めに綴じ処理を施す位置に移動するまでの時間が長くなり、綴じ処理可能となるまでの時間が長くなる。また、構造的にも複雑となると共にコストも増大する。   On the other hand, when a mechanism that rotates the binding unit obliquely with the actuator is used, it is necessary to rotate the binding unit with the actuator after moving the binding unit to a predetermined position with the drive belt. For this reason, the time until the binding unit moves to a position where the binding processing is performed obliquely with respect to the corner portion of one side of the sheet becomes long, and the time until the binding processing becomes possible becomes long. Further, the structure becomes complicated and the cost increases.

そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で、綴じユニット(綴じ装置)を綴じ処理を施す位置に円滑に移動させることのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such a current situation, and with a simple configuration, a sheet processing apparatus and an image forming apparatus that can smoothly move a binding unit (binding apparatus) to a position where a binding process is performed. The object is to provide an apparatus.

本発明は、シート処理装置において、処理されるシートが集積される処理トレイと、前記処理トレイに集積されたシートに綴じ処理を施す綴じ装置と、前記綴じ装置を案内する内部と、前記綴じ装置を前記案内部により案内させながら綴じ位置に移動させる移動機構と、を備え、前記案内部は、前記綴じ装置をシートの一辺に沿って案内するための第1の案内部材と、前記第1の案内部材に案内された前記綴じ装置を案内するとともに前記第1の案内部材により案内されている状態の前記綴じ装置に対して傾斜した傾斜位置に前記綴じ装置を移動可能な第2の案内部材と、を有し、前記綴じ装置が前記移動機構によって前記第2の案内部材に達した後、前記第2の案内部材を前記綴じ装置と一体的に移動させることで、前記綴じ装置を、前記傾斜位置に傾斜させる傾斜機構と、を備えたことを特徴とするものである。 The present invention provides a sheet processing apparatus, a processing tray sheet to be processed is integrated, and the processing tray stapling performs the binding processing on the integrated sheet unit, and plan an internal guiding the binding device, the binding a moving mechanism for moving the device to the binding position while being guided by the interior of the draft, Bei example, said draft interior, a first guide member for guiding said binding device along one side of the sheet, said first A second guide that guides the binding device guided by the first guide member and is capable of moving the binding device to an inclined position inclined with respect to the binding device guided by the first guide member ; It includes a guide member, wherein after the binding device reaches the second guide member by said moving mechanism, said second guide member by which integrally move with the binding device, the binding device the, A tilting mechanism for tilting the serial inclined position, and comprising the.

本発明のように、シートの一辺の角部に対して斜めに綴じ処理を施す際は、第2の案内レールを綴じ装置と一体的に第2の位置に移動させることにより、簡単な構成で、綴じ装置を綴じ処理を施す位置に移動させることができる。   As in the present invention, when the binding process is performed obliquely with respect to the corner portion of one side of the sheet, the second guide rail is moved to the second position integrally with the binding device, so that the configuration can be simplified. The binding device can be moved to a position where the binding process is performed.

本発明の実施の形態に係るシート処置装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus including a sheet treatment apparatus according to an embodiment of the present invention. 上記シート処理装置の構成を説明する断面図。Sectional drawing explaining the structure of the said sheet processing apparatus. 上記シート処理装置の平面図。The top view of the said sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のグリッパ・ステープル部に設けられたグリッパユニットの外観を示す側面図。FIG. 3 is a side view showing an appearance of a gripper unit provided in a gripper / staple unit of the sheet processing apparatus. 上記グリッパユニットの構成を説明する第1の図。The 1st figure explaining the structure of the said gripper unit. 上記グリッパユニットの構成を説明する第2の図。The 2nd figure explaining the structure of the said gripper unit. 上記グリッパユニットをシート搬送方向に移動させる構成を説明する図。The figure explaining the structure which moves the said gripper unit in a sheet conveyance direction. 上記シート処理装置のグリッパ・ステープル部に設けられたステープラユニットを移動させるための構成を説明する図。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration for moving a stapler unit provided in a gripper / staple unit of the sheet processing apparatus. 上記ステープラユニットが傾斜したときの状態を示す図。The figure which shows a state when the said stapler unit inclines. 上記グリッパユニットとステープラユニットとを連結させるユニット連結機構を説明する図。The figure explaining the unit connection mechanism which connects the said gripper unit and a stapler unit. 上記ユニット連結機構及びグリッパユニットと第4のガイドレールとを連結する連結機構を説明する図。The figure explaining the connection mechanism which connects the said unit connection mechanism and a gripper unit, and a 4th guide rail. 上記シート処理装置のステープル動作の主な流れを示すメイン動作フローチャート。10 is a main operation flowchart showing a main flow of a stapling operation of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のステープル前処理を示す動作フローチャート。6 is an operation flowchart illustrating pre-staple processing of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のシート整合処理を示す動作フローチャート。6 is an operation flowchart illustrating sheet alignment processing of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のグリップ搬送処理を示す動作フローチャート。6 is an operation flowchart illustrating grip conveyance processing of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のステープル処理を示す動作フローチャート。6 is an operation flowchart illustrating staple processing of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のユニット連結処理を示す動作フローチャート。The operation | movement flowchart which shows the unit connection process of the said sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のユニット連結解除処理を示す動作フローチャート。The operation | movement flowchart which shows the unit connection cancellation | release process of the said sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のグリップ排紙処理を示す動作フローチャート。6 is an operation flowchart illustrating grip paper discharge processing of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置の最終処理を示す動作フローチャート。The operation | movement flowchart which shows the final process of the said sheet processing apparatus. 上記シート処理装置のシート束収納動作を説明する図。FIG. 4 is a diagram illustrating a sheet bundle storing operation of the sheet processing apparatus. 上記シート処理装置の制御ブロック図。FIG. 3 is a control block diagram of the sheet processing apparatus.

以下、本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るシート処置装置を備えた画像形成装置の概略構成を示す図であり、図1において、Aは給紙装置、Bは画像形成部を備えた画像形成装置本体、Cはシート処理装置、Dは原稿読取装置、Fは原稿搬送装置である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image forming apparatus provided with a sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, A is a sheet feeding device, and B is an image forming apparatus provided with an image forming unit. An apparatus main body, C is a sheet processing apparatus, D is a document reading apparatus, and F is a document conveying apparatus.

ここで、原稿搬送装置Fは、原稿トレイF1にセットされた原稿を1枚ずつ原稿読取装置Dの上面に設けられた不図示のプラテン上に搬送し、排紙トレイF2上に搬出するものである。画像読取装置Dは、原稿搬送装置Fによってプラテン上を通過する原稿を、不図示のランプ、複数のミラー、レンズ、イメージセンサから構成されている読取手段によって読み取るものである。画像形成装置本体Bは、画像読取装置Dにより読み取られた画像信号に応じてレーザ光を出力する不図示の露光部と、レーザ光が照射されて表面に静電潜像が形成される感光体ドラムを備えている。また、画像形成装置本体Bは、感光体ドラム上の静電潜像を現像してトナー像を形成する現像器と、感光体ドラム上に形成されたトナー像をシートに転写する転写部と、シートに転写されたトナー像を定着処理する定着部とを備えている。そして、これら露光部、感光体ドラム、現像器、及び定着部がシートに画像を形成する画像形成部を構成している。   Here, the document conveying device F conveys the document set on the document tray F1 one by one onto a platen (not shown) provided on the upper surface of the document reading device D, and carries it out onto the discharge tray F2. is there. The image reading device D reads a document passing over the platen by the document conveying device F by a reading unit including a lamp (not shown), a plurality of mirrors, a lens, and an image sensor. The image forming apparatus main body B includes an exposure unit (not shown) that outputs a laser beam in accordance with an image signal read by the image reading device D, and a photoconductor on which an electrostatic latent image is formed by being irradiated with the laser beam. It has a drum. The image forming apparatus main body B includes a developing unit that develops an electrostatic latent image on the photosensitive drum to form a toner image, a transfer unit that transfers the toner image formed on the photosensitive drum to a sheet, A fixing unit that fixes the toner image transferred to the sheet. The exposure unit, the photosensitive drum, the developing device, and the fixing unit constitute an image forming unit that forms an image on a sheet.

給紙装置Aは、不図示の複数のカセットを備え、何れかのカセットに収納されたシートを転写部へ搬送するものである。シート処理装置Cは画像形成装置本体Bと原稿読取装置Dとの間に配置され、水平方向の一端側に綴じ装置を有する処理部9を設け、他端側に処理されたシートを収納する収納部10を設けている。なお、この収納部10は、画像形成装置本体Bと原稿読取装置Dの間の空間に位置している。すなわち、本実施の形態の画像形成装置は、処理されたシートを画像形成装置本体Bと原稿読取装置Dの間の空間に排出収納する、いわゆる胴内搬出機能を有している。   The sheet feeding device A includes a plurality of cassettes (not shown) and conveys sheets stored in any of the cassettes to a transfer unit. The sheet processing apparatus C is disposed between the image forming apparatus main body B and the document reading apparatus D. The sheet processing apparatus C includes a processing unit 9 having a binding device on one end side in the horizontal direction, and stores a processed sheet on the other end side. Part 10 is provided. The storage unit 10 is located in a space between the image forming apparatus main body B and the document reading apparatus D. That is, the image forming apparatus according to the present embodiment has a so-called in-cylinder carry-out function for discharging and storing processed sheets in a space between the image forming apparatus main body B and the document reading apparatus D.

そして、このような構成の画像形成装置において、原稿読取装置Dによって原稿画像を読み取り、読み取った画像をシートに対し画像形成する際は、まず原稿搬送装置Fによって原稿を、プラテン上を通過させる。そして、この際、画像読取装置Dはランプから光を照射すると共に、照射された光を原稿面で反射させ、複数のミラー、レンズを介してイメージセンサに導くことにより画像を読み取る。この後、イメージセンサにより読み取られた原稿の画像データは、所定の画像処理が施されて画像形成装置本体Bの露光部へ転送される。   In the image forming apparatus having such a configuration, when the original image is read by the original reading device D and the read image is formed on the sheet, the original is first passed through the platen by the original conveying device F. At this time, the image reading device D irradiates light from the lamp, reflects the irradiated light on the document surface, and guides the image to the image sensor through a plurality of mirrors and lenses, thereby reading the image. Thereafter, the image data of the original read by the image sensor is subjected to predetermined image processing and transferred to the exposure unit of the image forming apparatus main body B.

次に、画像形成装置本体Bでは、露光部が画像信号に応じたレーザ光を出力し、このレーザ光は、ポリゴンミラーにより走査されながら感光体ドラム上に照射され、この結果、感光体ドラム上には走査されたレーザ光に応じた静電潜像が形成される。この後、感光体ドラム上に形成された静電潜像は、現像器により現像され、トナー像として可視化される。   Next, in the image forming apparatus main body B, the exposure unit outputs a laser beam corresponding to the image signal, and this laser beam is irradiated on the photosensitive drum while being scanned by the polygon mirror. An electrostatic latent image corresponding to the scanned laser beam is formed on. Thereafter, the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum is developed by a developing device and visualized as a toner image.

一方、画像が形成されるシートは、複数のカセットを備える給紙装置Aの何れかのカセットから転写部へ搬送され、シートは転写部において、感光体ドラム上の可視化されたトナー像が転写される。トナー像が転写されたシートは、この後、定着部にて定着処理が施されてトナー像が定着される。次に、定着部を通過したシートはシート処理装置Cに搬送され、この後、処理部9によって綴じや折り等の処理が施されて収納部10に排出される。   On the other hand, the sheet on which the image is formed is conveyed from any cassette of the sheet feeding apparatus A having a plurality of cassettes to the transfer unit, and the visualized toner image on the photosensitive drum is transferred to the sheet in the transfer unit. The Thereafter, the sheet on which the toner image has been transferred is subjected to a fixing process in a fixing unit to fix the toner image. Next, the sheet that has passed through the fixing unit is conveyed to the sheet processing apparatus C, and after that, processing such as binding and folding is performed by the processing unit 9 and is discharged to the storage unit 10.

図2は、シート処理装置Cの構成を説明する断面図である。図2に示すように、シート処理装置Cは、収納部10と、画像形成装置本体Bからのシートを受けて搬送する搬送部11と、搬送部11により搬送されたシートを処理する処理トレイ14と、処理トレイ14上のシートを整合する整合部12を備えている。また、シート処理装置Cは、整合部12により整合されたシートにステープル処理(綴じ処理)を施すステープル・グリッパ部13を備えている。   FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the configuration of the sheet processing apparatus C. As illustrated in FIG. 2, the sheet processing apparatus C includes a storage unit 10, a conveyance unit 11 that receives and conveys a sheet from the image forming apparatus main body B, and a processing tray 14 that processes the sheet conveyed by the conveyance unit 11. And an aligning section 12 for aligning sheets on the processing tray 14. Further, the sheet processing apparatus C includes a staple / gripper unit 13 that performs a staple process (binding process) on the sheets aligned by the alignment unit 12.

搬送部11は、シートを案内する一対のガイド板20a,20bで構成されると共に、画像形成装置本体Bの排紙口と連なる搬送経路20と、搬送経路20に沿ってシートを搬送する搬送ローラ対21が設けられている。そして、この搬送経路20の搬出口20cには搬出ローラ対22が設けられており、この搬出ローラ対22は搬送経路20の下側に配置されている処理トレイ14に順次シートを搬出する。なお、本実施の形態においては、搬出ローラ対22によってシートが搬出されると、シートは処理トレイ14と、収納部10に設けられた第1及び第2スタックトレイ50,51の載置面との間に掛け渡された状態で載置され、所定の処理が施される。   The conveyance unit 11 includes a pair of guide plates 20 a and 20 b that guide a sheet, a conveyance path 20 that is continuous with a sheet discharge port of the image forming apparatus main body B, and a conveyance roller that conveys the sheet along the conveyance path 20. A pair 21 is provided. A carry-out roller pair 22 is provided at the carry-out port 20 c of the conveyance path 20, and the carry-out roller pair 22 sequentially carries out the sheets to the processing tray 14 disposed on the lower side of the conveyance path 20. In the present embodiment, when a sheet is unloaded by the unloading roller pair 22, the sheet is disposed on the processing tray 14 and the mounting surfaces of the first and second stack trays 50 and 51 provided in the storage unit 10. And is subjected to a predetermined process.

この第1及び第2のスタックトレイ50,51は、それぞれシート載置面50a,51aを有し、処理トレイ14に装備したフレーム14aに上下方向に昇降自在に支持されている。なお、第1のスタックトレイ50のシート載置面50aの下方には、サドルユニット53が設けられている。そして、処理トレイ14に集積されたシート束は、選択的に、サドルユニット53により折り合わされた後、第1のスタックトレイ50のシート載置面50aに収納される。   The first and second stack trays 50 and 51 have sheet placement surfaces 50a and 51a, respectively, and are supported by a frame 14a mounted on the processing tray 14 so as to be vertically movable. A saddle unit 53 is provided below the sheet placement surface 50 a of the first stack tray 50. The sheet bundle accumulated in the processing tray 14 is selectively folded by the saddle unit 53 and then stored on the sheet placement surface 50 a of the first stack tray 50.

このように、第1のスタックトレイ50には、サドルユニット53からの折りシート束と、ステープルユニット41で端綴じ又は2箇所綴じが施されたシート束が収納される。また第2のスタックトレイ51のシート載置面51aには、主にステープルユニット41で端綴じ又は2箇所綴じが施されたシート束が収納される。もちろん、第1及び第2のスタックトレイ50,51は、綴じや折りを施さないシート束も収納可能である。   In this way, the first stack tray 50 stores the folded sheet bundle from the saddle unit 53 and the sheet bundle subjected to end binding or two-point binding by the staple unit 41. In addition, the sheet stacking surface 51 a of the second stack tray 51 stores a sheet bundle that has been mainly stapled by the staple unit 41 or bound at two places. Of course, the first and second stack trays 50 and 51 can also store sheet bundles that are not bound or folded.

整合部12は、処理トレイ14上に搬出されたシートの一端を整合するストッパ部材31と、処理トレイ上に搬出されたシートの上面に接触し、シートを搬出ローラ対22のシート搬出方向と直交する幅方向にシートを搬送するシフトローラ30とを備えている。また、整合部12は、シフトローラ30により幅方向に搬送されるシートの幅方向の端部が当接する図3に示す整合部材32(32a,32b)を備えている。   The aligning unit 12 is in contact with a stopper member 31 that aligns one end of the sheet conveyed onto the processing tray 14 and the upper surface of the sheet conveyed onto the processing tray, and is orthogonal to the sheet conveying direction of the pair of conveying rollers 22. And a shift roller 30 that conveys the sheet in the width direction. Further, the aligning portion 12 includes an aligning member 32 (32a, 32b) shown in FIG. 3 with which the end portion in the width direction of the sheet conveyed in the width direction by the shift roller 30 contacts.

なお、図2に示すように、ストッパ部材31は支軸31aを支点に回動自在に構成されており、シートの後端(シート搬送方向上流側端)と当接してシートの後端位置を規制する処理トレイ14に対して垂直な整合位置と、略水平な退避位置に回動する。また、シフトローラ30は、正逆転可能な不図示の給送モータにより回転すると共に、断面を多角形に形成された支軸33aを支点に上下方向に回動自在に設けられたアーム部材33の一端側に回転自在に支持されている。そして、アーム部材33の回動動作によって処理トレイ上のシートの上面に接触する接触位置と、シート上面から退避した退避位置に移動する。さらに、アーム部材33は、支軸33aに沿って幅方向に移動自在に構成されており、このアーム部材33の移動によってシフトローラ30がスライド移動する。   As shown in FIG. 2, the stopper member 31 is configured to be rotatable about a support shaft 31a, and abuts against the rear end of the sheet (upstream end in the sheet conveying direction) to set the position of the rear end of the sheet. It rotates to an alignment position perpendicular to the processing tray 14 to be regulated and a substantially horizontal retraction position. The shift roller 30 is rotated by a feed motor (not shown) capable of forward / reverse rotation, and an arm member 33 provided so as to be rotatable up and down around a support shaft 33a having a polygonal cross section. It is rotatably supported at one end side. Then, the arm member 33 is moved to a contact position where the arm member 33 contacts the upper surface of the sheet on the processing tray and a retracted position retracted from the upper surface of the sheet. Further, the arm member 33 is configured to be movable in the width direction along the support shaft 33a, and the shift roller 30 slides by the movement of the arm member 33.

このような構成の整合部12において、処理トレイ14上にシートが搬出されると、先ずアーム部材33が下方回動する。これに伴ってシフトローラ30が退避位置から接触位置に移動して回転し、シートをシート搬出方向と反対方向、すなわちストッパ部材31側の方向に搬送する。そして、このようなシフトローラ30の回転により、シートは整合位置にあるストッパ部材31に突き当たり、その送り方向端部、すなわち後端がストッパ部材31により整合される。   In the aligning unit 12 having such a configuration, when the sheet is carried out onto the processing tray 14, the arm member 33 first rotates downward. Accordingly, the shift roller 30 moves from the retracted position to the contact position and rotates to convey the sheet in the direction opposite to the sheet carry-out direction, that is, in the direction toward the stopper member 31. Then, by the rotation of the shift roller 30, the sheet hits the stopper member 31 at the alignment position, and the end in the feeding direction, that is, the rear end is aligned by the stopper member 31.

なお、このようにシートの後端が整合されるとシフトローラ30は停止し、この後、アーム部材33が不図示のシフトモータにより幅方向に移動することで、シフトローラ30がシート上面に接触した状態で整合部材32側にスライド移動する。ここで、シフトローラ30はウレタンゴム等の高摩擦部材で形成されており、このようにシフトローラ30がスライド移動すると、これに追従してシートも整合部材32側にスライドする。そして、この後、アーム部材33(シフトローラ30)はシートの幅方向の一端が整合部材32に当接するまでスライド移動して停止する。これによりシートの幅方向端部が整合される。   When the trailing edge of the sheet is aligned in this manner, the shift roller 30 stops, and then the arm member 33 is moved in the width direction by a shift motor (not shown) so that the shift roller 30 contacts the upper surface of the sheet. In this state, it slides to the alignment member 32 side. Here, the shift roller 30 is formed of a high friction member such as urethane rubber. When the shift roller 30 slides in this way, the sheet also slides toward the alignment member 32 side. Thereafter, the arm member 33 (shift roller 30) slides and stops until one end in the width direction of the sheet comes into contact with the alignment member 32. As a result, the widthwise ends of the sheets are aligned.

なお、本実施の形態のシート処理装置Cは、綴じモードとして、シートの幅方向の一端側を綴じる第1の端綴じモード、一端側と反対の他端側を綴じる第2の端綴じモード、シートの一辺の2箇所を綴じる2箇所綴じモードを有している。そして、シフトローラ30は第1の端綴じモードと、2箇所綴じモードのとき、図3に示す奥側に設けられた整合部材32aにシートを突き当ててシートの幅方向を整合する。ここで奥側とは、図1に示す状態をシート処理装置Cの正面としたとき、正面から見て、シート処理装置Cに搬送されるシートの幅方向中心(幅方向とはシート搬送方向と直交する方向と同じ)よりも奥の領域を指す。なお、画像形成装置本体Bは、シート処理装置Cに対して、シートを中央基準で搬送させる。一方、第2の端綴じモードのときには、手前側に設けられた整合部材32bにシートを突き当ててシートの幅方向を整合する。   Note that the sheet processing apparatus C according to the present embodiment has, as the binding mode, a first end binding mode for binding one end side in the sheet width direction, a second end binding mode for binding the other end side opposite to the one end side, It has a two-point binding mode for binding two points on one side of the sheet. In the first edge binding mode and the two-point binding mode, the shift roller 30 abuts the sheet against the alignment member 32a provided on the back side shown in FIG. 3 and aligns the width direction of the sheet. Here, when the state shown in FIG. 1 is the front of the sheet processing apparatus C, the back side means the center in the width direction of the sheet conveyed to the sheet processing apparatus C (the width direction is the sheet conveyance direction) when viewed from the front. The same area as the orthogonal direction). The image forming apparatus main body B causes the sheet processing apparatus C to convey the sheet based on the center. On the other hand, in the second end binding mode, the sheet is abutted against the alignment member 32b provided on the near side to align the width direction of the sheet.

次に、このようなシートの後端及び幅方向の一端に対する整合動作が終了すると、アーム部材33が上方に回動し、シフトローラ30はシートの上面から離れた退避位置に移動する。この後、アーム部材33及びシフトローラ30は支軸33aに沿って処理トレイ14の幅方向略中央の初期位置(ホームポジション)に移動し、次のシートが処理トレイ14上に搬出されると、同様な整合動作を実行する。   Next, when the alignment operation with respect to the rear end of the sheet and the one end in the width direction is completed, the arm member 33 is rotated upward, and the shift roller 30 is moved to a retracted position away from the upper surface of the sheet. Thereafter, the arm member 33 and the shift roller 30 move along the support shaft 33a to the initial position (home position) in the center of the processing tray 14 in the width direction, and when the next sheet is carried onto the processing tray 14, A similar alignment operation is performed.

ステープル・グリッパ部13は、図2に示すように処理トレイ上で整合されたシート束をグリップして移動させるグリッパユニット40と、グリッパユニット40によりステープル処理位置まで移動されたシート束を綴じるステープルユニット41とを備えている。ここで、グリッパユニット40は図3の矢印c及びd方向(シート搬送方向及びシート搬送方向と反対方向)に移動自在に構成されている。そして、グリッパユニット40は、シート束を排紙する際にはP3で示す排紙位置に、シート束の後端部をグリップする際にはP1で示すグリップ位置に、シート束にステープルを施す際にはGHPで示すステープル処理位置に移動する。   As shown in FIG. 2, the staple / gripper unit 13 grips and moves the sheet bundle aligned on the processing tray, and the staple unit that binds the sheet bundle moved to the staple processing position by the gripper unit 40. 41. Here, the gripper unit 40 is configured to be movable in the directions of arrows c and d in FIG. 3 (the sheet conveying direction and the direction opposite to the sheet conveying direction). The gripper unit 40 applies the staple to the sheet bundle at the sheet discharge position indicated by P3 when discharging the sheet bundle, and at the grip position indicated by P1 when gripping the rear end portion of the sheet bundle. Is moved to the staple processing position indicated by GHP.

さらに、グリッパユニット40は、シート束を2箇所綴じする際には、後述するステープルユニット41と連結するためのユニット連結位置P2に移動する。なお、本実施の形態では、グリッパユニット40によるステープル処理位置GHPとグリッパユニット40のホームポジションとが同一位置となるように構成している。また、グリッパユニット40が移動する排紙位置P3と、グリッパユニット40が移動することでレール同士を連結させる後述するレール連結位置とが同一位置となるように構成している。なお、以降、便宜上、目的、機能動作に沿ってステープル処理位置とホームポジション、排紙位置P3とレール連結位置とを使用する。なお、図3におけるグリッパユニット40の位置はGHPを示している。   Further, the gripper unit 40 moves to a unit connection position P2 for connection to a staple unit 41 described later when binding a sheet bundle at two locations. In the present embodiment, the staple processing position GHP by the gripper unit 40 and the home position of the gripper unit 40 are configured to be the same position. In addition, the paper discharge position P3 where the gripper unit 40 moves and the rail connection position (described later) that connects the rails by moving the gripper unit 40 are configured to be the same position. Hereinafter, for convenience, the staple processing position and the home position, and the paper discharge position P3 and the rail connection position are used in accordance with the purpose and the function operation. The position of the gripper unit 40 in FIG. 3 indicates GHP.

ステープルユニット41は図3の矢印a、b方向(幅方向)に移動自在に構成されており、ホームポジションと、各綴じモードやシートサイズに応じて決定されるステープル位置に移動する。また図3のSHPは、ステープルユニット41のステープル部分(センターライン)を示している。   The staple unit 41 is configured to be movable in the directions of arrows a and b (width direction) in FIG. 3, and moves to a home position and a staple position determined in accordance with each binding mode and sheet size. Further, SHP in FIG. 3 indicates a staple portion (center line) of the staple unit 41.

図4はグリッパユニット40の外観を示す側面図である。グリッパユニット40は、図5に示すように処理トレイ14上で整合されたシート束をグリップする一対のグリップアーム対44を備えた第1のグリッパユニット40aを有している。また、グリッパユニット40に備えられた第2のグリッパユニット40bは、第1のグリッパユニット40aをシート搬送方向に平行にスライド可能に支持すると共に、グリップアーム対44によってシート束をグリップさせる駆動機構を有している。   FIG. 4 is a side view showing the appearance of the gripper unit 40. As shown in FIG. 5, the gripper unit 40 includes a first gripper unit 40 a including a pair of grip arm pairs 44 that grip the sheet bundle aligned on the processing tray 14. The second gripper unit 40b provided in the gripper unit 40 supports the first gripper unit 40a so as to be slidable parallel to the sheet conveying direction, and has a drive mechanism for gripping the sheet bundle by the grip arm pair 44. Have.

第1のグリッパユニット40aは、シート束の下面を支持する固定グリップアーム44aと、固定グリップアーム44aの上方に対向して設けられてシート束の上面を押圧する可動グリップアーム44bとで構成されたグリップアーム対44を備えている。固定グリップアーム44aは、図6に示すように平板状の第1のベース部材140に取り付けられており、この固定グリップアーム44aに可動グリップアーム44bが回動軸143を支点として上下方向に回動自在に取り付けられている。   The first gripper unit 40a includes a fixed grip arm 44a that supports the lower surface of the sheet bundle, and a movable grip arm 44b that is provided above the fixed grip arm 44a and presses the upper surface of the sheet bundle. A grip arm pair 44 is provided. The fixed grip arm 44a is attached to a flat plate-like first base member 140 as shown in FIG. 6, and the movable grip arm 44b rotates in the vertical direction about the rotation shaft 143 as a fulcrum. It is attached freely.

なお、回動軸143には付勢手段としてのコイルバネ144が設けられ、このコイルバネ144の両端は、固定グリップアーム44aと可動グリップアーム44bにそれぞれ架けられている。そして、このコイルバネ144の作用によって可動グリップアーム44bのグリップ部44dが固定グリップアーム44aのグリップ部44cに圧接するように付勢されてグリップアーム対44は閉じ状態となり、シートを把持するためのグリップ力が付与される。   The rotating shaft 143 is provided with a coil spring 144 as urging means, and both ends of the coil spring 144 are respectively hung on the fixed grip arm 44a and the movable grip arm 44b. Then, by the action of the coil spring 144, the grip portion 44d of the movable grip arm 44b is urged so as to come into pressure contact with the grip portion 44c of the fixed grip arm 44a, and the grip arm pair 44 is closed, and the grip for gripping the seat Power is granted.

第2のグリップユニット40bは、可動グリップアーム44bを固定グリップアーム44aから離れる方向に付勢する図6に示す駆動レバー142と、駆動レバー142を駆動する図4、図5に示すグリップモータGM1を備えている。なお、グリップモータGM1からの駆動は、図6に示す複数のギヤGZ1〜GZ8を介して駆動レバー142に伝達される。つまり、グリップアーム対44によってシート束をグリップさせる駆動機構は、駆動レバー142と、グリップモータGM1と、複数のギヤGZ1〜GZ8とにより構成される。また、駆動レバー142の位置は、駆動レバー142に一体に設けられた検出フラグ142bの位置をレバー検出センサGS1が検知することにより検出される。なお、本実施の形態において、グリップアーム対44が図6の(a)に示すように閉じ状態のとき、レバー検出センサGS1はONとなり、グリップアーム対44が図6の(b)に示すように開いた状態のとき、レバー検出センサGS1はOFFとなる。   The second grip unit 40b includes a drive lever 142 shown in FIG. 6 that urges the movable grip arm 44b away from the fixed grip arm 44a, and a grip motor GM1 shown in FIGS. 4 and 5 that drives the drive lever 142. I have. The drive from the grip motor GM1 is transmitted to the drive lever 142 via a plurality of gears GZ1 to GZ8 shown in FIG. That is, the drive mechanism for gripping the sheet bundle by the grip arm pair 44 includes the drive lever 142, the grip motor GM1, and the plurality of gears GZ1 to GZ8. The position of the drive lever 142 is detected when the lever detection sensor GS1 detects the position of the detection flag 142b provided integrally with the drive lever 142. In this embodiment, when the grip arm pair 44 is in the closed state as shown in FIG. 6A, the lever detection sensor GS1 is turned ON, and the grip arm pair 44 is shown in FIG. 6B. When in the open state, the lever detection sensor GS1 is turned off.

次に、シート束をグリップさせる駆動機構の動作について説明する。通常、グリップアーム対44は、コイルバネ114の作用により、図6の(a)に示すように閉じた状態となっている。グリップアーム対44を開いた状態にする場合は、グリップモータGM1を正回転(図4中反時計回り方向に回転)駆動する。そして、このグリップモータGM1の駆動は、複数のギヤGZ1〜GZ7を介して駆動レバー142に一体に形成された最終ギヤGZ8に伝達され、これにより駆動レバー142が軸142aを支点として可動グリップアーム44b側に回動する。この後、駆動レバー142の先端側が、軸143に対して可動グリップアーム44bのグリップ部44dと反対側に形成された当接部44eに当接し、当接部44eを下方に移動させる。   Next, the operation of the drive mechanism that grips the sheet bundle will be described. Normally, the grip arm pair 44 is closed by the action of the coil spring 114 as shown in FIG. When the grip arm pair 44 is opened, the grip motor GM1 is driven to rotate forward (rotate counterclockwise in FIG. 4). The drive of the grip motor GM1 is transmitted to a final gear GZ8 formed integrally with the drive lever 142 via a plurality of gears GZ1 to GZ7, whereby the drive lever 142 uses the shaft 142a as a fulcrum to move the movable grip arm 44b. Rotate to the side. Thereafter, the distal end side of the drive lever 142 comes into contact with a contact portion 44e formed on the opposite side of the grip portion 44d of the movable grip arm 44b with respect to the shaft 143, and moves the contact portion 44e downward.

この結果、可動グリップアーム44bのグリップ部44dが回転軸143を支点として上方に回転し、図6の(b)に示すように可動グリップアーム44bのグリップ部44dが固定グリップアーム44aのグリップ部44cから離間する。これにより、グリップアーム対44は閉じ状態から開いた状態となる。なお、この後、駆動レバー142に一体に設けられた検出フラグ142bをレバー検出センサGS1が検出しなくなった時点から所定時間が経過すると、グリップモータGM1を停止する。これにより、グリップアーム対44は、開いた状態で保持される。   As a result, the grip portion 44d of the movable grip arm 44b rotates upward with the rotation shaft 143 as a fulcrum, and the grip portion 44d of the movable grip arm 44b is moved to the grip portion 44c of the fixed grip arm 44a as shown in FIG. Separate from. As a result, the grip arm pair 44 changes from the closed state to the open state. After this, when a predetermined time elapses after the lever detection sensor GS1 no longer detects the detection flag 142b provided integrally with the drive lever 142, the grip motor GM1 is stopped. Thereby, the grip arm pair 44 is held in an open state.

グリップアーム対44を閉じた状態にする場合は、グリップモータGM1を逆回転(時計回り方向に回転)駆動する。そして、このグリップモータGM1の逆回転駆動により、駆動レバー142の先端部が軸142aを支点として可動グリップアーム44bの当接部44eから離れる方向に回動する。これに伴いコイルバネ144の作用により、可動グリップアーム44bの当接部44eが回転軸143を支点として反時計方向に回転し、駆動レバー142の先端部が可動グリップアーム44bの当接部44eから離間する。これにより、グリップアーム対44は図6の(a)に示すように閉じ状態となり、コイルバネ144の付勢力によってシートを把持するためのグリップ力が可動グリップアーム44bに付与される状態となる。なお、グリップモータGM1は、検出フラグ142bがレバー検出センサGS1により検出された時点で停止する。   When the grip arm pair 44 is closed, the grip motor GM1 is driven to rotate backward (rotate clockwise). Then, by the reverse rotation driving of the grip motor GM1, the distal end portion of the drive lever 142 rotates in a direction away from the contact portion 44e of the movable grip arm 44b with the shaft 142a as a fulcrum. Along with this, the contact portion 44e of the movable grip arm 44b rotates counterclockwise around the rotating shaft 143 by the action of the coil spring 144, and the tip end portion of the drive lever 142 is separated from the contact portion 44e of the movable grip arm 44b. To do. As a result, the grip arm pair 44 is closed as shown in FIG. 6A, and the grip force for gripping the sheet is applied to the movable grip arm 44b by the biasing force of the coil spring 144. The grip motor GM1 stops when the detection flag 142b is detected by the lever detection sensor GS1.

ここで、本実施の形態においては、図3に示すように、グリップアーム対44、グリップ力を付与するコイルバネ144及びグリップ力を解除する駆動レバー142を幅方向に、3つ(複数)設けている。そして、この3つのグリップアーム対44を、1つのグリップモータGM1で駆動するように構成している。なお、図3に示すように、3つのグリップアーム対44は所定の間隔で、図6に示すベース部材140に取り付けられ、3つの駆動レバー142は第2のベース部材141の側部に掛け渡されるように取り付けられた軸142aにそれぞれ取り付けられている。これにより、グリッパユニット40は、3つの駆動レバー142を同時に回転させることができると共に、シートの一辺の3箇所をグリップして搬送することができる。   Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 3, three (a plurality) of grip arm pairs 44, a coil spring 144 for applying grip force, and a drive lever 142 for releasing grip force are provided in the width direction. Yes. The three grip arm pairs 44 are configured to be driven by one grip motor GM1. As shown in FIG. 3, the three grip arm pairs 44 are attached to the base member 140 shown in FIG. 6 at predetermined intervals, and the three drive levers 142 are stretched over the side portion of the second base member 141. It is attached to the shaft 142a attached so that it may be. As a result, the gripper unit 40 can simultaneously rotate the three drive levers 142 and can grip and convey three portions on one side of the sheet.

第1のグリッパユニット40aは、既述したように第2のグリッパユニット40bにシート搬送方向に平行にスライド可能に支持されている。次に、第1のグリッパユニット40aの移動機構について説明する。図5に示すグリップアーム対44が取り付けられる第1のベース部材140は、幅方向の端部が下方に折り曲げている。そして、この第1のベース部材140の折り曲げ部140aの角部には第1のグリッパユニット40aを移動させるための移動ラックGR1が取り付けられている。また、第1のベース部材140の折り曲げ部140aにはスライド孔としての長孔140bが形成されている。   As described above, the first gripper unit 40a is supported by the second gripper unit 40b so as to be slidable in parallel with the sheet conveying direction. Next, the moving mechanism of the first gripper unit 40a will be described. As for the 1st base member 140 to which the grip arm pair 44 shown in FIG. 5 is attached, the edge part of the width direction is bent below. A movable rack GR1 for moving the first gripper unit 40a is attached to the corner of the bent portion 140a of the first base member 140. In addition, a long hole 140 b as a slide hole is formed in the bent portion 140 a of the first base member 140.

この長孔140bには、移動ラックGR1に歯合するピニオンギヤGZ10の回転軸GZ10aが貫通されており、この回転軸GZ10aは第2のグリッパユニット40bの側板141aに回転支持されている。これにより、第2のグリッパユニット40bに設けられたピニオンギヤGZ10を回転させると、移動ラックGR1を介して第1のグリッパユニット40aが移動する。つまり、ピニオンギヤGZ10を回転させることにより、第1のグリッパユニット40aは、図5の(a)に示す初期位置と、図5の(b)に示すシートを排出する排出位置に移動する。   A rotation shaft GZ10a of the pinion gear GZ10 that meshes with the movable rack GR1 is passed through the long hole 140b. The rotation shaft GZ10a is rotatably supported by the side plate 141a of the second gripper unit 40b. Accordingly, when the pinion gear GZ10 provided in the second gripper unit 40b is rotated, the first gripper unit 40a moves via the moving rack GR1. That is, by rotating the pinion gear GZ10, the first gripper unit 40a moves to the initial position shown in FIG. 5A and the discharge position for discharging the sheet shown in FIG. 5B.

なお、移動ラックGR1はシート搬送方向下流側に向かって、下降するように構成されている。このように構成することにより、第1のグリッパユニット40aが上記初期位置に位置する場合、グリップアーム対44の上部を処理トレイ14上面より突出するように位置させることができる。また、第1のグリッパユニット40aが上記排出位置に位置する場合、グリップアーム対44の上部が処理トレイ14上面より下になるように位置させることができる。   The movable rack GR1 is configured to descend toward the downstream side in the sheet conveyance direction. With this configuration, when the first gripper unit 40a is positioned at the initial position, the upper portion of the grip arm pair 44 can be positioned so as to protrude from the upper surface of the processing tray 14. In addition, when the first gripper unit 40a is located at the discharge position, the upper part of the grip arm pair 44 can be located below the upper surface of the processing tray 14.

このように第1のグリッパユニット40aを移動するための駆動機構は、グリップモータGM1と、複数のグリッパギヤGZ1〜GZ5と、第5のグリッパギヤGZ5の回転軸上に設けられたグリッパギヤGZ9と、ピニオンギヤGZ10によって構成される。なお、本実施の形態においては、既述したようにグリップアーム対40を開閉させる駆動源として、また第1のグリッパユニット40aを移動させる駆動源として、グリップモータGM1を用いている。なお、グリップモータGM1を共通の駆動源として使用するため、図6に示すグリップアーム対44を開閉させるための第7のグリッパギヤGZ7は、グリップモータGM1の駆動を伝達する領域と、伝達しない領域を形成した歯欠けギヤを採用している。また、第1のグリッパユニット40aを移動させるための第9のグリッパギヤGZ9としても、同様の歯欠けギヤを採用している。   The drive mechanism for moving the first gripper unit 40a in this way is the grip motor GM1, the plurality of gripper gears GZ1 to GZ5, the gripper gear GZ9 provided on the rotation shaft of the fifth gripper gear GZ5, and the pinion gear GZ10. Consists of. In the present embodiment, as described above, the grip motor GM1 is used as a drive source for opening and closing the grip arm pair 40 and as a drive source for moving the first gripper unit 40a. Since the grip motor GM1 is used as a common drive source, the seventh gripper gear GZ7 for opening and closing the grip arm pair 44 shown in FIG. 6 has an area for transmitting the drive of the grip motor GM1 and an area for not transmitting. The formed tooth missing gear is adopted. A similar tooth-missing gear is also used as the ninth gripper gear GZ9 for moving the first gripper unit 40a.

ここで、歯欠けギヤを用いた第7のグリッパギヤGZ7がその外周の一部の歯部を使ってグリップアーム対44を開閉するとき、第9のグリッパギヤGZ9の歯欠け部は後段のギヤに対向するように位置にあり、後段のギヤに駆動を伝達しない。一方、歯欠けギヤを用いた第9のグリッパギヤGZ9がその外周の一部の歯部を使って第1のグリッパユニット40aを移動させているとき、第7のグリッパギヤGZ7の歯欠け部が後段のギヤに対向する位置にあり、後段のギヤに駆動を伝達しない。このように歯欠けギヤを用いて駆動機構を構成することによって、グリップアーム対44の開閉動作と第1のグリッパユニット40aの移動を切り換えることが容易にできる。   Here, when the seventh gripper gear GZ7 using the tooth missing gear uses a part of the outer periphery of the grip arm pair 44 to open and close the grip arm pair 44, the tooth missing portion of the ninth gripper gear GZ9 faces the rear gear. The drive is not transmitted to the subsequent gear. On the other hand, when the ninth gripper gear GZ9 using the tooth-missing gear moves the first gripper unit 40a by using a part of the outer peripheral tooth portion, the tooth-missing portion of the seventh gripper gear GZ7 is in the subsequent stage. It is in a position facing the gear and does not transmit drive to the subsequent gear. By configuring the drive mechanism using the toothless gear in this manner, it is possible to easily switch between the opening / closing operation of the grip arm pair 44 and the movement of the first gripper unit 40a.

次に、グリッパユニット40をシート搬送方向に移動させる構成について説明する。図4に示すように、グリッパユニット40は第2のベース部材141を備えており、この第2のベース部材141の下面には、幅方向に2つの摺動ピン145が設けられている。この摺動ピン145は、グリッパユニット40を幅方向に移動させるための第4のガイドレール43dの溝部に係合している。そして、この摺動ピン145を第4のガイドレール43dの溝部に対して係合してなる連結機構により、グリッパユニット40は第4のガイドレール43dに連結されている。なお、第4のガイドレール43dと上述の連結機構の詳細については後述する。   Next, a configuration for moving the gripper unit 40 in the sheet conveyance direction will be described. As shown in FIG. 4, the gripper unit 40 includes a second base member 141, and two sliding pins 145 are provided in the width direction on the lower surface of the second base member 141. The sliding pin 145 is engaged with a groove portion of the fourth guide rail 43d for moving the gripper unit 40 in the width direction. And the gripper unit 40 is connected with the 4th guide rail 43d by the connection mechanism formed by engaging this sliding pin 145 with the groove part of the 4th guide rail 43d. The details of the fourth guide rail 43d and the above-described coupling mechanism will be described later.

第4のガイドレール43dの底面の所定の箇所には、グリッパユニット40及びステープルユニット41を支持する図7に示す基台42に形成されたシート搬送方向に延びた長溝42aと係合する係合部90が下方に突設されている。さらに、この係合部90の下面には、基台42の下面側に配置された板状の部材151と連結するためのボス152が設けられており、このボス152と板状部材151の嵌合孔151aとが嵌合して第4のガイドレール43dは板状部材151と一体化されている。ここで、この板状部材151は、グリッパユニット40を移動させるための長溝42aに沿って設けられた無端ベルトGBに連結されている。これにより、無端ベルトGBを駆動すると、グリッパユニット40は、板状部材151、第4のガイドレール43dと一体に長溝42aに沿って移動する。   Engagement at a predetermined position on the bottom surface of the fourth guide rail 43d engages with a long groove 42a extending in the sheet conveying direction formed on the base 42 shown in FIG. 7 that supports the gripper unit 40 and the staple unit 41. The part 90 is projected downward. Furthermore, a boss 152 is provided on the lower surface of the engaging portion 90 to connect with a plate-shaped member 151 disposed on the lower surface side of the base 42. The boss 152 and the plate-shaped member 151 are fitted to each other. The fourth guide rail 43d is integrated with the plate-shaped member 151 by fitting with the joint hole 151a. Here, the plate-like member 151 is connected to an endless belt GB provided along the long groove 42a for moving the gripper unit 40. Accordingly, when the endless belt GB is driven, the gripper unit 40 moves along the long groove 42a integrally with the plate-like member 151 and the fourth guide rail 43d.

なお、この無端ベルトGBは、図7に示すグリッパモータGM2と、無端ベルトGBを懸架する一対のプーリGP1,GP2と、グリッパモータGM2の駆動を無端ベルトGBに伝達する複数のギヤGZ11〜GZ13により駆動される。つまり、グリッパユニット40を移動させるための駆動機構は、グリッパモータGM2と、無端ベルトGBと、一対のプーリGP1,GP2と、複数のギヤGZ11〜GZ13から構成される。   The endless belt GB includes a gripper motor GM2 shown in FIG. 7, a pair of pulleys GP1 and GP2 that suspends the endless belt GB, and a plurality of gears GZ11 to GZ13 that transmit the drive of the gripper motor GM2 to the endless belt GB. Driven. That is, the drive mechanism for moving the gripper unit 40 includes a gripper motor GM2, an endless belt GB, a pair of pulleys GP1 and GP2, and a plurality of gears GZ11 to GZ13.

次に、綴じ装置であるステープルユニット41について説明する。ステープルユニット41は、ステープルヘッドとアンビルブロックが組込まれ、針状のステープルをコ字状に折り曲げてシート束に圧入し、その先端をアンビルブロックで折り曲げてシート束を綴じる。本実施の形態では、基端を互いに軸承した上下レバー部材の一方にヘッドブロックを他方にアンビルブロックを取付け、この上下レバー部材を駆動カム部材によって離間位置から圧接位置に往復動させる構成の一般的なステープルユニットを採用している。また、本実施の形態において、ステープラユニット41は、設定されたモードに応じて、シートの幅方向の一端側を綴じる位置、一端側と反対の他端側を綴じる位置、シートの一辺の2箇所を綴じる位置に移動可能になっている。   Next, the staple unit 41 which is a binding device will be described. In the staple unit 41, a staple head and an anvil block are incorporated, a needle-like staple is bent into a U-shape and press-fitted into a sheet bundle, and a leading end thereof is bent by the anvil block to bind the sheet bundle. In this embodiment, a head block is attached to one of the upper and lower lever members whose base ends are supported by each other, and an anvil block is attached to the other, and the upper and lower lever members are reciprocated from the separated position to the pressure contact position by the drive cam member. The staple unit is adopted. Further, in the present embodiment, the stapler unit 41 has a position for binding one end side in the width direction of the sheet, a position for binding the other end side opposite to the one end side, and two places on one side of the sheet according to the set mode. It is possible to move to the position where it is bound.

図8はステープラユニット41を移動させるための構成を説明する図である。ステープルユニット41は、ベース部材120上に取り付けられており、このベース部材120にはステープラユニット41の移動を補助するための3つコロ121が設けられている。また、このベース部材120には、後述するガイドレール部Rに係合してガイドレール部Rに沿ってステープラユニット41を移動させるための3つのボス122a〜122cが設けられている。さらに、ベース部材120には、3つのボス122a〜122cよりもシート搬送方向上流側に一列で配置され、グリッパユニット40とステープルユニット41を連結して移動させる際に用いる2つのボス122d,122eが設けられている。さらに、ベース部材120の下面側には、ステープラユニット41を移動させるための無端ベルトSB2に連結する連結部材123が設けられている。この連結部材123にはステープラユニット41の移動を補助するための2つコロ124と長孔123aが設けられている。そして、この連結部材123の長孔123aにベース部材120の下面に設けられたボス125が貫通されている。なお、この長孔123aはシート搬送方向と平行な方向に延びた長孔であり、ボス125は長孔123aに沿ってシート搬送方向と平行な方向に移動可能に構成されている。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration for moving the stapler unit 41. The staple unit 41 is mounted on the base member 120, and the base member 120 is provided with three rollers 121 for assisting the movement of the stapler unit 41. Further, the base member 120 is provided with three bosses 122a to 122c that are engaged with a guide rail portion R described later to move the stapler unit 41 along the guide rail portion R. Further, the base member 120 has two bosses 122d and 122e that are arranged in a line upstream of the three bosses 122a to 122c in the sheet conveying direction and are used when the gripper unit 40 and the staple unit 41 are connected and moved. Is provided. Further, on the lower surface side of the base member 120, a connecting member 123 that is connected to an endless belt SB2 for moving the stapler unit 41 is provided. The connecting member 123 is provided with two rollers 124 and a long hole 123 a for assisting the movement of the stapler unit 41. And the boss | hub 125 provided in the lower surface of the base member 120 is penetrated by the long hole 123a of this connection member 123. As shown in FIG. The long hole 123a is a long hole extending in a direction parallel to the sheet conveying direction, and the boss 125 is configured to be movable along the long hole 123a in a direction parallel to the sheet conveying direction.

ステープラユニット41を移動させるための移動機構である駆動機構は、ステープルモータSMと、ステープルモータSMの駆動軸に取り付けられたギヤSG1と、ギヤSG1と歯合するギヤSG2とを備えている。さらに、ギヤSG2の回転軸に取り付けられたプーリSP1と、プーリSP1と対をなしてタイミングベルトSB1が張架されるプーリSP2とを備えている。また、プーリSP2の回転軸上に設けられて無端ベルトSB2を張架するプーリSP3と、プーリSP3と対をなして無端ベルトSB2を張架するプーリSP4とを備えている。   A drive mechanism that is a moving mechanism for moving the stapler unit 41 includes a staple motor SM, a gear SG1 attached to a drive shaft of the staple motor SM, and a gear SG2 that meshes with the gear SG1. Furthermore, a pulley SP1 attached to the rotation shaft of the gear SG2 and a pulley SP2 on which the timing belt SB1 is stretched in a pair with the pulley SP1 are provided. Further, a pulley SP3 is provided on the rotation shaft of the pulley SP2 and stretches the endless belt SB2, and a pulley SP4 that pairs the pulley SP3 and stretches the endless belt SB2.

なお、グリッパユニット40が移動する基台42上には、ステープルユニット41を幅方向に移動させるためのガイドレール部Rが設けられている。このガイドレール部Rは最大シートの幅よりも長く形成されており、ステープルユニット41をガイドレール部Rに沿って移動させることにより、シートの一辺側の所定の位置に綴じ処理を施すことが可能となる。   A guide rail portion R for moving the staple unit 41 in the width direction is provided on the base 42 on which the gripper unit 40 moves. The guide rail portion R is formed longer than the width of the maximum sheet. By moving the staple unit 41 along the guide rail portion R, it is possible to perform binding processing at a predetermined position on one side of the sheet. It becomes.

このように構成された駆動機構において、ステープルモータSMの駆動がタイミングベルトSB1を介して無端ベルトSB2に伝達されて無端ベルトSB2が回転し、この無端ベルトSB2の回転によって連結部材123が移動する。そして、このように連結部材123が移動すると、ボス125を介してベース部材120及びベース部材120に取り付けられたステープラユニット41がガイドレール部Rに沿って移動する。   In the drive mechanism configured as described above, the driving of the staple motor SM is transmitted to the endless belt SB2 via the timing belt SB1, the endless belt SB2 rotates, and the connecting member 123 moves by the rotation of the endless belt SB2. When the connecting member 123 moves in this way, the base member 120 and the stapler unit 41 attached to the base member 120 move along the guide rail portion R via the boss 125.

ところで、本実施の形態においては、既述したように、シートの一辺の両端の角部のいずれか一方を斜めに綴じる端綴じ処理と、シートの一辺の幅方向に対して、その略中央部の2箇所に綴じ処理を施す2箇所綴じ処理が可能に構成されている。そして、シートの一辺に沿って設けられた案内レール部であるガイドレール部Rの構成を端綴じ処理の場合と2箇所綴じ処理の場合とで異なる構成としている。   By the way, in the present embodiment, as described above, with respect to the edge binding process in which either one of the corners at both ends of one side of the sheet is bound obliquely and the width direction of one side of the sheet, its substantially central portion The two-point binding process is performed so that the two-point binding process is performed. And the structure of the guide rail part R which is a guide rail part provided along the one side of a sheet | seat is set as the structure different in the case of an end binding process and the case of a two-point binding process.

具体的に説明すると、端綴じ処理の場合のガイドレール部Rは、幅方向に第1〜第3のガイドレール43a〜43cの3つに分割されている。これら3つのガイドレール43a〜43cのうちの、処理トレイ14に集積されたシートの一辺の中央部に沿って配置された第1の案内レールである第1のガイドレール43aは、図4に示すようにグリッパユニット40の底部に取り付けられている。また、第1のガイドレール43aの両側に位置する、すなわちシートの一辺の両端部に沿って配置された第2の案内レールである第2及び第3のガイドレール43b,43cは、それぞれ基台42上に取り付けられている。   If it demonstrates concretely, the guide rail part R in the case of an end binding process is divided | segmented into three of the 1st-3rd guide rails 43a-43c in the width direction. Of these three guide rails 43a to 43c, a first guide rail 43a, which is a first guide rail disposed along the center of one side of the sheets stacked on the processing tray 14, is shown in FIG. In this way, the gripper unit 40 is attached to the bottom. The second and third guide rails 43b and 43c, which are second guide rails located on both sides of the first guide rail 43a, that is, disposed along both end portions of one side of the seat, 42 is attached.

ここで、第1のガイドレール43aは、グリッパユニット40がステープラユニット41の移動を邪魔しない所定の退避位置に位置するとき、第2及び第3のガイドレール43b,43cと一列となるように設けられている。そして、第1〜第3のガイドレール43a〜43cが一列となると、ステープルユニット41に一列で配置された3つのボス122a〜122cが第1〜第3のガイドレール43a〜43cに係合し、ステープラユニット41が幅方向に移動する。   Here, the first guide rail 43a is provided so as to be aligned with the second and third guide rails 43b and 43c when the gripper unit 40 is located at a predetermined retracted position that does not interfere with the movement of the stapler unit 41. It has been. When the first to third guide rails 43a to 43c are arranged in a row, the three bosses 122a to 122c arranged in a row in the staple unit 41 engage with the first to third guide rails 43a to 43c, The stapler unit 41 moves in the width direction.

この構成によれば、シートの端部を綴じるためにステープラユニット41が移動するとき、グリッパユニット40はステープラユニット41の移動を邪魔しない退避位置に移動しているので、ステープラユニット41の幅方向への移動を妨げることがなくなる。したがって、シートが処理トレイ14に搬送される前に、ステープラユニット41を綴じ処理されるシート角部側に予め移動させることが可能となる。また、グリッパユニット40はシートの幅方向の略中央部を把持するように配置されているので、ステープラユニット41を予めシートの角部側に移動させておくことによって、ステープラユニット41がグリッパユニット40の移動の妨げとなることもない。   According to this configuration, when the stapler unit 41 moves to bind the end of the sheet, the gripper unit 40 is moved to the retracted position that does not interfere with the movement of the stapler unit 41, so that the width of the stapler unit 41 is increased. Will not interfere with movement. Therefore, before the sheet is conveyed to the processing tray 14, the stapler unit 41 can be moved in advance to the sheet corner portion to be bound. Further, since the gripper unit 40 is arranged so as to grip the substantially central portion in the width direction of the sheet, the stapler unit 41 is moved to the corner portion side of the sheet in advance, so that the stapler unit 41 is moved to the gripper unit 40. There is no hindrance to movement.

ここで、第1のガイドレール43aに対して両側に位置する第2及び第3のガイドレール43b,43cは、それぞれ第1のガイドレール43aの側方に位置する揺動軸110,111によって揺動可能に基台42上に取り付けられている。これにより、ステープラユニット41により端綴じ処理を施す場合、ステープラユニット41を第2及び第3のガイドレール43b,43cと一体的に略45°傾けることができ、シートの端部(角部)に綴じ処理を施すことができる。なお、揺動軸110,111は、ベース部材120の下面に設けられたボス125に対し、シート搬送方向下流側に配置されている。   Here, the second and third guide rails 43b and 43c located on both sides of the first guide rail 43a are rocked by the rocking shafts 110 and 111 located on the side of the first guide rail 43a, respectively. A base 42 is movably attached. As a result, when the end binding process is performed by the stapler unit 41, the stapler unit 41 can be inclined substantially 45 ° integrally with the second and third guide rails 43b and 43c, and the end portion (corner portion) of the sheet can be inclined. Binding processing can be performed. The swing shafts 110 and 111 are disposed on the downstream side in the sheet conveying direction with respect to the boss 125 provided on the lower surface of the base member 120.

次に、このようにステープラユニット41を略45°傾ける構成について説明する。なお、第2のガイドレール43b側の端部を綴じるための構成と第3のガイドレール43c側の端部を綴じるための構成はその左右が対象の同一な構成であるため、便宜上ここでは第2のガイドレール43b側の構成についてのみ説明する。   Next, a configuration in which the stapler unit 41 is inclined by approximately 45 ° will be described. Note that the configuration for binding the end portion on the second guide rail 43b side and the configuration for binding the end portion on the third guide rail 43c side are the same configurations that are subject to the right and left, and therefore, here for convenience. Only the configuration of the second guide rail 43b will be described.

図8に示すように、第2のガイドレール43bの揺動軸110の内側の箇所と基台42との間には引っ張りバネ114が設けられており、この引っ張りバネ114の作用により第2のガイドレール43bは図中時計回り方向に常時付勢されている。ここでいう内側、とは、比較対照物とシート処理装置Cに搬送されるシートの幅方向中心(幅方向とはシート搬送方向と直交する方向と同じ)との間の領域を示す。そして、基台42の揺動軸110よりも内側には引っ張りバネ114によって常時付勢されている第2のガイドレール43bを規制する規制部材112が設けられている。この規制部材112によって第2のガイドレール43bは、シート搬送方向と直交する第1の位置に保持され、グリッパユニット40に取り付けられた第1のガイドレール43aと連続したガイドレール部Rを形成する。なお、第3のガイドレール43c側では、引っ張りバネ115及び規制部材113が上記と同様に機能する。   As shown in FIG. 8, a tension spring 114 is provided between a position inside the swing shaft 110 of the second guide rail 43 b and the base 42, and the second spring is acted on by the action of the tension spring 114. The guide rail 43b is always urged clockwise in the drawing. Here, the inside refers to a region between the comparative object and the center in the width direction of the sheet conveyed to the sheet processing apparatus C (the width direction is the same as the direction orthogonal to the sheet conveyance direction). A regulating member 112 that regulates the second guide rail 43 b that is constantly urged by the tension spring 114 is provided inside the swing shaft 110 of the base 42. The second guide rail 43b is held at the first position orthogonal to the sheet conveying direction by the restriction member 112, and forms a guide rail portion R that is continuous with the first guide rail 43a attached to the gripper unit 40. . Note that the tension spring 115 and the regulating member 113 function in the same manner as described above on the third guide rail 43c side.

ここで、無端ベルトSB2を駆動し、第2のガイドレール43bに沿ってステープラユニット41を外側に向かって移動させると、第2のガイドレール43bに係合したベース部材120のボス122cが第2のガイドレール43bの端部に突き当たる。ここでいう外側に移動する、とは、シート処理装置Cに搬送されるシートの幅方向中心(幅方向とはシート搬送方向と直交する方向と同じ)から離れる方向に移動する、ということである。これにより、ステープラユニット41の幅方向の移動が規制される。この状態でさらに無端ベルトSB2を駆動すると、無端ベルトSB2に固着された連結部材123が無端ベルトSB2の駆動に伴って移動し、これに伴いベース部材120のボス125が外側に向けて引っ張られる。   When the endless belt SB2 is driven and the stapler unit 41 is moved outward along the second guide rail 43b, the boss 122c of the base member 120 engaged with the second guide rail 43b is second. The end of the guide rail 43b. Here, moving to the outside means moving in a direction away from the center in the width direction of the sheet conveyed to the sheet processing apparatus C (the width direction is the same as the direction orthogonal to the sheet conveyance direction). . Thereby, the movement of the stapler unit 41 in the width direction is restricted. When the endless belt SB2 is further driven in this state, the connecting member 123 fixed to the endless belt SB2 moves along with the driving of the endless belt SB2, and accordingly, the boss 125 of the base member 120 is pulled outward.

このとき、ベース部材120は第2のガイドレール43bの端部によって幅方向の移動が規制されている。上述したように、揺動軸110は、ボス125に対し、シート搬送方向下流側に配置されている。このため、ボス125が引っ張られると、図9に示すように、係合片であるボス125を連結部材123の長孔123aに沿ってシート搬送方向に移動させながら、ベース部材120とステープラユニット41が揺動軸110を支点にして一体で回転する。さらに、この際、ベース部材120とステープラユニット41は、第2のガイドレール43bを引っ張りバネ114に抗して揺動軸110を支点として反時計方向に回転させる。これにより、第2のガイドレール43bは、ステープラユニット41と一体的にシートの一辺に対して傾斜した第2の位置に移動し、これに伴いステープラユニット41は傾斜し、シートの一辺の角部に対して斜め綴じを行うことができる。   At this time, the movement of the base member 120 in the width direction is restricted by the end portion of the second guide rail 43b. As described above, the swing shaft 110 is disposed downstream of the boss 125 in the sheet conveyance direction. For this reason, when the boss 125 is pulled, the base member 120 and the stapler unit 41 are moved while moving the boss 125, which is an engagement piece, in the sheet conveying direction along the long hole 123a of the connecting member 123, as shown in FIG. Rotates together with the swing shaft 110 as a fulcrum. Further, at this time, the base member 120 and the stapler unit 41 rotate the second guide rail 43b counterclockwise with the swing shaft 110 as a fulcrum against the tension spring 114. As a result, the second guide rail 43b moves to the second position inclined with respect to one side of the sheet integrally with the stapler unit 41, and accordingly, the stapler unit 41 is inclined and a corner portion on one side of the sheet is formed. Can be bound diagonally.

このように、本実施の形態においては、連結部材123と、ベース部材120に設けられたボス125とにより、ステープラユニット41を、シートの一辺の端部に対して傾斜した位置に移動させる傾斜機構123Aが構成される。そして、この傾斜機構123Aにより、第2のガイドレール43bの端部に突き当たった後、ステープラユニット41を第2のガイドレール43bと一体的に第2の位置に移動させることができる。   As described above, in the present embodiment, the inclination mechanism that moves the stapler unit 41 to the position inclined with respect to the edge of one side of the sheet by the connecting member 123 and the boss 125 provided on the base member 120. 123A is configured. And by this inclination mechanism 123A, after abutting against the end of the second guide rail 43b, the stapler unit 41 can be moved to the second position integrally with the second guide rail 43b.

一方、グリッパユニット40は基台42の幅方向の中央部に位置しているため、2箇所綴じを施す場合、ステープルユニット41はグリッパユニット40に対し幅方向において重なるようになる。このため、グリッパユニット40が邪魔になり、ステープラユニット41は、そのままでは2箇所綴じを行うことができない。そこで、本実施の形態においては、2箇所綴じを施す場合、グリッパユニット40を、ステープラユニット41による2箇所綴じの妨げにならない位置に移動させるようにしている。具体的には、ステープラユニット41が2箇所綴じを施す位置に移動する際、ステープラユニット41と一体的にグリッパユニット40を幅方向に移動させるようにしている。   On the other hand, since the gripper unit 40 is located at the center of the base 42 in the width direction, the staple unit 41 overlaps the gripper unit 40 in the width direction when binding is performed at two locations. For this reason, the gripper unit 40 is in the way, and the stapler unit 41 cannot perform the two-point binding as it is. Therefore, in the present embodiment, when performing two-point binding, the gripper unit 40 is moved to a position that does not hinder two-point binding by the stapler unit 41. Specifically, when the stapler unit 41 moves to the position where the two-point binding is performed, the gripper unit 40 is moved in the width direction integrally with the stapler unit 41.

ここで、このようにステープラユニット41と一体的にグリッパユニット40を幅方向に移動させるため、2箇所綴じを施す際は、まずグリッパユニット40を既述した図3に示すユニット連結位置P2に移動させる。なお、このようにグリッパユニット40が移動したとき、図4に示すグリッパユニット40の底面に取り付けられている第4のガイドレール43dが、図7に示す、第2及び第3のガイドレール43b,43cよりもシート搬送方向上流側に移動する。なお、この位置は、3つのボス122a〜122cよりもシート搬送方向上流側に一列で配置された2つのボス122d,122eに対応する位置である。   Here, in order to move the gripper unit 40 in the width direction integrally with the stapler unit 41 in this way, when performing two-point binding, the gripper unit 40 is first moved to the unit connecting position P2 shown in FIG. 3 described above. Let When the gripper unit 40 moves in this way, the fourth guide rail 43d attached to the bottom surface of the gripper unit 40 shown in FIG. 4 is replaced by the second and third guide rails 43b, It moves to the upstream side in the sheet conveying direction from 43c. This position corresponds to the two bosses 122d and 122e arranged in a line upstream of the three bosses 122a to 122c in the sheet conveying direction.

これにより、ステープラユニット41とグリッパユニット40を連結した場合、ステープラユニット41は2つのボス122d,122eを第4のガイドレール43dに係合させながらグリッパユニット40と共に幅方向に移動可能になる。なお、このように構成した場合、2箇所綴じを施す際、ステープルユニット41が第2のガイドレール側から第3のガイドレール側に移動する場合、まずステープルユニット41は第2のガイドレール43bにボス122a〜122cが係合して移動する。次に、ステープルユニット41の移動側のボス122aが第2のガイドレール43bから外れると、ステープルユニット41のボス122dが、グリッパユニット40の移動に伴い、図7に示す位置に移動した第4のガイドレール43dと係合する。   Thus, when the stapler unit 41 and the gripper unit 40 are connected, the stapler unit 41 can move in the width direction together with the gripper unit 40 while engaging the two bosses 122d and 122e with the fourth guide rail 43d. In this configuration, when the staple unit 41 moves from the second guide rail side to the third guide rail side when performing two-point binding, the staple unit 41 first moves to the second guide rail 43b. The bosses 122a to 122c are engaged and moved. Next, when the boss 122a on the moving side of the staple unit 41 is disengaged from the second guide rail 43b, the boss 122d of the staple unit 41 is moved to the position shown in FIG. Engages with the guide rail 43d.

この結果、ステープルユニット41はその移動に伴って第2のガイドレール43bから第4のガイドレール43dに引き継がれて保持される。また、ステープルユニット41のボス122dが第4のガイドレール43bから外れると、ステープルユニット41のボス122aが今度は第3のガイドレール43cと係合する。なお、ステープラユニット41と連結して移動する際に、グリッパユニット40は第4のガイドレール43dから外れるが、グリッパユニット40はステープラユニット41に対して幅方向及びシート搬送方向に移動することが無いように固定連結されている。これにより、グリッパユニット40は支障なくステープラユニット41の移動に追従して移動する。   As a result, the staple unit 41 is handed over from the second guide rail 43b to the fourth guide rail 43d as it moves. When the boss 122d of the staple unit 41 is disengaged from the fourth guide rail 43b, the boss 122a of the staple unit 41 is now engaged with the third guide rail 43c. Note that the gripper unit 40 is detached from the fourth guide rail 43d when moving in connection with the stapler unit 41, but the gripper unit 40 does not move in the width direction and the sheet conveying direction with respect to the stapler unit 41. Are fixedly connected. Thereby, the gripper unit 40 moves following the movement of the stapler unit 41 without any trouble.

図10及び図11は、このようなグリッパユニット40とステープラユニット41とを連結させるユニット連結機構を説明する図である。図10及び図11に示すように、ユニット連結機構は、ステープラユニット41とグリッパユニット40とをシート搬送方向において連結する第1のユニット連結機構60aを備えている。また、ステープラユニット41とグリッパユニット40とを幅方向において連結する第2のユニット連結機構60bを備えている。   FIGS. 10 and 11 are views for explaining a unit connecting mechanism for connecting the gripper unit 40 and the stapler unit 41. FIG. As shown in FIGS. 10 and 11, the unit coupling mechanism includes a first unit coupling mechanism 60a that couples the stapler unit 41 and the gripper unit 40 in the sheet conveying direction. Further, a second unit coupling mechanism 60b that couples the stapler unit 41 and the gripper unit 40 in the width direction is provided.

第1のユニット連結機構60aは、図8に示すステープラユニット41のベース部材120に取り付けられた係合部材129と、グリッパユニット40の第2のベース部材141の側部に軸支された連結アーム部材132とを備えている。また、第1のユニット連結機構60aは、グリップアーム対40を開閉させるための駆動アーム142の軸142aに設けられた作動部材131とを備えている。そして、連結アーム部材132はその一端に係合部材129の溝部129aに係合する係合ピン132aが形成され、また他端には作動部材131のスリット131aに嵌合される作動ピン132bが形成されている。   The first unit connecting mechanism 60a includes an engaging member 129 attached to the base member 120 of the stapler unit 41 shown in FIG. 8 and a connecting arm pivotally supported on the side of the second base member 141 of the gripper unit 40. Member 132. The first unit coupling mechanism 60 a includes an operating member 131 provided on the shaft 142 a of the drive arm 142 for opening and closing the grip arm pair 40. The connecting arm member 132 has an engaging pin 132a that engages with the groove 129a of the engaging member 129 at one end, and an operating pin 132b that fits into the slit 131a of the operating member 131 at the other end. Has been.

ここで、グリッパユニット40がユニット連結位置P2に移動する際、グリッパユニット40は、図10の(a)に示すように連結アーム部材132の係合ピン132aが上方の退避位置にある状態で矢印方向に移動する。そして、グリッパユニット40が、第4のガイドレール43dが第2及び第3のガイドレール43b,43cよりもシート搬送方向上流側となる連結位置に到着すると、グリッパモータGM2を駆動し、作動部材131を時計回り方向に回動させる。これにより、作動部材131のスリット131aに嵌合される作動ピン132bが上方に持ち上げられ、連結アーム部材132はその軸を支点として反時計回り方向に回転する。これに伴って連結アーム部材132の係合ピン132aが、図10の(b)に示すように係合部材129の溝部129aに係合する。   Here, when the gripper unit 40 moves to the unit connection position P2, the gripper unit 40 moves in the state where the engagement pin 132a of the connection arm member 132 is in the upper retracted position as shown in FIG. Move in the direction. When the gripper unit 40 arrives at a connection position where the fourth guide rail 43d is upstream of the second and third guide rails 43b and 43c in the sheet conveying direction, the gripper motor GM2 is driven to actuate the operating member 131. Is rotated clockwise. As a result, the operating pin 132b fitted into the slit 131a of the operating member 131 is lifted upward, and the connecting arm member 132 rotates counterclockwise with its axis as a fulcrum. Accordingly, the engaging pin 132a of the connecting arm member 132 is engaged with the groove portion 129a of the engaging member 129 as shown in FIG.

また、第2のユニット連結機構60bは、第2のベース部材141の下面に取り付けられた連結部材91を備えており、この連結部材91の幅方向端部側には、2つの突起133が形成されている。この連結部材91の突起133は、ユニット連結位置P2にグリッパユニット40を移動することで、図10の(b)及び図11の(b)に示すように係合部材129の下面側に形成された不図示の溝部に進入するように構成されている。これにより、ステープラユニット41とグリッパユニット40は幅方向に対して連結し、一体で幅方向に移動する。なお、本実施の形態においては、連結部材91と第1のガイドレール43aを樹脂により一体で形成している。   The second unit connecting mechanism 60b includes a connecting member 91 attached to the lower surface of the second base member 141, and two protrusions 133 are formed on the end of the connecting member 91 in the width direction. Has been. The protrusion 133 of the connecting member 91 is formed on the lower surface side of the engaging member 129 as shown in FIGS. 10B and 11B by moving the gripper unit 40 to the unit connecting position P2. It is configured to enter a groove portion (not shown). As a result, the stapler unit 41 and the gripper unit 40 are connected in the width direction and integrally move in the width direction. In the present embodiment, the connecting member 91 and the first guide rail 43a are integrally formed of resin.

ここで、グリパーユニット40をステープラユニット41と連結して幅方向に移動させるためには、グリッパユニット40と第4のガイドレール43dとを切り離さなければならない。これは、第4のガイドレール43dをステープラユニット41が移動するためのレールとして用いるためである。また、グリッパユニット40とグリッパモータGM2との駆動連結を解除する必要がある。このため、本実施の形態においては、既述したように第4のガイドレール43dは板状部材151と一体化され、板状部材151はグリッパモータGM2によって駆動される無端ベルトGBに連結されている。また、第4のガイドレール43dとグリッパユニット40は連結・解除するように構成されている。これにより、グリッパユニット40と第4のガイドレール43dの連結・解除と、グリッパユニット40とグリッパモータGM2との駆動の連結・解除を同時に1つの機構を用いて行うことができる。   Here, in order to connect the gripper unit 40 to the stapler unit 41 and move it in the width direction, the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d must be separated. This is because the fourth guide rail 43d is used as a rail for the stapler unit 41 to move. Moreover, it is necessary to cancel the drive connection between the gripper unit 40 and the gripper motor GM2. Therefore, in the present embodiment, as described above, the fourth guide rail 43d is integrated with the plate member 151, and the plate member 151 is connected to the endless belt GB driven by the gripper motor GM2. Yes. Further, the fourth guide rail 43d and the gripper unit 40 are configured to be connected / released. Thereby, connection / release of the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d and connection / release of the drive of the gripper unit 40 and the gripper motor GM2 can be simultaneously performed using one mechanism.

次に、このようなグリッパユニット40と第4のガイドレール43dとを連結する連結機構60cについて図11を用いて説明する。この連結機構60cは、第2のベース部材141の上面に設けられた第1の揺動軸161に取り付けられた揺動レバー162と、第1の揺動軸161に取り付けられて揺動レバー162の揺動動作に伴って揺動する揺動部材163を備えている。また、連結機構60cは、第2のベース部材141の上面に設けられた第2の揺動軸164に取り付けられて揺動部材163のスリット163aに係合するピン165aが形成された第1の作動部材165を備えている。また、連結機構60cは、揺動レバー162に形成されたピン162aに嵌合する孔が一端側に形成されたリンク部材166を備えている。さらに、連結機構60cは、第3の揺動軸167に取り付けられてリンク部材166の他端側に形成された孔に嵌合するピン168aが形成された第2の作動部材168を備えている。   Next, a connection mechanism 60c that connects the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d will be described with reference to FIG. The coupling mechanism 60c includes a swing lever 162 attached to a first swing shaft 161 provided on the upper surface of the second base member 141, and a swing lever 162 attached to the first swing shaft 161. A swinging member 163 that swings with the swinging motion is provided. The coupling mechanism 60c is attached to a second swing shaft 164 provided on the upper surface of the second base member 141, and a first pin 165a that engages with the slit 163a of the swing member 163 is formed. An operating member 165 is provided. The coupling mechanism 60c includes a link member 166 in which a hole that fits into a pin 162a formed on the swing lever 162 is formed on one end side. Further, the coupling mechanism 60c includes a second actuating member 168 in which a pin 168a that is attached to the third swing shaft 167 and fits into a hole formed on the other end side of the link member 166 is formed. .

そして、第1の作動部材165には第2のベース部材141の上面から下面側に向かって延設された円柱状の第1の作動ピン165bと、第1の作動ピン165bの延設側の先端に形成された第1の作動片165cが設けられている。第1の作動ピン165bは第1の作動部材165の揺動によって第4のガイドレール43dの溝を形成する凸部の側面に形成された湾曲部97aに嵌合する。これにより、第2のベース部材141の底面に設けられて第4のガイドレール43dの溝に係合した摺動ピン145との間で第4のガイドレール43dの凸部を挟み込む。また、第1の作動片165cは第1の作動部材165の揺動によって第4のガイドレール43dの凸部の下面に移動し、第2のベース部材141の下面との間で第4のガイドレール43dの凸部を挟み込む。   The first actuating member 165 has a columnar first actuating pin 165b extending from the upper surface of the second base member 141 toward the lower surface side, and an extension side of the first actuating pin 165b. A first operating piece 165c formed at the tip is provided. The first operating pin 165b is fitted into a curved portion 97a formed on the side surface of the convex portion that forms the groove of the fourth guide rail 43d by the swing of the first operating member 165. Accordingly, the convex portion of the fourth guide rail 43d is sandwiched between the sliding pin 145 provided on the bottom surface of the second base member 141 and engaged with the groove of the fourth guide rail 43d. Further, the first operating piece 165c moves to the lower surface of the convex portion of the fourth guide rail 43d by the swing of the first operating member 165, and the fourth guide between the first operating piece 165c and the lower surface of the second base member 141. The convex part of the rail 43d is sandwiched.

第2の作動部材168には、第2のベース部材141の上面から下面側に向かって延設された円柱状の第2の作動ピン168bと、第2の作動ピン168bの延設側の先端に形成された第2の作動片168cとが形成されている。そして、第1の作動ピン168bは第2の作動部材168の揺動によって第4のガイドレール43dの凸部の側面に形成された湾曲部97bに嵌合し、第2の作動片168cは第4のガイドレール43dの凸部の下面に移動する。これにより、第2の作動ピン168bは摺動ピン145との間で第4のガイドレール43dの凸部を挟み、また第2の作動片168cはベース部材141の底面との間で第4のガイドレール43dの凸部を挟む。   The second actuating member 168 includes a cylindrical second actuating pin 168b extending from the upper surface to the lower surface side of the second base member 141, and a distal end on the extending side of the second actuating pin 168b. The second working piece 168c formed in the above is formed. The first operating pin 168b is fitted into a curved portion 97b formed on the side surface of the convex portion of the fourth guide rail 43d by the swing of the second operating member 168, and the second operating piece 168c is It moves to the lower surface of the convex part of 4 guide rail 43d. As a result, the second operating pin 168b sandwiches the convex portion of the fourth guide rail 43d between the second operating pin 168b and the second operating piece 168c between the bottom surface of the base member 141 and the fourth operating rail 168c. The convex portion of the guide rail 43d is sandwiched.

なお、第2の作動部材168と第2のベース部材141との間には、第3の回転軸167を支点として第2の作動部材168を図中時計回り方向に回転付勢する引っ張りバネ169が設けられている。また、95、96は、第1、第2の作動ピン165b、168bが移動するための第2のベース部材141に形成された開口である。   A tension spring 169 is provided between the second actuating member 168 and the second base member 141 to urge the second actuating member 168 to rotate clockwise in the drawing with the third rotating shaft 167 as a fulcrum. Is provided. Reference numerals 95 and 96 denote openings formed in the second base member 141 through which the first and second operating pins 165b and 168b move.

このような構成によって、連結位置にグリッパユニット40が移動到着する前の状態においては、図11の(a)に示すように引っ張りバネ169の作用により第2の作動部材168は時計回り方向に回転する。これにより、第2の作動ピン168bが第4のガイドレール43dの凸部の側面の湾曲部97bに嵌合し、第2の揺動片168cは凸部の下面の下方に移動する。また、第2の作動部材168の時計回り方向の回転は、リンク部材166を介して揺動レバー162に伝達され、揺動レバー162を時計回り方向に回転させる。さらにこの揺動レバー162の回転によって揺動部材163が時計回り方向に回転し、揺動部材163によって第1の作動部材165が反時計回り方向に回転する。これにより、第1の作動ピン165bが第4のガイドレールの凸部の側面の湾曲部97aに嵌合し、第1の揺動片168cは凸部の下面の下方に移動する。   With such a configuration, in the state before the gripper unit 40 arrives at the connection position, the second actuating member 168 rotates in the clockwise direction by the action of the tension spring 169 as shown in FIG. To do. As a result, the second operating pin 168b is fitted into the curved portion 97b on the side surface of the convex portion of the fourth guide rail 43d, and the second swing piece 168c moves below the lower surface of the convex portion. Further, the clockwise rotation of the second actuating member 168 is transmitted to the swing lever 162 via the link member 166 and rotates the swing lever 162 in the clockwise direction. Further, by the rotation of the swing lever 162, the swing member 163 rotates in the clockwise direction, and the swing member 163 rotates the first operating member 165 in the counterclockwise direction. Thereby, the first operating pin 165b is fitted into the curved portion 97a on the side surface of the convex portion of the fourth guide rail, and the first swing piece 168c moves below the lower surface of the convex portion.

一方、連結位置にグリッパユニット40が到着すると、揺動レバー162は、先端がステープラユニット41側の係合部材129に当接し、引っ張りバネ169の作用に抗して反時計回り方向に回転する。この回転動作によって揺動部材163が反時計回り方向に回転し、第1の作動部材165が時計回り方向に回転する。これにより、図10の(b)に示すように第1の作動ピン165bがレール43dの凸部の湾曲部97aから離間し、第1の作動片165cがレール43dの凸部の下面から退避した位置に移動する。また、揺動レバー162が反時計回り方向に回転すると、その回転はリンク部材166を介して第2の作動部材168に伝達され、第2の作動部材168は時計回り方向に回転する。これにより、第2の作動ピン168bがレール43dの凸部の湾曲部97bから離間し、第2の作動片168cがレール43dの凸部の下面から退避した位置に移動する。   On the other hand, when the gripper unit 40 arrives at the connecting position, the swing lever 162 comes into contact with the engagement member 129 on the stapler unit 41 side and rotates counterclockwise against the action of the tension spring 169. By this rotation operation, the swinging member 163 rotates counterclockwise, and the first actuating member 165 rotates clockwise. Thereby, as shown in FIG. 10B, the first operating pin 165b is separated from the curved portion 97a of the convex portion of the rail 43d, and the first operating piece 165c is retracted from the lower surface of the convex portion of the rail 43d. Move to position. When the swing lever 162 rotates in the counterclockwise direction, the rotation is transmitted to the second operating member 168 via the link member 166, and the second operating member 168 rotates in the clockwise direction. As a result, the second operating pin 168b moves away from the curved portion 97b of the convex portion of the rail 43d, and the second operating piece 168c moves to a position retracted from the lower surface of the convex portion of the rail 43d.

このように、本実施の形態においては、連結位置にグリッパユニット40が移動到着する前は、第2のベース部材141の摺動ピン145と第1及び第2の作動ピン165b,168bとの間で第4のガイドレール43dの凸部の側方を挟持している。また、第2のベース部材141の下面と第1及び第2の作動片165c,168cとで第4のガイドレール43dの凸部の上下方向を挟持している。これにより、グリッパユニット40と第4のガイドレール43dとを連結している。   Thus, in the present embodiment, before the gripper unit 40 moves and arrives at the connecting position, the gap between the sliding pin 145 of the second base member 141 and the first and second operating pins 165b and 168b. The side of the convex portion of the fourth guide rail 43d is clamped. Further, the lower surface of the second base member 141 and the first and second operating pieces 165c and 168c sandwich the vertical direction of the convex portion of the fourth guide rail 43d. Thereby, the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d are connected.

一方、グリッパユニット40をステープラユニット41との連結位置に移動させると、揺動レバー162が係合部材129に突き当たり、これにより揺動レバー162が揺動する。そして、この揺動レバー162の揺動によって第1及び第2の作動ピン165b,168bを第4のガイドレール43dの凸部の側部から離間させる。また、第1及び第2の作動片165c,168cを第4のガイドレール43dの凸部の下面から退避した位置に移動させる。これにより、グリッパユニット40と第4のガイドレール43dとの連結が解除され、この解除動作によってグリッパユニット40は幅方向に移動することが可能となる。   On the other hand, when the gripper unit 40 is moved to the connection position with the stapler unit 41, the swing lever 162 hits the engaging member 129, and the swing lever 162 swings. Then, the first and second operating pins 165b and 168b are separated from the side portion of the convex portion of the fourth guide rail 43d by the swing of the swing lever 162. Further, the first and second operating pieces 165c and 168c are moved to positions retracted from the lower surface of the convex portion of the fourth guide rail 43d. Thereby, the connection between the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d is released, and the gripper unit 40 can move in the width direction by this releasing operation.

図22は、シート処理装置Cの制御ブロック図である。制御部であるCPUには、グリップモータGM1、グリッパモータGM2及びステープルモータSMが接続されている。また、CPUはレバー検知センサGS1の検知信号を受け取るように、レバー検知センサGS1と接続されている。また、CPUは内部にROMを有している。ROMには後述する図12乃至図20に示す制御手順に対応するプログラム等が格納されている。CPUはこのプログラムを読み出しながら各モータの制御を行う。また、CPUはシリアルインターフェイス部(I/O)を備えており、画像形成装置本体Bとの制御データの授受を行う。さらに、シリアルインターフェイス部(I/O)を介して画像形成装置本体B(の制御部)から送られてくる制御データをもとに各部の制御を行うようにしている。本実施の形態においては、CPUはシート処理装置Cに設けているが、該CPUを画像形成装置本体Bに設けるようにしてもよい。   FIG. 22 is a control block diagram of the sheet processing apparatus C. A grip motor GM1, a gripper motor GM2, and a staple motor SM are connected to the CPU that is the control unit. The CPU is connected to the lever detection sensor GS1 so as to receive a detection signal from the lever detection sensor GS1. The CPU has a ROM inside. The ROM stores a program corresponding to the control procedure shown in FIGS. The CPU controls each motor while reading this program. The CPU also includes a serial interface unit (I / O), and exchanges control data with the image forming apparatus main body B. Furthermore, each unit is controlled based on control data sent from the image forming apparatus main body B (control unit) via the serial interface unit (I / O). In this embodiment, the CPU is provided in the sheet processing apparatus C. However, the CPU may be provided in the image forming apparatus main body B.

次に、シート処理装置Cのステープル動作について説明する。なお、このステープル動作は、図1に示すシート処理装置C、又は画像形成装置本体Bに設けられ、2箇所綴じモード(複数箇所綴じモード)と、端綴じ処理モードとを選択して実行する制御部Gにより制御される。図12は、シート処理装置Cのステープル動作の主な流れを示すメイン動作フローチャートであり、この動作フローチャートに基づきステープル動作について説明する。   Next, the stapling operation of the sheet processing apparatus C will be described. This stapling operation is provided in the sheet processing apparatus C or the image forming apparatus main body B shown in FIG. 1, and is executed by selecting and executing the two-position binding mode (multiple-position binding mode) and the end binding processing mode. Controlled by part G. FIG. 12 is a main operation flowchart showing a main flow of the stapling operation of the sheet processing apparatus C. The stapling operation will be described based on this operation flowchart.

シート処理装置Cは、画像形成装置本体Bからシートサイズや綴じモードなどの情報を受信すると、先ずステープル動作を実行するための初期動作を実行する(ST1)。なお、この初期動作では、滞留シートの有無、ステープラユニット41やグリッパユニット40の位置、シフトローラ30とストッパ部材31の状態等を検出し、残留シートがあれば画像形成装置本体Bにエラー情報を送信する。また、ステープルユニット41、グリッパユニット40、シフトローラ30、ストッパ部材31等がホームポジションや初期位置になければ、ホームポジションや初期位置に移動するように制御する。   When the sheet processing apparatus C receives information such as the sheet size and the binding mode from the image forming apparatus main body B, the sheet processing apparatus C first executes an initial operation for executing a stapling operation (ST1). In this initial operation, the presence / absence of a staying sheet, the position of the stapler unit 41 and the gripper unit 40, the state of the shift roller 30 and the stopper member 31, and the like are detected. If there is a remaining sheet, error information is sent to the image forming apparatus main body B. Send. If the staple unit 41, the gripper unit 40, the shift roller 30, the stopper member 31, etc. are not at the home position or the initial position, control is performed so as to move to the home position or the initial position.

また、この初期動作では、綴じモードに応じてステープルユニット41を所定の綴じ位置に予め移動するステープル前処理を実行する。次に、このステープル前処理について、図13の動作フローチャートに基づいて説明する。ステープル前処理を行う場合は、まず、画像形成装置本体Bからの綴じモード情報により綴じモードが端綴じモードであるかを判断する(ST20)。そして、端綴じモードである場合は(ST20のY)、次に端綴じモードが第1の端綴じモード、すなわちシート処理装置Cの奥側に位置するシートの角部を綴じる端綴じモードであるかを判断する(ST21)。ここで、綴じモードが第1の端綴じモードの場合は(ST21のY)、ステープルモータSMを逆回転駆動させる(ST22)。   In this initial operation, a pre-staple process is performed in which the staple unit 41 is moved in advance to a predetermined binding position in accordance with the binding mode. Next, this staple pre-processing will be described based on the operation flowchart of FIG. When performing the pre-stapling process, it is first determined from the binding mode information from the image forming apparatus main body B whether the binding mode is the end binding mode (ST20). If the end binding mode is selected (Y in ST20), the end binding mode is the first end binding mode, that is, the end binding mode for binding the corner of the sheet positioned on the back side of the sheet processing apparatus C. Is determined (ST21). Here, when the binding mode is the first edge binding mode (Y of ST21), the staple motor SM is driven to rotate backward (ST22).

これにより、ホームポジションSHPにあるステープルユニット41は、図3の点線で示す矢印b方向(装置奥側方向)に移動する。そして、ステープルユニット41が約45°傾いた第1のステープル位置に到着すると(ST23のY)、ステープルモータSMを停止する(ST24)。これにより、ステープルユニット41はシートが処理トレイ14上に搬出される前に第1のステープル位置に移動し、位置決めされる。   As a result, the staple unit 41 at the home position SHP moves in the direction indicated by the dotted line b in FIG. When the staple unit 41 arrives at the first staple position tilted by about 45 ° (Y in ST23), the staple motor SM is stopped (ST24). As a result, the staple unit 41 moves to the first staple position and is positioned before the sheet is carried onto the processing tray 14.

綴じモードが第2の端綴じモード、すなわちシート処理装置の手前側に位置するシートの角部を綴じるモードの場合は(ST21のN)、グリッパモータGM2を逆回転駆動させ(ST25)、グリッパユニット40を図3の点線で示す矢印d方向に移動させる。そして、グリッパユニット40がレール連結位置(排紙位置)P3に到着したならば(ST26のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST27)。これにより、第1のガイドレール43aが第2、第3のガイドレール43b、43cと連続したガイドレール部Rを形成し、ステープルユニット41が幅方向に移動可能となる。   When the binding mode is the second edge binding mode, that is, the mode in which the corner of the sheet located on the front side of the sheet processing apparatus is bound (N in ST21), the gripper motor GM2 is driven to rotate backward (ST25), and the gripper unit 40 is moved in the direction of arrow d indicated by the dotted line in FIG. If the gripper unit 40 arrives at the rail connection position (paper discharge position) P3 (Y in ST26), the gripper motor GM2 is stopped (ST27). Thus, the first guide rail 43a forms a guide rail portion R that is continuous with the second and third guide rails 43b and 43c, and the staple unit 41 can be moved in the width direction.

そして、グリッパユニット40がレール連結位置P3に到着した後、ステープルモータSMを正回転駆動し(ST28)、ステープルユニット41をホームポジションSHPから図3の実線で示す矢印a方向(装置手前方向)に移動させる。そして、ステープルユニット41が装置手前側の約45°傾いた第2のステープル位置に到着すると(ST29のY)、ステープルモータSMを停止する(ST30)。これにより、ステープルユニット41はシートが処理トレイ14上に搬出される前に第2のステープル位置に移動し、位置決めされる。さらに、このようにステープルユニット41をステープル位置に位置決めすると、グリッパモータGM2を正回転駆動させ(ST31)、グリッパユニット40をホームポジションに戻す。そして、グリッパユニット40がホームポジションに到着すると(ST32のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST33)。   Then, after the gripper unit 40 arrives at the rail connection position P3, the staple motor SM is driven to rotate in the forward direction (ST28), and the staple unit 41 is moved from the home position SHP in the direction indicated by the solid line in FIG. Move. When the staple unit 41 arrives at the second staple position inclined about 45 ° on the front side of the apparatus (Y in ST29), the staple motor SM is stopped (ST30). As a result, the staple unit 41 moves to the second staple position and is positioned before the sheet is carried onto the processing tray 14. Further, when the staple unit 41 is positioned at the staple position in this way, the gripper motor GM2 is driven to rotate forward (ST31), and the gripper unit 40 is returned to the home position. When the gripper unit 40 reaches the home position (Y in ST32), the gripper motor GM2 is stopped (ST33).

このように、シートが処理トレイ14上に到着する前にステープルユニット41を綴じモードに応じたステープル位置に移動させることにより、シート束が処理位置に搬送された時点で直ちに綴じ処理を施すことができる。これにより、小型化された装置であってもステープル処理時間を短縮することが容易となる。   As described above, by moving the staple unit 41 to the staple position corresponding to the binding mode before the sheet arrives on the processing tray 14, the binding process is performed immediately when the sheet bundle is conveyed to the processing position. it can. This makes it easy to shorten the staple processing time even with a miniaturized apparatus.

次に、このような初期動作が完了すると、図12に示すように搬送ローラ21、排出ローラ22を駆動し(ST2)、処理トレイ14上にシートを排出する。そして、この後、シート整合処理を実行する(ST3)。次に、このシート整合処理について、図14の動作フローチャートに基づいて説明する。シート整合処理を行う場合は、シートが処理トレイ14上に排出されると、シフトローラ30を下降させ(ST40)、シート上面に接触させる。次に、シフトローラ30を回転駆動し(ST41)、シートをストッパ部材31に向けて搬送し、この後、シフトローラ30を所定のストッパ突き当て量だけ駆動する。そして、シフトローラ30をストッパ突き当て量だけ駆動すると(ST42のY)、シートが整合位置に移動しているストッパ部材31に突き当たり、シートがストッパ部材31に突き当たると、シフトローラ30の回転を停止する(ST43)。これにより、シートの後端位置が整合される。なお、ストッパ突き当て量は排出されたシートの後端をストッパ部材31に突き当てるために予め設定されたシフトローラ30によるシート搬送量に相当する。実際には、シフトローラ30を回転させる不図示の給送モータの駆動パルスをカウントして駆動量を計測している。   Next, when such an initial operation is completed, the conveyance roller 21 and the discharge roller 22 are driven as shown in FIG. 12 (ST2), and the sheet is discharged onto the processing tray. Thereafter, sheet alignment processing is executed (ST3). Next, the sheet alignment process will be described based on the operation flowchart of FIG. When performing the sheet alignment processing, when the sheet is discharged onto the processing tray 14, the shift roller 30 is lowered (ST40) and is brought into contact with the upper surface of the sheet. Next, the shift roller 30 is rotationally driven (ST41), the sheet is conveyed toward the stopper member 31, and then the shift roller 30 is driven by a predetermined stopper abutting amount. When the shift roller 30 is driven by the stopper abutting amount (Y in ST42), the sheet hits the stopper member 31 moving to the alignment position, and when the sheet hits the stopper member 31, the rotation of the shift roller 30 is stopped. (ST43). Thereby, the rear end position of the sheet is aligned. The stopper abutting amount corresponds to a sheet conveyance amount by the shift roller 30 set in advance to abut the trailing end of the discharged sheet against the stopper member 31. Actually, the drive amount is measured by counting drive pulses of a feed motor (not shown) that rotates the shift roller 30.

次に、シート後端がストッパ部材31に突き当たって停止すると、シフトローラ30は綴じモードに応じてスライド方向を選択して移動する。つまり、綴じモードが第2の端綴じモードである場合は(ST44のY)、シフトローラ30をシート処理装置の手前側に向かってスライド移動させる(ST45)。このとき、シフトローラ30の外周面は高摩擦部材で構成されているのでシフトローラ30が接触したシートもシフトローラ30の移動に伴って装置手前側の第2の突当板32bに向かってスライド搬送される。次に、シフトローラ30を、シートの端部が第2の突当板32bに突き当たる突き当て量だけ移動させると(ST46のY)、シフトローラ30のスライド動作を停止させる(ST47)。この後、シフトローラ30を上昇させ(ST48)、シフトローラ30をホームポジションに向けて装置の奥側方向にスライド移動する(ST49)。そして、シートの幅方向中央のホームポジションにシフトローラ30が到着すると(ST55のY)、シフトローラ30のスライドを停止する(ST56)。   Next, when the trailing edge of the sheet comes into contact with the stopper member 31 and stops, the shift roller 30 moves by selecting the sliding direction according to the binding mode. That is, when the binding mode is the second edge binding mode (Y in ST44), the shift roller 30 is slid toward the front side of the sheet processing apparatus (ST45). At this time, since the outer peripheral surface of the shift roller 30 is made of a high friction member, the sheet contacted with the shift roller 30 slides toward the second abutting plate 32b on the front side of the apparatus as the shift roller 30 moves. Be transported. Next, when the shift roller 30 is moved by the abutting amount where the end of the sheet abuts against the second abutting plate 32b (Y in ST46), the sliding operation of the shift roller 30 is stopped (ST47). Thereafter, the shift roller 30 is raised (ST48), and the shift roller 30 is slid toward the home position toward the home position (ST49). When the shift roller 30 arrives at the center home position in the width direction of the sheet (Y in ST55), the slide of the shift roller 30 is stopped (ST56).

一方、第2の端綴じモード以外、すなわち綴じモードが第1の端綴じモード或いは2箇所綴じモードである場合は(ST44のN)、シフトローラ30を装置の奥側に向けてスライド移動させる(ST50)。次に、シフトローラ30を、シートの端部が第1の突当板32aに突き当たる突き当て量だけ移動させると(ST51のY)、シフトローラ30のスライドを停止させる(ST52)。この後、シフトローラ30を上昇させ(ST53)、シフトローラ30をホームポジションに向けて装置の手前側にスライド移動する(ST54)。そして、ホームポジション位置にシフトローラ30が到着すると(ST55のY)、シフトローラ30のスライドを停止する(ST56)。   On the other hand, when the binding mode is other than the second end binding mode, that is, when the binding mode is the first end binding mode or the two-position binding mode (N in ST44), the shift roller 30 is slid toward the back side of the apparatus ( ST50). Next, when the shift roller 30 is moved by the abutting amount where the end of the sheet abuts against the first abutting plate 32a (Y in ST51), the sliding of the shift roller 30 is stopped (ST52). Thereafter, the shift roller 30 is raised (ST53), and the shift roller 30 is slid toward the front side of the apparatus toward the home position (ST54). When the shift roller 30 arrives at the home position (Y in ST55), the slide of the shift roller 30 is stopped (ST56).

次に、このようなシート整合処理が完了すると、画像形成装置本体Bからのシート情報により、図12に示すように整合されたシートがシート束の最終シートか否かを判断する(ST4)。そして、最終シートでなければ(ST4のN)、後続シートが処理トレイ上に排出されるまで待機し、以降シート束の最終シートを整合するまで、シート整合処理を1枚毎に繰り返す。   Next, when such sheet alignment processing is completed, it is determined from the sheet information from the image forming apparatus main body B whether or not the aligned sheet is the final sheet of the sheet bundle as shown in FIG. 12 (ST4). If it is not the final sheet (N in ST4), the process waits until the subsequent sheet is discharged onto the processing tray, and thereafter repeats the sheet alignment process for each sheet until the final sheet of the sheet bundle is aligned.

全てのシートの整合処理が完了すると、すなわち整合されたシートがシート束の最終シートの場合は(ST4のY)、グリッパユニット40によってシート束をステープル処理位置まで搬送するグリップ搬送処理を実行する(ST5)。次に、このグリップ搬送処理について、図15の動作フローチャートに基づいて説明する。グリップ搬送処理を行う場合は、まずグリップモータGM1を正転駆動する(ST60)。次に、レバー検出センサGS1がOFF、すなわちレバー検出センサGS1が検出フラグ142bの通過を検出すると(ST61のY)、所定量駆動させた時点でグリップモータGM1を停止する(ST62)。これにより、既述した図6の(b)に示すように可動グリップアーム44bが固定グリップアーム44aから離れ、グリップアーム対44は開状態となる。   When the alignment process for all sheets is completed, that is, when the aligned sheet is the final sheet in the sheet bundle (Y in ST4), grip gripping process for conveying the sheet bundle to the staple processing position is executed by the gripper unit 40 ( ST5). Next, the grip conveyance process will be described based on the operation flowchart of FIG. When the grip conveyance process is performed, the grip motor GM1 is first driven to rotate forward (ST60). Next, when the lever detection sensor GS1 is OFF, that is, when the lever detection sensor GS1 detects the passage of the detection flag 142b (Y in ST61), the grip motor GM1 is stopped when driven by a predetermined amount (ST62). As a result, the movable grip arm 44b is separated from the fixed grip arm 44a as shown in FIG. 6B, and the grip arm pair 44 is opened.

その状態で、グリッパモータGM2を逆転駆動し(ST63)、グリッパユニット40がシート整合処理で整合されたシート束をグリップするシートグリップ位置に向かわせる。そして、グリッパユニット40がシートグリップ位置に到着すると(ST64のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST65)。次に、グリップモータGM1を逆転駆動し(ST66)、レバー検出センサGS1がON、すなわちレバー検出センサGS1が検出フラグ142bを検出すると(ST67のY)、駆動レバー142を所定量回転させる。そして、駆動レバー142を所定量回転させると(ST68のY)、その時点でグリップモータGM1を停止する(ST69)。これにより、コイルバネ144の作用により可動グリップアーム44bが固定グリップアーム44a側に付勢され、図6の(a)に示すようにグリッパユニット40がシート束をグリップする状態となり、シート束がグリップされる。   In this state, the gripper motor GM2 is driven to rotate in the reverse direction (ST63), and the gripper unit 40 is directed to the sheet grip position for gripping the sheet bundle aligned in the sheet alignment process. When the gripper unit 40 arrives at the seat grip position (Y in ST64), the gripper motor GM2 is stopped (ST65). Next, the grip motor GM1 is driven in reverse (ST66). When the lever detection sensor GS1 is turned on, that is, when the lever detection sensor GS1 detects the detection flag 142b (Y in ST67), the drive lever 142 is rotated by a predetermined amount. When the drive lever 142 is rotated by a predetermined amount (Y in ST68), the grip motor GM1 is stopped at that time (ST69). As a result, the movable grip arm 44b is urged toward the fixed grip arm 44a by the action of the coil spring 144, and the gripper unit 40 grips the sheet bundle as shown in FIG. 6A, and the sheet bundle is gripped. The

次に、ストッパ部材31を退避位置に移動する(ST70)。これにより、シート束をグリップした状態でグリッパユニット40は、ステープル処理位置GHP方向に移動が可能となる。次に、グリッパモータGM2を正転駆動し(ST71)、グリッパユニット40を、シート束をグリップした状態で図3の実線で示される矢印c方向に移動させる。そして、この後、シート束をグリップしたグリッパユニット40がステープル処理位置GHPに到着すると(ST72のY)、グリッパモータGM2を停止し(ST73)、グリッパユニット40をステープル処理位置GHPに位置決めする。   Next, the stopper member 31 is moved to the retracted position (ST70). As a result, the gripper unit 40 can move in the staple processing position GHP direction while gripping the sheet bundle. Next, the gripper motor GM2 is driven to rotate forward (ST71), and the gripper unit 40 is moved in the direction of the arrow c indicated by the solid line in FIG. 3 while gripping the sheet bundle. Thereafter, when the gripper unit 40 gripping the sheet bundle arrives at the staple processing position GHP (Y in ST72), the gripper motor GM2 is stopped (ST73), and the gripper unit 40 is positioned at the staple processing position GHP.

次に、グリップモータGM1を正転駆動する(ST74)。そして、レバー検出センサGS1がOFFとなると(ST75のY)、グリップモータGM1を所定量駆動して停止する(ST76)。これにより、駆動レバー142が可動グリップアーム44bの当接部44eから離れる位置に回転してグリップアーム対44が開状態となり、シート束のグリップが解除される。   Next, the grip motor GM1 is driven to rotate forward (ST74). When the lever detection sensor GS1 is turned off (Y in ST75), the grip motor GM1 is driven by a predetermined amount and stopped (ST76). As a result, the drive lever 142 rotates to a position away from the contact portion 44e of the movable grip arm 44b, the grip arm pair 44 is opened, and the grip of the sheet bundle is released.

次に、このようなグリップ搬送処理が完了すると、図12に示すように、シート束の所定の位置にステープル処理を施すためのステープル処理を実行する(ST6)。次に、このステープル処理について、図16の動作フローチャートに基づいて説明する。ステープル処理を行う場合は、まず、綴じモードが端綴じモードか否かを判断する(ST80)。このとき、端綴じモードであれば(ST80のY)、ステップ1(ST1)のステープル前処理(初期動作)において、ステープルユニット41は既に第1のステープル位置、または第2のステープル位置のいずれかに綴じモードに応じて移動している。したがって、その状態でステープルユニット41を作動させ(ST81)、シート束にステープルを施す。   Next, when such grip conveyance processing is completed, as shown in FIG. 12, stapling processing for performing stapling processing at a predetermined position of the sheet bundle is executed (ST6). Next, the stapling process will be described based on the operation flowchart of FIG. When performing the stapling process, first, it is determined whether or not the binding mode is the end binding mode (ST80). At this time, if the end binding mode is selected (Y in ST80), in the staple pre-processing (initial operation) in Step 1 (ST1), the staple unit 41 has already been in either the first staple position or the second staple position. It moves according to the binding mode. Accordingly, the staple unit 41 is operated in this state (ST81), and the sheet bundle is stapled.

一方、綴じモードが、端綴じモードでなく2箇所綴じモードの場合(ST80のN)、先ずグリッパユニット40とステープルユニット41とを連結するユニット連結処理を実行する(ST83)。これにより、ステープルユニット41の移動に連動してグリッパユニット40も幅方向に移動することが可能となる。この後、2箇所綴じ処理を行うためにステープルモータSMが正転駆動し(ST84)、ステープルユニット41が1箇所目のステープル位置に到着すると(ST85のY)、ステープルモータSMを停止し(ST86)、ステープル動作を行う。   On the other hand, when the binding mode is not the end binding mode but the two-point binding mode (N in ST80), first, unit connection processing for connecting the gripper unit 40 and the staple unit 41 is executed (ST83). As a result, the gripper unit 40 can also move in the width direction in conjunction with the movement of the staple unit 41. Thereafter, in order to perform the two-point binding process, the staple motor SM is driven forward (ST84), and when the staple unit 41 arrives at the first staple position (Y in ST85), the staple motor SM is stopped (ST86). ), A stapling operation is performed.

1箇所目のステープル動作が実行されると、再度ステープルモータSMを正転駆動し(ST87)、ステープルユニット41を2箇所目のステープル位置に移動させる。そして、ステープルユニット41が2箇所目のステープル位置に到着すると(ST88のY)、ステープルモータSMを停止し(ST89)、この後、ステープルユニット41を作動させ(ST90)、2箇所目のステープル動作を行う。ステープルユニット41によってシート束の2箇所にステープル処理が完了すると、グリッパユニット40とステープルユニット41の連結を解除するユニット連結解除処理が実行される(ST91)。なお、上記の1箇所目のステープル位置と2箇所目のステープル位置は、シートサイズに対応して予め設定された位置であり、画像形成装置本体Bからのシートサイズ情報に応じて予め記憶された値を設定し、この値に基づきステープルユニット41が制御される。   When the staple operation at the first location is executed, the staple motor SM is driven to rotate forward again (ST87), and the staple unit 41 is moved to the staple location at the second location. When the staple unit 41 arrives at the second staple position (Y in ST88), the staple motor SM is stopped (ST89), and thereafter, the staple unit 41 is operated (ST90), and the second staple operation is performed. I do. When the staple processing is completed at two places of the sheet bundle by the staple unit 41, unit connection release processing for releasing the connection between the gripper unit 40 and the staple unit 41 is executed (ST91). The first staple position and the second staple position are preset positions corresponding to the sheet size, and are stored in advance according to the sheet size information from the image forming apparatus main body B. A value is set, and the staple unit 41 is controlled based on this value.

ここで、このユニット連結処理及びユニット連結解除処理について、図17、図18の動作フローチャートに基づいて説明する。ユニット連結処理を行う場合は、図17の動作フローチャートに示すように、まずグリッパモータGM2を正転駆動し(ST100)、ステープル処理位置GHPにあるグリッパユニット40をユニット連結位置P2に向けて移動させる。そして、グリッパユニット40がユニット連結位置P2に移動すると(ST101のY)、図10の(b)及び図11の(b)に示すように連結部材91の突起133が、係合部材129の下面側に形成された不図示の溝部に進入する。これにより、ステープラユニット41とグリッパユニット40は幅方向に対して連結し、一体で幅方向に移動可能となる。また、グリッパユニット40の揺動レバー162の先端がステープルユニット41側の係合部材129に当接し、図11の(b)に示すようにグリッパユニット40と第4のガイドレール43dが切り離され、グリッパユニット40が幅方向に自由に移動可能となる。   Here, the unit connection process and the unit connection release process will be described based on the operation flowcharts of FIGS. 17 and 18. When performing unit connection processing, as shown in the operation flowchart of FIG. 17, first, the gripper motor GM2 is driven to rotate forward (ST100), and the gripper unit 40 at the staple processing position GHP is moved toward the unit connection position P2. . Then, when the gripper unit 40 moves to the unit connection position P2 (Y in ST101), the protrusion 133 of the connection member 91 becomes the lower surface of the engagement member 129 as shown in FIGS. 10 (b) and 11 (b). It enters into a groove portion (not shown) formed on the side. As a result, the stapler unit 41 and the gripper unit 40 are connected in the width direction, and can be moved integrally in the width direction. Further, the tip of the swing lever 162 of the gripper unit 40 comes into contact with the engaging member 129 on the staple unit 41 side, and the gripper unit 40 and the fourth guide rail 43d are separated as shown in FIG. The gripper unit 40 can freely move in the width direction.

次に、このようにステープラユニット41とグリッパユニット40を幅方向に対して連結した後、グリッパモータGM2を停止し(ST102)、グリッパユニット40をユニット連結位置P2で停止させる。この後、グリップモータGM1を逆転駆動し(ST103)、作動部材131と検出フラグ142bを軸142aを支点に回転させる。そして、検出フラグ142bが通過してレバー検出センサGS1がOFFとなると(ST104のY)、グリップモータGM1を停止する(ST105)。このとき、作動部材131が作動ピン132bを移動させ、図10の(b)に示すように連結アーム部材132の係合ピン132aが係合部材129の溝部129aに係合する。これにより、両ユニットがシート搬送方向に対して連結し、一体でシート搬送方向に沿って移動可能となる。   Next, after connecting the stapler unit 41 and the gripper unit 40 in the width direction as described above, the gripper motor GM2 is stopped (ST102), and the gripper unit 40 is stopped at the unit connection position P2. Thereafter, the grip motor GM1 is driven in reverse (ST103), and the operating member 131 and the detection flag 142b are rotated about the shaft 142a. When the detection flag 142b passes and the lever detection sensor GS1 is turned off (Y in ST104), the grip motor GM1 is stopped (ST105). At this time, the operating member 131 moves the operating pin 132b, and the engaging pin 132a of the connecting arm member 132 is engaged with the groove 129a of the engaging member 129 as shown in FIG. Thereby, both units are connected with respect to the sheet conveying direction, and can be moved integrally along the sheet conveying direction.

次に、ユニット連結解除処理について説明する。ユニット連結解除処理を行う場合は、図18の動作フローチャートに示すように、ステープラユニット41によってシート束に対して2箇所目のステープル処理がなされると、ステープルモータSMを逆転駆動する(ST110)。これにより、ステープルユニット41をホームポジションSHPに向かわせ、ステープルユニット41がホームポジションSHPに到着すると(ST111のY)、ステープルモータSMを停止する(ST112)。これにより、ステープルユニット41に連結されたグリッパユニット40も移動し、グリッパユニット40は第4のガイドレール43dに連結可能な位置に位置決めされる。   Next, the unit connection release process will be described. When performing the unit connection release processing, as shown in the operation flowchart of FIG. 18, when the second staple processing is performed on the sheet bundle by the stapler unit 41, the staple motor SM is driven in reverse (ST110). As a result, the staple unit 41 is moved to the home position SHP, and when the staple unit 41 arrives at the home position SHP (Y in ST111), the staple motor SM is stopped (ST112). As a result, the gripper unit 40 connected to the staple unit 41 also moves, and the gripper unit 40 is positioned at a position where it can be connected to the fourth guide rail 43d.

次に、グリップモータGM1を正転駆動し(ST113)、検出フラグ142bがレバー検出センサGS1を通過してレバー検出センサGS1がONとなると(ST114のY)、この時点からグリップモータGM1を所定量駆動する。そして、グリップモータGM1を所定量駆動すると(ST115のY)、グリップモータGM1を停止する(ST116)。これにより、作動部材131が作動ピン132bを先の連結動作時と逆方向に移動し、図10の(a)に示すように連結アーム部材132の係合ピン132aは係合部材129の溝部129aから退避する。これにより、グリッパユニット40とステープルユニット41の連結が解除される。   Next, the grip motor GM1 is driven forward (ST113), and when the detection flag 142b passes the lever detection sensor GS1 and the lever detection sensor GS1 is turned on (Y in ST114), the grip motor GM1 is moved to a predetermined amount from this point. To drive. When the grip motor GM1 is driven by a predetermined amount (Y in ST115), the grip motor GM1 is stopped (ST116). As a result, the actuating member 131 moves the actuating pin 132b in the direction opposite to that in the previous connecting operation, and the engaging pin 132a of the connecting arm member 132 is the groove 129a of the engaging member 129 as shown in FIG. Evacuate from. As a result, the connection between the gripper unit 40 and the staple unit 41 is released.

この後、グリッパモータGM2を逆転駆動し(ST117)、グリッパユニット40をステープル処理位置に向かわせる。そして、グリッパユニット40が再びステープル処理位置に戻ると(ST118のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST119)。なお、グリッパモータGM2の逆転駆動を開始する時点において、グリッパモータGM2とグリッパユニット40は確実な連結状態にはない。しかし、第4のガイドレール43dの溝部にグリッパユニット40の摺動ピン145が係合しているため、第4のガイドレール43dの移動に伴ってグリッパユニット40は移動する。そして、この移動の過程において、グリッパユニット40の揺動レバー162先端がステープルニット41側の係合部材129から離間し、図11の(a)に示すようにグリッパユニット40と第4のガイドレール43dは確実に連結される。   Thereafter, the gripper motor GM2 is driven in reverse (ST117), and the gripper unit 40 is moved to the staple processing position. When the gripper unit 40 returns to the staple processing position again (Y in ST118), the gripper motor GM2 is stopped (ST119). It should be noted that the gripper motor GM2 and the gripper unit 40 are not in a reliable connection state at the time when the reverse rotation driving of the gripper motor GM2 is started. However, since the sliding pin 145 of the gripper unit 40 is engaged with the groove portion of the fourth guide rail 43d, the gripper unit 40 moves with the movement of the fourth guide rail 43d. In the course of this movement, the tip of the swing lever 162 of the gripper unit 40 moves away from the engagement member 129 on the staple knit 41 side, and the gripper unit 40 and the fourth guide rail are moved as shown in FIG. 43d is securely connected.

次に、このようなステープル処理が完了すると、図12に示すように、シート束をスタックトレイ51に排紙するグリップ排紙処理を実行する(ST7)。次に、このグリップ排紙処理について、図19の動作フローチャートに基づいて説明する。グリップ排紙処理を行う場合は、先ずステープル処理位置にあるグリッパユニット40のグリップモータGM1を逆転駆動する(ST120)。そして、レバー検出センサがONすると(ST121のY)、グリップモータGM1を停止する(ST122)。これにより、シート束はグリップアーム対44でグリップされる。   Next, when such a stapling process is completed, a grip paper discharge process for discharging the sheet bundle to the stack tray 51 is executed as shown in FIG. 12 (ST7). Next, the grip paper discharge process will be described based on the operation flowchart of FIG. When the grip paper discharge process is performed, first, the grip motor GM1 of the gripper unit 40 at the staple processing position is driven in reverse (ST120). When the lever detection sensor is turned on (Y in ST121), the grip motor GM1 is stopped (ST122). As a result, the sheet bundle is gripped by the grip arm pair 44.

次に、グリップアーム対44がシート束をグリップすると、グリッパモータGM2を逆転駆動する(ST123)。これにより、グリッパユニット40は収納部10に向かって移動する。そして、グリッパユニット40が図3に示す排紙位置P3に到着すると(ST124のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST125)。次に、グリッパユニット40が排紙位置に到着した状態でグリップモータGM1を逆転駆動する(ST126)。これにより、第1のグリッパユニット40aがスタックトレイ50側に移動する。そして、この後、グリップモータGM1を所定量逆転駆動すると(ST127のY)、グリップモータGM1を停止する(ST128)。   Next, when the grip arm pair 44 grips the sheet bundle, the gripper motor GM2 is driven in reverse (ST123). As a result, the gripper unit 40 moves toward the storage unit 10. When the gripper unit 40 arrives at the paper discharge position P3 shown in FIG. 3 (Y in ST124), the gripper motor GM2 is stopped (ST125). Next, the grip motor GM1 is driven reversely in a state where the gripper unit 40 has arrived at the paper discharge position (ST126). As a result, the first gripper unit 40a moves to the stack tray 50 side. After that, when the grip motor GM1 is reversely driven by a predetermined amount (Y in ST127), the grip motor GM1 is stopped (ST128).

なお、本実施の形態において、処理トレイ14にはシート搬送方向に延びた不図示の切欠部が設けられている。そして、この切欠部により、図21の(a)に示すように、グリップアーム対44のグリップ部44c,44dは処理トレイ14上からスタックトレイ50上で、かつ処理トレイ14の載置端面よりも下方に移動する。これにより、シート束SAがスタックトレイ50上に移動する。   In the present embodiment, the processing tray 14 is provided with a not-shown notch extending in the sheet conveying direction. Then, as shown in FIG. 21A, the grip portions 44 c and 44 d of the grip arm pair 44 are formed on the stack tray 50 from the processing tray 14 and on the stacking end surface of the processing tray 14 by this notch. Move down. As a result, the sheet bundle SA moves onto the stack tray 50.

次に、第1のグリッパユニット40aがシート束SAをスタックトレイ上に搬送すると、グリッパモータGM2を正転駆動し(ST129)、第1のグリッパユニット40aをスタックトレイ側と異なる方向、すなわちホームポジションに向かって移動させる。そして、このように第1のグリッパユニット40aを移動させると、グリップアーム対44の突部44fが処理トレイ14の切欠部から折れ曲がった折曲部14bに設けられたガイド片14c突き当たる。これにより、図21の(b)に示すように可動グリップアーム44bが固定グリップアーム44aから離れる方向に移動し、シート束SAのグリップを解除し、この結果、シート束はスタックトレイ50上に収納される。   Next, when the first gripper unit 40a conveys the sheet bundle SA onto the stack tray, the gripper motor GM2 is driven to rotate forward (ST129), and the first gripper unit 40a is moved in a direction different from the stack tray side, that is, the home position. Move towards. Then, when the first gripper unit 40a is moved in this way, the protrusion 44f of the grip arm pair 44 abuts against the guide piece 14c provided on the bent portion 14b bent from the notch portion of the processing tray 14. As a result, as shown in FIG. 21B, the movable grip arm 44b moves away from the fixed grip arm 44a, and the grip of the sheet bundle SA is released. As a result, the sheet bundle is stored on the stack tray 50. Is done.

この後、グリッパユニット40がホームポジションに到着すると(ST130のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST131)。次に、グリップモータGM1を正転駆動し(ST132)、第1のグリッパユニット40aを所定の位置に戻すようにグリップモータGM1を所定量駆動させる。これにより、第1のグリッパユニット40aのグリップアーム対44は、処理トレイ14の載置面よりも上方に移動する。そして、グリップモータGM1を所定量駆動すると(ST133のY)、グリップモータGM1を停止させる(ST134)。   Thereafter, when the gripper unit 40 arrives at the home position (Y in ST130), the gripper motor GM2 is stopped (ST131). Next, the grip motor GM1 is driven forward (ST132), and the grip motor GM1 is driven by a predetermined amount so as to return the first gripper unit 40a to a predetermined position. As a result, the grip arm pair 44 of the first gripper unit 40 a moves upward from the mounting surface of the processing tray 14. When the grip motor GM1 is driven by a predetermined amount (Y in ST133), the grip motor GM1 is stopped (ST134).

次に、このようなシート束のグリップ排紙処理が完了すると、図12に示すように、画像形成装置本体Bから受信した設定部数であるかを判断する(ST8)。そして、設定部数でなければ(ST8のN)、図12のST3からST8を繰り返し実行する。一方、設定部数であれば(ST8のY)、シート処理装置Cを停止するための最終処理を実行する(ST9)。次に、この最終処理について、図20の動作フローチャートに基づいて説明する。   Next, when the grip sheet discharge process for the sheet bundle is completed, it is determined whether the set number of copies is received from the image forming apparatus main body B as shown in FIG. 12 (ST8). If the number of copies is not set (N in ST8), ST3 to ST8 in FIG. 12 are repeatedly executed. On the other hand, if the number of copies is set (Y in ST8), the final process for stopping the sheet processing apparatus C is executed (ST9). Next, this final process will be described based on the operation flowchart of FIG.

ここで、この最終処理では、搬送ローラ21、排出ローラ22、ストッパ部材31等を初期状態に戻す動作を実行する。なお、綴じモードが端綴じモードである場合にはステープル位置からホームポジションにステープルユニット41を移動させる処理が実行される。   Here, in this final processing, an operation of returning the conveying roller 21, the discharge roller 22, the stopper member 31 and the like to the initial state is executed. When the binding mode is the end binding mode, processing for moving the staple unit 41 from the staple position to the home position is executed.

この処理は、端綴じモードである場合は(ST150のY)、次に端綴じモードが第1の端綴じモードであるかを判断する(ST151)。そして、綴じモードが第1の端綴じモードの場合は(ST151のY)、ステープルモータSMを正転駆動させる(ST152)。これにより、ステープルユニット41は、ホームポジションに向かって移動し、ホームポジション到着すると(ST153のY)、ステープルモータSMを停止する(STST154)。   In this process, if the end binding mode is selected (Y in ST150), it is then determined whether the end binding mode is the first end binding mode (ST151). If the binding mode is the first end binding mode (Y in ST151), the staple motor SM is driven to rotate forward (ST152). Thus, the staple unit 41 moves toward the home position, and when the home position arrives (Y in ST153), the staple motor SM is stopped (STST154).

一方、綴じモードが第2の端綴じモードの場合は(ST151のN)、グリッパモータGM2を逆回転駆動させる(ST155)。これにより、グリッパユニット40は排紙位置に向かい、グリッパユニット40が排紙位置に到着したならば(ST156のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST157)。これにより、第1のガイドレール42aが第2、第3のガイドレール42b、42cと連続したガイドレール部Rを形成する。次に、ステープルモータSMを逆回転駆動させ(ST158)、ステープルユニット41をホームポジションに向かわせる。そして、ステープルユニット41がホームポジションに到着すると(ST159のY)、ステープルモータSMを停止する(ST160)。この後、グリッパモータGM2を正転駆動させ(ST161)、グリッパユニット40をホームポジションに向かわせ、グリッパユニット40がホームポジションに到着すると(ST162のY)、グリッパモータGM2を停止する(ST163)。そして、このような最終処理が終了すると、シート処理装置Cのステープル動作が終了する。   On the other hand, when the binding mode is the second end binding mode (N in ST151), the gripper motor GM2 is driven to rotate backward (ST155). As a result, the gripper unit 40 moves to the paper discharge position, and when the gripper unit 40 arrives at the paper discharge position (Y in ST156), the gripper motor GM2 is stopped (ST157). As a result, the first guide rail 42a forms a guide rail portion R that is continuous with the second and third guide rails 42b and 42c. Next, the staple motor SM is driven in reverse rotation (ST158), and the staple unit 41 is moved to the home position. When the staple unit 41 arrives at the home position (Y in ST159), the staple motor SM is stopped (ST160). Thereafter, the gripper motor GM2 is driven to rotate forward (ST161), the gripper unit 40 is moved to the home position, and when the gripper unit 40 arrives at the home position (Y in ST162), the gripper motor GM2 is stopped (ST163). When such final processing is finished, the stapling operation of the sheet processing apparatus C is finished.

ここで、本実施の形態において、既述したグリッパユニット40がステープル処理位置(ホームポジション)、グリップ位置、排紙位置、連結位置の各停止位置に到着したか否かの検出は、各停止位置に設けた検出センサにより行うようにしている。また、勿論、各停止位置までの距離間に相当するグリッパモータGM2の駆動パルス数を記憶し、グリッパモータGM2の駆動パルス数をカウントすることで各停止位置に到着したことを検出するようにしてもよい。   Here, in the present embodiment, whether or not the above-described gripper unit 40 has arrived at each stop position of the staple processing position (home position), grip position, paper discharge position, and connection position is detected at each stop position. This is performed by the detection sensor provided in FIG. Of course, the number of drive pulses of the gripper motor GM2 corresponding to the distance to each stop position is stored, and the arrival at each stop position is detected by counting the number of drive pulses of the gripper motor GM2. Also good.

さらに、第1、第2の端綴じモードにおける第1、第2のステープル位置へのステープルユニット40の移動及びステープルユニット41のホームポジションへの移動についても各位置に配置した検出センサにより行っている。また、2箇所綴じモードにおける1箇所目のステープル位置、2箇所目のステープル位置への移動制御は、シートサイズに応じてステープルユニット41の移動量を算出し、この算出結果に基づき設定される駆動パスル数をカウントする。そして、このカウントされた駆動パスル数によって1箇所目、2箇所目のステープル位置でステープラユニット41を停止させるようにすればよい。   Further, the movement of the staple unit 40 to the first and second staple positions and the movement of the staple unit 41 to the home position in the first and second end binding modes are also performed by detection sensors arranged at the respective positions. . Further, in the movement control to the first staple position and the second staple position in the two-position binding mode, the movement amount of the staple unit 41 is calculated according to the sheet size, and the drive set based on the calculation result Count the number of pulses. Then, the stapler unit 41 may be stopped at the first and second stapling positions according to the counted number of drive pulses.

以上説明したように、本実施の形態においては、シートの角部に対して斜めに綴じ処理を施す際、第2のガイドレール43bに達して停止した後、第2のガイドレール43bをステープラユニット41と一体的に第2の位置に移動させるようにしている。これにより、ステープラユニット41を簡単な構成で、綴じ装置を綴じ処理を施す位置に円滑に移動させることができる。   As described above, in the present embodiment, when the binding process is performed obliquely with respect to the corner of the sheet, the second guide rail 43b is stopped after reaching the second guide rail 43b. 41 is moved to the second position integrally. Thereby, the stapler unit 41 can be smoothly moved to a position where the binding device is subjected to the binding process with a simple configuration.

10…収納部、12…整合部、13…ステープル・グリッパ部、14…処理トレイ、30…シフトローラ、31…ストッパ部材、32a,32b…整合部材、40…グリッパユニット、40a…第1のグリッパユニット、40b…第2のグリッパユニット、41…ステープルユニット、43a…第1のガイドレール、43b…第2のガイドレール、43c…第3のガイドレール、43d…第4のガイドレール、44…グリップアーム対、44a…固定グリップアーム、44b…可動グリップアーム、60a…第1のユニット連結機構、60b…第2のユニット連結機構、60c…連結機構、122a〜122e…ボス、123…連結部材、123A…傾斜機構、125…ベース部材に設けられたボス、GM1…グリップモータ、GM2…グリッパモータ、GS1…レバー検出センサ、B…画像形成装置本体、C…シート処理装置、G…制御部、SA…シート束 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Storage part, 12 ... Alignment part, 13 ... Staple / gripper part, 14 ... Processing tray, 30 ... Shift roller, 31 ... Stopper member, 32a, 32b ... Alignment member, 40 ... Gripper unit, 40a ... First gripper Unit, 40b ... second gripper unit, 41 ... staple unit, 43a ... first guide rail, 43b ... second guide rail, 43c ... third guide rail, 43d ... fourth guide rail, 44 ... grip Arm pair, 44a ... fixed grip arm, 44b ... movable grip arm, 60a ... first unit connecting mechanism, 60b ... second unit connecting mechanism, 60c ... connecting mechanism, 122a-122e ... boss, 123 ... connecting member, 123A ... Inclining mechanism, 125 ... Boss provided on base member, GM1 ... Grip motor, GM2 ... Pamota, GS1 ... lever detection sensor, B ... image forming apparatus main body, C ... sheet processing apparatus, G ... controller, SA ... sheet bundle

Claims (6)

処理されるシートが集積される処理トレイと、
前記処理トレイに集積されたシートに綴じ処理を施す綴じ装置と、
前記綴じ装置を案内する内部と、
前記綴じ装置を前記案内部により案内させながら綴じ位置に移動させる移動機構と、を備え、
前記案内部は、前記綴じ装置をシートの一辺に沿って案内するための第1の案内部材と、前記第1の案内部材に案内された前記綴じ装置を案内するとともに前記第1の案内部材により案内されている状態の前記綴じ装置に対して傾斜した傾斜位置に前記綴じ装置を移動可能な第2の案内部材と、を有し、
前記綴じ装置が前記移動機構によって前記第2の案内部材に達した後、前記第2の案内部材を前記綴じ装置と一体的に移動させることで、前記綴じ装置を、前記傾斜位置に傾斜させる傾斜機構と、
を備えたことを特徴とするシート処理装置。
A processing tray on which sheets to be processed are stacked;
A binding device that performs a binding process on sheets stacked in the processing tray;
Draft an internal guiding the binding device,
Bei example and a moving mechanism for moving the binding device to the binding position while being guided by the interior of the draft,
The draft inside the a first guide member for the binding device to guide along one side of the sheet, as well as guiding the binding device which is guided by the first guide member, said first guide member A second guide member capable of moving the binding device to an inclined position inclined with respect to the binding device in a state guided by
After the binding device has reached the second guide member by said moving mechanism, by the binding device and integrally moving said second guide member, the binding device, is inclined in the tilted position A tilting mechanism;
A sheet processing apparatus comprising:
前記第2の案内部材は、前記第1の案内部材の側方に位置する揺動軸を支点として揺動するように構成されることを特徴とする請求項1記載のシート処理装置。 Said second guide member is a sheet processing apparatus according to claim 1, characterized in that it is configured to swing the swing shaft positioned on the side of said first guide member as a fulcrum. 前記傾斜機構は、前記移動機構に固定され、シートの一辺に対して交差する方向に延びた長孔を有する連結部材と、前記綴じ装置に設けられ、前記連結部材の長孔に係合する係合片とを有し、前記綴じ装置が前記第2の案内部材に達した後、前記連結部材の移動に伴って前記係合片が前記連結部材の長孔に沿ってシート側に移動することにより、前記第2の案内部材と前記綴じ装置とが一体的に移動し、前記綴じ装置が傾斜することを特徴とする請求項1又は2記載のシート処理装置。The tilt mechanism is fixed to the moving mechanism and has a connection member having a long hole extending in a direction intersecting one side of the sheet, and a mechanism provided in the binding device and engaged with the long hole of the connection member. After the binding device reaches the second guide member, the engagement piece moves to the seat side along the long hole of the connection member as the connection member moves. The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein the second guide member and the binding device are integrally moved, and the binding device is inclined. 前記綴じ装置が前記移動機構によって前記第2の案内部材から前記第1の案内部材の方向に移動する際、前記傾斜機構により、前記第2の案内部材と前記綴じ装置とを一体的に前記第1の位置に移動させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のシート処理装置。 When the binding device is moved in the direction of the first guide member from said second guide member by said moving mechanism, by the tilting mechanism, said a second guide member and the binding device integrally No. claims 1, characterized in that moving to a position to the sheet processing apparatus according to any one of 3. シートの一辺に複数の綴じ処理を施す複数箇所綴じモードと、前記シートの一辺の角部に対して斜めに綴じ処理を施す端綴じ処理モードとを実行する制御部を備え、
前記制御部は、端綴じモードを実行する際、前記綴じ処理を施す前に前記綴じ装置を前記案内部により案内させながら綴じ位置に移動させるよう前記移動機構を制御することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のシート処理装置。
A controller that executes a multi-point binding mode in which a plurality of binding processes are performed on one side of the sheet and an end binding process mode in which a binding process is performed obliquely with respect to a corner of the one side of the sheet;
Claim wherein the control unit, when executing the end stapling mode, characterized by controlling the moving mechanism to move the binding device before performing the binding processing on the binding position while being guided by the interior of the draft The sheet processing apparatus according to any one of 1 to 4 .
シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部により画像が形成されたシートを処理する請求項1ないしのいずれか1項に記載のシート処理装置と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit for forming an image on a sheet, and further comprising a, a sheet processing apparatus according to any one of claims 1 to 5 for processing the by the image forming unit the image has been formed sheet Image forming apparatus.
JP2009211124A 2009-09-11 2009-09-11 Sheet processing apparatus and image forming apparatus Expired - Fee Related JP5372677B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211124A JP5372677B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211124A JP5372677B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011057415A JP2011057415A (en) 2011-03-24
JP2011057415A5 JP2011057415A5 (en) 2012-10-25
JP5372677B2 true JP5372677B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=43945524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211124A Expired - Fee Related JP5372677B2 (en) 2009-09-11 2009-09-11 Sheet processing apparatus and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5372677B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032208A (en) * 2011-08-02 2013-02-14 Konica Minolta Business Technologies Inc Sheet postprocessing device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843869C2 (en) * 1998-09-25 2001-06-13 Bdt Buero Datentech Gmbh Device for stapling by stapling stacked sheets of a record carrier
JP2001139214A (en) * 1999-11-12 2001-05-22 Konica Corp Paper post processing device and image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011057415A (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850300B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP3740400B2 (en) Sheet material processing apparatus and image forming apparatus
JP5652176B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
US7052005B2 (en) Sheet postprocessing apparatus for use with image forming apparatus and folding method
US20070278732A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US20060071411A1 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same
JPH10250900A (en) Finisher
JP4885293B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP5372677B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4143626B2 (en) Sheet material processing apparatus and image forming apparatus
JP2013086881A (en) Sheet processing device, image formation system, and sheet processing method
JP2003276937A (en) Paper sheets processing device and image forming system
JP5792016B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP5022876B2 (en) Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and sheet folding method
JP4099130B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, computer program, and recording medium
JP4846983B2 (en) Paper processing apparatus and image forming apparatus
JP4597090B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP4859193B2 (en) Sheet post-processing control method and image forming apparatus
JP4141358B2 (en) Paper binding apparatus, image forming system, computer program, and recording medium
JP2003261261A (en) Paper processor and image forming system
JP5987458B2 (en) Paper processing apparatus and image forming system
JP4769736B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
JP2007297184A (en) Sheet processing device and image forming device
JP2006240870A (en) Paper handling device and image forming device
JP2005132611A (en) Sheet post-handling device and image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees