JP5369411B2 - Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5369411B2
JP5369411B2 JP2007234704A JP2007234704A JP5369411B2 JP 5369411 B2 JP5369411 B2 JP 5369411B2 JP 2007234704 A JP2007234704 A JP 2007234704A JP 2007234704 A JP2007234704 A JP 2007234704A JP 5369411 B2 JP5369411 B2 JP 5369411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage
processing
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007234704A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009071381A (en
Inventor
聡 江川
葉子 神宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007234704A priority Critical patent/JP5369411B2/en
Publication of JP2009071381A publication Critical patent/JP2009071381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5369411B2 publication Critical patent/JP5369411B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus capable of allowing a storage destination apparatus for executing predetermined processing to store document data when the predetermined processing is requested to the document data to be printed. <P>SOLUTION: The image forming apparatus (image processing apparatus) includes: a data acquisition means for acquiring the document data transmitted from a data processing apparatus and information about the predetermined processing; a processing function acquisition means for inquiring another image forming apparatus about its processing function and acquiring the results for the inquiry; a processing function information storage means for storing the information indicating a processing function for each of the other image forming apparatus and information indicating the processing function of the predetermined image forming apparatus; and a data storage control means for requesting another image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses to store the document data acquired by the data acquisition means on the basis of the information about the predetermined processing and the processing function information for each image forming apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システム、データ蓄積制御処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming system, and a data storage control processing program.

画像形成装置には、当該画像形成装置の記憶部における記憶容量よりも入力される画像データのデータ量が多いきに、その記憶容量を超える画像データを外部記憶装置に転送して記憶させるとともに、その外部記憶装置から画像データを読み出して出力する画像形成装置がある。   In the image forming apparatus, when the data amount of the input image data is larger than the storage capacity in the storage unit of the image forming apparatus, the image data exceeding the storage capacity is transferred to the external storage device and stored. There is an image forming apparatus that reads and outputs image data from the external storage device.

この画像形成装置は、複数の外部記憶装置の中から、複数の選択条件の優先順位に関し任意に選択された優先順位と外部記憶装置の稼働状態とを基に、転送先の外部記憶装置を決定し、この決定した外部記憶装置に向けて画像データを転送する。   This image forming apparatus determines a transfer destination external storage device based on a priority order arbitrarily selected from among a plurality of external storage devices with respect to a priority order of a plurality of selection conditions and an operating state of the external storage device. Then, the image data is transferred to the determined external storage device.

このような画像形成装置としては、特許文献1に記載されたものが知られている。   As such an image forming apparatus, the one described in Patent Document 1 is known.

また、画像形成装置、例えばコピー機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、スキャナ機能等の機能を兼ね備えたデジタル複合機には、スキャナで読み取った文書データなどを記録するための内部記憶装置を備えるものがある。その内部記憶装置は、ネットワーク上のスキャナやコンピュータから受信した文書データなどを一時保持するために用いられ、しかも記憶容量は有限である。   Further, some image forming apparatuses, for example, digital multi-function peripherals having functions such as a copy function, a facsimile function, a printer function, and a scanner function include an internal storage device for recording document data read by a scanner. . The internal storage device is used for temporarily storing document data received from a scanner or computer on a network, and has a limited storage capacity.

そして、上記画像形成装置は、その内部記憶装置に文書データを蓄積するだけの空き容量が存在しないときは、代替記憶装置として、ネットワークで接続されているコンピュータの内部記憶装置に対し、文書データを保存するように依頼する。   When the image forming apparatus does not have enough free space to store document data in the internal storage device, the image forming apparatus transfers the document data to the internal storage device of a computer connected via a network as an alternative storage device. Ask to save.

このような画像形成装置としては、特許文献2に記載されたものが知られている。   As such an image forming apparatus, the one described in Patent Document 2 is known.

さらには、複数の画像形成装置に記憶されているデータを一元管理するデータ管理システムおよび画像形成装置がある(例えば、特許文献3参照)。
特許第3868931号公報 特開2004−186823号公報 特開2006−157549号公報
Furthermore, there is a data management system and an image forming apparatus that centrally manage data stored in a plurality of image forming apparatuses (see, for example, Patent Document 3).
Japanese Patent No. 3868931 JP 2004-186823 A JP 2006-157549 A

本発明は、印刷対象の文書データに対応して所定の処理が要求されている場合に、当該所定の処理を実行する保存先装置に対し当該文書データを蓄積させることのできる画像形成装置、画像形成システム、データ蓄積制御処理プログラム。   The present invention provides an image forming apparatus, an image forming apparatus, and an image forming apparatus capable of storing the document data in a storage destination apparatus that executes the predetermined process when a predetermined process is requested corresponding to the document data to be printed Forming system, data storage control processing program.

上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の画像形成システムは、データを記憶する記憶手段を有する複数の画像形成装置と、データを記憶するデータ記憶手段と、前記複数の画像形成装置の中の所定の画像形成装置に対する印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段とを有するデータ処理装置と、が通信回線を介して接続され、前記所定の画像形成装置は、取得された文書データに対応して要求されている所定の処理としてのデータ蓄積処理に対応すべく、当該文書データを所定の領域単位で分割するとともに、該分割後の複数の分割データを分散して保存させるべく前記複数の画像形成装置および前記データ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する制御手段を備え、前記制御手段は、前記文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換するとともに、該変換された当該印刷データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割するデータ処理手段を備え、前記データ処理手段は、前記印刷データを前記分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように、前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼し、さらに前記データ処理手段は、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、ことを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, an image forming system according to a first aspect of the present invention includes a plurality of image forming apparatuses having a storage unit that stores data, a data storage unit that stores data, and the plurality of image formations. A data processing apparatus having data transmission control means for controlling transmission of document data to be printed to a predetermined image forming apparatus in the apparatus is connected via a communication line, and the predetermined image forming apparatus acquires In order to correspond to the data storage process as a predetermined process requested corresponding to the document data, the document data is divided into predetermined area units and a plurality of divided data after the division are distributed. Control means for requesting storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in the plurality of image forming apparatuses and the data processing apparatus to be stored; The control means converts the document data into print data in a printable format, and data processing means for dividing the converted print data into division units related to a region corresponding to a page as a predetermined region unit. And the data processing means is configured to store the plurality of divided data obtained by dividing the print data by the division unit so that the plurality of continuous divided data are stored in different storage destinations. Requesting the storage destination apparatus to store the divided data , and further, the data processing means divides the print data so that the divided data is less than or equal to a capacity that can be stored in the storage means of the storage destination apparatus. Features.

請求項2に記載の発明は、上記請求項1に記載の発明において、前記制御手段は、前記文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換するとともに、該変換された当該印刷データを所定の領域単位で分割するデータ処理手段、を備えることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the control unit converts the document data into print data in a printable format, and converts the converted print data to a predetermined value. It comprises data processing means for dividing the area unit.

請求項3に記載の発明は、上記請求項2に記載の発明において、前記データ処理手段は、所定の領域単位としてのページ単位またはページに対応する領域にかかわる分割単位で前記印刷データを分割する、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the data processing unit divides the print data by a page unit as a predetermined region unit or a division unit related to a region corresponding to the page. It is characterized by that.

請求項4に記載の発明は、上記請求項2または3に記載の発明において、前記データ処理手段は、前記印刷データを前記ページ単位または前記分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように、前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する、ことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is the invention according to claim 2 or 3 , wherein the data processing means distributes and stores a plurality of divided data obtained by dividing the print data by the page unit or the divided unit. In this case, the plurality of storage destination devices are requested to store the divided data so that the plurality of continuous divided data are stored in different storage destinations.

請求項2に記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、前記データ処理手段は、前記複数の分割データを分散して保存させるときに、同一の分割データを前記複数の保存先装置に対し蓄積依頼する、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the data processing unit stores the plurality of divided data in a distributed manner, the same divided data is stored in the plurality of storage destination devices. It is characterized in that the storage is requested.

請求項3に記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、前記制御手段は、前記データ処理手段によって分割された複数の分割データを暗号化する暗号処理手段、を更に備え、前記データ処理手段は、前記暗号処理手段によって暗号化された複数の分割データを分散して保存させるときに、前記複数の保存先装置に対し暗号化された分割データの蓄積を依頼する、ことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2 , wherein the control means further comprises encryption processing means for encrypting a plurality of divided data divided by the data processing means, The data processing means requests the storage apparatus to store the encrypted divided data when the plurality of divided data encrypted by the encryption processing means are distributed and stored. And

請求項4に記載の発明は、上記請求項3に記載の発明において、前記暗号処理手段によって前記複数の分割データをそれぞれ異なる暗号化鍵で暗号化し、それぞれの暗号化鍵で暗号化された複数の分割データをそれぞれ復号するための復号鍵は、当該復号鍵に対応しない暗号化鍵で暗号化された分割データを保存する保存先装置で保存される、ことを特徴とする。 The invention according to claim 4 is the invention according to claim 3 , wherein the plurality of pieces of divided data are encrypted with different encryption keys by the encryption processing means, and are encrypted with the respective encryption keys. The decryption key for decrypting each of the divided data is stored in a storage destination device that stores the divided data encrypted with an encryption key that does not correspond to the decryption key.

上記課題を解決するため、請求項5に記載の本発明のデータ蓄積制御処理プログラムは、文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換する変換処理過程と、前記変換処理過程により変換された印刷データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割する分割処理過程と、前記分割処理過程により分割された複数の分割データを分散して保存させるべく、複数の画像形成装置およびデータ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する蓄積依頼処理過程と、をコンピュータに実行させ、前記蓄積依頼処理過程では、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼するとともに、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、ことを特徴とする。
上記課題を解決するため、請求項6に記載の本発明の画像形成装置は、データを記憶する記憶手段を有する1つ以上の画像形成装置、およびデータを記憶するデータ記憶手段と印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段とを有する1つ以上のデータ処理装置と通信回線を介して接続され、前記データ処理装置から送信された文書データを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段によって受信された文書データに対応して要求されている所定の処理としてのデータ蓄積処理に対応すべく、当該文書データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割するとともに、該分割後の複数の分割データまたは当該複数の分割データのうち任意の複数の分割データを分散して保存させるべく、前記1つ以上の画像形成装置および前記データ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する制御手段と、前記複数の分割データの中の前記任意の複数の分割データ以外の分割データを記憶する分割データ記憶手段と、を有し、前記制御手段は、前記印刷データを前記分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼し、さらに前記制御手段は、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, a data storage control processing program according to the present invention described in claim 5 is a conversion process for converting document data into printable format print data, and a print converted by the conversion process. A division process for dividing data into division units related to an area corresponding to a page as a predetermined area unit, and a plurality of image forming apparatuses for distributing and storing a plurality of pieces of divided data divided by the division process And a storage request processing process for requesting storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in the data processing apparatus, and in the storage request processing process, a plurality of continuous divided data with a request for storing the divided data to the plurality of destination devices as are stored in different storage location, the divided data is the storage SakiSo Dividing the print data to be less than storable capacity storage means, characterized in that.
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention described in claim 6 includes at least one image forming apparatus having a storage unit for storing data, a data storage unit for storing data, and a document to be printed. Data receiving means connected to one or more data processing devices having data transmission control means for performing data transmission control via a communication line and receiving document data transmitted from the data processing device; and the data receiving In order to correspond to the data accumulation process as a predetermined process requested corresponding to the document data received by the means, the document data is divided by a division unit related to an area corresponding to a page as a predetermined area unit. In addition, in order to distribute and save a plurality of divided data after the division or a plurality of divided data among the plurality of divided data, Control means for requesting storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in one or more image forming apparatuses and the data processing apparatus; and the plurality of arbitrary divisions in the plurality of divided data Divided data storage means for storing divided data other than data, and when the control means distributes and stores a plurality of divided data obtained by dividing the print data by the division unit, The storage unit is requested to store the divided data so that the divided data is stored in different storage destinations . Further, the control unit has a capacity equal to or less than a capacity capable of storing the divided data in the storage unit of the storage destination device. The print data is divided so that

請求項1記載の発明によれば、印刷対象の文書データに対応して所定の処理としてのデータ蓄積処理が要求されている場合に、当該文書データを所定の領域単位で分割した複数の分割データを、当該データ蓄積処理を実行する複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the first aspect of the present invention, when data storage processing as predetermined processing is requested corresponding to document data to be printed, a plurality of divided data obtained by dividing the document data into predetermined area units Can be stored in a plurality of storage destination devices that execute the data storage processing.

また、請求項1記載の発明によれば、文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換し、この印刷データについて所定の領域単位で分割した複数の分割データを、データ蓄積処理を実行する複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the first aspect of the present invention, the document data is converted into print data in a printable format, and a plurality of divided data obtained by dividing the print data by a predetermined area unit are subjected to data accumulation processing. Can be stored in the storage destination device.

さらに、請求項1記載の発明によれば、文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換し、この印刷データについてページに対応する領域にかかわる分割単位で分割した複数の分割データを、複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 Furthermore, according to the first aspect of the invention, it converts the document data into print data printable form, a plurality of divided data divided by the division unit involved in a region corresponding to the page information on the print data, a plurality Can be stored in the storage destination device.

そして、請求項1記載の発明によれば、連続する複数の分割データを、1つの保存先装置に蓄積させることなく、複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the first aspect of the present invention, a plurality of continuous divided data can be stored in a plurality of storage destination devices without being stored in one storage destination device.

請求項2記載の発明によれば、同一の分割データを複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the same divided data can be stored in a plurality of storage destination devices.

請求項3記載の発明によれば、暗号化された複数の分割データを複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the invention described in claim 3, a plurality of encrypted divided data can be stored in a plurality of storage destination devices.

請求項4記載の発明によれば、暗号化鍵により暗号化された分割データと当該暗号化鍵に対応しない復号鍵とを保存先装置に対し蓄積させることができる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to store the divided data encrypted by the encryption key and the decryption key not corresponding to the encryption key in the storage destination device.

請求項5記載の発明によれば、印刷対象の文書データに対応して所定の処理としてのデータ蓄積処理が要求されている場合に、当該文書データを所定の領域単位で分割した複数の分割データを、当該データ蓄積処理を実行する複数の保存先装置に対し蓄積させるソフトウェアを提供することができる。
請求項6記載の発明によれば、印刷対象の文書データに対応して所定の処理としてのデータ蓄積処理が要求されている場合に、当該文書データを所定の領域単位で分割した複数の分割データを、当該データ蓄積処理を実行する複数の保存先装置に対し蓄積させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when a data storage process as a predetermined process is requested corresponding to the document data to be printed, a plurality of divided data obtained by dividing the document data by a predetermined area unit Can be provided for storing a plurality of storage destination devices that execute the data storage process.
According to the sixth aspect of the present invention, when a data storage process as a predetermined process is requested corresponding to the document data to be printed, a plurality of divided data obtained by dividing the document data by a predetermined area unit Can be stored in a plurality of storage destination devices that execute the data storage processing.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための図面において同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

(実施の形態1)   (Embodiment 1)

図1は、本実施の形態1に係る画像処理装置の基本構成を示している。   FIG. 1 shows a basic configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment.

画像処理装置100は、画像入力処理部10、グループ定義部20、記憶部30、画像処理部40、印刷部50およびユーザインターフェース部(以下「UI部」という。)60を有している。なお、画像入力処理部10、グループ定義部20および記憶部30で制御部70を構成している。   The image processing apparatus 100 includes an image input processing unit 10, a group definition unit 20, a storage unit 30, an image processing unit 40, a printing unit 50, and a user interface unit (hereinafter referred to as “UI unit”) 60. The image input processing unit 10, the group definition unit 20, and the storage unit 30 constitute a control unit 70.

この画像処理装置100は、画像形成装置の機能を有しているので、画像形成装置であると言える。すなわち、本実施の形態1では、画像処理装置は画像形成装置を想定している。   Since this image processing apparatus 100 has the function of an image forming apparatus, it can be said that it is an image forming apparatus. That is, in the first embodiment, the image processing apparatus is assumed to be an image forming apparatus.

画像処理装置100は、通信回線(通信媒体)を介して、他の画像処理装置、外部記憶装置、パーソナルコンピュータなど外部装置と接続されるようになっている。   The image processing apparatus 100 is connected to an external apparatus such as another image processing apparatus, an external storage device, or a personal computer via a communication line (communication medium).

画像入力処理部10は、データ取得手段の機能を有し、スキャナやパーソナルコンピュータなどデータ処理装置から送信された画像データ(文書データ)および所定の処理に関する情報を取得(取り込む)する。   The image input processing unit 10 has a function of data acquisition means, and acquires (captures) image data (document data) transmitted from a data processing device such as a scanner or a personal computer and information related to predetermined processing.

本願明細書では、「所定の処理」は、データ蓄積処理、情報漏洩抑止処理、処理能力の高い画像処理を示す高性能画像処理および処理能力の高い印刷処理を示す高性能印刷処理の少なくとも一つの処理を意味する。また、「所定の処理に関する情報」は、情報漏洩抑止処理、高性能画像処理および高性能印刷処理の少なくとも一つの処理を指示(指定)する情報を意味する。   In the present specification, “predetermined processing” is at least one of data storage processing, information leakage suppression processing, high-performance image processing indicating high-performance image processing, and high-performance printing processing indicating high-performance printing processing. Means processing. Further, “information regarding a predetermined process” means information that instructs (designates) at least one of an information leakage suppression process, a high-performance image process, and a high-performance print process.

また、画像入力処理部10は、取り込んだ画像データを基に当該画像データの容量、その画像の特徴を認識するともに、取り込んだ所定の処理に関する情報を基にユーザ指定情報などを認識し、それらの情報を入力情報として前記画像データに付加する。   Further, the image input processing unit 10 recognizes the capacity of the image data and the characteristics of the image based on the captured image data, and recognizes user-specified information based on the information related to the captured predetermined process. Is added to the image data as input information.

グループ定義部20は、処理機能情報取得部21と処理機能情報記憶部22とを有し、予めグループとして登録されている装置、例えば当該画像処理装置100を含む複数の画像処理装置に関する情報を、他の画像処理装置と相互に交換し、画像処理装置(画像形成装置)毎の処理機能情報を管理する。   The group definition unit 20 includes a processing function information acquisition unit 21 and a processing function information storage unit 22, and stores information related to a plurality of image processing apparatuses including the image processing apparatus 100, for example, registered in advance as a group. It exchanges with other image processing apparatuses and manages processing function information for each image processing apparatus (image forming apparatus).

処理機能情報取得部21は、処理機能取得手段の機能を有し、当該所定の画像処理装置(画像形成装置)以外の他の画像処理装置(画像形成装置)に対し処理機能を問い合わせるとともに、該問い合わせに対する当該他の画像処理装置(画像形成装置)からの結果を取得する。   The processing function information acquisition unit 21 has a function of a processing function acquisition unit, and inquires of a processing function to another image processing apparatus (image forming apparatus) other than the predetermined image processing apparatus (image forming apparatus). A result from the other image processing apparatus (image forming apparatus) for the inquiry is acquired.

処理機能情報記憶部22は、処理機能情報記憶手段の機能を有し、処理機能情報取得部(処理機能取得手段)21によって取得された他の画像処理装置(画像形成装置)毎の処理機能を示す情報と当該所定の画像処理装置(画像形成装置)にかかわる処理機能を示す情報とを記憶する。   The processing function information storage unit 22 has a function of a processing function information storage unit, and has a processing function for each other image processing apparatus (image forming apparatus) acquired by the processing function information acquisition unit (processing function acquisition unit) 21. And information indicating processing functions related to the predetermined image processing apparatus (image forming apparatus).

本願明細書では、「処理機能」は、上記データ蓄積処理に対応するデータ蓄積処理機能、上記情報漏洩抑止処理に対応する情報漏洩抑止処理機能、上記高性能画像処理に対応する画像処理機能を示す高性能画像処理機能および上記高性能印刷処理に対応する印刷処理機能を示す高性能印刷処理機能のうち少なくとも一つの処理機能を意味する。   In this specification, “processing function” indicates a data storage processing function corresponding to the data storage processing, an information leakage suppression processing function corresponding to the information leakage suppression processing, and an image processing function corresponding to the high-performance image processing. It means at least one processing function among the high-performance image processing function and the high-performance print processing function indicating the print processing function corresponding to the high-performance print processing.

データ蓄積処理機能としては例えば記憶手段の記憶機能が、情報漏洩抑止処理機能はとしては例えば蓄積認証処理機能が、また高性能画像処理機能としては画像処理能力の一つである例えば高画質処理機能が、さらに高性能印刷処理機能としては印刷処理能力の一つである例えば高印刷処理機能が、それぞれ挙げられる。   For example, the storage function of the storage means is used as the data storage processing function, the storage authentication processing function is used as the information leakage prevention processing function, and the image processing capability is one of the high-performance image processing functions. However, as a higher performance print processing function, for example, a high print processing function, which is one of the print processing capabilities, can be cited.

記憶手段の記憶機能としては記憶容量に応じて、例えばハードディスクドライブ(HDD)、RAM(Random Access Memory:随時書き込み読み出しメモリ)などのメモリなどが挙げられる。ここで、「メモリの記憶容量<HDDの記憶容量」の関係が成立する。   Examples of the storage function of the storage means include a memory such as a hard disk drive (HDD) and a RAM (Random Access Memory), depending on the storage capacity. Here, the relationship “memory storage capacity <HDD storage capacity” is established.

蓄積認証処理機能としては、セキュリティレベル(例えばデータの記憶にかかわるセキュリティレベル)に応じて、例えば指紋認証や静脈認証など生体認証、パスワードなどによる認証(蓄積認証)が挙げられる。   Examples of the accumulation authentication processing function include biometric authentication such as fingerprint authentication and vein authentication, and authentication (accumulation authentication) such as a password according to the security level (for example, the security level related to data storage).

高画質処理機能としては、画像処理装置(画像形成装置)が1200dpiの解像度で画像処理する制御手段、高性能画像処理に対応する制御手段例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit:特定用途向けIC)などを備えている場合、解像度1200dpiでの画像処理、高性能画像処理用ASIC(新画像ASIC)による画像処理が挙げられる。   As the high image quality processing function, a control unit that performs image processing at an image processing apparatus (image forming apparatus) with a resolution of 1200 dpi, a control unit that supports high-performance image processing, such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), or the like. In the case where it is provided, image processing at a resolution of 1200 dpi and image processing by a high-performance image processing ASIC (new image ASIC) can be mentioned.

高印刷処理機能としては、画像処理装置(画像形成装置)がソーター、ステープラーなどを備えている場合、ソーター処理、ステープラー処理が挙げられる。   Examples of the high print processing function include a sorter process and a stapler process when the image processing apparatus (image forming apparatus) includes a sorter, a stapler, and the like.

ところで、グループ定義され処理機能情報を相互に交換する複数の画像処理装置(画像形成装置)においては、上述したグループ定義部20を有しており、記憶手段(記憶部)の空き容量、セキュリティレベル(例えばデータの記憶にかかわるセキュリティレベル)、画像処理能力、印刷処理能力などの情報が相互に交換されるようになっている。   By the way, a plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) that are defined as groups and exchange processing function information with each other have the group definition section 20 described above, and the free capacity and security level of the storage means (storage section). Information (for example, security level related to data storage), image processing capability, print processing capability, and the like are exchanged.

記憶部30は、データ蓄積制御手段の機能を有し、画像入力処理部(データ取得手段)10によって取得された所定の処理に関する情報と、処理機能情報記憶部(処理機能情報記憶手段)22に記憶されている画像処理装置(画像形成装置)毎の処理機能情報とを基に複数の画像処理装置(画像形成装置)の中の他の画像処理装置(画像形成装置)に対し画像入力処理部(データ取得手段)10によって取得された文書データの蓄積を依頼する。   The storage unit 30 has a function of a data accumulation control unit, and stores information related to a predetermined process acquired by the image input processing unit (data acquisition unit) 10 and a processing function information storage unit (processing function information storage unit) 22. Based on the stored processing function information for each image processing apparatus (image forming apparatus), an image input processing unit for another image processing apparatus (image forming apparatus) among the plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) (Data acquisition means) Requests accumulation of document data acquired by 10.

この場合、記憶部30は、所定の処理が、情報漏洩抑止処理のときは情報漏洩抑止処理機能を有する画像処理装置(画像形成装置)に対し、また高性能画像処理のときは高性能画像処理機能を有する画像処理装置(画像形成装置)に対し、さらに高性能印刷処理のときは前記高性能印刷処理機能を有する画像処理装置(画像形成装置)に対し、取得された文書データの蓄積を依頼する。   In this case, the storage unit 30 performs the high-performance image processing for the image processing apparatus (image forming apparatus) having the information leakage suppression processing function when the predetermined processing is the information leakage suppression processing, and when the predetermined processing is high-performance image processing. Requests an image processing apparatus (image forming apparatus) having a function to store the acquired document data to the image processing apparatus (image forming apparatus) having the high performance printing processing function in the case of further high performance printing processing. To do.

すなわち、記憶部30は、画像入力処理部10から得られた画像データに付加されている「入力情報(所定の処理に関する情報を含む)」と、グループ定義部20によって定義されている「画像処理装置(画像形成装置)毎の処理機能情報」とを基に、その優先情報(グループ優先リスト)を相互利用する当該画像処理装置100を含む複数の画像処理装置(画像形成装置)の中から記憶先(転送先)を決定する。   That is, the storage unit 30 includes “input information (including information related to predetermined processing)” added to the image data obtained from the image input processing unit 10 and “image processing” defined by the group definition unit 20. Based on the "processing function information for each apparatus (image forming apparatus)", the priority information (group priority list) is stored among a plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) including the image processing apparatus 100 that mutually use the information. Determine the destination (transfer destination).

また、記憶部30は、決定した記憶先が当該画像処理装置100の場合には当該記憶部20で入力情報および画像データを記憶し、一方、決定した記憶先が他の画像処理装置(画像形成装置)の場合は当該画像処理装置(画像形成装置)に対し入力情報および画像データを転送して、それら入力情報および画像データの蓄積を依頼する。   Further, when the determined storage destination is the image processing apparatus 100, the storage unit 30 stores input information and image data in the storage unit 20, while the determined storage destination is another image processing apparatus (image forming apparatus). In the case of an apparatus), input information and image data are transferred to the image processing apparatus (image forming apparatus), and the storage of the input information and image data is requested.

具体的には、記憶部30は、画像入力処理部10によって画像データに付加された入力情報と、グループ定義部20の処理機能情報記憶部22内の処理機能情報とを基に、例えば、キュリティの高い画像データは指紋認証の可能な画像処理装置の記憶部に記憶させる制御を行い、またデータ容量が大きな画像データは記憶容量に余裕のある記憶部を有する画像処理装置の記憶部に記憶させる制御を行う。   Specifically, the storage unit 30, for example, based on the input information added to the image data by the image input processing unit 10 and the processing function information in the processing function information storage unit 22 of the group definition unit 20, for example, Image data having a high data capacity is stored in a storage unit of an image processing apparatus having a storage unit with a sufficient storage capacity. Take control.

さらに、記憶部30は、画像処理プロセスを決定する。この画像処理プロセスには、外部の記憶部に蓄積されたデータを継続管理する外部処理プロセス、外部の記憶部に蓄積されたデータの処理は終了する移管プロセス、外部の記憶部は使用せず当該画像処理装置100の当該記憶部30で処理する内部処理プロセスなどがある。ここで、外部の記憶部とは、他の画像処理装置(画像形成装置)の記憶手段(記憶部)を意味する。   Furthermore, the storage unit 30 determines an image processing process. In this image processing process, an external processing process for continuously managing data stored in the external storage unit, a transfer process for ending processing of data stored in the external storage unit, and an external storage unit are not used. There are internal processing processes to be processed by the storage unit 30 of the image processing apparatus 100. Here, the external storage unit means a storage unit (storage unit) of another image processing apparatus (image forming apparatus).

画像処理部40は、記憶部30に記憶されている画像データを読み出し、該読み出した画像データに対する印刷のための画像処理を実行するものであり、例えば画像データをイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の色空間のデータ(ラスタデータ)に変換し、この変換した結果(ラスタデータ)を印刷部50へ出力する。   The image processing unit 40 reads image data stored in the storage unit 30 and executes image processing for printing on the read image data. For example, the image data is converted into yellow (Y), magenta (M ), Cyan (C), and black (K) color space data (raster data), and the converted result (raster data) is output to the printing unit 50.

印刷部50は、画像処理部40からのラスタデータを基に印刷処理を実施し、この印刷処理した結果としての印刷物(印刷された用紙)を出力する。   The printing unit 50 performs printing processing based on the raster data from the image processing unit 40, and outputs a printed matter (printed paper) as a result of the printing processing.

UI部60は、ユーザインターフェースの機能を果たすものである。   The UI unit 60 functions as a user interface.

制御部70は、取得された文書データに対応してユーザによって指定された所定の処理に関する情報と、複数の画像処理装置(画像形成装置)のそれぞれに対応する処理機能を示す情報とを基に、複数の画像処理装置(画像形成装置)の中の他の画像処理装置(画像形成装置)に対し当該文書データの蓄積を依頼する。   The control unit 70 is based on information regarding a predetermined process designated by the user corresponding to the acquired document data, and information indicating processing functions corresponding to each of a plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses). The other image processing apparatus (image forming apparatus) in the plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) is requested to store the document data.

図2は、本実施の形態1に係る画像形成システムの構成を示している。   FIG. 2 shows the configuration of the image forming system according to the first embodiment.

画像形成システム1は、複数の画像処理装置(画像形成装置)110,120,130,140が通信回線150を介して接続されている。また、画像処理装置(画像形成装置)110は、USB(Universal Serial Bus:周辺装置用シリアルインターフェース)など、通信回線(通信媒体)としてのシリアルインターフェース170を介して画像読取装置160と接続されている。   In the image forming system 1, a plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) 110, 120, 130, and 140 are connected via a communication line 150. The image processing apparatus (image forming apparatus) 110 is connected to the image reading apparatus 160 via a serial interface 170 as a communication line (communication medium) such as a USB (Universal Serial Bus). .

複数の画像処理装置(画像形成装置)110〜140は、それぞれ1つのグループとしてグループ定義される画像処理装置(画像形成装置)である。   A plurality of image processing apparatuses (image forming apparatuses) 110 to 140 are image processing apparatuses (image forming apparatuses) each defined as a group.

画像読取装置160は、スキャナであり、原稿画像に対応する画像データの蓄積機能は有していない。   The image reading device 160 is a scanner and does not have an image data storage function corresponding to a document image.

通信回線150としては、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)や電話回線などの有線通信回線、無線LANなどの無線通信回線、さらには、これらの通信回線を組み合わせたもの、などが挙げられる。   Examples of the communication line 150 include a wired communication line such as a local area network (LAN) and a telephone line, a wireless communication line such as a wireless LAN, and a combination of these communication lines.

図3は画像処理装置(画像形成装置)110の構成を示している。この画像処理装置110は、図1に示した画像処理装置100の構成において、スキャン入力I/F部111、パソコン入力I/F部112、RAM記憶部(RAM一次記憶部)113、通信部114、4行表示部115およびキー入力部116を追加した構成になっている。   FIG. 3 shows the configuration of the image processing apparatus (image forming apparatus) 110. The image processing apparatus 110 includes a scan input I / F unit 111, a personal computer input I / F unit 112, a RAM storage unit (RAM primary storage unit) 113, and a communication unit 114 in the configuration of the image processing apparatus 100 shown in FIG. A four-line display unit 115 and a key input unit 116 are added.

図3において、スキャン入力I/F部111は、通信回線(通信媒体)としてのシリアルインターフェース170を介して画像読取装置160との間でデータの送受信を行うインターフェースであり、例えば画像読取装置160から送信された画像データおよびユーザによって指定された所定の処理に関する情報を受信し、この受信した受信データを画像入力処理部10に与える。   In FIG. 3, a scan input I / F unit 111 is an interface that transmits and receives data to and from the image reading device 160 via a serial interface 170 as a communication line (communication medium). The transmitted image data and information related to a predetermined process designated by the user are received, and the received data received is supplied to the image input processing unit 10.

パソコン入力I/F部112は、所定のインターフェース(図示せず)を介してパーソナルコンピュータ(図示せず)との間でデータの送受信を行うインターフェースであり、例えばコンピュータから送信された画像データおよびユーザによって指定された所定の処理に関する情報を受信し、この受信した受信データを画像入力処理部10に与える。   The personal computer input I / F unit 112 is an interface that transmits and receives data to and from a personal computer (not shown) via a predetermined interface (not shown). For example, image data sent from the computer and a user The information related to the predetermined processing specified by is received, and the received data received is supplied to the image input processing unit 10.

RAM記憶部(RAM一次記憶部)113は、RAM(Random Access Memory:随時書き込み読み出しメモリ)の機能を有するものであり、記憶部30によって格納されるデータを記憶する。記憶部30およびその配下にあるRAM記憶部(RAM一次記憶部)113で記憶手段の機能を果たすようになっている。   The RAM storage unit (RAM primary storage unit) 113 has a function of a RAM (Random Access Memory), and stores data stored by the storage unit 30. The storage unit 30 and the RAM storage unit (RAM primary storage unit) 113 under the storage unit 30 serve as a storage unit.

通信部114は、通信回線150を介して、他の画像処理装置(画像形成装置)との間でデータの送受信を行う。   The communication unit 114 transmits / receives data to / from another image processing apparatus (image forming apparatus) via the communication line 150.

グループ定義部20は通信部114を介して他の画像処理装置(画像形成装置)との通信を行う。また、記憶部30は、画像データおよび入力情報を転送先の画像処理装置に向けて送信するときは、グループ定義部20に対し、前記画像データおよび入力情報を当該転送先の画像処理装置に向けて転送するように依頼する。すなわち、記憶部30からの画像データおよび入力情報は、グループ定義部20、通信部114および通信回線150を介して転送先の画像処理装置に向けて転送される。   The group definition unit 20 communicates with other image processing apparatuses (image forming apparatuses) via the communication unit 114. Further, when transmitting the image data and the input information to the transfer destination image processing apparatus, the storage unit 30 directs the image data and the input information to the transfer destination image processing apparatus. And ask to transfer. That is, the image data and the input information from the storage unit 30 are transferred toward the transfer destination image processing apparatus via the group definition unit 20, the communication unit 114, and the communication line 150.

4行表示部115はUI部60から与えられる所定の表示情報を表示し、キー入力部116は、所定の指示や所定の設定値などを入力する。キー入力部116の入力操作に応じた入力データはUI部60に与えられる。UI部60および4行表示部115およびキー入力部116でユーザインターフェース手段の機能を果たすようになっている。   The 4-line display unit 115 displays predetermined display information provided from the UI unit 60, and the key input unit 116 inputs a predetermined instruction, a predetermined set value, and the like. Input data corresponding to the input operation of the key input unit 116 is given to the UI unit 60. The UI unit 60, the four-line display unit 115, and the key input unit 116 serve as user interface means.

この画像処理装置110では、HDD記憶部121に蓄積された画像データに対する印刷処理には、パスワードによる認証は不要となっている。また、画像処理装置110は、特殊用紙に対応して印刷処理を実施することができる。   In the image processing apparatus 110, password authentication is not necessary for print processing for image data stored in the HDD storage unit 121. Further, the image processing apparatus 110 can perform print processing corresponding to special paper.

図4は画像処理装置(画像形成装置)120の構成を示している。この画像処理装置120は、図3に示した画像処理装置110の構成において、HDD記憶部121、カードメモリ記憶部122、タッチパネル入力表示部123および指紋認証部124を追加し、4行表示部115およびキー入力部116を削除した構成になっている。   FIG. 4 shows the configuration of the image processing apparatus (image forming apparatus) 120. The image processing apparatus 120 includes a HDD storage unit 121, a card memory storage unit 122, a touch panel input display unit 123, and a fingerprint authentication unit 124 in the configuration of the image processing apparatus 110 shown in FIG. The key input unit 116 is omitted.

HDD記憶部121は、記憶手段としてのハードディスクドライブ(HDD)の機能を果たす。カードメモリ記憶部122は、画像処理装置120に配設される図示しないカードスロットに着脱可能に装着されるメモリカードにおける記憶手段としてのメモリの機能を果たす。   The HDD storage unit 121 functions as a hard disk drive (HDD) as storage means. The card memory storage unit 122 functions as a memory as a storage unit in a memory card that is detachably attached to a card slot (not shown) disposed in the image processing apparatus 120.

タッチパネル入力表示部123は、所定の選択肢(項目などの情報)を選択(指定)する入力手段の機能と所定の表示情報を表示する表示手段の機能とを有するタッチパネルである。   The touch panel input display unit 123 is a touch panel having a function of an input unit that selects (specifies) a predetermined option (information such as an item) and a function of a display unit that displays predetermined display information.

指紋認証部124は、認証対象のユーザの指紋を読み取り、この読み取った指紋情報と予め登録されたユーザの指紋情報とを照合し、当該認証対象のユーザが正当なユーザであるかを認証(指紋認証)する。   The fingerprint authentication unit 124 reads the fingerprint of the user to be authenticated, compares the fingerprint information thus read with the fingerprint information of the user registered in advance, and authenticates whether the user to be authenticated is a valid user (fingerprint Certify.

すなわち、画像処理装置120では、HDD記憶部121に蓄積された画像データに対する印刷処理には、指紋による認証(指紋認証)を必要とする。また、画像処理装置120では、印刷部50は、大容量のソーター、ステープラーを備えている。   In other words, in the image processing apparatus 120, fingerprint authentication (fingerprint authentication) is required for print processing on image data stored in the HDD storage unit 121. In the image processing apparatus 120, the printing unit 50 includes a large-capacity sorter and stapler.

画像処理装置(画像形成装置)130は、図4に示した画像処理装置(画像形成装置)120の構成において指紋認証部124を削除した構成になっている。この画像処理装置130では、HDD記憶部121に蓄積された画像データに対する印刷処理には、パスワードによる認証(パスワード認証)を必要とする。また、画像処理装置130では、画像処理部40は1200dpiの解像度で画像処理を実施する機能を有している。さらに印刷部50は、ソーターを備えている。   The image processing apparatus (image forming apparatus) 130 has a configuration in which the fingerprint authentication unit 124 is deleted from the configuration of the image processing apparatus (image forming apparatus) 120 shown in FIG. In this image processing apparatus 130, password authentication (password authentication) is required for print processing for image data stored in the HDD storage unit 121. In the image processing apparatus 130, the image processing unit 40 has a function of performing image processing at a resolution of 1200 dpi. Further, the printing unit 50 includes a sorter.

画像処理装置(画像形成装置)140は、図3に示した画像処理装置(画像形成装置)120の構成と同様になっている。この画像処理装置140では、HDD記憶部121に蓄積された画像データに対する印刷処理には、パスワードによる認証(パスワード認証)を必要とする。また、画像処理装置140では、画像処理部40は、新画像ASICを搭載しており、1200dpiの解像度で画像処理を実施する機能を有している。   The image processing apparatus (image forming apparatus) 140 has the same configuration as that of the image processing apparatus (image forming apparatus) 120 shown in FIG. In this image processing apparatus 140, password authentication (password authentication) is required for print processing for image data stored in the HDD storage unit 121. In the image processing apparatus 140, the image processing unit 40 includes a new image ASIC and has a function of performing image processing at a resolution of 1200 dpi.

図5は、画像処理装置同士が通信する場合の接続形態の一例として、画像処理装置110と画像処理装置120とが通信する場合の接続形態を示している。   FIG. 5 shows a connection form when the image processing apparatus 110 and the image processing apparatus 120 communicate as an example of a connection form when the image processing apparatuses communicate with each other.

グループ定義された各画像処理装置のグループ定義部20は、図5に示すように、該当する画像処理装置の通信部114を介して、他の画像処理装置のグループ定義部20との間で処理機能情報を送受信する。グループ定義された各画像処理装置のグループ定義部20同士は、所定のタイミング毎に処理機能情報の交換を行う。   As shown in FIG. 5, the group definition unit 20 of each image processing apparatus defined as a group performs processing with the group definition unit 20 of another image processing apparatus via the communication unit 114 of the corresponding image processing apparatus. Send and receive feature information. The group definition units 20 of the image processing apparatuses defined as groups exchange processing function information at predetermined timings.

また、画像読取装置160が接続されている画像処理装置110の記憶部30は、当該画像処理装置110の通信部114を介して、画像処理装置120に対し画像データを送信し、その画像データの蓄積を依頼する。   The storage unit 30 of the image processing apparatus 110 to which the image reading apparatus 160 is connected transmits image data to the image processing apparatus 120 via the communication unit 114 of the image processing apparatus 110, and the image data Request accumulation.

次に、画像形成システムの画像処理装置のグループ定義部による処理機能情報の取得処理について、図6を参照して説明する。   Next, processing function information acquisition processing by the group definition unit of the image processing apparatus of the image forming system will be described with reference to FIG.

なお、図6は、その取得処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the processing procedure of the acquisition process.

ここでは、画像処理装置110のグループ定義部20による処理機能情報の取得処理について説明するが、他の画像処理装置も画像処理装置110と同様の前記取得処理を実施する。   Although processing function information acquisition processing by the group definition unit 20 of the image processing apparatus 110 will be described here, other image processing apparatuses also perform the acquisition processing similar to the image processing apparatus 110.

画像処理装置110では、当該画像処理装置110の電源が投入されると(電源がオン状態になると)、グループ定義部20は、装置起動後、ネットワーク通信が可能となった段階で、グループ定義が設定されている場合はグループチェック処理の実行を開始し(ステップS101)、グループリスト上の画像処理装置を確認する(ステップS102)。   In the image processing apparatus 110, when the power of the image processing apparatus 110 is turned on (when the power is turned on), the group definition unit 20 sets the group definition when network communication is possible after the apparatus is activated. If set, the execution of the group check process is started (step S101), and the image processing apparatus on the group list is confirmed (step S102).

ステップS102を終了したグループ定義部20は、処理機能情報の情報交換処理に移行し、グループリスト上の画像処理装置との間で、記憶手段の記憶機能、セキュリティレベルなどの処理機能情報の情報交換を実施する(ステップS103)。   After completing step S102, the group definition unit 20 proceeds to information exchange processing of processing function information, and exchanges information on processing function information such as the storage function and security level of the storage unit with the image processing apparatuses on the group list. (Step S103).

ステップS103を終了したグループ定義部20は、グループリスト上の全ての画像処理装置に関して処理機能情報の情報交換を実施したか否かを判断し(ステップS104)、この判断した結果、全ての画像処理装置について情報交換が終了していない場合には上記ステップS103に戻り。   After completing step S103, the group definition unit 20 determines whether or not information on processing function information has been exchanged for all image processing apparatuses on the group list (step S104). If the information exchange for the device has not ended, the process returns to step S103.

一方、ステップS104において全ての画像処理装置について情報交換が終了したと判断したグループ定義部20は、グループチェック処理の実行を終了し(ステップS105)、全ての画像処理装置との間で情報交換した処理機能情報を基に優先情報つまり優先順位表(優先度リスト)を作成し(ステップS106)、その後、この処理を終了する。   On the other hand, the group definition unit 20 that has determined that the information exchange has been completed for all the image processing apparatuses in step S104 ends the execution of the group check process (step S105), and exchanges information with all the image processing apparatuses. Based on the processing function information, priority information, that is, a priority table (priority list) is created (step S106), and then this processing is terminated.

上述したようにしてグループチェック処理が実施された結果、画像処理装置毎の処理機能情報が収集される。その収集された画像処理装置毎の処理機能情報の一例を、図7に示す。   As a result of performing the group check processing as described above, processing function information for each image processing apparatus is collected. An example of the collected processing function information for each image processing apparatus is shown in FIG.

本実施の形態1では、画像処理装置(画像形成装置)110を「プリンタD」、画像処理装置(画像形成装置)120を「複合機A」、画像処理装置(画像形成装置)130を「複合機B」、画像処理装置(画像形成装置)140を「プリンタC」とする。   In the first embodiment, the image processing apparatus (image forming apparatus) 110 is “printer D”, the image processing apparatus (image forming apparatus) 120 is “multifunction machine A”, and the image processing apparatus (image forming apparatus) 130 is “composite”. Machine B ”and image processing apparatus (image forming apparatus) 140 are“ printer C ”.

図7に示すように、複合機A(画像処理装置120)は、データ蓄積処理機能としての記憶手段の記憶機能例えば「HDD(ハードディスクドライブ)」機能、情報漏洩抑止処理機能としての蓄積認証処理機能例えば「指紋認証」機能、高性能印刷処理機能としての高印刷処理機能例えば「大容量ソーター」機能および「ステープラー」機能を有している。   As shown in FIG. 7, the multi-function device A (image processing apparatus 120) has a storage function of a storage means as a data storage processing function, for example, an “HDD (hard disk drive)” function, and a storage authentication processing function as an information leakage suppression processing function. For example, it has a “fingerprint authentication” function, a high print processing function as a high-performance print processing function, such as a “large capacity sorter” function and a “stapler” function.

複合機B(画像処理装置130)は、データ蓄積処理機能としての「記憶手段の記憶機能」例えば「HDD」機能、情報漏洩抑止処理機能としての「蓄積認証処理機能」例えば「パスワード認証」機能、高性能画像処理機能としての「高画質処理機能」例えば「解像度1200dpiでの画像処理」機能、高性能印刷処理機能としての「高印刷処理機能」例えば「ソーター」機能を有している。   The multi-function device B (image processing apparatus 130) includes a “storage function of storage means” such as an “HDD” function as a data storage processing function, a “storage authentication processing function” such as a “password authentication” function as an information leakage suppression processing function, It has a “high image quality processing function” as a high performance image processing function, for example, an “image processing at a resolution of 1200 dpi” function, and a “high print processing function” as a high performance print processing function, for example, a “sorter” function.

プリンタC(画像処理装置140)は、データ蓄積処理機能としての「記憶手段の記憶機能」例えば「メモリ」機能、情報漏洩抑止処理機能としての「蓄積認証処理機能」例えば「パスワード認証」機能、高性能画像処理機能としての「高画質処理機能」例えば「解像度1200dpiでの画像処理」機能および「新画像ASICによる画像処理」機能を有している。   The printer C (image processing apparatus 140) has a “storage means storage function” such as a “memory” function as a data storage processing function, a “storage authentication processing function” such as a “password authentication” function as an information leakage suppression processing function, a high As a performance image processing function, a “high image quality processing function”, for example, an “image processing at a resolution of 1200 dpi” function and an “image processing by new image ASIC” function are provided.

プリンタD(画像処理装置110)は、データ蓄積処理機能としての「記憶手段の記憶機能」例えば「メモリ」機能、高性能印刷処理機能としての「高印刷処理機能」例えば「特殊用紙に対応して印刷処理」機能を有している。なお、プリンタDは「蓄積認証処理機能」を有していない。   The printer D (the image processing apparatus 110) corresponds to “storage function of storage means” such as “memory” function as a data storage processing function, and “high print processing function” such as “special paper” as a high-performance print processing function. It has a “print processing” function. The printer D does not have a “stored authentication processing function”.

グループ定義部20は、上述したような画像処理装置毎の処理機能情報(図7参照)を基に、「蓄積認証」の処理、「高画像機能」の処理および「高印刷機能」の処理のうち少なくとも一つの処理を行うための優先順位表を作成することになる。   Based on the processing function information (see FIG. 7) for each image processing apparatus as described above, the group definition unit 20 performs processing for “accumulation authentication”, processing for “high image function”, and processing for “high printing function”. A priority table for performing at least one of the processes is created.

(1)「蓄積認証」の処理を行うための優先順位表を作成   (1) Create a priority table for performing “accumulation authentication” processing

この場合、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「記憶手段の記憶機能」および「蓄積認証処理機能」に関する情報に注目する。   In this case, attention is paid to information relating to “storage function of storage means” and “storage authentication processing function” of the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG.

また、優先順位を決定する判断基準として、記憶手段の記憶機能に関しては「HDDはメモリよりも優先順位が高い(HDD>メモリ)」、蓄積認証処理機能に関しては「指紋認証はパスワードよりも優先順位が高い(指紋認証>パスワード」、とする。   As a criterion for determining the priority, “HDD has higher priority than memory (HDD> memory)” regarding the storage function of the storage means, and “fingerprint authentication has priority over passwords regarding the storage authentication processing function” Is high (fingerprint authentication> password).

これらの判断基準に基づき、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「記憶手段の記憶機能」および「蓄積認証処理機能」に関する情報について整理すると、図8に示す内容が得られる。   Based on these determination criteria, the information shown in FIG. 8 can be obtained by organizing the information related to “storage function of storage means” and “accumulation authentication processing function” of the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG.

そして、グループ定義部20は、図8に示す内容を基に、最終的に、図9に示す優先順位表を作成する。   Then, the group definition unit 20 finally creates the priority table shown in FIG. 9 based on the contents shown in FIG.

(2)「高画像機能」の処理を行うための優先順位表を作成   (2) Create a priority table for processing “High Image Function”

この場合、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「高画質処理機能」に関する情報に注目する。   In this case, attention is paid to information on “high image quality processing function” in the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG.

優先順位を決定する判断基準として、高画質処理機能に関しては「解像度1200dpiに関し「あり」の場合は「なし」の場合よりも優先順位が高い(解像度1200dpiあり>解像度1200dpiなし)」、「新画像ASICに関し「あり」の場合は「なし」の場合よりも優先順位が高い(新画像ASICあり>新画像ASICなし)」、とする。   As a determination criterion for determining the priority order, regarding the high image quality processing function, “when there is“ with respect to resolution 1200 dpi has higher priority than when there is no ”(with resolution 1200 dpi> no resolution 1200 dpi)”, “new image” In the case of “Yes” regarding the ASIC, the priority is higher than the case of “No” (with new image ASIC> no new image ASIC) ”.

これらの判断基準に基づき、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「高画質処理機能」に関する情報について整理すると、図10に示す内容が得られる。この図10に示す内容は優先順位表として利用される。   Based on these determination criteria, the information shown in FIG. 10 is obtained by organizing the information related to the “high image quality processing function” of the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG. The contents shown in FIG. 10 are used as a priority table.

(3)「高印刷機能」の処理を行うための優先順位表を作成   (3) Create a priority table for processing “high printing function”

この場合、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「高印刷処理機能」に関する情報に注目する。   In this case, attention is paid to information relating to “high print processing function” in the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG.

優先順位を決定する判断基準として、高印刷処理機能に関しては「ソーターに関し「あり」の場合は「なし」の場合よりも優先順位が高い(ソーターあり>ソーターなし)」、「ステープラーに関し「あり」の場合は「なし」の場合よりも優先順位が高い(ステープラーあり>ステープラーなし)」、とする。   As a criterion for determining the priority order, the high print processing function has “higher priority for sorter” than “no” (with sorter> no sorter) ”,“ yes ”for stapler. In the case of “No”, the priority is higher than the case of “None” (with stapler> without stapler) ”.

これらの判断基準に基づき、図7に示した画像処理装置毎の処理機能情報の「高印刷処理機能」に関する情報について整理すると、図11に示す内容が得られる。この図11に示す内容は優先順位表として利用される。   Based on these determination criteria, the information shown in FIG. 11 is obtained by organizing the information related to the “high print processing function” of the processing function information for each image processing apparatus shown in FIG. The contents shown in FIG. 11 are used as a priority table.

ところで、上述した処理機能情報の交換においては、「蓄積認証」の処理、「高画像機能」の処理および「高印刷機能」の処理のそれぞれにかかわる情報、すなわち図7に示した例の如く「記憶手段の記憶機能」、「蓄積認証処理機能」、「高画質処理機能」および「高印刷処理機能」のそれぞれに関する情報の交換を実施するようにしているが、これに限定されることなく、例えば「蓄積認証」の処理に関する情報のみを情報交換するようにしてもよい。   By the way, in the exchange of the processing function information described above, information related to each of the “accumulation authentication” processing, the “high image function” processing, and the “high printing function” processing, that is, as in the example shown in FIG. Exchange of information related to each of the storage function of storage means, “accumulation authentication processing function”, “high image quality processing function” and “high print processing function” is performed, but the present invention is not limited to this. For example, only information related to the “accumulation authentication” process may be exchanged.

この「蓄積認証」の処理に関する情報のみを情報交換した場合の画像処理装置毎の処理機能情報の一例を、図12に示す。   FIG. 12 shows an example of processing function information for each image processing apparatus when only information related to the “accumulation authentication” processing is exchanged.

そして、記憶手段の記憶機能に関しては「HDDはメモリよりも優先順位が高い(HDD>メモリ)」、蓄積認証処理機能に関しては「指紋認証はパスワードよりも優先順位が高い(指紋認証>パスワード」、とする、優先順位を決定する判断基準に基づき、図12に示す情報について整理すると、図8に示した内容が得られ、最終的に、図9に示した優先順位表が作成されることになる。   For the storage function of the storage means, “HDD has higher priority than memory (HDD> memory)”, and for the storage authentication processing function, “fingerprint authentication has higher priority than password (fingerprint authentication> password”), If the information shown in FIG. 12 is arranged based on the determination criteria for determining the priority, the contents shown in FIG. 8 are obtained, and finally the priority table shown in FIG. 9 is created. Become.

次に、画像形成システムのデータ蓄積制御処理(通常コピーの場合の処理)について、図13および図14を参照して説明する。   Next, data storage control processing (processing in the case of normal copying) of the image forming system will be described with reference to FIGS.

図13は、そのデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart showing the processing procedure of the data accumulation control processing.

また、図14は、画像形成システムのデータ蓄積制御処理の処理手順を示すシーケンスである。   FIG. 14 is a sequence showing a processing procedure of data accumulation control processing of the image forming system.

これは、蓄積など高機能な機能は使わずにシンプルにコピーを採取する場合の画像処理装置110(プリンタD)によるデータ蓄積制御処理についてである。   This is a data accumulation control process by the image processing apparatus 110 (printer D) when a simple copy is collected without using a high-function function such as accumulation.

画像読取装置160によって原稿がスキャンされた画像データおよびユーザによって指示された通常コピー指示を示す旨(通常コピー指示情報)が、シリアルインターフェース(USB)170を経由して画像処理装置110(プリンタD)に向けて送信されると(図14のS11参照)、画像処理装置110では、画像入力処理部10は、図13に示すように、スキャン入力I/F部111によって受信された画像データおよび通常コピー指示情報を取得する(ステップS201)。   The image processing apparatus 110 (printer D) indicates that the image data obtained by scanning the document by the image reading device 160 and the fact that the user indicates a normal copy instruction (normal copy instruction information) via the serial interface (USB) 170. 14 (see S11 in FIG. 14), in the image processing apparatus 110, the image input processing unit 10 receives the image data received by the scan input I / F unit 111 and the normal data as shown in FIG. Copy instruction information is acquired (step S201).

次に、画像入力処理部10は、取得した画像データにかかわる入力情報として「通常コピー」を作成し(ステップS202)、この作成した入力情報(通常コピー)および取得した画像データを記憶部30に渡す。   Next, the image input processing unit 10 creates “normal copy” as input information related to the acquired image data (step S202), and stores the generated input information (normal copy) and the acquired image data in the storage unit 30. hand over.

記憶部30は、画像入力処理部10から渡された入力情報(通常コピー)を基に、画像入力処理部10から渡された画像データの記憶が必要か否かを判断し(ステップS203)、このステップにおいて、入力情報が「通常コピー」なので、「画像データの記憶は不要である(記憶不要)」および「内部処理プロセス」であると判断した場合は、画像処理部40を起動させて、前記画像データを画像処理部40に渡す。   The storage unit 30 determines whether it is necessary to store the image data passed from the image input processing unit 10 based on the input information (normal copy) passed from the image input processing unit 10 (step S203). In this step, since the input information is “normal copy”, if it is determined that “the storage of the image data is not necessary (no storage is required)” and “the internal processing process”, the image processing unit 40 is activated, The image data is passed to the image processing unit 40.

起動された画像処理部40は、記憶部30から渡された画像データを受け取り(ステップS204)、印刷のための画像処理を実施し(ステップS205)、その後、印刷部50を起動させて、画像処理後の画像データを印刷部50に渡す。   The activated image processing unit 40 receives the image data passed from the storage unit 30 (step S204), performs image processing for printing (step S205), and then activates the printing unit 50 to perform image processing. The processed image data is transferred to the printing unit 50.

起動された印刷部50は、画像処理部40からの画像データを基に印刷処理を実施し(ステップS205、図14のS12参照)、その印刷結果としての印刷物を出力する。   The activated printing unit 50 performs a printing process based on the image data from the image processing unit 40 (see step S205 and S12 in FIG. 14), and outputs a printed matter as the printing result.

次に、画像形成システムのデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーの場合の処理)について、図15および図14を参照して説明する。   Next, data storage control processing (processing in the case of storage authentication copy) of the image forming system will be described with reference to FIGS. 15 and 14.

図15は、データ蓄積依頼元の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of data storage control processing by the image processing apparatus that is the data storage request source.

画像読取装置160によって原稿がスキャンされた画像データおよびユーザによって指示された蓄積認証コピー指示を示す旨(蓄積認証コピー指示情報)が、シリアルインターフェース(USB)170を経由して画像処理装置110(プリンタD)に向けて送信されると(図14のS21参照)、データ蓄積依頼元の画像処理装置としての画像処理装置110では、画像入力処理部10は、図15に示すように、スキャン入力I/F部111によって受信された画像データおよび蓄積認証コピー指示情報を取得する(ステップS301)。   The image processing apparatus 110 (printer) is notified via the serial interface (USB) 170 that the image data obtained by scanning the document by the image reading device 160 and the storage authentication copy instruction information (storage authentication copy instruction information) indicated by the user are indicated. D) (see S21 in FIG. 14), in the image processing apparatus 110 as the image processing apparatus that is the data accumulation request source, the image input processing unit 10, as shown in FIG. The image data and storage authentication copy instruction information received by the / F unit 111 are acquired (step S301).

次に、画像入力処理部10は、取得した画像データにかかわる入力情報として「蓄積認証コピー」を作成し(ステップS302)、この作成した入力情報(蓄積認証コピー)および取得した画像データを記憶部30に渡す。   Next, the image input processing unit 10 creates a “stored authentication copy” as input information relating to the acquired image data (step S302), and stores the created input information (stored authentication copy) and the acquired image data. Pass to 30.

記憶部30は、画像入力処理部10から渡された入力情報(蓄積認証コピー)を基に、画像入力処理部10から渡された画像データの記憶が必要か否かを判断し(ステップS303)、このステップにおいて、入力情報が「蓄積認証コピー」なので、画像データの記憶は必要である(記憶必要)と判断した場合は、グループ定義部20の処理機能情報記憶部22から優先順位表(優先情報)つまり「蓄積認証」の処理を行うための優先順位表(図9参照)を取得し、この取得した優先順位表および前記入力情報(蓄積認証コピー)を基に蓄積先(記憶先)を判断する(ステップS304)。   The storage unit 30 determines whether it is necessary to store the image data passed from the image input processing unit 10 based on the input information (stored authentication copy) passed from the image input processing unit 10 (step S303). In this step, since the input information is “accumulated authentication copy”, if it is determined that the image data needs to be stored (stored), the priority table (priority table) is read from the processing function information storage unit 22 of the group definition unit 20. Information), that is, a priority table (see FIG. 9) for performing “accumulation authentication” processing, and the storage destination (storage destination) is determined based on the acquired priority table and the input information (storage authentication copy). Judgment is made (step S304).

記憶部30は、ステップS304において、入力情報(蓄積認証コピー)を基に「HDD」と「指紋認証」が必要であると判断するとともに、これらの情報と前記取得した優先順位表(図9参照)とを基に、「HDD」と「指紋認証」とを有する蓄積先(記憶先)の画像処理装置として「優先順位が第1位の画像処理装置120(複合機A)」を決定し、さらに画像処理プロセスとして「外部処理プロセス」を決定する。   In step S304, the storage unit 30 determines that “HDD” and “fingerprint authentication” are necessary based on the input information (accumulated authentication copy), and also stores these information and the obtained priority order table (see FIG. 9). ) To determine “image processing device 120 (multifunction device A) having the first priority” as the image processing device of the storage destination (storage destination) having “HDD” and “fingerprint authentication”, Further, an “external processing process” is determined as the image processing process.

次に、記憶部30が、グループ定義部20に対し、上記決定した蓄積先(記憶先)の画像処理装置に向けて「画像データ転送が可能であるかを示す旨(調整依頼)」および「蓄積対象のデータのデータ量情報」の送信を依頼すると、グループ定義部20は、その調整依頼およびデータ量情報を、通信部114を介して蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)に向けて送信する(図14のS22参照)。   Next, the storage unit 30 instructs the group definition unit 20 to indicate whether image data transfer is possible (adjustment request) and “to the image processing apparatus of the determined storage destination (storage destination)” and “ When requesting transmission of “data amount information of accumulation target data”, the group definition unit 20 sends the adjustment request and the data amount information to the image processing apparatus as the image processing apparatus of the accumulation destination (storage destination) via the communication unit 114. The data is transmitted to the device 120 (multifunction device A) (see S22 in FIG. 14).

ここで、蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)が、調整依頼を受けて「画像データ転送を許可する旨」を、その調整依頼元の画像処理装置110(プリンタD)に向けて送信すると(図14のS23参照)、その「画像データ転送を許可する旨」は、通信回線150、画像処理装置110(プリンタD)の通信部114およびグループ定義部20を介して記憶部30によって取得される。   Here, the image processing apparatus 120 (multifunction peripheral A) as the image processing apparatus of the storage destination (storage destination) receives the adjustment request and indicates that “the image data transfer is permitted”. 110 (printer D) (see S23 in FIG. 14), the “image data transfer permission” indicates that the communication line 150, the communication unit 114 of the image processing apparatus 110 (printer D), and the group definition unit 20 through the storage unit 30.

画像処理装置110(プリンタD)では、記憶部30は、調整依頼に対する蓄積先の画像処理装置からの結果は「許可」であるか否かを判断し(ステップS305)、このステップにおいて、蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)からの「画像データ転送を許可する旨」を取得したので、調整依頼に対する結果は「許可」であると判断した場合は、グループ定義部20に対し、入力情報(蓄積認証コピー)および画像データを蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)に向けて転送するように指示する。   In the image processing apparatus 110 (printer D), the storage unit 30 determines whether or not the result from the storage destination image processing apparatus in response to the adjustment request is “permitted” (step S305). When “image data transfer permission” is obtained from the image processing device 120 (multifunction device A) as the image storage device (storage destination), and it is determined that the result of the adjustment request is “permitted” The group definition unit 20 is instructed to transfer the input information (accumulation authentication copy) and image data to the image processing apparatus 120 (multifunction device A) as an image processing apparatus of the accumulation destination (storage destination).

これにより、画像処理装置110(プリンタD)の記憶部30からの入力情報(蓄積認証コピー)および画像データは、グループ定義部20、通信部114および通信回線150を介して、蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)に転送され(ステップS306、図14のS24参照)、さらに当該画像処理装置120(複合機A)の通信部114およびグループ定義部20を介して、記憶部20に転送される。   As a result, the input information (accumulation authentication copy) and image data from the storage unit 30 of the image processing apparatus 110 (printer D) are stored in the storage destination (storage destination) via the group definition unit 20, the communication unit 114, and the communication line 150. ) Is transferred to the image processing device 120 (multifunction device A) as the image processing device (see step S306, S24 in FIG. 14), and further the communication unit 114 and group definition unit 20 of the image processing device 120 (multifunction device A). To the storage unit 20.

そして、画像処理装置110は、正常にデータ転送を終了した場合、この処理を終了する。   Then, the image processing apparatus 110 ends this process when the data transfer is normally completed.

画像処理装置110は、ステップS305において、蓄積先(記憶先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)から「画像データ転送を拒否する旨」つまり調整依頼に対する蓄積先の画像処理装置からの結果が「拒否」であると判断した場合は、今回調整依頼した画像処理装置の順位の次の順位の画像処理装置に対し、調整依頼を送信することになる。   In step S305, the image processing apparatus 110 “image data transfer rejected” from the image processing apparatus 120 (multifunction device A) as the storage destination (storage destination) image processing apparatus, that is, storage destination image processing for the adjustment request. If it is determined that the result from the apparatus is “rejected”, the adjustment request is transmitted to the image processing apparatus of the next rank of the order of the image processing apparatus requested to be adjusted this time.

次に、画像形成システムのデータ蓄積依頼先の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーの場合の処理)について、図16および図14を参照して説明する。   Next, data storage control processing (processing in the case of storage authentication copy) by the image processing apparatus that is the data storage request destination of the image forming system will be described with reference to FIGS.

図16は、データ蓄積依頼先の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure of data storage control processing by the image processing apparatus that is a data storage request destination.

調整依頼元(データ蓄積依頼元)の画像処理装置としての画像処理装置110(プリンタD)からの上記調整依頼およびデータ量情報が、蓄積先(データ蓄積依頼先)の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)によって受信されると(図14のS22参照)、その調整依頼およびデータ量情報は、画像処理装置120(複合機A)の通信部114およびグループ定義部20を介して、記憶部20によって受け付けられる(ステップS401)。   The adjustment request and the data amount information from the image processing apparatus 110 (printer D) as the image processing apparatus of the adjustment request source (data storage request source) are used as the image processing apparatus of the storage destination (data storage request destination). When received by the device 120 (multifunction device A) (see S22 in FIG. 14), the adjustment request and data amount information are transmitted via the communication unit 114 and the group definition unit 20 of the image processing device 120 (multifunction device A). Is received by the storage unit 20 (step S401).

画像処理装置120(複合機A)では、記憶部30は、RAM記憶部113、HDD記憶部121およびカードメモリ記憶部122の記憶手段のメモリ状態(空き容量の状態など)、当該画像処理装置120の装置状態を確認(内部チェック)し(ステップS402)、データ転送を受け付け可能である、つまり受け取ったデータ量情報のデータを蓄積するための空き容量が十分あるので、前記記憶手段による記憶が可能であると判断した場合は、調整依頼に対する結果としてデータ転送を受け付け可能である旨(「許可」)を、画像処理装置110に向けて通知する(ステップS403、図14のS23参照)。   In the image processing device 120 (multifunction device A), the storage unit 30 includes a memory state (such as a free space state) of storage units of the RAM storage unit 113, the HDD storage unit 121, and the card memory storage unit 122, and the image processing device 120. The device status can be confirmed (internal check) (step S402), and data transfer can be accepted, that is, there is sufficient free space for storing the data of the received data amount information. When the image processing apparatus 110 determines that the data transfer can be accepted as a result of the adjustment request ("permission"), the image processing apparatus 110 is notified (see step S403, S23 in FIG. 14).

調整依頼に対する結果としての「許可」を受け取った画像処理装置110から画像処理装置120に向けて、画像データおよび入力情報(蓄積認証コピー)が転送されると、これらの転送データは、通信回線150、画像処理装置120の通信部114によって受信される。   When image data and input information (accumulated authentication copy) are transferred from the image processing apparatus 110 that has received “permission” as a result of the adjustment request to the image processing apparatus 120, these transfer data are transferred to the communication line 150. And received by the communication unit 114 of the image processing apparatus 120.

画像処理装置120では、記憶部30は、通信部114およびグループ定義部20を介して画像データおよび入力情報(蓄積認証コピー)を受け取り(ステップS404)、これらのデータを蓄積する(図14のS25参照)。   In the image processing apparatus 120, the storage unit 30 receives image data and input information (accumulation authentication copy) via the communication unit 114 and the group definition unit 20 (step S404), and accumulates these data (S25 in FIG. 14). reference).

次に、記憶部30は、上記蓄積した画像データに関する情報を図17に示す蓄積リストに追加登録し、UI部60に対し蓄積リストを表示させる(公開させる)ことで(ステップS405)、ユーザによるUI部60からの蓄積リストの参照を可能にする(ステップS406)。   Next, the storage unit 30 additionally registers information related to the accumulated image data in the accumulation list shown in FIG. 17 and causes the UI unit 60 to display (open) the accumulation list (step S405). The accumulation list can be referred to from the UI unit 60 (step S406).

これにより、画像処理装置120(複合機A)のUI部60のタッチパネル入力表示部123による印刷処理対象の選択、および指紋認証部124による指紋認証により、蓄積認証コピーが可能となる。   As a result, the stored authentication copy can be performed by selecting a print processing target by the touch panel input display unit 123 of the UI unit 60 of the image processing apparatus 120 (multifunction device A) and fingerprint authentication by the fingerprint authentication unit 124.

ここで、蓄積リストについて説明する。   Here, the accumulation list will be described.

画像処理装置120は、受け取ったデータを蓄積する処理のときに、蓄積番号(蓄積NO)および蓄積日時の情報と、画像処理装置110から受け取った情報とを基に、図17に示すような蓄積リストを作成する。   The image processing apparatus 120 stores the received data as shown in FIG. 17 based on the information of the storage number (storage NO) and the storage date and time and the information received from the image processing apparatus 110 during the process of storing the received data. Create a list.

この蓄積リストは、「蓄積NO.」、「日時」、「入力装置」および「指定ユーザ」の各項目から構成されている。   This accumulation list includes items of “accumulation NO.”, “Date and time”, “input device”, and “designated user”.

「蓄積NO.」は、蓄積されたデータに対応する番号を示し、画像処理装置110によって例えば連番の番号が生成され登録される。   “Accumulation No.” indicates a number corresponding to the accumulated data, and for example, a serial number is generated and registered by the image processing apparatus 110.

「日時」は、データを蓄積した日時を示し、画像処理装置110によって日時が生成され登録される。   “Date and time” indicates the date and time when data is accumulated, and the date and time is generated and registered by the image processing apparatus 110.

「入力装置」は、画像が送られてきた装置を示す。   “Input device” indicates a device to which an image has been sent.

「指定ユーザ」は、画像処理装置110から送られた入力情報に含まれるパスワードを基に特定されるユーザ名を示す。画像処理装置120は、ユーザの情報(パスワード、指紋情報)を特定する手段を有している。   “Designated user” indicates a user name specified based on a password included in input information sent from the image processing apparatus 110. The image processing apparatus 120 includes means for specifying user information (password, fingerprint information).

例えば、画像処理装置120内のデータベース(図示せず)に、予め登録されたユーザの情報(パスワード、指紋情報)とユーザ名とを関連付けて登録しておく。そして、画像処理装置110から送られた入力情報に含まれるパスワードをキーとして、前記データベースから対応するユーザ名を検索(特定)する。または外部の管理サーバに、予め登録されたユーザの情報(パスワード、指紋情報)とユーザ名とを関連付けて登録しておく。そして、外部の管理サーバへアクセスし、画像処理装置110から送られた入力情報に含まれるパスワードに対応するユーザ名の検索を要求する。   For example, user information (password, fingerprint information) registered in advance and a user name are associated and registered in a database (not shown) in the image processing apparatus 120. Then, the corresponding user name is searched (specified) from the database using the password included in the input information sent from the image processing apparatus 110 as a key. Alternatively, user information (password, fingerprint information) registered in advance and a user name are associated and registered in an external management server. Then, an external management server is accessed, and a search for a user name corresponding to the password included in the input information sent from the image processing apparatus 110 is requested.

なお、図17に示す蓄積リストのうち、少なくとも指定ユーザ(ユーザ名)のリストが画像処理装置120のUI部60によって表示される。   Note that at least a list of designated users (user names) in the accumulation list shown in FIG. 17 is displayed by the UI unit 60 of the image processing apparatus 120.

ところで、画像処理装置110は、図18に示すように、図14のS21,S22の処理と同様の処理を実施し(S31,S32参照)、蓄積先の画像処理装置としての画像処理装置120(複合機A)から「画像データ転送を拒否する旨」(「拒否」)が送信されてきた場合は(S33)、優先順位が第2位の画像処理装置130(複合機B)に対し、「画像データ転送が可能であるかを示す旨(調整依頼)」および「蓄積対象のデータのデータ量情報」を送信する(S34)。   By the way, as shown in FIG. 18, the image processing device 110 performs the same processing as the processing of S21 and S22 of FIG. 14 (see S31 and S32), and the image processing device 120 as the storage destination image processing device ( When “Reject image data transfer” (“Reject”) is transmitted from the multi-function peripheral A) (S33), the second priority image processing apparatus 130 (multi-function peripheral B) receives “ "Indicating whether image data transfer is possible (adjustment request)" and "data amount information of data to be stored" are transmitted (S34).

そして、蓄積先の画像処理装置としての画像処理装置130(複合機B)が、図14のS23の処理を実施した画像処理装置120(複合機A)の場合と同様に、記憶手段による記憶が可能であると判断した場合は、図14のS23,S24,S25の処理と同様の処理が実施される(S35,S36,S37)。   Similarly to the case of the image processing device 120 (multifunction device A) that has performed the processing of S23 in FIG. 14, the image processing device 130 (multifunction device B) as the storage destination image processing device is stored by the storage means. If it is determined that it is possible, the same processing as S23, S24, and S25 in FIG. 14 is performed (S35, S36, and S37).

本実施の形態1では、所定の処理機能がデータ蓄積処理機能および情報漏洩抑止処理機能の場合のデータ蓄積制御処理について説明したが、これに限定されることなく、所定の処理機能がデータ蓄積処理機能と高性能画像処理機能または高性能印刷処理機能の場合も、これらの処理機能を有しない画像処理装置110が、予めグループ定義されている、所定の処理機能(例えばデータ蓄積処理機能、高性能画像処理機能あるいは高性能印刷処理機能)を有する画像処理装置に向けて画像データ(文書データ)を転送する、というデータ蓄積制御処理を実施することができる。   In the first embodiment, the data storage control process when the predetermined processing function is the data storage processing function and the information leakage suppression processing function has been described. However, the present invention is not limited to this, and the predetermined processing function is not limited to the data storage processing function. Also in the case of the function and the high-performance image processing function or the high-performance print processing function, the image processing apparatus 110 that does not have these processing functions has a predetermined processing function (for example, a data storage processing function, a high-performance A data accumulation control process of transferring image data (document data) to an image processing apparatus having an image processing function or a high-performance print processing function can be performed.

また、所定の処理機能(例えば情報漏洩抑止処理機能としての蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を有しない画像処理装置110と画像読取装置110とがシリアルインターフェース(USB)で接続(ローカル接続)されている場合に、画像読取装置110によって読み取られた画像データに関して、前記所定の処理機能(例えば蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を実施したいときは、接続先を変更することなく、画像処理装置110が、予めグループ定義されている、所定の処理機能(例えば蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を有する画像処理装置120に向けて画像データ(文書データ)を転送することで、当該画像処理装置によって所定の処理(例えば蓄積認証コピー)を実施することができる。   Further, the image processing apparatus 110 and the image reading apparatus 110 that do not have a predetermined processing function (for example, a storage authentication processing function as an information leakage suppression processing function, that is, a storage authentication copy function) are connected by a serial interface (USB) (local connection). If the predetermined processing function (for example, the storage authentication processing function, that is, the storage authentication copy function) is to be performed on the image data read by the image reading device 110, the image is not changed without changing the connection destination. The processing device 110 transfers image data (document data) to an image processing device 120 having a predetermined processing function (for example, a storage authentication processing function, that is, a storage authentication copy function) that is defined in advance as a group. Predetermined processing (for example, stored authentication copy) can be performed by the image processing apparatus

また、所定の処理機能が高性能画像処理機能、あるいは高性能印刷処理機能の場合にも、上記同様に、これらの処理機能を有しない画像処理装置110が、予めグループ定義されている、所定の処理機能(例えば高性能画像処理機能、あるいは高性能印刷処理機能)を有する画像処理装置に向けて、画像データ(文書データ)を転送することで、当該画像処理装置によって当該所定の処理を実施することができる。   In addition, when the predetermined processing function is a high-performance image processing function or a high-performance print processing function, as described above, the image processing apparatus 110 that does not have these processing functions is defined in a predetermined group. By transferring image data (document data) to an image processing apparatus having a processing function (for example, a high-performance image processing function or a high-performance print processing function), the predetermined processing is performed by the image processing apparatus. be able to.

さらに、画像処理装置120,130,140も、当該画像処理装置が有しない所定の処理機能を、グループ定義されている画像処理装置における前記所定の処理機能を有する転送先(蓄積先)の画像処理装置に向けて、画像データ(文書データ)を転送することで、転送先(蓄積先)の画像処理装置によって所定の処理(例えば蓄積認証コピー、解像度1200dpiでの画像処理、ソーター処理)を実施することができる。   Further, the image processing apparatuses 120, 130, and 140 also have a predetermined processing function that the image processing apparatus does not have, and image processing of a transfer destination (storage destination) that has the predetermined processing function in the group-defined image processing apparatus. By transferring the image data (document data) to the apparatus, predetermined processing (for example, storage authentication copy, image processing at a resolution of 1200 dpi, sorter processing) is performed by the transfer destination (storage destination) image processing apparatus. be able to.

図19は、実施の形態1に係る画像形成システム1の画像処理装置(プリンタD)110のハードウェア構成を示している。   FIG. 19 shows a hardware configuration of the image processing apparatus (printer D) 110 of the image forming system 1 according to the first embodiment.

画像処理装置110は、図19に示すように、CPU(中央演算処理装置)101、ROM(読み出し専用メモリ)102、RAM(随時書き込み読み出しメモリ)103、操作パネル104、画像出力装置105、第1のI/F106、第2のI/F107および通信I/F108を備えている。   As shown in FIG. 19, the image processing apparatus 110 includes a CPU (central processing unit) 101, a ROM (read only memory) 102, a RAM (optional read / write memory) 103, an operation panel 104, an image output device 105, a first The I / F 106, the second I / F 107, and the communication I / F 108 are provided.

操作パネル104はUI部60、4行表示部115およびキー入力部116(図3参照)に対応し、画像出力装置105は印刷部50(図3参照)に対応し、第1のI/F106はインターフェース機能を有しスキャン入力I/F部111(図3参照)に対応し、第2のI/F107はインターフェース機能を有しパソコン入力I/F部112(図3参照)に対応し、通信I/F108はインターフェース機能を有し通信部114(図3参照)に対応する。   The operation panel 104 corresponds to the UI unit 60, the four-line display unit 115, and the key input unit 116 (see FIG. 3). The image output device 105 corresponds to the printing unit 50 (see FIG. 3), and the first I / F 106. Has an interface function and corresponds to the scan input I / F unit 111 (see FIG. 3), and the second I / F 107 has an interface function and corresponds to the personal computer input I / F unit 112 (see FIG. 3). The communication I / F 108 has an interface function and corresponds to the communication unit 114 (see FIG. 3).

ROM102には、(a)上述したデータ蓄積制御処理の処理手順(図15参照)に対応するプログラム(データ蓄積制御処理プログラム102A)、(b)画像入力処理部10の機能(入力情報の作成処理)に対応するプログラム、(c)グループ定義部20の機能(処理機能情報の情報交換処理、優先順位表の作成処理など)に対応するプログラム、(d)記憶部30の機能(蓄積先(記憶先)の決定処理、画像データの転送制御処理など)に対応するプログラム、(e)画像処理部40の機能(ラスタライズ処理などの画像処理)に対応するプログラム(画像展開処理プログラム)など、所定のプログラムが格納されている。   The ROM 102 includes (a) a program (data storage control processing program 102A) corresponding to the above-described data storage control processing procedure (see FIG. 15), and (b) functions of the image input processing unit 10 (input information creation processing). ), A program corresponding to the function of the group definition unit 20 (information exchange processing of processing function information, creation of a priority table, etc.), and (d) a function of the storage unit 30 (accumulation destination (storage) (E) determination processing, image data transfer control processing, etc.) (e) programs corresponding to functions of the image processing unit 40 (image processing such as rasterization processing) (image development processing programs), etc. The program is stored.

なお、データ蓄積制御処理プログラム102Aは、少なくとも次の(1)〜(4)の処理過程を含んでいる。   The data storage control processing program 102A includes at least the following processing steps (1) to (4).

(1)データ処理装置から所定の画像形成装置に向けて送信された文書データおよび所定の処理に関する情報を取得するデータ取得処理過程。   (1) A data acquisition process for acquiring document data transmitted from a data processing apparatus to a predetermined image forming apparatus and information related to the predetermined process.

(2)他の画像形成装置に対し処理機能を問い合わせるとともに、該問い合わせに対する当該他の画像形成装置からの結果を取得する処理機能取得処理過程。   (2) A processing function acquisition process for inquiring about a processing function to another image forming apparatus and acquiring a result from the other image forming apparatus in response to the inquiry.

(3)上記処理機能取得処理過程により取得された他の画像形成装置毎の処理機能を示す情報と当該所定の画像形成装置にかかわる処理機能を示す情報とを記憶する処理機能情報記憶処理過程。   (3) A processing function information storage process for storing information indicating the processing function for each of the other image forming apparatuses acquired in the processing function acquisition processing process and information indicating a processing function related to the predetermined image forming apparatus.

(4)上記データ取得処理過程により取得された所定の処理に関する情報と、上記処理機能情報記憶処理過程により記憶されている画像形成装置毎の処理機能情報とを基に、複数の画像形成装置の中の他の画像形成装置に対し前記データ取得処理過程により取得された文書データの蓄積を依頼するデータ蓄積制御処理過程。   (4) Based on the information related to the predetermined process acquired in the data acquisition process and the processing function information for each image forming apparatus stored in the process function information storage process, A data accumulation control process for requesting other image forming apparatuses in the document to accumulate the document data acquired by the data acquisition process.

RAM103は、ROM102から読み込まれたデータ蓄積制御処理プログラム102Aを含む所定のプログラムを記憶する。また、RAM103は、第1のI/F106によって受信された画像データ(文書データ)およびユーザによって指示された情報(蓄積認証コピー指示情報など)、グループ定義部20が情報交換処理により収集した画像処理装置毎の処理機能情報、グループ定義部20によって作成された優先順位表など、各種のデータを記憶する。   The RAM 103 stores predetermined programs including the data accumulation control processing program 102A read from the ROM 102. The RAM 103 also stores image data (document data) received by the first I / F 106 and information (such as storage authentication copy instruction information) designated by the user and image processing collected by the group definition unit 20 through information exchange processing. Various data such as processing function information for each device and a priority table created by the group definition unit 20 are stored.

CPU101は、ROM102からRAM103へデータ蓄積制御処理プログラム102Aを読み込んで実行することによりデータ蓄積制御処理を遂行する。また、CPU101は、ROM102からRAM103へ、画像入力処理部10の機能、グループ定義部20の機能、記憶部30の機能、画像処理部40の機能のそれぞれに対応するプログラムを読み込んで実行することにより、それぞれの構成要素の機能を実現する。   The CPU 101 performs the data accumulation control process by reading the data accumulation control process program 102A from the ROM 102 into the RAM 103 and executing it. The CPU 101 reads and executes programs corresponding to the functions of the image input processing unit 10, the group definition unit 20, the storage unit 30, and the image processing unit 40 from the ROM 102 to the RAM 103. Realize the function of each component.

本願明細書において、画像処理装置の各機能を実現し、上記データ蓄積制御処理の処理手順(図15参照)に対応するプログラム(データ蓄積制御処理プログラム)や、画像入力処理部、グループ定義部、記憶部および画像処理部の各機能に対応するプログラムを含む所定のプログラムを記録媒体としてのROMに記録する実施形態として説明したが、当該所定のプログラムを次のようにして提供することも可能である。   In the specification of the present application, each function of the image processing apparatus is realized, and a program (data storage control processing program) corresponding to the processing procedure of the data storage control processing (see FIG. 15), an image input processing unit, a group definition unit, Although the embodiment has been described in which a predetermined program including a program corresponding to each function of the storage unit and the image processing unit is recorded in the ROM as a recording medium, the predetermined program may be provided as follows. is there.

すなわち、上記所定のプログラムをハードディスクなど記憶装置に格納しておき、CPUが、このプログラムをこの記憶装置から主記憶装置へローディングして実行するようにしても良い。   That is, the predetermined program may be stored in a storage device such as a hard disk, and the CPU may load the program from the storage device to the main storage device and execute it.

また、上記所定のプログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしても良い。この場合、その記録媒体に記録されたプログラムを画像処理装置がインストールした後、このプログラムをCPUが実行するようにする。このプログラムのインストール先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置がある。そして、画像処理装置は、必要に応じてこの記憶装置に記憶したプログラムを主記憶装置にローディングして実行する。   The predetermined program may be stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM, CD-ROM, MO (magneto-optical disk), flexible disk, or the like. In this case, after the image processing apparatus installs the program recorded on the recording medium, the CPU executes the program. As an installation destination of this program, there is a memory such as a RAM or a storage device such as a hard disk. The image processing apparatus loads the program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.

さらには、画像処理装置を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータ等のコンピュータと接続するようにし、当該画像処理装置が、サーバ装置あるいはコンピュータから上記所定のプログラムをダウンロードした後、このプログラムを実行するようにしても良い。この場合、このプログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)がある。そして、当該画像処理装置が、必要に応じてこの記憶装置に記憶された上記プログラムを主記憶装置にローディングして実行するようにする。   Further, the image processing apparatus is connected to a computer such as a server apparatus or a host computer via a communication line (for example, the Internet), and after the image processing apparatus downloads the predetermined program from the server apparatus or the computer, This program may be executed. In this case, the download destination of the program includes a memory such as a RAM and a storage device (recording medium) such as a hard disk. Then, the image processing apparatus loads the program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.

(実施の形態2)   (Embodiment 2)

次に、実施の形態2に係る画像形成システムについて説明する。   Next, an image forming system according to Embodiment 2 will be described.

この実施の形態2の画像形成システムも、図2に示した実施の形態1の画像形成システム1と同様の構成になっている。   The image forming system of the second embodiment also has the same configuration as the image forming system 1 of the first embodiment shown in FIG.

本実施の形態2では、画像入力処理部10は、実施の形態1で説明したデータ取得手段の機能に加えて、当該画像入力処理部10(データ取得手段)が取得した文書データの中にセキュリティ情報が含まれているかを解析するデータ解析手段の機能も有している。   In the second embodiment, in addition to the function of the data acquisition unit described in the first embodiment, the image input processing unit 10 includes security in the document data acquired by the image input processing unit 10 (data acquisition unit). It also has a function of data analysis means for analyzing whether information is included.

記憶部(データ蓄積制御手段)30は、画像入力処理部(データ解析手段)10によってセキュリティ情報が含まれていると解析されたときは、前記所定の処理としての情報漏洩抑止処理に対応する情報漏洩抑止処理機能(例えば蓄積認証処理機能)を有する画像形成装置に対し画像入力処理部(データ取得手段)によって取得された文書データの蓄積を依頼するようになっている。   When the storage unit (data accumulation control unit) 30 analyzes that the security information is included by the image input processing unit (data analysis unit) 10, information corresponding to the information leakage suppression process as the predetermined process An image forming apparatus having a leakage suppression processing function (for example, a storage authentication processing function) is requested to store document data acquired by an image input processing unit (data acquisition unit).

次に、画像形成システムのデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーおよび機密データの場合の処理)について、図20を参照して説明する。   Next, data storage control processing (processing for storage authentication copy and confidential data) of the image forming system will be described with reference to FIG.

図20は、データ蓄積依頼元の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure of data storage control processing by the image processing apparatus as the data storage request source.

画像処理装置110の画像入力処理部10は、スキャン入力I/F部111が画像データ(スキャンデータ)を受信したことを検知すると(ステップS501)、スキャン入力I/F部111からの画像データを取得(受信)し、その画像データの解析処理を開始する(ステップS502)。   When the image input processing unit 10 of the image processing apparatus 110 detects that the scan input I / F unit 111 has received image data (scan data) (step S501), the image input processing unit 10 receives the image data from the scan input I / F unit 111. Obtain (receive) and start the analysis processing of the image data (step S502).

次に、画像入力処理部10は、取得した画像データの解析処理を実行するとともに、当該画像データにおける解析処理を終了したデータ(画像データ)を記憶部30に渡して一次格納させる(ステップS503)。記憶部30は、画像入力処理部10から渡された画像データをRAM一次記憶部113に格納(一次格納)する。   Next, the image input processing unit 10 performs an analysis process on the acquired image data, and also passes the data (image data) for which the analysis process has been completed on the image data to the storage unit 30 for primary storage (step S503). . The storage unit 30 stores (primary storage) the image data transferred from the image input processing unit 10 in the RAM primary storage unit 113.

画像データの解析処理においては、画像入力処理部10は、取得した画像データについて電子透かし、バーコードなど、埋め込み画像の検知を行う。   In the image data analysis process, the image input processing unit 10 detects an embedded image such as a digital watermark or a barcode for the acquired image data.

画像入力処理部10は、スキャン入力I/F部111から一連の画像データ(スキャンデータ)を受け取り、その画像データ全てについての画像解析が終了したか否かを判断し(ステップS504)、この判断した結果、未実施の画像データがある場合には上記ステップS503に戻り、一方、画像データ全てについて画像解析した場合は、解析処理の結果を基に、画像データにセキュリティ情報が含まれているか否か(画像データは機密データであるか否か)を判断し(ステップS505)、この判断した結果つまり画像データにセキュリティ情報が含まれているか否かに応じた入力情報を生成する。   The image input processing unit 10 receives a series of image data (scan data) from the scan input I / F unit 111 and determines whether or not the image analysis for all the image data has been completed (step S504). As a result, if there is unexecuted image data, the process returns to step S503. On the other hand, if image analysis is performed for all image data, whether or not security information is included in the image data based on the result of the analysis processing. (Whether or not the image data is confidential data) is determined (step S505), and input information corresponding to the result of the determination, that is, whether or not security information is included in the image data is generated.

ステップS505において、画像データにセキュリティ情報が含まれていると判断(画像データは機密データであると判断)した画像入力処理部10は、「機密データ」および「蓄積認証コピー」を示す旨の入力情報を生成し(ステップS506)、この生成した入力情報(「機密データ」および「蓄積認証コピー」)を記憶部30に渡す。   In step S505, the image input processing unit 10 having determined that the security information is included in the image data (determined that the image data is confidential data) is input to indicate “confidential data” and “stored authentication copy”. Information is generated (step S506), and the generated input information ("confidential data" and "accumulated authentication copy") is passed to the storage unit 30.

記憶部30は、画像入力処理部10からの入力情報が「機密データ」および「蓄積認証コピー」のときは、HDDと指紋認証が必要であると判断し、この判断した結果および図9に示した優先順位表を基に、蓄積先(記憶先)として「画像処理装置120」を決定するとともに、画像処理プロセスとして「外部処理プロセス」を決定する。   When the input information from the image input processing unit 10 is “confidential data” and “stored authentication copy”, the storage unit 30 determines that the HDD and fingerprint authentication are necessary, and the determination result and FIG. Based on the priority table, “image processing apparatus 120” is determined as the storage destination (storage destination), and “external processing process” is determined as the image processing process.

これ以降の処理は、上述した実施の形態1の場合と同様である。ちなみに、記憶部30から上記決定した蓄積先(記憶先)の画像処理装置120への「画像データ転送が可能であるかを示す旨(調整依頼)」および「蓄積対象のデータのデータ量情報」の送信、その画像処理装置120から画像処理装置110への調整依頼に対する結果(「許可」または「拒否」)、画像処理装置110による調整依頼に対する結果に応じた処理、などが実施される。   The subsequent processing is the same as that in the first embodiment described above. Incidentally, “indication indicating whether image data can be transferred (adjustment request)” and “data amount information of accumulation target data” from the storage unit 30 to the image processing apparatus 120 of the storage destination (storage destination) determined above. , The result of the adjustment request from the image processing apparatus 120 to the image processing apparatus 110 (“permit” or “reject”), the process according to the result of the adjustment request from the image processing apparatus 110, and the like.

ここで、上記調整依頼に対する結果が「許可」の場合、画像処理装置110では、記憶部30は、RAM一次記憶部113から画像データを読み出し、この読み出した画像データおよび入力情報(「機密データ」および「蓄積認証コピー」)を、蓄積先の画像処理装置120に向けて送信する(ステップS507)。   Here, when the result of the adjustment request is “permitted”, in the image processing apparatus 110, the storage unit 30 reads the image data from the RAM primary storage unit 113, and the read image data and input information (“confidential data”). And “accumulation authentication copy”) are transmitted to the image processing apparatus 120 that is the accumulation destination (step S507).

また、記憶部30は、画像入力処理部10に対し、入力されたデータが「画像処理装置120にて機密データとして処理される」という旨の判断結果を通知する。画像入力処理部10は、通知された内容を、スキャン入力I/F部111を介して画像読取装置160へ通知(つまりデータの取り扱いを通知)する。   In addition, the storage unit 30 notifies the image input processing unit 10 of a determination result that the input data is “processed as confidential data by the image processing apparatus 120”. The image input processing unit 10 notifies the image reading device 160 of the notified content via the scan input I / F unit 111 (that is, notification of data handling).

そして、画像入力処理部10が受け取った通知の内容は、画像読取装置160のスキャン操作を行っているユーザへの注意喚起に利用される。   The content of the notification received by the image input processing unit 10 is used for alerting a user who is performing a scanning operation of the image reading device 160.

ところで、ステップS505において、画像データにセキュリティ情報が含まれていないと判断(画像データは機密データではないと判断)した画像入力処理部10は、その画像データは通常コピーデータであるとし、「通常コピー」を示す旨の入力情報を生成し(ステップS508)、この生成した入力情報(「通常コピー」)を記憶部30に渡す。   By the way, in step S505, the image input processing unit 10 that has determined that the security information is not included in the image data (determined that the image data is not confidential data) is assumed to be normal copy data. Input information indicating "copy" is generated (step S508), and the generated input information ("normal copy") is transferred to the storage unit 30.

これ以降は、図13に示した実施の形態1の処理手順のステップS204〜S206と同様の処理が実施される(ステップS509〜S511)。   Thereafter, processing similar to steps S204 to S206 of the processing procedure of the first embodiment shown in FIG. 13 is performed (steps S509 to S511).

以上説明したように、所定の処理機能(例えば情報漏洩抑止処理機能としての蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を有しない画像処理装置110と画像読取装置160とがシリアルインターフェース(USB)で接続(ローカル接続)されている場合に、画像読取装置160によって読み取られた機密データとしての画像データに関して、前記所定の処理機能(例えば蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を実施したいときは、画像処理装置110が、所定の処理機能(例えば蓄積認証処理機能つまり蓄積認証コピー機能)を有する画像処理装置120に向けて画像データ(文書データ)を転送し、当該画像処理装置によって所定の処理(例えば蓄積認証コピー)を実施することで、認証性の高いコピーが可能となる。   As described above, the image processing apparatus 110 and the image reading apparatus 160 that do not have a predetermined processing function (for example, a storage authentication processing function as an information leakage suppression processing function, that is, a storage authentication copy function) are connected via a serial interface (USB). When it is desired to execute the predetermined processing function (for example, the storage authentication processing function, that is, the storage authentication copy function) on the image data as confidential data read by the image reading device 160 in the case of (local connection) The processing device 110 transfers image data (document data) to the image processing device 120 having a predetermined processing function (for example, a storage authentication processing function, that is, a storage authentication copy function), and the image processing device performs predetermined processing (for example, By performing (accumulation authentication copy), a copy with high authenticity becomes possible.

(実施の形態3)   (Embodiment 3)

次に、実施の形態3に係る画像形成システムについて説明する。   Next, an image forming system according to Embodiment 3 will be described.

図21は、実施の形態3に係る画像形成システム300の構成を示している。   FIG. 21 shows a configuration of an image forming system 300 according to the third embodiment.

画像形成システム300は、複数の画像形成装置310−1,310−2、複数の画像読取装置320−1,320−2、複数の情報処理装置330−1,330−2が通信回線340を介して接続されている。   In the image forming system 300, a plurality of image forming apparatuses 310-1, 310-2, a plurality of image reading apparatuses 320-1, 320-2, and a plurality of information processing apparatuses 330-1, 330-2 are connected via a communication line 340. Connected.

複数の画像形成装置310−1,310−2は、画像読取装置または情報処理装置によって生成された蓄積文書データを分割するとともに、該分割した複数の分割データを印刷用データに変換し、さらに変換処理された複数の印刷用データを分散して保存させるべく、記憶装置を有する複数の保存先装置に対し印刷用データ(分割データに対応する印刷用データ)の蓄積を依頼する。これらの画像形成装置の詳細については後述する。   The plurality of image forming apparatuses 310-1 and 310-2 divide the accumulated document data generated by the image reading apparatus or the information processing apparatus, convert the divided plurality of divided data into print data, and further convert In order to distribute and store a plurality of processed print data, a plurality of storage destination devices having a storage device are requested to store print data (print data corresponding to the divided data). Details of these image forming apparatuses will be described later.

ここで、蓄積文書データは、ページ記述言語(Page Description Language:PDL)により記述されたデータ(以下「PDLデータ」という。)である。   Here, the stored document data is data described in a page description language (PDL) (hereinafter referred to as “PDL data”).

複数の画像読取装置320−1,320−2は、データを記憶するデータ記憶手段の機能を有する記憶装置321、複数の画像形成装置310−1,310−2の中の所定の画像形成装置に対する印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段の機能を有する制御部322、および通信回線340を介して画像形成装置310−1,310−2との間でデータの送受信を行う通信部323を備えている。   The plurality of image reading devices 320-1 and 320-2 correspond to a storage device 321 having a function of data storage means for storing data, and a predetermined image forming device among the plurality of image forming devices 310-1 and 310-2. A control unit 322 having a function of a data transmission control unit that performs transmission control of document data to be printed, and a communication unit that transmits / receives data to / from the image forming apparatuses 310-1 and 310-2 via the communication line 340. 323.

また、複数の画像読取装置320−1,320−2は、プラテンまたは自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を読み取る画像読取部(図示せず)を備えている。   Each of the plurality of image reading devices 320-1 and 320-2 includes an image reading unit (not shown) that reads a document set on a platen or an automatic document feeder (ADF).

制御部322は、上記画像読取部による画像読取処理の結果に対応するデータを蓄積文書データ(PDLデータ)に変換するとともに、該蓄積文書データを、通信部323を介して複数の画像形成装置310−1,310−2の中の所定の画像形成装置に向けて送信する。   The control unit 322 converts data corresponding to the result of the image reading process by the image reading unit into accumulated document data (PDL data), and converts the accumulated document data to a plurality of image forming apparatuses 310 via the communication unit 323. -1 and sent to a predetermined image forming apparatus in 310-2.

複数の情報処理装置330−1,330−2は、データを記憶するデータ記憶手段の機能を有する記憶装置331、複数の画像形成装置310−1,310−2の中の所定の画像形成装置に対する印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段の機能を有する制御部332、および通信回線340を介して画像形成装置310−1,310−2との間でデータの送受信を行う通信部333を備えている。   The plurality of information processing devices 330-1 and 330-2 correspond to a storage device 331 having a function of data storage means for storing data, and a predetermined image forming device among the plurality of image forming devices 310-1 and 310-2. A control unit 332 having a function of a data transmission control unit that performs transmission control of document data to be printed, and a communication unit that transmits and receives data to and from the image forming apparatuses 310-1 and 310-2 via the communication line 340. 333 is provided.

制御部332は、アプリケーション(アプリケーションソフトウェア)を実行して当該アプリケーションに対応する文書データを生成し、この生成した文書データを蓄積文書データ(PDLデータ)に変換するとともに、さらに該蓄積文書データを、通信部323を介して複数の画像形成装置310−1,310−2の中の所定の画像形成装置に向けて送信する。   The control unit 332 executes an application (application software) to generate document data corresponding to the application, converts the generated document data into stored document data (PDL data), and further stores the stored document data. The data is transmitted to a predetermined image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses 310-1 and 310-2 via the communication unit 323.

本実施の形態3においては、複数の画像読取装置320−1,320−2、複数の情報処理装置330−1,330−2は印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ処理装置の機能を有している。   In the third embodiment, the plurality of image reading devices 320-1 and 320-2 and the plurality of information processing devices 330-1 and 330-2 have functions of a data processing device that performs transmission control of document data to be printed. Have.

通信回線340としては、ローカルエリアネットワーク(LAN)や電話回線などの有線通信回線、無線LANなどの無線通信回線、さらには、これらの通信回線を組み合わせたもの、などが挙げられる。   Examples of the communication line 340 include a wired communication line such as a local area network (LAN) and a telephone line, a wireless communication line such as a wireless LAN, and a combination of these communication lines.

本実施の形態3では、複数の画像形成装置310−1,310−2、複数の画像読取装置320−1,320−2、複数の情報処理装置330−1,330−2が、それぞれ蓄積処理機能を有している。   In the third embodiment, the plurality of image forming apparatuses 310-1, 310-2, the plurality of image reading apparatuses 320-1, 320-2, and the plurality of information processing apparatuses 330-1, 330-2 It has a function.

図22は、画像形成装置の構成を示している。   FIG. 22 shows a configuration of the image forming apparatus.

ここでは、画像形成装置310−1の構成について説明するが、画像形成装置310−2も、画像形成装置310−1と同様の構成になっている。   Although the configuration of the image forming apparatus 310-1 will be described here, the image forming apparatus 310-2 has the same configuration as the image forming apparatus 310-1.

画像形成装置310−1は、通信部3100、制御部3200、記憶装置3300、メモリ3400および画像出力装置3500を備えている。   The image forming apparatus 310-1 includes a communication unit 3100, a control unit 3200, a storage device 3300, a memory 3400, and an image output device 3500.

通信部3100は、通信回線340を介して、他の画像形成装置、画像読取装置、情報処理装置との間でデータの送受信を行う。また、通信部3100は、画像読取装置や情報処理装置などデータ処理装置から送信された蓄積文書データ(文書データつまりPDLデータ)を受信するデータ受信手段の機能を有している。   The communication unit 3100 transmits and receives data to and from other image forming apparatuses, image reading apparatuses, and information processing apparatuses via the communication line 340. The communication unit 3100 has a function of a data receiving unit that receives stored document data (document data, that is, PDL data) transmitted from a data processing device such as an image reading device or an information processing device.

制御部3200は、印刷データ処理部3210と印刷処理部3220とを備えている。   The control unit 3200 includes a print data processing unit 3210 and a print processing unit 3220.

制御部3200は、通信部(データ受信手段)3100によって受信された蓄積文書データ(文書データ)に対応して要求されている所定の処理としてのデータ蓄積処理に対応すべく、当該蓄積文書データ(文書データ)を所定の領域単位で分割するとともに、該分割後の複数の分割データを分散して保存させるべく画像読取装置320−1,320−2あるいは情報処理装置330−1,330−2などデータ処理装置、および複数の画像形成装置310−1,310−2の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する。   The control unit 3200 corresponds to the stored document data (document data) so as to correspond to the data storage process as a predetermined process requested in response to the stored document data (document data) received by the communication unit (data receiving unit) 3100. Document data) in units of predetermined areas, and the image reading devices 320-1, 320-2 or the information processing devices 330-1, 330-2, etc. in order to distribute and store the divided data after the division. The data processing device and a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in the plurality of image forming apparatuses 310-1 and 310-2 are requested to store the divided data.

なお、蓄積文書データ(文書データ)を所定の領域単位で分割する処理の詳細については後述する。   The details of the process of dividing the accumulated document data (document data) in predetermined area units will be described later.

ところで、他の画像形成装置、画像読取装置、情報処理装置など外部装置に注目した場合、制御部3200は、分割後の複数の分割データまたは当該複数の分割データのうち任意の複数の分割データを分散して保存させるべく、1つ以上の画像形成装置および画像読取装置や情報処理装置など1つ以上のデータ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼することになる。   By the way, when attention is paid to an external apparatus such as another image forming apparatus, image reading apparatus, or information processing apparatus, the control unit 3200 displays a plurality of divided data after division or a plurality of arbitrary divided data among the plurality of divided data. Requests storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in one or more data processing apparatuses such as one or more image forming apparatuses, image reading apparatuses, and information processing apparatuses in order to be distributed and stored. Will do.

印刷データ処理部3210は、分割データ処理部3211および暗号処理部3212を備えており、データの分割や分割されたデータの統合を行う。   The print data processing unit 3210 includes a divided data processing unit 3211 and an encryption processing unit 3212, and divides data and integrates divided data.

分割データ処理部3211は、蓄積文書データ(文書データ)を印刷可能な形式の印刷データに変換するとともに、該変換された当該印刷データを所定の領域単位に分割するデータ処理手段の機能を有している。   The divided data processing unit 3211 has a function of data processing means for converting the stored document data (document data) into print data in a printable format and dividing the converted print data into predetermined area units. ing.

本実施の形態3では、所定の領域単位で印刷データを分割した後の複数のデータのそれぞれを「分割データ」と定義する。したがって、分割前の印刷データは複数の分割データ(印刷データ)に対応することになる。   In the third embodiment, each of a plurality of pieces of data after dividing print data in predetermined area units is defined as “divided data”. Therefore, the print data before division corresponds to a plurality of division data (print data).

また本実施の形態3において、「印刷可能な形式の印刷データ」とは、シアン(C)色、マゼンタ(M)色、イエロー(Y)色、ブラック(K)色で表現される色空間(CMYK色空間)でのデータ(CMYKデータ)であり、かつラスタデータである。   In the third embodiment, “printable format print data” refers to a color space (cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K)). CMYK color space) data (CMYK data) and raster data.

さて、分割データ処理部(データ処理手段)3211は、次の(1)〜(8)の機能を有している。   The divided data processing unit (data processing means) 3211 has the following functions (1) to (8).

(1)所定の領域単位としてのページ単位またはページに対応する領域にかかわる分割単位で上記印刷データ(印刷可能な形式の印刷データ)を分割する。   (1) The print data (print data in a printable format) is divided into page units as predetermined area units or division units related to areas corresponding to pages.

なお、ページに対応する領域にかかわる分割単位は、1つのページを例えば9分割、12分割、16分割など複数に分割する場合の分割後の1つの領域を意味する。   The division unit related to the area corresponding to the page means one area after division when dividing one page into a plurality of divisions such as 9 divisions, 12 divisions, and 16 divisions.

これにより、一塊の蓄積文書データ(文書データ)に対応する印刷データがページ単位または分割単位で分割され、分割された複数の分割データを分散して複数の保存先に保存させることが可能となる。   As a result, print data corresponding to a batch of accumulated document data (document data) is divided in units of pages or in units of division, and a plurality of divided data can be distributed and stored in a plurality of storage destinations. .

(2)印刷データをページ単位または分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように、複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する。   (2) When storing a plurality of divided data obtained by dividing print data in page units or division units in a distributed manner, a plurality of storage destination devices store the plurality of continuous divided data in different storage destinations. Request the accumulation of divided data.

これにより、分割データを蓄積する保存先装置の記憶手段(記憶装置)には、連続しない複数の分割データが蓄積されることになる。   As a result, a plurality of discontinuous pieces of divided data are accumulated in the storage means (storage device) of the storage destination apparatus that accumulates the divided data.

(3)複数の分割データを分散して保存させるときに、同一の分割データを複数の保存先装置に対し蓄積依頼する。   (3) When storing a plurality of divided data in a distributed manner, the same divided data is requested to be stored in a plurality of storage destination devices.

これにより、分割した複数の分割データ(印刷データ)が、それぞれ2つ以上の保存先装置の記憶手段(記憶装置)に保存されることになる。   As a result, a plurality of divided data (print data) is stored in the storage means (storage devices) of two or more storage destination devices.

(4)暗号処理部3212によって暗号化された複数の分割データを分散して保存させるときに、複数の保存先装置に対し暗号化された分割データの蓄積を依頼する。   (4) When a plurality of pieces of divided data encrypted by the encryption processing unit 3212 are distributed and stored, a plurality of storage destination devices are requested to store the encrypted divided data.

これにより、暗号化された複数の分割データ(印刷データ)が、複数の保存先装置の記憶手段(記憶装置)に保存されることになる。   As a result, the plurality of encrypted divided data (print data) is stored in the storage means (storage device) of the plurality of storage destination devices.

(5)保存先装置の記憶手段(記憶装置)の空き容量を確認し、分割した印刷データが当該保存先装置の記憶手段に保存可能なデータ量(容量)以下になるように、印刷データを分割する。   (5) Check the free capacity of the storage unit (storage device) of the storage destination device, and set the print data so that the divided print data is less than the data amount (capacity) that can be stored in the storage unit of the storage destination device. To divide.

これにより、保存先装置の記憶手段(記憶装置)には、その空き容量に応じて分割された分割データ(印刷データ)が保存されることになる。   Thus, the divided data (print data) divided according to the free space is saved in the storage means (storage device) of the storage destination apparatus.

(6)複数の分割データを分散して保存させるべく、複数の保存先装置に分割データの蓄積を依頼した場合に、複数の分割データのそれぞれに対応する保存先装置を示す保存位置情報を作成し、この作成した保存位置情報を、当該画像形成装置の記憶手段(記憶装置)に保存させる。   (6) In order to store a plurality of divided data in a distributed manner, storage location information indicating a storage destination device corresponding to each of the plurality of divided data is created when a plurality of storage destination devices are requested to store the divided data. Then, the created storage position information is stored in the storage unit (storage device) of the image forming apparatus.

これにより、保存位置情報が、該画像形成装置の記憶手段(記憶装置)に保存されることになる。   As a result, the storage position information is stored in the storage unit (storage device) of the image forming apparatus.

(7)複数の分割データを分散して保存させるべく、複数の保存先装置に分割データの蓄積を依頼した場合に、複数の分割データのそれぞれに対応する保存先装置を示す保存位置情報を作成し、この作成した保存位置情報を当該画像形成装置の記憶手段(記憶装置)に保存させるとともに、分割データ(印刷データ)の蓄積依頼された保存先装置に対し前記保存位置情報の保存を依頼する。   (7) In order to store a plurality of divided data in a distributed manner, when a plurality of storage destination devices are requested to store the divided data, storage location information indicating a storage destination device corresponding to each of the plurality of divided data is created. The storage position information thus created is stored in the storage means (storage device) of the image forming apparatus, and the storage destination apparatus requested to store the divided data (print data) is requested to store the storage position information. .

これにより、保存位置情報が、当該画像形成装置の記憶手段(記憶装置)に保存されるとともに、分割データ(印刷データ)を蓄積している保存先装置の記憶手段(記憶装置)にも保存されることになる。   Accordingly, the storage position information is stored in the storage unit (storage device) of the image forming apparatus, and is also stored in the storage unit (storage device) of the storage destination apparatus that accumulates the divided data (print data). Will be.

暗号処理部3212は、分割データ処理部(データ処理手段)3211によって分割された複数の分割データを暗号化する暗号処理手段の機能を有するとともに、暗号化されたデータを復号化する手段の機能を有する。   The encryption processing unit 3212 has a function of an encryption processing unit that encrypts a plurality of divided data divided by the divided data processing unit (data processing unit) 3211 and a function of a unit that decrypts the encrypted data. Have.

また、暗号処理部(暗号処理手段)3212は、分割データ処理部(データ処理手段)3211によって分割された複数の分割データをそれぞれ異なる暗号化鍵で暗号化する機能も有している。   The encryption processing unit (encryption processing unit) 3212 also has a function of encrypting a plurality of pieces of divided data divided by the divided data processing unit (data processing unit) 3211 with different encryption keys.

このようにして、それぞれの暗号化鍵で暗号化された複数の分割データをそれぞれ復号するための復号鍵は、当該復号鍵に対応しない暗号化鍵で暗号化された分割データを保存する保存先装置で保存されるようになっている。   In this way, the decryption key for decrypting each of the plurality of pieces of divided data encrypted with the respective encryption keys is a storage destination for storing the divided data encrypted with the encryption key that does not correspond to the decryption key. It is stored on the device.

ところで、印刷データ処理部3210は、次の(a)〜(d)の機能を有している。   Incidentally, the print data processing unit 3210 has the following functions (a) to (d).

(a)暗号処理部3212によって暗号化されたデータ(複数の分割データ)を復号化するための復号鍵は、当該画像形成装置310−1の記憶装置3300に保存する。   (A) A decryption key for decrypting data (a plurality of divided data) encrypted by the encryption processing unit 3212 is stored in the storage device 3300 of the image forming apparatus 310-1.

(b)蓄積文書データに対応するデータ(複数の分割データ)を印刷するときは、分割データ処理部3211の上記(6)の機能が実行されたことに起因して、当該画像形成装置310−1の記憶装置3300に保存されている保存位置情報を基に、保存先装置から該当する分割データを取得するともに、取得した複数の分割データを統合して、この統合したデータつまり1つの印刷データ(CMYKデータ、ラスタデータ)を印刷処理部3220へ出力する。   (B) When printing data (a plurality of divided data) corresponding to the stored document data, the image forming apparatus 310-corresponds to the execution of the function (6) of the divided data processing unit 3211. Based on the storage position information stored in one storage device 3300, the corresponding divided data is acquired from the storage destination device, and the acquired plurality of divided data is integrated, and this integrated data, that is, one print data (CMYK data, raster data) is output to the print processing unit 3220.

(c)蓄積文書データに対応するデータ(複数の分割データ)を印刷するときは、分割データ処理部3211の上記(7)の機能が実行されたことに起因して、保存位置情報を保存している他の保存先装置から当該保存位置情報を取得するとともに、取得した保存位置情報を基に保存先装置から該当する分割データを取得し、さらに取得した複数の分割データを統合して、この統合したデータ、つまり1つの印刷データ(CMYKデータ、ラスタデータ)を印刷処理部3220へ出力する。   (C) When printing data (a plurality of divided data) corresponding to the stored document data, the storage position information is stored due to the execution of the function (7) of the divided data processing unit 3211. The storage location information is acquired from the other storage destination devices, and the corresponding divided data is acquired from the storage destination device based on the acquired storage location information. The integrated data, that is, one print data (CMYK data, raster data) is output to the print processing unit 3220.

(d)蓄積文書データ(PDLデータ)とは異なる通常の文書データ(PDLデータ)を、分割することなく、印刷可能な形式の印刷データ(CMYKデータ、ラスタデータ)に変換する機能を有し、その印刷データを印刷処理部3220へ出力する。   (D) a function of converting normal document data (PDL data) different from accumulated document data (PDL data) into printable format print data (CMYK data, raster data) without being divided; The print data is output to the print processing unit 3220.

印刷処理部3220は、印刷データ処理部3210から出力された印刷データを、画像出力装置3400へ出力する。   The print processing unit 3220 outputs the print data output from the print data processing unit 3210 to the image output device 3400.

記憶装置3300は、印刷データ処理部(の分割データ処理部3211)3210によって、分割後の複数の分割データまたは当該複数の分割データのうち任意の複数の分割データを分散して保存させるべく、1つ以上の画像形成装置および画像読取装置や情報処理装置など1つ以上のデータ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積が依頼された場合に、前記複数の分割データの中の任意の複数の分割データ以外の分割データを記憶する分割データ記憶手段の機能を有している。   The storage device 3300 uses a print data processing unit (a divided data processing unit 3211) 3210 to distribute and store a plurality of divided data after division or a plurality of divided data among the plurality of divided data. When the storage of divided data is requested to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in one or more data processing devices such as one or more image forming apparatuses and image reading apparatuses or information processing apparatuses, It has a function of a divided data storage means for storing divided data other than a plurality of divided data in the divided data.

また、記憶装置3300は、上述した保存位置情報を保存する。さらに、記憶装置3300は、ハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュディスク、RAMディスクなどである。   Further, the storage device 3300 stores the above-described storage position information. Further, the storage device 3300 is a hard disk drive (HDD), a flash disk, a RAM disk, or the like.

メモリ3400には、蓄積文書データ(PDLデータ)から印刷データ(CMYKデータ)への変換処理、この印刷データの分割処理、複数の分割データの統合処理など、印刷データ処理部3210が処理するときに使用される作業領域(ワークエリア)が割り当てられている。   In the memory 3400, when the print data processing unit 3210 performs processing such as conversion processing from accumulated document data (PDL data) to print data (CMYK data), division processing of the print data, and integration processing of a plurality of division data. The work area (work area) to be used is allocated.

また、メモリ3400は、蓄積文書データ(PDLデータ)、分割された複数の分割データ(印刷データ)、複数の分割データが統合された統合データ(印刷データ)を一時的に記憶する。   The memory 3400 temporarily stores accumulated document data (PDL data), a plurality of divided data (print data) divided, and integrated data (print data) obtained by integrating the plurality of divided data.

画像出力装置3500は、印刷処理部3300から渡された印刷データに基づき印刷処理を実施し、この印刷処理の結果として印刷物(印刷された用紙)を出力する。   The image output device 3500 performs print processing based on the print data delivered from the print processing unit 3300, and outputs a printed matter (printed paper) as a result of the print processing.

本実施の形態3において、印刷データ処理部3210は、分割データ処理部3211の上記(2)〜(4),(6),(7)の機能と同等の機能を有し、これらの機能を分割データ処理部3211に代替して実現するようにしてもよい。   In the third embodiment, the print data processing unit 3210 has functions equivalent to the functions (2) to (4), (6), and (7) of the divided data processing unit 3211. It may be realized in place of the divided data processing unit 3211.

また、本実施の形態3では、印刷データ処理部3210が、通常の文書データ(PDLデータ)を、印刷可能な形式の印刷データ(CMYKデータ、ラスタデータ)に変換するようにしているが、これに限定されることなく、印刷処理部3220が、通常の文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換するようにしてもよい。   In the third embodiment, the print data processing unit 3210 converts normal document data (PDL data) into printable format print data (CMYK data, raster data). Without being limited thereto, the print processing unit 3220 may convert normal document data into print data in a printable format.

次に、画像形成システムの蓄積文書データのデータ蓄積制御処理について、図23を参照して説明する。   Next, data storage control processing of stored document data in the image forming system will be described with reference to FIG.

図23は、そのデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart showing the processing procedure of the data accumulation control processing.

画像読取装置320−1,320−2あるいは情報処理装置330−1,330−2の任意のデータ処理装置例えば画像読取装置320−1が、通信回線340を介して所定の画像形成装置としての画像形成装置310−1に向けて蓄積文書データを送信する。   An arbitrary data processing device such as the image reading device 320-1, 320-2 or the information processing device 330-1, 330-2, for example, the image reading device 320-1, is used as an image as a predetermined image forming device via the communication line 340. The stored document data is transmitted to the forming apparatus 310-1.

画像形成装置310−1では、通信部3100は、画像読取装置320−1からの蓄積文書データを受信して、印刷データ処理部3210に渡す。   In the image forming apparatus 310-1, the communication unit 3100 receives the accumulated document data from the image reading device 320-1 and passes it to the print data processing unit 3210.

印刷データ処理部3210では、分割データ処理部3211は、図23に示すように、通信部3100からの蓄積文書データ(PDLデータ)を取得し(ステップS601)、この取得した蓄積文書データ(PDLデータ)を印刷データ(CMYKデータ)に変換するとともに(ステップS602)、該印刷データを所定の領域単位で分割する(ステップS603)。   In the print data processing unit 3210, as shown in FIG. 23, the divided data processing unit 3211 acquires accumulated document data (PDL data) from the communication unit 3100 (step S601), and the acquired accumulated document data (PDL data). ) Is converted into print data (CMYK data) (step S602), and the print data is divided into predetermined areas (step S603).

この印刷データの所定の領域単位での分割処理には、図24に示すように、所定の領域単位としてのページ単位で印刷データを分割する方法、(ページ単位蓄積データ生成方法)と、図25に示すように、所定の領域単位としてのページ分割単位(ページに対応する領域にかかわる分割単位)で印刷データを分割する方法(ページ分割単位蓄積データ生成方法)とがある。   As shown in FIG. 24, the print data is divided in predetermined area units. As shown in FIG. 24, the print data is divided in page units as a predetermined area unit (page unit accumulated data generation method), and FIG. As shown in FIG. 4, there is a method (page division unit accumulated data generation method) that divides print data in a page division unit (a division unit related to an area corresponding to a page) as a predetermined area unit.

図24において、符号1#,符号2#,符号3#,・・・.符号7#で示される部分はデータの単位(ページ単位)を示す。   24, reference numeral 1 #, reference numeral 2 #, reference numeral 3 #,. A portion indicated by reference numeral 7 # indicates a data unit (page unit).

ここでは、蓄積文書データ(PDLデータ)に関して、ページ毎にPDLデータを印刷データ(CMYKデータ=ラスタデータ)に変換し、ページ単位で分割するようにしている。   Here, regarding the stored document data (PDL data), the PDL data is converted into print data (CMYK data = raster data) for each page, and is divided in units of pages.

上記「ページ単位蓄積データ生成方法」による分割処理によりページ毎に分割した印刷データを蓄積することで、データの再現を難しくする。   By storing the print data divided for each page by the division processing by the “page unit accumulated data generation method”, it is difficult to reproduce the data.

図25において、符号1#,符号2#,符号3#,・・・.符号7#で示される部分は、データの単位(分割単位)を示す。   25, reference numeral 1 #, reference numeral 2 #, reference numeral 3 #,. The portion indicated by reference numeral 7 # indicates a data unit (division unit).

ここでは、蓄積文書データ(PDLデータ)に関して、ページ毎にPDLデータを印刷データ(CMYKデータ)に変換し、このページ単位の印刷データ(CMYKデータ=ラスタデータ)を分割単位で分割するようにしている。これは、通常の印刷処理のように生成された1つの印刷データ(ページ単位のラスタデータ)を分割することを意味している。   Here, regarding the stored document data (PDL data), the PDL data is converted into print data (CMYK data) for each page, and the print data (CMYK data = raster data) in units of pages is divided in units of division. Yes. This means that one piece of print data (raster data for each page) generated as in normal print processing is divided.

上記「ページ分割単位データ生成方法」は「ページ単位蓄積データ生成方法」とともに用いられるものであり、「ページ単位蓄積データ生成方法」による分割処理により印刷データをページ単位で分割し、「ページ分割単位データ生成方法」による分割処理により各ページをさらに分割単位で分割した印刷データを蓄積することで、データの再現を難しくする。   The “page division unit data generation method” is used together with the “page unit accumulation data generation method”. The print data is divided into pages by the division process according to the “page unit accumulation data generation method”. By accumulating print data obtained by further dividing each page by a division unit by the division process by the “data generation method”, it is difficult to reproduce the data.

ステップS603を終了した印刷データ処理部3210は、複数の分割データ(蓄積印刷データ)を分散して保存させるべく、保存先装置に対し分割データを送信して蓄積を依頼する(ステップS604)。   After completing step S603, the print data processing unit 3210 transmits the divided data to the storage destination apparatus and requests accumulation to store the plurality of divided data (accumulated print data) in a distributed manner (step S604).

ステップS604の処理においては、印刷データ処理部3210は、複数の分割データを分散して保存させるべく、画像形成装置310−1の記憶装置3300、画像形成装置310−2の記憶装置3210、画像読取装置320−1,320−2の記憶装置321、情報処理装置330−1,330−2の記憶装置331に対し、所定の分割データを送信して蓄積を依頼する。これにより、それらの保存先装置の記憶装置には、分割データが保存されることになる。   In the process of step S604, the print data processing unit 3210 stores the storage device 3300 of the image forming apparatus 310-1, the storage device 3210 of the image forming apparatus 310-2, and the image reading so as to distribute and store a plurality of divided data. The predetermined divided data is transmitted to the storage devices 321 of the devices 320-1 and 320-2 and the storage devices 331 of the information processing devices 330-1 and 330-2 to request accumulation. As a result, the divided data is stored in the storage device of those storage destination devices.

ここで、複数の分割データ(蓄積印刷データ)を複数の保存先装置に保存させる方法には、同一の分割データを1箇所の保存先装置に保存させる場合と、同一の分割データ(蓄積印刷データ)を複数箇所の保存先装置に保存させる場合と、がある。すなわち、同一の分割データ(蓄積印刷データ)の保管場所(保存先)は、1箇所または複数箇所である。   Here, a method for storing a plurality of divided data (accumulated print data) in a plurality of storage destination apparatuses includes a case where the same divided data is stored in one storage destination apparatus, and a case where the same divided data (accumulated print data) is stored. ) In a plurality of storage destination devices. That is, the storage location (storage destination) of the same divided data (accumulated print data) is one place or a plurality of places.

ちなみに、同一の分割データを複数箇所の保存先装置で保存するようにしたときは、その1つの保存先装置の記憶装置が盗難に遭った場合や記憶装置が故障し分割データを読み出すことができない場合などのときに、他の保存先装置の記憶装置に保存されている分割データを読み出して印刷処理することが可能である。   Incidentally, when the same divided data is stored in a plurality of storage destination devices, when the storage device of that one storage destination device is stolen or the storage device fails, the divided data cannot be read out. In some cases, the divided data stored in the storage device of another storage destination device can be read and printed.

なお、印刷データ処理部3210は、ステップS604の処理において、複数の分割データを複数の保存先装置に分散して保存させるときに、暗号処理部321によって分割データを暗号化鍵により暗号化するようにしてもよい。   Note that the print data processing unit 3210 encrypts the divided data with the encryption key by the encryption processing unit 321 when the plurality of pieces of divided data are distributed and stored in the plurality of storage destination devices in the process of step S604. It may be.

暗号化したデータ(分割データ)を復号化するためには、暗号化されたデータ(分割データ)と復号鍵が必要になる。そのため、印刷データ処理部3210は、暗号化されたデータ(分割データ)と暗号鍵とを別々の保存先装置に保存させるべく、暗号化されたデータ(分割データ)と暗号鍵とを異なる保存先装置に対し送信し保存依頼する。   In order to decrypt the encrypted data (divided data), the encrypted data (divided data) and a decryption key are required. For this reason, the print data processing unit 3210 stores the encrypted data (divided data) and the encryption key in different storage destinations so that the encrypted data (divided data) and the encryption key are stored in different storage destination devices. Send to the device and request storage.

ところで、ステップS604を終了した印刷データ処理部3210は、分割データを保存している(分割データの蓄積依頼先の)保存先装置を示す保存位置情報を作成するとともに、この作成した保存位置情報を記憶装置3300に保存する(ステップS605)。   By the way, the print data processing unit 3210 that has finished step S604 creates storage location information indicating the storage destination device (partition data storage request destination) that stores the divided data, and uses the created storage location information. The data is stored in the storage device 3300 (step S605).

ステップS605の処理においては、画像形成装置310−1の印刷データ処理部3210は、保存先装置に保存先位置情報を保存しているかを示す保存位置情報(図26、図27参照)を当該画像形成装置310−1の記憶装置3300に保存する。   In the process of step S605, the print data processing unit 3210 of the image forming apparatus 310-1 uses storage position information (see FIGS. 26 and 27) indicating whether storage destination position information is stored in the storage destination apparatus. The data is stored in the storage device 3300 of the forming apparatus 310-1.

同一の分割データを1箇所の保存先装置に保存させる場合の保存位置情報の一例を図26に示し、同一の分割データを複数箇所の保存先装置に保存させる場合の保存位置情報の一例を図27に示す。   FIG. 26 shows an example of storage position information when the same divided data is stored in one storage destination device, and FIG. 26 shows an example of storage position information when the same divided data is stored in a plurality of storage destination devices. 27.

図26において、保存位置情報500は、ユーザ名510、蓄積文書名520、蓄積部分530、データ保存先540および鍵保存先550の各項目から構成されている。   In FIG. 26, the storage location information 500 includes items of a user name 510, a stored document name 520, a storage portion 530, a data storage destination 540, and a key storage destination 550.

なお、図26において、データ保存先540の項目および鍵保存先550の項目に登録されている例えば「310−1」,「320−1」,「330−1」などの符号は、図21に示す「310−1」,「320−1」,「330−1」の各保存先装置(画像形成装置、画像読取装置、情報処理装置)に対応する。   In FIG. 26, reference numerals such as “310-1,” “320-1,” “330-1,” etc. registered in the data storage destination 540 item and the key storage destination 550 item are shown in FIG. It corresponds to each storage destination device (image forming device, image reading device, information processing device) of “310-1”, “320-1”, “330-1” shown.

蓄積部分530の項目には、所定の領域単位例えばページ単位の部分が登録される。ちなみに、蓄積部分530の項目に登録されている「1#」,「2#」,「3#」などの蓄積部分は、図24あるいは図25に示す「1#」,「2#」,「3#」などの領域単位(ページ単位あるいは分割単位)に対応する。   A predetermined area unit, for example, a page unit part is registered in the item of the storage part 530. Incidentally, the storage parts such as “1 #”, “2 #”, “3 #”, etc. registered in the item of the storage part 530 are “1 #”, “2 #”, “ This corresponds to an area unit (page unit or division unit) such as “3 #”.

データ保存先540の項目には、分割データが保存されている保存先装置を示す情報が登録される。   In the data storage destination 540 item, information indicating a storage destination device in which the divided data is stored is registered.

鍵保存先550の項目には、復号鍵が保存されている保存先装置を示す情報が登録される。   In the item of the key storage location 550, information indicating the storage destination device in which the decryption key is stored is registered.

ここで、データ保存先540の項目と鍵保存先550の項目とに注目すると、分割データを保存している保存先装置と復号鍵を保存している保存先装置とは異なっていることが分かる。すなわち、復号鍵は、当該復号鍵に対応しない暗号化鍵で暗号化された分割データを保存する保存先装置に保存されるようになっている。   Here, when attention is paid to the item of the data storage destination 540 and the item of the key storage destination 550, it is understood that the storage destination device storing the divided data is different from the storage destination device storing the decryption key. . That is, the decryption key is stored in a storage destination device that stores the divided data encrypted with the encryption key that does not correspond to the decryption key.

図27において、保存位置情報600は、保存位置情報500の場合と同様に、ユーザ名610、蓄積文書名620、蓄積部分630、データ保存先640および鍵保存先650の各項目から構成されている。   In FIG. 27, as in the case of the storage location information 500, the storage location information 600 includes items of a user name 610, a stored document name 620, a storage portion 630, a data storage destination 640, and a key storage destination 650. .

なお、図27において、データ保存先640の項目および鍵保存先650の項目に登録されている例えば「310−1」,「320−1」,「330−1」などの符号は、図21に示す「310−1」,「320−1」,「330−1」の各保存先装置(画像形成装置、画像読取装置、情報処理装置)に対応する。   In FIG. 27, for example, reference numerals “310-1,” “320-1,” “330-1,” etc. registered in the data storage destination 640 item and the key storage destination 650 item are shown in FIG. It corresponds to each storage destination device (image forming device, image reading device, information processing device) of “310-1”, “320-1”, “330-1” shown.

蓄積部分630の項目には、所定の領域単位例えば分割単位の部分が登録される。ちなみに、蓄積部分630の項目に登録されている「1#」,「2#」,「3#」などの蓄積部分は、図24あるいは図25に示す「1#」,「2#」,「3#」などの領域単位(ページ単位あるいは分割単位)に対応する。   In the storage portion 630 item, a predetermined area unit, for example, a division unit portion is registered. Incidentally, the storage parts such as “1 #”, “2 #”, “3 #”, etc. registered in the item of the storage part 630 are “1 #”, “2 #”, “ This corresponds to an area unit (page unit or division unit) such as “3 #”.

データ保存先640の項目には、分割データが保存されている異なる複数の保存先装置を示す情報が登録される。   In the item of data storage destination 640, information indicating a plurality of different storage destination devices in which the divided data is stored is registered.

ここで、保存先装置を示す情報例えば「310−1」に注目し、これに対応する保存先装置310−1が保存している分割データは、蓄積部分630の項目を参照して明らかなように、「1#」,「4#」,「7#」の部分である。また、保存先装置を示す情報例えば「320−1」に注目し、これに対応する保存先装置320−1が保存している分割データは、蓄積部分630の項目を参照して明らかなように、「1#」,「3#」,「6#」の部分である。   Here, attention is paid to information indicating the storage destination device, for example, “310-1”, and the divided data stored in the storage destination device 310-1 corresponding thereto is apparent with reference to the item of the storage portion 630. In addition, “1 #”, “4 #”, and “7 #” are included. Further, paying attention to information indicating the storage destination device, for example, “320-1”, the divided data stored in the storage destination device 320-1 corresponding to this information is apparent with reference to the item of the storage portion 630. , “1 #”, “3 #”, “6 #”.

このように、保存先装置には、連続する分割データが保存されないようになっている。すなわち、連続する分割データが異なる保存先に保存されるように、複数の保存先装置に対し分割データの蓄積依頼が行われるようになっている。   In this way, the continuous data is not stored in the storage destination device. That is, division data accumulation requests are made to a plurality of storage destination devices so that continuous division data is stored in different storage destinations.

鍵保存先650の項目には、復号鍵が保存されている異なる複数の保存先装置を示す情報が登録される。この場合も、上記同様に、復号鍵は、当該復号鍵に対応しない暗号化鍵で暗号化された分割データを保存する保存先装置に保存されるようになっている。   In the item of the key storage destination 650, information indicating a plurality of different storage destination devices in which the decryption keys are stored is registered. Also in this case, as described above, the decryption key is stored in the storage destination device that stores the divided data encrypted with the encryption key that does not correspond to the decryption key.

本実施の形態3では、保存位置情報は、当該画像形成装置310−1の記憶装置3300に保存されるようになっているが、これに限定されることなく、例えば、画像形成装置310−2の記憶装置3210、画像読取装置320−1の記憶装置321、情報処理装置330−1の記憶装置321など他の保存先装置の記憶装置にも保存されるようにしてもよい。   In the third embodiment, the storage position information is stored in the storage device 3300 of the image forming apparatus 310-1. However, the present invention is not limited to this, and for example, the image forming apparatus 310-2. The storage device 3210, the storage device 321 of the image reading device 320-1, and the storage device 321 of the information processing device 330-1 may be stored in another storage device.

また、本実施の形態3では、当該画像形成装置310−1の記憶装置3300に保存された保存位置情報、または画像形成装置310−2の記憶装置3210、画像読取装置320−1の記憶装置321、情報処理装置330−1の記憶装置321など他の保存先装置の記憶装置に保存された保存位置情報を、複数の画像形成装置310−1,310−2で共有するようにしてもよい。   In the third embodiment, the storage position information stored in the storage device 3300 of the image forming apparatus 310-1, or the storage device 3210 of the image forming apparatus 310-2 and the storage device 321 of the image reading apparatus 320-1. The storage position information stored in the storage device of another storage destination device such as the storage device 321 of the information processing device 330-1 may be shared by the plurality of image forming apparatuses 310-1 and 310-2.

次に、画像形成システムの蓄積文書の印刷処理について、図28を参照して説明する。   Next, the accumulated document printing process of the image forming system will be described with reference to FIG.

図28は、その印刷処理の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 28 is a flowchart showing the processing procedure of the printing process.

蓄積文書の印刷指示(蓄積文書名を指定しての印刷指示)が画像形成装置310−1に向けて送信されると、画像形成装置310−1では、通信部3100が、その蓄積文書の印刷指示(蓄積文書名を指定しての印刷指示)を受け取り、これを印刷データ処理部3210に渡す。   When a print instruction for a stored document (a print instruction specifying a stored document name) is transmitted to the image forming apparatus 310-1, in the image forming apparatus 310-1, the communication unit 3100 prints the stored document. An instruction (print instruction specifying a stored document name) is received and transferred to the print data processing unit 3210.

印刷データ処理部3210は、通信部3100からの蓄積文書の印刷指示(蓄積文書名を指定しての印刷指示)を受け付けると(ステップS701)、保存位置情報の保存先である記憶装置3300から保存位置情報500(図26参照)または保存位置情報600(図27参照)を取得する(ステップS702)。   When the print data processing unit 3210 receives a print instruction for a stored document (a print instruction specifying a stored document name) from the communication unit 3100 (step S701), the print data processing unit 3210 stores the print data from the storage device 3300 that is a storage location of the storage position information. The position information 500 (see FIG. 26) or the saved position information 600 (see FIG. 27) is acquired (step S702).

保存位置情報を取得した印刷データ処理部3210は、その取得した保存位置情報を基に、指定された蓄積文書名に対応するデータ保存先540またはデータ保存先640の項目に登録されている情報に対応する保存先装置から該当する分割データ(蓄積印刷データ)を取得するとともに(ステップS703)、鍵保存先550または鍵保存先650の項目に登録されている情報に対応する保存先装置から復号鍵を取得する。   The print data processing unit 3210 that acquired the storage position information uses the information stored in the data storage destination 540 or the data storage destination 640 corresponding to the specified stored document name based on the acquired storage position information. The corresponding divided data (accumulated print data) is acquired from the corresponding storage destination device (step S703), and the decryption key is received from the storage destination device corresponding to the information registered in the key storage destination 550 or key storage destination 650 item. To get.

このようにして分割データと復号鍵を取得した印刷データ処理部3210は、復号鍵により分割データを復号するとともに、復号された複数の分割データを統合し(ステップS704)、さらにこの統合したデータ(印刷データ)を印刷処理部3220へ渡す。   The print data processing unit 3210 that has acquired the divided data and the decryption key in this manner decrypts the divided data with the decryption key, integrates the plurality of pieces of the divided divided data (step S704), and further combines the integrated data ( Print data) to the print processing unit 3220.

そして、印刷処理部3220が統合されたデータ(印刷データ)を画像出力装置3500に渡し印刷指令を与えると、画像出力装置3500は、統合されたデータ(印刷データ)を基に印刷処理を実施する(ステップS705)。   Then, when the print processing unit 3220 passes the integrated data (print data) to the image output device 3500 and gives a print command, the image output device 3500 performs a print process based on the integrated data (print data). (Step S705).

以上で、蓄積文書の印刷処理についての説明を終了する。   This is the end of the description of the accumulated document printing process.

ちなみに、画像形成装置310−1が通常の文書データ(PDLデータ)の印刷指示を受け取ったときは、印刷データ処理部3210は、その文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換し、その印刷データを印刷処理部3220に渡す。そして、印刷処理部3220が渡された印刷データを画像出力装置3500に渡し印刷指令を与えると、画像出力装置3500は、統合されたデータ(印刷データ)を基に印刷処理を実施する。   Incidentally, when the image forming apparatus 310-1 receives a print instruction for normal document data (PDL data), the print data processing unit 3210 converts the document data into printable format print data, and prints the print data. Data is transferred to the print processing unit 3220. When the print processing unit 3220 passes the received print data to the image output apparatus 3500 and gives a print command, the image output apparatus 3500 performs print processing based on the integrated data (print data).

本実施の形態3では、複数の画像形成装置310−1,310−2、複数の画像読取装置320−1,320−2、複数の情報処理装置330−1,330−2が、それぞれ蓄積処理機能を有する構成としたが、これに限定されることなく、次のようにしてもよい。   In the third embodiment, the plurality of image forming apparatuses 310-1, 310-2, the plurality of image reading apparatuses 320-1, 320-2, and the plurality of information processing apparatuses 330-1, 330-2 Although it was set as the structure which has a function, you may make it as follows, without being limited to this.

すなわち、複数の画像形成装置のうち1つ以上の画像形成装置が蓄積処理機能を有するようにし、また複数の画像読取装置および複数の情報処理装置のうち少なくとも一方の複数の装置のうち1つ以上の装置が蓄積処理機能を有するようにする。   That is, at least one of the plurality of image forming apparatuses has a storage processing function, and at least one of at least one of the plurality of image reading apparatuses and the plurality of information processing apparatuses. The device of the above has a storage processing function.

また、本実施の形態3では、ページ分割単位データ生成方法」による分割処理は、1つの印刷データ(ページ単位のラスタデータ)を分割するようにしているが、これに限定されることなく、蓄積文書データ(PDLデータ)におけるページに対応するPDLデータに関して、所定の単位毎に印刷データを生成するようにし、この生成された印刷データを分割単位で分割するようにしてもよい。   In the third embodiment, the division processing by the “page division unit data generation method” divides one piece of print data (raster data in page units), but the present invention is not limited to this. With respect to PDL data corresponding to a page in document data (PDL data), print data may be generated for each predetermined unit, and the generated print data may be divided in division units.

すなわち、図25に示す例において、ページに対応するPDLデータにおける例えば「1#」,「2#」,「3#」の各部分に対応するPDLデータに関し、印刷データ(CMYKデータ)に変換し、この変換された印刷データを分割単位で分割するようにする。これにより、分割後の「1#」,「2#」,「3#」の分割単位が得られる。   That is, in the example shown in FIG. 25, for example, PDL data corresponding to each part of “1 #”, “2 #”, and “3 #” in the PDL data corresponding to the page is converted into print data (CMYK data). The converted print data is divided in units of division. Thereby, the divided units of “1 #”, “2 #”, and “3 #” after division are obtained.

次に、「4#」,「5#」,「6#」の各部分に対応するPDLデータに関しても、上記同様の分割処理を実施することで、分割後の「4#」,「5#」,「6#」の分割単位が得られる。   Next, the PDL data corresponding to the portions “4 #”, “5 #”, and “6 #” are also subjected to the same division process, thereby providing “4 #”, “5 #” after division. , "6 #" is obtained.

以上説明したように、分割データ(蓄積印刷データ)を分散して保存することにより、分割データを保存している保存先装置の記憶装置が盗難に遭った場合に、完全なデータを再現しにくくできる。   As described above, by dividing and storing divided data (accumulated print data), it is difficult to reproduce complete data when the storage device of the storage destination device storing the divided data is stolen. it can.

また、暗号データと復号鍵とを別々の保存先装置に保存することにより、分割データを保存している保存先装置の記憶装置が盗難に遭った場合に、完全なデータを再現しにくくできる。   Further, by storing the encrypted data and the decryption key in different storage destination devices, it is difficult to reproduce complete data when the storage device of the storage destination device storing the divided data is stolen.

また、1つの分割データを異なる複数の保存先装置に保存しておくことにより、分割データを保存している保存先装置の記憶装置が盗難に遭った場合あるいはその記憶装置が故障した場合に、他の保存先装置の記憶装置に保存されている分割データを使用して、印刷データを再現することができる。   Further, by storing one divided data in a plurality of different storage destination devices, when the storage device of the storage destination device storing the divided data is stolen or when the storage device fails, The print data can be reproduced using the divided data stored in the storage device of another storage destination device.

さらに、保存位置情報を複数の保存先装置の記憶装置に保存しておくことにより、保存位置情報を保存している保存先装置の記憶装置が盗難にあった場合あるいはその記憶装置が故障した場合に、他の保存先装置の記憶装置に保存されている保存位置情報を使用して、印刷データを再現することができる。   Further, by storing the storage location information in the storage devices of a plurality of storage destination devices, when the storage device of the storage destination device storing the storage location information is stolen or when the storage device fails In addition, the print data can be reproduced using the storage position information stored in the storage device of another storage destination device.

図29は、実施の形態3に係る画像形成システム300の画像形成装置310−1のハードウェア構成を示している。   FIG. 29 illustrates a hardware configuration of the image forming apparatus 310-1 of the image forming system 300 according to the third embodiment.

画像処理装置310−1は、図29に示すように、CPU(中央演算処理装置)311、記憶装置312、ROM(読み出し専用メモリ)313、RAM(随時書き込み読み出しメモリ)314、操作パネル315、画像出力装置316、および通信I/F317を備えている。   As shown in FIG. 29, the image processing device 310-1 includes a CPU (central processing unit) 311, a storage device 312, a ROM (read-only memory) 313, a RAM (optional read / write memory) 314, an operation panel 315, an image An output device 316 and a communication I / F 317 are provided.

操作パネル315はユーザインターフェースの機能を有する。画像出力装置316は画像出力装置3500(図22参照)に対応し、通信I/F317はインターフェース機能を有し通信部3100(図22参照)に対応する。   The operation panel 315 has a user interface function. The image output device 316 corresponds to the image output device 3500 (see FIG. 22), and the communication I / F 317 has an interface function and corresponds to the communication unit 3100 (see FIG. 22).

記憶装置312は、記憶装置3300(図22参照)に対応し、例えばハードディスクドライブ(HDD)で構成される。   The storage device 312 corresponds to the storage device 3300 (see FIG. 22), and is configured by, for example, a hard disk drive (HDD).

記憶装置312には、(a)上述したデータ蓄積制御処理の処理手順(図23参照)に対応するプログラム(データ蓄積制御処理プログラム312A)、(b)データ処理部3210の機能(分割データ処理部3211の機能および暗号処理部3212の機能も含む)に対応するプログラム、(c)印刷処理部3220の機能に対応するプログラムなど、所定のプログラムが格納されている。また、記憶装置312は保存位置情報を保存する。   The storage device 312 includes (a) a program (data storage control processing program 312A) corresponding to the above-described data storage control processing procedure (see FIG. 23), and (b) a function of the data processing unit 3210 (divided data processing unit). And a predetermined program such as (c) a program corresponding to the function of the print processing unit 3220 and the like. The storage device 312 stores the storage position information.

なお、データ蓄積制御処理プログラム312Aには、少なくとも次の(1)〜(3)の処理過程が含まれている。   The data storage control processing program 312A includes at least the following processing steps (1) to (3).

(1)蓄積文書データ(文書データ=PDLデータ)を印刷可能な形式の印刷データ(CMYKデータ)に変換する変換処理過程。   (1) A conversion process for converting stored document data (document data = PDL data) into print data (CMYK data) in a printable format.

(2)上記変換処理過程により変換された印刷データを所定の領域単位(ページ単位または分割単位)で分割する分割処理過程。   (2) A division process for dividing the print data converted by the conversion process in predetermined area units (page units or division units).

(3)上記分割処理過程により分割された複数の分割データ(CMYKデータ)を分散して保存させるべく、複数の画像形成装置およびデータ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する蓄積依頼処理過程。   (3) A plurality of image forming apparatuses and a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in the data processing apparatus in order to distribute and store a plurality of pieces of divided data (CMYK data) divided by the division process. An accumulation request processing process for requesting accumulation of divided data.

ROM313には、画像形成処理(印刷処理)の際に必要となるパラメータやデータが格納されている。   The ROM 313 stores parameters and data necessary for image forming processing (printing processing).

RAM314は、記憶装置312から読み込まれたデータ蓄積制御処理プログラム312Aを含む所定のプログラム、ROM313から読み込まれたパラメータやデータを記憶する。また、RAM314は、メモリ3400(図22参照)の機能を果たす。さらにRAM314は、通信I/F317によって受信された蓄積文書データ(文書データ)、送信すべき送信データ(分割データ、保存位置情報など)など、各種のデータを記憶する。   The RAM 314 stores predetermined programs including the data accumulation control processing program 312A read from the storage device 312 and parameters and data read from the ROM 313. The RAM 314 functions as a memory 3400 (see FIG. 22). Further, the RAM 314 stores various data such as accumulated document data (document data) received by the communication I / F 317, transmission data to be transmitted (divided data, storage position information, and the like).

CPU311は、記憶装置312からからRAM314へデータ蓄積制御処理プログラム312Aを読み込んで実行することによりデータ蓄積制御処理を遂行する。また、CPU311は、記憶装置312からRAM314へ、データ処理部3210の機能、印刷処理部3220の機能のそれぞれに対応するプログラムを読み込んで実行することにより、それぞれの構成要素の機能を実現する。   The CPU 311 performs the data accumulation control process by reading the data accumulation control process program 312A from the storage device 312 to the RAM 314 and executing it. Further, the CPU 311 implements the functions of the respective components by reading and executing programs corresponding to the functions of the data processing unit 3210 and the printing processing unit 3220 from the storage device 312 to the RAM 314.

本願明細書において、本願明細書において、画像形成装置の各機能を実現し、上記データ蓄積制御処理の処理手順(図23)に対応するプログラム(データ蓄積制御処理プログラム)や、データ処理部3210および印刷処理部3220の各機能に対応するプログラムを含む所定のプログラムを記録媒体としての記憶装置に記録する実施形態として説明したが、当該所定のプログラムを次のようにして提供することも可能である。   In the present specification, in the present specification, each function of the image forming apparatus is realized, a program (data storage control processing program) corresponding to the processing procedure of the data storage control processing (FIG. 23), a data processing unit 3210, and Although the embodiment has been described in which a predetermined program including a program corresponding to each function of the print processing unit 3220 is recorded in a storage device as a recording medium, the predetermined program can be provided as follows. .

すなわち、上記所定のプログラムをROMに格納しておき、CPUが、このプログラムをこのROMから主記憶装置へローディングして実行するようにしても良い。   That is, the predetermined program may be stored in the ROM, and the CPU may load the program from the ROM to the main storage device and execute it.

さらに、上記所定のプログラムを、DVD−ROM、CD−ROM、MO(光磁気ディスク)、フレキシブルディスク、などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布するようにしても良い。この場合、その記録媒体に記録されたプログラムを画像形成装置がインストールした後、このプログラムをCPUが実行するようにする。このプログラムのインストール先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置がある。そして、画像形成装置は、必要に応じてこの記憶装置に記憶したプログラムを主記憶装置にローディングして実行する。   Furthermore, the predetermined program may be stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a DVD-ROM, CD-ROM, MO (magneto-optical disk), or flexible disk. In this case, after the image forming apparatus installs the program recorded on the recording medium, the CPU executes the program. As an installation destination of this program, there is a memory such as a RAM or a storage device such as a hard disk. The image forming apparatus loads the program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.

さらには、画像形成装置を通信回線(例えばインターネット)を介してサーバ装置あるいはホストコンピュータ等のコンピュータと接続するようにし、当該画像形成装置が、サーバ装置あるいはコンピュータから上記所定のプログラムをダウンロードした後、このプログラムを実行するようにしても良い。この場合、このプログラムのダウンロード先としては、RAM等のメモリやハードディスクなどの記憶装置(記録媒体)がある。そして、当該画像形成装置が、必要に応じてこの記憶装置に記憶された上記プログラムを主記憶装置にローディングして実行するようにする。   Furthermore, the image forming apparatus is connected to a computer such as a server apparatus or a host computer via a communication line (for example, the Internet), and after the image forming apparatus downloads the predetermined program from the server apparatus or the computer, This program may be executed. In this case, the download destination of the program includes a memory such as a RAM and a storage device (recording medium) such as a hard disk. Then, the image forming apparatus loads the program stored in the storage device into the main storage device and executes it as necessary.

本発明は、少なくともスキャナ機能およびプリンタ機能を有する複数の画像形成装置が通信回線を介して接続される画像形成システムに適用することができる。   The present invention can be applied to an image forming system in which a plurality of image forming apparatuses having at least a scanner function and a printer function are connected via a communication line.

本実施の形態1に係る画像処理装置の基本構成を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a basic configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment. 本実施の形態1に係る画像形成システムの構成を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a configuration of an image forming system according to a first embodiment. 本実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment. 本実施の形態1に係る他の画像処理装置の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the other image processing apparatus which concerns on this Embodiment 1. 本実施の形態1に係る画像処理装置同士で通信する場合の接続形態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection form in the case of communicating between the image processing apparatuses which concern on this Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理装置のグループ定義部による処理機能情報の取得処理の処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing procedure of processing function information acquisition processing by a group definition unit of the image processing apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像処理装置毎の処理機能の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a processing function for each image processing apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理装置毎の処理機能に関して記憶手段の記憶機能および蓄積認証処理機能に注目した場合における画像処理装置の優先順位が決定された様子を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the priority order of the image processing apparatus is determined when attention is paid to the storage function and the storage authentication processing function of the storage unit with respect to the processing function for each image processing apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1に係る優先順位表の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the priority table which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像処理装置毎の処理機能に関して高画質処理機能に注目した場合における画像処理装置の優先順位が決定された様子を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which priority orders of image processing apparatuses are determined when attention is paid to a high image quality processing function with respect to the processing functions for each image processing apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像処理装置毎の処理機能に関して高印刷処理機能に注目した場合における画像処理装置の優先順位が決定された様子を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the priority order of the image processing apparatus is determined when attention is paid to the high print processing function with respect to the processing function for each image processing apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1に係る処理機能情報の交換において蓄積認証の処理に関する情報のみを情報交換した場合の画像処理装置毎の処理機能情報の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of processing function information for each image processing apparatus when only information related to storage authentication processing is exchanged in the processing function information exchange according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積制御処理(通常コピーの場合の処理)の処理動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a processing operation of data storage control processing (processing in the case of normal copying) of the image forming system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積制御処理の処理手順を示すシーケンスである。4 is a sequence showing a processing procedure of data accumulation control processing of the image forming system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積依頼元の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーの場合の処理)の処理動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a processing operation of a data storage control process (a process in the case of storage authentication copy) by the image processing apparatus that is the data storage request source of the image forming system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積依頼先の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーの場合の処理)の処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a processing procedure of data storage control processing (processing in the case of storage authentication copy) by an image processing apparatus that is a data storage request destination of the image forming system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積依頼先の画像処理装置によって作成される蓄積リストの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of an accumulation list created by an image processing apparatus that is a data accumulation request destination of the image forming system according to the first embodiment. FIG. 実施の形態1に係る画像形成システムのデータ蓄積制御処理の他の処理手順を示すシーケンスである。10 is a sequence showing another processing procedure of the data accumulation control process of the image forming system according to the first embodiment. 実施の形態1に係る画像処理装置のハードウェア構成を示す構成図である。2 is a configuration diagram illustrating a hardware configuration of an image processing apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係る画像形成システムのデータ蓄積依頼元の画像処理装置によるデータ蓄積制御処理(蓄積認証コピーの場合の処理)の処理動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a processing operation of a data storage control process (a process in the case of storage authentication copy) by an image processing apparatus that is a data storage request source of the image forming system according to the second embodiment. 実施の形態3に係る画像形成システムの構成を示す構成図である。6 is a configuration diagram illustrating a configuration of an image forming system according to Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係る画像形成装置の構成を示す構成図である。5 is a configuration diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係る画像形成システムのデータ蓄積制御処理の処理手順を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a processing procedure of data accumulation control processing of the image forming system according to the third embodiment. 実施の形態3に係る分割データ処理部による分割処理の方法を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a division processing method by a divided data processing unit according to the third embodiment. 実施の形態3に係る分割データ処理部による分割処理の他の方法を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining another method of division processing by the divided data processing unit according to the third embodiment. 実施の形態3に係る保存位置情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of storage location information according to Embodiment 3. 実施の形態3に係る保存位置情報の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the preservation | save location information which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係る画像形成システムの蓄積文書の印刷処理の処理手順を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a processing procedure of print processing of an accumulated document in the image forming system according to the third embodiment. 実施の形態3に係る画像形成装置のハードウェア構成を示す構成図である。5 is a configuration diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus according to Embodiment 3. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1,300 画像形成システム
10 画像入力処理部
20 グループ定義部
21 処理機能情報取得部
22 処理機能情報記憶部
30 記憶部
40 画像処理部
50 印刷部
70 制御部
101,311 CPU
102,312 ROM
102A,312A データ蓄積制御プログラム
103,314 RAM
110,120,130,140 画像処理装置
150,340 通信回線
160 画像読取装置
310−1,310−2 画像形成装置
320−1,320−2 画像読取装置
330−1,330−2 情報処理装置
321,331,3300 記憶装置
322,332,3200 制御部
321,333,3100 通信部
3210 印刷データ処理部
3211 分割データ処理部
3212 暗号処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,300 Image forming system 10 Image input process part 20 Group definition part 21 Processing function information acquisition part 22 Processing function information storage part 30 Storage part 40 Image processing part 50 Printing part 70 Control part 101,311 CPU
102,312 ROM
102A, 312A Data storage control program 103, 314 RAM
110, 120, 130, 140 Image processing device 150, 340 Communication line 160 Image reading device 310-1, 310-2 Image forming device 320-1, 320-2 Image reading device 330-1, 330-2 Information processing device 321 , 331, 3300 Storage device 322, 332, 3200 Control unit 321, 333, 3100 Communication unit 3210 Print data processing unit 3211 Division data processing unit 3212 Encryption processing unit

Claims (6)

データを記憶する記憶手段を有する複数の画像形成装置と、
データを記憶するデータ記憶手段と、前記複数の画像形成装置の中の所定の画像形成装置に対する印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段とを有するデータ処理装置と、
が通信回線を介して接続され、
前記所定の画像形成装置は、取得された文書データに対応して要求されている所定の処理としてのデータ蓄積処理に対応すべく、当該文書データを所定の領域単位で分割するとともに、該分割後の複数の分割データを分散して保存させるべく前記複数の画像形成装置および前記データ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する制御手段を備え、
前記制御手段は、前記文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換するとともに、該変換された当該印刷データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割するデータ処理手段を備え、
前記データ処理手段は、前記印刷データを前記分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように、前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼し、
さらに前記データ処理手段は、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、
ことを特徴とする画像形成システム。
A plurality of image forming apparatuses having storage means for storing data;
A data processing device having data storage means for storing data, and data transmission control means for controlling transmission of document data to be printed to a predetermined image forming apparatus among the plurality of image forming apparatuses;
Is connected via a communication line,
The predetermined image forming apparatus divides the document data by a predetermined area unit so as to correspond to a data accumulation process as a predetermined process requested corresponding to the acquired document data. Control means for requesting storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in the plurality of image forming apparatuses and the data processing device in order to distribute and store a plurality of divided data of
The control means converts the document data into printable format print data, and divides the converted print data into division units related to a region corresponding to a page as a predetermined region unit. With
The data processing means stores the plurality of storages such that when a plurality of divided data obtained by dividing the print data by the division unit are distributed and stored, the plurality of continuous divided data are stored in different storage destinations. Ask the destination device to store the divided data ,
Further, the data processing unit divides the print data so that the divided data is less than or equal to a capacity that can be stored in the storage unit of the storage destination device.
An image forming system.
前記データ処理手段は、
前記複数の分割データを分散して保存させるときに、同一の分割データを前記複数の保存先装置に対し蓄積依頼する、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
The data processing means includes
When storing the plurality of divided data in a distributed manner, the same divided data is requested to be stored in the plurality of storage destination devices.
The image forming system according to claim 1.
前記制御手段は、
前記データ処理手段によって分割された複数の分割データを暗号化する暗号処理手段、を更に備え、
前記データ処理手段は、
前記暗号処理手段によって暗号化された複数の分割データを分散して保存させるときに、前記複数の保存先装置に対し暗号化された分割データの蓄積を依頼する、
ことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成システム。
The control means includes
An encryption processing means for encrypting a plurality of divided data divided by the data processing means,
The data processing means includes
When storing a plurality of divided data encrypted by the cryptographic processing means in a distributed manner, requesting the plurality of storage destination devices to store the encrypted divided data;
The image forming system according to claim 1, wherein the image forming system is an image forming system.
前記暗号処理手段によって前記複数の分割データをそれぞれ異なる暗号化鍵で暗号化し、それぞれの暗号化鍵で暗号化された複数の分割データをそれぞれ復号するための復号鍵は、当該復号鍵に対応しない暗号化鍵で暗号化された分割データを保存する保存先装置で保存される、
ことを特徴とする請求項3記載の画像形成システム。
The decryption key for encrypting the plurality of divided data with different encryption keys by the encryption processing means and decrypting the plurality of divided data encrypted with the respective encryption keys does not correspond to the decryption key. Stored in the storage destination device that stores the divided data encrypted with the encryption key.
The image forming system according to claim 3.
文書データを印刷可能な形式の印刷データに変換する変換処理過程と、
前記変換処理過程により変換された印刷データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割する分割処理過程と、
前記分割処理過程により分割された複数の分割データを分散して保存させるべく、複数の画像形成装置およびデータ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する蓄積依頼処理過程と、
をコンピュータに実行させ、
前記蓄積依頼処理過程では、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼するとともに、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、
ことを特徴とするデータ蓄積制御処理プログラム。
A conversion process for converting document data into printable format print data;
A division processing step of dividing the print data converted by the conversion processing step into division units related to a region corresponding to a page as a predetermined region unit;
In order to distribute and store a plurality of pieces of divided data divided by the division processing process, a plurality of storage destination devices indicating storage destinations in a plurality of image forming apparatuses and data processing apparatuses are requested to store the divided data. Accumulation request processing process;
To the computer,
In the accumulation request processing step, the plurality of storage destination devices are requested to store the divided data so that a plurality of continuous divided data are stored in different storage destinations, and the divided data is stored in the storage destination device. Divide the print data so that it is less than the capacity that can be stored in
A data storage control processing program.
データを記憶する記憶手段を有する1つ以上の画像形成装置、およびデータを記憶するデータ記憶手段と印刷対象の文書データの送信制御を行うデータ送信制御手段とを有する1つ以上のデータ処理装置と通信回線を介して接続され、
前記データ処理装置から送信された文書データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段によって受信された文書データに対応して要求されている所定の処理としてのデータ蓄積処理に対応すべく、当該文書データを所定の領域単位としてのページに対応する領域にかかわる分割単位で分割するとともに、該分割後の複数の分割データまたは当該複数の分割データのうち任意の複数の分割データを分散して保存させるべく、前記1つ以上の画像形成装置および前記データ処理装置の中の保存先を示す複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼する制御手段と、
前記複数の分割データの中の前記任意の複数の分割データ以外の分割データを記憶する分割データ記憶手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記印刷データを前記分割単位で分割した複数の分割データを分散して保存させるときに、連続する複数の分割データが異なる保存先に保存されるように、前記複数の保存先装置に対し分割データの蓄積を依頼し、
さらに前記制御手段は、分割データが前記保存先装置の記憶手段に保存可能な容量以下になるように前記印刷データを分割する、
ことを特徴とする画像形成装置。
One or more image forming apparatuses having storage means for storing data, and one or more data processing apparatuses having data storage means for storing data and data transmission control means for controlling transmission of document data to be printed; Connected via a communication line,
Data receiving means for receiving document data transmitted from the data processing device;
A division unit related to an area corresponding to a page as a predetermined area unit in order to correspond to a data accumulation process as a predetermined process requested corresponding to the document data received by the data receiving means Among the one or more image forming apparatuses and the data processing apparatus in order to distribute and store the plurality of divided data after division or a plurality of divided data among the plurality of divided data. Control means for requesting storage of divided data to a plurality of storage destination devices indicating storage destinations of
Divided data storage means for storing divided data other than the arbitrary plurality of divided data in the plurality of divided data;
Have
The control unit is configured to store the plurality of storage destinations so that when the plurality of divided data obtained by dividing the print data by the division unit are stored in a distributed manner, the plurality of continuous divided data are stored in different storage destinations. Ask the device to store the divided data ,
Further, the control unit divides the print data so that the divided data is less than or equal to a capacity that can be stored in the storage unit of the storage destination device.
An image forming apparatus.
JP2007234704A 2007-09-10 2007-09-10 Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program Expired - Fee Related JP5369411B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234704A JP5369411B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234704A JP5369411B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009071381A JP2009071381A (en) 2009-04-02
JP5369411B2 true JP5369411B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=40607223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234704A Expired - Fee Related JP5369411B2 (en) 2007-09-10 2007-09-10 Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5369411B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5756681B2 (en) * 2011-06-10 2015-07-29 シャープ株式会社 Data server and image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000015875A (en) * 1998-07-01 2000-01-18 Canon Inc Printer, print control method, and memory medium
JP2006134037A (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Canon Inc Image management device, image management method, and program
JP2006309705A (en) * 2005-03-31 2006-11-09 Seiko Epson Corp Distributed print job holding system, printing system, print job holding device, printing apparatus, print job holding device control program, printing apparatus control program, print job holding device control method and printing apparatus control method
JP2006321185A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Ricoh Co Ltd Printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009071381A (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687744B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4455462B2 (en) Data distribution apparatus, data distribution method, and program for realizing the same
US8891097B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method executing processing according to process definition file
JP6092533B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP4470957B2 (en) Image processing system and image reading apparatus
JP5024404B2 (en) Image processing system, information processing apparatus, program, and job execution method
JP5004860B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US8639761B2 (en) Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
JP2010108502A (en) System for combined devices and output processing method as well as decision method
JP2005039411A (en) Image processing system
JP2004118232A (en) Network printer system, print server and printer
JP5137858B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP2006303563A (en) Image processor
JP2012231431A (en) Image processing system, image processing apparatus and server in the image processing system, and data control method and program
US20080259404A1 (en) Image distributing apparatus and image forming apparatus
JP3956977B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium
JP5369411B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and data storage control processing program
JP6767679B2 (en) Printing system
JP2003067249A (en) Electronic filing system and programs
JP2008052644A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2007026123A (en) Document management system
JP2014141059A (en) Image formation device, image formation system, control method for the same and program
JP2004086692A (en) System for shaping graphics
JP6115051B2 (en) Image forming system
JP2007293509A (en) Information processor and output status management method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5369411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees