JP5368163B2 - カメラ用自動焦点調節装置 - Google Patents

カメラ用自動焦点調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5368163B2
JP5368163B2 JP2009107887A JP2009107887A JP5368163B2 JP 5368163 B2 JP5368163 B2 JP 5368163B2 JP 2009107887 A JP2009107887 A JP 2009107887A JP 2009107887 A JP2009107887 A JP 2009107887A JP 5368163 B2 JP5368163 B2 JP 5368163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
elastic member
fixed
coil base
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009107887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009265675A (ja
Inventor
晉興 黄
振發 翁
仁徳 汪
懷超 尤
大儀 ▲温▼
Original Assignee
富準精密工業(深▲セン▼)有限公司
鴻準精密工業股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富準精密工業(深▲セン▼)有限公司, 鴻準精密工業股▲フン▼有限公司 filed Critical 富準精密工業(深▲セン▼)有限公司
Publication of JP2009265675A publication Critical patent/JP2009265675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368163B2 publication Critical patent/JP5368163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/02Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers moving lens along baseboard
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

本発明は、カメラ用自動焦点調節装置に係わり、特にカメラ付き携帯電話などのような電子装置に応用される自動焦点調節装置に関するものである。
デジタル技術の発展に従って、携帯電話、PDA(個人情報端末)などの携帯電子装置が小型化、多機能化の方向へ発展している。携帯電子装置の小型化を実現するために、前記携帯電子装置に用いるデジタルカメラ及びこのデジタルカメラに用いるレンズモジュールを小型化するように設計する必要がある。
従来のカメラ用レンズモジュールは、二段式焦点調節装置と自動焦点調節装置とを含む。従来の二段式焦点調節装置は、ただ遠焦点及び近焦点の2つの位置で焦点を調節することができ、カメラから撮影する過程において、焦点を連続に調節することができなく、従ってカメラの画像に影響を与える可能性がある。従来の自動焦点調節装置は、構造が複雑であり、体積が大きいので、携帯電子装置の小型化に影響を与える。
以上の問題点に鑑み、本発明は、構造が簡単であって、且つ焦点を連続に調節することができるカメラ用自動焦点調節装置を提供することを目的とする。
上コイルベース及び下コイルベースと、前記上コイルベース及び下コイルベースにそれぞれ巻かれる上コイル及び下コイルとを備えるステータモジュールと、レンズモジュール及び前記レンズモジュールを囲む永久磁石を備え、且つ前記ステータモジュールに相対して移動するロータモジュールと、を備えるカメラ用自動焦点調節装置であって、前記上コイルベースと前記下コイルベースとの間に配置され且つ前記レンズモジュールを囲み、少なくとも一つの弾片を備える弾性部材をさらに備え、前記弾片は、前記ステータモジュールに接続する固定端及び前記ロータモジュールに接続する移動端を含み、前記上コイル及び前記下コイルに通電して生じる磁場と前記磁石の磁場との間の作用力によって前記ロータモジュールが移動する過程において、前記移動端も前記ロータモジュールに従って移動して、前記弾片を変形させる。
従来の技術と比べて、本発明のカメラ用自動焦点調節装置は、少なくとも一つの弾片を有する弾性部材を備え、前記弾片は、前記ステータモジュールに連接する固定端及び前記ロータモジュールに連接する移動端を含み、前記上コイル及び前記下コイルに通電して生じる磁場と磁石の磁場との間の作用力によって、前記ロータモジュールが移動する時、前記弾片の移動端も前記ロータモジュールに従って移動し、従って前記弾片を変形させる。前記上コイル及び前記下コイルに供給する電流を制限することにより、前記弾性部材の弾片が変形して生じる弾力と前記上コイル及び前記下コイルに通電して生じる磁場及び前記磁石の磁場との間の作用力が平衡状態になり、前記ロータモジュールのレンズモジュールを異なる焦点の位置に移動させ、前記レンズモジュールの焦点を連続に調節することができる。
前記カメラ用自動焦点調節装置は、前記弾片によって自動焦点調節装置を実現することができ、構造が簡単である。前記ステータモジュールは、上コイルベース及び下コイルベースと、前記上コイルベース及び前記下コイルベースにそれぞれ巻かれる上コイル及び下コイルと、を含み、前記上コイル及び下コイルに通電して生じる磁場が共同に前記磁石に作用するため、前記上コイル及び下コイルに供給する電流量を減少することができ、焦点調節過程における起動速度が速くなる。焦点を調節する時、前記上コイル及び前記下コイルに供給する電流量と前記弾片の変形量との線形関係が明らかになり、焦点を連続に調節することを便利に制限することができる。
本発明に係る自動焦点調節装置の第一実施形態の立体組立図である。 図1に示す立体分解図である。 図1のIII−III方向に線に沿う断面図である。 図1に示す弾性部材の拡大図である。 本発明に係る自動焦点調節装置の弾性部材の第二実施形態の立体図である。 図5に示す弾性部材の正視図である。 図5に示す弾性部材を配置した自動焦点調節装置の断面図である。 本発明に係る自動焦点調節装置の弾性部材の第三実施形態の立体図である。 図8に示す弾性部材の正視図である。 本発明に係る自動焦点調節装置の第四実施形態の立体組立図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る具体的実施例の構成を詳細に説明する。
図1〜図3は、本発明の第一実施形態に係るカメラ用自動焦点調節装置を示す図である。前記カメラ用自動焦点調節装置は、デジタルカメラや、携帯電話に付されるカメラや、撮影モニターなどのような撮影レンズを有する設備に用いることができる。前記カメラ用自動焦点調節装置は、枠体10と、前記枠体10の内部に設置されるステータモジュール20と、前記ステータモジュール20に相対して移動可能なロータモジュール30と、を備える。
図2に示したように、前記枠体10は、中空の略直方体であり、側壁12及び該側壁12の頂端から内側に向かって伸び出す頂壁14を備える。前記枠体10の内部には、前記ステータモジュール20及び前記ロータモジュール30を収容する方柱形の収容空間13が形成される。前記側壁12の底端の隣接する二つの隅部に二つの切欠角15がそれぞれ形成される。
図3を同時に参考すると、前記ステータモジュール20は、上コイルベース21a及び下コイルベース21bと、前記上コイルベース21a及び前記下コイルベース21bにそれぞれ巻かれる上コイル22a及び下コイル22bを備える。前記上コイルベース21aの構造は、前記下コイルベース21bの構造と大体同じであり、液晶ポリマ(Liquid Crystaline Polymer,LCP)などのようなプラスチック材料で製造する。前記上コイルベース21aを前記下コイルベース21bに対応して組み立てると、前記ロータモジュール30を収容する中空部(図示せず)が形成される。
前記上コイルベース21aは、中心に円穴212aが設けられる方形の頂板211aと、前記頂板211aの円穴212aの内縁から下に向かって伸び出し且つ前記頂板211aに直交する環形壁213aと、前記環形壁213aの底端から外に向かって伸び出し且つ前記環形壁213aに直交する底板215aと、前記底板215aの外周縁から下に向かって伸び出し且つ前記底板215aに直交する4つのガイド壁217aと、を備える。前記底板215aは、八辺形であって、前記ガイド壁217aは、前記底板215aの隔てる4つの側辺に形成される。隣接する二つのガイド壁217aの頂端から外に向かって且つ水平方向に沿って二つの端子218aが伸び出す。
前記下コイルベース21bは、中心に円穴212bが設けられる方形のベース211bと、前記ベース211bの円穴212bの内縁から内に向かって伸び出して形成される環状の階段部214と、前記ベース211bの円穴212bの内縁から上に向かって伸び出し且つ前記底板211bに直交する環形壁213bと、前記環形壁213bの頂端から外に向かって伸び出し且つ前記環形壁213bに直交する頂板215bと、前記頂板215bの外周縁から上に向かって伸び出し且つ前記頂板215bに直交する4つのガイド壁217bと、を備える。前記頂板215bは、八辺形であって、前記ガイド壁217bは、前記頂板215bの隔てる4つの側辺に形成される。前記ガイド壁217b毎の中央に方形のガイド槽216が形成される。前記ベース211bの隣接する二つの隅部には、切欠部(図示せず)がそれぞれ形成される。前記切欠部毎に端子218bが形成される。前記ベース211bの底端には、感光素子(図示せず)を収容する空間219(図3に示したように)が形成される。
図2及び図3を参考すると、前記ロータモジュール30は、レンズモジュール31と、前記レンズモジュール31の外周面を囲む永久磁石32及び弾性部材33を備える。前記レンズモジュール31は、鏡筒310及び該鏡筒310内に装着されるレンズ312を備える。前記弾性部材33は、内環331と、外環333と、前記内環331と前記外環333との間に接続される複数の弾片335と、を備える。
図4を参考すると、前記弾性部材33のサイズ及び形状は、前記上コイルベース21aの底板215a及び前記下コイルベース21bの頂板215bのサイズ及び形状と大体同じである。前記内環331と前記外環333は八辺形であり、前記内環331の中心に直径が前記永久磁石32の内径と同じである円孔336が設けられる。前記内環331と前記外環333との間に間隔があり、前記弾片335は、前記内環331と前記外環333との間に設けられ、且つ前記内環331の外周縁と前記外環の内周縁に接続する。前記弾片335毎は、前記外環333に連接する固定端及び前記内環331に連接する移動端を含む。前記内環331と、前記外環333及び前記弾片335は、前記ロータモジュール30の中心軸線の方向に直交する同平面上に位置する。前記外環333の外周縁の隔てる4つの辺には、外側に向かって水平方向に沿って案内部332が伸び出して形成される。
前記弾性部材33、前記ステータモジュール20及び前記ロータ30を組み立てる時、前記ロータモジュール30を前記ステータモジュール20の中空部内に収容して、前記鏡筒310の底端を前記下コイルベース21bの階段部214の上表面に当接させ、且つ前記永久磁石32と前記弾性部材33で前記鏡筒310の外周面を被せてから、前記永久磁石32、前記弾性部材33及び前記鏡筒310を一緒に前記上コイルベース21aの底板215aと前記下コイルベース21bの頂板215bとの間に形成される収容空間26の内部に収容する。前記収容空間26の高さは、前記永久磁石32の高さ及び弾性部材33の高さの和より高い。前記案内部332を前記下コイルベース21bのガイド壁217bのガイド槽216内に収容する。前記弾性部材33において、直径方向に沿う弾性係数K1が軸線方向に沿う弾性係数K2より大きい。本実施形態において、前記弾性部材33の材料は銅であって、その直径方向に沿う弾性係数K1が大体3×10N/mであって、前記直径方向に沿う弾性係数K1が軸線方向に沿う弾性係数K2の100倍である。
前記弾性部材33の内環331は、前記鏡筒312の底部の外周に形成される環状の階段部313の上に置かれ、前記永久磁石32は、前記弾性部材33の上に置かれ、前記弾性部材33の内環331は、前記階段部313と前記永久磁石32との間に挟持される。前記弾性部材33の内環331は、前記永久磁石32の外表面に粘着され、前記永久磁石32の内表面は、前記鏡筒310の外表面に粘着されるため、前記弾片335の移動端は、前記内環331によって前記永久磁石32及び前記レンズモジュール31に接続して前記ステータモジュール20に相対して移動することができる状態となる。前記弾性部材33の外環333は、前記下コイルベース21bの頂板215bに固定されるため、前記弾片335の固定端は、前記外環333によって前記ステータモジュール20に固定される。
前記上コイル22a及び前記下コイル22bを所定の方向に沿って前記上コイルベース21aの環形壁213aの外周面及び前記下コイルベース21bの環形壁213bの外周面にそれぞれ巻き付ける。前記上コイル22aは、前記上コイルベース21aの頂板211a及び底板215aとの間に置かれ、前記下コイル22bは、前記下コイルベース21bの頂板215b及びベース211bとの間に置かれる。前記上コイル22aの両端と前記下コイル22bの両端を前記上コイルベース21aの端子218aと前記下コイルベース21bの端子218bにそれぞれ巻き付けるともに、前記カメラの内部電源に接続して電気回路を構成する。
カメラを使う時、前記感光素子によって結像した後、前記上コイル22a及び下コイル22bに通電して生じる磁場と前記永久磁石32の磁場との間の作用力によって、前記レンズモジュール31と前記永久磁石32とを前記ステータモジュール20の内部で移動させ、カメラの焦点を調節する。
前記ロータモジュール30が前記ステータモジュール20に相対して移動する過程において、前記弾性部材33の弾片335の移動端は、前記ステータモジュール20に接続する固定端に相対して軸線方向に沿って移動する。前記弾性部材33の弾片335が軸線方向に沿って異なる程度に変形して生じる弾力が異なるから、前記永久磁石32の磁場強度が変わらない場合、前記上コイル22aと前記下コイル22bを流れる電流を変えて、前記弾片335の移動端が固定端に相対して変形する程度を改変して、前記レンズモジュール31が軸線方向に沿って移動する距離を制限する。前記弾性部材33の弾片335が変形して生じる弾力と前記上コイル22a及び前記下コイル22bに通電して生じる磁場及び前記永久磁石32の磁場の間の作用力が平衡状態になると、前記レンズモジュール31は、対応する焦点の位置に置かれるから、焦点を連続的に調節することができる。
次に、例を挙げて説明します。前記永久磁石32の上方がN極であり、下方がS極であると仮定する。前記感光素子によって結像した後、前記上コイル22a及び前記下コイル22bに0.2アンペア(A)の電流を供給すると、前記上コイル22aにおいて上方がN極であって、下方がS極である磁場を生じ、且つ前記下コイル22bにおいて上方がS極であって下方がN極である磁場を生じる。前記上コイル22aの磁場と前記永久磁石32の磁場とが互いに引き合い、前記下コイル22bの磁場と前記永久磁石32の磁場とが互いに反発するため、前記レンズモジュール31と前記永久磁石32を軸線方向に沿って上へ移動させる。この時、前記弾片335の移動端も前記永久磁石32と一緒に軸線方向に沿って上へ移動し、前記弾片335の移動端が固定端に相対して変形する度合いがだんだん大きくなる。
前記レンズモジュール31と前記永久磁石32が軸線方向に沿って上へ0.2センチメートルほど移動する時、前記弾性部材33の弾片335が軸線方向に沿って上へ0.2センチメートルほど変形して生じる弾力と、前記上コイル22a及び前記下コイル22bに0.2アンペアの電流を供給して生じる磁場及び前記永久磁石32の磁場の間の作用力が平衡状態になると、前記レンズモジュール31が前記焦点の位置に置かれる。前記弾性部材33において、直径方向に沿う弾性係数Klが軸線方向に沿う弾性係数K2より大きいから、前記永久磁石32の円周方向に沿う磁場が均一しない場合に前記レンズモジュール31の移動がアンバランスすることを避けることができ、従って、焦点を正確に調節することができる。
本発明の弾性部材の構造は、上述の実施例に限定されるものではない。図5及び図6は、本発明に係るカメラ用自動焦点調節装置の弾性部材33の第二実施例である。弾性部材33aの構造は、前記第一実施例における弾性部材33の構造と大体同じであって、内環331aと、外環333aと、前記内環331aと前記外環333aとの間に接続する複数の弾片335aと、を備え、且つ前記内環331aと前記外環333aとの間に間隔がある。前記第一実施例における弾性部材33に比べて、前記弾性部材33aの前記弾片335aは、前記外環333aの内周縁から前記内環331aの外周縁に至る方向に沿って上へ螺旋状に伸び出して、前記内環331aと前記外環335aが軸線方向に沿って異なる高さを有することにする。
組み立てる時、前記弾性部材33aの外環333a(または内環331a)を前記ステータモジュール20の上コイルベース21aまたは下コイルベース21bに固定し、前記弾性部材33aの内環331a(または外環333a)を前記永久磁石32に固定し、前記弾片335aの前記内環331a(または外環333a)に接続する一端が移動端であって、前記弾片335aの前記外環333a(または内環331a)に接続する一端が固定端である。前記上コイル22a及び前記下コイル22bに通電して生じる磁場と前記永久磁石32の磁場との間の作用力によって、前記ロータモジュール30を移動させてカメラの焦点を調節する過程において、前記弾片33aの移動端が前記ロータモジュール30に従って移動して、前記弾片335aを異なる程度に変形させ、焦点を連続的に調節することができる。
図7に示したように、前記弾性部材33aを配置したカメラ用自動焦点調節装置の断面図である。前記弾性部材33aの外環333aは、前記ステータモジュール20の上コイルベース21aの底板215aに粘着され、前記弾性部材33aの内環331aは、前記永久磁石32の頂端に粘着され、前記弾性部材33aは、前記永久磁石32の上に設けられ、前記永久磁石32は、前記鏡筒310の階段部313の上に設けられ且つ前記弾性部材33aの内環331aと前記階段部313との間に挟持される。前記弾片335aの前記外環333aに接続する一端が固定端であって、前記弾片335aの前記内環331aに接続する一端が移動端である。
前記永久磁石32の上方がN極であり、下方がS極であると仮定する。前記上コイル22a及び前記下コイル22bに通電すると、前記上コイル22aに上方がN極であって下方がS極である磁場を生じ、且つ前記下コイル22bに上方がS極であって下方がN極である磁場を生じる。前記上コイル22aに生じる磁場と前記永久磁石32の磁場が互いに引き合い、前記下コイル22bに生じる磁場と前記永久磁石32の磁場が互いに反発するため、前記レンズモジュール31及び前記永久磁石32を軸線方向に沿って上へ移動させて、カメラの焦点を調節する。前記弾片335aの移動端(即ち内環331aに接続する一端)が前記ロータモジュール30に従って前記固定端(即ち外環333aに接続する一端)に対して移動するため、前記弾片335aを異なる程度に変形させ、カメラの焦点を連続に調節することができる。
他の実施例において、前記弾性部材33,33aの内環331,331aを前記ステータモジュール20の上コイルベース21a及び下コイルベース21bの中の一つに固定し、前記外環333,333aを前記永久磁石32に固定して、前記弾片33,33aの前記内環331,331aに接続する一端を固定端として、前記外環333,333aに接続する一端を移動端とする。
図8及び図9は、本発明に係るカメラ用自動焦点調節装置の弾性部材33bの第三実施例である。前記弾性部材の構造と前記第二実施例における弾性部材33aの構造が大体同じであって、外環333bと、前記外環333bの内周縁から上へ螺旋状に伸び出す弾片335bと、を含む。前記第二実施例における弾性部材33aに比べて、第三実施例における弾性部材33bには、内環331aが設置されず、前記弾片335bは、円周方向に沿って前記外環333bの内側に均一に分布される。組み立てる時、前記弾性部材33bの外環333bを前記ステータモジュール20に固定し、前記弾片335bの前記外環333bに接続する一端が固定端であって、その他端が前記永久磁石32に接続する移動端である。
本発明に係るカメラ用自動焦点調節装置は、少なくとも一つの弾片を有する弾性部材を備え、前記弾片は、ステータモジュールに接続する固定端及びロータモジュールに接続する移動端を含む。上コイル及び下コイルに通電して生じる磁場と磁石の磁場との間の作用力によって、前記ロータモジュールを移動させてカメラの焦点を調節する過程において、前記弾性部材の移動端が前記ロータモジュールに従って移動するため、前記弾片を変形させる。前記上コイル及び前記下コイルに供給する電流を制限することにより、前記弾性部材の弾片が異なる程度に変形して生じる弾力と前記上コイル及び前記下コイルに通電して生じる磁場及び前記磁石の磁場の間の作用力が平衡状態になると、前記ロータモジュールのレンズモジュールを異なる焦点の位置に移動させ、焦点を連続に調節することができる。
前記ステータモジュールは、上コイルベース及び下コイルベースを備え、前記上コイルベース及び前記下コイルベースに上コイル及び下コイルがそれぞれ巻かれる。ただ一つのコイルを備えるステータモジュールと比べて、前記上コイル及び前記下コイルに供給する電流を小さくして、焦点調節過程における起動速度が速くする。前記カメラ用自動焦点調節装置は、前記弾性部材によって焦点を連続に調節することができ、その構造が簡単である。
ステータモジュールの中にただ一つのコイルを設置すると、焦点を連続に調節する時、前記コイルに供給する電流量と前記弾片の変形量との関係が明らかでなく、自動焦点調節を制限することが面倒である。しかし、本発明のカメラ用自動焦点調節装置において、上コイルベース及び下コイルベースに上コイル及び下コイルがそれぞれ巻かれ、焦点を調節する時、前記上コイル及び前記下コイルに供給する電流量と前記弾片の変形量との線形関係が明らかになり、焦点を連続に調節することを便利に制限することができる。
図10は、本発明の第四実施例に係るカメラ用自動焦点調節装置を示す図である。図1に示すカメラ用自動焦点調節装置に比べて、本実施形態に係わるカメラ用焦点調節装置は、前記下コイルベース21bの両側に別々に配置される二つの連接器23を更に備える。前記連接器23は、金属などのような導電材料で製造し、本体230と、前記本体230の両端に設けられる二つの係合部232と、前記本体230の一端と隣接する二つの連接脚234と、を備える。前記本体230は、平板状であって、その長さが前記ベース211bの長さと等しく、その高さが前記ベース211bの高さより小さい。前記本体230の長手方向に沿って、3つの円孔236が等間隔に設けられる。前記ベース211bには、前記円孔236に係合することができる3つの突出部210が設けられる。前記係合部232は、前記本体230の端部から折り曲げられて前記ベース211bの端子218bの下端を収容する収容槽(図示せず)を備える。前記連接脚234は、別々に前記本体230の上側及び下側から前記本体230に直交するように伸び出して形成される。
前記コイル22a,22bの端末を前記連接器23の係合部232に電気接続し、前記連接器23の連接脚234を溶接して回路基板に電気接続することにより、前記連接器23によって前記コイル22a,22bを回路基板に電気接続する。
10 枠体
12 側壁
13 収容空間
14 頂壁
15 切欠角
20 ステータモジュール
21a 上コイルベース
21b 下コイルベース
22a 上コイル
22b 下コイル
23 連接器
26 収容空間
30 ロータモジュール
31 レンズモジュール
32 永久磁石
33 弾性部材
33a 弾性部材
33b 弾性部材
210 突出部
211a 頂板
211b ベース
212a 円穴
212b 円穴
213a 環形壁
213b 環形壁
214 階段部
215a 底板
215b 頂板
216 ガイド槽
217a ガイド壁
217b ガイド壁
218a 端子
218b 端子
219 空間
230 本体
232 係合部
234 連接脚
236 円孔
310 鏡筒
312 レンズ
313 階段部
331 内環
331a 内環
332 案内部
333 外環
333a 外環
333b 外環
335 弾片
335a 弾片
335b 弾片
336 円孔

Claims (14)

  1. 上コイルベース及び下コイルベースと、前記上コイルベース及び下コイルベースにそれぞれ巻かれる上コイル及び下コイルとを備えるステータモジュールと、
    レンズモジュール及び前記レンズモジュールを囲む永久磁石を備え、且つ前記ステータモジュールに相対して移動するロータモジュールと、
    を備えるカメラ用自動焦点調節装置であって、
    前記上コイルベースと前記下コイルベースとの間に配置され且つ前記レンズモジュールを囲み、少なくとも一つの弾片を備える弾性部材をさらに備え、
    前記弾片は、前記ステータモジュールに接続する固定端及び前記ロータモジュールに接続する移動端を含み、前記上コイル及び前記下コイルに通電して生じる磁場と前記磁石の磁場との間の作用力によって前記ロータモジュールが移動する過程において、前記移動端も前記ロータモジュールに従って移動して、前記弾片を変形させ、前記上コイルベースと前記下コイルベースとの間に収容空間が形成され、前記収容空間の高さが前記永久磁石の高さ及び前記弾性部材の高さの和より大きく、前記弾性部材と前記永久磁石が共同に前記収容空間に収容されることを特徴とするカメラ用自動焦点調節装置。
  2. 前記弾性部材は、離れている内環及び外環をさらに備え、前記弾片は、前記内環と前記外環との間に接続されることを特徴とする請求項1に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  3. 前記弾片において、前記外環に接続する一端が固定端であって、前記内環に接続する一端が移動端であって、前記外環が前記ステータモジュールに固定され、前記内環が前記ロータモジュールに固定されることを特徴とする請求項2に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  4. 前記弾性部材の外環は、前記ステータモジュールの上コイルベース及び下コイルベースの中の一つに固定され、前記弾性部材の内環は、前記ロータモジュールの永久磁石に固定されることを特徴とする請求項2に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  5. 前記弾片において、前記外環に接続する一端が移動端であって、前記内環に接続する一端が固定端であって、前記外環が前記ロータモジュールに固定され、前記内環が前記ステータモジュールに固定されることを特徴とする請求項2に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  6. 前記弾性部材の内環は、前記ステータモジュールの上コイルベース及び下コイルベースの中の一つに固定され、前記弾性部材の外環は、前記ロータモジュールの永久磁石に固定されることを特徴とする請求項5に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  7. 前記弾片の移動端と固定端は、同平面上に置かれることを特徴とする請求項2に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  8. 前記レンズモジュールは、鏡筒及び前記鏡筒内に装着されるレンズを備え、前記鏡筒の外周面に階段部が形成され、前記永久磁石は、前記鏡筒の外周面を囲んで設けられ、前記弾性部材の外環は、前記ステータモジュールの下コイルベースに固定され、前記弾性部材の内環は、前記永久磁石に固定され且つ前記永久磁石と前記階段部との間に挟持されることを特徴とする請求項7に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  9. 前記弾片の移動端と固定端は、軸線方向に沿って、異なる高さを有することを特徴とする請求項2に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  10. 前記レンズモジュールは、鏡筒及び前記鏡筒に装着されるレンズを備え、前記鏡筒の外周面に階段部が形成され、前記永久磁石は、前記鏡筒の外周面を囲んで設けられ、前記弾性部材の外環は、前記ステータモジュールの上コイルベースに固定され、前記弾性部材の内環は、前記永久磁石に固定され且つ前記永久磁石と前記階段部との間に挟持されることを特徴とする請求項9に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  11. 前記弾性部材は、前記ステータモジュールに固定された外環をさらに備え、前記弾片の一端は、前記外環の内側に接続する固定端であって、前記弾片の他端は、前記ロータモジュールに接続する固定端であることを特徴とする請求項1に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  12. 前記弾片の固定端は、前記ステータモジュールの上コイルベースと下コイルベースのうちの一つに接続し、前記弾片の移動端は、前記ロータモジュールの永久磁石に接続することを特徴とする請求項1に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  13. 前記レンズモジュールの外周面に階段部が形成され、前記永久磁石は、前記階段部の上に設けられ且つ前記レンズモジュールに固定されることを特徴とする請求項1に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
  14. 前記上コイルベースは、頂板と、前記頂板の下に設けられる底板と、前記頂板と前記底板との間に設けられる環形壁と、を備え、前記下コイルベースは、ベースと、前記ベースの上方に設けられる頂板と、前記ベースと前記頂板との間に設けられる環形壁と、を備え、前記上コイルベースの底板と前記下コイルベースの頂板との間に前記収容空間が形成されることを特徴とする請求項1ないし請求項13のいずれの一項に記載のカメラ用自動焦点調節装置。
JP2009107887A 2008-04-28 2009-04-27 カメラ用自動焦点調節装置 Expired - Fee Related JP5368163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810066694.3A CN101571659B (zh) 2008-04-28 2008-04-28 相机自动对焦结构
CN200810066694.3 2008-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009265675A JP2009265675A (ja) 2009-11-12
JP5368163B2 true JP5368163B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=41214740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107887A Expired - Fee Related JP5368163B2 (ja) 2008-04-28 2009-04-27 カメラ用自動焦点調節装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7782559B2 (ja)
JP (1) JP5368163B2 (ja)
CN (1) CN101571659B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8249440B2 (en) * 2008-10-01 2012-08-21 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Multi-drive mechanism lens actuator
CN101944817B (zh) * 2009-07-06 2013-04-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 致动器及具有该致动器的相机模组
JP5504517B2 (ja) * 2009-08-17 2014-05-28 新シコー科技株式会社 レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
TW201108478A (en) * 2009-08-25 2011-03-01 Largan Precision Co Ltd Actuator
KR101095108B1 (ko) * 2010-03-23 2011-12-16 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP2011203585A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Canon Inc 撮像装置
TWM389858U (en) * 2010-05-21 2010-10-01 Askey Computer Corp Shell body for webcam
JP5904392B2 (ja) * 2010-05-24 2016-04-13 新シコー科技株式会社 レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
CN102315748B (zh) * 2010-07-06 2015-11-04 Lg伊诺特有限公司 音圈电机、线圈组件及其制造方法
US8564896B2 (en) * 2010-08-20 2013-10-22 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Compact imaging device
KR101912184B1 (ko) * 2011-09-29 2018-12-28 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
TWI537625B (zh) * 2011-12-29 2016-06-11 鴻海精密工業股份有限公司 鏡頭模組
KR102151246B1 (ko) * 2013-12-18 2020-09-02 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동 액추에이터
TWI537628B (zh) * 2014-11-12 2016-06-11 台灣東電化股份有限公司 薄型化鏡頭模組
KR102589291B1 (ko) * 2017-11-17 2023-10-16 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈, 광학 기기 및 이의 이미지 생성 방법
CN113109919B (zh) * 2021-04-22 2023-05-16 新思考电机有限公司 单载体、光学部件驱动机构和摄像装置及电子设备
CN113691097B (zh) * 2021-07-14 2022-08-19 常州市桑豪车辆配件有限公司 一种音圈马达及其调节方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298318A (en) * 1990-03-21 1994-03-29 Phillips Petroleum Company Poly(arylene sulfide) resins reinforced with glass fibers
US5289318A (en) * 1990-07-31 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus provided with a driving unit for moving a lens
JP4077497B2 (ja) * 2004-04-13 2008-04-16 松下電器産業株式会社 カメラモジュール
DE602005006344T2 (de) * 2004-05-31 2009-06-18 Fujinon Corporation Linsenantriebsvorrichtung und Abbildungsvorrichtung
US7285879B2 (en) * 2004-08-09 2007-10-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Autofocus actuator
JP2006094581A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fujinon Corp 駆動装置、および撮像装置
JP2006091263A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd レンズ装置、撮影装置、光学装置、投影装置、撮像装置およびカメラ付き携帯電話
CN100367064C (zh) * 2004-10-22 2008-02-06 华宇电脑股份有限公司 镜头驱动机构
KR100616662B1 (ko) * 2005-01-13 2006-08-28 삼성전기주식회사 진동특성과 내충격성이 향상된 초점조절장치
JP4433303B2 (ja) 2005-02-15 2010-03-17 ソニー株式会社 レンズユニット及び撮像装置
JP4682653B2 (ja) * 2005-03-14 2011-05-11 ミツミ電機株式会社 オートフォーカス用アクチュエータ
JP2007065167A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP4669436B2 (ja) * 2006-04-27 2011-04-13 キヤノン株式会社 鏡筒駆動装置
JP2008020813A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動機構およびそれを用いる撮像装置
GB0702835D0 (en) * 2007-02-14 2007-03-28 Johnson Electric Sa Lens module
CN101546093B (zh) * 2008-03-26 2011-06-08 富准精密工业(深圳)有限公司 相机自动对焦结构
CN101551500B (zh) * 2008-04-03 2012-02-01 富准精密工业(深圳)有限公司 相机模组
CN101587221B (zh) * 2008-05-23 2016-02-17 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 相机模组的镜头组

Also Published As

Publication number Publication date
CN101571659B (zh) 2014-01-15
US7782559B2 (en) 2010-08-24
US20090268316A1 (en) 2009-10-29
JP2009265675A (ja) 2009-11-12
CN101571659A (zh) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368163B2 (ja) カメラ用自動焦点調節装置
US11662546B2 (en) Lens driving unit, and a camera module and an optical appliance including the same
US12066640B2 (en) Lens moving apparatus
US9723185B2 (en) Camera module having mechanical image stabilization mechanism
JP2009301033A (ja) カメラ装置
JP5048422B2 (ja) カメラ用自動焦点調節構造
JP2013250299A (ja) 手振れ補正機能付きレンズ駆動装置
CN109618104B (zh) 防抖结构、防抖***及摄像装置
JP2008310288A (ja) カメラ用モーター
JP5144223B2 (ja) 内蔵式焦点調節構造
JP2009282518A (ja) カメラレンズモジュール
JP4988493B2 (ja) 2段式焦点調節構造
CN211123575U (zh) 防抖结构、防抖***及摄像装置
JP2016148812A (ja) レンズ駆動装置
CN110941128A (zh) 防抖结构、防抖***及摄像装置
TWI405023B (zh) 相機自動對焦結構
TWI420218B (zh) 相機結構
JP6302426B2 (ja) レンズ駆動装置
TWI413843B (zh) 相機模組之鏡頭組
CN217486361U (zh) 一种悬丝式ois马达及智能设备
JP2017211673A (ja) レンズ駆動装置
CN219202030U (zh) 镜头驱动机构及其载体
CN217034422U (zh) 底座组件和镜头驱动机构
CN219842587U (zh) 镜头驱动装置、摄像头和电子设备
CN116360058A (zh) 镜头驱动装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees