JP5364681B2 - バッテリーアセンブリ - Google Patents

バッテリーアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5364681B2
JP5364681B2 JP2010261056A JP2010261056A JP5364681B2 JP 5364681 B2 JP5364681 B2 JP 5364681B2 JP 2010261056 A JP2010261056 A JP 2010261056A JP 2010261056 A JP2010261056 A JP 2010261056A JP 5364681 B2 JP5364681 B2 JP 5364681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit module
protection circuit
battery assembly
bare cell
holder case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010261056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011119253A (ja
Inventor
相 州 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2011119253A publication Critical patent/JP2011119253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5364681B2 publication Critical patent/JP5364681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、バッテリーアセンブリに関し、より具体的には、保護回路モジュールの位置を揺れずに安定的に固定させながら組み立て工程を単純化することができるホルダーケースを備えたバッテリーアセンブリに関する。
二次電池バッテリーパックは、充放電可能なベアセルと、ベアセルに電気的に結合されて充放電を制御し、過度な充放電の際、回路を遮断する保護回路モジュール(PCM:Protect Circuit Module)と、ベアセルと保護回路モジュールとの間に位置されるホルダーケースと、ベアセルと保護回路モジュールをパッキングして外部機器に装着可能な形態で成形されるトップケースを含んでなる。
ホルダーケースは、ベアセルの陽/陰極と保護回路モジュールが電気的に連結された領域を除くベアセルと保護回路モジュールが触れ合う領域を絶縁させる役割を果たし、ホルダーケースの上部には保護回路モジュールが装着される。そして、外部器機に装着可能な形態を持つトップケースを利用して一体のベアセルと保護回路モジュールをパッキングする。
このようなバッテリーパックにあっては保護回路モジュールの一側に外部入出力端子部が形成され、外部入出力端子部と触れ合うトップケースには端子露出部が形成されて外部入出力端子部を露出させる。バッテリーパックの組み立ての際、パックの外部入出力端子部と保護回路モジュールを一体型で組立てることになれば、パッドタイプ(Pad Type)の場合には端子の搖れ現象が相対的に少ない方であるが、パックの端子が突出されたタイプの場合には、前記端子部が搖れたり、保護回路モジュールが堅固に固定されていないために、後にトップケースが組み立てられてベアセルと保護回路モジュールをパッキングしても、保護回路モジュールがしなるか、または搖れるという問題がある。
したがって、本発明は上記問題を鑑みてなされたものであって、その目的はバッテリーパックの組み立ての際、保護回路モジュールをホルダーケースにスライディング方式、または挟み方式などで堅固に結合させることができるような新しい構造のホルダーケースを含むバッテリーアセンブリを提供することである。
また、本発明の他の目的は保護回路モジュールをホルダーケースに堅固に固定して保護回路モジュールの押されを防止し、かつバッテリーパックの組み立ての際、ホルダーケース保護回路モジュールを付着する工程を省くことができるバッテリーアセンブリを提供することである。
上記目的を達成するために本発明の一実施例によるバッテリーアセンブリは、ベアセルと、前記ベアセルと電気的に連結されて、第1端子部を含む保護回路モジュールと、前記ベアセルと前記保護回路モジュールとの間に備えられる第2端子部と、前記第2端子部に連結される端子連結部と絶縁支持台を備えたホルダーケースとを含み、前記保護回路モジュールは前記第1端子部が前記端子連結部と電気的に連結されるように前記ホルダーケースに連結されるバッテリーアセンブリを提供する。
また、前記第2端子部は絶縁支持台上に位置して前記端子連結部は、前記絶縁支持台と離隔されて位置される。
また、前記保護回路モジュールのパッド部が前記端子連結部と絶縁支持台との間に位置して前記パッド部は第1端子部を含む。
また、前記絶縁支持台は、前記絶縁支持台上で保護回路モジュールの位置を固定するための支持部を含む。
また、前記保護回路モジュールは、前記保護回路モジュールをホルダーケースに固定するための突起部を備える。
また、前記ベアセル上の電極端子と、前記保護回路モジュールを前記電極端子に電気的に連結する第1連結タップと、前記保護回路モジュールを前記ベアセルに電気的に連結する第2連結タップと、をさらに含む。
また、前記ホルダーケースと保護回路モジュールは、前記第2連結タップを前記ベアセルに溶接されるようにするための溝を備える。
また、前記第1端子部と端子連結部とは相互溶接で連結可能である。
また、前記ホルダーケースは絶縁テープによって前記ベアセルに連結可能である。
また、前記保護回路モジュールは軟性回路基板を含む。
また、前記ホルダーケースは、前記ベアセルと接触されるホルダーケース表面の長手方向両側端に沿って延長されたリブを備える。
また、前記リブは各長手方向の両側端の領域上のみで延長される。
また、前記保護回路モジュールは各リブの間と前記ホルダーケースとベアセルとの間に位置した第2連結タップをさらに含む。
また、前記保護回路モジュールを覆って前記第2端子部を露出するようにしたトップケースをさらに含む。
また、前記ベアセルとトップケースを覆うラベルをさらに含む。
また、前記電極端子と保護回路モジュールとの間に正の温度係数(Positive temperature coefficient:PTC)を有する部材をさらに含む。
以上説明したように、本発明によれば、バッテリーアセンブリの組み立ての際、保護回路モジュールがホルダーケースに挟み結合されて固定されることにより、保護回路モジュールの押されを防止することで、外部入出力端子部の揺れ現象を改善するだけでなく、ホルダーケースに保護回路モジュールを付着する工程を省くことで、工数を低減して生産性を向上することができる。また、保護回路モジュールの機材としてフレキシブル印刷回路基板(Flexible printed circuit board:FPCB)を利用し、バッテリーアセンブリを適切にコンパクトに形成することができるという効果を奏する。
本発明によるバッテリーアセンブリを示す分解斜視図である。 図1による保護回路モジュールとホルダーケースをより詳細に示す一実施例の斜視図である。 図2Aの保護回路モジュールとホルダーケースのまた他の実施例に関する斜視図である。 本発明による保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示す一実施例の底面斜視図である。 図3Aの保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示すまた他の実施例の底面斜視図である。 本発明による保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示す斜視図である。 本発明による保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示すまた他の形態の斜視図である。 図4A及びBのA−A‘による断面図である。 本発明によるバッテリーアセンブリを示す斜視図である。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる好ましい実施例について添付された図面を参照して詳しく説明する。
図面を説明する前に、ベアセルと保護回路モジュールの結合された形態を通常的にコアパックと言うので、以下の説明ではベアセル、保護回路モジュール及びその間に位置されるホルダーケースが結合された形態に対してコアパックと言う用語を使用する。
図1は、本発明によるバッテリーアセンブリを示す分解斜視図である。図1を参照すれば、本発明によるバッテリーアセンブリはベアセル10、ホルダーケース20、保護回路モジュール30、トップケース40及びラベルシート50を含む。
ここで、保護回路モジュール30は、ベアセル10と電気的に連結され、一側には内部端子部34aが形成されたパッド部34が形成されて、他側には回路実装部33が形成される。そして、ホルダーケース20はベアセル10と保護回路モジュール30の間に設置されて、支持台26と、前記支持台26の一側面に形成された外部入出力端子部21と、前記外部入出力端子部21と連結された端子連結部22を具備して前記保護回路モジュールの内部端子部34aが前記端子連結部22に接触されるように前記保護回路モジュールが前記ホルダーケース20に収容されて固定される。
ベアセル10について簡単に説明すれば、ベアセル10はカン型とすることも、パウチ型にすることも可能であるが、本発明の実施例ではカン型を例としてあげて説明する。
ベアセル10は、電極組立体と、電極組立体を収容するカンを備える。電極組立体は両面に陽極活物質(Active Material)がコーティングされた陽極板、セパレーター、両面に陰極活物質がコーティングされた陰極板を含んでなる。陽極板と陰極板それぞれから延長される領域には電極タップが接合され、電極タップのうちいずれか一つはカンまたはキャッププレートに連結され、他の一つは電極端子11に連結されながらカン外部に引き出されて保護回路モジュール30と電気的に連結される。この際、ベアセル10と保護回路モジュール30との電気的連結のために保護回路モジュール30の一端には、第1連結タップが形成され、保護回路モジュール30の下部一領域には第2連結タップ32が形成されうる。
ホルダーケース20は、ベアセル10に絶縁テープ60によって付着され、胴体部として絶縁体で形成されて前記保護回路モジュール30を支持する支持台26と外部入出力端子部21及び外部入出力端子部21と電気的、物理的に連結された端子連結部22が形成される。
外部入出力端子部21は、支持台26の一側面に一体型で形成され、ベアセル10と外部器機(図示せず)との間に電気的信号を交換するための電気的媒介体の役目をする。ここで、前記外部入出力端子部21は、前記支持台26の一側面に外接して形成され、前記端子連結部22は前記支持台26の上面と一定の間隔に離隔されて空間を形成する。このように形成された空間に前記保護回路モジュール30の内部端子部34aが形成されたパッド部34がスライディングされて挿入されるかまたは挟み結合されることが可能である。
また、後述する図2Bに示されたように、前記外部入出力端子部21と対向する位置に支持部23がさらに備えられる。これによって前記保護回路モジュール30の内部端子部34aを備えたパッド部34が前記外部入出力端子部21と前記支持部23との間で前記端子連結部22の下部に挿入され、前記端子連結部22の下面と接触されうる。これについては後ほどより詳しく説明する。
そして、本発明の前記外部入出力端子部21は、前記支持台26の一側面で外接して形成され、本実施例では支持台26の一側面を垂直方向に延長して形成し、外接する外部入出力端子部21がベアセルの上部一側に突出されるようにした。ここで、支持台26の一側面から上部へ延長されて形成され、外部入出力端子部21の金属部21aが外接されていない部分に対しては縦延長部21bと称して他とは区分して説明する。
すなわち、外部入出力端子部21は、縦延長部21bと前記縦延長部21bの一部に外接して形成された金属部21aを含んでなる。ここで、金属部21aは伝導性材質、例えば金、銅などでメッキされて構成され、ベアセル10と外部器機との間に電気信号が流れるようにする役割を果たす。そして、縦延長部21bは絶縁性材質であるプラスチック材質で構成されて縦延長部21bに一定の間隔で介在された金属部21aを相互絶縁する役割を果たす。
また、ホルダーケース20に装着されて固定される保護回路モジュール30の印刷回路基板(図面符号なし)には、回路実装部33が具備される。回路実装部33にはバッテリーに対する充電及び放電を制御することで、充電状態を均一にさせる回路、または過放電及び過充電を防止する回路のような保護回路が形成されている。また、保護回路モジュール30は、サーミスター(Thermistor)または温度ヒューズのような保護素子を含むことができる。これらは電池の高温上昇や過度な充放電によって電池の電圧、電流が規定以上になる場合に電流を遮断することで、電池の破裂、発火などの危険を防止する。
そして、保護回路モジュール30の内部端子部34a側は、ホルダーケース20の支持台26上部で端子連結部22下部に挿入されて固定されることができるため、外部入出力端子部21の両端部と触れ合う保護回路モジュール30には突起部35が追加でさらに形成される。突起部35は、端子連結部22とホルダーケース20との間に挿入された保護回路モジュール30がホルダーケース20に搖れることなく固定されるようにする。保護回路モジュール30がホルダーケース20に固定される詳細な構造については図3ないし図5を参照して後述する。
このように形成されたコアパックには、ベアセル10に連結された保護回路モジュール30をカバーし、バッテリーアセンブリの外観一部を形成するトップケース40が結合されて、ベアセル10及びトップケース40の外側一部を取り囲むラベルシート50がさらに形成される。これによってベアセル10とトップケース40との結合力を補強することができ、トップケース40とラベルシート50には外部入出力端子部21が外部に露出されるように端子露出部41及び溝部51がそれぞれ備えられる。
図2Aは、図1による保護回路モジュールとホルダーケースをより詳細に示す斜視図である。図2Aを参照すれば、保護回路モジュール30の内部端子部34aは、ホルダーケース20の端子連結部22下部と接触されるようにホルダーケース20と端子連結部22との間にB方向にスライディングされて挿入される。この挿入方向は一つの例を図示したのであり、ホルダーケース20の外部入出力端子部21の反対側で強制締結方式や多様な締結方法によって挿入されて結合されうるのは勿論である。
保護回路モジュール30の一端には、ベアセル(10、図1参照)の電極端子(11、図1参照)と連結されるための第1連結タップ31が形成され、保護回路モジュール30の下部一領域にはベアセル10の外面と連結されるための第2連結タップ32が形成される。このような第1連結タップ31及び第2連結タップ32によってベアセル10と保護回路モジュール30が電気的に連結されうる。この際、第2連結タップ32は、ベアセル10の外面に溶接によって付着されるが、そのためには第2連結タップ32が位置されるホルダーケース20、及び保護回路モジュール30にはそれぞれ第1溝24及び第2溝36が形成される。これによって、ベアセル10に第2連結タップ32を溶接する時、第2連結タップ32が外部へ露出されて容易に溶接することができる。
図2Bは、図2Aの変形された実施例である。図面から分かるように、ホルダーケース20の前記外部入出力端子部21と対向する位置に別途の支持部23が備えられている。この支持部23は、前記保護回路モジュール30の内部端子部34aを備えたパッド部34が前記外部入出力端子部21と前記支持部23との間で前記端子連結部22の下部に挿入されうるように案内する役目をする。それだけでなく支持部23は、前記保護回路モジュール30がホルダーケース20により堅固に取り付けられて搖れることなく支持されるようにする。
図3Aは、本発明による保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示す底面斜視図である。図3Aを参照すれば、ホルダーケース20はベアセル10に接着テープ(図示せず)、または溶接などの多様な方式によって付着可能である。この際、前記ホルダーケース20の下面、すなわち、支持台26の下面両側端に沿って一対のリブ25aを追加で形成する。この一対のリブ25aの間に前記保護回路モジュール30の下部一領域に形成された第2連結タップ32が装着されうる。この一対のリブ25aは、前記第2連結タップ32のような副次的なプレートなどの装着空間で有用に使用されうる。
また、このリブ25aの形成によってベアセル10の正確な位置にホルダーケース20を装着させる効果を得ることもできる。すなわち、前記ホルダーケース20下面のリブ25aが前記ベアセル10の上部外面を取り囲むように形成してホルダーケース20とベアセル10との間の結合の際、位置整列が容易であるだけでなく、形合性を向上させられるという效果を得ることができる。
そして、本発明の保護回路モジュール30の機材は、フレキシブル印刷回路基板FPCBで形成されうる。これによって保護回路モジュール30の高さを低めることができ、よりコンパクトなバッテリーアセンブリを具現することができる。
図3Bは、図3Aのまた他の変形例であり、図3Bにおいて一対のリブ25bは支持台26の下面両側端に沿って形成するが、部分的に離隔されて形成することも可能である。このように部分的に離隔されて形成しても前記第2連結タップ32のような別途のプレートを装着して前記ベアセル10上部で搖れることなく安定に前記保護回路モジュール30を支持することができるほどの空間のみ確保することも可能であることは勿論である。
図4A、4Bは、本発明による保護回路モジュールとホルダーケースが結合された状態を示す二つの斜視図で、図5は図4のA−A‘による断面図である。図4A、4B及び図5を参照すれば、ホルダーケース20の一側面に外接して形成された外部入出力端子部21と、対向するホルダーケース20の他側面に形成された支持部23によって端子連結部22が支持される。これによって、端子連結部22はホルダーケース20の支持台26から一定の間隔離隔されるように形成される。
このように、離隔されたホルダーケース20と端子連結部22との間に保護回路モジュール30の一端に形成されたパッド部34が挿入され、内部端子部34aが端子連結部22下部と接触されて電気的に連結される。これによってベアセル10からの電気信号を内部端子部34aが端子連結部22に伝達することができる。そして、端子連結部22がバッテリーアセンブリの外部へ露出される外部入出力端子部21に連結されているので、ベアセル10からの電気信号は外部入出力端子部21へ伝達されて外部器機に伝達されうる。
すなわち、保護回路モジュール30の内部端子部34aは、ベアセル10からの電気的信号を端子連結部22を介してホルダーケース20の外部入出力端子部21に伝達することができる。
また、保護回路モジュールの第1連結タップ31がベアセル10の電極端子11に連結され、前記保護回路モジュールの第2連結タップ32はベアセル10の上面でベアセル10の外面に連結されうる。
図4Bでは、前記第1連結タップ31にまた別の2次保護素子タップ52が連結されうる。この2次保護素子は普通、PTC(Positive Temperature Coefficient)と称する正の温度係数を有する部材であり、この2次保護素子に連結された金属タップがベアセル10の下面に備えられた電極端子11に連結可能である。
そして、保護回路モジュール30がホルダーケース20と端子連結部22との間に挿入された状態で固定させるために外部入出力端子部21及び支持部23の両端部と触れ合う保護回路モジュール30には突起部35がさらに形成されうる。
突起部35は、ラウンド型で形成されているので、ホルダーケース20に保護回路モジュール30を挿入する時加えられる圧力によって一時的に干渉が発生され、突起部35がホルダーケース20に固定される。これによって、保護回路モジュール30がホルダーケース20に挟み結合されて固定されることにより保護回路モジュール30の押されを防止し、外部入出力端子部21が搖れるような現象を改善することができる。また、ホルダーケース20に保護回路モジュール30を付着する工程を略することで、工数が低減されて生産性を向上させることができる。
図6は、本発明によるバッテリーアセンブリを示す斜視図である。図6を参照すれば、コアパックの外部に保護回路モジュール30をカバーするように外部入出力端子部21を露出させる端子露出部41が形成されたトップケース40をさらに形成する。そして、コアパック及びトップケース40の外側一部を取り囲むラベルシート50をさらに形成する。ラベルシート50の端子露出部41と触れ合う領域には溝部51が形成されて外部入出力端子部21を外部に露出させることができる。
ラベルシート50は、コアパックとトップケース40の結合状態を補強するために使用されるが、トップケース40とコアパックとの間の締結部のみを局所的に取り囲む形態でもよく、トップケース40とコアパックの外面全体を取り囲む単一のシート形状でもよい。ここで、ラベルシート50の形状に対しては限定しない。
このようなラベルシート50は、二次電池の放電容量や製造日付などが印刷されるだけでなく、二次電池に対する保護や絶縁機能などを含む包装用ラベルシートでも可能である。包装用ラベルシートの素材では通常的に包装材として使用される合成樹脂または紙などを使用することができるが、好ましくは収縮チューブまたは収縮可能で、折れることができる性質の材料を使用した方が良い。
以上のように、本発明の最も好ましい実施形態について説明したが、本願発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者が様々な変形や変更が可能であることはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
10 ベアセル
11 電極端子
20 ホルダーケース
21 外部入出力端子部
22 端子連結部
23 支持部
24 第1溝
30 保護回路モジュール
31 第1連結タップ
32 第2連結タップ
34 パッド部
34a 内部端子部
35 突起部
36 第2溝
40 トップケース
41 端子露出部

Claims (15)

  1. ベアセルと、
    前記ベアセルと電気的に連結されて、内部端子部を含む保護回路モジュールと、
    絶縁支持台、前記絶縁支持台の一側面に形成された外部入出力端子部、前記絶縁支持台の上面と一定の間隔で空間を形成して離隔されて形成されてかつ前記外部入出力端子部に連結される端子連結部を備えるホルダーケースとを含み、
    前記保護回路モジュールは、前記内部端子部が前記端子連結部と電気的に連結されるように前記ホルダーケースの前記空間に、スライディング方式又は挟み連結され、
    前記外部入出力端子は、前記保護回路モジュールの上に位置する前記端子連結部を介して前記内部端子部と電気的に連結されることを特徴とするバッテリーアセンブリ。
  2. 前記保護回路モジュールのパッド部が前記端子連結部と前記絶縁支持台との間に位置して前記パッド部は前記内部端子部を含むことを特徴とする請求項1に記載のバッテリーアセンブリ。
  3. 前記絶縁支持台は、前記絶縁支持台上で前記保護回路モジュールの位置を固定するための支持部を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のバッテリーアセンブリ。
  4. 前記保護回路モジュールは、前記保護回路モジュールを前記ホルダーケースに固定するための突起部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  5. 前記ベアセル上の電極端子と、
    前記保護回路モジュールを前記電極端子に電気的に連結する第1連結タップと、前記保護回路モジュールを前記ベアセルに電気的に連結する第2連結タップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  6. 前記ホルダーケースと前記保護回路モジュールは、前記第2連結タップを前記ベアセルに溶接されるようにするための溝を備えることを特徴とする請求項5に記載のバッテリーアセンブリ。
  7. 前記内部端子部と前記端子連結部とは溶接により相互に連結されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  8. 前記ホルダーケースは絶縁テープによって前記ベアセルに連結されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  9. 前記保護回路モジュールはフレキシブル印刷回路基板を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  10. 前記ホルダーケースは、前記ベアセルと接触される前記ホルダーケース表面の長手方向両側端に沿って延長されたリブを備えることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーアセンブリ。
  11. 前記リブは各長手方向の両側端の領域上のみで延長されることを特徴とする請求項10に記載のバッテリーアセンブリ。
  12. 前記保護回路モジュールは、各リブの間であって、かつ前記ホルダーケースと前記ベアセルとの間に位置した第2連結タップをさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のバッテリーアセンブリ。
  13. 前記保護回路モジュールを覆って前記外部入出力端子部が露出されるようにしたトップケースをさらに含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
  14. 前記ベアセルと前記トップケースを覆うラベルをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載のバッテリーアセンブリ。
  15. 前記ベアセル上の電極端子と前記保護回路モジュールとの間に正の温度係数を有する部材をさらに含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のバッテリーアセンブリ。
JP2010261056A 2009-11-30 2010-11-24 バッテリーアセンブリ Active JP5364681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26526509P 2009-11-30 2009-11-30
US61/265,265 2009-11-30
US12/879,975 US8686689B2 (en) 2009-11-30 2010-09-10 Battery assembly
US12/879,975 2010-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011119253A JP2011119253A (ja) 2011-06-16
JP5364681B2 true JP5364681B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43638707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261056A Active JP5364681B2 (ja) 2009-11-30 2010-11-24 バッテリーアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8686689B2 (ja)
EP (1) EP2328200B1 (ja)
JP (1) JP5364681B2 (ja)
KR (1) KR101199107B1 (ja)
CN (1) CN102082252B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120313585A1 (en) * 2011-02-07 2012-12-13 Frank Pereira Device for lithium ion battery storage and transportation
KR101371364B1 (ko) * 2011-10-25 2014-03-11 주식회사 엘지화학 단자블록을 포함하는 탑 캡 어셈블리
DE102014018474A1 (de) * 2014-12-12 2016-06-16 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Akkupack mit einer Kontaktplatine zum Anschluss an einen Verbraucher
KR102332331B1 (ko) * 2015-05-06 2021-11-29 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102331066B1 (ko) * 2017-04-06 2021-11-25 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN109301146B (zh) * 2018-10-26 2021-10-15 蚌埠金实科技有限公司 一种用于新能源电池的铝排及其成型方法
CN109841895B (zh) * 2019-02-28 2021-12-24 江苏中兴派能电池有限公司 一种低温高倍率磷酸铁锂动力电池
JP7435402B2 (ja) 2020-10-21 2024-02-21 株式会社デンソー フレキシブル基板
FR3137500A1 (fr) 2022-07-04 2024-01-05 Saft Ensemble et procédé de fabrication correspondant

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3469762B2 (ja) 1997-11-28 2003-11-25 三洋電機株式会社 パック電池
JP3588343B2 (ja) 2001-08-21 2004-11-10 三洋電機株式会社 電池パック
CN100435384C (zh) * 2004-01-28 2008-11-19 株式会社Lg化学 组装式结构的二次电池
JP4947893B2 (ja) 2004-12-03 2012-06-06 三洋電機株式会社 電池パック
JP5011678B2 (ja) 2005-08-12 2012-08-29 ソニー株式会社 二次電池
KR100879894B1 (ko) 2005-10-21 2009-01-21 주식회사 엘지화학 무용접 방식의 전지팩
CN2836245Y (zh) 2006-01-20 2006-11-08 惠州市德赛电池有限公司 一种电池导出端子结构
CN2935489Y (zh) 2006-06-19 2007-08-15 许英熙 手持式电子装置的电池模组及其电池保护电路板
CN2938420Y (zh) 2006-08-08 2007-08-22 惠州市德赛电池有限公司 一种电池电芯封装结构
KR100824885B1 (ko) 2006-10-24 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
JP5254246B2 (ja) 2006-11-27 2013-08-07 エルジー・ケム・リミテッド 生産性及び構造的安定性が優れたバッテリーパック
KR100913695B1 (ko) 2007-07-28 2009-08-24 주식회사 이랜텍 배터리 팩
KR100915545B1 (ko) 2007-07-28 2009-09-07 주식회사 이랜텍 배터리 팩
KR100943575B1 (ko) * 2007-10-29 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100943570B1 (ko) * 2007-10-30 2010-02-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100947972B1 (ko) 2007-12-14 2010-03-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR100949006B1 (ko) 2008-01-04 2010-03-23 주식회사 이랜텍 배터리 팩
KR20090075396A (ko) 2008-01-04 2009-07-08 주식회사 이랜텍 배터리 팩
US8334063B2 (en) * 2008-09-22 2012-12-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US8691429B2 (en) * 2008-10-14 2014-04-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Polymer battery pack and method for manufacturing the same
CN201311952Y (zh) 2008-10-31 2009-09-16 比亚迪股份有限公司 一种电池

Also Published As

Publication number Publication date
CN102082252A (zh) 2011-06-01
EP2328200B1 (en) 2012-08-22
EP2328200A1 (en) 2011-06-01
CN102082252B (zh) 2013-10-30
KR101199107B1 (ko) 2012-11-08
KR20110060799A (ko) 2011-06-08
US20110127966A1 (en) 2011-06-02
US8686689B2 (en) 2014-04-01
JP2011119253A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5364681B2 (ja) バッテリーアセンブリ
KR101227870B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 이차전지 팩
JP5166462B2 (ja) バッテリパック
CN101465413B (zh) 保护电路板和使用该保护电路板的电池组
KR101297186B1 (ko) 이차전지 팩
TWI482328B (zh) 二次電池組、其保護電路模組、以及製造二次電池組之方法
US9905835B2 (en) Secondary battery pack
JP5270637B2 (ja) バッテリ組立体
TWI390785B (zh) 具有優異能源密度之二次電池組及pcm組
JP5490027B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2014123553A (ja) バッテリーパック
US8216706B2 (en) Battery pack
JP4601870B2 (ja) 電池パック
US20100136408A1 (en) Battery pack
KR101100971B1 (ko) 배터리 팩
JP5258813B2 (ja) バッテリパック
KR101101019B1 (ko) 배터리 팩
KR102341400B1 (ko) 베터리 팩
KR101264519B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5364681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250