JP5362162B2 - テキスト文字のステムの場所の自動最適化 - Google Patents

テキスト文字のステムの場所の自動最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP5362162B2
JP5362162B2 JP2001575418A JP2001575418A JP5362162B2 JP 5362162 B2 JP5362162 B2 JP 5362162B2 JP 2001575418 A JP2001575418 A JP 2001575418A JP 2001575418 A JP2001575418 A JP 2001575418A JP 5362162 B2 JP5362162 B2 JP 5362162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
image data
character
glyph
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001575418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530603A (ja
Inventor
スタッム ビート
シー.ヒッチコック グレゴリー
ベトリシー クラウド
コーンウエイ マット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2003530603A publication Critical patent/JP2003530603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362162B2 publication Critical patent/JP5362162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns
    • G09G5/28Generation of individual character patterns for enhancement of character form, e.g. smoothing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/24Generation of individual character patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

(発明の背景)
1.発明の分野
本発明は、表示装置上に画像を表示するシステムおよび方法に関する。より詳細には、本情報は、文字の選択されたエッジをハイコントラストなピクセルサブコンポーネントの境界に配置して、別個に制御可能なピクセルサブコンポーネントを有する表示装置上にテキスト文字を表示するシステムおよび方法に関する。
2.従来技術
多くの技術の、特にコンピュータの主な特徴は、エンドユーザとの視覚的な対話を必要とすることである。事実、多くのアプリケーションによって表示されるデータおよび情報は、特に、視覚的に心地よく美的な外観を有するように設計されている。例えばワードプロセッサは、通常、画面に用紙の図形を表示させることによって実際の用紙をエミュレートすることを試みる。ワードプロセッサが文書を作成する場合、テキストおよび画像は、物理的にレンダリングされたときに表示されるように図形の用紙上に配置される。エンドユーザと表示装置の視覚的な対話は、したがって、多くの技術になくてはならない部分である。
エンドユーザとの視覚的な対話の重要な特徴は、色を表示する機能である。通常の表示装置は、多数のピクセルを有する画面を有し、各ピクセルは、一般に、赤、緑、および青のサブピクセルを有する。ピクセルは比較的小さいので、人間の目で識別される色は各ピクセルの赤、緑、および青の光の混合である。赤、緑、および青の光の強度を変更することによって、表示装置は、潜在的に数百万の異なる色を表示することができる。
色を表示するために使用される1つの一般的な表示装置は、陰極線管(CRT)表示装置である。CRTディスプレイのピクセルは、各ピクセルを電子ビームによって励起されたときに光を発する3つの蛍光体から構成して、特定の幾何学的配置で構成されている。CRT表示装置の場合、蛍光体に割り当てられた光度値は共に計算され、1つのピクセル中の3つの蛍光体は共に制御されて、選択された色調、輝度、彩度を有するようにユーザによって認知される色をピクセルで生成する。
一般的にポータブルコンピュータに使用される別の一般的な表示装置は、液晶ディスプレイ(LCD)である。LCDディスプレイは、主として、一般に、同等のサイズのCRTディスプレイよりも小型、軽量、省電力なので、多くの場合、CRTディスプレイよりも好ましい。電源を電池に依存するコンピュータでは、これは大きな利点である。LCDディスプレイの技術は、鮮明さと解像度の点でCRTディスプレイに匹敵することを可能にする。
しかしCRTとLCDディスプレイの間にはいくつかの違いが存在する。LCD表示装置のピクセルは、CRT表示装置とは異なり、別個にアドレス指定が可能であり本質的に別個に制御可能な複数のピクセルサブコンポーネント(通常は3つ)から構成されている。さらに、LCDディスプレイのピクセルは、通常、同じ色のピクセルサブコンポーネントの横のストライプと縦のストライプを形成するように配列されており、CRTディスプレイの1つのピクセルの蛍光体の幾何学的配置は三角形であることがよくある。ポータブルコンピュータで使用される大部分のLCD表示装置では、ピクセルサブコンポーネントは縦に配列されており、これは同じ色のピクセルサブコンポーネントの赤、緑、および青の縦のストライプを生じる。他のLCD表示装置は、同じ色のピクセルサブコンポーネントの赤、緑、および青の横ストライプを形成するように配列されたピクセルサブコンポーネントを有する。他の幾何学的配置を使用することもできるが、縦配列と横配列が最も一般的である。
LCDディスプレイ又は他のディスプレイが高解像度を実現する機能は、LCDディスプレイのピクセルのサイズと量に一部には依存しており、多くの場合、LCDディスプレイの解像度は、テキスト文字をLCDディスプレイ上に滑らかに描いたりレンダリングしたりするには不十分である。LCDディスプレイの限られた解像度は、テキスト又は画像データがLCD又は他のディスプレイ上にレンダリングされる際にユーザに大きな視覚的影響を及ぼす場合がある。
特にテキスト文字又はフォントは独自の問題を提示する。技術は、フォントを高解像度でコンピュータに記憶させ、高解像度の文字が低解像度又は粗い表示装置上にレンダリングされると、その文字をその表示装置のピクセルグリッドに適応させることを可能にする。これは文字に関する情報の消失を招き、その文字の形状をしばしば損なうが、これはタイポグラファーの意図に反することである。
より具体的には、文字が低解像度の表示装置又はピクセルグリッドにレンダリングされる場合、その文字の特定の部分は、電子的に記憶される際に、ピクセルの境界上に正確に当たらない場合がある。したがってその文字の形状は、そのピクセルグリッドのピクセルの境界に合うように強制的に変更される。その文字への最終的な影響は、その文字が特定の方向又はステムに移動する可能性があり、セリフ又は文字の他の特性が、元々タイポグラファーがデザインしたよりも若干、濃くなったり薄くなったりする場合がある。
テキスト文字を表示装置上に表示させる従来のテキストレンダリングのプロセスは、単色を表示し、画像の単一部分を表すように共に制御される3つの蛍光体を有するピクセルのCRTモデルに合わせて元々設計されたものである。多数のポータブルパーソナルコンピュータの出現により、CRT表示装置用に設計された既存のテキストレンダリングプロセスは、単にLCD表示装置に直接的に適用された。このような従来のテキストレンダリングプロセスは、LCD表示装置に適用されると、画像の単一部分を表すために各ピクセルを使用し、別個にアドレス指定可能なピクセルサブコンポーネントの性質は利用しない。
上記の観点から、当技術分野には、テキストの解像度を改善することのできるLCD表示装置上にテキストをレンダリングする技術が求められている。テキストの判読率を強化し、以前はLCD表示装置の全ピクセルの境界に文字のエッジを再配置することによって生じた文字の歪みを低減することのできるシステムおよび方法を提供することが望ましい。
(発明の概要)
本発明は、LCD表示装置、又は別個に制御可能なピクセルサブコンポーネントを伴うピクセルを有する他の表示装置上にテキスト又は他の画像をレンダリングするシステムおよび方法に関する。本発明によれば、個々のピクセルサブコンポーネントは、単一部分を表すピクセル全体ではなく、テキスト文字又は別の画像の異なる部分を表す。これは、画像データの1つ又は複数のサンプルの空間的に異なるセットを個々のピクセルサブコンポーネントにマッピングすることによって達成される。ピクセルサブコンポーネントは別個にアドレス指定可能であり、制御可能であるので、本発明によって動作するLCD表示装置は、従来のレンダリングプロセスによって生成される解像度と比較して、改善された解像度で画像をレンダリングする。
本発明の原理はいかなる画像をレンダリングするためにも使用することができるが、本発明は本明細書では主としてテキスト文字の状況下で記載する。本発明の一部として、文字データは、文字の選択されたエッジがピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界に当たるようにグリッドにヒンティング又は適合され、それによってテキストの外観と判読率がさらに向上する。したがって、サブピクセルの解像度によって表示された文字の部分だけでなく、文字の選択されたエッジも、普通ならば発生するはずの色の縁取りエラー又は作用を低減するように配置される。
本発明のヒンティングするプロセスは、ピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストの境界に再配置されるべき文字のエッジを特定するように、実行時に文字の輪郭のトポロジーを分析することを必要とする。本発明は、文字のトポロジーの直接かつ完全な分析に拡張するが、ハイコントラストな境界に適合されるべき文字の制御点と、それら制御点間の間隔とを特定するために、フォントファイルの文字定義部分を分析することは、計算上はしばしばさらに有効である。
本発明のさらなる利点を以下で述べるが、一部はそれら記述から明らかになろうし、また、本発明を実施することによって知ることができる。本発明の利点は、頭記の特許請求の範囲で特に指摘する機器および組み合わせによって理解し、また獲得することができる。本発明のこれらおよび他の特性は、以下の記述特許請求の範囲からさらに完全に明らかになるか、又は以下に記載する本発明の実施によって知ることができよう。
本発明の上記又は他の利点が得られる方式の順番で、上記で簡単に記載した本発明のさらに具体的な説明を、添付の図面に示すその特定の実施形態を参照して提供する。これらの図面は本発明の典型的な実施形態のみを示すものであり、したがって、本発明の範囲を限定するものとみなされるべきではないということを理解して、次に、本発明を、添付の図面を使用してさらに具体的かつ詳細に記載し説明する。
(好ましい実施形態の詳細な説明)
表示装置の画面上のテキストなどの情報を表示することに関連する主要な問題点の1つは、表示装置が、表示されるべき情報の解像度よりも相当に低い解像度を有する粗いピクセルグリッドを有することである。この食い違いの結果、レンダリング又はラスタ化のプロセスは、通常、表示中の情報を歪め、損なう。テキストの場合、表示装置のピクセルのグリッドに適合するように文字の形状が変更される。画面上のテキスト又は他の情報の視覚的外観および可読性は、一部はヒンティング又は指示するプロセスによって対処される。このプロセスは、ピクセル又はピクセルサブコンポーネントの境界に沿ってフォントの文字のグリフの特徴部分(タイポグラフィの特徴部分)を位置合わせすることによって、各文字の色、判読率、空間、ウェイト、位置合わせ、対称性、および実際のビットマップ形状などの可読性の問題に対処する。
白い背景に黒いテキスト又はこの他の組み合わせの場合、色は、画面上の黒と白のバランスを意味している。均等で一貫した色はより判読しやすいテキストを生じる。色は、濃いステムウェイトと薄いステムウェイトの間のコントラスト、文字内部の空間のサイズ、斜めのストロークの平滑度、および他の要因によって影響を受ける。均一な色は読み手の気を散らすことが少ない。ヒンティングは、表示される画像が均等な色に近づくように、表示装置上の白と黒のバランスを向上させる。
判読率は、特定の文字の識別可能性のことである。フォントとしばしば呼ばれることのある文字セットは、通常、1つ又は複数の輪郭によって表される複数のグリフ又は文字を含んでいる。低解像度および小さなフォントのサイズでは、文字を読みやすく表すことは困難であり、グリフ又は文字を表すビットマップ画像を変更することが必須となることがしばしばである。特に低解像度では、適切な空間も可読性に貢献している。不適切な空間は、通常、表示装置の低解像度のピクセルグリッドに対処するために文字の輪郭が通常は切り上げて丸めるか又は切り捨てて丸めることが原因で生じる。しかしテキストデータは、文字間および単語間の空間が読み手に一貫して見える場合はさらに読みやすい。
文字のウェイトとは、一般に、文字の濃さと文字のストロークのことである。例えば、ボールド体のフォントは、ボールド体でない同一のフォントよりもウェイトがある。ウェイトに関する難点の多くは、大文字と小文字との間で生じる。不均等なウェイト付けによって、大文字が目立ちすぎたり、テキストと表題の区別が不可能になったりする場合がある。
位置調整とは、文字の高さ又はピクセル高のことである。適切に位置調整されていないテキストは波状に表示されて読み手の気を散らすので、ピクセル高の違いがより顕著な場合は、特に小さいサイズでは文字は位置調整され続けるべきである。文字の対称性は、通常、斜めのストロークを有する文字の問題であるが、対称性は、丸い曲線を含めて別のタイプのストロークを有する文字の問題である。対称性の制御は、個々の文字の表示を改善させ、かつ、テキストの色を強化することができる。すなわち、フォント又は文字をヒンティングすることは、上記のようにフォントの可読性と表示とを強化する。
本発明を、本発明のシステムおよび方法を実施するために使用される実施形態の構造又は処理を示すために図面を使用して以下で説明する。本発明を提示するためにこのような方法で図面を使用することは、本発明の範囲を限定するものとみなされるべきではない。本発明は、ハイコントラストな境界に沿ってグリフの特徴部分の位置を自動的に最適化する方法およびシステムを包含する。
I.コンピューティング環境とハードウェア環境の例
本発明の実施形態は、以下でより詳細に議論するような、様々なコンピュータハードウェアを含めて、専用コンピュータ又は汎用コンピュータを含むことができる。
本発明の範囲内の実施形態は、コンピュータ実行可能命令又はデータ構造を搬送又は記憶するためのコンピュータ可読媒体も含む。このようなコンピュータ可読媒体は、汎用コンピュータ又は専用コンピュータによってアクセス可能ないかなる使用可能な媒体であってもよい。限定ではなく一例として、このようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM又は他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置又は他の磁気記憶装置、又は、コンピュータ実行可能命令又はデータ構造の形式で所望のプログラムコードを搬送又は記憶するために使用することができ、汎用コンピュータ又は専用コンピュータによってアクセス可能ないかなる他の媒体をも含むことができる。情報がネットワーク又は他の通信接続(有線、無線又は有線と無線の組み合わせのどれか)を介してコンピュータに転送又は提供される場合、そのコンピュータはその接続をコンピュータ可読媒体と適切にみなす。したがって、いかなるこのような接続でもコンピュータ可読媒体と適切に称される。上記の組み合わせもコンピュータ可読
媒体の範囲に含まれるべきである。コンピュータ実行可能命令は、例えば汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は専用処理デバイスに特定の機能又は一群の機能を実行させる命令およびデータを含んでいる。
図1および以下の議論は、本発明を実施することができる適切なコンピューティング環境の簡潔で一般的な説明を提供することを意図している。必須ではないが、本発明は、ネットワーク環境でコンピュータによって実行されるプログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的な状況下で説明する。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行するか又は特定の抽象データ型を実施するルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造などが含まれる。コンピュータ実行可能命令、関連するデータ構造、およびプログラムモジュールは、本明細書で開示する方法のステップを実行するプログラムコード手段の例を表している。このような実行可能命令又は関連するデータ構造の特定のシーケンスは、そのようなステップに記載されている機能を実施するための対応する動作の例を表している。
当業者ならば、本発明は、パーソナルコンピュータ、ハンドヘルド装置、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースの、又はプログラム可能な家庭用電化製品、ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどを含めて多くのタイプのコンピュータシステム構成を有するネットワークコンピューティング環境で実行することができるということを理解するだろう。本発明はまた、通信ネットワークを介してリンクされる(有線リンク、無線リンク、又は有線又は無線リンクの組み合わせのどれか)ローカルおよび遠隔処理デバイスによってタスクが実行される分散型コンピューティング環境でも実行することができる。分散型コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、ローカルおよび遠隔記憶装置の両方に配置することができる。
図1を参照すると、本発明を実施するシステムの一例は、処理装置21、システムメモリ22、およびシステムメモリ22を含む様々なシステム構成要素を処理装置21に結合するシステムバス23を含めて、従来型コンピュータ20の形式の汎用コンピューティング装置を含む。システムバス23は、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、および様々なバスアーキテクチャのどれかを使用するローカルバスを含めて複数タイプのバス構造のどれであってもよい。システムメモリは、読取専用メモリ(ROM)24とランダムアクセスメモリ(RAM)25を含む。コンピュータ20の素子間で起動時などに情報を転送するために役立つ基本ルーチンを含む基本入出力システム(BIOS)26は、ROM24に記憶することができる。
コンピュータ20は、磁気ハードディスク39に対して読み書きする磁気ハードディスクドライブ27、取り外し可能磁気ディスク29に対して読み書きする磁気ディスクドライブ28、CD−ROM、CD−R、CD−RW又は他の光学媒体などの取り外し可能光ディスク31に対して読み書きする光ディスクドライブ30も含むことができる。磁気ハードディスクドライブ27、磁気ディスクドライブ28、および光ディスクドライブ30は、ハードディスクドライブインターフェース32、磁気ディスクドライブインターフェース33、および光学ドライブインターフェース34を介してそれぞれにシステムバス23に接続される。
ドライブとその関連付けられたコンピュータ可読媒体は、コンピュータ実行可能命令、データ構造、プログラムモジュールおよびコンピュータ20に対する他のデータの不揮発性記憶装置を提供する。本明細書に記載の環境例は磁気ハードディスク39、取り外し可能磁気ディスク29および取り外し可能光ディスク31を使用するが、磁気カセット、フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、Bernoulliカートリッジ、RAM、ROMなどを含めてデータを記憶するための他のコンピュータ可読媒体を使用することもできる。
1つ又は複数のプログラムモジュールを含むプログラムコード手段は、オペレーティングシステム35、1つ又は複数のアプリケーションプログラム36、他のプログラムモジュール37、およびプログラムデータ38を含めて、ハードディスク39、磁気ディスク29、光ディスク31、ROM24又はRAM25に記憶することができる。ユーザは、キーボード40、ポインティングデバイス42、又はマイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送受信アンテナ、スキャナなどの他の入力デバイス(図示せず)を介してコンピュータ20にコマンドおよび情報を入力することができる。これらおよび他の入力デバイスは、システムバス23に結合されているシリアルポートインターフェース46を介して処理装置21に接続されることがしばしばある。
別法として、入力デバイスは、パラレルポート、ゲームポート又はユニバーサルシリアルバス(USB)などの他のインターフェースによって接続することができる。モニタ47又は他の表示装置も、ビデオアダプタ48などのインターフェースを介してシステムバス23に接続される。モニタの他に、パーソナルコンピュータは、スピーカーおよびプリンタなどの他の周辺出力デバイス(図示せず)を一般に含む。
コンピュータ20は、遠隔コンピュータ49aおよび49bなどの1つ又は複数の遠隔コンピュータへの論理接続を使用してネットワーク接続環境で動作することができる。遠隔コンピュータ49aおよび49bは、それぞれに別のパーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイス又は他の一般的なネットワークノードであってよく、通常は、上記でコンピュータ20に関して記載した要素の多く又はすべてを含むが、図1には記憶装置50aおよび50bとそれに関連したアプリケーションプログラム36aおよび36bだけを示す。図1に示した論理接続は、限定ではなく例として本明細書に示したローカルエリアネットワーク(LAN)51およびワイドエリアネットワーク(WAN)52を含む。このようなネットワーク接続環境は、オフィス規模、企業規模のコンピュータネットワーク、イントラネットおよびインターネットでは通常のことである。
LANネットワーク接続環境で使用される場合、コンピュータ20はネットワークインターフェース又はアダプタ53を介してローカルネットワーク51に接続される。WANネットワーク接続環境で使用される場合、コンピュータ20は、モデム54、無線リンク、又はインターネットなどのワイドエリアネットワーク52を介して通信を確立する他の手段を含むことができる。内蔵であっても外付けであってもよいモデム54は、シリアルポートインターフェース46を介してシステムバス23に接続される。ネットワーク接続環境では、コンピュータ20に関して示したプログラムモジュール又はその一部は、遠隔記憶装置に記憶することができる。示したネットワーク接続は一例であり、ワイドエリアネットワーク52を介して通信を確立する他の手段を使用することができることが理解されよう。
図2aおよび2bは、本発明のヒンティングする操作を使用して処理された文字を表示するために使用することができるLCD表示装置の一例の物理的特性を示す。図2aに示すLCD70の一部は、複数の行R1−R12と複数の列C1−C16を含む。カラーLCDは、本明細書ではそれぞれにピクセルおよびピクセルサブコンポーネントと称する、複数の別個にアドレス指定可能なエレメントおよびサブエレメントを使用する。LCD70の左上部をさらに詳細に示す図2bは、ピクセルとピクセルサブコンポーネントの関係を示している。
各ピクセルは、それぞれに赤(R)のサブコンポーネント72、緑(G)のサブコンポーネント74、および青(B)のサブコンポーネント76として示される3つのピクセルサブコンポーネントを含む。ピクセルサブコンポーネントは非正方形であり、同じ色のピクセルサブコンポーネントの縦ストライプを形成するようにLCD70上に配置される。RGBストライブは、通常、1方向に対してディスプレイの幅全体と高さ全体に走っている。大部分のポータブルコンピュータで現在使用されている一般的なLCD表示装置は、高さに比べて幅が広く、LCD70で示すように縦方向に走るRGBストライプを有する傾向がある。高さに比べて幅の広いそのような装置の例は、640×480、800×600、1024×768などの列と行の比率を有する。LCD表示装置は、同じ色のピクセルサブコンポーネントの横ストライプ、ジグザグパターン又は三角形パターンを含めて他のパターンでピクセルサブコンポーネントを配置して製造することもできる。さらに、一部のLCD表示装置は、3つのピクセルサブコンポーネント
ではなく複数のピクセルサブコンポーネントを有するピクセルを有する。本発明は、表示装置のピクセルが別個に制御可能なピクセルサブコンポーネントを有する限り、いかなるそのようなLCD表示装置又はフラットパネル表示装置と共にでも使用することができる。
RGBピクセルサブコンポーネントのセットはピクセルを構成する。したがって、本明細書で使用する「ピクセルサブコンポーネント」という用語は、ピクセルに含まれる別個に制御可能な複数のエレメントの1つのことである。図2bを参照すると、ピクセルサブコンポーネント72、74および76のセットが単一ピクセルを形成する。すなわち、行R2と列C1の交差などの行と列の交差は1つのピクセル、すなわち(R2、C1)を表す。さらに、各ピクセルサブコンポーネント72、74および76はピクセルの幅の3分の1又は約3分の1であり、高さではピクセルの高さに対して等価又は略等価である。したがって、3つのピクセルサブコンポーネント72、74、および76は組み合わさって単一の略正方形のピクセルを形成する。このピクセル/サブコンポーネントの関係は、以下でさらに詳細に説明するように表示装置上にテキスト画像をレンダリングするために使用することができる。
II.ヒンティングおよび他の画像処理操作
図3は、表示装置上でのテキストのラスタ化処理又はレンダリング処理を示すブロック図である。図3のレンダリング処理は、サブピクセルの精度を以ってLCD表示装置上に文字を表示することができる。すなわち、文字の特徴の範囲は、特に表示装置のストライプに垂直方向では、ピクセル全体の対応する範囲の整数倍には限定されない。その代わり、ピクセルの別個に制御可能な各ピクセルサブコンポーネントは、表示される文字の異なる部分を表す。
レンダリング処理の一部として、本発明の方法の実施形態は、ピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界に対応するグリッド上の場所にグリフの特徴部分(例えばステム)が合わされるように、画像データをヒンティングするステップを含む。以下でさらに記載するように、グリッドは、グリッド位置を表示装置のピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定させる。画像データをヒンティングするステップとそれに対応する動作を以下でさらに詳細に記載する。
図3の処理はテキスト出力101から開始するが、これは、ワードプロセッサなどのアプリケーションによって提供することができるか、又は文書を表す電子的データ構造であってよい。文字データ102は、通常、フォントファイルなどのデータストアに置かれており、一般に文字の特定のセットを記述する情報を含んでいる。
文字データ102は、例えば文字セットの各グリフの輪郭を含むことができる。輪郭は、直線又は曲線を使用した、文字セット又はフォントのグリフの形状の数学的記述である。さらに、各輪郭は、所望のタイプサイズおよび解像度にグリフを拡大縮小するために必須の複数の制御点を有する。一部の制御点は曲線部分の点であり、その他の制御点は曲線以外の部分の点である。例えば文字のエッジを規定するためには、1つ又は複数の曲線部分の制御点が選択される。同様に、一対の制御点は文字のステムの範囲を定めることができる。曲線部分の点は、ヒンティングするプロセスでグリッド適合され、曲線以外の部分の点は、内挿命令を使用して配置される。また、制御点はステム幅などの特定の範囲および間隔を示すために使用することができる。ヒンティングするプロセスでは、タッチされた点はヒンティング又はグリッド適合された点のことであり、タッチされていない点はヒンティング又はグリッド適合されていない点のことである。したがって、タッチされた点とタッチされていない点の両方は、曲線部分の点又は曲線以外の部分の点を意味することができる。「曲線部分の」および「曲線以外の部分の」という用語は文字の幾何学的配置を意味し、「タッチされた」および「タッチされていない」という用語は、通常、ヒンティング又はグリッド適合する戦略を意味する。
テキスト出力101および文字データ102は共同して画像データ100を表し、これは拡大縮小モジュール104によって受け取られる。拡大縮小モジュール104は、ピクセルサブコンポーネントによって達成することができるそれ以上の高解像度を後続の処理操作が利用できるように、画像データ100を拡大縮小する。ピクセルのグリッドは、例えば横のストライプ又は縦のストライプを有することができるので、拡大縮小は、通常、グリッドのストライプに垂直方向により高率に実行される。
画像データ100は、拡大縮小された後、ヒンティングモジュール106によってヒンティング又はグリッド適合される。ヒンティングモジュール106は、一部には文字の位置および間隔の規則正しさを可能な限り保存し、文字の比率を保存し、デジタル化された表示を制御するように機能する。しかし多くの場合、表示装置のピクセルのグリッドは、文字の高解像度と比較して解像度が低く、特定のトレードオフを行う必要がある。例えば、文字のステムの右エッジと左エッジの両方を正確な位置に有して適切なステムのウェイト又は濃さを維持することは困難である。
一般に、ヒンティングモジュール106は、ピクセルサブコンポーネントの境界が全ピクセル間の境界でもあるかどうかに関わらず、ピクセルサブコンポーネントの境界に沿って文字を位置合わせする。これは、グリフがラスタ化されたときに正確なピクセル又はピクセルサブコンポーネントがオン又はオフになることを保証するために、グリフの輪郭を変更又は歪ませることによって実行される。グリフがグリッド適合されると、通常は付番されている制御点は変更されないが、それらの制御点の座標はシフトしている可能がある。
スキャン変換モジュール108は拡大縮小され、ヒンティングされた文字をビットマップ画像に変換するプロセスである。文字又はテキストデータはピクセルサブコンポーネントの境界にヒンティングされる場合があるので、各ピクセルサブコンポーネントは別個にマッピングすることができる。これによって文字がさらに高い解像度でレンダリングすることができる。スキャン変換モジュール108は、どのピクセルサブコンポーネントがオンになるべきであるか、どのピクセルサブコンポーネントがオフになるべきであるかを判定する。スキャン変換モジュール108は、表示装置112上に表示されるビットマップ画像110を生成する。本発明のシステムおよび方法は、本明細書では縦ストライプを有する表示装置を参照して説明するが、限定はしないが横ストライプを含めて他の幾何学的配置で配置されたピクセルを有する表示装置にも適用することができる。
スキャン変換操作によって、単一サンプルを、1つのピクセルの、ピクセルサブコンポーネントのそれぞれにマッピングすることができる。別法として、いくつのサンプルでもピクセルサブコンポーネントにマッピングすることができる。一般的に、1つ又は複数のサンプルの空間的に異なるセットが各ピクセルサブコンポーネントにマッピングされる。サンプルのセットをピクセルサブコンポーネントにマッピングするプロセスは、フィルタリングプロセスとして理解することができる。フィルタは、個別のピクセルサブコンポーネントにマッピングされるサンプルのセットに含まれるサンプルの場所と数とに対応する。ピクセルサブコンポーネントの異なる色に対応するフィルタは、同じサイズを有することも異なるサイズを有することもできる。フィルタに含まれるサンプルは相互に排他的である場合(例えば、各サンプルが1つのフィルタだけを通過した)があり、又はフィルタがオーバーラップする場合(例えば、いくつかのサンプルが複数のフィルタに含まれる)もある。一般的に、スキャン変換プロセスで使用されるフィルタは、表示される画像上に所望の色の効果を生成するように構成することができる。
図4aは、LCD表示装置上のピクセルの場所を表すピクセルグリッド200を示す。テキスト文字205を表す画像データは、表示装置のストライプに垂直方向に倍率3によって、また、ストライプと平行に倍率1によって拡大縮小されている。拡大縮小は、テキスト文字を、サンプルが個々のピクセルサブコンポーネントにマッピングされるスキャン変換プロセスに備えるために実行される。グリッド200は、文字の選択されたエッジを、ピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界に合わせるためにレンダリングプロセスで使用される計算ツールである。
ピクセルグリッド200はLCD表示装置(例えば、図2aの表示装置70)の複数のピクセル201に対応しており、各ピクセル201は赤のピクセルサブコンポーネント202、青のピクセルサブコンポーネント203、および緑のピクセルサブコンポーネント204を有している。画像レンダリングプロセスでよくあるように、文字205の輪郭はピクセルサブコンポーネントの境界とは一致しない。例えば、エッジ206はピクセルサブコンポーネントの境界とは一致しない。文字205はピクセル201およびピクセルサブコンポーネント202、203および204と一致しないので、文字205の形状および位置はラスタ化プロセスで変更又はグリッド合わせすることができる。
図4bは、ピクセルグリッド200にグリッド合わせされた後の文字205を示す。図に示すように、文字205は物理的に下に移動され、左に移動されており、ステム209はラスタ化のプロセスで若干狭くされている。図4bに示すこの丸め効果はピクセルの境界で発生する。
図4cは、ピクセルサブコンポーネントの境界にグリッド合わせされた文字205を示す。文字エッジ206は、緑のピクセルサブコンポーネントと青のピクセルサブコンポーネントの間の境界208に移動している。境界208は、ハイコントラストを有するので、赤と緑のピクセルサブコンポーネント間の境界207を優先するが、本発明は、文字エッジを、隣接する赤と緑のピクセルサブコンポーネント間の境界に移動するように拡大することもできる。文字205をピクセルサブコンポーネントの境界にグリッド合わせする本発明の機能は、レンダリングプロセスに付加的な精度を提供する。文字をピクセルサブコンポーネントの境界に合わせることの他に、ハイコントラストな境界の選択も、表示された文字の判読率を向上させることが判明している。また、高度に判読可能な文字を生成する際には、ステムの左エッジ(例えば、エッジ206)を位置合わせすることは、文字の他の部分をハイコントラストな境界に位置合わせすることよりも重要な場合があることも判明している。
ヒンティング操作中に文字の選択されたエッジがそれによってハイコントラストなピクセルサブコンポーネントの境界に再配置されるいかなるプロセスにでも、本発明は拡大される。実行時の文字のトポロジーの直接的で完全な分析は、本発明によって再配置されるべき文字の特性を特定する1つの方法である。このタイプの完全なトポロジー分析を使用することができるが、これを行うことは計算上非高率的であり実用的でない場合がある。したがって、実行時に部分的なトポロジー分析だけを実行するためのいかなる使用可能な技術をも使用することができ、それによって計算上の時間および資源が低減される。
多くの文字セット又はフォントは、フォント定義、又は、実行中に文字のトポロジーの部分的な分析を実行するために使用されるために役立つ他の情報を十分に有しており、したがって、文字の選択されたエッジ又は部分は、ヒンティング操作中にハイコントラストなピクセルサブコンポーネントの境界に再配置することができる。この目的で使用することができるこのようなフォント情報は、文字のエッジおよびステム幅などの特定のグリフの特徴部分の場所と空間を定義するいかなる情報をも含む。
本発明は、略どのタイプのフォントにでも使用することができるが、実行中の文字輪郭の部分的なトポロジー分析を実行する特定の一例をTrueTypeフォントの状況下で提示する。TrueType1フォントのファイルは、制御値表(CTV)を含む。CTVは、ステム幅などの様々な文字の特性の間隔並びに範囲の色を列挙した、True Typeフォントのファイルを含めてファイルに符号化された情報から導かれた表である。CVTによって、フォント設計者は、抽象的な間隔としてではなく名称によって特定の間隔を参照することができる。例えば文字のステムの幅は、縦ステム濃さとして参照することができる。本明細書で使用するように、制御値表は、文字の特定の間隔と範囲を記述する、文字に関連付けられた情報を表すことを目的としている。間隔および範囲は、文字の輪郭上の主要制御点に関して記述されることがよくある。
テキスト文字のトポロジーを記述するために従来から使用することができるCVTの1つの特徴は、色ごとの文字の特定の間隔の記述である。文字の横の間隔は、CVTで記述したように、黒の間隔でも、白の間隔でも、グレイの間隔でもよい。黒の間隔はレターフォーム内部の間隔(例えば、ステムの幅)を記述しており、白の間隔は、一般に文字本体の外の領域に対応する間隔(例えば、左サイドベアリング及び右サイドベアリング、ステム間の空間、「O」のオープンカウンターなど)を記述しており、グレイの間隔は白と黒の間隔を含む間隔を記述する。
図5aは、文字205を参照してそれらの間隔を示す。文字205は2つのステム209を有する。第1のステムは点Aから始まり点Bで終了し、第2のステムは点Cから始まり点Dで終了する。点Aから点Bまでの間隔と、点Cから点Dまでの間隔は黒の間隔である。何故ならば、これらはレターフォーム又は文字205の輪郭の内部にあり、黒の矢印211で示されているからである。左サイドベアリング210から点Aまでの横の間隔は白の間隔である。何故ならば、この間隔は文字205のレターフォームの外にあり、白の矢印212で示されているからである。同様に、点Dから右サイドベアリング220までの横の間隔219も白の間隔である。間隔218もまた白の間隔として指定される。それは、これが文字205のステム209間の間隔だからである。グレイの矢印213で示される点Aから点Cまでの間隔はグレイの間隔である。何故ならば、この間隔は、点Aから点Bまでの黒の間隔211と点Bから点Cまでの白の間隔218を含むからである。
黒、白、およびグレイの間隔は相互に関係しており、図5bに示すように有向非環式グラフ(DAG)では親/子階層を有するものとして示すことができる。したがって、点Aは左サイドベアリング210から計算され、また、左サイドベアリング210の子でもある。反対に、点Aは点BおよびCの親であり、点BおよびCは点Aの子である。レターフォームに関連付けられた幅および間隔の固有の構造は、たとえ間隔および範囲が便宜的に制御値表に配置されなくても、実行時に特定されるべき関連するグリフの特徴部分を見込んでいる。
これ以上本発明を説明する前に、グリフの簡単な説明を示す。図6は、グリフの輪郭と制御点を示すブロック図である。輪郭214は、一連の制御点250によって規定されているが、この一連の制御点250の一部は曲線部分であり、一部は曲線以外の部分である可能性がある。2つの連続する制御点が曲線部分である場合、これらは直線を規定している。この実施例では、制御点は連番によって番号付けされており、点番号が増加する方向に曲線が続いている場合、充填された領域は常に制御点の右側にあることになる。ステム幅の黒の間隔を規定する主要制御点は、図6では点1および点22である。
図7は、前に図3を参照して議論したヒンティングモジュール106のさらなる詳細を提供するブロック図である。ヒンティングモジュール106は、グリフの特徴部分(例えばステム)をピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界に対応するグリッド上の場所に合わせるように、画像データをヒンティングするステップを実行するものとみなすことができる。図7は、以下でさらに説明するヒンティングするステップに対応する動作の例を示す。
ヒンティングモジュール106は、拡大縮小した画像データを受け取り、次いでピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定されたグリッド点に文字をグリッド合わせするように機能する。ステップ260では、ヒンティングモジュール106は、タイポグラファーによって提供されたヒンティング命令を処理し、特定の主要制御点を適切なグリッド点に移動し、その結果、レターフォームは視覚的に心地よく読みやすいくなる。動作260では、文字のある部分又は制御点は移動され、他の部分又は制御点はそのままの状態に置かれる。本発明の一実施形態によれば、動作260によって表される画像データをグリッド合わせする動作は画像データをヒンティングするステップの一部の一例である。
位相制御270は、動作260のヒンティングされた点をハイコントラストなピクセルサブコンポーネント境界上に移動することを必要とする。位相制御270で移動されたヒンティングされた点は、文字のステムの左エッジを規定することがよくある。図7に示す本発明の実施形態によると、動作270によって表されるようにピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界を表すグリッドの位置とグリフの特徴部分が一致するようにグリフの特徴部分を位相調整する動作は、画像データをヒンティングするステップの一部の一例である。
文字のステムの左エッジを規定するような、適切な制御点がピクセルサブコンポーネント間のハイコントラストな境界に配置されると、拡大縮小された画像データの他の制御点は必要に応じて調整される。例えば、ステムに表示装置のピクセル全体の幅の整数倍でない場合のある値を有する幅が与えられるように、ステムの右エッジをグリッド上に再配置することができる。動作280では、動作260および位相制御270中に移動されなかった輪郭の任意の点又はセグメントが、内挿を使用してピクセルのグリッド上の新しい位置に移動される。したがって、この実施形態では、残りの制御点を内挿する動作は画像データをヒンティングするステップの一部の一例である。
図7に示す動作を使用すると、ヒンティングするプロセスは、文字の選択されたエッジをハイコントラストなピクセルサブコンポーネントの境界に位置合わせさせ、同時に、文字に、サブピクセル値、すなわち、全ピクセルの対応する範囲の整数倍である必要のない値を有する表示装置のストライプに垂直方向の範囲を有することを可能にする。
図8は、本発明の一実施形態による図7のヒンティングモジュール106によって実施される位相制御の詳細なブロック図であり、本発明の一実施形態による画像データをヒンティングするステップの少なくとも一部に対応する動作をさらに示す。上記の通り、本発明は、実行時にグリフのトポロジーを全体的に又は部分的に分析するいかなるプロセスを使用しても実施することができる。図8は、図5a又は5bに関連付けられたような有向非環式グラフの使用法に関係する。ステップ271では、文字205のDAGは、CVTを使用し、図5bに示されるヒンティング命令の内挿から導かれる。
ステップ272では、位相制御270は特徴的なグリフの特徴部分を探す。例えば、位相制御270は、ピクセルのグリッドが縦ストライプを有する場合、黒と白の横の間隔の交互のパターンを検索することによって文字の縦ステムの場所を探すことを試みることができる。ピクセルのグリッドが横ストライプを有する場合、位相制御270は、黒と白の縦の間隔の交互のパターンを検索することによって、文字の横線のセグメントの場所を探すことを試みることができる。一般に、ステップ272は、限定はしないがステム又は横セグメントを含めて特定のグリフの特徴部分を検索する。文字の間隔および範囲はCVT表で入手可能なので、これは実行時に達成される。
例えば図5aの文字205のステム209は、矢印211によって表される黒の間隔が、左サイドベアリング210から点Aまで、また点Bから点Cまでの白の間隔と交互であるかどうかを判定することによって推測される。縦ステムの存在を推測するために、点Bから点Cまでの白の間隔ではなく、矢印213によって示されるグレイの間隔を使用することも可能である。
ステップ273では、ステムがハイコントラストなピクセルサブコンポーネントの境界上に位相調整又は配置されるように、DAGをトラバースする。ステムを示す図5bのDAG300の第1のノードは点Aである。緑および青のピクセルサブコンポーネント間の境界などのハイコントラストな境界にステムの左エッジが当たるように、ステムが移動される。したがって、緑のピクセルサブコンポーネントはレターフォームの外にあり、青のピクセルサブコンポーネントはレターフォームの内部にある。同様の方法で、文字の他のステムもハイコントラストな境界にヒンティングされる。
本発明のヒンティング操作を実行する際にしばしば発生する1つの考慮すべき事柄は、ヒンティングするプロセスによって生じる可能性のある潜在的なエラーに合わせて調整することである。DAGをトラバースする際に、相互依存するノードの場所に合わされるので、結果として生じる文字の右サイドベアリングの位置が移動される場合がある。このエラーは、レンダリングされている文字の全体の幅に影響を与える場合もある。しかし、文字のコントラストは改善される。したがって、コントラストが改善されることによって、移動した右サイドベアリングを含む場合のある、エラーのある全体の幅を有する文字が生じる場合がある。
本発明は、本発明の主旨又は本質的な特徴を逸脱せずに別の特定の形式で実施することができる。記載した実施形態は、すべての点において、例示的なものに過ぎず制限ではないとみなされるべきである。したがって、本発明の範囲は、上記の記述によってではなく、頭記の特許請求の範囲によって示される。特許請求の範囲の等価の意味および範囲内に含まれるすべての変更は特許請求の範囲内であるとみなされるべきである。

Claims (36)

  1. それぞれのピクセルが異なる色の複数のピクセルサブコンポーネントを有する複数のピクセルを有する表示装置を有するコンピュータシステムにおいて、前記表示装置上での画像のラスタ化に備えて前記ピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定されたグリッドに画像データを合わせる方法であって、
    複数の制御点を有する所定の輪郭からなる画像データを用いて、該画像データの選択された制御点を、前記ピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定されたグリッド上の場所に配置するステップであって、前記画像データの前記選択された制御点の所定の前記場所が、前記ピクセルサブコンポーネント間の境界と一致しないステップと、
    ここで、前記画像データは文字を表し、前記グリッド上の場所に配置するステップは、調整されるべき前記制御点によって規定されたグリフの特徴部分を特定するために前記文字のトポロジーを分析するステップを含み、
    1つ又は複数の前記制御点によって規定されたグリフの特徴部分が、ピクセルサブコンポーネント間の選択された境界と一致するグリッド上の場所に合わされるように前記画像データをヒンティングするステップであって、前記ピクセルサブコンポーネント間の選択された境界は、他のピクセルサブコンポーネント間の境界に比べてハイコントラストな境界として指定されるステップと、
    前記ヒンティングされた画像データを使用して前記表示装置上に前記画像を表示するステップであって、前記グリフの特徴部分が前記ハイコントラストな境界に表示されるステップと
    を具えたことを特徴とする方法。
  2. 前記グリフの特徴部分は、前記画像データによって表される文字のステムであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記画像データをヒンティングするステップは、前記ステムの左エッジが前記ハイコントラストな境界に位置合わせされるように実行されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記グリフの特徴部分は、前記画像データによって表される文字の横セグメントであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 前記画像データをヒンティングするステップは、
    前記画像データのグリフの特徴部分を規定する1つ又は複数の制御点がグリッド点に対応するように、前記画像データを、前記表示装置の前記ピクセルとピクセルサブコンポーネント上のグリッドの前記グリッド点にグリッド合わせするステップと、
    前記グリフの特徴部分が前記ハイコントラストな境界と一致するように前記グリフの特徴部分を位相調整するステップと、
    前記画像データの残りの制御点の前記グリッド上の場所が特定されるように、前記画像データを内挿するステップと
    を具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 前記グリフの特徴部分は、文字の1つ又は複数の縦ステムであることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 前記グリフの特徴部分は、文字の1つ又は複数の横セグメントであることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 前記画像データは、前記表示装置上に表示されるべき文字を表し、
    前記グリフの特徴部分を特定するために実行時に前記文字のトポロジーを分析するステップをさらに具えたことを特徴とする請求項5記載の方法。
  9. 前記位相調整のステップは、
    前記画像データに関連つけられたヒンティング命令を、前記グリフの特徴部分を示すパターンに関して分析するステップと、
    前記ヒンティング命令から有向非環式グラフを導くステップと、
    ここで、前記グリフの特徴部分の前記トポロジーの少なくとも一部は、前記有向非環式グラフの1つ又は複数のノードによって規定され、
    前記有向非環式グラフのトラバースに基づいて、前記グリフの特徴部分の前記場所を特定し、前記グリフの特徴部分を前記ハイコントラストな境界に再配置するステップと
    をさらに具えたことを特徴とする請求項5記載の方法。
  10. 前記有向非環式グラフをトラバースするステップと、
    前記グリッド上に再配置されるべき前記画像データの点に対応するノードを特定するステップと、
    前記特定されたノードに対応する点の再配置によって発生したエラーを表すステップと
    をさらに具えたことを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 前記ヒンティング命令を分析するステップは、前記グリフの特徴部分に関連付けられた指定された少なくとも黒、白の色を有する選択された間隔のパターンを検索するステップをさらに具え、
    前記黒は前記画像データの内部の色であり、前記白は前記画像データの外部の色であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 前記選択されたパターンは、前記白の間隔で囲まれた前記黒の間隔であることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記選択されたパターンは、前記黒でない間隔で囲まれた前記黒の間隔であることを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 前記ハイコントラストな境界は、青のピクセルサブコンポーネントと緑のピクセルサブコンポーネントの間にあり、
    前記青のピクセルサブコンポーネントは、前記画像データによって規定された文字内部にあり、
    前記緑のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の外にあることを特徴とする請求項5記載の方法。
  15. 前記ハイコントラストな境界は、赤のピクセルサブコンポーネントと緑のピクセルサブコンポーネントの間にあり、
    前記赤のピクセルサブコンポーネントは、前記画像データによって規定された文字の外にあり、
    前記緑のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の内部にあることを特徴とする請求項5記載の方法。
  16. 前記画像データのサンプルをピクセルにマッピングするのではなく、前記画像データの1つ又は複数のサンプルの異なる複数のピクセルサブコンポーネントからなるセットを前記ピクセルの個々のピクセルサブコンポーネントにマッピングするステップをさらに具えたことを特徴とする請求項5記載の方法。
  17. 前記画像データは、文字に関連付けられ、
    前記画像データをヒンティングするステップは、
    前記文字に関連付けられた前記画像データを分析するステップと、
    ここで、前記画像データは、制御点を使用して前記文字の輪郭を規定し、主要制御点間の間隔を規定し、かつ前記主要制御点の親/子関係を規定し、
    前記表示装置上のピクセルサブコンポーネントの前記ハイコントラストな境界上に配置されるべき前記文字のグリフの特徴部分を示す前記文字の所定部分の間隔を特定するステップと、
    ここで、前記特定された間隔が前記主要制御点の少なくともいくつかに関連付けられ、
    前記文字の前記特定された主要制御点を、前記表示装置上のピクセルサブコンポーネントの前記ハイコントラストな境界に対応する前記グリッド上のグリッド点に配置するステップと
    を具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  18. 前記間隔は、前記文字の前記輪郭の内部にある黒の間隔と、前記文字の前記輪郭の外にある白の間隔と、前記黒と前記白の間隔の組み合わせであるグレイの間隔とを含むことを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記間隔は、前記主要制御点の少なくともいくつかによって特定されるステム幅を規定することを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 前記配置するステップは、前記文字のステムを配置することを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記ハイコントラストな境界は、青のピクセルサブコンポーネントと緑のピクセルサブコンポーネントの間にあり、
    前記青のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の内部にあり、
    前記緑のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の外にあることを特徴とする請求項17記載の方法。
  22. 前記ハイコントラストな境界は、赤のピクセルサブコンポーネントと緑のピクセルサブコンポーネントの間にあり、
    前記赤のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の外にあり、
    前記緑のピクセルサブコンポーネントは、前記文字の内部にあることを特徴とする請求項17記載の方法。
  23. 前記配置するステップは、前記文字の左のエッジを前記境界上に配置することを特徴とする請求項17記載の方法。
  24. 前記画像データをヒンティングするステップは、
    前記画像データから選択された主要制御点を表す親/子階層を導くステップと、
    グリフの特徴部分を示すパターンに関して前記画像データを調べるステップと、
    ここで、前記パターンは前記主要制御点によって特定され、前記階層の各ノードは前記グリフの特徴部分の1つに関連付けられ、
    前記階層を表すデータ構造をトラバースする間に、1つ又は複数の選択されたグリフの特徴部分を位相調整するステップと
    を具え、
    ここで、該位相調整は、前記ピクセルサブコンポーネント間の前記ハイコントラストな境界に対応する前記グリッドのグリッド点上に、前記選択されたグリフの特徴部分に関連付けられた前記主要制御点を配置することによって行い、前記ハイコントラストな境界はピクセル間の境界ではないことを特徴とする請求項1記載の方法。
  25. 連続して規定されたグリフの特徴部分が位相調整される際に、該グリフの特徴部分の位相調整から発生したエラーを表すステップをさらに具えたことを特徴とする請求項24記載の方法。
  26. 前記エラーは、前記グリフの特徴部分の移動を表すことを特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 同じ色のピクセルサブコンポーネントの縦ストライプを形成するように、前記ピクセルの、前記ピクセルサブコンポーネントは前記表示装置上に配置され、
    前記1つ又は複数の選択されたグリフの特徴部分は前記文字の縦ステムを含むことを特徴とする請求項24記載の方法。
  28. 同じ色のピクセルサブコンポーネントの横ストライプを形成するように、前記ピクセルの、前記ピクセルサブコンポーネントは前記表示装置上に配置され、
    前記1つ又は複数の選択されたグリフの特徴部分は前記文字の横セグメントを含むことを特徴とする請求項24記載の方法。
  29. 前記パターンは交互の黒と白の間隔を含み、
    前記黒の間隔が前記文字の内部にある範囲を含み、
    前記白の間隔が前記文字の外にある範囲を含むことを特徴とする請求項24記載の方法。
  30. 前記画像データが文字を表しており、
    前記画像データに関連付けられている前記文字の所定部分の隔を調べることによって前記画像データの選択された点を特定するステップと、
    前記調べた間隔に基づいて、前記選択された点を位相調整されるべき前記グリフの特徴部分を規定するものと認知するステップと
    をさらに具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  31. 前記ピクセルサブコンポーネントは、同じ色のピクセルサブコンポーネントの縦ストライプを形成するために前記表示装置上に配置され、
    前記グリフの特徴部分は、前記縦ストライプの方向に平行な文字のステムであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  32. 前記表示装置上に前記画像を表示するステップは、前記ピクセルの、前記ピクセルサブコンポーネントのそれぞれに、特定のピクセルサブコンポーネントにマッピングされた1つ又は複数のサンプルの前記異なる複数のピクセルサブコンポーネントからなるセットから生成された光度値を適用することによって、前記ピクセルの、前記ピクセルサブコンポーネントを別個に制御するステップ
    をさらに具えたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  33. コンピュータにより、請求項1ないし32のいずれかに記載の方法を実行することが可能な命令を有するコンピュータプログラム。
  34. 請求項33記載のコンピュータプログラムを有するコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  35. それぞれのピクセルが異なる色の複数のピクセルサブコンポーネントを有する複数のピクセルを有する表示装置を有するコンピュータシステムにおいて、前記表示装置上での画像のラスタ化に備えて前記ピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定されたグリッドに画像データを合わせる装置であって、
    プロセッサと、
    コンピュータ実行可能命令を有するメモリと
    を具え、前記プロセッサにより処理される前記コンピュータ実行可能命令は、
    複数の制御点を有する所定の輪郭からなる画像データを用いて、該画像データの選択された制御点を、前記ピクセルおよびピクセルサブコンポーネントによって規定されたグリッド上の場所に配置することであって、前記画像データの前記選択された制御点の所定の前記場所が、前記ピクセルサブコンポーネント間の境界と一致しないことと、
    ここで、前記画像データは文字を表し、前記グリッド上の場所に配置することは、調整されるべき前記制御点によって規定されたグリフの特徴部分を特定するために前記文字のトポロジーを分析することを含み、
    1つ又は複数の前記制御点によって規定されたグリフの特徴部分が、ピクセルサブコンポーネント間の選択された境界と一致するグリッド上の場所に合わされるように前記画像データをヒンティングすることであって、前記ピクセルサブコンポーネント間の選択された境界は、他のピクセルサブコンポーネント間の境界に比べてハイコントラストな境界として指定されることと、
    前記ヒンティングされた画像データを使用して前記表示装置上に前記画像を表示することであって、前記グリフの特徴部分が前記ハイコントラストな境界に表示されることと
    実行することを特徴とする装置。
  36. 前記画像データをヒンティングすることは、
    前記画像データのグリフの特徴部分を規定する1つ又は複数の制御点がグリッド点に対応するように、前記画像データを、前記表示装置の前記ピクセルとピクセルサブコンポーネント上のグリッドの前記グリッド点にグリッド合わせすることと、
    前記グリフの特徴部分が前記ハイコントラストな境界と一致するように前記グリフの特徴部分を位相調整することと、
    前記画像データの残りの制御点の前記グリッド上の場所が特定されるように、前記画像データを内挿することと
    含むことを特徴とする請求項35記載の装置。
JP2001575418A 2000-04-10 2001-04-09 テキスト文字のステムの場所の自動最適化 Expired - Fee Related JP5362162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/546,139 2000-04-10
US09/546,139 US6597360B1 (en) 1998-10-07 2000-04-10 Automatic optimization of the position of stems of text characters
PCT/US2001/011489 WO2001078053A2 (en) 2000-04-10 2001-04-09 Automatic optimization of the position of stems of text characters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530603A JP2003530603A (ja) 2003-10-14
JP5362162B2 true JP5362162B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=24179038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575418A Expired - Fee Related JP5362162B2 (ja) 2000-04-10 2001-04-09 テキスト文字のステムの場所の自動最適化

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6597360B1 (ja)
EP (1) EP1279160B1 (ja)
JP (1) JP5362162B2 (ja)
CN (1) CN100363978C (ja)
AU (1) AU2001251464A1 (ja)
BR (1) BR0109944B1 (ja)
CA (2) CA2405839C (ja)
MX (1) MXPA02009996A (ja)
RU (1) RU2258265C2 (ja)
WO (1) WO2001078053A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6597360B1 (en) * 1998-10-07 2003-07-22 Microsoft Corporation Automatic optimization of the position of stems of text characters
JP4544669B2 (ja) * 1999-09-30 2010-09-15 三洋電機株式会社 キャラクタ読み出し回路
US6807319B2 (en) * 2000-06-12 2004-10-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution in achromatic images using sub-pixel sampling and visual error filtering
US6775420B2 (en) * 2000-06-12 2004-08-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for improving display resolution using sub-pixel sampling and visual error compensation
US7152211B1 (en) * 2001-01-30 2006-12-19 Microsoft Corporation Resolution independent theming
JP4180814B2 (ja) * 2001-10-22 2008-11-12 松下電器産業株式会社 太字表示方法及びそれを用いた表示装置
WO2003038801A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device providing enhanced characters
JP4407875B2 (ja) * 2002-02-25 2010-02-03 シャープ株式会社 文字表示装置および文字表示方法、その文字表示方法を制御するための制御プログラムおよびその制御プログラムが記録された記録媒体
CA2476421A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Sensys Medical, Inc. Compact apparatus for noninvasive measurement of glucose through near-infrared spectroscopy
JP2003302962A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Sharp Corp 表示装置、文字・図形表示方法、文字・図形表示プログラムおよび可読記録媒体
US20030210834A1 (en) * 2002-05-13 2003-11-13 Gregory Hitchcock Displaying static images using spatially displaced sampling with semantic data
US7271805B1 (en) * 2003-06-22 2007-09-18 Apple Inc. System and method for displaying text
US7286121B2 (en) * 2003-12-23 2007-10-23 Microsoft Corporation Sub-component based rendering of objects having spatial frequency dominance parallel to the striping direction of the display
US7471843B2 (en) * 2004-02-04 2008-12-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for improving an image displayed on a display
US7710422B2 (en) * 2004-07-26 2010-05-04 Microsoft Corporation Font representations
US7515752B2 (en) * 2004-08-27 2009-04-07 Corel Corporation Sketch recognition and enhancement
US20060050089A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Atousa Soroushi Method and apparatus for selecting pixels to write to a buffer when creating an enlarged image
KR100691501B1 (ko) * 2005-07-21 2007-03-09 (주)정글시스템 스냅 힌팅과 스템 힌팅을 사용한 외곽선 폰트의 비트맵이미지 변환 방법 및 그 방법이 구현된 소프트웨어를저장한 컴퓨터가 읽을 수 있는 기록매체
US7583267B2 (en) * 2005-12-19 2009-09-01 Microsoft Corporation Stroke contrast in font hinting
US7489323B2 (en) * 2006-01-10 2009-02-10 Delta Electronics, Inc. Display apparatus adapted for a display wall, image adjustment method therefor and display wall therewith
US7868888B2 (en) * 2006-02-10 2011-01-11 Adobe Systems Incorporated Course grid aligned counters
US8520003B2 (en) * 2006-05-22 2013-08-27 Raphael L Levien Method and apparatus for interactive curve generation
US8102397B2 (en) * 2009-01-26 2012-01-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc. Method for improving uniform width character strokes using multiple alignment zones
JP4747219B2 (ja) * 2009-04-08 2011-08-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
KR101452713B1 (ko) 2009-10-30 2014-10-21 삼성전자주식회사 픽처 경계의 부호화 단위를 부호화, 복호화 하는 방법 및 장치
US8760453B2 (en) * 2010-09-01 2014-06-24 Microsoft Corporation Adaptive grid generation for improved caching and image classification
US9483167B2 (en) 2010-09-29 2016-11-01 Adobe Systems Incorporated User interface for a touch enabled device
US9229636B2 (en) 2010-10-22 2016-01-05 Adobe Systems Incorporated Drawing support tool
US8842120B2 (en) 2011-03-02 2014-09-23 Adobe Systems Incorporated Physics rules based animation engine
US20130132907A1 (en) * 2011-03-02 2013-05-23 Adobe Systems Incorporated Shape pixel rendering
US8416243B2 (en) * 2011-03-10 2013-04-09 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Approximating font metrics for a missing font when substituting an available replacement
US10031641B2 (en) 2011-09-27 2018-07-24 Adobe Systems Incorporated Ordering of objects displayed by a computing device
WO2013175520A1 (ja) * 2012-05-21 2013-11-28 三菱電機株式会社 文字描画装置
JP5519065B2 (ja) * 2012-09-27 2014-06-11 シャープ株式会社 輪郭線幅設定装置、輪郭階調数設定装置、輪郭線幅設定方法、及び輪郭階調数設定方法
TWI623841B (zh) * 2013-12-12 2018-05-11 漢陽情報通信股份有限公司 字型產生方法、字型產生裝置、電腦可讀儲存媒體以及網頁字型伺服器
US10725650B2 (en) * 2014-03-17 2020-07-28 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Handwritten music sign recognition device and program
CN105890669A (zh) * 2016-06-01 2016-08-24 昆山云太基精密机械有限公司 全能影像视觉检测机器人
US11256948B2 (en) * 2017-04-18 2022-02-22 Kevat Shah Digital-image shape recognition using tangents and change in tangents
US10878531B2 (en) * 2018-08-17 2020-12-29 Accenture Global Solutions Limited Robotic process automation

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4136359A (en) 1977-04-11 1979-01-23 Apple Computer, Inc. Microcomputer for use with video display
US4278972A (en) 1978-05-26 1981-07-14 Apple Computer, Inc. Digitally-controlled color signal generation means for use with display
US4217604A (en) 1978-09-11 1980-08-12 Apple Computer, Inc. Apparatus for digitally controlling pal color display
JPS5961818A (ja) 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US4703318A (en) 1984-03-30 1987-10-27 Wang Laboratories, Inc. Character-based monochromatic representation of color images
US5153577A (en) 1986-04-28 1992-10-06 Xerox Corporation Mapping character color attributes into grey pixel patterns
US5561365A (en) 1986-07-07 1996-10-01 Karel Havel Digital color display system
US4851825A (en) 1987-07-24 1989-07-25 Naiman Abraham C Grayscale character generator and method
EP0313332B1 (en) * 1987-10-22 1994-12-14 Rockwell International Corporation Method and apparatus for drawing high quality lines on color matrix displays
US5334992A (en) 1987-10-26 1994-08-02 Tektronix, Inc. Computer display color control and selection system
DE68906051T2 (de) 1988-02-16 1993-09-02 Gen Electric Farbanzeigegeraet.
US5341153A (en) 1988-06-13 1994-08-23 International Business Machines Corporation Method of and apparatus for displaying a multicolor image
US5543819A (en) 1988-07-21 1996-08-06 Proxima Corporation High resolution display system and method of using same
US5057739A (en) 1988-12-29 1991-10-15 Sony Corporation Matrix array of cathode ray tubes display device
US5254982A (en) 1989-01-13 1993-10-19 International Business Machines Corporation Error propagated image halftoning with time-varying phase shift
US5298915A (en) 1989-04-10 1994-03-29 Cirrus Logic, Inc. System and method for producing a palette of many colors on a display screen having digitally-commanded pixels
US5185602A (en) 1989-04-10 1993-02-09 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for producing perception of high quality grayscale shading on digitally commanded displays
US5155805A (en) * 1989-05-08 1992-10-13 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for moving control points in displaying digital typeface on raster output devices
JPH0817086B2 (ja) 1989-05-17 1996-02-21 三菱電機株式会社 表示装置
US5138303A (en) 1989-10-31 1992-08-11 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying color on a computer output device using dithering techniques
US5339092A (en) 1989-11-06 1994-08-16 Honeywell Inc Beam former for matrix display
JPH03201788A (ja) 1989-12-28 1991-09-03 Nippon Philips Kk カラー表示装置
US5113455A (en) 1990-02-27 1992-05-12 Eastman Kodak Company Digital image scaling by stepwise pixel movement
JP3071229B2 (ja) 1990-04-09 2000-07-31 株式会社リコー 図形処理装置
DE69123288T2 (de) 1990-05-21 1997-04-24 Victor Company Of Japan Anzeigegerät
GB9103802D0 (en) 1991-02-23 1991-04-10 Bp Chem Int Ltd Crosslinkable polymeric composition
JP3029489B2 (ja) 1991-07-25 2000-04-04 キヤノン株式会社 表示装置
US5301267A (en) * 1991-09-27 1994-04-05 Adobe Systems Incorporated Intelligent font rendering co-processor
WO1993013513A1 (en) 1991-12-24 1993-07-08 Cirrus Logic, Inc. Process for producing shaded images on display screens
DE69229112T2 (de) 1992-07-20 1999-10-14 Oce Tech Bv Verfahren zur Wiedergabe von Text auf einem Rasterausgangsgerät
JP3579061B2 (ja) 1992-08-31 2004-10-20 株式会社東芝 表示装置
JPH06130937A (ja) 1992-10-21 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置
US5349451A (en) 1992-10-29 1994-09-20 Linotype-Hell Ag Method and apparatus for processing color values
US5450208A (en) 1992-11-30 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing method and image processing apparatus
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
US5796409A (en) * 1993-04-06 1998-08-18 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method for producing contrast-controlled grayscale characters
CA2125608A1 (en) * 1993-06-30 1994-12-31 George M. Moore Method and system for providing substitute computer fonts
US5633654A (en) 1993-11-12 1997-05-27 Intel Corporation Computer-implemented process and computer system for raster displaying video data using foreground and background commands
EP0673012A3 (en) 1994-03-11 1996-01-10 Canon Information Syst Res Control for a display with multiple common lines for each pixel.
JP3191081B2 (ja) * 1994-03-11 2001-07-23 キヤノン株式会社 ディスプレイ装置
EP0673161B8 (en) 1994-03-15 2002-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Video information display system and display apparatus applicable to the same
US5663772A (en) 1994-03-29 1997-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gray-level image processing with weighting factors to reduce flicker
US5623593A (en) 1994-06-27 1997-04-22 Macromedia, Inc. System and method for automatically spacing characters
US5684510A (en) * 1994-07-19 1997-11-04 Microsoft Corporation Method of font rendering employing grayscale processing of grid fitted fonts
JP3275991B2 (ja) 1994-07-27 2002-04-22 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP2726631B2 (ja) * 1994-12-14 1998-03-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示方法
JP3119805B2 (ja) * 1994-12-20 2000-12-25 松下電器産業株式会社 多階調データ生成装置
US5790126A (en) * 1995-01-03 1998-08-04 Microsoft Corporation Method for rendering a spline for scan conversion of a glyph
JP2861890B2 (ja) 1995-09-28 1999-02-24 日本電気株式会社 カラー画像表示装置
US5943063A (en) * 1995-10-23 1999-08-24 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for rendering characters
JPH09134157A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Fujitsu Ltd ヒント付け方法及びフォントファイル構成方法
US6201526B1 (en) * 1996-09-04 2001-03-13 Motorola, Inc. Visual display device
US5847698A (en) 1996-09-17 1998-12-08 Dataventures, Inc. Electronic book device
US6157390A (en) * 1996-09-20 2000-12-05 Dynalab (S) Ltd. Stroke-based font generation
US5949643A (en) 1996-11-18 1999-09-07 Batio; Jeffry Portable computer having split keyboard and pivotal display screen halves
US6211859B1 (en) 1997-03-10 2001-04-03 Chips & Technologies, Llc Method for reducing pulsing on liquid crystal displays
US6249908B1 (en) * 1998-03-27 2001-06-19 Microsoft Corporation System and method for representing graphical font data and for converting the font data to font instructions
US6278434B1 (en) 1998-10-07 2001-08-21 Microsoft Corporation Non-square scaling of image data to be mapped to pixel sub-components
US6597360B1 (en) * 1998-10-07 2003-07-22 Microsoft Corporation Automatic optimization of the position of stems of text characters
US6188385B1 (en) * 1998-10-07 2001-02-13 Microsoft Corporation Method and apparatus for displaying images such as text
US6115151A (en) 1998-12-30 2000-09-05 Digilens, Inc. Method for producing a multi-layer holographic device
WO2000067247A1 (en) 1999-04-29 2000-11-09 Microsoft Corp Methods, apparatus and data structures for determining glyph metrics for rendering text on horizontally striped displays

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003530603A (ja) 2003-10-14
AU2001251464A1 (en) 2001-10-23
CA2405839A1 (en) 2001-10-18
CA2405839C (en) 2011-10-18
CN100363978C (zh) 2008-01-23
CA2748428C (en) 2015-02-17
BR0109944A (pt) 2003-05-27
RU2258265C2 (ru) 2005-08-10
US20040004618A1 (en) 2004-01-08
EP1279160A2 (en) 2003-01-29
MXPA02009996A (es) 2003-04-25
CN1439154A (zh) 2003-08-27
CA2748428A1 (en) 2001-10-18
BR0109944B1 (pt) 2014-12-16
US20050237342A1 (en) 2005-10-27
US6597360B1 (en) 2003-07-22
EP1279160B1 (en) 2014-04-02
RU2002129894A (ru) 2004-03-10
US6950103B2 (en) 2005-09-27
WO2001078053A3 (en) 2002-07-25
WO2001078053A2 (en) 2001-10-18
US7148893B2 (en) 2006-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362162B2 (ja) テキスト文字のステムの場所の自動最適化
JP4358472B2 (ja) イメージデータの非対称スーパーサンプリングラスタ化のための方法およびシステム
EP1125270B1 (en) Methods of displaying images such as text with improved resolution
US6377262B1 (en) Rendering sub-pixel precision characters having widths compatible with pixel precision characters
US6563502B1 (en) Device dependent rendering
US6985160B2 (en) Type size dependent anti-aliasing in sub-pixel precision rendering systems
US6982725B2 (en) Dropout control in subpixel rendering
EP2579246B1 (en) Mapping samples of foreground/background color image data to pixel sub-components
US6278434B1 (en) Non-square scaling of image data to be mapped to pixel sub-components
US20070176935A1 (en) Adjusted Stroke Rendering
WO2005098757A2 (en) Edge detection based stroke adjustment
KR100749873B1 (ko) 문자 표시 장치, 문자 표시 방법 및 가독 기록 매체
EP1210708B1 (en) Rendering sub-pixel precision characters having widths compatible with pixel precision characters

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130712

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees