JP5358421B2 - Game system - Google Patents

Game system Download PDF

Info

Publication number
JP5358421B2
JP5358421B2 JP2009281019A JP2009281019A JP5358421B2 JP 5358421 B2 JP5358421 B2 JP 5358421B2 JP 2009281019 A JP2009281019 A JP 2009281019A JP 2009281019 A JP2009281019 A JP 2009281019A JP 5358421 B2 JP5358421 B2 JP 5358421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
additional
player
fee
play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009281019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011120744A (en
Inventor
康幸 長友
吉昭 川野
将広 西山
芳彦 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2009281019A priority Critical patent/JP5358421B2/en
Publication of JP2011120744A publication Critical patent/JP2011120744A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5358421B2 publication Critical patent/JP5358421B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a player to play a game further when the player pays an additional charge, while the player is made to play a base game not affected by whether the player pays the additional charge or not. <P>SOLUTION: A game system includes a charge collection means for collecting play charges from players and a base game-controlling means for controlling execution of the base game so that the player is allowed to play the base game within limits corresponding to a specified amount under conditions that the collection means collects the specified amount of the play charge. The game system is provided with an additional-game controlling means for controlling execution of an additional game so that: when the player plays the base game within the limits corresponding to the specified amount, under the conditions that the collection means collects an additional charge not exceeding the specified amount, the player is allowed to play the additional game in parallel with the base game within the limits corresponding to the specified amount; and the additional game proceeds without affecting a progress of the base game within the limits corresponding to the specified amount. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、その所定額に見合った範囲でゲームのプレイを許可するゲームシステムに関する。   The present invention relates to a game system for permitting game play within a range commensurate with a predetermined amount on the condition that a predetermined amount of play fee has been collected.

所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、その所定額に見合った範囲でゲームのプレイを許可する業務用あるいは商用のゲームシステムとして、ゲームの途中で追加料金を支払うことにより、アイテムを獲得することが可能とされたゲームシステムが提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。   Acquire items by paying additional fees in the middle of the game as a commercial or commercial game system that allows game play within a range commensurate with the predetermined amount, provided that a predetermined amount of play fee is collected A game system that can be used has been proposed (see, for example, Patent Documents 1 and 2).

特開2001−340656号公報JP 2001-340656 A 特開2006−94877号公報JP 2006-94877 A

従来のゲームシステムでは、所定額の料金の徴収を条件として提供されるゲームを基本ゲームとした場合、追加的な料金の支払いによって得られるアイテムはその基本ゲームの進行に影響を与えるという関係が存在する。例えば、1回の基本ゲームを有利に進めるためには、追加的な料金の支払いを余儀なくされるといった制限が生じ得る。   In a conventional game system, when a game provided on the condition of collecting a predetermined amount of charge is a basic game, there is a relationship that items obtained by paying an additional fee affect the progress of the basic game To do. For example, in order to advantageously advance one basic game, there may be a restriction that an additional fee must be paid.

そこで、本発明は、追加料金を支払ったか否かに影響されない基本ゲームをプレイヤにプレイさせつつ、追加料金を支払った場合にはさらなるゲームをプレイさせることを可能としたゲームシステム等を提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention provides a game system or the like that allows a player to play a basic game that is not affected by whether or not an additional fee has been paid, while allowing the player to play a further game when the additional fee is paid. With the goal.

本発明に係るゲームシステム(1)は、プレイヤからプレイ料金を徴収する料金徴収手段(19、24、203、11、13、14)と、前記料金徴収手段が所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における基本ゲームのプレイが前記プレイヤに対して許可されるように前記基本ゲームの実行を制御する基本ゲーム制御手段(10;16、17)と、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームのプレイ時に、所定の追加料金を前記料金徴収手段が徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームと並行した追加ゲームのプレイが許可され、かつ前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームの進行に影響することなく前記追加ゲームが進行するように当該追加ゲームの実行を制御する追加ゲーム制御手段(10;S1〜S9、S11〜S13、S21〜S26)と、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて複数のプレイヤのそれぞれが過去に記録したゲームの成績を格納したプレイデータ(202)を記憶するプレイデータ記憶手段(21)と、を備え、前記追加ゲーム制御手段は、前記プレイデータ記憶手段に記憶されている特定のプレイヤの過去の成績と、前記追加料金を支払ったプレイヤが前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて収めた成績とを競わせるゲームが前記追加ゲームとして提供されるように前記追加ゲームの実行を制御する。
In the game system (1) according to the present invention, fee collection means (19, 24, 203, 11, 13, 14) for collecting a play fee from a player, and the fee collection means collects a predetermined amount of play fee. And a basic game control means (10; 16, 17) for controlling the execution of the basic game so that the player is allowed to play the basic game in a range corresponding to the predetermined amount, When the basic game is played in a range corresponding to a fixed amount, the additional game is allowed to be played in parallel with the basic game in the range corresponding to the predetermined amount, provided that the fee collection means collects a predetermined additional fee. And the additional game progresses without affecting the progress of the basic game in the range corresponding to the predetermined amount. Add controls execution of over-time game control means (10; S1~S9, S11~S13, S21~S26 ) and, recording the each of the plurality of players past at basic game in the area corresponding to the prescribed amount Play data storage means (21) for storing play data (202) storing the results of the played games, wherein the additional game control means stores the past data of a specific player stored in the play data storage means. The execution of the additional game is controlled so that a game that allows the player who paid the additional fee to compete with the result stored in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount is provided as the additional game. .

また、本発明に係るゲームシステム用のコンピュータプログラム(101)は、プレイヤからプレイ料金を徴収する料金徴収手段(19、24、203、11、13、14)と、前記料金徴収手段が徴収した所定額のプレイ料金に対応した範囲における基本ゲームにて複数のプレイヤのそれぞれが過去に記録したゲームの成績を格納したプレイデータ(202)を記憶するプレイデータ記憶手段(21)と、を備えたゲームシステム(1)のコンピュータ(10)を、前記料金徴収手段が所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における基本ゲームのプレイが前記プレイヤに対して許可されるように前記基本ゲームの実行を制御する基本ゲーム制御手段、及び前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームのプレイ時に、所定の追加料金を前記料金徴収手段が徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームと並行した追加ゲームのプレイが許可され、かつ前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームの進行に影響することなく前記追加ゲームが進行するように当該追加ゲームの実行を制御する追加ゲーム制御手段(S1〜S9、S11〜S13、S21〜S26)、として機能させるように構成され、前記追加ゲーム制御手段が、前記プレイデータ記憶手段に記憶されている特定のプレイヤの過去の成績と、前記追加料金を支払ったプレイヤが前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて収めた成績とを競わせるゲームが前記追加ゲームとして提供されるように前記追加ゲームの実行を制御するように構成されている。
The computer program (101) for the game system according to the present invention includes fee collection means (19, 24, 203 , 11, 13, 14) for collecting a play fee from a player , and a place collected by the fee collection means. A play data storage means (21) for storing play data (202) storing game results recorded in the past by each of a plurality of players in a basic game in a range corresponding to a fixed play fee. The player of the system (1) is allowed to play the basic game in a range corresponding to the predetermined amount, provided that the fee collection means collects a predetermined amount of the play fee. Basic game control means for controlling the execution of the basic game, and the basic in a range corresponding to the predetermined amount Play of an additional game in parallel with the basic game in a range corresponding to the predetermined amount is permitted on the condition that the fee collection means has collected a predetermined additional fee at the time of playing the game Function as additional game control means (S1 to S9, S11 to S13, S21 to S26) for controlling the execution of the additional game so that the additional game proceeds without affecting the progress of the basic game in the corresponding range The additional game control means is configured so that the past results of a specific player stored in the play data storage means and the basic in a range corresponding to the predetermined amount by the player who has paid the additional fee Execution of the additional game is controlled so that a game for competing with the results stored in the game is provided as the additional game. It is configured to.

本発明によれば、所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として基本ゲームのプレイが許可され、さらにその基本ゲームのプレイ時に追加料金を支払うことにより、基本ゲームのプレイと並行した追加ゲームのプレイが、追加料金に対応したサービスとして許可される。追加ゲームは、その進行が、基本ゲームの進行に影響しないように制御される。そのため、所定額に対応した範囲における基本ゲームのプレイがその基本ゲームのプレイ時における追加料金の支払いの影響を受けない。すなわち、基本ゲームのプレイ中におけるプレイヤの選択とその選択によってもたらされるゲーム上の作用あるいは効果、さらにはそれらの選択、作用、効果によって導き出される基本ゲームの成績が追加料金を支払ったか否かによって変化しない。これにより、追加料金を支払ったか否かに影響されることなくプレイヤに基本ゲームをプレイさせる一方で、追加料金を支払った場合には、基本ゲームに加えてさらなるゲームをプレイさせることができる。また、追加料金の支払いと引き換えに、同一の基本ゲームをプレイした際の成績を他人の過去の成績と競うことができる。これにより、特定のプレイヤの過去の成績を目標、あるいは指標として基本ゲームをプレイする楽しみをプレイヤに提供することができる。
According to the present invention, play of a basic game is permitted on condition that a predetermined amount of play fee is collected, and an additional fee is paid in parallel with the play of the basic game by paying an additional fee when playing the basic game. Play is permitted as a service corresponding to the additional fee. The additional game is controlled so that its progress does not affect the progress of the basic game. Therefore, the play of the basic game in the range corresponding to the predetermined amount is not affected by the payment of the additional fee at the time of playing the basic game. In other words, the selection of the player during the play of the basic game and the action or effect on the game brought about by the selection, as well as the results of the basic game derived by the selection, action and effect change depending on whether or not an additional fee has been paid. do not do. This allows the player to play the basic game without being influenced by whether or not the additional fee has been paid, while allowing the player to play a further game in addition to the basic game when the additional fee is paid. In addition, in exchange for payment of an additional fee, the results of playing the same basic game can be competed with the past results of others. Accordingly, it is possible to provide the player with the pleasure of playing the basic game using the past results of a specific player as a target or an index.

本発明の一形態において、前記料金徴収手段には、電子的決済を利用してプレイ料金を徴収する電子的料金徴収手段(19、24、203、11、13)が含まれ、前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金が前記電子的料金徴収手段にて徴収されたことを条件として前記追加ゲームのプレイを許可してもよい。電子的決済には小額の決済が容易に行える利点がある。これをゲームシステムに利用した場合には、現金による料金徴収手段が一定の単位額(例えば100円)の硬貨あるいは紙幣しか受け付けられないという機械的あるいは物理的な制限を緩和して、追加料金の設定の自由度、ひいては追加ゲームの内容の自由度を高めることができる。さらに、前記追加料金を前記所定額のプレイ料金よりも低額に設定する場合には、小額決済が可能であるという電子決済の利点を活かして、追加ゲームをそのプレイの負担が小さい軽度な内容に設定することができる。   In one aspect of the present invention, the fee collection means includes electronic fee collection means (19, 24, 203, 11, 13) for collecting a play fee using electronic settlement, and the additional game control The means may permit the play of the additional game on condition that the additional fee is collected by the electronic fee collection means. Electronic payments have the advantage that small payments can be made easily. When this is used in a game system, the fee collection means using cash relaxes the mechanical or physical restriction that only a fixed unit amount (for example, 100 yen) of coins or bills can be accepted, and The degree of freedom of setting, and thus the degree of freedom of additional game content can be increased. Furthermore, when the additional fee is set lower than the predetermined amount of play fee, the advantage of electronic payment that small amount payment is possible is utilized, and the additional game is lightly loaded with a small play load. Can be set.

さらに、前記基本ゲーム制御手段は、2以上の所定数のプレイヤ間で成績を競う対戦ゲームが前記基本ゲームとして提供されるように前記基本ゲームの実行を制御し、前記追加ゲーム制御手段は、前記基本ゲームにおける対戦相手のプレイヤとは異なるプレイヤが前記特定のプレイヤとして選択されるように前記追加ゲームの実行を制御してもよい。この形態によれば、基本ゲームの対戦相手とは別のプレイヤの過去の成績を目標又は指標として基本ゲームをプレイする楽しみをプレイヤに提供することができる。   Further, the basic game control means controls execution of the basic game so that a battle game in which results are competed between two or more predetermined number of players is provided as the basic game, and the additional game control means The execution of the additional game may be controlled so that a player different from the opponent player in the basic game is selected as the specific player. According to this aspect, it is possible to provide the player with the pleasure of playing the basic game using the past results of a player other than the opponent of the basic game as targets or indices.

また、前記追加ゲームにおいて比較対象とされる前記特定のプレイヤの過去の成績が、前記所定額に対応する範囲の前記基本ゲームにて前記特定のプレイヤが過去の所定期間内に記録した最高の成績であってもよい。これによれば、過去に他のプレイヤが記録した高い成績を目標又は指標として基本ゲームをプレイする楽しみをプレイヤに提供することができる。   Further, the highest score recorded by the specific player within the predetermined period in the basic game in the range corresponding to the predetermined amount is the past score of the specific player to be compared in the additional game. It may be. According to this, it is possible to provide the player with the pleasure of playing the basic game with a high score recorded by another player in the past as a target or index.

前記プレイデータに記憶されているプレイヤのうち、前記所定額に対応する範囲の前記基本ゲームにて高成績を収める蓋然性が相対的に高い少なくとも1人のプレイヤが前記特定のプレイヤとして設定されてもよい。この形態によれば、基本ゲームにて、より高い成績に挑戦する楽しみをプレイヤに提供することができる。   Among the players stored in the play data, even if at least one player having a relatively high probability of achieving high results in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount is set as the specific player Good. According to this aspect, it is possible to provide the player with the pleasure of challenging higher scores in the basic game.

さらに、前記追加ゲーム制御手段は、1回の追加ゲームにて前記追加料金を支払ったプレイヤの成績が比較対象の前記特定のプレイヤの成績を超えた場合、次回の追加ゲームのプレイ時にはより高い成績が比較対象として設定されるように前記特定のプレイヤの選択を制御してもよい。この形態によれば、1回の追加ゲームと対をなす基本ゲームにてプレイヤが収めた成績が、その追加ゲームにて選択された特定のプレイヤの成績を超えると、次回の追加ゲームのプレイ時にはより高い成績に挑戦するように追加ゲームにおける特定のプレイヤの選択が制御される。したがって、追加ゲームの選択に関するプレイヤのモチベーションを高めることができる。   Further, the additional game control means is configured such that when the performance of the player who paid the additional fee in one additional game exceeds the performance of the specific player to be compared, a higher performance is obtained at the next additional game play. The selection of the specific player may be controlled such that is set as a comparison target. According to this form, when the result of the player in the basic game paired with one additional game exceeds the result of the specific player selected in the additional game, when the next additional game is played, The selection of a particular player in the additional game is controlled to challenge higher scores. Therefore, the player's motivation regarding the selection of the additional game can be increased.

本発明の一形態において、前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金を支払ったプレイヤに対して、前記追加ゲームのプレイ内容に応じた特典を付与し、前記特典は、次回以降の前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームに影響するものとされてもよい。あるいは、前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金を支払ったプレイヤに対して、前記追加ゲームのプレイ内容に応じた特典を付与し、前記特典は、次回以降の前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームに影響しないものとされてもよい。前者の形態では、追加ゲームによって付与される特典を次回以降の基本ゲームをプレイするモチベーションを高める手段として活用することができる。一方、後者の形態では、追加ゲームをプレイしたか否かが次回以降の基本ゲームに影響しないので、追加ゲームをプレイするか否かをプレイヤがより自由な意思で選択できるようになる。   In one aspect of the present invention, the additional game control means gives a privilege according to the play content of the additional game to the player who has paid the additional fee, and the privilege is added to the predetermined amount after the next time. The basic game in the corresponding range may be affected. Alternatively, the additional game control means grants a privilege according to the play content of the additional game to a player who has paid the additional fee, and the privilege is in the range corresponding to the predetermined amount after the next time. The basic game may not be affected. In the former form, the privilege given by the additional game can be utilized as a means for enhancing motivation to play the basic game after the next time. On the other hand, in the latter form, whether or not the additional game is played does not affect the subsequent basic games, so that the player can select whether or not to play the additional game with more free intention.

なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。   In addition, in the above description, in order to make an understanding of this invention easy, the reference sign of the accompanying drawing was attached in parenthesis, but this invention is not limited to the form of illustration by it.

以上に説明したように、本発明によれば、追加ゲームの進行が、基本ゲームの進行に影響しないように制御されるため、所定額に対応した範囲における基本ゲームのプレイがその基本ゲームのプレイ時における追加料金の支払いの影響を受けない。そのため、追加料金を支払ったか否かに影響されることなくプレイヤに基本ゲームをプレイさせる一方で、追加料金を支払った場合には、基本ゲームに加えてさらなるゲームをプレイさせることができる。   As described above, according to the present invention, since the progress of the additional game is controlled so as not to affect the progress of the basic game, the play of the basic game within the range corresponding to the predetermined amount can be played. Unaffected by payment of additional charges at times. Therefore, while the player is allowed to play the basic game without being affected by whether or not the additional fee has been paid, the additional game can be played in addition to the basic game when the additional fee is paid.

本発明の一形態に係るゲームシステムの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the game system which concerns on one form of this invention. ゲームシステムの機能ブロック図。The functional block diagram of a game system. プレイデータの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of play data. プレイデータに基づいて作成されるベストスコアリストの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the best score list | wrist produced based on play data. ゲームシステムによって実現されるゲームの概要を示す図。The figure which shows the outline | summary of the game implement | achieved by a game system. 基本ゲームと追加ゲームとしてのプロ対戦モードにおける対戦相手の順位の変化との関係を示す図。The figure which shows the relationship between the change of the ranking of an opponent in the professional game mode as a basic game and an additional game. センターサーバの制御ユニットが実行するプロ成績ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the professional results routine which the control unit of a center server performs. ゲーム機の制御ユニットが実行するプロ対戦設定ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the professional battle | competition setting routine which the control unit of a game machine performs. ゲーム機の制御ユニットが実行するプロ対戦制御ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the professional battle control routine which the control unit of a game machine performs. ゲーム機の制御ユニットが実行するプロ対戦結果制御ルーチンを示すフローチャート。The flowchart which shows the professional battle result control routine which the control unit of a game machine performs.

本発明の一形態に係るゲームシステムを図1に示す。そのゲームシステム1においては、複数のゲーム機2と、センターサーバ3とがルータ4を介してネットワーク5にそれぞれ接続されている。ゲーム機2は本発明における端末装置に、センターサーバ3は本発明におけるサーバ装置にそれぞれ相当する。センターサーバ3は一台の物理的装置によって構成される例に限らず、複数の物理的装置としてのサーバ群によって一台の論理的なセンターサーバ3が構成されてもよい。さらには、一台のゲーム機2がセンターサーバ3として兼用されてもよい。ネットワーク5は、TCP/IPプロトコルを利用してネットワーク通信を実現するもので、典型的にはインターネットがネットワーク5として使用される。各ゲーム機2は、ゲームの対価としてプレイ料金を徴収する業務用又は商用のゲーム機として構成されている。ゲーム機2は、店舗6等の商業施設に適当な台数ずつ設置される。ルータ4は各店舗6及びセンターサーバ3に対応付けて設置され、同一店舗のゲーム機2は共通のルータ4を介してネットワーク5に接続されている。ゲーム機2と店舗6のルータ4との間にローカルサーバが設置され、そのローカルサーバを介してゲーム機2がセンターサーバ3と通信可能に接続されてもよい。   A game system according to one embodiment of the present invention is shown in FIG. In the game system 1, a plurality of game machines 2 and a center server 3 are respectively connected to a network 5 via a router 4. The game machine 2 corresponds to the terminal device in the present invention, and the center server 3 corresponds to the server device in the present invention. The center server 3 is not limited to an example constituted by one physical device, and one logical center server 3 may be constituted by a server group as a plurality of physical devices. Furthermore, one game machine 2 may be used as the center server 3. The network 5 implements network communication using the TCP / IP protocol. Typically, the Internet is used as the network 5. Each game machine 2 is configured as a business or commercial game machine that collects a play fee as a price for the game. An appropriate number of game machines 2 are installed in a commercial facility such as a store 6. The router 4 is installed in association with each store 6 and the center server 3, and the game machines 2 in the same store are connected to the network 5 via the common router 4. A local server may be installed between the game machine 2 and the router 4 of the store 6, and the game machine 2 may be communicably connected to the center server 3 via the local server.

センターサーバ3は、ゲームシステム1の運営者によって設置され、ネットワーク5を介した各種のサービスを、ゲーム機2又はそのゲーム機2のユーザ(プレイヤ)に対して提供する。一例として、センターサーバ3は、ゲーム機2を介したゲームプログラムあるいはデータの更新サービス、ゲーム機2のユーザを認証し、そのユーザのプレイ履歴、セーブデータ等を含んだプレイデータをセンターサーバ3上に保管するサービス、ネットワーク5を介してユーザ同士が対戦し、あるいは協力してゲームを進める際のユーザ間のマッチングサービス等を提供する。   The center server 3 is installed by an operator of the game system 1 and provides various services via the network 5 to the game machine 2 or a user (player) of the game machine 2. As an example, the center server 3 authenticates a game program or data update service via the game machine 2, a user of the game machine 2, and plays data including the play history, save data, etc. of the user on the center server 3. And a matching service between the users when the users play against each other or cooperate with each other via the network 5.

ゲーム機2及びセンターサーバ3には、ネットワーク5上でそれぞれを識別するためのユニークなIPアドレスが付されている。ゲーム機2同士あるいはゲーム機2とセンターサーバ3との間の通信では、そのIPアドレスを利用して通信相手が特定される。ネットワーク5がインターネットのように公開性のあるネットワークの場合には、各ルータ4にネットワーク5上でユニークな固定アドレスが設定される。ゲーム機2には、その固定アドレスとの組み合わせによってネットワーク5上でゲーム機2を一意に識別するためのプライベートアドレスがIPアドレスとして設定される。この場合、ゲーム機2とセンターサーバ3との間、あるいはゲーム機2同士の間には仮想プライベートネットワーク(VPN)が構築され、そのVPN上で各ゲーム機2がプライベートアドレスを用いて一意に特定される。   The game machine 2 and the center server 3 have unique IP addresses for identifying them on the network 5. In communication between the game machines 2 or between the game machine 2 and the center server 3, a communication partner is specified using the IP address. When the network 5 is a public network such as the Internet, a unique fixed address on the network 5 is set for each router 4. In the game machine 2, a private address for uniquely identifying the game machine 2 on the network 5 is set as an IP address in combination with the fixed address. In this case, a virtual private network (VPN) is constructed between the game machine 2 and the center server 3 or between the game machines 2, and each game machine 2 is uniquely identified using a private address on the VPN. Is done.

図2を参照して、ゲーム機2及びセンターサーバ3の構成をさらに説明する。ゲーム機2には、制御ユニット10が設けられている。制御ユニット10は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサにて実行されるべきオペレーティングシステム等のプログラムが記録されたROM、及びマイクロプロセッサに対する作業領域を提供するRAM等の内部記憶装置(不図示)とを備えたコンピュータユニットである。制御ユニット10には、入力装置11、出力装置12、カードリーダ13、金銭収受装置14及び外部記憶装置15が接続されている。入力装置11は、ユーザの操作を受け付け、その操作内容に応じた信号を制御ユニット10に出力する。出力装置12は、ゲーム画面等を表示するモニタ及び音声を出力するスピーカ等を含む。カードリーダ13は、ユーザが所持するカード30の情報を読み取ってその情報に対応した信号を制御ユニット10に出力する。カード30には、ICチップ、磁気ストライプといった不揮発性記憶媒体(不図示)が設けられており、その媒体にはカード30毎にユニークなID(以下、カードIDと呼ぶことがある。)等が記録されている。なお、カードIDは、カード30にバーコード等の形態で記録されていてもよい。金銭収受装置14は、ユーザが投入した金銭(硬貨あるいは紙幣)の額を検出し、投入額に応じた信号を制御ユニット10に出力する。外部記憶装置15は、例えばハードディスク記憶装置等、記憶保持が可能な記憶装置である。外部記憶装置15は、制御ユニット10にて実行されるべきゲーム用プログラム101及びそのプログラム101が参照するゲームデータ102といった各種のデータを記憶する。   With reference to FIG. 2, the structure of the game machine 2 and the center server 3 is further demonstrated. The game machine 2 is provided with a control unit 10. The control unit 10 includes a microprocessor, a ROM in which a program such as an operating system to be executed by the microprocessor is recorded, and an internal storage device (not shown) such as a RAM that provides a work area for the microprocessor. A computer unit provided. An input device 11, an output device 12, a card reader 13, a money collection device 14, and an external storage device 15 are connected to the control unit 10. The input device 11 receives a user operation and outputs a signal corresponding to the operation content to the control unit 10. The output device 12 includes a monitor that displays a game screen and the like, a speaker that outputs sound, and the like. The card reader 13 reads information on the card 30 possessed by the user and outputs a signal corresponding to the information to the control unit 10. The card 30 is provided with a non-volatile storage medium (not shown) such as an IC chip or a magnetic stripe, and the medium has a unique ID for each card 30 (hereinafter also referred to as a card ID). It is recorded. The card ID may be recorded on the card 30 in the form of a barcode or the like. The money receiving device 14 detects the amount of money (coins or banknotes) inserted by the user, and outputs a signal corresponding to the input amount to the control unit 10. The external storage device 15 is a storage device capable of storing data, such as a hard disk storage device. The external storage device 15 stores various data such as a game program 101 to be executed by the control unit 10 and game data 102 referred to by the program 101.

外部記憶装置15のゲーム用プログラム101を制御ユニット10が読み取って実行することにより、制御ユニット10の内部には、論理的装置としてのゲーム実行部16、マッチング処理部17、プロ対戦管理部18及び課金管理部19が設けられる。ゲーム実行部16は、ゲーム機2にてユーザに提供されるゲームの開始、進行、及び終了の管理といったゲームのプレイに必要な各種の基本的な処理を実行する。マッチング処理部17は、同一店舗6内の他のゲーム機2、又は他の店舗6のゲーム機2と通信を利用したゲームを実行する際に必要なユーザ間のマッチングをセンターサーバ3と連携して処理する。プロ対戦管理部18は、ゲーム実行部16を主体とした処理によって実現される基本的なゲームと並行して、プロ対戦モードをプレイ可能とするために必要な処理を実行する。プロ対戦モードについては後述する。課金管理部19は、ユーザに対してプレイ料金の支払いを要求し、要求した額のプレイ料金が支払われたか否かを判別するといったプレイ料金の支払いに関連する処理を実行する。なお、本形態では、プレイ料金の支払い手段(支払い方法)として、金銭収受装置14を利用した現金による支払い方法と、センターサーバ3にて管理されている口座から電子通貨を引き落とすことにより支払う方法とが選択可能とされている。プレイ料金の支払いの詳細は後述する。   When the control unit 10 reads and executes the game program 101 in the external storage device 15, the control unit 10 includes a game execution unit 16, a matching processing unit 17, a professional match management unit 18, and the like as logical devices. A charge management unit 19 is provided. The game execution unit 16 executes various basic processes necessary for playing the game such as management of start, progress, and end of the game provided to the user by the game machine 2. The matching processing unit 17 cooperates with the center server 3 for matching between users necessary for executing a game using communication with another game machine 2 in the same store 6 or the game machine 2 of another store 6. To process. The professional battle management unit 18 executes a process necessary for enabling the professional battle mode to be played in parallel with the basic game realized by the process mainly including the game execution unit 16. The professional battle mode will be described later. The billing management unit 19 executes processing related to the payment of the play fee, such as requesting the user to pay the play fee and determining whether or not the requested amount of the play fee has been paid. In the present embodiment, as a payment method (payment method) of the play fee, a cash payment method using the money collection apparatus 14 and a method of paying by withdrawing electronic currency from an account managed by the center server 3 Can be selected. Details of the payment of the play fee will be described later.

センターサーバ3には、制御ユニット20と、外部記憶装置21とが設けられている。制御ユニット20は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサにて実行されるべきオペレーティングシステム等のプログラムが記録されたROM、及びマイクロプロセッサに対する作業領域を提供するRAM等の内部記憶装置(不図示)とを備えたコンピュータユニットである。制御ユニット20には、キーボード等の入力装置と、モニタ等の出力装置とが接続されるが、それらの図示は省略した。外部記憶装置21は、制御ユニット20にて実行されるべきサーバ用プログラム201及びそのプログラム201が参照する各種のデータを記憶する。外部記憶装置21には、制御ユニット20が参照すべきデータの一種として、プレイデータ202及び口座データ203が記録されている。   The center server 3 is provided with a control unit 20 and an external storage device 21. The control unit 20 includes a microprocessor, a ROM in which a program such as an operating system to be executed by the microprocessor is recorded, and an internal storage device (not shown) such as a RAM that provides a work area for the microprocessor. A computer unit provided. Although an input device such as a keyboard and an output device such as a monitor are connected to the control unit 20, they are not shown. The external storage device 21 stores a server program 201 to be executed by the control unit 20 and various data referred to by the program 201. In the external storage device 21, play data 202 and account data 203 are recorded as a kind of data to be referred to by the control unit 20.

プレイデータ202は、ユーザのプレイ履歴、成績といったゲームのプレイ内容に関連した情報をそのユーザが所持するカード30のカードIDと関連付けて記録したレコードの集合である。プレイデータ202の一例を図3に示す。図3の例では、ユーザID、属性、格付け、プレイ履歴等の各種の情報を相互に対応付けたレコードの集合としてプレイデータ202が構成されている。ユーザIDは上述したように、ゲーム機2のユーザを一意に識別するための情報である。属性は、ユーザの性別、地域といったユーザに固有の情報である。格付けは、ゲーム機2にて提供されるゲームの通算成績に応じてユーザに付与されるランク、ステイタスといったユーザのゲームに対する強さあるいはスキルを区別する情報である。通算成績が高いほどユーザの格付けが高くなるように制御される。プレイ履歴は、ユーザの所定期間のゲーム成績を識別するための情報である。プレイ履歴としては、例えば過去の所定期間におけるゲーム毎の対戦成績、順位、スコア等が含まれる。   The play data 202 is a set of records in which information related to game play contents such as a user's play history and results is recorded in association with the card ID of the card 30 possessed by the user. An example of the play data 202 is shown in FIG. In the example of FIG. 3, the play data 202 is configured as a set of records in which various types of information such as a user ID, an attribute, a rating, and a play history are associated with each other. As described above, the user ID is information for uniquely identifying the user of the game machine 2. The attribute is information unique to the user such as the user's gender and region. The rating is information for distinguishing the strength or skill of the user with respect to the game, such as a rank and a status given to the user according to the total result of the game provided by the game machine 2. The higher the total result, the higher the user's rating is controlled. The play history is information for identifying the game results of the user for a predetermined period. The play history includes, for example, battle results, rankings, scores, and the like for each game in a predetermined period in the past.

図2に戻って説明を続ける。口座データ203は、ユーザが保持する電子通貨の額をそのユーザに固有のID(以下、ユーザIDと呼ぶ。)と関連付けて記録したレコードの集合である。カードIDとユーザIDとは1対1又は多対1で対応付けられており、センターサーバ3の外部記憶装置21には、そのIDの対応関係を判別するためのデータも記録されている。口座データ203に保持される電子通貨の額は、システム運営者等が運営するウェブサイト等を介してユーザが増額(預入)することが可能とされている。電子通貨の預入に対応したユーザへの課金は、例えばクレジットカード等による決済手段を通じて別途行われる。あるいは、電子通貨の預入専用端末等を利用して現金と引き換えに電子通貨が預け入れられるようにしてもよい。口座データ203に対する電子通貨の預入及びその決済は、プリペイド型の電子通貨システムのそれと同様でよく、その詳細は説明を省略する。   Returning to FIG. 2, the description will be continued. The account data 203 is a set of records recorded by associating the amount of electronic currency held by the user with an ID unique to the user (hereinafter referred to as a user ID). The card ID and the user ID are associated one-to-one or many-to-one, and the external storage device 21 of the center server 3 also stores data for determining the correspondence between the IDs. The amount of electronic currency held in the account data 203 can be increased (deposited) by the user via a website or the like operated by a system operator or the like. Billing to the user corresponding to the deposit of electronic currency is performed separately through settlement means such as a credit card. Alternatively, electronic currency may be deposited in exchange for cash using a terminal dedicated to depositing electronic currency. The depositing and settlement of the electronic currency for the account data 203 may be the same as that of the prepaid electronic currency system, and the details thereof will be omitted.

外部記憶装置21のサーバ用プログラム201を制御ユニット20が読み取って実行することにより、制御ユニット20の内部には、論理的装置としてのマッチング処理部22、成績管理部23及び口座管理部24が設けられる。マッチング処理部22は、ゲーム機2からのマッチング要求に応じて複数のゲーム機2のユーザ同士をマッチングする。成績管理部23は、ゲーム機2から送られたプレイデータ202を、ユーザIDと対応付けて保存し、あるいはゲーム機2からの要求に応じてユーザIDに対応するプレイデータ202をゲーム機2に送信するといった、プレイデータ202の管理に関する処理を実行する。成績管理部23は、ゲーム機2のプロ対戦管理部18において必要とされるデータを管理し、ゲーム機2からの要求に応じてそのデータを送信する処理も実行する。そのデータの一種には、図4に示したベストスコアリスト204が含まれる。ベストスコアリスト204の内容は後述する。図2に戻って、口座管理部24は、ゲーム機2からのプレイ料金の引き落とし要求に応答して、口座データ203の対応するレコードから指定された額の電子通貨を引き落とすといった電子通貨の管理に関する処理を担当する。図示した論理的装置の他にも、ゲーム機2の制御ユニット10及びセンターサーバ3の制御ユニット20には、必要に応じて各種の論理的装置が設けられてよい。   When the control unit 20 reads and executes the server program 201 of the external storage device 21, a matching processing unit 22, a result management unit 23 and an account management unit 24 as logical devices are provided in the control unit 20. It is done. The matching processing unit 22 matches users of a plurality of game machines 2 in response to a matching request from the game machine 2. The results management unit 23 stores the play data 202 sent from the game machine 2 in association with the user ID, or stores the play data 202 corresponding to the user ID in the game machine 2 in response to a request from the game machine 2. Processing related to management of the play data 202 such as transmission is executed. The results management unit 23 manages data required by the professional match management unit 18 of the game machine 2 and also executes processing for transmitting the data in response to a request from the game machine 2. One type of the data includes the best score list 204 shown in FIG. The contents of the best score list 204 will be described later. Returning to FIG. 2, the account management unit 24 relates to the management of electronic currency such that the specified amount of electronic currency is withdrawn from the corresponding record of the account data 203 in response to the request for withdrawal of the play fee from the game machine 2. Responsible for processing. In addition to the illustrated logical device, the control unit 10 of the game machine 2 and the control unit 20 of the center server 3 may be provided with various logical devices as necessary.

次に、図5を参照して、ゲームシステム1によって実現されるゲームの概要を示している。ゲームシステム1においては、各ゲーム機2の制御ユニット10のゲーム実行部16及びマッチング処理部17の処理に基づいてゲーム基本ルーチンが実行される。ゲーム基本ルーチンは、所定の対戦ゲームを実行するために必要な対戦設定、その対戦設定に基づく対戦ゲームの実行、及び対戦ゲームのプレイ結果の確定とその結果に基づく成績の評価とを1セットとして、プレイヤの指示に基づいて適宜に繰り返される。ゲーム基本ルーチンの1セットは、プレイヤが所定額のプレイ料金を支払った対価として実行される。その所定額は、一例として100円、200円といった、所定単位の硬貨又は紙幣にて支払い可能な額に設定される。以下では、1セットのゲーム基本ルーチンを実行するために要求されるプレイ料金を基本料金と呼ぶことがある。また、1セットのゲーム基本ルーチンを1回の基本ゲームと呼ぶことがある。   Next, with reference to FIG. 5, the outline | summary of the game implement | achieved by the game system 1 is shown. In the game system 1, a game basic routine is executed based on the processing of the game execution unit 16 and the matching processing unit 17 of the control unit 10 of each game machine 2. The game basic routine is a set of battle settings necessary to execute a predetermined battle game, execution of the battle game based on the battle setting, and determination of play results of the battle game and evaluation of the results based on the results. The process is repeated as appropriate based on the instructions of the player. One set of game basic routines is executed as a consideration paid by the player for a predetermined amount of play. The predetermined amount is set to an amount that can be paid by a predetermined unit of coins or bills, such as 100 yen or 200 yen as an example. Hereinafter, the play fee required to execute one set of game basic routines may be referred to as a basic fee. One set of game basic routines may be referred to as one basic game.

ゲーム基本ルーチンの対戦設定においては、一例として、制御ユニット10のマッチング処理部17とセンターサーバ3のマッチング処理部22とが連携して、対戦ゲームをプレイすべき所定人数のプレイヤをマッチングする処理が行われる。対戦ゲームは、マッチングされたプレイヤ同士が対戦する形態であれば適宜に設定してよい。例えば、麻雀、トランプ等のボードゲームを対戦ゲームとして採用することができる。1回の基本ゲームの範囲は、対戦ゲームの内容に応じて適宜に設定してよい。例えば、対戦ゲームとして麻雀が実行される場合には、勝者が定まる最小単位としての対局を所定回数繰り返して最終的な持ち点の大小を確定すべき範囲(すなわち、現実の麻雀にて定められている、いわゆる半荘戦、あるいは東風戦といった規定のプレイ範囲)を1回の基本ゲームとして定めることができる。以下では、対戦ゲームとして麻雀が実行されるものとして説明を続ける。   In the battle setting of the game basic routine, as an example, the matching processing unit 17 of the control unit 10 and the matching processing unit 22 of the center server 3 cooperate to match a predetermined number of players who should play the battle game. Done. The battle game may be appropriately set as long as the matched players are in a battle mode. For example, a board game such as mahjong or playing cards can be employed as a battle game. The range of one basic game may be set as appropriate according to the content of the battle game. For example, when mahjong is executed as a battle game, a game where the winner is determined is repeated a predetermined number of times and the final point size is determined (that is, determined by actual mahjong). In other words, a so-called semi-village game or a pre-defined play range such as a Dongfeng game) can be defined as one basic game. In the following, description will be continued assuming that mahjong is executed as a battle game.

成績評価では、毎回のゲームが終了する毎に、プレイヤのスコア、順位付けといったプレイ結果の確定と、その確定した結果に基づく格付けの更新といった成績の評価とが決定される。麻雀を実行する場合のスコアは、点棒によって示されるプレイヤの持ち点に相当する。ここで決定されたプレイ結果及び成績の評価が図3に示すプレイデータ202の格付け、あるいはプレイ履歴に保存される。対戦ゲームの評価と、基本成績管理におけるレベル等との関連付けも適宜に設定してよい。   In the grade evaluation, every time the game is finished, the determination of the play result such as the player's score and ranking and the evaluation of the grade such as the update of the rating based on the decided result are determined. The score in the case of executing mahjong corresponds to the player's score indicated by a dotted bar. The evaluation of the play result and the score determined here is stored in the rating of the play data 202 shown in FIG. 3 or the play history. The association between the evaluation of the competitive game and the level in the basic score management may be set as appropriate.

一方、プロ対戦モードは、1セットのゲーム基本ルーチンが実行される際に、所定の追加料金をプレイヤが支払ったことを条件としてプレイが許可される追加ゲームに相当する。ただし、プロ対戦モードは、1回の基本ゲームに対して択一的に実行されるものではなく、1回の基本ゲームに加えて、あるいは1回の基本ゲームと並行してそのプレイが許可されるものである。追加料金は、上述した基本料金よりも低額に設定される。また、追加料金は、電子通貨によってのみ支払いが可能とされる。   On the other hand, the professional battle mode corresponds to an additional game that is allowed to be played on condition that the player has paid a predetermined additional fee when a set of game basic routines is executed. However, the professional battle mode is not executed alternatively with respect to one basic game, and is allowed to be played in addition to or in parallel with one basic game. Is. The additional fee is set lower than the basic fee described above. Further, the additional fee can be paid only by electronic currency.

プロ対戦モードを実行する条件が満たされた場合には、まずプレイヤが対戦すべきプロ雀士の順位が特定される。ここでいうプロは、プレイデータ202にプレイデータが登録されているプレイヤのうち、麻雀のプロフェッショナルとして認定されているプレイヤを意味する。プロフェッショナルとして認定される条件は適宜に設定されてよい。例えば、麻雀を競技として実施する者によって設立されている団体に所属している者をプロフェッショナルとして認定し、あるいは麻雀の解説、麻雀教室の経営、指導といった麻雀に関わる仕事により生計を立てている者として世間に認知されている者をプロフェッショナルとして認定することができる。あるいは、ゲームシステム1を利用したゲームにて、一定以上の成績を残している者をプロフェッショナルとして認定してもよい。これらの要件を組み合わせてプロフェッショナルとして認定すべきか否かを判別してもよい。プロフェッショナルとして認定されているプレイヤ(ユーザ)については、図3に示すプレイデータ202の属性、あるいは格付けに、プロフェッショナルであることを識別する情報(一例としてフラグ)がユーザIDと対応付けて格納される。   When the condition for executing the professional battle mode is satisfied, first, the rank of the professional sparrow who the player should fight against is specified. The professional here means a player who is recognized as a mahjong professional among the players whose play data is registered in the play data 202. Conditions for being certified as a professional may be set as appropriate. For example, a person who belongs to an organization established by a person who implements mahjong as a professional, or who earns a living by doing work related to mahjong such as mahjong commentary, mahjong classroom management, guidance, etc. The person who is recognized as the world can be certified as a professional. Alternatively, a person who has a certain grade or more in a game using the game system 1 may be certified as a professional. You may determine whether you should certify as a professional combining these requirements. For a player (user) who is certified as a professional, information (a flag as an example) identifying the professional is stored in association with the user ID in the attribute or rating of the play data 202 shown in FIG. .

プロ雀士の順位は、図4に示したベストスコアリスト204の1位〜10位を意味する。ベストスコアリスト204は、プロフェッショナルとして認定されているプレイヤのユーザIDとそのプレイヤのベストスコアとが対応付けられたレコードを、ベストスコアの大小に従って1位〜10位まで並べたデータテーブルとして構成されている。ベストスコアは、プロフェッショナルのプレイヤが過去の所定期間(例えば1週間)内に基本ゲームをプレイした際に記録したスコアの最大値である。ベストスコアリスト204は、プレイデータ202に含まれているレコードからプロフェッショナルとして認定されているプレイヤのユーザIDを抽出し、それらのユーザIDに対応付けられている所定期間内のプレイ履歴を参照することにより作成される。   The ranking of professional sparrows means 1st to 10th in the best score list 204 shown in FIG. The best score list 204 is configured as a data table in which records in which a user ID of a player certified as a professional is associated with the best score of the player are arranged from the first to the tenth according to the magnitude of the best score. Yes. The best score is the maximum score recorded when a professional player plays a basic game within a predetermined period in the past (for example, one week). The best score list 204 extracts the user IDs of players certified as professionals from the records included in the play data 202, and refers to the play history within a predetermined period associated with those user IDs. Created by.

1回の基本ゲームと並行して許可される1回のプロ対戦モードでは、1位〜10位までのプレイヤのうち、いずれか1人のプレイヤが対戦相手として決定される。その対戦相手の順位は、過去におけるプロ対戦モードのプレイ結果と関連付けて決定される。対戦相手の順位の初期値は10位である。初期値の10位が対戦相手のプロフェッショナルとして特定されると、続いて、1回の基本ゲームにおいてプレイヤ(このプレイヤは追加料金を支払ったプレイヤである。)が獲得したスコアと、ベストスコアリスト204にて10位にランクされているプレイヤのベストスコアとが大小比較される。そして、プレイヤのスコアが10位のプレイヤのベストスコアよりも高い場合には、次回のプロ対戦モードにおける対戦相手のプロフェッショナルの順位が1つ高い順位に更新される。一方、対戦相手のプロフェッショナルのスコアを超えることができなければ、次回の対戦相手が同一順位に設定されるか、あるいは初期値の10位にリセットされる。   In one professional battle mode permitted in parallel with one basic game, one of the first to tenth players is determined as the opponent. The ranking of the opponent is determined in association with the play result of the professional battle mode in the past. The initial value of the opponent's ranking is 10th. When the initial value of 10th place is specified as the opponent's professional, subsequently, the score obtained by the player (this player is a player who has paid an additional fee) in one basic game, and the best score list 204 The best score of the player ranked 10th is compared in magnitude. If the player's score is higher than the best score of the 10th player, the opponent's professional ranking in the next professional battle mode is updated to one higher rank. On the other hand, if the score of the opponent's professional cannot be exceeded, the next opponent is set to the same rank or reset to the initial value of 10th place.

基本ゲームとプロ対戦モードにおける対戦相手の順位の変化との関係を図6に示す。まず、図6から明らかなように、ただし、各回のプロ対戦モードは、基本ゲームをプレイする際に追加料金が支払われた場合に限って実行される。そして、各回のプロ対戦モードにてプレイヤがプロ対戦モードで勝ちを収めた場合、つまりプレイヤが対戦相手のプロフェッショナルのベストスコアよりも高いスコアを獲得した場合には、次回のプロ対戦モードの実行時の対戦相手の順位が一つ繰り上がる。また、図6の例では、プレイヤが負けた場合、つまりベストスコアを超えられなかった場合には対戦順位が初期化される。1位のベストスコアを超えた場合にも対戦順位が初期化される。ただし、負けた場合の順位の更新は初期化に限定されず、同一順位に保持されてもよいし、一つ繰り下がるように更新されてもよい。以下では、負けた場合に順位が初期化されるものとして説明を続けるが、本発明はそのような態様に限定されない。   FIG. 6 shows the relationship between the basic game and changes in the ranking of opponents in the professional battle mode. First, as is clear from FIG. 6, however, each professional battle mode is executed only when an additional fee is paid when playing the basic game. When the player wins the professional battle mode in each professional battle mode, that is, when the player has scored higher than the best score of the opponent professional, the next time the professional battle mode is executed The opponent's ranking goes up by one. In the example of FIG. 6, when the player loses, that is, when the best score is not exceeded, the battle ranking is initialized. Even if the best score of 1st place is exceeded, the battle order is initialized. However, the update of the rank in the case of losing is not limited to the initialization, and may be held in the same rank, or may be updated so as to be lowered by one. Hereinafter, the description will be continued assuming that the order is initialized when the player loses, but the present invention is not limited to such an embodiment.

以上の説明から明らかなように、追加ゲームとして提供されるプロ対戦モードは、必ず対をなす1回の基本ゲームが存在する。対をなす基本ゲームに対する基本料金の徴収に加えて、電子通貨にて追加料金が徴収されたことを条件としてプロ対戦モードのプレイが許可される。さらに、プロ対戦モードは対をなす1回の基本ゲームと並行してプレイされるものであり、その追加ゲームの進行は基本ゲームの進行には影響しない。さらに、プロ対戦モードで選択される対戦相手は、基本ゲームでマッチングされるプレイヤとは異なる。言い換えれば、プロ対戦モードで選択された対戦相手が対をなす基本ゲームでもマッチングされる訳ではない。   As is clear from the above description, there is always one basic game in the professional battle mode provided as an additional game. In addition to collecting the basic fee for the basic game to be paired, play in the professional battle mode is permitted on condition that an additional fee is collected in electronic currency. Further, the professional battle mode is played in parallel with one pair of basic games, and the progress of the additional game does not affect the progress of the basic game. Furthermore, the opponent selected in the professional battle mode is different from the player matched in the basic game. In other words, it is not matched even in the basic game in which the opponent selected in the professional battle mode is paired.

次に、上述したプロ対戦モードを実現するためにゲーム機2の制御ユニット10又はセンターサーバ3の制御ユニット20にて実行される処理を説明する。図7は、ベストスコアリスト204を更新するためにセンターサーバ3の制御ユニット20、より詳しくは成績管理部23が所定の周期(一例として一週間に一度)実行するプロ成績管理ルーチンを示す。図7のルーチンが開始されると、制御ユニット20は先ずステップS101でプレイデータ202からプロフェッショナルとして認定されているユーザIDのレコードを検索し、それらのレコードのプレイ履歴からベストスコアを収集する。次に、制御ユニット20はステップS102に進んでベストスコアの1位〜10位を判別する。続くステップS103にて、制御ユニット20は、ステップS102で判別した1位〜10位のベストスコアが反映されるようにベストスコアリスト204を更新する。次に、制御ユニット20はステップS104に進み、各ゲーム機2に対して更新後のベストスコアリスト204を配信する。その後、制御ユニット20は今回のルーチンを終える。配信されたベストスコアリスト204は、各ゲーム機2の外部記憶装置15に保存される。店舗6にローカルサーバが設置される場合には、そのローカルサーバにベストスコアリスト204を保存し、ゲーム機2が必要に応じて参照するようにしてもよい。   Next, processing executed by the control unit 10 of the game machine 2 or the control unit 20 of the center server 3 in order to realize the professional battle mode described above will be described. FIG. 7 shows a professional results management routine executed by the control unit 20 of the center server 3, more specifically, the results management unit 23, for updating the best score list 204 in a predetermined cycle (once a week as an example). When the routine of FIG. 7 is started, the control unit 20 first searches the play data 202 for records of user IDs recognized as professionals in step S101, and collects the best score from the play history of those records. Next, the control unit 20 proceeds to step S102 and determines the first to the 10th best score. In subsequent step S103, the control unit 20 updates the best score list 204 so that the first to tenth best scores determined in step S102 are reflected. Next, the control unit 20 proceeds to step S104, and distributes the updated best score list 204 to each game machine 2. Thereafter, the control unit 20 ends the current routine. The distributed best score list 204 is stored in the external storage device 15 of each game machine 2. When a local server is installed in the store 6, the best score list 204 may be stored in the local server, and the game machine 2 may refer to it as necessary.

次に、図8〜図10を参照して、ゲーム機2の制御ユニット10がプロ対戦モードに関連して実行する各種の処理を説明する。図8は、プロ対戦モードをプレイするか否かをプレイヤに選択させるといった目的で実行されるプロ対戦設定ルーチンを示している。なお、図8のルーチンは、プレイヤがカード30のカードIDを利用して自己を認証させる処理、そのカードIDに対応するプレイデータ202をゲーム機2に取り込む処理、及び基本ゲームの実行に必要なプレイ料金、すなわち基本料金をプレイヤから徴収する処理、基本ゲームの対戦相手に関するマッチング処理といった基本ゲームの実行に必要な各種の準備が完了した後で、かつ基本ゲームが開始される前の段階にて、プロ対戦管理部18により実行される。   Next, various processes executed by the control unit 10 of the game machine 2 in relation to the professional battle mode will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows a professional battle setting routine executed for the purpose of causing the player to select whether or not to play the professional battle mode. Note that the routine of FIG. 8 is necessary for the process in which the player authenticates himself / herself using the card ID of the card 30, the process of loading the play data 202 corresponding to the card ID into the game machine 2, and the execution of the basic game. After completing the various preparations necessary for the execution of the basic game, such as the process of collecting the play fee, that is, the basic fee from the player, and the matching process for the opponent of the basic game, and before the basic game is started This is executed by the professional battle management unit 18.

図8のプロ対戦設定ルーチンを開始すると、制御ユニット10はまずステップS1にてプロ対戦モードをプレイするか否かの選択を要求する画面を出力装置12のモニタに表示し、それに対するプレイヤの選択結果を入力装置11からの出力信号により取得する。次のステップS2にて、制御ユニット10はプレイヤがプロ対戦モードを選択したか否かを判別し、選択していればステップS3に進む。ステップS3にて、制御ユニット10は電子通貨による追加料金の支払いを出力装置12のモニタを通じてプレイヤに要求する。続くステップS4にて、制御ユニット10は電子通貨により追加料金が支払われたか否かを判別する。電子通貨による追加料金の支払い方法は、一例として、出力装置12のモニタに追加料金の額を表示し、プレイヤが入力装置11を介して追加料金の口座データ203からの引き落としを指示又は許可することにより行われる。追加料金の支払いがプレイヤから指示された場合、制御ユニット10の課金管理部19とセンターサーバ3の口座管理部24とが連携してカードIDに対応付けられた口座データ203から追加料金の額が減算される。なお、口座データ203に保持されている電子通貨の額が追加料金に満たない場合には、追加料金が支払われなかったとみなして処理を進めてよい。   When the professional battle setting routine of FIG. 8 is started, the control unit 10 first displays a screen requesting selection of whether or not to play the professional battle mode on the monitor of the output device 12 in step S1, and the player selects it accordingly. The result is obtained from the output signal from the input device 11. In the next step S2, the control unit 10 determines whether or not the player has selected the professional battle mode. If so, the process proceeds to step S3. In step S <b> 3, the control unit 10 requests the player to pay an additional fee in electronic currency through the monitor of the output device 12. In subsequent step S4, the control unit 10 determines whether or not an additional fee has been paid in electronic currency. As an example of the method of paying the additional fee in electronic currency, the amount of the additional fee is displayed on the monitor of the output device 12, and the player instructs or permits the withdrawal of the additional fee from the account data 203 via the input device 11. Is done. When payment of the additional fee is instructed by the player, the charge management unit 19 of the control unit 10 and the account management unit 24 of the center server 3 cooperate to calculate the amount of the additional fee from the account data 203 associated with the card ID. Subtracted. If the amount of electronic currency held in the account data 203 is less than the additional fee, the processing may be performed assuming that the additional fee has not been paid.

ステップS4にて追加料金が支払われたと判断された場合、制御ユニット10はステップS5に進み、プロ対戦フラグに、プロ対戦モードが選択されていることを示す値として1をセットする。続くステップS6にて、制御ユニット10はプレイヤの対戦相手となるべきプロフェッショナルの順位を特定する。順位の設定は図6にて説明した通りであるが、プロ対戦モードにおける対戦相手の順位を識別するための情報は予めプレイデータ202に含めておけばよい。次のステップS7にて、制御ユニット10は対戦相手の順位のベストスコアを最新のベストスコアリスト204から取得する。続いて制御ユニット10はステップS8にて基本ゲームの開始を許可し、その後に今回のプロ対戦設定ルーチンを終了する。一方、ステップS2でプロ対戦モードが選択されなかった場合、あるいはステップS4で追加料金が支払われなかった場合、制御ユニット10はステップS9に進み、プロ対戦フラグにプロ対戦モードが選択されていないことを示す値として0をセットし、その後にステップS8へ進む。   If it is determined in step S4 that the additional fee has been paid, the control unit 10 proceeds to step S5, and sets 1 in the professional battle flag as a value indicating that the professional battle mode is selected. In subsequent step S6, the control unit 10 specifies the rank of the professional who should be the opponent of the player. The setting of the ranking is as described with reference to FIG. 6, but information for identifying the ranking of the opponent in the professional battle mode may be included in the play data 202 in advance. In the next step S <b> 7, the control unit 10 acquires the best score of the opponent's ranking from the latest best score list 204. Subsequently, the control unit 10 permits the start of the basic game in step S8, and thereafter ends the current professional battle setting routine. On the other hand, if the professional battle mode is not selected in step S2 or if no additional fee is paid in step S4, the control unit 10 proceeds to step S9, and the professional battle mode is not selected for the professional battle flag. 0 is set as a value indicating, and then the process proceeds to step S8.

図9は、基本ゲームのプレイ中に制御ユニット10がプロ対戦管理部18を利用して所定の周期で実行するプロ対戦制御ルーチンを示している。プロ対戦制御ルーチンを開始すると、制御ユニット10はまずステップS11でプロ対戦フラグに1がセットされているか否かを判別する。1がセットされていない場合には以降の処理をスキップしてプロ対戦制御ルーチンを終える。一方、ステップS11にてフラグに1がセットされている場合、制御ユニット10はステップS12に進み、対戦相手のプロフェッショナルのスコアと現在のプレイヤのスコアとを比較する。次のステップS13にて、制御ユニット10は、ステップS12におけるスコアの比較結果に基づいて、プレイヤにプロ対戦モードの状況を提示し、その後に今回のルーチンを終了する。ステップS13の処理では、例えばプロフェッショナルのベストスコアと現在のプレイヤのスコアとの点差を提示するといったように、プロ対戦モードにて勝利できる可能性に関する判断材料をプレイヤに提供すればよい。また、ステップS13における状況の提示は、例えば基本ゲームの画面の一部にプロ対戦モード用のウインドウを表示し、そのウインドウ内に、プロフェッショナルのベストスコア、プレイヤの現在のスコア、点差等を表示するといった態様で実行すればよい。基本ゲームが複数回の対局を含むものである場合には、ベストスコアが記録された基本ゲームにおける対局毎の終了時点でのスコアをベストスコアリスト204に含めておき、対局終了時点でのプロフェッショナルのスコアを併せて表示してもよい。   FIG. 9 shows a professional battle control routine executed by the control unit 10 at a predetermined cycle by using the professional battle manager 18 during the basic game play. When the professional battle control routine is started, the control unit 10 first determines whether or not 1 is set in the professional battle flag in step S11. If 1 is not set, the subsequent process is skipped and the professional battle control routine is terminated. On the other hand, if 1 is set in the flag in step S11, the control unit 10 proceeds to step S12, and compares the score of the opponent professional with the score of the current player. In the next step S13, the control unit 10 presents the status of the professional battle mode to the player based on the score comparison result in step S12, and thereafter ends the current routine. In the process of step S13, it is only necessary to provide the player with a judgment material regarding the possibility of winning in the professional battle mode, such as presenting a point difference between the professional best score and the current player score. The presentation of the situation in step S13 is, for example, displaying a professional battle mode window on a part of the screen of the basic game, and displaying the professional best score, the current score of the player, the point difference, etc. in the window. It suffices to execute in such a manner. When the basic game includes a plurality of games, the score at the end of each game in the basic game in which the best score is recorded is included in the best score list 204, and the professional score at the end of the game is obtained. You may display together.

図10は、プロ対戦モードの結果を処理するために制御ユニット10がプロ対戦管理部18を利用して実行するプロ対戦結果制御ルーチンを示している。図10のルーチンは、基本ゲームが終了し、その基本ゲームにおけるゲーム結果の確定及び成績の評価が完了した段階で実行され、あるいはそれらの処理と並行して実行される。いずれにしても、図10のルーチンはプロ対戦モードと対をなす基本ゲームが終了してプレイヤのスコアが確定した後に実行されるものである。   FIG. 10 shows a professional battle result control routine executed by the control unit 10 using the professional battle management unit 18 in order to process the result of the professional battle mode. The routine of FIG. 10 is executed at the stage where the basic game is finished and the determination of the game result and the evaluation of the result in the basic game is completed, or is executed in parallel with these processes. In any case, the routine of FIG. 10 is executed after the basic game paired with the professional battle mode is completed and the player's score is determined.

図10のルーチンを開始すると、制御ユニット10は、まずステップS21にてプロ対戦フラグに1がセットされているか否かを判別する。1がセットされていない場合には今回のルーチンを終了する。一方、ステップS21にてフラグに1がセットされている場合、制御ユニット10はステップS22に進み、プレイヤのスコアと、対戦相手のプロフェッショナルのベストスコアとを比較する。続くステップS23にて、制御ユニット10は、プレイヤのスコアが対戦相手のベストスコアを超えているか否かを判別する。超えている場合、制御ユニット10はステップS24に進み、プレイヤにゲーム上の特典を付与する。その特典は、基本ゲームに影響するものでもよいし、影響しないものでもよい。前者の例としては、基本ゲームにおけるプレイヤの格付けに影響するポイントの付与のように、基本ゲームを繰り返しプレイするモチベーションを高める効果を奏する特典を付与することが考えられる。後者の例としては、プロ対戦モードのプレイ履歴に基づいてプレイヤのランキングを作成し、プロ対戦モードで勝利した場合にそのランキングを高めることが考えられる。   When the routine of FIG. 10 is started, the control unit 10 first determines whether or not 1 is set in the professional battle flag in step S21. If 1 is not set, the current routine is terminated. On the other hand, if 1 is set in the flag in step S21, the control unit 10 proceeds to step S22 and compares the score of the player with the best score of the opponent's professional. In subsequent step S23, the control unit 10 determines whether or not the player's score exceeds the opponent's best score. If it exceeds, the control unit 10 proceeds to step S24 and gives the player a privilege on the game. The privilege may affect the basic game or may not affect the basic game. As an example of the former, it is conceivable to give a privilege that has the effect of enhancing motivation to repeatedly play the basic game, such as giving points that affect the rating of the player in the basic game. As an example of the latter, it is conceivable to create a ranking of players based on the play history of the professional battle mode, and to increase the ranking when winning in the professional battle mode.

次のステップS25において、制御ユニット10は次回のプロ対戦モードにおける対戦相手の順位を更新する。その更新では、図6にて説明したように、今回の対戦相手の順位よりも1つ上位が次回の対戦相手として設定される。ステップS25の更新後、制御ユニット10は今回のルーチンを終了する。一方、ステップS23にて対戦相手のベストスコア以下と判断された場合、制御ユニット10はステップS26に進み、次回のプロ対戦モードにおける対戦相手の順位を初期化し、その後今回のルーチンを終了する。なお、ステップS26の変形例として、上述したように今回と同一順位を次回の対戦相手の順位として設定してもよいし、今回よりも一つ下位を次回の対戦相手の順位として設定してもよい。   In the next step S25, the control unit 10 updates the ranking of the opponent in the next professional battle mode. In the update, as described with reference to FIG. 6, the next opponent is set higher than the current opponent's ranking. After the update of step S25, the control unit 10 ends the current routine. On the other hand, if it is determined in step S23 that it is equal to or lower than the best score of the opponent, the control unit 10 proceeds to step S26, initializes the ranking of the opponent in the next professional battle mode, and then ends the current routine. As a modification of step S26, the same ranking as this time may be set as the next opponent's ranking as described above, or one order lower than this time may be set as the next opponent's ranking. Good.

以上の形態においては、電子通貨によってプレイ料金を支払う際に利用されるゲーム機2の制御ユニット10内の課金管理部19、センターサーバ3の制御ユニット20内の口座管理部24、外部記憶装置21上の口座データ203、入力装置11及びカードリーダ13の組み合わせが電子的料金徴収手段として機能し、それらの構成要素と金銭収受装置14との組み合わせが料金徴収手段として機能する。また、ゲーム機2の制御ユニット10がゲーム実行部16及びマッチング処理部17を利用して図5のゲーム基本ルーチンを実現することにより基本ゲーム制御手段として機能し、ゲーム機2の制御ユニット10が図8〜図10の各ルーチンを実行することにより追加ゲーム制御手段として機能する。   In the above embodiment, the charge management unit 19 in the control unit 10 of the game machine 2, the account management unit 24 in the control unit 20 of the center server 3, and the external storage device 21 that are used when paying a play fee with electronic currency. A combination of the above account data 203, the input device 11 and the card reader 13 functions as an electronic fee collection means, and a combination of these components and the money collection device 14 functions as a fee collection means. Further, the control unit 10 of the game machine 2 functions as basic game control means by using the game execution unit 16 and the matching processing unit 17 to realize the game basic routine of FIG. It functions as an additional game control means by executing the routines of FIGS.

本発明は上述した形態に限定されることなく適宜の形態で実施されてよい。例えば、上記の形態では、追加ゲームとしてプロ対戦モードが用意されているが、追加ゲームはこれに限らず適宜の変更が可能である。例えば、追加ゲームを選択した複数のプレイヤを一つの集団として識別し、その集団内で基本ゲームのスコア等の成績を競うように追加ゲームを構成してもよい。さらに集団内で勝ち抜き戦が行われるように追加ゲーム間の関係を設定するといった変形も可能である。   The present invention is not limited to the above-described form and may be implemented in an appropriate form. For example, in the above embodiment, the professional battle mode is prepared as an additional game, but the additional game is not limited to this, and appropriate changes can be made. For example, a plurality of players who have selected the additional game may be identified as one group, and the additional game may be configured to compete for scores such as the score of the basic game within the group. Furthermore, it is possible to make a modification such that a relationship between additional games is set so that a winning battle is performed within the group.

上記の形態では、基本ゲームにおけるスコアをプロフェッショナルのベストスコアと比較することによって追加ゲームの成績を決定しているが、基本ゲームと追加ゲームとの連携関係はこのような形態に限らない。例えば、基本ゲームのプレイ内容の少なくとも一部として、基本ゲームにおけるプレイヤの選択又は行動、あるいはそれらの選択又は行動が基本ゲームに与える作用又は効果を追加ゲームの制御要因に取り込みつつ追加ゲームを進行させてもよい。追加ゲームにて比較対象とされるスコアは必ずしもプロフェッショナルとして認定されているプレイヤの過去のベストスコアに限らない。例えば、プロフェッショナルとして認定されている複数のプレイヤの最も新しいスコアを抽出してそれらのスコアを順位付け、いずれか一つの順位のプロフェッショナルのスコアを比較対象としてもよい。あるいは、比較対象の順位を特定することなく、基本ゲームでプレイヤが獲得したスコアが、プロフェッショナルのように高成績を収める蓋然性の高い特定のプレイヤの集団内にてどの程度に順位付けられるかを追加ゲームで競うようにしてもよい。比較対象として抽出されるプレイヤもプロフェッショナルとして認定されている者に限らない。追加モードでの対戦相手あるいは比較相手をプレイヤの選択に委ねる、ランダムに選択するといった変形が可能である。   In the above embodiment, the score of the additional game is determined by comparing the score in the basic game with the best score of the professional, but the cooperative relationship between the basic game and the additional game is not limited to such a form. For example, as at least a part of the play contents of the basic game, the player's selection or action in the basic game, or the action or effect that the selection or action gives to the basic game is taken into the control factor of the additional game, and the additional game is advanced May be. The score to be compared in the additional game is not necessarily limited to the past best score of a player certified as a professional. For example, the newest scores of a plurality of players certified as professionals may be extracted and ranked, and the professional scores of any one rank may be compared. Or, add the degree to which the score obtained by the player in the basic game can be ranked within the group of specific players who are likely to achieve high results like a professional without specifying the order of the comparison target You may make it compete in a game. A player extracted as a comparison target is not limited to a person who is certified as a professional. It is possible to modify such that the opponent or comparison partner in the additional mode is left to the player's selection or is selected at random.

上記の形態では、電子通貨の口座をセンターサーバ上に構築し、ネットワークを介して追加料金相当額の電子通貨を引き落とすことにより追加料金を支払うものとしたが、例えばカード30、あるいは携帯電話等に装備されたICチップ等の記憶媒体に電子通貨をチャージし、追加料金の支払いに応じてカード30上の電子通貨の残高を減少させる、いわゆるプリペイド型の電子通貨システムにより追加料金を支払い可能としてもよい。このような場合には、電子通貨による追加料金の引き落としをゲーム機2とカード30との間で完結させることができる。よって、本発明のゲームシステムは、ゲーム機とセンターサーバとがネットワークを介して接続されたネットワーク型のゲームシステムとして構成された例に限らず、ゲーム機がネットワークに接続されていない、いわゆるスタンドアローン型のゲーム機のみで構成されたゲームシステムとして構築されてもよい。また、ゲーム機は店舗内に設置される例に限らず、例えば家庭用のゲーム機を含むゲームシステムであっても、ネットワークを介して有料でゲームをプレイすることが可能であれば、本発明のゲームシステムとして構築することが可能である。さらに、上記の形態では、追加料金を電子決済により徴収することを条件として追加ゲームのプレイを許可したが、これに加えて基本料金を電子決済により徴収したことを条件としてもよい。あるいは、ゲーム機にて基本料金よりも小額の追加料金を現金にて支払うことが可能とされている場合には、電子決済による追加料金の徴収を条件から除外し、現金、電子決済を問わず、追加料金が徴収されたことを追加ゲームのプレイを許可する条件としてもよい。ただし、追加料金は基本料金よりも低額に設定されるものに限らず、基本料金と同額又は基本料金よりも高額に設定されてもよい。   In the above embodiment, an electronic currency account is constructed on the center server, and the additional fee is paid by debiting the electronic currency equivalent to the additional fee via the network. Even if it is possible to pay an additional fee by a so-called prepaid electronic currency system that charges an electronic currency to a storage medium such as an IC chip and reduces the balance of the electronic currency on the card 30 according to the payment of the additional fee. Good. In such a case, the withdrawal of the additional fee by electronic currency can be completed between the game machine 2 and the card 30. Therefore, the game system of the present invention is not limited to an example configured as a network-type game system in which the game machine and the center server are connected via a network, and the so-called stand-alone game machine is not connected to the network. It may be constructed as a game system composed only of a type game machine. In addition, the game machine is not limited to an example installed in a store. For example, even in a game system including a home game machine, the present invention can be used as long as it is possible to play a game for a fee via a network It is possible to construct as a game system. Furthermore, in the above-described form, the play of the additional game is permitted on condition that the additional fee is collected by electronic payment, but in addition, the basic fee may be collected on the condition of electronic payment. Or, if it is possible to pay an additional fee in cash smaller than the basic fee on the game machine, the collection of the additional fee by electronic payment is excluded from the conditions, regardless of cash or electronic payment The additional fee may be collected as a condition for permitting play of the additional game. However, the additional fee is not limited to be set lower than the basic fee, and may be set to the same amount as the basic fee or higher than the basic fee.

本発明において、電子通貨の口座は、ゲームを実現するためのセンターサーバとは異なるサーバ上にて管理されてもよく、外部業者が提供する電子通貨の決済システムを利用してプレイ料金を支払えるようにしてもよい。さらに、プレイ料金の支払い方法は、現金及び電子通貨による支払いに限定されることなく、クレジットカード、商品券など、様々な支払い方法が選択的に使用可能とされてもよい。   In the present invention, the electronic currency account may be managed on a server different from the center server for realizing the game, and the play fee can be paid using an electronic currency settlement system provided by an external contractor. It may be. Furthermore, the payment method of the play fee is not limited to payment by cash and electronic currency, and various payment methods such as a credit card and a gift certificate may be selectively usable.

本発明において、基本ゲーム及び追加ゲームのそれぞれの対戦相手の一部又は全部を、コンピュータによって制御される仮想的なプレイヤとしてもよい。基本ゲームは対戦ゲームに限定されず、例えば音楽ゲームのようにプレイヤが単独でプレイする場合であっても、特定のプレイヤの過去のゲーム成績と競うモードを追加ゲームとして用意することにより、本発明を適用することが可能である。また追加ゲームは、プレイヤに何らかの娯楽を提供するものであれば足り、成績を競う意味での狭義のゲームに限定されることなく、例えばプレイヤの視覚、聴覚等に何らかの作用を生じさせることによりプレイヤに興趣を提供するものであれば広く追加ゲームとして採用可能である。   In the present invention, some or all of the opponents of the basic game and the additional game may be virtual players controlled by a computer. The basic game is not limited to a battle game. For example, even when a player plays alone, such as a music game, a mode for competing with past game results of a specific player is prepared as an additional game. It is possible to apply. Further, the additional game is sufficient as long as it provides some entertainment for the player, and is not limited to a game in a narrow sense in the sense of competing for results. As long as it provides interest, it can be widely adopted as an additional game.

1 ゲームシステム
2 ゲーム機
3 センターサーバ
5 ネットワーク
6 店舗
10 制御ユニット
15 外部記憶装置
16 ゲーム実行部
17 マッチング処理部
18 プロ対戦管理部
19 課金管理部
20 制御ユニット
21 外部記憶装置
22 マッチング処理部
23 成績管理部
24 口座管理部
30 カード
101 ゲーム用プログラム
102 ゲームデータ
201 サーバ用プログラム
202 プレイデータ
203 口座データ
204 ベストスコアリスト
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Game system 2 Game machine 3 Center server 5 Network 6 Store 10 Control unit 15 External storage device 16 Game execution part 17 Matching process part 18 Professional battle management part 19 Charge management part 20 Control unit 21 External storage apparatus 22 Matching process part 23 Results Management unit 24 Account management unit 30 Card 101 Game program 102 Game data 201 Server program 202 Play data 203 Account data 204 Best score list

Claims (10)

プレイヤからプレイ料金を徴収する料金徴収手段と、
前記料金徴収手段が所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における基本ゲームのプレイが前記プレイヤに対して許可されるように前記基本ゲームの実行を制御する基本ゲーム制御手段と、
前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームのプレイ時に、所定の追加料金を前記料金徴収手段が徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームと並行した追加ゲームのプレイが許可され、かつ前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームの進行に影響することなく前記追加ゲームが進行するように当該追加ゲームの実行を制御する追加ゲーム制御手段と、
前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて複数のプレイヤのそれぞれが過去に記録したゲームの成績を格納したプレイデータを記憶するプレイデータ記憶手段と、を備え
前記追加ゲーム制御手段は、前記プレイデータ記憶手段に記憶されている特定のプレイヤの過去の成績と、前記追加料金を支払ったプレイヤが前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて収めた成績とを競わせるゲームが前記追加ゲームとして提供されるように前記追加ゲームの実行を制御するゲームシステム。
Fee collection means for collecting a play fee from the player;
Basically controlling the execution of the basic game so that the player is allowed to play the basic game in a range corresponding to the predetermined amount, on the condition that the fee collection means has collected a predetermined amount of play fee. Game control means;
Playing an additional game in parallel with the basic game in the range corresponding to the predetermined amount on the condition that the fee collection means has collected a predetermined additional fee at the time of playing the basic game in the range corresponding to the predetermined amount And additional game control means for controlling the execution of the additional game so that the additional game progresses without affecting the progress of the basic game in a range corresponding to the predetermined amount,
Play data storage means for storing play data storing game results recorded in the past by each of a plurality of players in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount ;
The additional game control means includes a past result of a specific player stored in the play data storage means, and a result stored in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount by the player who has paid the additional fee. A game system that controls execution of the additional game such that a game for competing with is provided as the additional game .
前記料金徴収手段には、電子的決済を利用してプレイ料金を徴収する電子的料金徴収手段が含まれ、前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金が前記電子的料金徴収手段にて徴収されたことを条件として前記追加ゲームのプレイを許可する請求項1に記載のゲームシステム。   The fee collection means includes electronic fee collection means for collecting a play fee using electronic payment, and the additional game control means collects the additional fee by the electronic fee collection means. The game system according to claim 1, wherein play of the additional game is permitted on the condition. 前記追加料金が前記所定額のプレイ料金よりも低額に設定されている請求項2に記載のゲームシステム。   The game system according to claim 2, wherein the additional fee is set lower than the predetermined amount of play fee. 前記基本ゲーム制御手段は、2以上の所定数のプレイヤ間で成績を競う対戦ゲームが前記基本ゲームとして提供されるように前記基本ゲームの実行を制御し、
前記追加ゲーム制御手段は、前記基本ゲームにおける対戦相手のプレイヤとは異なるプレイヤが前記特定のプレイヤとして選択されるように前記追加ゲームの実行を制御する請求項1〜3のいずれか一項に記載のゲームシステム。
The basic game control means controls execution of the basic game so that a battle game in which results are competed between two or more predetermined number of players is provided as the basic game,
It said additional game control means, according to any one of claims 1 to 3 different player the player opponents in the basic game to control the execution of the additional game to be selected as the particular player Game system.
前記追加ゲームにおいて比較対象とされる前記特定のプレイヤの過去の成績が、前記所定額に対応する範囲の前記基本ゲームにて前記特定のプレイヤが過去の所定期間内に記録した最高の成績である請求項1〜4のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The past score of the specific player to be compared in the additional game is the highest score recorded by the specific player in the past predetermined period in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount. The game system as described in any one of Claims 1-4 . 前記プレイデータに記憶されているプレイヤのうち、前記所定額に対応する範囲の前記基本ゲームにて高成績を収める蓋然性が相対的に高い少なくとも1人のプレイヤが前記特定のプレイヤとして設定される請求項1〜5のいずれか一項に記載のゲームシステム。 Among the players stored in the play data, at least one player having a relatively high probability of achieving high results in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount is set as the specific player. Item 6. The game system according to any one of Items 1 to 5 . 前記追加ゲーム制御手段は、1回の追加ゲームにて前記追加料金を支払ったプレイヤの成績が比較対象の前記特定のプレイヤの成績を超えた場合、次回の追加ゲームのプレイ時にはより高い成績が比較対象として設定されるように前記特定のプレイヤの選択を制御する請求項1〜6のいずれか一項に記載のゲームシステム。 When the performance of the player who paid the additional fee in one additional game exceeds the performance of the specific player to be compared, the additional game control means compares the higher score when the next additional game is played. the game system according to any one of claims 1 to 6 for controlling the selection of a particular player as set as a target. 前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金を支払ったプレイヤに対して、前記追加ゲームのプレイ内容に応じた特典を付与し、前記特典は、次回以降の前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームに影響するものとされている請求項1〜のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The additional game control means grants a privilege corresponding to the play content of the additional game to a player who has paid the additional fee, and the privilege is the basic game in a range corresponding to the predetermined amount after the next time. the game system according to any one of claims 1 to 7, which is intended to affect the. 前記追加ゲーム制御手段は、前記追加料金を支払ったプレイヤに対して、前記追加ゲームのプレイ内容に応じた特典を付与し、前記特典は、次回以降の前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームに影響しないものとされている請求項1〜のいずれか一項に記載のゲームシステム。 The additional game control means grants a privilege corresponding to the play content of the additional game to a player who has paid the additional fee, and the privilege is the basic game in a range corresponding to the predetermined amount after the next time. The game system according to any one of claims 1 to 7 , wherein the game system is not affected. プレイヤからプレイ料金を徴収する料金徴収手段と、前記料金徴収手段が徴収した所定額のプレイ料金に対応した範囲における基本ゲームにて複数のプレイヤのそれぞれが過去に記録したゲームの成績を格納したプレイデータを記憶するプレイデータ記憶手段と、を備えたゲームシステムのコンピュータを、
前記料金徴収手段が前記所定額のプレイ料金を徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームのプレイが前記プレイヤに対して許可されるように前記基本ゲームの実行を制御する基本ゲーム制御手段、及び
前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームのプレイ時に、所定の追加料金を前記料金徴収手段が徴収したことを条件として、前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームと並行した追加ゲームのプレイが許可され、かつ前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームの進行に影響することなく前記追加ゲームが進行するように当該追加ゲームの実行を制御する追加ゲーム制御手段、として機能させるように構成され
前記追加ゲーム制御手段が、前記プレイデータ記憶手段に記憶されている特定のプレイヤの過去の成績と、前記追加料金を支払ったプレイヤが前記所定額に対応した範囲における前記基本ゲームにて収めた成績とを競わせるゲームが前記追加ゲームとして提供されるように前記追加ゲームの実行を制御するように構成されたゲームシステム用のコンピュータプログラム。
A fee collecting means for collecting a play fee from a player, and a play storing game results recorded in the past by each of a plurality of players in a basic game in a range corresponding to a predetermined amount of the play fee collected by the fee collecting means. A game system computer comprising: play data storage means for storing data ;
On condition that the fee collecting means has collected the play charge of the predetermined amount, the control to execute the base game as the basic game play in a range corresponding to the prescribed amount is permitted to the player And a basic game control means for performing the basic game in the range corresponding to the predetermined amount on condition that the fee collection means has collected a predetermined additional fee at the time of playing the basic game in the range corresponding to the predetermined amount. Additional game control means for controlling the execution of the additional game so that the additional game proceeds without affecting the progress of the basic game in a range corresponding to the predetermined amount. Configured to function as ,
The additional game control means stores the past results of a specific player stored in the play data storage means, and the results that the player who paid the additional fee has stored in the basic game in a range corresponding to the predetermined amount A computer program for a game system configured to control execution of the additional game such that a game for competing with the game is provided as the additional game .
JP2009281019A 2009-12-10 2009-12-10 Game system Active JP5358421B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281019A JP5358421B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Game system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281019A JP5358421B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Game system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120744A JP2011120744A (en) 2011-06-23
JP5358421B2 true JP5358421B2 (en) 2013-12-04

Family

ID=44285297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009281019A Active JP5358421B2 (en) 2009-12-10 2009-12-10 Game system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5358421B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315425B2 (en) 2012-02-03 2013-10-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME SYSTEM AND GAME EXECUTION CONTROL METHOD APPLYING THE SAME
JP5856862B2 (en) * 2012-02-03 2016-02-10 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system
JP5922514B2 (en) * 2012-07-17 2016-05-24 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME SYSTEM AND ITS BENEFITS CONTROL METHOD
JP5797180B2 (en) * 2012-11-05 2015-10-21 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game machine and game machine control method
JP5894552B2 (en) * 2013-03-27 2016-03-30 株式会社コナミデジタルエンタテインメント GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2015173801A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント Game system, game terminal, game terminal program, and game method
JP6791199B2 (en) * 2018-05-07 2020-11-25 株式会社セガ Information processing equipment and programs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3307910B2 (en) * 2000-02-16 2002-07-29 株式会社ナムコ Game information distribution system and information storage medium
JP2002191859A (en) * 2000-12-25 2002-07-10 Namco Ltd Data gathering information, game information, information storage medium, game system and server system
US8121642B2 (en) * 2005-08-19 2012-02-21 Nintendo Co., Ltd. Wireless user network for handheld information terminals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011120744A (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018181725A1 (en) Computer system and game system
JP4929373B2 (en) GAME SYSTEM AND PLAYER MATCHING METHOD
JP5358421B2 (en) Game system
US8317598B2 (en) Handicapping and differential reward system for skill-based games
JP4220532B2 (en) Server system and data management sales method
JP5671439B2 (en) Lottery system with probability adjustment function
JP2011078690A (en) Game system and computer program thereof
WO2007029450A1 (en) Network game server, network game system, and network game control method
WO2013099987A1 (en) Game system
JP6697845B2 (en) Server system, game system and program
JP2022000790A (en) Game service distribution device, game service distribution method and game service distribution program
JP5688535B2 (en) GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM THEREOF
JP4979800B2 (en) GAME SYSTEM, GAME DEVICE, AND GAME PROGRAM USED FOR THE SAME
JP6850565B2 (en) Server system and program
JP5297938B2 (en) GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
JP5977708B2 (en) GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
WO2020262500A1 (en) Game device and game program
JP6951836B2 (en) Server system and program
JP5894552B2 (en) GAME SYSTEM, GAME CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2020168404A (en) Server system and program
JP5199435B2 (en) Game system with prize lottery function
JP6527189B2 (en) Computer system and game system
JP7124192B2 (en) Game server, game program, information processing method
JP5323921B2 (en) Game system
JP6458234B1 (en) GAME SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM THEREOF

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5358421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250