JP5351625B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5351625B2
JP5351625B2 JP2009139795A JP2009139795A JP5351625B2 JP 5351625 B2 JP5351625 B2 JP 5351625B2 JP 2009139795 A JP2009139795 A JP 2009139795A JP 2009139795 A JP2009139795 A JP 2009139795A JP 5351625 B2 JP5351625 B2 JP 5351625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
plasma
vacuum chamber
plasma processing
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009139795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010285650A (ja
Inventor
竜一 松田
和人 吉田
雄一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009139795A priority Critical patent/JP5351625B2/ja
Priority to PCT/JP2010/058734 priority patent/WO2010143525A1/ja
Priority to US13/322,192 priority patent/US8960124B2/en
Priority to EP10786056A priority patent/EP2441859A1/en
Priority to KR1020117029464A priority patent/KR101421331B1/ko
Priority to TW099117028A priority patent/TWI419616B/zh
Publication of JP2010285650A publication Critical patent/JP2010285650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351625B2 publication Critical patent/JP5351625B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32467Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32504Means for preventing sputtering of the vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/916Differential etching apparatus including chamber cleaning means or shield for preventing deposits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

本発明は、真空容器内壁への生成物の付着を防止する内筒を、真空容器の内部に有するプラズマ処理装置に関する。
真空容器の内壁面への生成物の付着を防止する内筒を、真空容器の内部に有するプラズマ処理装置が従来技術として知られている(特許文献1)。内筒は、通常、真空容器の内部の形状に沿って形成されており、例えば、真空容器が円筒状であれば、内筒も円筒状に形成されている。又、内筒は、真空容器の内部に交換可能に設置されており、メンテナンス時には、内筒自体を交換することで、簡単にメンテナンスできるようになっている。内筒の材料としては、セラミックスが一般的であるが、表面をアルマイト処理したアルミニウムでもよい。
特開2005−191023号公報
表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる内筒を有するプラズマ処理装置において、プラズマ拡散領域に基板を配置して、プラズマによるダメージを抑制しながら、プラズマ処理を行う場合、以下のような問題があることが、本願発明の発明者等の知見により見出された。この問題について、図1(a)〜図1(c)を参照して説明する。なお、図1(a)は、内筒を有するプラズマCVD装置の断面図であり、図1(b)は、図1(a)のA線、B線に沿うプラズマ電位のプロファイルを示すグラフであり、図1(c)は、図1(a)のC線に沿うプラズマ電位及びD線に沿う電位のプロファイルを示すグラフである。
まず、図1(a)に示したプラズマCVD装置10の構成について、簡単に説明する。
プラズマCVD装置10は、アルミニウムからなる円筒形状の真空チャンバ11と、真空チャンバ11の上部開口部を閉塞するセラミックスからなる円盤状の天井板12と、真空チャンバ11の内部に設けられ、半導体等からなる基板14を支持する載置台13と、真空チャンバ11の内壁に設けられた段差部11a上に設置され、表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる円筒状の内筒15とを有する。この内筒15は、内筒15自体の熱的安定状態を保つため、突起部15aにより、段差部11aとは点接触にて支持されている。
又、真空チャンバ11の下部には、圧力制御用のゲート弁18を介して、ターボ分子ポンプ19が接続されており、真空チャンバ11内部の圧力は、ゲート弁18及びターボ分子ポンプ19等により、制御可能となっている。なお、プラズマCVD装置10は、天井板12の上部、真空チャンバ11の側部に、プラズマ発生機構、ガス供給機構を備えているが、ここでは、それらの図示は省略する。又、載置台13は円筒状の形状であり、その下部が真空チャンバ11の側壁に支持される構造であるが、ここでは、その図示も省略する。
上記構成のプラズマCVD装置10において、プラズマダメージを抑制するためには、プラズマ密度の高いプラズマ発生領域Pとの間に距離を取って、プラズマ発生領域Pから電子密度が拡散して減少するプラズマ拡散領域に基板14を配置すればよい。このような場合、真空チャンバ11の半径方向におけるプラズマ電位のプロファイルは、図1(b)のようなグラフとなる。ここで、図1(a)のA線は、プラズマ発生機構(例えば、高周波電磁波を入射するプラズマアンテナ等)に近い位置のプラズマ発生領域Pにおける真空チャンバ11の半径方向の直線であり、そのA線に沿うプラズマ電位は、図1(b)のグラフAに示すようなプロファイルとなる。又、図1(a)のB線は、基板14に近い位置のプラズマ発生領域Pにおける真空チャンバ11の半径方向の直線であり、そのB線に沿うプラズマ電位は、図1(b)のグラフBに示すようなプロファイルとなる。又、真空チャンバ11の中心軸方向、即ち、C線におけるプラズマ電位は、図1(c)のグラフCに示すようなプロファイルとなる。
図1(b)のグラフA、Bからわかるように、プラズマの電位は、プラズマ発生領域Pの内部では略一定であり、真空チャンバ11の内壁においては、真空チャンバ11が接地されているため、0となる。又、図1(c)のグラフCからわかるように、プラズマの電位は、天井板12から離れるに従って一旦上昇し、プラズマ発生機構に近いプラズマ発生領域Pでピークを迎えた後、徐々に減少していく。従って、天井板12から十分離れた位置、即ち、プラズマ拡散領域に基板14を配置すれば、低いプラズマ電位(≒低電子温度)の状態で、プラズマ処理を行うことになり、プラズマダメージを抑制することが可能となる。
そして、プラズマ拡散領域に基板14を配置する場合には、内筒15の高さ(長さ)も、基板14の配置位置に応じて長くする必要がある。ところが、内筒15自体は、その表面がアルマイト処理されているため、その内部のアルミニウムは、真空チャンバ11から電気的に浮いた状態となっており、プラズマの生成により、電位を持つようになる。例えば、内筒15の高さ方向のD線に沿う電位は、図1(c)のグラフDに示すようなプロファイルとなり、内筒15の下端部において、グラフCより電位が高い逆転領域Eが発生することになる。この逆転領域Eの発生では、内筒15の下端部に電子が衝突して、異常加熱が発生し、局所的に突起物がある場合には、プラズマや真空チャンバ11との間で異常放電が発生することになる。
内筒15は、付着した生成物が剥離しないように、内筒15全体を一定温度に保つ必要があるが、上記のような異常加熱が発生すると、その部分に付着している生成物が剥離し、パーティクルの要因になるおそれがある。又、異常放電が発生した場合には、内筒15表面のアルマイト部分が剥離して、パーティクルの要因になるおそれもある。
又、載置台13が、静電吸着機構、バイアス印加機構を備えている場合には、それらの機構の使用により、基板14が負の電位となる。この結果、基板14に衝突して消費される陽イオンの増加を補うため、プラズマ生成領域では陽イオンが生成され、プラズマ電位が正にシフトして、逆転領域Eにおける電位差が更に大きくなると、異常加熱、異常放電が更に顕著となり、それらによるパーティクルも更に顕著となるおそれがある。
プラズマ拡散領域に基板14を配置する場合でも、内筒15を使用しなければ、このような問題は発生しないと考えられる。しかしながら、その場合、成膜とプラズマクリーニングの繰返し頻度が多くなると、クリーニング過剰な部分と膜が残る部分が現れ、パーティクル増大の要因となり、真空チャンバ11の内壁の清掃や真空チャンバ11自体の交換が必要となる。内筒15であれば容易に交換可能であり、安価である。従って、内筒15を使用しても、内筒15の内部電位に起因するパーティクルを低減することが望まれている。
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、真空容器の内部に設置した内筒の内部電位に起因するパーティクルを低減するプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係るプラズマ処理装置は、
金属製の真空容器の内部に、表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる内筒を有し、プラズマ拡散領域に基板を配置して、プラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、
表面をアルマイト処理したアルミニウムからなり、前記真空容器の内側壁に設けると共に前記内筒に設けた貫通孔を貫通させて配置したガスノズルを有する場合、
前記内筒の貫通孔に、前記ガスノズルと点接触する突起部を設けると共に、当該突起部の先端のアルマイトを剥離し、
前記内筒の突起部と点接触する部分及び前記真空容器と接触する部分の前記ガスノズル表面のアルマイトを剥離して、前記内筒と前記真空容器とを電気的に導通させたことを特徴とする。
本発明によれば、プラズマ拡散領域に基板を配置して、プラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、内筒表面のアルマイトを一部剥離して、真空容器と電気的に導通させたので、内筒の内部電位を0にして、内部電位に起因するパーティクルを低減することができる。その結果、プラズマ処理装置におけるプラズマ処理の性能及び信頼性を向上させることができる。
(a)は、内筒を有するプラズマ処理装置の断面図であり、(b)は、(a)のA線、B線に沿うプラズマ電位のプロファイルを示すグラフであり、(c)は、(a)のC線、D線に沿うプラズマ電位又は電位のプロファイルを示すグラフである。 本発明に係るプラズマ処理装置の参考例1を示すものであり、内筒と真空容器との接触部分を示す断面図である。 従来のプラズマ処理装置におけるパーティクルの推移と、参考例1のプラズマ処理装置におけるパーティクルの推移とを比較するグラフである。 本発明に係るプラズマ処理装置の実施形態の他の一例(実施例)を示すものであり、内筒とガスノズルとの接触部分を示す断面図である。
本発明に係るプラズマ処理装置の実施形態例について、図2〜図4を参照して、その説明を行う。なお、本発明は、図1(a)に示したプラズマCVD装置を前提としているので、重複する説明は省略する。又、一例として、プラズマCVD装置を例示しているが、プラズマCVD装置に限らず、プラズマエッチング装置にも適用可能である。
参考例1)
参考例は、図1(a)に示したように、金属製の真空チャンバ(真空容器)11の内部に、表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる内筒15を配置し、真空チャンバ11内部のプラズマ拡散領域の位置に基板14を配置し、基板14に対して、プラズマ処理を行うプラズマCVD装置10を前提とするものである。なお、内筒15は、真空チャンバ11の内壁面への生成物の付着を防止すると共に、真空チャンバ11の内壁面をプラズマに曝されることから保護している。
参考例において、内筒15は、真空チャンバ11の段差部11aに点接触で支持されるように、その下端部に複数(少なくとも3つ)の突起部15aを有している。内筒15は、その全表面がアルマイト処理によりアルマイト被覆16が形成されるが、突起部15aの先端部15b、つまり、点接触部分のアルマイト被覆16を剥離して、真空チャンバ11との電気的導通が保たれるようにしている。なお、真空チャンバ11の内壁もアルマイト処理によりアルマイト被覆を形成してもよいが、その場合には、段差部11aのみ、アルマイト被覆を剥離し、内筒15との電気的導通が保たれるようにする。
このように、内筒15の突起部15aの先端部15bのアルマイト被覆16を剥離し、即ち、アルマイト被覆16の一部を剥離し、内部のアルミニウム部分を露出することにより、電気的には、真空チャンバ11との導通を保ち、熱的には、真空チャンバ11とは点接触状態となっている。
そして、真空チャンバ11は接地されており、又、内筒15は真空チャンバ11と電気的に導通しているため、内筒15内部のアルミニウム部分の電位は0となり、図1(c)に示したような、逆転領域Eが発生することはない。従って、電界集中を招くことはなく、局所的に電子が衝突することはなく、異常加熱、異常放電が発生することもない。その結果、内部電位に起因するパーティクルを低減することになる。
又、内筒15は、付着した生成物が剥離しないように、内筒15全体を一定温度に保つ必要がある。そこで、前述したように、熱的には、真空チャンバ11とは点接触状態としており、加えて、真空チャンバ11の内壁面に接触しない程度の隙間、例えば、0.5mm程度の間隔を空けて、真空チャンバ11の内部に設置している。このように設置すると、プラズマからの入熱と真空チャンバ11からの冷却とにより、略一定温度に安定することになる。
図3に、従来のプラズマCVD装置におけるプラズマクリーニング後のパーティクルの推移と、本参考例のプラズマCVD装置におけるプラズマクリーニング後のパーティクルの推移とを比較するグラフを示す。なお、従来のプラズマCVD装置において、内筒15は、その全面がアルマイト処理されて、電気的導通箇所が全く無いものであり、本参考例のプラズマCVD装置において、内筒15は、その全面がアルマイト処理されながらも、その一部(先端部15bのみ)に電気的導通箇所を設けたものである。
図3からわかるように、従来のプラズマCVD装置においては、プラズマクリーニングの後、5枚程度成膜を行っても、1枚目よりはパーティクルは低減するとは言え、そのパーティクルは許容値を超えるレベルである。これに対して、本参考例のプラズマCVD装置においては、1枚目から許容値を下まわるパーティクルのレベルまで低減されている。
(実施例
本実施例も、図1(a)に示したプラズマCVD装置10を前提とするものである。しかしながら、参考例1では、内筒15の下端部(先端部15b)に電気的導通箇所を設けたが、段差部11aのような構造が無い場合には、例えば、内筒15を貫通するガスノズル21を真空チャンバ11の内側壁に設け、このガスノズル21に内筒15が電気的に導通するように構成してもよい。このような構成について、図4を参照して、説明する。
本実施例の場合、真空チャンバ11の内側壁から内筒15を貫通するガスノズル21が複数設けられている。このガスノズル21の設置位置は、天井板12の高さ位置と基板14の高さ位置との間であれば、どの位置でもよいが、天井板12寄りの位置が望ましい。
ガスノズル21は、円筒状のものであり、内筒15と同様に、表面がアルマイト処理されたアルミニウムから形成されている。しかしながら、ガスノズル21において、内筒15と接触する接触部21a及び真空チャンバ11と接触する接触部21bでは、アルマイト被覆22が剥離されている。一方、内筒15には、ガスノズル21が貫通する貫通孔17が設けられており、この貫通孔17の内側にガスノズル21と点接触する複数の突起部15cが形成されて、その先端部15dのアルマイト被覆16が剥離されている。従って、電気的には、ガスノズル21を介して、内筒15と真空チャンバ11の導通が保たれる構成となっている。一方、熱的には、突起部15cが接触部21aと点接触状態となっている。
従って、内筒15は、参考例1と同様に、真空チャンバ11と電気的に導通しているため、内筒15内部のアルミニウム部分の電位が0となり、図1(c)に示したような、逆転領域Eが発生することはない。従って、電界集中を招くことはなく、局所的に電子が衝突することはなく、異常加熱、異常放電が発生することもない。その結果、内部電位に起因するパーティクルを低減することになる。
又、内筒15は、参考例1と同様に、熱的には、真空チャンバ11側とは点接触状態となっており、又、真空チャンバ11の内壁面に接触しない程度の隙間、例えば、0.5mm程度の間隔を空けて、真空チャンバ11の内部に設置されている。このように設置することにより、付着した生成物が剥離しないように、内筒15全体を一定温度に保つことになる。
本発明は、表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる内筒を有し、プラズマ拡散領域に基板を配置して、プラズマ処理を行うプラズマ処理装置、例えば、プラズマCVD装置、プラズマエッチング装置に好適なものである
10 プラズマ処理装置
11 真空チャンバ
12 天井板
13 載置台
14 基板
15 内筒
16 アルマイト
17 貫通孔
21 ガスノズル

Claims (1)

  1. 金属製の真空容器の内部に、表面をアルマイト処理したアルミニウムからなる内筒を有し、プラズマ拡散領域に基板を配置して、プラズマ処理を行うプラズマ処理装置において、
    表面をアルマイト処理したアルミニウムからなり、前記真空容器の内側壁に設けると共に前記内筒に設けた貫通孔を貫通させて配置したガスノズルを有する場合、
    前記内筒の貫通孔に、前記ガスノズルと点接触する突起部を設けると共に、当該突起部の先端のアルマイトを剥離し、
    前記内筒の突起部と点接触する部分及び前記真空容器と接触する部分の前記ガスノズル表面のアルマイトを剥離して、前記内筒と前記真空容器とを電気的に導通させたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2009139795A 2009-06-11 2009-06-11 プラズマ処理装置 Expired - Fee Related JP5351625B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139795A JP5351625B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 プラズマ処理装置
PCT/JP2010/058734 WO2010143525A1 (ja) 2009-06-11 2010-05-24 プラズマ処理装置及び方法
US13/322,192 US8960124B2 (en) 2009-06-11 2010-05-24 Plasma processing apparatus and plasma processing method
EP10786056A EP2441859A1 (en) 2009-06-11 2010-05-24 Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR1020117029464A KR101421331B1 (ko) 2009-06-11 2010-05-24 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
TW099117028A TWI419616B (zh) 2009-06-11 2010-05-27 Plasma processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009139795A JP5351625B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 プラズマ処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143134A Division JP2013241679A (ja) 2013-07-09 2013-07-09 プラズマ処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285650A JP2010285650A (ja) 2010-12-24
JP5351625B2 true JP5351625B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43308780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009139795A Expired - Fee Related JP5351625B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 プラズマ処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8960124B2 (ja)
EP (1) EP2441859A1 (ja)
JP (1) JP5351625B2 (ja)
KR (1) KR101421331B1 (ja)
TW (1) TWI419616B (ja)
WO (1) WO2010143525A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015194031A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社ユーテック プラズマcvd装置及び磁気記録媒体の製造方法
CN105002477B (zh) * 2015-08-27 2018-06-29 广东先导稀材股份有限公司 一种石墨沉积装置及其制备方法
KR102452084B1 (ko) * 2015-09-22 2022-10-11 (주) 엔피홀딩스 파티클 저감을 위한 플라즈마 반응기
CN114068273B (zh) * 2020-07-31 2024-04-05 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种零部件及其制备方法和等离子体反应装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183533A (ja) 1989-01-10 1990-07-18 Fujitsu Ltd プラズマ気相成長装置の汚染防止方法
US5641375A (en) 1994-08-15 1997-06-24 Applied Materials, Inc. Plasma etching reactor with surface protection means against erosion of walls
US5891350A (en) * 1994-12-15 1999-04-06 Applied Materials, Inc. Adjusting DC bias voltage in plasma chambers
JP3288910B2 (ja) 1995-12-21 2002-06-04 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH1038300A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Fuji Kogyo Kk 浴室換気乾燥機
JPH10321559A (ja) 1997-05-19 1998-12-04 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US6258170B1 (en) * 1997-09-11 2001-07-10 Applied Materials, Inc. Vaporization and deposition apparatus
JP4037956B2 (ja) 1998-04-28 2008-01-23 東海カーボン株式会社 チャンバー内壁保護部材
US6170429B1 (en) * 1998-09-30 2001-01-09 Lam Research Corporation Chamber liner for semiconductor process chambers
JP2000173931A (ja) 1998-12-07 2000-06-23 Sony Corp 処理室のシールド構造及びこれを使用するcvd装置、pvd装置及びエッチング装置
US6779481B2 (en) * 2000-04-27 2004-08-24 Tokyo Electron Limited Electrical coupling between chamber parts in electronic device processing equipment
US7137353B2 (en) * 2002-09-30 2006-11-21 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for an improved deposition shield in a plasma processing system
JP4141234B2 (ja) 2002-11-13 2008-08-27 キヤノンアネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JP3962722B2 (ja) 2003-12-24 2007-08-22 三菱重工業株式会社 プラズマ処理装置
US20070215278A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-20 Muneo Furuse Plasma etching apparatus and method for forming inner wall of plasma processing chamber

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120014201A (ko) 2012-02-16
WO2010143525A1 (ja) 2010-12-16
JP2010285650A (ja) 2010-12-24
KR101421331B1 (ko) 2014-07-18
TW201130389A (en) 2011-09-01
US8960124B2 (en) 2015-02-24
US20120125891A1 (en) 2012-05-24
TWI419616B (zh) 2013-12-11
EP2441859A1 (en) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8651049B2 (en) Plasma processing apparatus
TWI506668B (zh) Plasma processing device and plasma processing method
KR101317018B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
KR101176745B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP2006100305A (ja) プラズマ処理装置
JP5351625B2 (ja) プラズマ処理装置
US20080142159A1 (en) Plasma Processing Apparatus
JP6063741B2 (ja) プラズマ処理容器及びプラズマ処理装置
JP2009246172A (ja) プラズマ処理装置
US20210280449A1 (en) Stage and plasma processing apparatus
JP2008251633A (ja) プラズマ処理装置
JP2009194125A (ja) 半導体装置の製造装置
KR20160083057A (ko) 기판 프로세싱 챔버를 위한 격리기
JP2013241679A (ja) プラズマ処理装置及び方法
CN111146065A (zh) 载置台和基板处理装置
TWI833017B (zh) 電漿處理裝置
JP2021013011A (ja) 基板処理装置
TWI839675B (zh) 下電極組件及等離子體處理裝置
US11804367B2 (en) Plasma processing equipment
JP5640135B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2011124295A (ja) プラズマ処理装置
KR20080044487A (ko) 플라즈마 장치
JP2022114629A (ja) 締結構造、プラズマ処理装置及び締結方法
JP2010244805A (ja) プラズマ処理装置
JP2018186183A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees