JP5348675B1 - 電極カテーテル - Google Patents

電極カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP5348675B1
JP5348675B1 JP2012122598A JP2012122598A JP5348675B1 JP 5348675 B1 JP5348675 B1 JP 5348675B1 JP 2012122598 A JP2012122598 A JP 2012122598A JP 2012122598 A JP2012122598 A JP 2012122598A JP 5348675 B1 JP5348675 B1 JP 5348675B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
electrode
catheter
diameter
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012122598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013244382A (ja
Inventor
裕生子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Lifeline Co Ltd
Original Assignee
Japan Lifeline Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Lifeline Co Ltd filed Critical Japan Lifeline Co Ltd
Priority to JP2012122598A priority Critical patent/JP5348675B1/ja
Priority to PCT/JP2013/058877 priority patent/WO2013179748A1/ja
Priority to CN201380027075.2A priority patent/CN104363847B/zh
Priority to KR1020147031296A priority patent/KR101649062B1/ko
Priority to TW102114364A priority patent/TWI477299B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5348675B1 publication Critical patent/JP5348675B1/ja
Publication of JP2013244382A publication Critical patent/JP2013244382A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00011Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
    • A61B2018/00029Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • A61B2018/00351Heart
    • A61B2018/00357Endocardium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00791Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1417Ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/002Irrigation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】球状部分を有する先端電極の先端半球面に対して液体を十分に接触させることができる、灌注機構を備えた電極カテーテルを提供すること。
【解決手段】カテーテルシャフト10と、球状部分21を有する先端電極20とを備え、シャフト10の先端縮径部10Aには複数の灌注用開口112が配置され、先端縮径部10Aの内部には複数の傾斜ルーメン111が形成され、カテーテルシャフト10の外径を(D1 )、球状部分21の直径を(D2 )、先端縮径部10Aの後端から灌注用開口112の先端縁までの距離を(L1 )、灌注用開口112の先端縁から先端電極20の最大径部までの距離を(L2 )、先端縮径部10Aの傾斜角度を(β)、傾斜ルーメン111の傾斜角度を(α)とするとき、式:D2 ≒D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)であり、傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(9.1〜9.3°を除く。)である。
【選択図】 図4

Description

本発明は、電極カテーテルに関し、更に詳しくは、カテーテルの先端に電極が装着されるとともに、この電極に生理食塩水などの液体を灌注する機構を備えた電極カテーテルに関する。
電極カテーテルであるアブレーションカテーテルにおいて、焼灼時に高温となった先端電極を冷却するとともに、先端電極の周辺の血液を攪拌・希釈して先端電極の表面に血栓が形成されることを防止するために、灌注機構を備えているものが使用されている。
灌注機構を備えた従来のカテーテルとしては、カテーテルシャフトを通って先端電極の内部に供給された生理食塩水を当該先端電極の表面に形成された複数の開口から噴射するタイプのものが紹介されている(例えば特許文献1および特許文献2参照)。
特許第2562861号公報 特開2006−239414号公報
しかしながら、先端電極の表面に灌注用の開口が形成されてなる従来公知のカテーテルには、下記(1)〜(4)のような問題がある。
(1)先端電極の表面に開口を設けると、開口縁などに不可避的にエッジが形成される。そして、このようなエッジが形成されている先端電極によって焼灼を行うと、エッジ部分の電流密度がきわめて高くなり、この部分で異常な温度上昇が起きて、血栓が急速に形成される虞がある。
(2)先端電極の表面に形成された開口から生理食塩水を噴射しても、先端電極の表面に対して十分な灌注を行うこと(表面を液体で覆うこと)ができないため、先端電極の表面を十分に冷却することができず、また、表面における血栓の形成を十分に防止・抑制することができない。特に、先端電極の軸に対して垂直方向に生理食塩水を噴射する上記特許文献1および特許文献2に記載のカテーテルにおいては、先端電極の表面に対して生理食塩水を十分に接触させることができないため、電極表面の冷却効果および血栓の形成抑制効果はきわめて低いものである。
(3)複数の開口を電極表面に形成することにより、先端電極の表面積を十分に確保することができなくなり、効率的な焼灼治療を行うことができない。
(4)アブレーションカテーテルを構成する先端電極の内部には、通常、焼灼温度の制御のために、熱電対などの温度センサが装着されている。然るに、先端電極の表面に灌注用の開口が形成されている(先端電極の内部に生理食塩水の流路が形成されている)場合には、流路を流れる生理食塩水により温度センサが過度に冷却される結果、先端電極の周囲にある組織の温度を正確に測定することができずに低く検出してしまい、この結果、焼灼温度を必要以上に上昇させてしまうことがある。
上記(1)〜(4)のような問題を解決するために、先端電極の表面に対して外側(後端側)から液体を灌注することが考えられる。
しかしながら、球状部分を有する先端電極の表面に対して、後端側から液体を灌注する場合には、この先端電極の最大径部よりも先端側に位置する球状部分の電極表面(以下、「先端半球面」という。)に対して液体を十分に接触させることができない。
また、先端電極の表面に液体を灌注するための開口を、カテーテルシャフトの先端面(シャフト軸に垂直な先端面)に形成する場合には、液体を灌注可能な先端電極はきわめて小さいもの(例えば、複数の開口が円周上に配置されている場合に、当該円周の内側に納まるサイズ)となり、そのような先端電極を備えたアブレーションカテーテルによっては、効率的な焼灼治療を行うことはできない。
一方、灌注用開口をカテーテルシャフトの外周面に形成する場合には、開口からの液体はシャフト軸に垂直な方向に噴射され、先端電極に向けて噴射することはできない。
本発明は以上のような事情に基いてなされたものである。
本発明の第1の目的は、球状部分を有する先端電極の表面に対して後端側から液体を灌注することができる電極カテーテルを提供することにある。
本発明の第2の目的は、焼灼時において先端電極の一部に異常な温度上昇(高温部)を生じることがなく、先端電極の表面の冷却効果および表面における血栓の形成抑制効果に優れ、しかも、効率的な焼灼治療を行うことができる、灌注機構を備えた電極カテーテルを提供することにある。
本発明の第3の目的は、球状部分を有する先端電極の先端半球面に対して液体を十分に接触させることができ、先端半球面における血栓形成抑制効果に特に優れた、灌注機構を備えた電極カテーテルを提供することにある。
本発明の第4の目的は、カテーテルシャフトの外径以上の直径の球状部分を有する先端電極の先端半球面に対しても液体を灌注することができる電極カテーテルを提供することにある。
本発明の第5の目的は、先端電極の周囲にある組織の温度を正確に測定することができ、焼灼温度の制御を適正に行うことができる、灌注機構を備えた電極カテーテルを提供することにある。
(1)本発明の電極カテーテルは、液体の流路となるルーメンを有するカテーテルシャフトと、
このカテーテルシャフトの先端側に接続された、球状部分を有する先端電極とを備えてなり、
前記カテーテルシャフトは、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部を有し、この先端縮径部には、前記先端電極の表面に液体を灌注するための複数の灌注用開口が配置され、
前記カテーテルシャフトの先端縮径部の内部には、当該カテーテルシャフトの半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて前記灌注用開口の各々に至る複数の傾斜ルーメンが形成されている電極カテーテルであって、
前記カテーテルシャフトの外径を(D1 )、前記先端電極の球状部分の直径を(D2 )、前記カテーテルシャフトの先端縮径部の後端から前記灌注用開口の先端縁までのシャフト軸方向の距離を(L1 )、前記灌注用開口の先端縁から前記先端電極の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、前記カテーテルシャフトの先端縮径部における傾斜角度を(β)、前記傾斜ルーメンの傾斜角度を(α)とするとき、式(I):
0.95D2 ≦D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)≦1.05D2
が成立し、かつ、
前記傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることを特徴とする。
このような構成の電極カテーテルによれば、カテーテルシャフトの先端縮径部に複数の灌注用開口が配置されていることにより、複数の灌注用開口の各々から噴射される液体を先端方向に向かわせることができるので、球状部分を有する先端電極の表面に対して後端側から液体を噴射することができる。
複数の灌注用開口の各々から先端電極に噴射された液体は、先端電極の表面に沿うようにして先端方向に流れるので、灌注機構を備えた従来のカテーテルと比較して先端電極の表面の冷却効果に優れるとともに、先端電極の表面付近の血液が十分に攪拌・希釈されることによっても優れた血栓形成抑制効果が奏される。
また、灌注用開口がカテーテルシャフトに形成されているので、先端電極には開口を形成する必要がない。これにより、先端電極には、開口の形成に伴うエッジが存在しないので、焼灼時において先端電極の一部に異常な温度上昇を生じることはなく、これにより、血栓の形成が抑制される。
従って、本発明の電極カテーテルは、灌注機構を備えた従来公知のカテーテルと比較して、先端電極表面における血栓形成抑制効果が格段に優れている。
また、先端電極には開口を形成する必要がないので、十分な表面積を確保することができ、アブレーションカテーテルとして効率的な焼灼治療を行うことができる。
さらに、カテーテルシャフトの先端縮径部の内部には、カテーテルシャフトの半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて灌注用開口の各々に至る複数の傾斜ルーメンが形成されているとともに、上記の式(I)が成立し、かつ、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)が特定されていることにより、この傾斜ルーメンを通って灌注用開口から噴射される液体を、球状部分を有する先端電極の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができ、更に、この液体を、先端電極の先端半球面に対して十分に接触させること(先端半球面を確実に灌注すること)ができる。
しかも、上記の式(I)が成立し、かつ、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)が特定されていることにより、この傾斜ルーメンを通って灌注用開口から噴射される液体を、カテーテルシャフトの外径以上の直径の球状部分を有する先端電極の先端半球面に対しても十分に接触させることができる。
なお、「灌注用開口」は、カテーテルシャフトの先端縮径部および先端電極の後端部にまたがって形成されていてもよく、かかる場合における灌注用開口の先端縁は、先端電極の後端部に存在することとなる。
(2)本発明の電極カテーテルにおいて、前記傾斜角度(α)が7.0〜8.0°、9.4〜9.9°または10.5〜12.0°であることが好ましい。
カテーテル。
(3)特に、前記傾斜角度(α)が9.4〜9.9°または10.5〜12.0°であることが好ましい。
(4)本発明の電極カテーテルにおいて、前記カテーテルシャフトの直径(D1 )が1.0〜3.0mm、前記距離(L1 )が1.0〜3.0mm、前記距離(L2 )が1.0〜2.5mm、前記傾斜角度(β)が5.0〜30.0°であることが好ましい。
(5)また、本発明の電極カテーテルは、液体の流路となるルーメンを有するカテーテルシャフトと、
このカテーテルシャフトの先端側に接続された、球状部分を有する先端電極とを備えてなり、
前記カテーテルシャフトは、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部を有し、この先端縮径部には、前記先端電極の表面に液体を灌注するための複数の灌注用開口が配置され、
前記カテーテルシャフトの先端縮径部の内部には、当該カテーテルシャフトの半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて前記灌注用開口の各々に至る複数の傾斜ルーメンが形成されている電極カテーテルであって、
前記先端電極の球状部分の直径を(D2 )、前記灌注用開口の先端縁における前記先端縮径部または前記先端電極の外径を(D3 )、前記灌注用開口の先端縁から前記先端電極の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、前記傾斜ルーメンの傾斜角度を(α)とするとき、
式(II):0.95D2 ≦D3 +2(L2 ・tanα)≦1.05D2
が成立し、かつ、
前記傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることを特徴とする。
このような構成の電極カテーテルによれば、上記の式(II)が成立し、かつ、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)が特定されていることにより、この傾斜ルーメンを通って灌注用開口から噴射される液体を、球状部分を有する先端電極の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができ、更に、この液体を、先端電極の先端半球面に対して十分に接触させること(先端半球面を確実に灌注すること)ができる。
(6)本発明の電極カテーテルにおいて、前記灌注用開口より先端側に温度センサが装着されていること、具体的には、前記先端電極の内部に温度センサが装着されていることが好ましい。
このような構成の電極カテーテルによれば、温度センサが装着される先端電極の内部に、液体の流路が形成されていないので、温度センサが過度に冷却されることはなく、先端電極の周囲における組織の温度を正確に測定することができ、焼灼温度についての適正な制御を行うことができる。
本発明の電極カテーテルによれば、球状部分を有する先端電極の表面全域に対して後端側から液体を灌注することができる。
本発明の電極カテーテルによれば、焼灼時において先端電極の一部に異常な温度上昇を生じることがなく、先端電極の表面の冷却効果および先端電極の表面における血栓の形成抑制効果に優れ、しかも、効率的な焼灼治療を行うことができる。
本発明の電極カテーテルによれば、球状部分を有する先端電極の先端半球面に対して、液体を十分に接触させることができ、従って、本発明の電極カテーテルは、先端半球面における血栓形成抑制効果に特に優れている。
本発明の電極カテーテルによれば、カテーテルシャフトの外径以上の直径の球状部分を有する先端電極の先端半球面に対しても確実に液体を灌注することができる。
本発明の電極カテーテルの一実施形態に係るアブレーションカテーテルの正面図である。 図1に示したアブレーションカテーテルを構成するカテーテルシャフトの横断面図(図1のII−II断面図)である。 図1に示したアブレーションカテーテルの先端部分の内部を示す縦断面図(図2の III−III 断面図)である。 図1に示したアブレーションカテーテルの先端部分の内部を示す縦断面図(図2の III−III 断面図)である。 本発明の電極カテーテルの他の実施形態に係るアブレーションカテーテルの先端部分の内部を示す縦断面図である。
<第1実施形態>
以下、本発明の電極カテーテルの一実施形態について図面を用いて説明する。
図1乃至図4に示す電極カテーテルは、心臓における不整脈の治療に用いられるアブレーションカテーテルである。
この実施形態のアブレーションカテーテル100は、リード線などが引き通される中央ルーメン13およびその周りに等角度間隔(36°間隔)で配置された10本のサブルーメン(液体の流路となる8本のルーメン11、および引張ワイヤ31,32の挿通路となる2本のルーメン12)を有するカテーテルシャフト10と、カテーテルシャフト10の先端側に接続された、球状部分21を有する先端電極20と、カテーテルシャフト10の先端部分に装着されたリング状電極40と、カテーテルシャフト10の後端側に接続された制御ハンドル70と、液体の注入管80と、先端電極20の内部に装着された温度センサ(熱電対)90とを備えてなり、カテーテルシャフト10は、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部10Aを有し、この先端縮径部10Aには、先端電極20の表面に液体を灌注するための8つの灌注用開口112が配置され、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの内部には、後端側において8本のルーメン11の各々に連通し、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて灌注用開口112の各々に至る8本の傾斜ルーメン111が形成されている電極カテーテルであって、カテーテルシャフト10の外径を(D1 )、先端電極20の球状部分21の直径を(D2 )、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの後端から灌注用開口112の先端縁までのシャフト軸方向の距離を(L1 )、灌注用開口112の先端縁から先端電極20の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aにおける傾斜角度を(β)、傾斜ルーメン111の傾斜角度を(α)とするとき、式(1):D2 =D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)が成立し、かつ、傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)である。
ここに、図3および図4は、図2に示す中央ルーメン13および2本のルーメン11の中心軸を含む平面で切断した縦断面を示している。
従って、図3および図4では、「液体の流路となる8本のルーメン11」のうちの2本のルーメン11、「8本の傾斜ルーメン111」のうちの2本の傾斜ルーメン111、「8つの灌注用開口112」のうちの2つ灌注用開口112のみが示されている。
図1に示した注入管80は、制御ハンドル70の内部を通ってカテーテルシャフト10に接続されており、この注入管80を通って、カテーテルシャフト10のルーメン11に液体が供給される。ここに、「液体」としては、生理食塩水を例示することができる。
図1に示した制御ハンドル70は、カテーテルチューブ10の後端側に接続されており、カテーテルの先端偏向操作を行うための回転板75を備えている。
図2に示すように、アブレーションカテーテル100を構成するカテーテルシャフト10には、先端電極20やリング状電極40に接続された導線等(図示省略)が引き通される中央ルーメン13と、この中央ルーメン13の周りに等角度(36°=360°/10)の間隔で配置された10本のサブルーメンが形成されている。
中央ルーメン13の周りに等間隔で形成された10本のサブルーメンは、互いに同一の外径を有している。10本のサブルーメンのうちの2本のルーメン12には、カテーテルの先端偏向操作を行うための引張ワイヤ31,32がそれぞれ挿通されている。
そして、引張ワイヤ31,32が挿通されていない8本のルーメン11によって液体の流路が構成されている。
図2に示す引張ワイヤ31,32は、それぞれの後端が、制御ハンドル70の回転板75(図1参照)に連結され、引張ワイヤ31,32の先端は、例えば、カテーテルシャフト10の先端部に接続固定されている。
これにより、例えば、図1に示すA1方向に回転板75を回転させると、引張ワイヤ31が引っ張られ、アブレーションカテーテル100の先端部分が矢印A方向に偏向動作し、図1に示すB1方向に回転板75を回転させると、引張ワイヤ32が引っ張られ、アブレーションカテーテル100の先端部分が矢印B方向に偏向動作する。
15は、引張ワイヤ31,32による偏向操作を確実に行わせるためにカテーテルシャフト10内に埋め込まれた剛性体である。
剛性体15は、Ni−Ti合金などの金属製の棒ばねからなり、曲げ方向(引張ワイヤ31,32の配列方向)に対して垂直方向に配列された剛性体15,15により曲げ方向の異方性を担保することができる。
カテーテルシャフト10は、軸方向に沿って同じ特性の材料で構成してもよいが、軸方向に沿って剛性(硬度)の異なる材料を用いて一体的に形成することが好ましい。具体的には、近位端側の構成材料が相対的に高い剛性を有し、遠位端側の構成材料が相対的に低い剛性を有するものであることが好ましい。
カテーテルシャフト10は、例えばポリオレフィン、ポリアミド、ポリエーテルポリアミド、ポリウレタン、ナイロン、PEBAX(ポリエーテルブロックアミド)などの合成樹脂で構成される。また、カテーテルシャフト10の近位端側は、これらの合成樹脂からなるチューブをステンレス素線で編組したブレードチューブであってもよい。
カテーテルシャフト10の外径(D1 )(先端縮径部10A以外の部分の外径)は1.0〜3.0mmであることが好ましく、更に好ましくは1.3〜3.0mm、特に好ましくは1.6〜2.7mmとされる。
カテーテルシャフト10の長さは600〜1500mmであることが好ましく、更に好ましくは900〜1200mmとされる。
図3および図4に示すように、カテーテルシャフト10は、先端方向に向かって縮径する先端縮径部10Aを有しており、この先端縮径部10Aの内部には傾斜ルーメン111が形成されている。
傾斜ルーメン111は、その後端側において液体の流路であるルーメン11と連通しているとともに、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延び、先端縮径部10Aの外周面において開口している。この開口が灌注用開口112であり、先端縮径部10Aの外周に沿って8つの灌注用開口112が形成されている。
なお、傾斜ルーメン111の後端(ルーメン11の先端)は、先端縮径部10A以外のシャフト部分の内部に位置していてもよい。
傾斜ルーメン111の各々は、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びている。これにより、傾斜ルーメン111を通って灌注用開口112から噴射される液体は、カテーテルシャフト10の軸方向における先端側で、かつ半径方向における外側に向けて噴射される。このため、ある程度サイズの大きな先端電極(例えば、カテーテルシャフト10の外径以上の直径の球状部分を有する先端電極)の表面に対しても灌注することが可能になる。
アブレーションカテーテル100を構成する先端電極20は、球状部分21と、頸部22と、円筒状部分23とを有する。
図3および図4に示すように、先端電極20は、その円筒状部分23が、先端縮径部10Aの内部に挿入固着されることにより、カテーテルシャフト10の先端側に接続される。
このアブレーションカテーテル100において、先端電極20の最大径に相当する球状部分21の直径を(D2 )、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの後端から、灌注用開口112の先端縁(開口縁のうち、最も先端側にある部分)までのシャフト軸方向の距離を(L1 )、灌注用開口112の先端縁から先端電極20の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aにおける傾斜角度を(β)、傾斜ルーメン111の傾斜角度を(α)とするとき、
式(1):D2 =D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)が成立する。
ここに、灌注用開口112の先端縁上における先端縮径部10Aの外径(複数の先端縁の各々を結ぶ円の直径)は、D1 −2・L1 ・tanβで表すことができる。
一方、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)と等しい噴射角度で、灌注用開口112の先端縁から先端方向に噴射された液体は、シャフト軸方向に距離(L2 )移動する間に、シャフト軸方向とは垂直な方向(シャフトの半径方向)に、L2 ・tanαの距離を移動する。
これにより、灌注用開口112の先端縁から噴射された液体が、シャフト軸方向に距離(L2 )移動したときに、当該液体が到達する位置を結ぶ仮想円の直径はD1 −2・L1 ・tanβ+2・L2 ・tanα=D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)となる。
従って、上記の式(1)が成立するアブレーションカテーテル100、すなわち、先端電極20の最大径に相当する球状部分21の直径(D2 )と、液体が到達する位置を結ぶ仮想円の直径〔D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)〕とが常に一致するアブレーションカテーテル100によれば、灌注用開口112の先端縁から噴射された液体を、先端電極20の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができる。
図4において、傾斜ルーメン111を区画する内側の直線を外挿(延長)した外挿線EXが、灌注用開口112の先端縁から噴射される液体の行路を模式的に示している。
アブレーションカテーテル100において、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの後端から灌注用開口112の先端縁までのシャフト軸方向の距離(カテーテルシャフト10の中心軸への投影距離)(L1 )は、1.0〜3.0mmであることが好ましく、更に好ましくは1.5〜2.7mmとされる。
この距離(L1 )が過小である場合には、上記の式(1)を満足できなくなるか、上記の式(1)を満足させるために、傾斜ルーメン111の傾斜角度を大きく(12.5°を超えて)しなければならず、本発明の電極カテーテルを構成することができない。
他方、この距離(L1 )が過大である場合には、傾斜ルーメン111の距離が長くなり過ぎて、加工が困難となる。また、リング状電極40は傾斜ルーメン111の上に設けることができないため、リング状電極40と先端電極20との間隔が過大となり、これらの電極間隔を小さくする要請に従う設計が困難となるという問題も生じる。
カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aにおける傾斜角度(β)は5.0〜30.0°であることが好ましく、更に好ましくは7.0〜20.0°とされる。
この傾斜角度(β)が過小である場合には、傾斜ルーメン111の傾斜角度を得るために、距離(L1 )を過大に設計する必要が生じるため、上記と同様の問題を招く。
他方、この傾斜角度(β)が過大である場合には、傾斜ルーメン111の距離、特に、灌注用開口112の後端縁までの距離(図4において、傾斜ルーメン111を区画する外側の直線距離)が小さくなり、噴射される液体を先端方向に向けて押し出すガイド機能が損なわれる虞がある。そして、この場合には、噴射される液体がすぐに外径方向に拡がり過ぎることになり、拡散が過剰になってしまう。
上記の式(1)における−2・L1 ・tanβは、先端縮径部10Aの後端から灌注用開口112の先端縁に至るまでの先端縮径部10Aの縮径量に相当する。
2・L1 ・tanβが過大となる場合には、カテーテルシャフトの径が過大となるため、カテーテル全体の設計が困難となる。
灌注用開口112の先端縁から先端電極20の最大径部までのシャフト軸方向の距離(カテーテルシャフト10の中心軸への投影距離)(L2 )は1.0〜2.5mmであることが好ましく、更に好ましくは1.2〜2.0mmとされる。
この距離(L2 )が過小である場合には、灌注用開口から噴射される液体が、球状部分の後端部分に遮られて最大径部における電極表面の近傍に到達することが困難となる。
他方、この距離(L2 )が過大である場合には、灌注用開口から噴射される液体が最大径部における電極表面の近傍に到達することが困難となる。
アブレーションカテーテル100において、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)は、5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)とされる。
上記式(1)が成立し、かつ、この傾斜角度(α)が5°以上であることにより、先端電極20の球状部分21の直径(D2 )を、効率的な焼灼治療を行うために必要な大きさ(例えば、カテーテルシャフト10の外径に対する球状部分21の直径の比率(D2 /D1 )を0.7以上)とすることができる。
この傾斜角度が5°未満である場合には、先端電極の球状部分の直径が過小になって、そのような先端電極を備えたアブレーションカテーテルによっては、効率的な焼灼治療を行うことはできない。
また、この傾斜角度(α)が12.5°以下であることにより、傾斜ルーメン111を通って灌注用開口112から先端電極20の最大径部に向けて噴射される液体を、最大径部における電極表面の近傍に確実に到達させることができる。
更に、傾斜角度(α)が12.5°以下である傾斜ルーメン111を通って灌注用開口112から噴射され、先端電極20の形状に沿って流れる液体には、その流れを先端電極20の中心方向(内側)に向かわせようとする力〔電極表面の近傍に流れる液体と、電極表面から離間して流れる液体との流速差(圧力差)による力〕が安定的に作用することにより、最大径部における電極表面の近傍に到達した液体は、その後、先端半球面21Aを覆うような流れを形成することができ、これにより、先端電極の先端半球面21Aに対して十分に液体を接触させること(先端半球面21Aを確実に灌注すること)ができる。
傾斜ルーメンの傾斜角度が過大である場合には、先端電極20の最大径部に向けて灌注用開口112から噴射される液体であっても、最大径部における電極表面の近傍に対して十分に到達させることができなくなり、また、最大径部における電極表面の近傍に到達した液体であっても拡散しやすくなり、先端半球面を覆うような液体の流れを形成することが困難となる。
この結果、後述する比較例4に示すように、先端半球面に対して液体を十分に接触させることができない。
また、本発明者らの検討によれば、上記の式(1)を満足し、かつ、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)が5.0〜12.5°の範囲にある電極カテーテルであっても、この傾斜角度(α)が9.1〜9.3°である場合に限って、先端半球面に対して液体を十分に接触させることができないことが確認された(後述する比較例1〜3参照)。
この理由については明らかではないが、液体の流れを先端電極の中心方向(内側)に向かわせようとする力が、上記の傾斜角度(α)の範囲に限って不安定になることにより、先端半球面を覆うような液体の流れを形成することができなくなるからであると推測される。
上記のような理由により、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)は、通常5.0〜9.0°または9.4〜12.5°とされ、好ましくは7.0〜8.0°、9.4〜9.9°または10.5〜12.0°、特に好ましくは9.4〜9.9°または10.5〜12.0°とされる。
先端電極20の最大径に相当する球状部分21の直径(D2 )は、カテーテルシャフト10の外径(D1 )、前記距離(L1 )、前記距離(L2 )、前記傾斜角度(β)、前記傾斜角度(α)によって上記の式(1)に基いて決定され、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)が大きくなる程、球状部分21の直径(D2 )も大きくなる。
このようにして決定される球状部分21の直径(D2 )としては1.0〜3.0mmであることが好ましく、更に好ましくは1.5〜2.5mm、特に好ましくは1.7〜2.3mmとされる。
カテーテルシャフト10の外径(D1 )に対する先端電極20の球状部分21の直径(D2 )の比率(D2 /D1 )としては0.5〜1.5であることが好ましく、更に好ましくは0.7〜1.0とされる。
(D2 /D1 )の値が過小(例えば0.7未満)である場合には、そのような先端電極を備えたカテーテルによっては効率的な焼灼治療を行うことが困難となる。
他方、(D2 /D1 )の値が過大である場合には、そのような先端電極の表面に対して十分な量の液体を灌注すること(十分に冷却効果・血栓の形成抑制効果を発現させること)が困難となる。
図3および図4に示すように、先端電極20の内部には、焼灼温度を制御するための熱電対等からなる温度センサ90が装着されている。また、温度センサ90に接続された導線95は、中央ルーメン13に引き通されている。
アブレーションカテーテル100の使用時(焼灼治療時)に、温度センサ90によって、先端電極20の周辺組織の温度が測定され、この測定温度がフィードバックされて焼灼温度の制御(高周波エネルギーの調整)が行われる。
この実施形態のアブレーションカテーテル100によれば、8つの灌注用開口112がテーパ状の先端縮径部10Aに配置されていることにより、灌注用開口112の各々から噴射される液体を先端方向に向かわせることができるので、先端電極20の表面に対して、後端側から液体を噴射することができる。
そして、先端電極20に対して後端側(カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aに配置されている灌注用開口112の各々)から噴射された液体は、先端電極20の後端部(頸部22)から先端部(球状部分21)に向かって、先端電極20の表面に沿うように先端方向に流れ、先端電極20の周辺の血液は十分に攪拌・希釈されるので、灌注機構を備えた従来のカテーテルと比較して先端電極20の表面の冷却効果に優れるとともに、先端電極20の表面付近の血液が十分に攪拌・希釈されることによっても優れた血栓形成抑制効果が奏される。
また、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの内部には、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて灌注用開口112の各々に至る8本の傾斜ルーメン111が形成されているので、灌注用開口112の各々から噴射される液体は、先端方向外側(カテーテルシャフト10の軸方向における先端側で、かつ半径方向における外側)に向けて噴射される。ここに、液体の噴射角度は、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)と一致する。
また、カテーテルシャフト10の先端縮径部10Aの内部には、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて灌注用開口112の各々に至る8本の傾斜ルーメン111が形成されているとともに、上記の式(1):D2 =D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)が成立し、かつ、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることにより、この傾斜ルーメン111を通って灌注用開口112から噴射される液体を、先端電極20の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができ、更に、この液体を、先端電極20の先端半球面21Aに対して十分に接触させること(先端半球面21Aを確実に灌注すること)ができる(後述する実施例1〜15参照)。
また、先端電極20の球状部分21がカテーテルシャフト10の外径(D1 )以上の直径(D2 )を有するものであっても、傾斜ルーメン111を通って灌注用開口112から噴射される液体を、先端電極20の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができ、更に、この液体を、先端電極20の先端半球面21Aに対して十分に接触させることができる(後述する実施例12〜15参照)。
また、灌注用開口112が絶縁性のカテーテルシャフト10(先端縮径部10A)に形成されていて、導電性の先端電極20にはエッジが存在しないので、アブレーションカテーテル100の使用時(焼灼時)において先端電極20の一部に異常な温度上昇(高温部)を生じることはなく、そのような高温部に血液が接触して形成される血栓の形成が抑制される。
また、先端電極20には灌注用の開口を形成する必要がないので、十分な表面積を確保することができ、アブレーションカテーテルとして効率的な焼灼治療を行うことができる。
また、灌注用開口112よりも先端側に温度センサ90が装着されていることにより、温度センサ90が装着されている先端電極20の内部に液体の流路を形成する必要はないので、温度センサ90が過度に冷却されることはなく、先端電極20の周囲にある組織の温度を正確に測定することができる。
図4に示したアブレーションカテーテル100は、上記の式(1):D2 =D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)が成立するものであるが、本発明者が鋭意検討を重ねた結果、D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)の値が0.95D2 〜1.05D2 の範囲にあり、かつ、傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることにより、傾斜ルーメンを通って灌注用開口から噴射される液体を、先端電極の先端半球面に対して十分に接触させること(先端半球面を確実に灌注すること)ができることが確認された。
1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)の値が0.95D2 未満であると、灌注用開口から噴射される液体の一部が球状部分の後端部分に遮られ、先端電極の先端半球面に対して十分な液体を接触させることが困難となる。
他方、D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)の値が1.05D2 を超える場合には、灌注用開口から噴射される液体を、先端電極20の最大径部における電極表面近傍に効率的に到達させることができなくなる場合がある。
<第2実施形態>
図5に示すアブレーションカテーテル105は、10本のサブルーメン(液体の流路となる8本のルーメン51、および引張ワイヤの挿通路となる2本のルーメン)を有するカテーテルシャフト50を備えてなり、このカテーテルシャフト50は、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部50Aを有し、この先端縮径部50Aには、先端電極20の表面に液体を灌注するための8つの灌注用開口512が配置され、カテーテルシャフト50の先端縮径部50Aの内部には、後端側において8本のルーメン51の各々に連通し、カテーテルシャフト10の半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて灌注用開口512の各々に至る8本の傾斜ルーメン511が形成されている。
なお、図5において、図4に示したアブレーションカテーテル100と同一の構成要素には、同一の符号を用いている。
また、図5では、「液体の流路となる8本のルーメン51」のうちの2本のルーメン51、「8本の傾斜ルーメン511」のうちの2本の傾斜ルーメン511、「8つの灌注用開口512」のうちの2つ灌注用開口512が示されている。
アブレーションカテーテル105を構成する先端電極20の後端部(頸部22)には、傾斜ルーメン511の各々に連続し、傾斜ルーメン511の傾斜角度(α)と同じ角度で傾斜する液体の案内溝26が形成されている。
これにより、灌注用開口512は、カテーテルシャフト50の先端縮径部50Aと、先端電極20の頸部22とにまたがって形成され、そのような灌注用開口512の先端縁は、先端電極20の頸部22に存在することとなる。
この案内溝26が形成されていることにより、先端電極20の頸部22に位置する灌注用開口512の先端縁から噴射される液体の噴射角度を、傾斜ルーメン511の傾斜角度(α)と一致させることができる。
図5に示したアブレーションカテーテル105において、先端電極20の球状部分21の直径を(D2 )、灌注用開口512の先端縁における先端電極20(頸部22)の外径を(D3 )、灌注用開口512の先端縁から先端電極20の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、傾斜ルーメン511の傾斜角度を(α)とするときに、式(2):D2 =D3 +2(L2 ・tanα)が成立し、かつ、傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)である。
この実施形態のアブレーションカテーテル105によれば、傾斜ルーメン511を通って灌注用開口512から噴射される液体を、先端電極20の最大径部における電極表面の近傍に到達させることができ、更に、この液体を、先端電極20の先端半球面21Aに対して十分に接触させること(先端半球面21Aを確実に灌注すること)ができる。
図5に示したアブレーションカテーテル105は、上記の式(2):D2 =D3 +2(L2 ・tanα)が成立するものであるが、本発明者が鋭意検討を重ねた結果、D3 +2(L2 ・tanα)の値が0.95D2 〜1.05D2 の範囲にあり、かつ、傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることにより、傾斜ルーメンを通って灌注用開口から噴射される液体を、先端電極の先端半球面に対して十分に接触させること(先端半球面を確実に灌注すること)ができることが確認された。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、先端縮径部の内部に形成された傾斜ルーメンの本数は8に限定されるものではなく、例えば4〜12の範囲で適宜選択することができる。
また、先端縮径部と、先端縮径部以外の部分との間に中間部材(液体を合流および/または分流する手段を内部に有する中間部材)を介在させることにより、先端縮径部の内部に形成された傾斜ルーメンの本数と、先端縮径部以外の部分の内部に形成されたルーメン(液体の流路となるルーメン)の本数とが異なるものとなっていてもよい。
また、先端縮径部を含む先端部分の構成材料として、当該先端部分以外のシャフト部分の構成材料とは異なる材料(例えば、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの芳香族ポリエーテルケトン、セラミック材料など)を採用してもよい。
<実施例1>
図3および図4に示したような断面構成を有し、カテーテルシャフト10の外径(D1 )が2.4mm、前記距離(L1 )が2.63mm、先端縮径部10Aの傾斜角度(β)が10.0°、前記距離(L2 )が1.21mm、傾斜ルーメン111の傾斜角度(α)が5.0°であり、先端電極20の球状部分21の直径(D2 =D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)が1.68mm、(D2 /D1 )の値が0.70であるアブレーションカテーテル100について、この遠位端部分を血液中に浸漬した状態で生理食塩水を灌注する場合に、先端電極20の先端半球面21Aに接触する液体(血液および/または生理食塩水)中における生理食塩水の存在状況を、解析ソフト「SolidWorks Flow Simulation」(Dassault Systems SolidWorks Corporation社製)を用いてシュミレーションした。
この結果、生理食塩水の存在率(液体中の生理食塩水の含有比率)が40%以上である液体が接触する電極表面の割合(先端半球面21Aの全面積に占める当該電極表面の割合)は95面積%以上であり、この実施例1の仕様によれば、先端半球面に対して生理食塩水を十分に接触させることができることが確認された。
ここに、上記の解析ソフトにおける設定パラメータは下記のとおりである。
(1)血液:
・粘度=7.6×10-3Pa・s
・温度=37℃(体温に相当)
・圧力=100mmHg(血圧に相当)
(2)生理食塩水
・温度=25℃
・噴射量=5〜15cc/min
<実施例2〜15および比較例1〜4>
下記表1に従って、前記距離(L1 )、前記距離(L2 )、傾斜ルーメンの傾斜角度(α)および球状部分の直径(D2 )を変更したこと以外は実施例1と同様のアブレーションカテーテルについて、実施例1と同様にして先端電極の先端半球面に接触する液体中の生理食塩水の存在状況をシュミレーションした。結果(生理食塩水の存在率が40%以上である液体が接触する電極表面の割合)を併せて下記表1に示す。

Figure 0005348675
100 アブレーションカテーテル
10 カテーテルシャフト
10A 先端縮径部
11 ルーメン(液体の流路)
12 ルーメン(引張ワイヤの挿通路)
13 中央ルーメン
15 剛性体(針金)
111 傾斜ルーメン
112 灌注用開口
20 先端電極
21 先端膨出部
22 頸部
23 円筒状部分
26 液体の案内溝
31 引張ワイヤ
32 引張ワイヤ
40 リング状電極
50 カテーテルシャフト
50A 先端縮径部
51 ルーメン(液体の流路)
511 傾斜ルーメン
512 灌注用開口
70 制御ハンドル
75 回転板
80 液体の注入管

Claims (6)

  1. 液体の流路となるルーメンを有するカテーテルシャフトと、
    このカテーテルシャフトの先端側に接続された、球状部分を有する先端電極とを備えてなり、
    前記カテーテルシャフトは、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部を有し、この先端縮径部には、前記先端電極の表面に液体を灌注するための複数の灌注用開口が配置され、
    前記カテーテルシャフトの先端縮径部の内部には、当該カテーテルシャフトの半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて前記灌注用開口の各々に至る複数の傾斜ルーメンが形成されている電極カテーテルであって、
    前記カテーテルシャフトの外径を(D1 )、前記先端電極の球状部分の直径を(D2 )、前記カテーテルシャフトの先端縮径部の後端から前記灌注用開口の先端縁までのシャフト軸方向の距離を(L1 )、前記灌注用開口の先端縁から前記先端電極の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、前記カテーテルシャフトの先端縮径部における傾斜角度を(β)、前記傾斜ルーメンの傾斜角度を(α)とするとき、式(I):
    0.95D2 ≦D1 +2(L2 ・tanα−L1 ・tanβ)≦1.05D2
    が成立し、かつ、
    前記傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることを特徴とする電極カテーテル。
  2. 前記傾斜角度(α)が7.0〜8.0°、9.4〜9.9°または10.5〜12.0°であることを特徴とする請求項1に記載の電極カテーテル。
  3. 前記傾斜角度(α)が9.4〜9.9°または10.5〜12.0°であることを特徴とする請求項1に記載の電極カテーテル。
  4. 前記カテーテルシャフトの直径(D1 )が1.0〜3.0mm、
    前記距離(L1 )が1.0〜3.0mm、
    前記距離(L2 )が1.0〜2.5mm、
    前記傾斜角度(β)が5.0〜30.0°であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の電極カテーテル。
  5. 液体の流路となるルーメンを有するカテーテルシャフトと、
    このカテーテルシャフトの先端側に接続された、球状部分を有する先端電極とを備えてなり、
    前記カテーテルシャフトは、先端方向に向かってテーパ状に縮径する先端縮径部を有し、この先端縮径部には、前記先端電極の表面に液体を灌注するための複数の灌注用開口が配置され、
    前記カテーテルシャフトの先端縮径部の内部には、当該カテーテルシャフトの半径方向外側に傾斜しながら先端方向に延びて前記灌注用開口の各々に至る複数の傾斜ルーメンが形成されている電極カテーテルであって、
    前記先端電極の球状部分の直径を(D2 )、前記灌注用開口の先端縁における前記先端縮径部または前記先端電極の外径を(D3 )、前記灌注用開口の先端縁から前記先端電極の最大径部までのシャフト軸方向の距離を(L2 )、前記傾斜ルーメンの傾斜角度を(α)とするとき、
    式(II):0.95D2 ≦D3 +2(L2 ・tanα)≦1.05D2
    が成立し、かつ、
    前記傾斜角度(α)が5.0〜12.5°(但し、9.1〜9.3°を除く。)であることを特徴とする電極カテーテル。
  6. 前記灌注用開口より先端側に温度センサが装着されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の電極カテーテル。
JP2012122598A 2012-05-30 2012-05-30 電極カテーテル Active JP5348675B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122598A JP5348675B1 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 電極カテーテル
PCT/JP2013/058877 WO2013179748A1 (ja) 2012-05-30 2013-03-26 電極カテーテル
CN201380027075.2A CN104363847B (zh) 2012-05-30 2013-03-26 电极探针
KR1020147031296A KR101649062B1 (ko) 2012-05-30 2013-03-26 전극 카테터
TW102114364A TWI477299B (zh) 2012-05-30 2013-04-23 電極導管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122598A JP5348675B1 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 電極カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5348675B1 true JP5348675B1 (ja) 2013-11-20
JP2013244382A JP2013244382A (ja) 2013-12-09

Family

ID=49672956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012122598A Active JP5348675B1 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 電極カテーテル

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5348675B1 (ja)
KR (1) KR101649062B1 (ja)
CN (1) CN104363847B (ja)
TW (1) TWI477299B (ja)
WO (1) WO2013179748A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3693049A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter tip assembly for a catheter shaft

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3089688B1 (en) * 2014-02-06 2019-03-27 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Elongate medical device including chamfered ring electrode and variable shaft
CN105852858A (zh) * 2016-03-28 2016-08-17 西安富德医疗电子有限公司 医用一次性面肌针电极
CN114641247A (zh) * 2019-10-28 2022-06-17 波士顿科学神经调制公司 Rf电极套管
CN112798823A (zh) * 2020-12-17 2021-05-14 中国电子科技集团公司第十三研究所 用于老化加电的cos夹具

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562861A (ja) 1991-09-05 1993-03-12 Hitachi Aic Inc 電解コンデンサ用セパレータ及び電解コンデンサ
US5348554A (en) * 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
WO1995010978A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Ep Technologies, Inc. Segmented electrode assemblies for ablation of tissue
US6611699B2 (en) * 2001-06-28 2003-08-26 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with an irrigated composite tip electrode
EP1761187B1 (en) * 2004-05-17 2011-11-30 C.R. Bard, Inc. Irrigated catheter
US7918851B2 (en) 2005-02-14 2011-04-05 Biosense Webster, Inc. Irrigated tip catheter and method for manufacturing therefor
US8128621B2 (en) * 2005-05-16 2012-03-06 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation electrode assembly and method for control of temperature
US7857809B2 (en) * 2005-12-30 2010-12-28 Biosense Webster, Inc. Injection molded irrigated tip electrode and catheter having the same
US8551085B2 (en) * 2006-10-10 2013-10-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation electrode assembly with insulated distal outlet
JP4993353B2 (ja) * 2007-03-29 2012-08-08 日本ライフライン株式会社 先端偏向操作可能カテーテル
CN101888807B (zh) * 2007-11-30 2014-02-19 圣朱德医疗有限公司房颤分公司 具有用于磁场控制和引导的磁性尖端的冲洗消融导管
US8226641B2 (en) * 2007-12-21 2012-07-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical catheter with deflection pull ring and distal tip attachment apparatus
US8974453B2 (en) * 2008-12-02 2015-03-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Irrigated ablation catheter having a flexible manifold
EP2380517A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-26 VascoMed GmbH Elektrode für einen elektrophysiologischen Ablationskatheter
JP5769303B2 (ja) * 2011-08-15 2015-08-26 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3693049A1 (en) * 2019-02-11 2020-08-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter tip assembly for a catheter shaft
US11565080B2 (en) 2019-02-11 2023-01-31 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter tip assembly for a catheter shaft

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150023247A (ko) 2015-03-05
CN104363847B (zh) 2017-04-05
KR101649062B1 (ko) 2016-08-17
TWI477299B (zh) 2015-03-21
TW201404421A (zh) 2014-02-01
JP2013244382A (ja) 2013-12-09
CN104363847A (zh) 2015-02-18
WO2013179748A1 (ja) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348675B1 (ja) 電極カテーテル
JP5769303B2 (ja) 電極カテーテル
EP2197378B1 (en) Irrigated ablation catheter having parallel external flow and proximally tapered electrode
US7914528B2 (en) Ablation catheter tip for generating an angled flow
US8128620B2 (en) Irrigated ablation electrode having proximal direction flow
WO2012086313A1 (ja) 電極カテーテル
JP6282209B2 (ja) ケミカルアブレーション装置およびケミカルアブレーションシステム
JP7335439B2 (ja) Rf電極カニューレ
KR101760166B1 (ko) 전극 카테터
JP2012176119A (ja) 電極カテーテル
JP2007503920A (ja) 共通の管腔輪郭外形を有する偏向可能な医学療法提供装置
JP6249789B2 (ja) 経皮的心筋内薬物注入カテーテルおよびカテーテルシステム
JP5881229B2 (ja) 電極カテーテル
KR101809318B1 (ko) 전극 카테터
JP5283135B2 (ja) 電極カテーテル
JP3168428U (ja) バイポーラ型電気処置器具
JP5867917B2 (ja) 電極カテーテル
WO2018008250A1 (ja) 電極カテーテル
CN108236500B (zh) 电生理导管

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5348675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250