JP5345850B2 - マウスホイールのスクロールによって安全にパスワードまたはpinを入力する方法および装置 - Google Patents

マウスホイールのスクロールによって安全にパスワードまたはpinを入力する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5345850B2
JP5345850B2 JP2008537038A JP2008537038A JP5345850B2 JP 5345850 B2 JP5345850 B2 JP 5345850B2 JP 2008537038 A JP2008537038 A JP 2008537038A JP 2008537038 A JP2008537038 A JP 2008537038A JP 5345850 B2 JP5345850 B2 JP 5345850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mapping
signals
input
movement
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009514077A (ja
Inventor
グロース レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAP SE
Original Assignee
SAP SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAP SE filed Critical SAP SE
Publication of JP2009514077A publication Critical patent/JP2009514077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345850B2 publication Critical patent/JP5345850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/83Protecting input, output or interconnection devices input devices, e.g. keyboards, mice or controllers thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/03Indexing scheme relating to G06F21/50, monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms
    • G06F2221/031Protect user input by software means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

背景技術
オンラインセキュリティは、個人情報がインタネット上またはパーソナルコンピュータ上でデータ形式によって利用されるようになっていることから、ますます重要な問題となってきている。これらのデータの多くは典型的にはパスワードによって保護されているが、現行の技術ではハッカーがパスワード、個人識別番号PINまたはクレジットカード番号などの情報をのぞき見たり抽出したりすることを完全には阻止できない。現在、パスワードはキーボードを介して入力されることもあるし、指紋読取機などのバイオメトリクス認証を経て入力されることもある。前者のアプローチの欠点はキーボード入力からセンシティブ情報を窃取する複数の手法が既知となっているということである。ハッカーはハードウェアおよびソフトウェアのキーロガーを利用している。また、ユーザの隣席にいる人間やビデオカメラも密かにユーザのパスワード入力を捉えることができる。他人に観察されていることに気づいていないブラインドユーザにとってはこの問題はさらに重大である。また、指紋読取機はいまのところ一般的な機器ではないし、たとえユビキタスな機器であったとしても、ユーザは装置ごとに指紋を照合することに抵抗を感じるであろう。ユーザのパスワードまたはその他のセンシティブ情報を窃取から保護する方法および装置が必要である。
発明の概要
したがって、本発明の課題は、ユーザのセンシティブ情報を窃取から有効に保護できる方法およびコンピュータシステムを提供することである。
この課題は、入力装置から複数の信号をコンピュータシステムへ供給し、ユーザの入力動作に応じて変換のために当該の複数の信号を複数の信号セットへグループ化し、各信号セットをそれぞれシンボルへ変換し、当該のシンボルを文字列とすることにより、解決される。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
信号の入力はマウスホイールを第1の方向へターンさせることにより行われる。ユーザの入力動作は一連の信号群を入力するためにマウスホイールを方向転換させることである。言い換えれば、マウスホイールが同じ方向に進行しているあいだ入力される連続信号は同じ信号群へグループ化される。マウスホイールの方向転換は、一連の信号の終了および次の一連の信号の開始をシグナリングするためのユーザの入力動作となる。
他の実施形態として、或る信号群から次の信号群への遷移を表すために、マウスのクリックまたは運動を利用してもよい。言い換えれば、ユーザの当該の入力動作は第1の信号群を形成する一連の信号から第2の信号群を形成する次の一連の信号への遷移を表す。それぞれの信号群は定められた一連の信号を定められた文字列に割り当てるマッピングテーブルなどを介して文字列へ変換される。
本発明は有利にはセンシティブデータの保護に適している。特に、ユーザの文字列入力を観察することが不可能となるかまたは少なくともきわめて困難となるので、いわゆるID窃取に対する防護として最適である。
図面の簡単な説明
図1にはコンピュータシステムの有利な実施例が示されている。図2のa〜cには信号を送信することのできる入力装置の有利な実施例が示されている。図3aにはパスワードの使用をトリガするためにユーザに表示されるログインボックスまたは入力ボックスの有利な実施例が示されており、図3b〜図3fには入力および変換のためにスクロール運動をグループ化する手法の例が示されている。図4a〜図4cにはマッピングファイルの利用のしかたの例が示されている。図5のa〜eにはパスワード入力のためにインクリメント群または信号セットをシンボルへ変換するマッピングファイルの例が示されている。図6には入力を受信し、信号群を変換し、パスワードとして提示する方法が示されている。
実施例の詳細な説明
悪辣なハッカーがパスワードまたはその他のセンシティブ情報を窃取する危険をなくし、同時に指紋読取機の煩わしさを回避するために、本発明はユーザの情報入力動作の記録を回避し、カメラの観察を困難にするシステムを提供する。有利な実施例では、マウスのホイールなどの通常の入力を利用して、信号をパスワードで用いられる文字列へ変換する。本発明の入力方法の利点は、ロガーによって入力を追跡できず、たとえマウスイベントを記録したとしてもハッカーがこうしたマウスの運動を正しいコンテクストへ変換して入力されたパスワードを認識することが困難となるということである。さらなる曖昧化の段階として、スクロール運動を文字列へ変換するマッピングファイルの作成を追加することもでき、このようにすればハッカーがパスワード列を窃取することはさらに困難となる。隣席の人間や近傍のカメラがスクロール運動を解読することも困難である。一方、ブラインドユーザにとっては入力が簡単であるし、また、指紋読取機とは異なってコンピュータマウスなどの入力装置は既にユビキタスであり、種々の形態の複数の装置で利用可能である。
有利な実施例では、コンピュータマウスのホイールがパスワードやPINなどのセンシティブ情報の入力、または、そのほかセキュリティ機構を経由しなければならないクレジットカード、銀行、保険、証券、eコマースなどのアカウントの番号入力に用いられる。マウスホイールの運動はインクリメントとして測定されるが、ホイールの各インクリメントはホイールでの個別のクリックに相当するので、触覚的に認識することができる。こうしたインクリメントが個別の信号としてマウスから送信され、この信号ないしインクリメントが種々のトリガによってグループ化され、シンボルへ変換される。これを以下では信号群または信号セットと称する。これらのシンボルおよび/または文字列はひとまとまりで1つのパスワードを形成する。例えばホイールのインクリメントの信号はホイールの運動の方向が変化したことに応じてグループ化される。したがって、ホイールのアップ方向の4つのインクリメントに続いてダウン方向の2つのインクリメントが発生し、さらにその後にアップ方向の3つのインクリメントが発生している場合、インクリメント値は"4","2,","3"としてグループ化される。これはインクリメントのグループ化のトリガがアップ方向からダウン方向への方向変化によって行われているからである。その後これらの値は他のシンボルへ変換することができる。有利な実施例では、4つのインクリメントはマッピングファイルにより文字"A",数字"8",また英数字以外の文字も使用可能であるならば記号"+"へ変換される。これにより、後述するように、同じシステムによって複雑なバリエーションも可能である。以下では入力列としてパスワードを利用する実施例に則して説明するが、本発明は他のタイプのセンシティブ情報にも適用可能であることに注意されたい。
図1には本発明の方法を適用可能なシステムの実施例が示されている。計算ユニット100は通信媒体101を介して入力装置102に接続されている。計算ユニット100はユーザからの入力を処理するものであれば何であってもよく、例えばコンピュータである。入力装置102は典型的にはハンドヘルドタイプのデバイス、例えばマウスであるが、他の周辺装置、特にスクロール手段を備えたタッチパッドなどであってもよい。有利な実施例では、スクロール手段としてマウスホイールを備えたマウスが利用される。マウスホイールは触覚によって容易に認識可能なインクリメントを有していることが多い。タッチパッドは認識可能なインクリメントを有さないので、これを識別するために実施例が幾分複雑になる。多くのマウスは水平方向でスクロール可能なティルトホイールを有している。スクロールの方向は水平であっても垂直であってもよいが、ふつうマウスの運動がそうであるように双方向にスクロールできると有利である。通信媒体101は無線信号、通信線路、USBコネクションなどのいずれであってもよい。
図2のa〜cにはスクロール手段を有する3つのタイプの入力装置が示されている。図2のaにはスクロールホイール201を有するマウス200が示されており、このスクロールホイールは前後運動(アップダウン運動)が可能であり、また水平方向202で見れば左右運動が可能である。スクロール運動は典型的には双方向運動であり、タッチパッドによっても図2のb,cに示されているように実現される。図2のbには長方形のタッチパッドが示されており、スクロール運動はパッドの右側で行われる。長方形のタッチパッドのスクロール運動はマウスホイールの運動と類似しており、前後運動またはアップダウン運動を行うことができる。図2のcには円形のタッチパッドが示されており、ここでのスクロール運動は円の外縁に沿って行われ、内円の部分はカーソル動作に利用される。スクロールアップまたはスクロールダウンは反時計回りまたは時計回りの方向の指の動きによって行われる。これらは通常のスクロール入力を挙げたにすぎず、当分野の技術者であればこうしたスクロール運動の設定を調整してスクロールアップおよびスクロールダウンを他の方向の運動とすることも可能なはずである。例えば、円形のタッチパッドは反時計回りまたは時計回りの方向に応じて水平方向の左右を表すことができる。長方形のタッチパッドの前後運動を画面上での水平方向の左右運動として定めることも可能である。有利な実施例ではこうした双方向の運動を可能にするものであればいずれのタイプのスクロール入力手段を用いてもよい。
マウス入力からの信号をパスワードへ変換する手法を決定するために、有利な実施例では、マウスからの信号をグループ化する。例えば、典型的なマウスホイールでは、ユーザは掌のなかでマウスホイールの前進および後進でのクリックを感知することができる。スクロール運動はこうしたマウスホイールのクリックの認識可能なインクリメントによって測定される。インクリメント群は当該の実施例では変換すべき1つの信号セットとしてグループ化される。例えば、4つの前進インクリメントはインクリメント値4の1つの信号セットとしてグループ化され、有利な実施例では当該のインクリメント値はシンボル、例えば英数字列として変換される。
種々の入力装置は、その入力装置がスクロール運動中に認識可能なインクリメントを有するかどうかという点において区別され、例えば、マウスホイールは認識可能なインクリメントを有するが、タッチパッドは認識可能なインクリメントを有さない。ユーザへのインクリメントのフィードバックを形成できない入力装置では、インクリメントを表す方向変化などの他の手段を用いてインクリメント値を測定する。したがって、前進運動に続いて後進運動が行われたことが2つのインクリメントとして測定され、運動の距離にかかわらずインクリメント値は2となる。
図3aには典型的なパスワードボックス(ログインボックス)の例が示されている。ふつう、ユーザはキーボードを用いてパスワードをパスワードボックス301へタイプする。このとき典型的にはパスワードは暗号化され、ユーザに対しては"****"のように表示される。本発明の実施例では、ユーザはボタン300を用いて、別の手段、例えばマウスから入力を行うことを指示する。別の実施例として、マウスを介したパスワード入力を規定動作としてもよい。また、パスワードを入力時に表示せず、特にブラインドユーザのために、観察者やカメラによるパスワード列のシンボル数の読み取りを防護することもできる。
図3b〜図3fには、物理的にパスワードを入力し、種々のスクロール運動およびインクリメントから信号群をグループ化する手法が示されている。図3bでは、インクリメントは方向転換の際に1つの信号群としてグループ化される。すなわち、1つの前進インクリメント302に続いて、4つの後進インクリメント303、2つの前進インクリメント304、3つの後進インクリメント305が行われると、インクリメント値1,4,2,3の群が形成される。これと等価のマウスの信号列はアップ・ダウン・ダウン・ダウン・ダウン・アップ・アップ・ダウン・ダウン・ダウンとなる。この信号列はパスワード"1423"へ変換されるが、後述するようにこの"1423"をさらに別のシンボルへ変換することもできる。
この実施例の利点は、キーボードロガーがキーボードでの入力列"1423"を読み取ることができるのに対して、マウスロガーはマウスの入力列を受信できず、パスワード入力を識別することができないということである。さらに、キーボードを観察しているカメラがあっても、視覚的なフィードバックによってインクリメントのクリックを計測することができないので、インクリメント量の識別は不可能である。
図3cには選択的なグループ化の手法が示されている。ユーザはマウスホイールをスクロールし、1つの前進インクリメント306を行い、ついでマウスボタンのクリック307によりグループ化の終了をトリガする。終了のトリガすなわちインタラプトによりインクリメントが分離され、別のインクリメントのグループ化が準備される。次にユーザは4つの前進インクリメント308を行い、ついで再びマウスボタンのクリック309によりインタラプトを行う。その後ユーザは2つの後進インクリメント(または2つの前進インクリメント)310によってパスワードの入力を終了する。この場合、マウスの信号列はアップ・インタラプト・アップ・アップ・アップ・アップ・インタラプト・ダウン・ダウンとなる。
これにより信号群"142"が形成される。この実施例のさらなる利点は、ボタンクリックが導入され、変換のマッピングがより複雑となるということである。なぜなら、マウスの信号列から方向に基づいてマッピングされる信号群が得られ、入力装置はこの信号列を"1アップ・4アップ・2ダウン"と読み、アップのインクリメント値とダウンのインクリメント値とを異なって変換することができるからである。このことについては後述する。例えば"アップ"を数字へ、"ダウン"を文字へ(またはその逆に)変換することができ、前述の信号列は例えば"14B"と変換される。
他の実施例として、マウスボタンが押されているあいだに形成されるインクリメントに基づいてグループ化をトリガすることが挙げられる。図3dでは、ユーザはマウスボタン314を押し下げ、そのあいだに形成された全ての運動をサブグループにまとめることができる。例えば、ボタンがホールドされているあいだ(314)、ユーザは1つの前進インクリメント311、4つの後進インクリメント312、2つの前進インクリメント313を形成する。方向転換はサブグループとして配置され、ボタンが押し下げられているあいだに形成された全てのインクリメントが1つのシンボルまたは1つの文字として変換される。つまり1つのシンボルまたは1つの文字がマウスの入力列"1アップ・4ダウン・2アップ"へ割り当てられている。当分野の技術者であればこうした実施例によって形成される信号群の複雑さが理解できるはずである。
図3eには、インクリメントを識別できない入力装置、例えばインクリメントのないマウスホイール、ティルトホイール、タッチパッドなどに対してグループ化を行う方法が示されている。前述したように、インクリメントは方向転換によって表される。グループ化はマウスボタンのクリックなどのインタラプトによってトリガされなければならない。ハードウェアに制限があるため、識別可能なインクリメントを有さない入力装置によって形成されたインクリメント群は、インクリメントを有する入力装置によって形成されたインクリメント群よりも複雑さの点でいくぶん劣る。図3eの実施例では、ユーザは掌を前後に3回動かして3つのインクリメントを表し(314)、次にボタンクリック315によってそのグループ化をトリガし、第1の3つのインクリメントをインクリメント値"3"とする。ついでユーザは掌を前後に4回動かして4つのインクリメントを表し(316)、マウスボタンのクリック317によってこれをグループ化する。インクリメント値は"34"となり、この値が他の文字へ変換される。
図3fには入力装置が円形のタッチパッドである実施例が示されている。図3eの実施例の長方形のタッチパッドと同様に、円形のタッチパッドもインクリメントを識別できず、前述したようにスクロール中のボタンによるインタラプトやボタンのホールドなどの他の手段を用いてインクリメントが測定される。円形のタッチパッドは入力されたスクロール運動を円周に沿った運動の角度および方向によって測定するものであってもよい。例えば、ユーザは反時計回りに2と4分の1回転または810°スクロールして1つの信号群を表す(318)。ついでユーザは時計回りに4分の1回転または90°スクロールする(319)。さらにユーザは反時計回りに4分の3回転または270°スクロールする(320)。これらの入力はそれぞれ異なるシンボルとしてマッピングされる。
図3fからは、ユーザが必ずしもそれぞれのスクロールを最後のスクロールの終了位置から開始しなくてよいことがわかる。例えば、ユーザはスクロール318とスクロール319とのあいだで方向転換を行うときには、停止した位置から次の運動を開始する。ただし、スクロール319とスクロール320とのあいだでは、ユーザは掌をいったん離し、円形のタッチパッドのどこからでも次の運動を開始することができる。この手段の利点は、カメラがキーボードを観察していたとしても、ユーザがスクロール運動の開始位置を入力のたびに変化させることにより、スクロール運動の識別が困難になるということである。
図4a〜図4cには信号群をシンボルへ変換する有利な実施例が示されている。マッピングとは少なくとも1つの入力を少なくとも1つの出力へ関連づける手法である。したがって、入力された信号セットはマッピングにより種々のシンボルへ変換される。図4aでは、サーバ401〜403によって表されている全システムが同じ信号セットと文字との関係を記述した汎用のマッピングファイル400を有するよう、信号セットがプリセットされている。例えば、サーバ401は1つのインクリメントが文字"A"へ変換され、2つのインクリメント文字が文字"B"へ変換され、3つのインクリメントが文字"C"へといったふうに変換を行う規定のマッピングファイルを有する。次のサーバ402も同じマッピングファイルを有する。このシステムの利点は、ユーザ404〜406がネットワーク407を介したアクセスの際に全システムで利用できる1つのタイプのマッピングファイルを格納するだけで済むことである。
これに対して、図4bには、サーバ側でマッピングファイルが定められており、パスワードを入力するユーザがネットワークを介してアクセスすべき各サーバのマッピングファイルを入手しなければならない実施例が示されている。例えば、各サーバ401〜403はユーザがログインまたはパスワードを用いてエントリすべき異なるウェブサイトである。ユーザ404,405は、双方とも、第1のサーバ401へエントリするには第1のマッピングファイル400を利用し、第2のサーバ402へエントリするには第2のマッピングファイル408を利用するが、ここで第1のマッピングファイル400と第2のマッピングファイル408とは異なっている。これらのシステムへはネットワーク407を介してアクセス可能であるので、第3のユーザ406は登録を行って他の2人のユーザと同じマッピングファイルを利用することができる。こうしたシステムの利点は、マウスロガーでの記録による暗号解読やカメラによる観察が行われたとしても、関連のサーバおよびそのマッピングテーブルが既知とならなければパスワードを知ることがいっそう困難となるということである。
これに代えて、図4cのように、マッピングファイルをクライアント側でユーザによって設定することもできる。つまり第1のユーザ404がサーバ401〜403によって利用されるマッピングファイル400を作成する。なぜなら、この実施例では、マッピングファイル400を介して信号群を文字列へ変換し、その後で暗号化されたパスワードをネットワーク407に提示するからである。また、第2のユーザ405はネットワーク407を介してアクセス可能なサーバ401〜403において利用すべき当該のユーザ自身のマッピングファイル408を有する。この手法には、ユーザが1つのタイプのマッピングファイルを有するだけでよく、しかも、ロガーまたはカメラでの記録が行われてもユーザごとに異なるマッピングファイルが必要となるという利点がある。例えば、4つの前進インクリメントが1つの信号群として入力されたとして、第1のユーザ404のマッピングファイルではこの信号群は文字"A"へ変換されるが、第2のユーザ405のマッピングファイルでは同じ信号群が数字"5"へ変換されるのである。
さらに代えて、ユーザに複数のマッピングファイルからの選択を行わせることもできる。第3のユーザ406は第1のサーバ401へのネットワークを介したアクセスには第1のマッピングファイル409を用い、第2のサーバ402へのネットワークを介したアクセスには第2のマッピングファイル410を用いる。別の時点では、第3のユーザ406は第1のサーバ401へのネットワークを介したアクセスに第2のマッピングファイル410を用いることができる。この手法の利点は、さらに複雑性が増大し、ロガーまたはカメラでの記録が行われてもスクロール運動を識別して正しいマッピングファイルを用いてこれをパスワードへ変換することがきわめて困難となることである。
図5のa〜dにはサーバに格納されたマッピングファイルまたはユーザの作成したマッピングファイルの実施例が示されている。図5のaには信号群をシンボルまたは文字へ変換するマッピングファイルが示されている。図5のbには信号群の数および方向によって文字を決定するさらに複雑なマッピングファイルが示されている。これはマウスのインタラプトまたはボタンのホールドを用いてインクリメントをグループ化するマッピングの実施例である。図5のcには方向に応じて信号群を数字または文字へ変換するマッピングファイルが示されている。例えば、インクリメント値"3"は、前進のスクロールから得られたものであれば数字"1"を表し、後進のスクロールから得られたものであれば文字"A"を表す。また、マッピングファイルを変化させ、インクリメント値"3"が、後進のスクロールで数字"1"を表し、前進のスクロールで文字"A"を表すように構成することもできる。図5のdには、マウスボタンのホールドに応じて信号のグループ化を行う実施例が示されている。例えば、ユーザがマウスボタンを押したままマウスホイールを3つ前進させ、次に4つ後進させ、さらに2つ前進させてからマウスボタンを放した場合、その信号群は文字"A"へ変換される。図5のeには円形のタッチパッドで形成された信号群を変換するマッピングファイルが示されている。
異なるマッピングファイルによって信号群は英数字列へ変換されるが、シンボルはパスワードの系が要求するどのような文字であってもよい。現行でパスワードとしてキーボードから入力されているものは典型的には英数字列である。しかし、有利な実施例では、システムまたはユーザが信号セットといっそう複雑なシンボルとの関係を記述したマッピングファイルを作成することもできる。例えば3つの前進インクリメントを文字"§"へ変換することができる。ユーザは英数字とこうした記号とを混合した"@$14ab§2£"のようなパスワードを所有することができる。
図6には本発明の方法の有利な実施例のステップが示されている。有利な実施例では、まず、ステップ600でパスワード入力の選択が待機される。前述したように、マウスホイールその他の入力装置を用いたパスワードの入力を規定動作としてもよいし、キーボード入力を規定動作としておいて他のデバイスを用いた入力をユーザに開始させてもよい。次のステップ601では当該のシステムに対するマッピングフォーマットが求められる。このステップは選択的なものであり、マッピングファイルは予め定められた汎用のものであってもよい。これに対して、サーバが専用に作成されたファイルのなかからマッピングファイルを読み出すこともできるし、また、ユーザの作成したマッピングファイルを利用することもできる。ついで、ステップ602でユーザからの入力の信号が受信される。ユーザがインクリメントを入力すると、システムはステップ603で当該のインクリメントをグループ化するトリガの信号を識別する。グループ化のトリガとなるのは方向転換、インタラプト、マウスボタンの解放などである。さらに、ステップ604で、システムはマッピングフォーマットを介してインクリメント群を適切なシンボルへ変換する。その後、ユーザはステップ606でインクリメント群をさらに入力するか、または、ステップ605でパスワード入力の終了を指示する。この実施例において、変換ステップを行う時点を変化させることもできる。インクリメント群を変換するステップ604は図6に示されているように1文字ぶんずつただちに行ってもよいし、パスワード入力が終了してからまとめて行ってもよい。この選択はマッピングファイルがサーバに存在しているかクライアント(ユーザ側)に存在しているかに応じて定められる。
本発明を有利な実施例に則して説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。むしろ、特許請求の範囲に規定される本発明の範囲から外れることなく、種々の修正および変更が可能である。
コンピュータシステムの有利な実施例を示す図である。 入力装置の有利な実施例を示す図である。 ログインボックスの有利な実施例を示す図である。 スクロール運動をグループ化する手法の例を示す図である。 スクロール運動をグループ化する手法の例を示す図である。 スクロール運動をグループ化する手法の例を示す図である。 スクロール運動をグループ化する手法の例を示す図である。 スクロール運動をグループ化する手法の例を示す図である。 マッピングの例を示す図である。 マッピングの例を示す図である。 マッピングの例を示す図である。 マッピングファイルの例を示す図である。 本発明の方法のフローチャートである。

Claims (32)

  1. 少なくとも2つの方向への動きと該方向への移動量を検知するためのスクロール手段を有する入力装置(102)から前記移動量に対応する入力された複数の信号をコンピュータシステム(100)へ供給するステップと、
    前記供給された複数の信号をスクロール運動の方向転換を検知することによってグループ化するステップと、
    前記グループ化された複数の信号を、該複数の信号をシンボルに変換するための、クライアントデバイスに設定されるマッピングファイルを用いてそれぞれシンボルへ変換するステップと、
    を具備し、
    クライアントデバイスに設定される前記マッピングファイルは、ユーザにより追加作成されるか、若しくは、1つまたは複数のマッピングファイルからユーザの選択により選択されることにより、変更可能に構成され、
    前記一連のステップを所定の回数実施することで前記シンボルによる文字列を生成し、秘密の文字列を安全にコンピュータシステムへ入力し、
    前記入力装置(102)は、ホイールマウスであり、
    前記複数の信号は、前記ホイールマウスのマウスホイール(201)によるスクロール運動により入力されることを特徴とする方法。
  2. 前記スクロール運動をインクリメントにより測定する、請求項記載の方法。
  3. 入力装置のインクリメントはユーザが認識可能である、請求項記載の方法。
  4. 複数の信号をスクロール運動の方向転換によって定められるインクリメントとして測定する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. ボタンクリックによって信号セットを定める、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. ボタン押しのホールドによって信号セットを定める、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  7. マッピングによって各信号セットを変換する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. マッピングは汎用の予め定められたものとして行う、請求項記載の方法。
  9. マッピングはファイルから読み出して行う、請求項または記載の方法。
  10. ファイルをクライアントに配置する、請求項記載の方法。
  11. 所定の一方向でのスクロールによる信号セットを数字へマッピングする、請求項から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 所定の一方向でのスクロールによる信号セットを英字へマッピングする、請求項から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 所定の一方向でのスクロールによる信号セットを英数字のシンボルへマッピングする、請求項から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 文字列をパスワード入力のために用いる、請求項から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 文字列をアカウント入力のために用いる、請求項から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 文字列をPIN入力のために用いる、請求項から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 少なくとも2つの方向への動きと該方向への移動量を検知するためのスクロール手段を有する入力装置(102)からの前記移動量に対応する複数の信号を検出する検出手段と、
    前記検出された複数の信号をスクロール運動の方向転換の検出によってグループ化するグループ化手段と、
    前記グループ化された複数の信号を、該複数の信号をシンボルに変換するための、クライアントデバイスに設定されるマッピングファイルを用いてシンボルへ変換する変換手段と、
    シンボルを文字列として用いる手段と、
    を有し、
    クライアントデバイスに設定される前記マッピングファイルは、ユーザにより追加作成されるか、若しくは、1つまたは複数のマッピングファイルからユーザの選択により選択されることにより、変更可能に構成され
    前記入力装置(102)は、ホイールマウスであり、
    前記複数の信号は、前記ホイールマウスのマウスホイール(201)によるスクロール運動により入力されることを特徴とする秘密の文字列を安全に入力するコンピュータシステム。
  18. スクロール運動はインクリメントによって測定される、請求項17記載のシステム。
  19. 入力装置のインクリメントはユーザが認識可能である、請求項18記載のシステム。
  20. 複数の信号をスクロール運動の方向転換によって定められるインクリメントとして測定する、請求項17から19までのいずれか1項記載のシステム。
  21. ボタンクリックによって変換のための信号群を定める、請求項17から20までのいずれか1項記載のシステム。
  22. ボタン押しのホールドによって変換のための信号群を定める、請求項17から21までのいずれか1項記載のシステム。
  23. マッピングによって変換のための信号群を変換する、請求項17から22までのいずれか1項記載のシステム。
  24. マッピングを汎用の予め定められたものとして行う、請求項23記載のシステム。
  25. マッピングをファイルから読み出して行う、請求項23記載のシステム。
  26. ファイルはクライアントに配置されている、請求項25記載のシステム。
  27. 所定の一方向でのスクロールによる信号群が数字へマッピングされる、請求項23記載のシステム。
  28. 所定の一方向でのスクロールによる信号群が英字へマッピングされる、請求項23記載のシステム。
  29. 所定の一方向でのスクロールによる信号群が英数字のシンボルへマッピングされる、請求項23記載のシステム。
  30. 文字列はパスワード入力のために用いられる、請求項17から29までのいずれか1項記載のシステム。
  31. 文字列はアカウント入力のために用いられる、請求項17から30までのいずれか1項記載のシステム。
  32. 文字列はPIN入力のために用いられる、請求項17から31までのいずれか1項記載のシステム。
JP2008537038A 2005-10-28 2006-10-04 マウスホイールのスクロールによって安全にパスワードまたはpinを入力する方法および装置 Active JP5345850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/261,882 US7808480B2 (en) 2005-10-28 2005-10-28 Method and system for secure input
US11/261,882 2005-10-28
PCT/EP2006/067054 WO2007048687A2 (en) 2005-10-28 2006-10-04 Method and system for secure password/pin input via mouse scroll wheel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514077A JP2009514077A (ja) 2009-04-02
JP5345850B2 true JP5345850B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=37907296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537038A Active JP5345850B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-04 マウスホイールのスクロールによって安全にパスワードまたはpinを入力する方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7808480B2 (ja)
EP (2) EP1943606B1 (ja)
JP (1) JP5345850B2 (ja)
KR (1) KR101007778B1 (ja)
CN (1) CN101297302A (ja)
AT (1) ATE498156T1 (ja)
AU (1) AU2006307996B2 (ja)
CA (1) CA2624712C (ja)
DE (1) DE602006020058D1 (ja)
IL (1) IL190798A (ja)
WO (1) WO2007048687A2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9412123B2 (en) 2003-07-01 2016-08-09 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
WO2007068082A1 (en) * 2005-11-14 2007-06-21 Oz Communications Inc. Context sensitive concealment of an input field
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US8938671B2 (en) 2005-12-16 2015-01-20 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
CN1987831B (zh) * 2005-12-19 2010-09-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 输入装置及其密码控制方法
US8151327B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US8417731B2 (en) 2006-12-28 2013-04-09 Sap Ag Article utilizing a generic update module with recursive calls identify, reformat the update parameters into the identified database table structure
US7730056B2 (en) * 2006-12-28 2010-06-01 Sap Ag Software and method for utilizing a common database layout
US8606799B2 (en) * 2006-12-28 2013-12-10 Sap Ag Software and method for utilizing a generic database query
US8311530B2 (en) 2007-01-26 2012-11-13 Research In Motion Limited Touch entry of password on a mobile device
EP1953663A1 (en) 2007-01-26 2008-08-06 Research In Motion Limited Touch entry of password on a mobile device
KR101452704B1 (ko) * 2007-02-14 2014-10-23 삼성전자주식회사 복수의 버튼을 갖는 휴대용 디바이스에서의 패스워드 설정방법 및 패스 워드 인증 방법
KR20080086197A (ko) * 2007-03-22 2008-09-25 엘지전자 주식회사 기호 입력 방법 및 그 이동 단말기
US20080301786A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Shaun Cuttill Times 2 security system
EP2017764A3 (de) * 2007-07-02 2010-01-20 Albis Technologies AG Benutzerschnittstelle zur sicheren Eingabe eines Codes
US8142286B2 (en) * 2007-08-17 2012-03-27 Microsoft Corporation Programmable movement of an orientation of a game character view of a game environment
WO2009055423A1 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Hmicro, Inc. Low power radiofrequency (rf) communication systems for secure wireless patch initialization and methods of use
FR2925799B1 (fr) * 2007-12-19 2011-04-01 Bull Sas Procede de saisie d'un identifiant, dispositif de saisie et programme d'ordinateur associes, et dispositif de traitement de donnees comprenant un dispositif de saisie.
US20090165121A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Nvidia Corporation Touch Pad based Authentication of Users
SK50042008A3 (sk) 2008-01-04 2009-09-07 Logomotion, S. R. O. Spôsob a systém autentifikácie najmä pri platbách, identifikátor totožnosti a/alebo súhlasu
CN101533432A (zh) * 2008-03-14 2009-09-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码保护***及方法
SK288721B6 (sk) 2008-03-25 2020-01-07 Smk Kk Spôsob, zapojenie a nosič na vykonávanie opakovaných operácií na klávesnici mobilného komunikačného zariadenia
EP2291725A4 (en) * 2008-04-22 2012-01-25 41St Parameter Inc SYSTEMS AND METHODS FOR SECURITY MANAGEMENT FROM CURSOR EVENTS
CN102132457B (zh) 2008-08-29 2016-01-20 Smk公司 用于非接触通信的可移动卡、它的用途和制造方法
SK288747B6 (sk) 2009-04-24 2020-04-02 Smk Kk Spôsob a systém bezhotovostnej platobnej transakcie, najmä s použitím bezkontaktného platobného prostriedku
US9098845B2 (en) 2008-09-19 2015-08-04 Logomotion, S.R.O. Process of selling in electronic shop accessible from the mobile communication device
WO2010128442A2 (en) 2009-05-03 2010-11-11 Logomotion, S.R.O. A payment terminal using a mobile communication device, such as a mobile phone; a method of direct debit payment transaction
SK50862008A3 (sk) 2008-09-19 2010-06-07 Logomotion, S. R. O. Systém na elektronické platobné aplikácie a spôsob autorizácie platby
US20100073203A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Burrell Iv James W WORLDs SMALLEST KEYBOARD AND CONTROL MEANS
SK288641B6 (sk) 2008-10-15 2019-02-04 Smk Corporation Spôsob komunikácie s POS terminálom, frekvenčný konventor k POS terminálu
SK500092009A3 (sk) 2009-02-27 2010-09-07 Logomotion, S. R. O. Počítačová myš na zapojenie na prenos údajov, najmä pri elektronických platbách, spôsob prenosu údajov
CN101833412A (zh) * 2009-03-13 2010-09-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 安全输入***及安全输入方法
US9112850B1 (en) 2009-03-25 2015-08-18 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US9009628B2 (en) * 2010-03-22 2015-04-14 Infosys Limited Method and system for processing information fed via an inputting means
WO2012054646A2 (en) 2010-10-19 2012-04-26 The 41St Parameter, Inc. Variable risk engine
JP5858641B2 (ja) * 2011-05-10 2016-02-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置と外部装置とを含むシステム、システムの制御方法、及びプログラム
US10754913B2 (en) 2011-11-15 2020-08-25 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
US9633201B1 (en) 2012-03-01 2017-04-25 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US9521551B2 (en) 2012-03-22 2016-12-13 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
EP2880619A1 (en) 2012-08-02 2015-06-10 The 41st Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
CN103809774B (zh) * 2012-11-05 2018-02-06 宝德科技股份有限公司 鼠标及鼠标输入方法
WO2014078569A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US9563756B2 (en) * 2013-02-07 2017-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Two phase password input mechanism
US10535066B2 (en) * 2013-06-17 2020-01-14 Paypal, Inc. Systems and methods for securing pins during EMV chip and pin payments
CN104423619B (zh) * 2013-08-20 2017-12-26 联想(北京)有限公司 一种输入方法及***
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
CN104915612B (zh) * 2015-06-05 2017-09-26 飞天诚信科技股份有限公司 一种安全输入信息的实现方法及***
US10078429B2 (en) * 2015-07-20 2018-09-18 Nowww.Us Pty Ltd. Method for disguising a computer system's login interface
US20170091431A1 (en) * 2015-09-26 2017-03-30 Qualcomm Incorporated Secure identification information entry on a small touchscreen display
US10768794B2 (en) 2015-12-21 2020-09-08 Sap Se Truncated synchronization of data object instances
US11360997B2 (en) 2015-12-21 2022-06-14 Sap Se Data synchronization error resolution based on UI manipulation actions
JP6583694B2 (ja) * 2017-01-30 2019-10-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器およびロック管理プログラム
US11164206B2 (en) * 2018-11-16 2021-11-02 Comenity Llc Automatically aggregating, evaluating, and providing a contextually relevant offer
US11010044B2 (en) * 2019-05-28 2021-05-18 Shopify Inc. Swipe-based PIN entry

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324560A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Brother Ind Ltd 情報処理装置のユーザ認証システム
US6366697B1 (en) * 1993-10-06 2002-04-02 Xerox Corporation Rotationally desensitized unistroke handwriting recognition
US5596656B1 (en) * 1993-10-06 2000-04-25 Xerox Corp Unistrokes for computerized interpretation of handwriting
US5764794A (en) * 1993-10-27 1998-06-09 Perlin; Kenneth Method and apparatus for electronically storing alphanumeric characters
DE69533479T2 (de) * 1994-07-01 2005-09-22 Palm Computing, Inc., Los Altos Zeichensatz mit zeichen aus mehreren strichen und handschrifterkennungssystem
JP3508961B2 (ja) * 1995-07-21 2004-03-22 ソニー株式会社 端末装置
US5790115A (en) * 1995-09-19 1998-08-04 Microsoft Corporation System for character entry on a display screen
US6044174A (en) * 1996-10-11 2000-03-28 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for parametric representation of handwritten symbols
US6208757B1 (en) * 1996-10-11 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for reconstructing handwritten symbols from parametric representations thereof
JP3674212B2 (ja) * 1997-02-07 2005-07-20 ソニー株式会社 携帯電子メール電話機
US6215901B1 (en) * 1997-03-07 2001-04-10 Mark H. Schwartz Pen based computer handwriting instruction
JP3951357B2 (ja) * 1997-05-27 2007-08-01 松下電器産業株式会社 回転操作型電子部品
JPH1186093A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Nec Corp 暗証番号入力装置
US6057845A (en) * 1997-11-14 2000-05-02 Sensiva, Inc. System, method, and apparatus for generation and recognizing universal commands
JPH11191094A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nec Eng Ltd 暗証番号入力装置
US6792146B2 (en) * 1999-04-13 2004-09-14 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for entry of multi-stroke characters
US6658574B1 (en) * 1999-06-21 2003-12-02 International Business Machines Corporation Method for non-disclosing password entry
US6654496B1 (en) * 1999-07-06 2003-11-25 Xerox Corporation Method and apparatus for selecting symbols using strokes on a user interface
US6509847B1 (en) * 1999-09-01 2003-01-21 Gateway, Inc. Pressure password input device and method
GB2355148B (en) * 1999-10-08 2004-09-01 Nokia Mobile Phones Ltd Communication device
US6498601B1 (en) * 1999-11-29 2002-12-24 Xerox Corporation Method and apparatus for selecting input modes on a palmtop computer
US6978127B1 (en) 1999-12-16 2005-12-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hand-ear user interface for hand-held device
JP2001175350A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Tatsuno Corp パスワード入力装置
JP4565291B2 (ja) * 2000-01-28 2010-10-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム格納媒体
JP2001331272A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Alps Electric Co Ltd 文字入力装置
JP3416626B2 (ja) * 2000-07-31 2003-06-16 松下電器産業株式会社 識別情報入力装置
US20040104898A1 (en) 2000-09-22 2004-06-03 Ziad Badarneh Means for handhold functional apparatus
JP2002123359A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理方法を記録した記録媒体
KR100396547B1 (ko) * 2000-12-27 2003-09-02 삼성전자주식회사 통합 입력기의 입력 코드 생성과 그 송수신 방법 및 장치
US20020104005A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-01 Yin Memphis Zhihong Direction-sensitive, touch-activated security device and method of use therefor
US6744427B2 (en) * 2001-03-01 2004-06-01 International Business Machines Corporation Character input interface for compact electronic devices
US7079110B2 (en) * 2001-04-30 2006-07-18 Microsoft Corporation Input device including a wheel assembly for scrolling an image in multiple directions
US20020188872A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 Willeby Tandy G. Secure key entry using a graphical user inerface
US7308652B2 (en) * 2001-06-08 2007-12-11 Lenovo Singapore Pte. Ltd Entry of a password through a touch-sensitive computer screen
US6704006B2 (en) * 2001-07-03 2004-03-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for increasing the input efficiency of personal digital assistants and other handheld stylus-engagable computing devices
US6670951B2 (en) * 2001-07-03 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for increasing the input efficiency of personal digital assistants and other handheld stylus-engagable computing devices
US7084856B2 (en) * 2001-10-22 2006-08-01 Apple Computer, Inc. Mouse having a rotary dial
KR20040083788A (ko) * 2003-03-25 2004-10-06 삼성전자주식회사 제스쳐 커맨드를 이용하여 프로그램을 구동시킬 수 있는휴대용 단말기 및 이를 이용한 프로그램 구동 방법
US6992656B2 (en) * 2003-08-13 2006-01-31 Hughes Micheal L Computer mouse with data retrieval and input functionalities
JP4679045B2 (ja) * 2003-08-20 2011-04-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 パスコード入力方法、及び、この方法を適用する電子機器
JP2005115512A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 端末装置および文字入力方法
US7495659B2 (en) * 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
TW200521862A (en) * 2003-12-31 2005-07-01 Asustek Comp Inc Touch panel pointing device
FR2864855B1 (fr) * 2004-01-05 2006-04-28 Thomson Licensing Sa Procede pour introduire un code secret a l'aide d'un dispositif de controle dote de moyens d'introduction de commande reduit et appareil associe
US7250938B2 (en) * 2004-01-06 2007-07-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for improved user input on personal computing devices
JP4701615B2 (ja) * 2004-01-23 2011-06-15 ソニー株式会社 情報記憶装置
US20050193208A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-01 Charrette Edmond E.Iii User authentication
JP2005303797A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯型電子装置
US20070080944A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Parees Benjamin M Mouse with disengageable scroll function

Also Published As

Publication number Publication date
EP2315155B1 (en) 2018-04-04
US20070097076A1 (en) 2007-05-03
EP1943606B1 (en) 2011-02-09
WO2007048687A2 (en) 2007-05-03
DE602006020058D1 (de) 2011-03-24
US7808480B2 (en) 2010-10-05
ATE498156T1 (de) 2011-02-15
WO2007048687A3 (en) 2007-06-28
JP2009514077A (ja) 2009-04-02
KR101007778B1 (ko) 2011-01-18
EP2315155A3 (en) 2011-08-03
CN101297302A (zh) 2008-10-29
EP1943606A2 (en) 2008-07-16
EP2315155A2 (en) 2011-04-27
US8264460B2 (en) 2012-09-11
IL190798A0 (en) 2008-11-03
AU2006307996A1 (en) 2007-05-03
CA2624712C (en) 2013-08-13
KR20080054411A (ko) 2008-06-17
AU2006307996B2 (en) 2011-05-19
IL190798A (en) 2013-04-30
CA2624712A1 (en) 2007-05-03
US20100321296A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345850B2 (ja) マウスホイールのスクロールによって安全にパスワードまたはpinを入力する方法および装置
US8766823B2 (en) Keyboard configurations
US9177162B2 (en) Method and device for secured entry of personal data
US9262603B2 (en) Advanced authentication technology for computing devices
US8117652B1 (en) Password input using mouse clicking
US20070209014A1 (en) Method and apparatus for secure data input
JP2015513159A (ja) 個人化仮想キーボード提供方法
TW201539247A (zh) 密碼輸入與確認方法及其系統
TWI719034B (zh) 基於外部裝置上觸敏裝置的每一觸控基礎之使用者識別
JP5651742B1 (ja) パスワードの入力方法、入力端末、及び入力システム
KR101435487B1 (ko) 사용자 단말기, 사용자 단말기의 숨김 페이지 사용 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
Shankar et al. IPCT: A scheme for mobile authentication
JP5705177B2 (ja) 入力情報認証装置、サーバ装置、入力情報認証システムおよび装置のプログラム
JP6493973B2 (ja) 文字列入力方法及びプログラム
CN112035901B (zh) 信息输入方法、装置、电子设备及介质
JP5618437B1 (ja) 個人認証方法
KR20110101030A (ko) 터치스크린을 통한 정보 입력 보안방법
Ponnusamy Mobile Authentication using Hybrid Modalities (MAHM) in Pervasive Computing
KR20100005935A (ko) 프로그램 이용 권한 공유 확인 방법 및 단말장치와 이를위한 기록매체
Chudá et al. Toward posture recognition with touch screen biometrics
CN114730336A (zh) 用于安全数据输入和认证的改进的***和方法
TW201001223A (en) Input method of hand-drawn graphical password
TW201504838A (zh) 應用程式執行系統及其方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111118

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5345850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250