JP5330937B2 - カード用コネクタ機構 - Google Patents

カード用コネクタ機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5330937B2
JP5330937B2 JP2009203685A JP2009203685A JP5330937B2 JP 5330937 B2 JP5330937 B2 JP 5330937B2 JP 2009203685 A JP2009203685 A JP 2009203685A JP 2009203685 A JP2009203685 A JP 2009203685A JP 5330937 B2 JP5330937 B2 JP 5330937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
card
slide member
lock
card connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009203685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011054022A (ja
Inventor
正志 伊藤
隆志 川端
丈剛 村山
春奈 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2009203685A priority Critical patent/JP5330937B2/ja
Publication of JP2011054022A publication Critical patent/JP2011054022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330937B2 publication Critical patent/JP5330937B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、アダプタを用いてカードが装着されるカード用コネクタ機構に関し、特に、アダプタにカードが装着されているか否かを検出するカード用コネクタ機構に関する。
従来、カード用コネクタに装着されるアダプタとして、カードの装着の有無を電気的に検出するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このアダプタは、ハウジング内に、カードの装着を検出するスイッチ部が設けられており、ハウジングの外面にスイッチ部の検出に応じて発光する発光ダイオードを設けて構成される。また、アダプタが装着されるカード用コネクタは、アダプタを装着した状態で、装着口を介してアダプタの発光ダイオードが設けられた外面を外部に露出させている。
そして、アダプタにカードが装着されている場合には、スイッチ部によりカードの装着が検出され、発光ダイオードが発光される。発光ダイオードの発光は、カード用コネクタの装着口を介して露出され、外部からユーザに視認される。このように、特許文献1のカード用コネクタは、装着口を介して発光ダイオードの発光をユーザに視認させることにより、アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに認識させている。
特許第3250986号公報
しかしながら、上記したような特許文献1に記載のカード用コネクタにおいては、アダプタにカードが装着されているか否かを発光ダイオードの発光の視認に頼るものであるため、周囲の明るさや使用状態によっては視認しづらかったり、弱視者等のユーザにカードの有無を確実に認識させることができないという問題があった。
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに確実に認識させることができるカード用コネクタ機構を提供することを目的とする。
本発明のカード用コネクタ機構は、カードの装着空間が形成され、挿入方向に前記カードが前記装着空間から突出するように前記カードを装着可能なアダプタと、前記アダプタに装着される前記カードのためのカード用コネクタとからなるカード用コネクタ機構であって、前記カード用コネクタは、前記アダプタが挿入されるハウジングと、前記ハウジングに挿入される前記アダプタを排出方向に付勢する付勢部材と、前記アダプタの挿入に応じて操作され、前記付勢部材の付勢力に抗して前記アダプタを装着位置にロックするロック機構と、前記アダプタの挿入空間に突出する突出部を有し、前記突出部を介して前記アダプタの挿入方向に前記アダプタと共に前記ハウジング内をスライドするスライド部材とを備え、前記アダプタに前記カードが装着されている場合には、前記アダプタから突出した前記カードが前記スライド部材の前記突出部に当接することで、前記ロック機構によって前記アダプタがロックされるロック位置まで前記スライド部材がスライド可能であり、前記アダプタに前記カードが装着されていない場合には、前記ロック機構によって前記アダプタがロックされるロック位置の手前で前記スライド部材の移動が規制されることを特徴とする。
この構成によれば、アダプタへのカードの装着時には、アダプタに装着されたカードを介してロック機構が操作されることにより、アダプタが装着位置にロックされる。一方、アダプタへのカードの非装着時には、ロック機構によりアダプタが装着位置にロックされず、付勢部材によりアダプタがカード用コネクタから排出される。したがって、アダプタにカードが装着されていない場合には、アダプタがカード用コネクタに装着されることがないため、ユーザに対してアダプタにカードが装着されているか否かを確実に認識させることができる。
また本発明は、上記カード用コネクタ機構において、前記アダプタから突出した前記カードの突出長は、前記カードに当接した前記スライド部材を前記ロック機構により前記アダプタがロックされるロック位置までスライドさせるのに必要な長さであることを特徴とする。
この構成によれば、アダプタから突出されたカードにより、突出部を介してスライド部材がロック位置にスライドされるため、アダプタにカードが装着されていない場合には、スライド部材がロック位置までスライドされない。したがって、アダプタへのカードの非装着時には、アダプタをカード用コネクタから排出させることができる。
また本発明は、上記カード用コネクタ機構において、前記ロック機構は、前記スライド部材またはハウジングに設けられたハートカム溝と、前記ハートカム溝上を摺動するロックピンとを有し、前記スライド部材が前記ロック位置にスライドされると、前記ハートカム溝の係止部に前記ロックピンが係止されて前記アダプタがロックされ、前記スライド部材が前記ロック位置からさらに前記アダプタの挿入方向にスライドされると、前記ハートカム溝の係止部から前記ロックピンが外れて前記アダプタのロックが解除されることを特徴とする。
この構成によれば、ハートカム溝とロックピンとにより、アダプタを押し込むことで簡易にロックとロック解除ができる所謂プッシュ−プッシュ方式のロック機構を形成することができる。
また本発明は、上記カード用コネクタ機構において、前記アダプタは、前記カードが装着される装着口を、前記アダプタの挿入方向の前側に形成したことを特徴とする。
この構成によれば、アダプタをカード用コネクタに装着させた状態で、アダプタからカードだけが外されることを防止することができる。
また本発明は、上記カード用コネクタ機構において、前記アダプタに装着された前記カードは、前記突出部との当接により前記装着空間内に押圧されることを特徴とする。
この構成によれば、アダプタに装着されたカードが突出部によりアダプタの装着空間内に押圧されるため、カードがアダプタから脱落することが防止される。また、アダプタにカードが浅く装着された場合に、突出部にカードが押圧されることによりカードを装着空間に確実に装着させることができる。
また本発明は、上記カード用コネクタ機構において、前記スライド部材は、前記突出部と前記カードとが当接される当接位置において、係合バネを介して前記アダプタに係合されており、前記アダプタに前記カードが装着されていない場合に、前記アダプタが前記当接位置から前記突出部に対して相対的に近づいたときに、前記付勢部材の付勢力によって前記アダプタと前記スライド部材との係合を外す反力が前記係合バネの係合力よりも大きくなることを特徴とする。
この構成によれば、アダプタへのカードの非装着時には、アダプタが当接位置から突出部に対して相対的に近づくと、付勢部材の反力によりスライド部材とアダプタとの係合が解除される。したがって、スライド部材とアダプタとを係合バネにより係合させる構成であっても、アダプタにカードが装着されていない場合には、スライド部材がロック位置までスライドされず、アダプタをカード用コネクタから排出させることができる。
本発明によれば、アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに確実に認識させることができる。
本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、アダプタの斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、アダプタの分解斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、カード用コネクタの斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、カード用アダプタからカバーを外した斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、スライド部材の斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、カード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、カード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。 本発明に係るカード用コネクタの第2の実施の形態を示す図であり、カード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。 本発明に係るカード用コネクタの第2の実施の形態を示す図であり、カード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。 本発明に係るカード用コネクタの第1の実施の形態を示す図であり、カードの平面図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下においては、本発明を、アダプタを用いてマイクロSDカードが装着されるUSB用のカード用コネクタに適用する場合について説明する。しかしながら、本実施の形態に係るカード用コネクタの適用対象については、これに限定されるものではなく適宜変更が可能である。
まず、本発明の実施の形態に係るカード用コネクタについて説明する前に装着対象となるカードについて説明する。図10は、本発明の第1の実施の形態に係るカードの平面図であり、(a)は上面図、(b)は側面図を示している。
図10(a)、(b)に示すように、カード99は、いわゆるマイクロSDカードであり、上面視略矩形状に形成されている。カード99の一側部は、平面視において、挿入方向の先端側の略半部が後端側の略半部よりも幅狭となる段状に形成されている。また、カード99は、先端部から後端部近傍にかけて略一定の厚みであり、後端部において厚みが大きくなる段状に形成されている。
カード99の先端部の厚みは、アダプタ1の装着口5に挿入可能な大きさに形成され、カード99の後端部の厚みは、アダプタ1の装着口5に挿入不能な大きさに形成されている。したがって、カード99は、先端側から挿入されたときのみ、アダプタ1に装着されるため、カード99への誤挿入が防止される。また、カード99の先端側の背面には、アダプタ1の複数のコンタクト端子17に接触する図示しない複数のパッドが設けられている。
図1および図2を参照して、アダプタの全体構成について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るアダプタの斜視図である。図2は、本発明の第1の実施の形態に係るアダプタの分解斜視図である。
図1および図2に示すように、本実施の形態に係るアダプタ1は、カード99を規格の異なるカード用コネクタ31に装着可能とするものであり、カード99を保持するホルダケース2と、ホルダケース2においてカード99からの出力信号の変換処理を行う基板ユニット3と、ホルダケース2内で基板ユニット3を下方から支持する支持フレーム部4とを有している。また、アダプタ1においては、カード99の装着空間が形成されていない側がカード用コネクタ31への挿入方向における前端側とされ、カード99の装着空間が形成された側がカード用コネクタ31への挿入方向における後端側とされる。
ホルダケース2は、後面および略前半部における上半部が開口された箱状に形成されている。ホルダケース2の下半部は、基板ユニット3および支持フレーム部4の収容部が形成され、収容部に基板ユニット3および支持フレーム部4が収容されることによりホルダケース2の略後半部にカード99の装着空間が形成される。また、装着空間の前端は、カード99が挿入される装着口5が形成されている。
装着口5を形成する側壁11、12の前縁部11a、12aは、下方に向かって前方に傾斜されている。側壁11、12の前縁部11a、12aは、傾斜によりアダプタ1の装着口5を広げ、アダプタ1の装着口5に対して水平方向だけでなく斜めからもカード99を挿入し易くしている。また、側壁11の前縁部11aは、カード99の非装着時に後述するスライド部材43の突出部47に当接して、スライド部材43をスライドさせる。
基板ユニット3は、複数のコンタクト端子17が設けられた端子用基板14と、複数のパッド18が設けられたパッド用基板15とを有している。端子用基板14に設けられた複数のコンタクト端子17は、アダプタ1に装着されたカード99の複数のパッドに接触され、アダプタ1とカード99とを電気的に接続する。パッド用基板15に設けられた複数のパッド18は、カード用コネクタ31の複数のコンタクト端子41に接触され、アダプタ1とカード用コネクタ31とを電気的に接続する。
また、基板ユニット3には、図示しない電気回路が形成されており、この電気回路を介して複数のコンタクト端子17と複数のパッド18とが接続されている。この電気回路には、制御用IC等の複数の回路素子が設けられた信号処理変換回路が形成されており、信号処理変換回路を介してカード99およびカード用コネクタ31の異なる規格間の信号変換処理が行われる。このように、基板ユニット3は、複数のコンタクト端子17に接続されたカード99と複数のパッド18に接続されたカード用コネクタ31とを信号処理変換回路を介して接続するため、規格の異なるカード99およびカード用コネクタ31間の信号の授受を可能としている。
支持フレーム部4は、基板ユニット3を下方から支持する一対のレールフレーム部21を有している。一対のレールフレーム部21は、3つの連結フレーム部22により連結されており、3つの連結フレーム部22と共に基板ユニット3の背面に設けられた複数の回路素子を避けるように基板ユニット3の背面に当接される。基板ユニット3の背面に設けられた複数の回路素子は、一対のレールフレーム部21および3つの連結フレーム部22により、ホルダケース2の底壁13から浮かされた状態で支持される。
また、一対のレールフレーム部21には、それぞれ下方に突出する突起部23が形成されている。支持フレーム部4は、ホルダケース2の底壁13に形成された図示しない係合孔に突起部23が係止されることにより、ホルダケース2に取り付けられる。一対のレールフレーム部21の後端部には、蓋部24が設けられている。蓋部24は、支持フレーム部4がホルダケース2に取り付けられることで、ホルダケース2の開口された後面を塞いでいる。
図3および図4を参照して、アダプタが装着されるカード用コネクタの全体構成について説明する。図3は、本発明の第1の実施の形態に係るカード用コネクタの斜視図である。図4は、本発明の第1の実施の形態に係るカード用アダプタからカバーを外した斜視図である。
図3および図4に示すように、本実施の形態に係るカード用コネクタ31は、上面および前面の一部が開口されたハウジング32と、ハウジング32の上面の開口に装着されてアダプタ1の装着空間を形成するカバー33とを備え、ハウジング32およびカバー33が組み合わされて挿入口34を有する箱状体をなしている。ハウジング32の奥壁36の上半部には、複数のコンタクト端子41と、複数のコンタクト端子41を囲う枠体42とが設けられている。各コンタクト端子41は、奥壁36から挿入口34側に向かって延在し、アダプタ1の略前半部に露出されたパッド18に上方から当接する。枠体42は、複数のコンタクト端子41の周囲を囲うと共に、アダプタ1の略前半部に上方から当接する。
ハウジング32の一の側壁37と内底面に形成した図示せぬガイド部材との間には、側壁37に沿ってハウジング32内底面上をスライド可能なスライド部材43と、スライド部材43のスライドに伴って伸縮するコイル状の排出バネ44とが設けられている。排出バネ44は、一端が奥壁36に当接され、他端がスライド部材43に当接されており、スライド部材43を排出方向に付勢している。また、スライド部材43の挿入口34側には、ハウジング32の前壁38が設けられており、前壁38によりアダプタ1の排出時にスライド部材43の抜けが防止される。
スライド部材43は、アダプタ1の挿入空間側に突出する突出部47を有し、突出部47を介してアダプタ1と共に挿入方向および排出方向にスライド可能に構成されている。スライド部材43の前端側にはハートカム溝48が形成されており、このハートカム溝48とハウジング32の前壁38に設けられたロックピン51によりスライド部材43の位置が規定される。ロックピン51は、側壁37に沿って延在し、両端が底壁39に向かって略直角に屈曲している。ロックピン51の一端は、ハウジング32の前壁38に回動可能に支持され、他端はスライド部材43のハートカム溝48上を摺動される。
ハートカム溝48は、複数の段差と傾斜を有して上面視ハート型の環状に形成されており、スライド部材43のスライドに応じてロックピン51の他端を一方向に摺動させる。スライド部材43が奥壁36近傍の装着位置に押し込まれると、ロックピン51の他端がハートカム溝48の係止部分に係止され、排出バネ44の付勢によるスライド部材43の復帰が規制される。この状態からさらにスライド部材43が押し込まれると、ロックピン51とハートカム溝48との係止状態が解除されて、排出バネ44の付勢力によりスライド部材43が復帰される。このように、ロックピン51とハートカム溝48は、スライド部材43の装着位置においてロックするロック機構として機能する。
カバー33は、金属性の板材を折り曲げて形成されており、上面の側壁37に対応する部分にはロックピン51を押えるピン押え53が形成されている。ピン押え53は、底壁39側に切り起された片持ちバネであり、ロックピン51の中間部分を下方に押圧してロックピン51の他端をハートカム溝48に押し付けている。また、カバー33上面の挿入口34側の略半部には、アダプタ1の飛び出し防止用の一対の制動突部54が形成されている。一対の制動突部54は、底壁39側に僅かに膨出して形成され、アダプタ1の上面に接触して、アダプタ1の排出時の飛び出しを抑制している。
図5を参照して、スライド部材の詳細構成について説明する。図5は、本発明の第1の実施の形態に係るスライド部材の斜視図である。
図5に示すように、スライド部材43の側面には、ハウジング32の中央に向かって突出する突出部47が形成されている。突出部47の前面は、ハウジング32の底壁39に対して垂直な垂直当接面56と、垂直当接面56に対して後方に傾斜する傾斜当接面57とを有している。垂直当接面56は、アダプタ1にカード99が装着される場合にカード99の後端面に当接し、スライド部材43をアダプタ1と共にハウジング32内をスライドさせる。傾斜当接面57は、アダプタ1にカード99が装着されない場合にアダプタ1の傾斜した前縁部11aに当接し、スライド部材43をアダプタ1と共にハウジング32内をスライドさせる。
スライド部材43の前端側に形成されたハートカム溝48は、3つの突当部61、62、63を有する上面視ハート状に形成されている。また、ハートカム溝48は、複数の傾斜面と複数の段差とを有し、第1の突当部61および第2の突当部62間、第2の突当部62および第3の突当部63間、第3の突当部63および第1の突当部61間において、ロックピン51の他端を一方向に案内する。
具体的には、スライド部材43がアダプタ1を排出する排出位置にある場合には、ロックピン51の他端が第1の突当部61の近傍に位置されている。スライド部材43が排出位置から押し込まれ、アダプタ1の排出をロックするロック位置を僅かに超えた位置にスライドされると、ロックピン51の他端が第2の突当部62に突き当てられる。ロックピン51の他端が第2の突当部62に突き当てられると、排出バネ44の付勢力によりスライド部材43がロック位置に押し戻され、ロックピン51の他端が係止部64に案内されて、係止部64に係止される。
スライド部材43がロック位置からさらに押し込まれると、ロックピン51の他端が第3の突当部63に突き当てられる。ロックピン51の他端が第3の突当部63に突き当てられると、排出バネ44の付勢力によりスライド部材43が排出位置に押し戻され、ロックピン51の他端が第1の突当部61側に案内される。このように、ロックピン51およびハートカム溝48は、スライド部材43をロック位置に押し込んでロック位置にロックし、スライド部材43をロック位置からさらに押し込んで排出位置に押し戻すプッシュ−プッシュ式のロック機構を構成している。
図6および図7を参照して、カード用コネクタに対するアダプタの装着動作について説明する。図6は、本発明の第1の実施の形態に係るカード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。図7は、本発明の第1の実施の形態に係るカード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。なお、図6および図7においては、説明の便宜上、カバーを省略している。
最初に、図6を参照して、カード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作を説明する。図6に示すように、アダプタ1は、前端側からカード用コネクタ31に挿入され、アダプタ1に装着されたカード99の後端部がカード用コネクタ31の装着空間側に突出される。図6(a)に示す初期状態においては、スライド部材43が排出位置に位置され、ロックピン51の他端が第1の突当部61の近傍に位置されている。このとき、カード99の後端面は、スライド部材43の突出部47に当接されている。
この初期状態からアダプタ1が排出バネ44の付勢力に抗して押し込まれると、カード99の後端面によって突出部47を介してスライド部材43が挿入方向にスライドされる。そして、図6(b)に示すように、アダプタ1がカード用コネクタ31に装着される装着位置に移動されると、スライド部材43がロック位置に移動され、ロックピン51の他端が係止部64に係止される。このとき、スライド部材43は、排出バネ44により排出方向に付勢されるが、ロックピン51と係止部64との係止によりスライド部材43の排出方向へのスライドがロックされる。
また、装着位置においては、アダプタ1の複数のパッド18がカード用コネクタ31の複数のコンタクト端子41に接触され、アダプタ1を介してカード99とカード用コネクタ31とが電気的に接続される。このように、スライド部材43のロックによりアダプタ1がカード用コネクタ31に電気的に接続される装着位置に保持され、カード99とカード用コネクタ31の接続が維持される。
図6(b)に示す状態から、アダプタ1がさらにカード用コネクタ31内に押し込まれると、図6(c)に示すように、スライド部材43がロック位置から奥にスライドされ、ロックピン51の他端が係止部64から外れて第3の突当部63に摺動される。そして、スライド部材43が排出バネ44の付勢力により排出方向に付勢され、スライド部材43およびカード99を介してアダプタ1が排出方向に押し戻される。
このように、アダプタ1は、カード用コネクタ31の装着空間内にカード99の後端部を突出させるため、アダプタ1にカード99が装着された場合には、カード99を介してスライド部材43がスライドされる。したがって、スライド部材43のハートカム溝48は、カード99の突出長分を考慮して形成されている。
また、アダプタ1には、カード用コネクタ31の装着空間側に装着口5が形成されるため、カード用コネクタ31からカード99だけが外れることが防止される。さらに、カード99は、アダプタ1に浅く装着された場合に、排出バネ44の付勢力により突出部47を介してアダプタ1内に押し込まれる。よって、カード99をアダプタ1に確実に装着させることが可能となる。
次に、図7を参照して、カード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作を説明する。図7(a)に示す初期状態においては、スライド部材43が排出位置に位置され、ロックピン51の他端が第1の突当部61の近傍に位置されている。このとき、ホルダケース2の側壁11の前縁部11aは、スライド部材43の突出部47から離間されている。
この初期状態からアダプタ1が押し込まれると、ホルダケース2の前縁部11aがスライド部材43の突出部47に当接される。そして、アダプタ1が排出バネ44の付勢力に抗してさらに押し込まれると、ホルダケース2の前縁部11aによって突出部47を介してスライド部材43が挿入方向にスライドされる。そして、図7(b)に示すように、アダプタ1が装着位置を超えてカード用コネクタ31の装着空間の最奥まで押し込まれても、スライド部材43がロック位置まで移動されない。
これは、アダプタ1にカード99が装着されていないため、アダプタ1の挿入方向にカード99が突出されない分だけ、スライド部材43のスライド量が減少されるためである。したがって、ロックピン51の他端が第1の突当部61と第2の突当部62との間を摺動し、係止部64に係止されることがない。そして、スライド部材43が排出バネ44の付勢力により排出方向に付勢され、スライド部材43を介してアダプタ1が排出方向に押し戻される。
このように、アダプタ1にカード99が装着されていない場合には、カード99の突出長分だけスライド部材43のスライド量が減少し、スライド部材43がロック位置までスライドされず、カード用コネクタ31からアダプタ1が排出される。よって、アダプタ1にカード99が装着されていないことをユーザに対して確実に認識させることが可能となる。
以上のように、本実施の形態に係るカード用コネクタ31によれば、アダプタ1へのカード99の装着時には、アダプタ1に装着されたカード99の突出長によりスライド部材43がロック位置にスライドされ、アダプタ1が装着位置に装着される。一方、アダプタ1へのカード99の非装着時には、スライド部材43がロック位置までスライドされず、アダプタ1がカード用コネクタ31から排出される。したがって、アダプタ1にカード99が装着されていない場合には、アダプタ1がカード用コネクタ31に装着されることがないため、ユーザに対してアダプタ1にカード99が装着されているか否かを確実に認識させることができる。また、従来のように発光ダイオードの発光によりアダプタ1にカード99が装着されているか否かを認識させる構成と比較して、カードが装着されているか否かの認識用途のみとしては発光ダイオードが不要となり、その場合は、部品点数を削減して、製造コストを低減させることができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本発明の第2の実施の形態に係るカード用コネクタは、上述した第1の実施の形態に係るカード用コネクタとスライド部材とアダプタとを板バネにより軽く係合させた点についてのみ相違する。したがって、特に相違点についてのみ説明する。
図8は、本発明の第2の実施の形態に係るカード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。図9は、本発明の第2の実施の形態に係るカード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作の説明図である。なお、図8および図9においては、説明の便宜上、(a)、(c)、(e)の上面図についてはカバーを省略し、(b)、(d)、(f)の背面図についてはハウジングを省略している。
最初に、図8を参照して、カード装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作を説明する。図8(a)に示すように、初期状態においては、スライド部材82が排出位置に位置され、カード99の後端面がスライド部材82の突出部85に当接され、ロックピン91の他端が第1の突当部92の近傍に位置されている。このとき、図8(b)に示すように、スライド部材82の背面には板バネ88が設けられており、板バネ88の自由端に形成された係合突部89がアダプタ71の背面に形成された係合溝75に係合されている。
この初期状態からアダプタ71が排出バネ83の付勢力に抗して押し込まれると、カード99の後端面によって突出部85を介してスライド部材82が挿入方向にスライドされる。そして、図8(c)、(d)に示すように、アダプタ71がカード用コネクタ81に装着される装着位置に移動されると、スライド部材82がロック位置に移動され、ロックピン91の他端が係止部95に係止される。これにより、スライド部材82の排出方向へのスライドがロックされる。
また、装着位置においては、アダプタ71の複数のパッド76がカード用コネクタ81の複数のコンタクト端子97に接触され、アダプタ71を介してカード99とカード用コネクタ81とが電気的に接続される。このように、スライド部材82のロックによりアダプタ71がカード用コネクタ81に電気的に接続される装着位置に保持され、カード99とカード用コネクタ81の接続が維持される。
図8(c)に示す状態から、アダプタ71がさらにカード用コネクタ81内に押し込まれると、図8(e)、(f)に示すように、スライド部材82がロック位置から奥にスライドされ、ロックピン91の他端が係止部95から外れて第3の突当部94に摺動される。そして、スライド部材82が排出バネ83の付勢力により排出方向に付勢され、スライド部材82およびカード99を介してアダプタ71が排出方向に押し戻される。
このように、本実施の形態に係るカード用コネクタ81においては、スライド部材82のロック位置がカード99の突出長分を考慮して形成される。また、板バネ88とアダプタ71との係合位置は、カード99の突出長分が考慮され、カード99と突出部85との当接位置に対応して形成される。したがって、排出バネ83の付勢力が強くても、カード99の突出長によりスライド部材82とアダプタ71との位置関係が一定に保たれ、板バネ88の係合突部89がアダプタ71の係合溝75から外れることがない。
次に、図9を参照して、カード非装着時のアダプタのカード用コネクタに対する装着動作を説明する。図9(a)に示す初期状態においては、スライド部材82が排出位置に位置され、ロックピン91の他端が第1の突当部92の近傍に位置され、ホルダケース72の側壁73の前縁部73aは、スライド部材82の突出部85からカード99の突出長に相当する間隔だけ離間されている。このとき、図9(b)に示すように、スライド部材82に設けられた板バネ88の係合突部89がアダプタ71の係合溝75に軽く係合されている。すなわち、カード99と突出部85との当接位置において、アダプタ71とスライド部材82とが係合されている。
この初期状態からアダプタ71が押し込まれると、図9(c)に示すように、ホルダケース72の前縁部73aがスライド部材82の突出部85に当接される。このとき、図9(d)に示すように、排出バネ83による板バネ88を係合溝75から外す反力が、板バネ88の係合溝75に対する係合力よりも大きくなり、板バネ88の係合突部89がアダプタ71の係合溝75から外れる。このように、アダプタ71とスライド部材82との係合が解除されることにより、図9(c)においては、アダプタ71と突出部85との間のカード99の突出長に相当する間隔が詰められ、アダプタ71がスライド部材82の突出部85に当接される。
そして、アダプタ71が排出バネ83の付勢力に抗してさらに押し込まれると、ホルダケース72の前縁部73aによって突出部85を介してスライド部材82が挿入方向にスライドされる。そして、図9(e)、(f)に示すように、アダプタ71が装着位置を超えてカード用コネクタ81の装着空間の最奥まで押し込まれても、スライド部材82がロック位置まで移動されない。
これは、アダプタ71にカード99が装着されていないため、アダプタ71の挿入方向にカード99が突出しない分だけ、スライド部材82のスライド量が減少されるためである。したがって、ロックピン91の他端が第1の突当部92と第2の突当部93との間を摺動し、係止部95に係止されるとこがない。そして、スライド部材82が排出バネ83の付勢力により排出方向に付勢され、スライド部材82を介してアダプタ71が排出方向に押し戻される。
このように、アダプタ71にカード99が装着されていない場合には、アダプタ71が当接位置から突出部85に対して相対的に近づけられると、板バネ88がアダプタ71の係合溝75から外れるため、アダプタ71をスライド部材82の突出部85に当接させることができる。よって、アダプタ71にカード99が装着されている場合と比較して、カード99の突出長分だけスライド部材82のスライド量が減少し、スライド部材82がロック位置にスライドされず、カード用コネクタ81からアダプタ71が排出される。
以上のように、本実施の形態に係るカード用コネクタ81によれば、板バネ88によりアダプタ71とスライド部材82とを係合させる構成としても、アダプタ71へのカード99の装着時にはアダプタ71を装着位置に装着させ、アダプタ71へのカード99の非装着時にはアダプタ71を排出させることが可能となる。したがって、アダプタ71にカード99が装着されていない場合には、アダプタ71がカード用コネクタ81から排出されるためユーザに対してアダプタ71にカード99が装着されているか否かを確実に認識させることができる。
なお、上記した実施の形態においては、カードをマイクロSDカードとして説明し、カード用コネクタをUSB用のコネクタとして説明したが、この構成に限定されるものではない。本発明は、アダプタを用いてカードをカード用コネクタに装着させる構成であれば、カードおよびカード用コネクタとしてどのようなカードおよびコネクタを用いてもよい。
また、上記した実施の形態においては、スライド部材を介してカードが装着されたアダプタを装着位置にロックする構成としたが、この構成に限定されるものではない。アダプタに装着されたカードによりアダプタを装着位置にロックする構成であればよく、スライド部材を介さずにアダプタを直接ロックする構成としてもよい。
また、上記した実施の形態においては、スライド部材に形成されたハートカム溝とロックピンとによりプッシュ−プッシュ式のロック機構を構成したが、この構成に限定されるものではない。例えば、ハートカム溝をハウジングに形成してロックピンの一端をスライド部材に回動可能に支持し、ロックピンの他端をハウジングのハートカム溝上を摺動させるように構成しても良い。ハートカムに限らずロック位置でスライド部材をロックする構成であれば、どのような構成であってもよい。
また、上記した実施の形態においては、アダプタにおいてカードが装着される装着口を、挿入方向前側に形成する構成としたが、この構成に限定されるものではない。カードをカード用コネクタの装着空間において挿入方向に突出させるように保持するのであればよく、例えば、アダプタの挿入方向前側を開口すると共に、アダプタの挿入方向後側に装着口を形成してもよい。
また、上記した実施の形態においては、付勢部材としてコイル状の排出バネを例示して説明したが、この構成に限定されるものではない。スライド部材を排出方向に付勢するものであれば、どのようなものであってもよい。
また、上記した実施の形態においては、係合バネとして板バネによりアダプタとスライド部材とを係合させる構成としたが、この構成に限定されるものではない。アダプタが当接位置から突出部に対して相対的に近づけられたときに、アダプタとスライド部材との係合を解除するものであれば、どのような構成であってもよい。
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
以上説明したように、本発明は、アダプタにカードが装着されているか否かをユーザに確実に認識させることができるという効果を有し、特に、アダプタを用いてカードが装着されるカード用コネクタに有用である。
1、71 アダプタ
2、72 ホルダケース
3 基板ユニット
4 支持フレーム部
5 装着口
31、81 カード用コネクタ
32 ハウジング
33 カバー
34 挿入口
43、82 スライド部材
44、83 排出バネ(付勢部材)
47、85 突出部
48 ハートカム溝(ロック機構)
51、91 ロックピン(ロック機構)
61、92 第1の突当部(ロック機構)
62、93 第2の突当部(ロック機構)
63、94 第3の突当部(ロック機構)
64、95 係止部(ロック機構)
75 係合溝
88 板バネ(係合バネ)
89 係合突部
99 カード

Claims (6)

  1. カードの装着空間が形成され、挿入方向に前記カードが前記装着空間から突出するように前記カードを装着可能なアダプタと、
    前記アダプタに装着される前記カードのためのカード用コネクタとからなるカード用コネクタ機構であって、
    前記カード用コネクタは、
    前記アダプタが挿入されるハウジングと、
    前記ハウジングに挿入される前記アダプタを排出方向に付勢する付勢部材と、
    前記アダプタの挿入に応じて操作され、前記付勢部材の付勢力に抗して前記アダプタを装着位置にロックするロック機構と、
    前記アダプタの挿入空間に突出する突出部を有し、前記突出部を介して前記アダプタの挿入方向に前記アダプタと共に前記ハウジング内をスライドするスライド部材とを備え
    記アダプタに前記カードが装着されている場合には、前記アダプタから突出した前記カードが前記スライド部材の前記突出部に当接することで、前記ロック機構によって前記アダプタがロックされるロック位置まで前記スライド部材がスライド可能であり、
    前記アダプタに前記カードが装着されていない場合には、前記ロック機構によって前記アダプタがロックされるロック位置の手前で前記スライド部材の移動が規制されることを特徴とするカード用コネクタ機構
  2. 前記アダプタから突出した前記カードの突出長は、前記カードに当接した前記スライド部材を前記ロック機構により前記アダプタがロックされるロック位置までスライドさせるのに必要な長さであることを特徴とする請求項1に記載のカード用コネクタ機構
  3. 前記ロック機構は、前記スライド部材またはハウジングに設けられたハートカム溝と、前記ハートカム溝上を摺動するロックピンとを有し、
    前記スライド部材が前記ロック位置にスライドされると、前記ハートカム溝の係止部に前記ロックピンが係止されて前記アダプタがロックされ、前記スライド部材が前記ロック位置からさらに前記アダプタの挿入方向にスライドされると、前記ハートカム溝の係止部から前記ロックピンが外れて前記アダプタのロックが解除されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカード用コネクタ機構
  4. 前記アダプタは、前記カードが装着される装着口を、前記アダプタの挿入方向の前側に形成したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のカード用コネクタ機構
  5. 前記アダプタに装着された前記カードは、前記突出部との当接により前記装着空間内に押圧されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のカード用コネクタ機構
  6. 前記スライド部材は、前記突出部と前記カードとが当接される当接位置において、係合バネを介して前記アダプタに係合されており、
    前記アダプタに前記カードが装着されていない場合に、前記アダプタが前記当接位置から前記突出部に対して相対的に近づいたときに、前記付勢部材の付勢力によって前記アダプタと前記スライド部材との係合を外す反力が前記係合バネの係合力よりも大きくなることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のカード用コネクタ機構
JP2009203685A 2009-09-03 2009-09-03 カード用コネクタ機構 Expired - Fee Related JP5330937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203685A JP5330937B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 カード用コネクタ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203685A JP5330937B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 カード用コネクタ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011054022A JP2011054022A (ja) 2011-03-17
JP5330937B2 true JP5330937B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43942939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203685A Expired - Fee Related JP5330937B2 (ja) 2009-09-03 2009-09-03 カード用コネクタ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5330937B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5655679B2 (ja) * 2011-04-05 2015-01-21 富士通株式会社 カードアダプタ及び電子装置
CN114759397B (zh) * 2021-07-30 2024-06-25 智能移动机器人(中山)研究院 一种模块化供电装置及其供电方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3513204B2 (ja) * 1994-03-01 2004-03-31 キヤノン株式会社 記憶媒体アダプタ、イジェクト機構、及び情報処理装置
FR2852448B1 (fr) * 2003-03-10 2006-01-20 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur pour une carte a circuit(s) integre(s) comportant un chariot porte-carte integre
EP1615299B1 (en) * 2003-10-06 2007-07-18 Nintendo Co., Limited Card connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011054022A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6609919B2 (en) Card connector
US6648694B2 (en) Connector for memory card
JP5181398B2 (ja) 取出し機能付きカードコネクタ
EP1605393B1 (en) Card connector
US7780476B2 (en) Electrical card connector
US6767232B1 (en) Electrical card connector having write-protect and full-insertion switches
JP2005301983A (ja) Icカード用コネクタ
JP4527675B2 (ja) Icカード用コネクタ
US7311537B2 (en) Card connector
JP2006286481A (ja) Icカード用コネクタ
US20070167080A1 (en) Chip card retaining mechanism
JP4612077B2 (ja) カード用コネクタ
US20070202750A1 (en) Card connector
US6934159B2 (en) Card connector
JP5871725B2 (ja) カードコネクタ
JP4576354B2 (ja) カードコネクタ
JP2008108696A (ja) カード用コネクタ装置
EP1678662B1 (en) Memory card connector with card eject mechanism
JP2002252064A (ja) カード用コネクタ装置
JP2008108695A (ja) カード用コネクタ装置
JP4586003B2 (ja) カードコネクタ
JP2004127767A (ja) カード用コネクタ
JP5330937B2 (ja) カード用コネクタ機構
JP2007242269A (ja) カードコネクタ
JP2002298980A (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees