JP5327382B2 - 水素充填システム - Google Patents

水素充填システム Download PDF

Info

Publication number
JP5327382B2
JP5327382B2 JP2012513749A JP2012513749A JP5327382B2 JP 5327382 B2 JP5327382 B2 JP 5327382B2 JP 2012513749 A JP2012513749 A JP 2012513749A JP 2012513749 A JP2012513749 A JP 2012513749A JP 5327382 B2 JP5327382 B2 JP 5327382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
tank
heat flux
filling
tanks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012513749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011138826A1 (ja
Inventor
大五郎 森
健嗣 小宮
久美子 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2011138826A1 publication Critical patent/JPWO2011138826A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327382B2 publication Critical patent/JP5327382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/04Tank inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K15/067Mounting of tanks
    • B60K15/07Mounting of tanks of gas tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/054Size medium (>1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0335Check-valves or non-return valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • F17C2270/0178Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/469Sequentially filled and emptied [e.g., holding type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4673Plural tanks or compartments with parallel flow
    • Y10T137/4857With manifold or grouped outlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、水素充填システムに係り、特に水素充填機から複数の水素タンクに水素ガスを充填する水素充填システムに関する。
水素ガスを燃料ガスとして用いる燃料電池を搭載する車両は、水素タンクに水素ガスを充填し、その水素ガスを消費しながら走行する。したがって、水素タンクに水素ガスが不足すると、水素供給ステーション等に立ち寄って水素タンクに水素ガスを充填する必要がある。
例えば、特許文献1には、水素供給ステーションとして、車載用水素貯蔵タンクの最高使用圧力を検出するタンク仕様検出手段を用いて、水素ガス供給されるタンクの最高使用圧力に応じて、水素供給タンクからの供給を制御することが述べられている。ここでは、車両に設けられたアース端子に接続するアースアダプタについてその形状と車両側のアース端子とが車載用水素貯蔵タンクの最高仕様圧力に応じて異なるものとして、これをタンク仕様検出手段とすることが開示されている。
また、特許文献2には、車両内に単一のタンクを搭載するよりも放熱特性の異なる複数のタンクを搭載した方がそれぞれの特性を活かすことができる点で効率的である反面、それぞれのタンクに一斉に充填を開始すると、各タンクのガス温度上昇量が異なるため、タンク間のガスの充填効率が不均一となり効率的な充填が行えないことを指摘している。そこで、ガス燃料充填方法として、放熱特性の異なる複数のタンクのガス燃料充填口にそれぞれ充填配管を接続し、放熱特性の高いタンクからガス燃料の充填を行うように充填流路切替手段を車両内に有することが述べられている。
特開2005−69327号公報 特開2005−155869号公報
特許文献2に述べられているように、車両の搭載スペースの有効利用からは、形状の異なる複数の水素タンクを搭載することがある。その場合に、いずれのタンクにも均等な充填状態とすることが好ましい。
ところで、形状や材質が異なる水素タンクの場合は、水素充填の際の温度上昇が異なることがあり、1つの水素充填機から同じ圧力で複数の水素タンクに水素ガスを供給しても、温度が異なると、同じ圧力でも水素ガスの密度が異なることから、充填率に差が生じることになる。例えば、1つの水素タンクは満充填状態になったにもかかわらず、他の水素タンクが満充填状態にならないことが生じる。複数の水素タンクなかで満充填ができない水素タンクがあると、利用できる燃料ガスの量が少なくなるので、電気自動車の航続距離が低下する。特許文献2では、このような場合に、充填流路切替手段を用いて、充填の順番を工夫しているが、装置が複雑になるうえ、切替のために充填時間が余計にかかる。
本発明の目的は、複数の水素タンクに均等な充填を行うことを可能とする水素充填システムを提供することである。他の目的は、複数の水素タンクのいずれも満充填状態とすることを可能とする水素充填システムを提供することである。以下の手段は、これらの目的の少なくとも1つに貢献する。
本発明に係る水素充填システムは、タンク表面積の単位面積を流れる熱流量の大きさである熱流束が異なる複数の水素タンクに水素ガスを充填する水素充填システムであって、水素充填機と各水素タンクとをそれぞれ接続する各供給路と、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗よりも増大させ、または、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の圧力損失を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の圧力損失よりも増大させる流れ制限部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る水素充填システムにおいて、流れ制限部は、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路に設けられるオリフィス絞りであることが好ましい。
また、本発明に係る水素充填システムにおいて、流れ制限部は、各供給路に設けられる逆止弁であって、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路に設けられる逆止弁のクラッキング圧が、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路に設けられる逆止弁のクラッキング圧よりも高いことが好ましい。
また、本発明に係る水素充填システムにおいて、複数の水素タンクは車両に搭載される燃料ガスタンクであり、熱流束の大きい水素タンクは、熱流束の小さい水素タンクに比べ、構成材料の熱伝導率が大きいタンク、または、車両の搭載位置が熱流束を大きくすることについて有利なタンクであることが好ましい。
さらに、本発明に係る別の態様の水素充填システムは、単位体積当り表面積が異なる複 数の水素タンクに水素ガスを充填する水素充填システムであって、水素充填機と各水素タ ンクとをそれぞれ接続する各供給路と、単位体積当り表面積が大きいために同じ充填時間 内でタンク内温度が上昇しにくい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を、単位体積 当り表面積が小さい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗よりも増大させる流れ制限 部と、を備える。
上記構成により、水素充填システムは、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗よりも増大させ、または、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の圧力損失を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の圧力損失よりも増大させる流れ制限部を備える。
水素充填に伴って水素タンク内の温度が上昇するが、熱流束の大きい水素タンクの方が熱流束の小さい水素タンクよりも温度上昇が少ない。そのために、同じ圧力で水素ガスを充填すると、熱流束の大きい水素タンクの方が熱流束の小さい水素タンクよりも充填率が高くなる。上記構成によれば、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を大きくする場合には、熱流束の小さい水素タンクに先に水素ガスが充填され、それが満充填になってそれ以上水素ガスが充填されなくなった後で、熱流束の小さい水素タンクと同じ状態になるまで熱流束の大きい水素タンクに充填が行われる。したがって、充填が終了したときには、いずれの水素タンクも満充填となる。また、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の圧力損失を大きくする場合には、タンク内圧力について、熱流束の大きい水素タンクの方を低くできるので、熱流束の小さい水素タンクと同じ充填率とすることができる。
また、水素充填システムにおいて、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路にオリフィス絞りを設ける。このように簡単な構成で熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を大きくすることができる。
また、水素充填システムにおいて、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路にクラッキング圧の高い逆止弁を設け、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路にクラッキング圧の低い逆止弁を設ける。逆止弁のクラッキング圧とは、圧力が上昇して逆止弁が開き始めてある一定の流れの量が認められるようになる圧力であるので、クラッキング圧が高いということは、逆止弁が開く圧力が高いということである。つまり、クラッキング圧の高い逆止弁の方が、逆止弁における圧力損失が大きくなる。このように、逆止弁のクラッキング圧の調整で、水素タンクに接続される供給路の圧力損失を簡単に設定できる。
また、水素充填システムにおいて、複数の水素タンクは車両に搭載される燃料ガスタンクであり、熱流束の大きい水素タンクは、熱流束の小さい水素タンクに比べ、単位体積当り表面積が大きいタンク、または、構成材料の熱伝導率が大きいタンク、または、車両の搭載位置が熱流束を大きくすることについて有利なタンクである。このように、車両に複数の水素タンクが搭載されると、その(表面積/体積)の相違、構成材料の相違、車両搭載位置によって、複数の水素タンクの間で、その熱流束に相違ができる。その相違に従い、熱流束の大きい水素タンクには高温の水素ガス流を供給し、熱流束の小さい水素タンクには低温の水素ガス流を供給することで、複数の水素タンクに、均等に充填を行うことが可能になる。
本発明に係る実施の形態の水素充填システムを用いて電気自動車に搭載された2つの水素タンクに水素充填を行う様子を説明する図である。 比較のために、従来技術における水素充填システムを説明する図である。 従来技術における水素充填において、タンク内温度の上昇の様子を説明する図である。 本発明に係る実施の形態の水素充填システムにおいて、流れ制限部として、熱流束の大きい水素タンク側にオリフィスを設ける様子を説明する図である。 図4の場合において、タンク内温度の上昇の様子を説明する図である。 本発明に係る実施の形態の水素充填システムにおいて、流れ制限部として、クラッキング圧の異なる逆止弁を設ける様子を説明する図である。 図6の場合において、タンク内温度の上昇の様子を説明する図である。 図6の場合において、タンク内圧力の上昇の様子を説明する図である。 図4において、これとは異なる構成の2つの水素タンクを用いる場合の様子を説明する図である。 図6において、これとは異なる構成の2つの水素タンクを用いる場合の様子を説明する図である。 本発明に係る実施の形態の水素充填システムにおいて、熱流束の異なるタンクの内容をまとめた図である。
以下に図面を用いて本発明に係る実施の形態につき、詳細に説明する。以下では、水素充填システムとして、電気自動車に搭載される形状の異なる2つの水素タンクに水素ガスを充填する場合を説明するが、電気自動車に搭載されるものでなくても、水素充填機から複数の水素タンクに水素ガスを充填する場合を広く含む。例えば、据え置き型燃料電池の燃料タンクが複数ある場合であってもよい。水素タンクの数は3つ以上であっても構わない。複数の水素タンクは、形状の異なる場合に限られず、熱流束の異なる水素タンクであればよい。熱流束の相違は、搭載位置あるいは配置位置によって、各水素タンクの熱流束が異なる場合を含む。
以下で述べる温度、圧力等は、説明のための例示であり、電気自動車の仕様、水素タンクの使用状況、水素充填機の仕様等に応じ、適宜変更が可能である。
以下では、全ての図面において同様の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本文中の説明においては、必要に応じそれ以前に述べた符号を用いるものとする。
図1は、水素充填システム10を用いて、電気自動車6に搭載された2つの水素タンク50,52に水素充填機12から水素充填を行う様子を説明する図である。図1には、水素充填システム10の構成要件に含まれないが、水素充填機12が設置される水素供給ステーション4と、水素充填の対象となる電気自動車6が図示されている。図1は、電気自動車6が水素充填のために水素供給ステーション4に立ち寄って、ちょうど水素充填を受けている様子が示されている。
水素供給ステーション4は、電気自動車6に水素充填サービスを提供するもので、水素充填機12を備えて、ガソリンスタンドのように、車両の立ち寄りやすい道路の傍の適当な箇所に設けられる。
電気自動車6は、図示されていない燃料電池を搭載する車両である。燃料電池は、燃料ガスである水素ガスと、酸化ガスである空気を供給し、電気化学反応によって発電して電力を取り出す電源装置で、電気自動車6は、その電力を用いて回転電機を駆動して走行する車両である。酸化ガスは大気を利用するので、特に酸素タンク等を必要としないが、燃料ガスは水素ガスを用いるので、そのために、電気自動車6は、高圧で水素ガスを充填することができる水素タンクを搭載している。
水素充填部8は、電気自動車6の車体の後部側面に設けられる蓋付の凹部である。蓋を開けると、水素充填口20であるレセプタクルが露出する。このレセプタクルは、水素充填機12から引き出される水素供給チューブ14の先端の充填先部を気密に差し込むことができる。
水素充填システム10は、水素充填機12と、上記の水素供給チューブ14と、水素充填口20と、水素供給パイプ30,32と、プラグ46,48と、水素タンク50,52とを含んで構成される。ここでは、水素充填口20から水素タンクに至る水素供給経路の途中に、後述する流れ制限部が設けられるところに特徴がある。流れ制限部は、図1では図示されていない。
水素充填機12は、上記のように水素供給ステーション4に備えられるもので、高圧の大容量水素タンクである。一例をあげると、約100MPaの高圧の水素ガスが収容されている。なお、液体水素タンクを備える水素供給ステーション4もあるが、その場合には、気化器を用いて、やはり上記の程度の高圧水素ガスに変換して、水素充填サービスが行われる。したがって、その場合には、液体水素タンクと気化器が、水素充填機12に相当することになる。水素充填機12は、安全に確実に水素充填を行うように、充填時の圧力、温度等を監視して、水素供給を制御する充填制御部を備えている。
水素供給チューブ14は、上記のように、水素充填機12から引き出される水素導入チューブで、先端に充填先部を有する。充填先部は、車両の水素充填口20のレセプタクルと協働して、水素ガスが漏れないような組合せ構造を構成する。また、レセプタクルと正常に組合せ構造を構成したことを検出する検出構造と、水素タンク50,52からの圧力、温度等の信号を受け取って、水素充填機12の充填制御部に伝送する信号伝達構造を有している。
水素充填口20は、上記のように車両に設けられ、水素充填機12の充填先部を受け入れるレセプタクルを有する部分である。レセプタクルは、水素供給穴を有する他に、上記のように、充填先部と協働して水素ガスが漏れないような組合せ構造を構成し、また、水素タンク50,52からの圧力、温度等の信号を充填先部に伝達する信号伝達構造を有している。
水素供給パイプ30,32は、車両の水素充填口20から2つの水素タンク50,52へ延びる水素導入管である。水素供給パイプ30,32は、一方端が1つの水素充填口20で、他方端が2つの水素タンク50,52の接続部材に設けられるプラグ46,48であるパイプである。すなわち、2つの水素タンク50,52は、同時に並列的に水素充填がされるように、水素供給パイプ30,32が設けられる。
プラグ46,48は、上記のように、水素タンク50,52における接続部材に設けられるガス入口である。なお、水素タンク50,52に設けられる接続部材には、水素充填のためのプラグ46,48の他に、図示されていない燃料電池への燃料ガス供給のためにガス出口用プラグ、切替弁が設けられ、後述するようにタンク内圧力を検出する圧力計、タンク内温度を検出する温度計等が設けられる。圧力計、温度計の検出データは、適当な信号線で、水素充填口20の信号伝達構造まで伝達される。
水素タンク50,52は、車両に搭載される高圧燃料ガスタンクである。水素タンク50,52の外形は円筒形で、ライナと呼ばれる容器体の外周を炭素繊維強化プラスチックで周囲を覆って高圧に耐える強度を持たせたものである。タンク内圧は、例えば約70MPa程度である。ライナの材質としては、アルミニウム等の金属材料、適当な強度を有するプラスチック材料等を用いることができる。以下では、水素タンク50,52は、共にアルミニウム製のライナを用い、その長さも共に同じで、外径のみが相違するとして、説明を続ける。
図1の例では、車両の後部トランクの近傍に外径の大きい大型の水素タンク50が配置され、後部座席の床下近傍に外径の小さい小型の水素タンク52が配置される。配置は、円筒形の長手方向を車両の幅方向に沿うようにして行われる。
図1には図示されていないが、流れ制限部として、オリフィスが水素充填口20から熱流束の大きい水素タンク52に至る経路の途中に設けられる。オリフィスは熱流束の小さい水素タンク50の側には設けられない。流れ制限部としてのオリフィスは、流路抵抗を増大させる機能を有し、ここでは、水素充填機12から水素充填口20を経由して水素タンク52に供給される水素ガスの流れを制限する絞り装置である。
また、流れ制限部として、クラッキング圧の異なる逆止弁を、水素充填口20から水素タンク50,52に至る経路の途中にそれぞれ設けるものとしてもよい。逆止弁のクラッキング圧とは、圧力が上昇して逆止弁が開き始めてある一定の流れの量が認められるようになる圧力のことであるので、クラッキング圧によって、逆止弁における圧力損失が相違する。ここでは、熱流束の大きい水素タンク52側にクラッキング圧が大きく、圧力損失の大きい逆止弁を設け、熱流束の小さい水素タンク50側にクラッキング圧が小さく、圧力損失の小さい逆止弁を設ける。
流れ制限部の内容の説明には、従来技術の水素充填の内容と比較することがよい。そこで、仮に、図1の構成において従来技術の水素充填方法を用いたとすると、どのようなものであるかを、まず説明する。その後に、オリフィスや逆止弁等の分離機構を用いる水素充填システム10の詳細な説明を行う。図2は、図1の水素充填システム10において、分離機構を設けないときの車両内の構成要素の様子を示す図である。
図2において、分岐部22は、水素充填口20から各水素タンク50,52用の水素供給パイプ30,32に分岐させる部材である。分岐部22としては、T字型継手を用いることができる。圧力計24は、水素充填口20から供給される水素ガスの圧力を検出する圧力検出手段である。
開閉弁34,36は、各水素供給パイプ30,32と各水素タンク50,52とを接続するガス流路の経路の中間に設けられる開閉バルブである。水素充填を行わないときは、開閉弁34,36は閉状態とされ、水素充填を行うときは開閉弁34,36が開状態とされる。通常の水素充填作業においては、2つの開閉弁34,36の開閉は、同時に行われる。すなわち、水素充填は、各水素タンク50,52に対し同時並行的に行われる。開閉弁34,36は、水素充填口20の信号伝達構造を経由して、水素充填機12の充填制御部からの制御信号によって開閉作動が行われる。水素充填口20の構造によっては、開閉弁34,36を省略することもできる。
圧力計38,40は、各水素タンク50,52の充填圧力を検出する圧力検出手段である。圧力計38,40は、各水素タンク50,52のガス出入口のすぐ近くに設けられるので、実質的には、各水素タンク50,52のタンク内圧力を検出することになる。
温度計42,44は、各水素タンク50,52のタンク内温度を検出する温度検出手段である。圧力計38,40の検出データと、温度計42,44の検出データとは、水素充填口20の信号伝達構造を経由して、水素充填機12の充填制御部に伝送される。水素ガスの充填は、これらの信号を用い、各水素タンク50,52のタンク内圧力と、タンク内温度を監視しながら行われる。
このように、外径の異なる水素タンク50,52を用いて、水素充填口20から同時並行的に水素充填が行われると、各水素タンク50,52のタンク内圧力は、互いに同じ値を維持しながら充填が進行すると共に上昇する。それと共にタンク内温度も上昇する。
充填と共にタンク内温度が上昇するのは、水素充填機12から水素タンク50,52に至る経路で水素ガスが減圧され、そのために外気から吸熱するためである。例えば、水素充填機12から室温で高圧水素ガスが吐出されるとして、充填が行われる各水素タンク50,52のタンク内の温度は、約100℃程度まで上昇する。
タンク内温度の上昇の程度は、各水素タンク50,52の熱流束の相違によって異なってくる。熱流束とは、単位面積を流れる熱流量の大きさで、W/cm 2 の次元を有する量である。水素タンクの場合、中に充填された水素ガスからライナに向かう熱流束が大きいと放熱性がよいことになるので、熱流束は、通常の場合は放熱性を示すものとして扱うことができる。すなわち、放熱性がよいことは、大きな熱流束の値を有することである。
熱流束の値は、水素タンクの形状によって異なる。水素タンクの表面積は熱流束が流れる面積となるので、表面積が大きいほど放熱性はよい。相対的に水素タンクの放熱性を比較するには、表面積を体積で除した値を用いることができる。図1,2の例では、水素タンク50は、水素タンク52と長さが同じで、外径が大きい。したがって、形状以外の相違点がないとして、大型の水素タンク50の熱流束は、小型の水素タンク52の熱流束よりも小さな値となる。分かりやすくいえば、大型の水素タンク50の方が、小型の水素タンク52よりも放熱性がよくない。
図3は、熱流束の異なる2つの水素タンク50,52に同時並行的に、同じ充填圧力のもとで水素ガスの充填が行われるときの充填時間tと各水素タンク50,52のタンク内温度の関係を示す図である。図2に示すように、水素タンク50の温度計42が検出するタンク内温度をθ1とし、水素タンク52の温度計44が検出するタンク内温度をθ2として表す。ここで、図2は、分離機構がないときの比較のための従来技術のものであるので、この場合の水素タンク50のタンク内温度をθ01とし、水素タンク52のタンク内温度をθ02として表すものとする。
図3に示されるように、熱流束の値の大きい水素タンク52のタンク内温度θ02は、放熱性がよいのであまり上昇しないのに比べ、熱流束の値の小さい水素タンク50のタンク内温度θ01は、かなり上昇する。
図2に示すように、水素タンク50の圧力計38が検出するタンク内圧力をP1とし、水素タンク52の圧力計40が検出するタンク内圧力をP2とすると、水素充填は水素タンク50,52で同時並行的に行われるので、P1=P2である。このように、タンク内圧力P1とP2が同じで、タンク内温度θ01とθ02が相違すると、水素タンク50,52内の水素ガスの密度が異なってくる。つまり、同じ充填時間であるのに、水素タンク50,52の間で充填率が異なる。水素充填は、タンク内圧力が水素充填機12からの供給圧力以上にはならないので、タンク内圧力P1=P2が水素充填機12のところの供給圧力から水素タンクまでの圧力損失を差し引いた圧力となると、これ以上充填が進まない。
充填がこれ以上進まないときの充填率のように、充填状態を示す指標を、SOC(State Of Charge)とすると、形状の異なる水素タンク50,52の間で、同じ充填時間でSOCが相違してくることになる。図2の例で言えば、熱流束の値の小さい大型の水素タンク50のSOCは、熱流束の値の大きい小型の水素タンク52のSOCよりも小さくなる。図2では、水素タンク50,52に付された斜線の密度で、このSOCの相違が示されている。なお、SOCが100%がいわゆる満充填状態である。
このように、従来技術においては、水素タンクに同時並行的に水素充填を行うと、各水素タンクのそれぞれの熱流束の値に応じて、SOCが相違してくる。各水素タンクのSOCが相違し、満充填状態とならない水素タンクがあると、全部の水素タンクのSOCが同じの場合に比べ、全体としての利用可能な水素ガスの量が低下する。電気自動車6に搭載される水素タンク50,52の場合、車両の航続距離が低下することになる。
次に、流れ制限部を設ける水素充填システム10の詳細な内容を説明する。図4は、図2に対応する図で、流れ制限部として、オリフィス120を設ける水素充填システム10の車両内の構成要素の様子を示す図である。図2と相違するのは、水素充填口20と、熱流束の値の大きい水素タンク52との間にオリフィス120が設けられることである。
オリフィス120は、上記のように、絞り装置で、具体的には、水素ガスの流路を狭く絞って、その流路の流路抵抗を増大させる機能を有する。オリフィス120は、熱流束の値の大きな水素タンク52の側にのみ設けられ、熱流束の値の小さな水素タンク50の側には設けられない。したがって、1つの水素充填口20から同じ条件で水素ガスが供給されても、水素タンク50の側の水素ガスの流れに対する流路抵抗は、水素タンク52の側の流路抵抗より小さいので、最初は、水素ガスのほとんどが水素タンク50の側に流れる。そして、水素タンク50にこれ以上水素ガスが充填されない満充填状態になると、次に、その水素タンク50と同じ充填状態まで、水素タンク52に水素ガスの充填が行われることになる。
そのことをタンク内温度の変化で示したのが図5である。図5は、図3に対応する図で、横軸が充填時間t、縦軸がタンク内温度θである。図5に示されるように、充填の最初の時期は、流路抵抗の相違により、水素充填口20から供給される水素ガスのほとんどが水素タンク50に流れるので、水素タンク50のタンク内温度θ1が充填時間tと共に上昇する。その上昇の程度は、図3で説明したθ01とほぼ同じである。そして、水素タンク50に水素ガスが満充填状態に近づくにつれ、次第に水素ガスが水素タンク50に充填しがたくなる。そのことについては、充填時間tが長くなるとタンク内温度θ1が飽和してくることで示されている。
水素ガスが水素タンク50に充填しがたくなると、相対的に水素タンク52への充填が進む。このことが、水素タンク52のタンク内温度θ2が充填の初期は低く、水素タンク50のタンク内温度θ1が飽和するに従って、次第にθ2が上昇してくることで示されている。そして、水素タンク52に水素ガスが次第に充填され、最終的には、水素タンク50のSOCと水素タンク52のSOCが同じとなって、いずれの水素タンク50,52も満充填状態となる。
このように、熱流束の値の大きい水素タンク52の側にのみオリフィスを設けることで、最初に熱流束の値の小さい水素タンク50を満充填状態とし、ついで熱流束の値の大きな水素タンク52を満充填状態とすることができる。
図6は、流れ制限部として、クラッキング圧の異なる逆止弁を、水素充填口20から水素タンク50,52に至る経路の途中にそれぞれ設ける場合の様子を説明する図である。ここでは、熱流束の大きい水素タンク52側にクラッキング圧ΔP2を有する逆止弁132を設け、熱流束の小さい水素タンク50側にクラッキング圧ΔP1を有する逆止弁130を設ける。ΔP1とΔP2の関係は、ΔP2>ΔP1と設定される。すなわち、逆止弁132の圧力損失の方が、逆止弁130の圧力損失より大きい。
逆止弁130,132を設けないときの水素タンク50,52のタンク内圧力をそれぞれP01,P02とすると、同じ水素充填口20から同時並行的に水素タンク50,52に水素ガスが供給されるので、P01=P02である。上記のクラッキング圧を有する逆止弁130,132を設けると、水素タンク50のタンク内圧力P1は、P1=P01−ΔP1で、水素タンク52のタンク内圧力P2は、P2=P02−ΔP2である。ここで、ΔP2>ΔP1であるので、P1>P2となる。
その様子が図7と図8に示される。図7は、図3に対応する図で、横軸が充填時間tで、縦軸がタンク内温度θである。水素タンク50の方の熱流束の値が水素タンク52の熱流束の値よりも小さいので、水素タンク50のタンク内温度θ1の方が水素タンク52のタンク内温度θ2よりも高い。したがって、水素タンク50のタンク内圧力と水素タンク52のタンク内圧力とが同じのままであれば、これは従来技術の通りであるので、図3で説明したように、水素タンク50のSOCが水素タンク52のSOCよりも小さくなることになる。
図8は、タンク内圧力Pの様子を示す図で、横軸が充填時間t、縦軸がタンク内圧力Pである。上記のように、水素タンク50のタンク内圧力P1は、P1=P01−ΔP1で、水素タンク52のタンク内圧力P2は、P2=P02−ΔP2である。ここで、P01=P02で、ΔP2>ΔP1であるので、P1>P2となる。このように、図6の構成によれば、水素タンク50,52のタンク内圧力を異ならせることができ、熱流束の大きい水素タンク52の方のタンク内圧力P2を熱流束の小さい水素タンク50の方のタンク内圧力P1より小さくできる。これによって、水素タンク50のSOCを水素タンク52のSOCに近づけることができる。そして、ΔP1とΔP2の適切な設定によって、水素タンク50,52を満充填状態とすることはできないが、SOCを同じとすることができる。
上記では、形状の異なる水素タンク50,52について説明したが、水素タンクの材質が異なれば、形状が同じでも熱流束の値が相違する。図9は、流れ制限部としてオリフィス120を備える水素充填システム10において、円筒形状の長さも外径も同じであるが、ライナ材質が異なる2つの水素タンク52,54を用いる場合を示してある。図4と比較しやすいように、ここでは、水素タンク52がアルミニウムライナを用いるもの、水素タンク54が樹脂ライナを用いるものとした。図9では、水素タンク54を二重外形線で示し、水素タンク52と区別できるようにしてある。
この場合、水素タンク54の方が水素タンク52よりも熱流束の値が小さい。そして、オリフィス120は熱流束の値の大きい水素タンク52の側にのみ設けられる。したがって、この構成でも、図4、図5で説明したのと同じ作用効果を奏し、水素タンク52,54のSOCを同じとし、いずれも満充填とすることができる。
図10は、流れ制限部として、クラッキング圧の異なる逆止弁130,132を備える水素充填システム10において、円筒形状の長さも外径も同じであるが、アルミニウムライナの水素タンク52と、樹脂ライナの水素タンク54を用いる場合である。
この場合も水素タンク54の方が水素タンク52よりも熱流束の値が小さい。そして、熱流束の小さい水素タンク54側にクラッキング圧ΔP1を有する逆止弁130が設けられ、熱流束の大きい水素タンク52側にクラッキング圧ΔP2を有する逆止弁132を設けられる。したがって、この構成でも、図6から図8で説明したのと同じ作用効果を奏し、水素タンク52,54のSOCを同じとすることができる。
図11は、熱流束の値の異なる水素タンクの内容をまとめた図である。熱流束の値が相違するものとしては、図2、図4、図6で説明したように、水素タンクの(表面積/体積)の相違がある。図11でまとめたように、(表面積/体積)が大きい方が、熱流束の値が大きい。また、水素タンクの材質の相違でも熱流束の値が相違する。図9、図10で説明したように、ライナがアルミニウムと樹脂では、前者の方が、熱伝導率が大きく、熱流束の値が大きい。
形状が同一で、材質も同一の複数の水素タンクの間でも、その他に、車両における搭載位置によって、水素タンクの内部の水素ガスからライナに向かう熱流束の値が異なってくる。例えば、車両の走行風を受ける位置に搭載される水素タンクと、密閉空間に搭載される水素タンクとは、前者の方が、放熱性がよく、熱流束の値が大きくなる。このように、図11にまとめたように、放熱に有利な位置に搭載される水素タンクの方が、熱流束の値が大きくなる。
本発明に係る水素充填システムは、複数の水素タンクに水素ガスを並列的に充填するシステムに利用できる。
4 水素供給ステーション、6 電気自動車、8 水素充填部、10 水素充填システム、12 水素充填機、14 水素供給チューブ、20 水素充填口、22 分岐部、24,38,40 圧力計、30,32 水素供給パイプ、34,36 開閉弁、42,44,48 温度計、46,48 プラグ、50,52,54 水素タンク、120 オリフィス、130,132 逆止弁。

Claims (5)

  1. タンク表面積の単位面積を流れる熱流量の大きさである熱流束が異なる複数の水素タンクに水素ガスを充填する水素充填システムであって、
    水素充填機と各水素タンクとをそれぞれ接続する各供給路と、
    熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の流路抵抗よりも増大させ、または、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路の圧力損失を、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路の圧力損失よりも増大させる流れ制限部と、
    を備えることを特徴とする水素充填システム。
  2. 請求項1に記載の水素充填システムにおいて、
    流れ制限部は、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路に設けられるオリフィス絞りであることを特徴とする水素充填システム。
  3. 請求項1に記載の水素充填システムにおいて、
    流れ制限部は、各供給路に設けられる逆止弁であって、熱流束の大きい水素タンクに接続される供給路に設けられる逆止弁のクラッキング圧が、熱流束の小さい水素タンクに接続される供給路に設けられる逆止弁のクラッキング圧よりも高いことを特徴とする水素充填システム。
  4. 請求項1に記載の水素充填システムにおいて、
    複数の水素タンクは車両に搭載される燃料ガスタンクであり、
    熱流束の大きい水素タンクは、熱流束の小さい水素タンクに比べ、構成材料の熱伝導率が大きいタンク、または、車両の搭載位置が熱流束を大きくすることについて有利なタンクであることを特徴とする水素充填システム。
  5. 単位体積当り表面積が異なる複数の水素タンクに水素ガスを充填する水素充填システム であって、
    水素充填機と各水素タンクとをそれぞれ接続する各供給路と、
    単位体積当り表面積が大きいために同じ充填時間内でタンク内温度が上昇しにくい水素 タンクに接続される供給路の流路抵抗を、単位体積当り表面積が小さい水素タンクに接続 される供給路の流路抵抗よりも増大させる流れ制限部と、
    を備えることを特徴とする水素充填システム。
JP2012513749A 2010-05-06 2010-05-06 水素充填システム Active JP5327382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057758 WO2011138826A1 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 水素充填システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011138826A1 JPWO2011138826A1 (ja) 2013-07-22
JP5327382B2 true JP5327382B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44903685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513749A Active JP5327382B2 (ja) 2010-05-06 2010-05-06 水素充填システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8714183B2 (ja)
JP (1) JP5327382B2 (ja)
CN (1) CN102884359B (ja)
DE (1) DE112010005543B4 (ja)
WO (1) WO2011138826A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8973624B2 (en) * 2011-01-27 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC Compressed hydrogen fueling control valve
JP5982233B2 (ja) * 2012-09-07 2016-08-31 いすゞ自動車株式会社 液化ガス燃料充填システム
DE102012218857A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Befüllen einer Kraftstoffspeicheranlage eines Kraftfahrzeugs
EP2728242B1 (de) * 2012-11-05 2021-08-25 Magna Steyr Fahrzeugtechnik AG & Co KG Druckspeichersystem und Verfahren zum Betreiben eines Druckspeichersystems
JP6146317B2 (ja) * 2014-01-14 2017-06-14 トヨタ自動車株式会社 燃料ガスタンク搭載装置
DE102016214680A1 (de) 2016-08-08 2018-02-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Einstellen der Temperatur und/oder des Drucks von Brennstoff, insbesondere von Wasserstoff, in mehreren Druckbehältern eines Fahrzeugs auf jeweils einen Temperatursollwert und/oder jeweils einen Drucksollwert vor einem Befüllungsvorgang der Druckbehälter
DE102016220259A1 (de) * 2016-10-17 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Tankanlage
KR102496179B1 (ko) 2016-12-20 2023-02-03 현대자동차주식회사 수소공급밸브와 수소차단밸브 사이의 파단부를 포함하는 연료전지 시스템
JP6624132B2 (ja) * 2017-03-15 2019-12-25 トヨタ自動車株式会社 車両及び燃料ガス充填方法
DE102017213525A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Druckbehältersystem mit einem Betankungszugang und mehreren Druckbehältern
JP6947020B2 (ja) * 2017-12-27 2021-10-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両の高圧ガスタンクシステム
DE102018207895A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Druckbehältersystem sowie Betriebsverfahren eines Kraftfahrzeugs
JP7070350B2 (ja) * 2018-11-08 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両
EP3884203A1 (en) * 2018-11-20 2021-09-29 Nel Hydrogen A/S High volume, fast hydrogen fueling of a heavy-duty vehicle
JP7272217B2 (ja) * 2019-09-26 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 ガス供給システム、ガス供給システムの制御方法
JP7197453B2 (ja) * 2019-10-02 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 牽引自動車、トレーラ、およびトラクタ
KR20210045802A (ko) * 2019-10-17 2021-04-27 현대자동차주식회사 연속 충전 및 용량별 평가가 가능한 범용 수소 충전 평가 시스템
US11649927B2 (en) * 2020-01-30 2023-05-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-inlet valve refilling of a single fuel cylinder
KR20230014503A (ko) * 2021-07-21 2023-01-30 현대자동차주식회사 차량의 수소탱크 충전 제어 장치
KR20240005278A (ko) * 2022-07-04 2024-01-12 현대자동차주식회사 연료 공급 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355795A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd 水素急速充填方法
JP2005155869A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd ガス燃料充填方法
JP2007170443A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd 水素自動車のガスの使用及び補給システム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1296229A (en) * 1918-10-21 1919-03-04 Rene Jean Camille Tampier Feeding apparatus for internal-combustion motors.
US2549409A (en) * 1948-03-23 1951-04-17 Standard Oil Dev Co Automatic change-over valve
WO1987001766A1 (en) * 1985-09-20 1987-03-26 Noel Claude Smith Engine fuel supply system
JP2669211B2 (ja) * 1991-08-30 1997-10-27 日産自動車株式会社 ガス充填装置
FR2706578B1 (fr) * 1993-06-18 1995-09-01 Inst Francais Du Petrole Réservoir de stockage d'hydrocarbures sous pression.
GB9625622D0 (en) * 1996-12-10 1997-01-29 Expo Safety Syst Fluid operated timer
FR2757248B1 (fr) * 1996-12-13 1999-03-05 Europ Propulsion Reservoir pour fluide sous pression, notamment pour gaz liquefie
JP2000128502A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車の水素貯蔵タンクへの水素充填方法
JP2002206696A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Honda Motor Co Ltd 高圧ガス供給システム
JP2002221298A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Honda Motor Co Ltd 水素貯蔵装置
JP4121899B2 (ja) * 2003-06-02 2008-07-23 本田技研工業株式会社 圧力水素タンクへの水素充填方法および水素充填装置
JP2005069327A (ja) 2003-08-22 2005-03-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素供給ステーション
US7624753B2 (en) * 2004-08-10 2009-12-01 Gm Global Technology Operations, Inc. Container for gas storage tanks in a vehicle
US8327865B2 (en) * 2005-09-15 2012-12-11 Manbas Alpha Ab Pressure controlled gas storage
US8215342B2 (en) * 2005-09-30 2012-07-10 Societé BIC Hydrogen supplies and related methods
US7337794B2 (en) * 2005-10-05 2008-03-04 Medra Arabia Trading Method and apparatus for the delivery of compressed gas in the field
US20070079892A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Cohen Joseph P Gas filling system
US8056577B2 (en) * 2006-03-20 2011-11-15 Tescom Corporation Apparatus and methods to dispense fluid from a bank of containers and to refill same
DE102006020392A1 (de) * 2006-04-28 2007-10-31 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betreiben eines Systems mit einer Wasserstoff konsumierenden Einheit und einem Wasserstoffspeichersystem
JP4730710B2 (ja) * 2006-07-20 2011-07-20 株式会社タツノ・メカトロニクス 高圧ガス充填装置
JP4803602B2 (ja) * 2007-02-06 2011-10-26 株式会社日本製鋼所 水素充填装置
US9731593B2 (en) * 2008-08-07 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Fuel storage system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355795A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Honda Motor Co Ltd 水素急速充填方法
JP2005155869A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd ガス燃料充填方法
JP2007170443A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Honda Motor Co Ltd 水素自動車のガスの使用及び補給システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011138826A1 (ja) 2011-11-10
US8714183B2 (en) 2014-05-06
US20120291902A1 (en) 2012-11-22
CN102884359B (zh) 2014-07-30
DE112010005543T8 (de) 2013-04-18
JPWO2011138826A1 (ja) 2013-07-22
DE112010005543T5 (de) 2013-02-14
DE112010005543B4 (de) 2019-01-17
CN102884359A (zh) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327382B2 (ja) 水素充填システム
KR101388162B1 (ko) 가스 충전 장치 및 가스 충전 방법
JP4753696B2 (ja) 水素充填装置
US20100059528A1 (en) Apparatus for gas storage
JP5115565B2 (ja) 車両
US20100193045A1 (en) Low consumption and intelligent safe gas-supply system for gas tanks
CA3092331C (en) Mobile hydrogen dispenser for fuel cell vehicles
US11920737B2 (en) Device and method for storing and for supplying fluid fuel
CN102013505B (zh) 一种车用燃料电池氢气循环***
JP4367830B2 (ja) 水素充填装置
US9447922B2 (en) Internal heating of a fluid in a storage tank
JP2007139145A (ja) 水素充填ステーション及び水素充填方法
CN103050722A (zh) 用于加燃料期间的无源控制器唤醒的电气结构
JP2011236930A (ja) 水素充填システム
CN213018898U (zh) 一种集成式高压氢气瓶口阀
US10493843B2 (en) Vehicle
CN115164096A (zh) 一种氢燃料电池车用固态储供氢***及方法
CN106195619A (zh) 机械式加氢站氢气压缩储气***
CN112283575A (zh) 一种车载供氢***管路***
JP2005273811A (ja) 水素ガス充填方法及び水素ガス充填装置
CN206817171U (zh) 适用于燃料电池电动汽车的车载供氢***
CN217843508U (zh) 液氢增压***、车辆
CN113130940A (zh) 一种高低压氢气瓶混装的燃料电池汽车储氢***
JP2005155869A (ja) ガス燃料充填方法
JP5443262B2 (ja) 燃料ガス充填・供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5327382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151