JP5313148B2 - コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型 - Google Patents

コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型 Download PDF

Info

Publication number
JP5313148B2
JP5313148B2 JP2009535397A JP2009535397A JP5313148B2 JP 5313148 B2 JP5313148 B2 JP 5313148B2 JP 2009535397 A JP2009535397 A JP 2009535397A JP 2009535397 A JP2009535397 A JP 2009535397A JP 5313148 B2 JP5313148 B2 JP 5313148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold half
convex surface
concave surface
concave
symmetry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009535397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010508183A (ja
Inventor
ペレス・ホセ・エル
カッターヘンリー・デビッド・エー
ハインリッヒ・マティアス・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2010508183A publication Critical patent/JP2010508183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313148B2 publication Critical patent/JP5313148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/303Mounting, exchanging or centering centering mould parts or halves, e.g. during mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/005Moulds for lenses having means for aligning the front and back moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

開示の内容
〔発明の分野〕
本発明は、コンタクトレンズの製造に有用な鋳型に関する。特に、本発明の鋳型は、丸みを帯びた縁部を備えたレンズの生産をもたらすものである。
〔発明の背景〕
コンタクトレンズの製造に有用な方法および鋳型は周知である。例えば、参照することにより全体として本明細書に組み込まれる米国特許第5,540,410号では、鋳型、およびコンタクトレンズ製造でのそれら鋳型の使用が開示されている。レンズ鋳型は、丸みを帯びた縁部を有するレンズを生産することが知られている。このような丸みを帯びた縁部は、レンズ縁部がレンズの装着者の結膜の膜(conjunctival membrane)に衝突するのを避けるので、望ましい。しかしながら、既知のレンズ鋳型は、縁部高さを適切に制御するのが困難である点で、不都合である。加えて、丸みを帯びた縁部を備えたレンズを既知の鋳型において生産することは、結果として、鋳型からの過剰なモノマーの流れを中断させる。このことにより、鋳型の中で形成されるレンズを囲むモノマーだけでなく、硬化後に、2つ以上の部品中にあり、また除去するのが困難であるモノマーも生じる。
〔本発明および好適な実施形態の詳細な説明〕
本発明は、コンタクトレンズの生産に有用な鋳型、その鋳型を作る方法、およびその鋳型を使用することで結果として得られるレンズであって、レンズが丸みを帯びた縁部を有している、レンズを提供した。本発明の鋳型は、鋳型半部のうち一方において、タブの形をした、心出し用の、間隔をあけた特徴部(centering and spacing feature)を組み込み、この特徴部は、鋳型半部を、互いと関連して心出しして、また、鋳型からの過剰なモノマーの自由な流れを可能にする。加えて、間隔をあけた特徴部は、一方の鋳型半部の、もう一方の鋳型半部に関する高さ制御を助ける。
一実施形態では、本発明は、前方鋳型半部および後方鋳型半部を含み、これら鋳型半部から本質的に成り、これら鋳型半部から成る、コンタクトレンズを生産するための鋳型を提供し、前方鋳型半部は、中央湾曲部分を有する第1の物品であって、中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および中央湾曲部分の凹状表面の周りの第1の円形周縁部を備えている、第1の物品を含み、第1の物品から本質的に成り、第1の物品から成り、凹状表面の中央部分は、コンタクトレンズの前方カーブに湾曲を与えるのに適しており、第1の物品は、凹状表面の周りの対称軸、ならびに凹状表面の軸より約5〜約15°下の平面における、円形縁部とつながっていて円形縁部から下方に延びている内表面、この内表面から上方に延びる、外側にテーパー状になった壁部、ならびに、外側にテーパー状になった壁部と一体であり、この壁部を囲んでおり、また、凹状表面の軸と直角をなす平面において凹状および凸状表面から半径方向外側に延びている、環状フランジも有しており、後方鋳型半部は、中央湾曲部分を有する第2の物品であって、中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および中央湾曲部分の凸状表面の周りの第2の円形周縁部を備えている、第2の物品を含み、第2の物品から本質的に成り、第2の物品から成り、凸状表面の中央部分は、コンタクトレンズの後方カーブに湾曲を与えるのに適しており、第2の物品は、凸状表面の周りの対称軸、凸状表面上の、離間した複数のタブであって、タブはそれぞれ、凸状表面の周縁部から外側に延びる壁部、および、最下部では外側に延びる壁部とつながっていて、この壁部から上方に延びており、最上部では凸状表面とつながっている、上方に延びる壁部を含む、タブ、ならびに、凸状表面の軸と直角をなす平面において凹状および凸状表面と一体であり、これら表面を囲んでおり、かつ、これら表面から半径方向外側に延びる、環状フランジも有している。
更なる実施形態では、本発明は、前方鋳型半部と後方鋳型半部とを含み、コンタクトレンズを生産するための鋳型を提供し、前記前方鋳型半部は、中央湾曲部分を有し、前記中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および前記中央湾曲部分の前記凹状表面の周りの円形周縁部を備え、前記凹状表面の中央部分は、コンタクトレンズの前方カーブに湾曲を与えるのに適しており、前記前方鋳型半部は、前記凹状表面の対称軸、断面側面図でみて、内周側が外周側よりも後方鋳型半部側に位置するように傾斜した曲面であり、かつ、凹状表面の対称軸に直角な平面に対して5〜15°傾斜している曲面として、前記円形周縁部とつながっていて前記円形周縁部から下方に延びている内表面、前記内表面から上方に延びる、外側にテーパー状になった壁部、ならびに、前記外側にテーパー状になった壁部と一体であり、前記外側にテーパー状になった壁部を囲んでおり、また、前記凹状表面の対称軸と直角をなす平面として前記凹状表面および前記凸状表面から半径方向外側に延びている、環状フランジをさらに有し、前記後方鋳型半部は、中央湾曲部分を有し、前記中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および前記中央湾曲部分の前記凸状表面の周りの周縁部を備え、前記凸状表面の中央部分は、コンタクトレンズの後方カーブに湾曲を与えるのに適しており、前記後方鋳型半部は、前記凸状表面の対称軸、前記凸状表面上の離間した複数のタブであって、前記離間した複数のタブは前記前方鋳型半部と前記後方鋳型半部との間の心出しおよび前記前方鋳型半部に対する前記後方鋳型半部の高さ制御を可能とするよう形成されており、前記タブのそれぞれは、前記凸状表面の前記周縁部から外側に延びる壁部、および、上方に延びる壁部を含み、当該上方に延びる壁部の最下部では前記外側に延びる壁部とつながっていて前記外側に延びる壁部から上方に延びており、当該上方に延びる壁部の最上部では前記凸状表面とつながっている、上方に延びる壁部を含む、タブ、ならびに、前記凸状表面の対称軸と直角をなす平面として前記凹状表面および前記凸状表面と一体であり、前記凹状表面および前記凸状表面を囲んでおり、かつ前記凹状表面および前記凸状表面から半径方向外側に延びる、環状フランジをさらに有し、前記前方鋳型半部の前記内表面と前記後方鋳型半部の前記外側に延びる壁部との間に隙間を有する。
図面を参照すると、図1および図2には、本発明の鋳型の分解組立側面図および側面図がそれぞれ示されている。鋳型は、2つの相補的な鋳型半部、すなわち前方鋳型半部102および後方鋳型半部103で構成されている。図1に見られるように、鋳型半部103の凸状表面上の間隔を置いた場所には、タブ116が設けられている。鋳型半部の所望の芯取り(centration)および高さ制御を達成するために十分な数のタブが設けられなければならない。好ましくは、少なくとも3つのタブが後方鋳型半部103に設けられる。しかしながら、最大で約36個のタブが設けられてよい。本発明の鋳型は、重合可能な組成物の重合によりコンタクトレンズを生産するのに有用である。本発明の鋳型を用いて生産されたコンタクトレンズは、水和していないレンズであり、この水和していないレンズは、当技術分野で既知のあらゆる方法によってレンズを水和させるかまたは膨張させることにより、すぐに装着できるようにすることができる。
前方鋳型半部102および後方鋳型半部103は、あらゆる適切な熱可塑性ポリマー、好ましくは熱可塑性ポリマーであって、コンタクトレンズ材料、好ましくはソフトコンタクトレンズ材料の重合を促進するためにそのポリマー全体にわたる放射を可能にするように紫外線を十分通過させる、熱可塑性ポリマーで、形成されることができる。加えて、使用される材料は、比較的低い温度で光学的品質の表面に成型可能であり、優れた流れ特性を示し、また、成型中に非晶質のままであるのが望ましい。本発明の鋳型半部を形成するための好適な材料は、ポリスチレン、ポリプロピレン、およびこれらの組み合わせを非限定的に含む、ポリオレフィンである。各鋳型半部は、もう一方の鋳型半部と同じかまたは異なる材料から形成されることができる。鋳型半部の生産は、あらゆる好都合な方法により達成されうるが、米国特許第5,540,410号に記載されたものが好ましい。本発明の鋳型では、より好ましくは、後方鋳型半部103の形成に使用される材料は、前方鋳型半部102の材料よりも硬いか、またはあまり圧縮性がない。
図3は、I‐Iに沿った図2の鋳型の断面側面図を示しており、この断面は、タブ116のうち1つを貫通している。図3aは、図3の鋳型の一部の拡大断面図を示す。図3aの点線Aは、タブ116がない点で、表面109がどのようにフランジ105まで上方に延びるかを描いている。図3および図3aを参照すると、前方鋳型半部102において、凸状表面105は、凹状表面104から概ね平行に間隔を置いており、本質的に一平面上にある環状フランジ106が、凹状表面104の対称軸と直角をなす、すなわち垂直な平面において、表面104および105から半径方向外側に延びている。同様に、後方鋳型半部103は、間隔を置いた表面109および110、ならびに凸状表面109の軸と直角をなす平面において、これらの表面から半径方向外側に延びる本質的に一平面上にある環状フランジ105を有する。前方鋳型半部の凹状表面104は、鋳型で鋳造されるべき膨張していないレンズの前方カーブの寸法を有しており、形成されるコンタクトレンズ表面が光学的に許容可能な品質のものになるように十分に滑らかである。
後方鋳型半部103は、光学的品質の凸状表面109、および概ね平行な凹状表面110により、中央湾曲部分を定めている。凸状表面109は、鋳造されるべきレンズの、膨張していない後方表面カーブの寸法を有しており、形成されるレンズ表面が光学的に許容可能な品質のものになるように十分に滑らかである。前方鋳型半部102の凸状表面105、および後方鋳型半部103の凹状表面110は、光学的品質の表面を形成するのに適した表面を有する必要はない。
前方鋳型半部102は、光学的品質の凹状表面104により、中央湾曲部分を定めている。凹状表面104は、この凹状表面104の周りを延びる、輪郭のはっきりした円形周縁部111を有する。縁部111は後方鋳型半部の凸状表面上の周縁部120と共に、その後に成型されるコンタクトレンズのための、輪郭のはっきりした、均一で可塑性の半径範囲分離線(well defined and uniform plastic radius parting line)を形成する。縁部111は、典型的には、約3〜45μm以下、好ましくは約5〜約30μmにわたる湾曲を有し、この縁部を定める表面は、75〜90°の範囲の角度を形成することができる。下方に傾斜する内表面112が、縁部111とつながっており、外側にテーパー状になる壁部113に向かって縁部111から半径方向外側に延びている。内表面112は、凹状表面104の対称軸と直角をなす、すなわち垂直な平面より、約5〜約15°下の平面内にある。
タブ116はそれぞれ、外側に延びる壁部114で構成され、壁部114は、円形縁部120から半径方向外側に延びている。壁部114は、凸状表面109の対称軸と直角をなす平面より約5°上または下の平面内にある。タブ116は、上方に延びる壁部115でさらに構成され、壁部115は、その最下部において、壁部114とつながっており、壁114から上方に延びており、また、その最上部において、凸状表面109とつながっている。各タブ116は、内表面112と壁部114との間に形成される隙間が約0.005〜約0.025mm、より好ましくは約0.010〜約0.017mmとなるように構成されるのが好ましい。各タブ116は、高さが約0.3〜約1mm、幅が約0.3〜約1mm、厚さが約0.3〜約1mmであってよく、この厚さは、凸状表面109に関して外に向かって測定される。タブは、丸みを帯びて約0.1〜約1mm、好ましくは約0.15〜約0.23mmの「ノーズ」半径を形成する。レンズ硬化中に後方または前方鋳型半部に対して加えられる圧力は、前方鋳型半部と後方鋳型半部との間で、360℃の接触を確実にし、傾斜または非平行性(non-parallelism)を最小化する。
図3aに示されるように、壁部115および前方鋳型半部の壁部113は、レンズ材料が前方鋳型半部上に堆積された後で後方鋳型半部を好都合に置くことを可能にするように相互作用する。全ての実施形態において、前方および後方鋳型半部は、それら鋳型半部にわたって迅速な熱伝導を可能にし、かつ離型中に鋳型半部を分離させるのに用いられる、てこで動かす力(prying forces)に耐えるよう十分硬いものであるように、設計されている。本発明の鋳型は、コンタクトレンズを製造するあらゆる方法で使用されてよい。しかしながら、好ましくは、米国特許第5,540,410号に記載されるような製造方法が使用される。概して、好適な方法では、ある量の重合可能な組成物が、好ましくは注入によって、前方鋳型半部102の凹状表面110上に置かれる。前方鋳型半部102の凹状表面110の方を向いている凸状表面109を備えた後方鋳型半部103は、重合可能な組成物上に置かれる。好ましくは、使用される重合可能な組成物の容量は、キャビティ101の容量よりも多い。ゆえに、後方鋳型半部103を前方鋳型半部102上に置くことで、結果として、内表面112と壁部114との間に作り出される空間内に過剰な材料が流れ込むであろう。フランジ105とフランジ106との間の領域は、過剰なレンズ材料のための、付加的な空間を提供する。凸状表面109は、心出しを容易にするために、凹状表面110よりも幅が狭いのが好ましい。
いったん鋳型半部103が前方鋳型半部102上に置かれると、これらの鋳型半部は、約907.18〜約2267.96g(約2〜約5ポンド)の力を用いて押し合わせられるのが好ましい。この力は、図2において矢印で描かれた線に沿って、フランジ105または106に加えられることができる。この力は、気圧、バネなどの機械的手段、またはこれらの組み合わせを使用することを非限定的に含む、あらゆる好都合な手段により、加えられてよい。一実施形態では、フランジを横切って位置するように平坦に成形された堆積用ノズル、または錐体の組み合わせであり、鋳型半部102もしくは103に部分的に嵌まり込むように平坦に成形された堆積用ノズル、が使用される。力は、重合可能な組成物の重合中、維持される。
重合可能な組成物は、紫外線放射に曝露することにより重合されるのが好ましい。重合が完了した後に、前方鋳型半部102および後方鋳型半部103それぞれにより形成された鋳型は分解され、鋳造されたレンズは、追加の処理を受ける。
図1は、本発明の鋳型の分解組立側面図である。 図2は、本発明の組み立てられた鋳型の側面図である。 図3は、図2の鋳型の断面図である。 図3aは、図3の鋳型のある領域の拡大断面側面図である。

Claims (2)

  1. コンタクトレンズを生産するための鋳型において、
    前方鋳型半部と、
    後方鋳型半部と、
    を含み、
    前記前方鋳型半部は、中央湾曲部分を有し、前記中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および前記中央湾曲部分の前記凹状表面の周りの円形周縁部を備え、前記凹状表面の中央部分は、コンタクトレンズの前方カーブに湾曲を与えるのに適しており、
    前記前方鋳型半部は、前記凹状表面の対称軸、断面側面図でみて、内周側が外周側よりも後方鋳型半部側に位置するように傾斜した曲面であり、かつ、凹状表面の対称軸に直角な平面に対して5〜15°傾斜している曲面として、前記円形周縁部とつながっていて前記円形周縁部から下方に延びている内表面、前記内表面から上方に延びる、外側にテーパー状になった壁部、ならびに、前記外側にテーパー状になった壁部と一体であり、前記外側にテーパー状になった壁部を囲んでおり、また、前記凹状表面の対称軸と直角をなす平面として前記凹状表面および前記凸状表面から半径方向外側に延びている、環状フランジをさらに有し、
    前記後方鋳型半部は、中央湾曲部分を有し、前記中央湾曲部分は、凹状表面、凸状表面、および前記中央湾曲部分の前記凸状表面の周りの周縁部を備え、前記凸状表面の中央部分は、コンタクトレンズの後方カーブに湾曲を与えるのに適しており、
    前記後方鋳型半部は、前記凸状表面の対称軸、前記凸状表面上の離間した複数のタブであって、前記離間した複数のタブは前記前方鋳型半部と前記後方鋳型半部との間の心出しおよび前記前方鋳型半部に対する前記後方鋳型半部の高さ制御を可能とするよう形成されており、前記タブのそれぞれは、前記凸状表面の前記周縁部から外側に延びる壁部、および、上方に延びる壁部を含み、当該上方に延びる壁部の最下部では前記外側に延びる壁部とつながっていて前記外側に延びる壁部から上方に延びており、当該上方に延びる壁部の最上部では前記凸状表面とつながっている、上方に延びる壁部を含む、タブ、ならびに、前記凸状表面の対称軸と直角をなす平面として前記凹状表面および前記凸状表面と一体であり、前記凹状表面および前記凸状表面を囲んでおり、かつ前記凹状表面および前記凸状表面から半径方向外側に延びる、環状フランジをさらに有し、
    前記前方鋳型半部の前記内表面と前記後方鋳型半部の前記外側に延びる壁部との間に隙間を有する、鋳型。
  2. 請求項1に記載の鋳型において、
    離間した各タブは、高さが0.3〜1mm、幅が0.3〜1mm、厚さが0.3〜1mmである、鋳型。
JP2009535397A 2006-10-30 2007-10-24 コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型 Expired - Fee Related JP5313148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/554,130 US8535043B2 (en) 2006-10-30 2006-10-30 Molds for use in contact lens production
US11/554,130 2006-10-30
PCT/US2007/082336 WO2008055033A1 (en) 2006-10-30 2007-10-24 Molds for use in contact lens production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508183A JP2010508183A (ja) 2010-03-18
JP5313148B2 true JP5313148B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39048782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535397A Expired - Fee Related JP5313148B2 (ja) 2006-10-30 2007-10-24 コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8535043B2 (ja)
EP (1) EP2086748B1 (ja)
JP (1) JP5313148B2 (ja)
KR (1) KR101369823B1 (ja)
CN (1) CN101563211B (ja)
AR (1) AR063534A1 (ja)
AT (1) ATE516144T1 (ja)
AU (1) AU2007313876B2 (ja)
BR (1) BRPI0718125B1 (ja)
CA (1) CA2667932C (ja)
ES (1) ES2369497T3 (ja)
HK (2) HK1134469A1 (ja)
PT (1) PT2086748E (ja)
RU (1) RU2484964C2 (ja)
SG (1) SG176434A1 (ja)
TW (1) TWI449614B (ja)
WO (1) WO2008055033A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856005B1 (fr) * 2003-06-11 2007-03-23 Essilor Int Procede et dispositif de moulage d'une lentille optique, en particulier une lentille ophtalmique
ES2394741T3 (es) * 2007-12-31 2013-02-05 Bausch & Lomb Incorporated Molde de colada para formar un dispositivo biomédico que incluye un dispositivo oftálmico
WO2010140785A2 (ko) * 2009-06-02 2010-12-09 뉴바이오(주) 완전 자동화 콘택트렌즈 제조용 주형몰드
CN103370182B (zh) * 2011-02-16 2015-10-14 柯尼卡美能达株式会社 光学元件的制造方法和光学元件
CA2877380A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens precursor with features for the fabrication of an ophthalmic lens
KR101596579B1 (ko) * 2014-05-20 2016-02-22 백상석 콘택트렌즈 제조몰드
US9907498B2 (en) * 2014-09-04 2018-03-06 Verily Life Sciences Llc Channel formation
US9937640B2 (en) 2014-12-19 2018-04-10 Coopervision International Holding Company, Lp Apparatus and method for closure of ophthalmic lens molds
US10029402B2 (en) 2014-12-19 2018-07-24 Coopervision International Holding Company, Lp Method and apparatus for manufacturing contact lenses
US9764501B2 (en) 2014-12-19 2017-09-19 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens mold parts, contact lens mold assemblies, and methods of making contact lenses
US10137612B2 (en) 2014-12-19 2018-11-27 Coopervision International Holding Company, Lp Methods and apparatus for manufacture of ophthalmic lenses
GB2533409B (en) * 2014-12-19 2018-10-03 Coopervision Int Holding Co Lp Contact lens mold parts, contact lens mold assemblies, and methods of making contact lenses
US9938034B2 (en) 2014-12-19 2018-04-10 Coopervision International Holding Company, Lp Method and apparatus relating to manufacture of molds for forming contact lenses
KR101565500B1 (ko) 2015-08-04 2015-11-03 김명삼 콘택트렌즈 제조용 몰드와 그를 이용한 제조 및 포장 방법
TWI683739B (zh) * 2015-08-21 2020-02-01 永勝光學股份有限公司 隱形眼鏡的模具
CN105150442B (zh) * 2015-08-31 2018-11-23 永胜光学股份有限公司 隐形眼镜的模具
US10786959B2 (en) * 2016-07-18 2020-09-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Mold for contact lens with non-rotationally symmetric rim or edge
US11597129B2 (en) * 2019-01-10 2023-03-07 Alcon Inc. Apparatus and method for simultaneously manufacturing a plurality of single-use plastic molds for making ophthalmic lenses through injection molding
EP4012478A4 (en) * 2019-09-11 2023-08-16 Seed Co., Ltd. FORMING MOLD FOR ENDOSCOPE TIP
US11782297B2 (en) * 2020-08-28 2023-10-10 Coopervision International Limited Dimpled contact lens

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284399A (en) * 1980-06-23 1981-08-18 American Optical Corporation Contact lens mold
US4640489A (en) * 1981-04-30 1987-02-03 Mia-Lens Production A/S Mold for making contact lenses, either the male or female mold sections being relatively more flexible
GB8508247D0 (en) * 1985-03-29 1985-05-09 Sola Int Holdings Contact lenses
US4865779A (en) 1987-12-15 1989-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Lens molding apparatus and method
GB8825650D0 (en) * 1988-11-02 1988-12-07 Hamilton R S Contact lens cast mouldings
US5252056A (en) * 1990-03-16 1993-10-12 Ciba-Geigy Corporation Contact lens casting mould
US5271875A (en) 1991-09-12 1993-12-21 Bausch & Lomb Incorporated Method for molding lenses
US5254000A (en) 1992-04-23 1993-10-19 Corning Incorporated Organic polymer lens mold
US5378412A (en) * 1992-12-02 1995-01-03 Bausch & Lomb Incorporated Method of edging a contact lens or lens blank
US5326505A (en) * 1992-12-21 1994-07-05 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method for treating an ophthalmic lens mold
US5861114A (en) * 1994-06-10 1999-01-19 Johnson&Johnson Vision Products, Inc. Method of manufacturing complex optical designs in soft contact lenses
US5540410A (en) * 1994-06-10 1996-07-30 Johnson & Johnson Vision Prod Mold halves and molding assembly for making contact lenses
US5620720A (en) 1994-11-29 1997-04-15 Allergan Cast molding of intraocular lenses
AU713558B2 (en) * 1995-05-01 1999-12-02 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Laser demolding apparatus and method
US6997428B1 (en) * 1999-03-31 2006-02-14 Novartis Ag Contact lens mold
US6869549B2 (en) * 1999-05-05 2005-03-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and mold for making ophthalmic devices
US6471419B1 (en) 1999-06-07 2002-10-29 International Business Machines Corporation Fiber optic assembly
US6444145B1 (en) 1999-09-03 2002-09-03 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Molds for use in contact lens production
US6368522B1 (en) * 2000-01-03 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Mold for forming a contact lens and method of preventing formation of small strands of contact lens material during contact lens manufacture
US6454409B1 (en) * 2000-08-15 2002-09-24 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lenses
EP1561560A4 (en) * 2002-10-30 2009-11-11 Menicon Co Ltd GAS FORM FOR CONTACT LENSES AND MANUFACTURING METHOD FOR CONTACT LENSES USING THE CASTING FORM
GB0304148D0 (en) 2003-02-25 2003-03-26 Concavex Ltd Contact lens mould
JP2005138416A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Kuraray Medical Inc コンタクトレンズ用の成形型
US7320587B2 (en) * 2005-08-09 2008-01-22 Cooper Vision, Inc. Contact lens molds and systems and methods for producing same
KR200401904Y1 (ko) 2005-09-09 2005-11-22 황영한 콘택트렌즈 제조용 몰드
US8287269B2 (en) * 2005-12-12 2012-10-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Molds for use in contact lens production

Also Published As

Publication number Publication date
CA2667932A1 (en) 2008-05-08
WO2008055033A1 (en) 2008-05-08
BRPI0718125A2 (pt) 2013-11-12
ES2369497T3 (es) 2011-12-01
KR101369823B1 (ko) 2014-03-06
ATE516144T1 (de) 2011-07-15
TW200835584A (en) 2008-09-01
JP2010508183A (ja) 2010-03-18
BRPI0718125B1 (pt) 2018-05-08
AU2007313876B2 (en) 2012-04-12
EP2086748B1 (en) 2011-07-13
RU2009120561A (ru) 2010-12-10
CN101563211B (zh) 2013-05-22
PT2086748E (pt) 2011-10-18
EP2086748A1 (en) 2009-08-12
CA2667932C (en) 2014-01-07
KR20090092781A (ko) 2009-09-01
US8535043B2 (en) 2013-09-17
TWI449614B (zh) 2014-08-21
AU2007313876A1 (en) 2008-05-08
SG176434A1 (en) 2011-12-29
HK1138237A1 (en) 2010-08-20
RU2484964C2 (ru) 2013-06-20
AR063534A1 (es) 2009-01-28
CN101563211A (zh) 2009-10-21
US20080102151A1 (en) 2008-05-01
HK1134469A1 (en) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313148B2 (ja) コンタクトレンズの生産に用いるための鋳型
CA2383676C (en) Molds for use in contact lens production
KR101310619B1 (ko) 콘택트 렌즈 제조에 사용되는 금형
TWI404990B (zh) 複曲面隱形眼鏡製造之軸控制
TW201441717A (zh) 用於形成眼科裝置之鑄杯組件
WO2001042001A1 (en) Molds for use in contact lens production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100722

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100816

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees