JP5304641B2 - 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5304641B2
JP5304641B2 JP2009507439A JP2009507439A JP5304641B2 JP 5304641 B2 JP5304641 B2 JP 5304641B2 JP 2009507439 A JP2009507439 A JP 2009507439A JP 2009507439 A JP2009507439 A JP 2009507439A JP 5304641 B2 JP5304641 B2 JP 5304641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
playback
reproduction
data
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009507439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008120523A1 (ja
Inventor
隆夫 竹之内
岳明 南沢
直子 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009507439A priority Critical patent/JP5304641B2/ja
Publication of JPWO2008120523A1 publication Critical patent/JPWO2008120523A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304641B2 publication Critical patent/JP5304641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/184Intellectual property management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、再生ルール評価装置に関し、特にコンテンツとCM(コマーシャル)の再生ルール評価装置に関する。なお、本出願は、日本出願番号2007−089866に基づく優先権を主張するものであり、日本出願番号2007−089866における開示内容は引用により本出願に組み込まれる。
これまで、映像や動画、音楽等のコンテンツを無料で視聴させる対価として、コンテンツ中に広告を挿入し、広告を再生させるという手法が多く取られてきた。
しかし、この手法は、コンテンツの途中で広告を見ることになり、コンテンツの再生を中断させる必要があった。
そのため、これを解決し、コンテンツの視聴前に広告を視聴する方法、ホームページ上の広告を見ることを広告の視聴と同じする方法等、コンテンツやCM(コマーシャル)の視聴を柔軟にする方法が考えられてきた。
関連する技術として、特開2003−078902号公報にCM情報管理装置が開示されている。
この関連技術では、CM情報管理サイトのCM構成表付番組管理部は、有料番組受信端末から番組名を指定された番組要求を受けると、CMの挿入された有料番組を構成する映像音声情報と、その再生順序を記録したCM付番組構成表を付加したCM構成表付番組を要求元に送信させる。また、CM削除の要求を受けると、CMの再生順序を省略した番組構成表を要求元の有料番組受信端末に送信させる。有料番組受信端末は、映像音声処理部でCMの挿入された有料番組を再生後に、入力受付部が視聴者からCM削除の要求を受けると、番組構成表を取得し、CMの省略された有料番組を再生する。
また、特開2005−191617号公報に事前部分視聴方法が開示されている。
この関連技術は、通信回線を介してユーザの視聴履歴に応じた番組サービスを提供する情報サーバと、情報サーバと通信可能なテレビジョン放送の録画装置とを備えた事前部分視聴装置における事前部分視聴方法である。この事前部分視聴方法では、録画装置が録画予約情報を情報サーバに通知して広告情報を取得する。ユーザが視聴が広告を視聴するとその視聴履歴を保存する。録画装置の広告視聴履歴を情報サーバに通知して対応する番組サービスを取得する。
しかし、これらの方法は、コンテンツの再生手順が固定されており、動的な条件に応じた再生手順を設定できなかった。
その他、関連する技術として、特開2005−204233号公報にデジタル放送受信装置が開示されている。
この関連技術では、デジタル放送受信装置は、本編ストリームと、CMストリームと、特典映像ストリームと、CMストリーム再生を検出するCM再生検出情報と、複数特典映像ストリームに切り替えるタイミングを示唆するストリーム切り替え検出情報から構成される番組ストリームを含むトランスポートストリームを受信する。デジタル放送受信装置は、受信されたトランスポートストリームの内容を解析して、CM再生検出情報とストリーム切り替え検出情報とを抽出する。デジタル放送受信装置は、CM再生検出情報を検出すると、CMの視聴回数が記録されるCM視聴履歴を作成する。デジタル放送受信装置は、ストリーム切り替え検出情報を検出すると、視聴回数に対応して特典映像ストリームを指定する特典映像リストから当該特典映像ストリームを選択し、再生する。
また、特開2006−060423号公報に番組再生方法、番組再生システム、及び記録再生装置が開示されている。
この関連技術では、放送された番組を記録してから再生する場合に、アンケートの回答に応じて番組中に含まれる広告(コマーシャル)の画面映像をスキップ又は再生時期を変動するようにして再生を行う。アンケートの回答に応じて広告の再生態様を決定するので、番組を支援する企業が視聴者に対し望む情報となるアンケートの回答と引き替えに、視聴者は番組コンテンツを連続して視聴するという希望が達成される新たな番組の再生形態を実現できるようになる。即ち、放送装置(放送局)からは、冒頭にアンケートを付帯させて番組を放送する。一方、記録再生装置ではアンケートの再生により視聴者から回答を受け付けた場合、回答をサーバへ送信することで、番組を支援する企業は有用な情報(回答)を容易に得られる。更に、記録再生装置は、送信した回答に基づき広告(コマーシャル)の再生の仕方を視聴者の望む方向へ変更することを決定して番組を再生するので、視聴者の番組再生に対する希望も自動的に満たされる。
また、特開2006−304106号公報にデジタルテレビシステム、印刷方法及びプログラムが開示されている。
この関連技術では、デジタルテレビコンテンツ作成者はデジタルテレビ信号の付加データに、番組ID、番組IDに対応したポイントデータ、印刷画像及び印刷制御用スクリプトを含めて送信を行う。このデジタルテレビ信号は、デジタル信号受信装置で受信され、映像部分とデータ部分にデータ分離装置で分離された後、それぞれビデオデコーダ部、CPUに送信され処理が行われる。CPUに送信されたデジタルテレビ信号の付加データは番組ID、番組IDに対応したポイントデータ、印刷画像、印刷制御用スクリプトが含まれており、CPUで印刷制御用スクリプトを自動実行することで視聴者のCMポイントの保存及び視聴者の印刷判定を行い、視聴者が印刷条件を満たしていた場合に印刷画像をプリンタへ送信し印刷を行う。
本発明の目的は、コンテンツの再生時に再生ルールを評価し、動的な条件に応じてコンテンツやCMを再生する再生ルール評価装置を提供することである。
本発明の再生ルール評価装置は、再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得するコンテンツオブジェクトデータ入力手段と、端末の識別子を保持し、要求に応じて識別子を提供する識別子管理手段と、コンテンツオブジェクト内の再生ルールを取得し、再生ルールの評価を行い、再生ルールに従って処理を行う再生ルール評価実行手段とを具備する。
本発明の再生ルール評価方法は、再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得しコンテンツオブジェクトの再生ルールを評価するステップと、端末の識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、CMデータを取得してCMを再生し、CMの視聴履歴に、識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを書き込むステップと、コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得してコンテンツを再生するステップとを含む。
本発明の記憶媒体は、再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得しコンテンツオブジェクトの再生ルールを評価するステップと、端末の識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、CMデータを取得してCMを再生し、CMの視聴履歴に、識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを書き込むステップと、コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得してコンテンツを再生するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを格納する。
本発明のプログラムは、再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得しコンテンツオブジェクトの再生ルールを評価するステップと、端末の識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、CMデータを取得してCMを再生し、CMの視聴履歴に、識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを書き込むステップと、コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得してコンテンツを再生するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
これにより、コンテンツオブジェクトデータに設定されている再生ルールに従って再生することや動的な条件に応じた再生手順の制御を行うことが出来る。
図1は、コンテンツオブジェクト再生装置を示すブロック図である。 図2は、本発明の第1実施形態を説明するための図である。 図3は、本発明における動作の流れを示すフローチャートである。 図4は、本発明の第2実施形態を説明するための図である。 図5は、本発明の第3実施形態を説明するための図である。 図6は、本発明の第4実施形態を説明するための図である。 図7は、本発明の第5実施形態を説明するための図である。 図8は、本発明の第6実施形態を説明するための図である。 図9は、本発明の第7実施形態を説明するための図である。 図10は、本発明の第8実施形態を説明するための図である。
本発明では、視聴者がコンテンツを視聴する際に、コンテンツに設定されている動的な条件に応じた再生手順で再生する。
以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1を参照すると、コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、再生部15を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、本発明の再生ルール評価装置の中核となる装置である。コンテンツオブジェクト再生装置10は、再生ルールの評価を行い、再生ルールに従ってコンテンツデータを処理する。
コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、SDカード(Secure Digital memory card)のような外部記憶装置や無線LAN(Local Area Network)のような通信装置等の外部から入力されたコンテンツオブジェクト100を、コンテンツオブジェクトデータ保持部12へ保存する装置である。なお、コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、コンテンツオブジェクトデータ保持部12が無い場合、コンテンツオブジェクト100を再生ルール評価実行部14へ渡す。コンテンツオブジェクトデータ入力部11の例として、DVDドライブ等の読出装置や、通信ポート、USB(Universal Serial Bus)、スロット(差込口)、NIC(Network Interface Card)等のネットワークアダプタ等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
コンテンツオブジェクト100は、再生ルール110と、コンテンツデータ120を含む。再生ルール110とは、コンテンツの再生条件や再生手順を記述した情報である。例えば、再生ルール110として、「再生料金を未払いなら、最初にCMを再生させる」、「アンケートに未回答なら、低画質で再生させる」、「CMを視聴すれば、低画質にして、他端末へコピーさせる」等の再生条件や再生手順が考えられる。また、コンテンツデータ120とは、コンテンツ提供者が提供するコンテンツのデータであり、再生可能データの一つである。コンテンツデータ120の例として、動画データ、静止画データ、音声データ等が考えられる。
コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、コンテンツオブジェクト100を保持する装置である。なお、例えば、ストリーミング配信のようにコンテンツオブジェクトを保持しない場合には、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は無くても良い。コンテンツオブジェクトデータ保持部12の例として、メモリやストレージ等の記憶装置や、記憶媒体(メディア)等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
識別子管理部13は、コンテンツオブジェクト再生装置10の識別子を保持し、要求に応じて、保持している識別子を提供する装置である。識別子管理部13の例として、メモリやストレージ等の記憶装置や、記憶媒体(メディア)等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
再生ルール評価実行部14は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11又はコンテンツオブジェクトデータ保持部12から、コンテンツオブジェクト100内の再生ルール110を取得し、再生ルール110に従って、処理を行う装置である。再生ルール評価実行部14の例として、CPU(Central Processing Unit)やマイクロプロセッサ(microprocessor)等の処理装置等が考えられる。或いは、再生ルール評価実行部14は、再生ルール評価実行部14の機能を持つ専用のハードウェアや、コンピュータに再生ルール評価実行部14の機能を実現させるためのプログラム等でも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
再生部15は、再生ルール評価実行部14が指定した再生可能データを再生する装置である。再生可能データとは、再生部15が再生できるデータのことである。再生部15の例として、液晶ディスプレイ等の表示装置や、プロジェクタ等の映写装置等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
これらの装置を用いることにより、コンテンツオブジェクト100に設定されている再生ルール110に従って再生することが出来るため、これまで出来なかった、動的な条件に応じた再生手順の制御を行うことが出来る。
図2に、本発明に係る再生ルール評価システムの概要を示す。ここでは、映画の動画コンテンツを販売しているインターネットサービス事業者が、本発明を用いてサービスを展開している例を示す。
本発明に係る再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20を含む。
コンテンツオブジェクト再生装置10とコンテンツ販売業者サーバ20とは、ネットワークを介して接続されている。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、再生部15を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、コンテンツ販売部21からコンテンツオブジェクト100を取得し、コンテンツオブジェクトデータ保持部12へ渡す。なお、コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、コンテンツオブジェクトデータ保持部12が無い場合、コンテンツオブジェクト100を再生ルール評価実行部14へ渡す。
コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11からコンテンツオブジェクト100を受け取り、保持する。なお、例えば、ストリーミング配信のようにコンテンツオブジェクトを保持しない場合には、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は無くても良い。
識別子管理部13は、コンテンツオブジェクト再生装置10の識別子を保持し、要求に応じて、保持している識別子を提供する。ここでは、識別子は端末IDとする。端末とは、コンテンツオブジェクト再生装置10を示す。但し、実際には、識別子は、端末が識別できる識別情報であれば良い。例えば、識別子は、IPアドレス等でも良い。
再生ルール評価実行部14は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11又はコンテンツオブジェクトデータ保持部12から、コンテンツオブジェクト100内の再生ルール110を取得し、再生ルール110に従って、処理を行う。再生ルール110は、「CMを未視聴の場合はCMを再生してからコンテンツを再生し、CMを視聴済みの場合はCMを表示せずにコンテンツを再生する。」という意味の記述がされている。また、再生ルール110は、CMデータ保持部22への参照情報(URL等)を含む。ここでは、再生ルール評価実行部14は、識別子管理部13から識別子を取得し、識別子をCM視聴履歴保持部23に渡し、CM視聴履歴保持部23から識別子に関連付けられたCM視聴履歴を取得し処理を行う。再生ルール評価実行部14は、CMを未視聴の場合、CMデータとコンテンツデータ120を再生部15に渡す。再生ルール評価実行部14は、CMを視聴済みの場合、コンテンツデータ120を再生部15に渡す。ここでは、CMデータは、コンテンツの視聴の際に視聴が望まれるデータであり、再生可能データの一つである。
再生部15は、再生可能データを受け取り、再生する。ここでは、再生可能データは、CMデータやコンテンツデータ120である。
コンテンツ販売業者サーバ20は、コンテンツ販売部21と、CMデータ保持部22と、CM視聴履歴保持部23を備える。
CMデータ保持部22は、CMデータを保持しており、要求に応じてCMデータを提供する。
CM視聴履歴保持部23は、端末ID(識別子)に関連したCMの視聴履歴を保持し、要求に応じて、保持しているCMの視聴履歴を提供する。
本発明に係る再生ルール評価システムでは、例えば、ユーザ(利用者)が、映画のコンテンツを購入するとき、コンテンツオブジェクトデータ入力部11に対して入力操作を行う。この場合、映画のコンテンツが、コンテンツオブジェクト100となる。コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、入力操作に応じて、コンテンツ販売部21からコンテンツオブジェクト100を取得し、コンテンツオブジェクトデータ保持部12に保存する。再生ルール評価実行部14は、保存されたコンテンツオブジェクト100に含まれる再生ルール110の評価を行う。その後、再生部15は、保存されたコンテンツオブジェクト100に含まれるコンテンツデータ120を用いて、コンテンツの再生を行う。
ここでは、再生ルール110は、「CMを未視聴の場合はCMを再生してからコンテンツを再生し、CMを視聴済みの場合はCMを表示せずにコンテンツを再生する」である。従って、再生ルール評価実行部14は、識別子管理部13から識別子を取得し、取得された識別子をCM視聴履歴保持部23に提供し、CM視聴履歴保持部23から識別子に関連付けられたCMの視聴履歴を取得し、取得されたCMの視聴履歴を参照し、CMを視聴済みかどうか確認する。再生ルール評価実行部14は、CMを未視聴の場合、コンテンツを再生する前にCMを再生することを決定する。再生ルール評価実行部14は、CMを視聴済みの場合、CMを表示せずにコンテンツを再生することを決定する。再生ルール評価実行部14は、CMやコンテンツを再生する場合、CMデータやコンテンツデータ120を再生部15に渡す。
本発明に係る再生ルール評価システムの動作の流れを、図3のフローチャートに示す。
(1)ステップS101
コンテンツ視聴者は、コンテンツ販売部21にアクセスし、コンテンツを購入する。
(2)ステップS102
コンテンツ販売部21は、ユーザが購入したコンテンツをコンテンツオブジェクト100として、コンテンツオブジェクトデータ入力部11へ送信する。
(3)ステップS103
コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、受信したコンテンツオブジェクト100を、コンテンツオブジェクトデータ保持部12へ保存する。例えば、ストリーミング配信のように、コンテンツオブジェクト100を保存する必要が無く、コンテンツオブジェクトデータ保持部12が無い場合、コンテンツオブジェクトデータ入力部11は、コンテンツオブジェクト100を再生ルール評価実行部14へ渡す。
(4)ステップS104
再生ルール評価実行部14は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11又はコンテンツオブジェクトデータ保持部12から、コンテンツオブジェクト100を取得し、コンテンツオブジェクト100の再生ルール110を評価する。
(5)ステップS105
再生ルール110には、CMの視聴に関する条件が記述されているため、再生ルール評価実行部14は、識別子管理部13から端末ID(識別子)を取得し、CM視聴履歴保持部23を参照し、端末ID(識別子)に関連づいたCMの視聴履歴を取得する。
(6)ステップS106
再生ルール評価実行部14は、CMの視聴履歴を評価する。もし、CMを視聴済みである場合は、ステップS110を実行する。もし、CMを未視聴である場合は、ステップS107を実行する。
(7)ステップS107
CMを未視聴である場合、再生ルール評価実行部14は、CMデータ保持部22からCMデータを取得し、再生部15へ送信する。
(8)ステップS108
再生部15は、CMデータを受け取り、CMを再生する。
(9)ステップS109
再生ルール評価実行部14は、CM視聴履歴保持部23へ、端末ID(識別子)とCMを視聴したという視聴履歴の情報を書き込む。これにより、CMの視聴履歴が、「CMを視聴済み」となる。
(10)ステップS110
CMを視聴済みである場合、再生ルール評価実行部14は、コンテンツオブジェクト100からコンテンツデータ120を取得し、再生部15へ送信する。
(11)ステップS111
再生部15は、コンテンツデータ120を受け取り、コンテンツを再生する。
このようにすることで、再生ルール110により、動的な条件に応じた再生手順を設定することが出来る。また、コンテンツ提供者は、コンテンツに様々な再生ルール110を設定することが出来る。更に、ユーザは、コンテンツを様々な再生ルール110でコンテンツを再生することが出来る。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
本発明の第2実施形態の基本構成は、本発明の第1実施形態と同じであるが、CMデータの取得方法について更に工夫している。
第1実施形態では、CMデータはコンテンツ販売業者サーバ20のCMデータ保持部22が保持していたが、本実施形態では、コンテンツオブジェクト100内にCMデータを保持する。
図4に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20を含む。コンテンツオブジェクト再生装置10は、第1実施形態と同様である。
コンテンツ販売業者サーバ20は、コンテンツ販売部21と、CM視聴履歴保持部23を備える。コンテンツオブジェクト100は、再生ルール110と、コンテンツデータ120と、CMデータ130を含む。
このように、本実施形態では、コンテンツ販売業者サーバ20がCMデータ保持部22を持たず、コンテンツオブジェクト100にCMデータ130が含まれている。
再生ルール評価実行部14での判定結果によってCMデータを再生する必要が生じたとき、第1実施形態では、CMデータはコンテンツ販売業者サーバ20のCMデータ保持部22に対してCMデータの要求を行っていたが、本実施形態では、コンテンツオブジェクト100内にCMデータを保持しているため、そこからCMデータを取得する。CMデータの所在は再生ルール110中に記述されている。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
本発明の第3実施形態は、コンテンツを再生せずに、別の端末にコピーすることを特徴としている。
図5に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20と、コピー先端末30を含む。コンテンツ販売業者サーバ20は、第1実施形態と同様である。コピー先端末30は、コンテンツオブジェクト再生装置10からの出力データを受信する別端末である。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、出力部16を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
このように、本実施形態では、再生部15を出力部16に変更している。但し、実際には、再生部15と出力部16を共に備えていても良い。
出力部16は、再生ルール評価実行部14からコンテンツのデータを受け取り、コピー先端末30へデータを送信する。出力部16の例として、NIC(Network Interface Card)等のネットワークアダプタや、アンテナ、モデム(MODEM)、通信ポート、USB(Universal Serial Bus)、スロット(差込口)等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
これにより、「CMを視聴済みであれば、別端末へコピーさせる」のような、コピー先端末30へコピーするような再生ルール110を実行することが出来る。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
本発明の第4実施形態は、コンテンツの再生時に、コンテンツの画質を変更してから再生することを特徴としている。また、変換後のデータをキャッシュする仕組みを持っていても良い。
図6に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20を含む。コンテンツ販売業者サーバ20は、第1実施形態と同様である。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、再生部15と、画質変更処理部17を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
このように、本実施形態では、画質変更処理部17を追加している。
画質変更処理部17は、再生ルール評価実行部14から、コンテンツの画質の変更を指示する命令と、コンテンツのデータを受け取り、コンテンツの画質を変更し、再生ルール評価実行部14へ返す。また、画質変更処理部17は、必要に応じて、変換後のデータをキャッシュするようにしても良い。画質変更処理部17の例として、CPUやマイクロプロセッサ等の処理装置等が考えられる。或いは、画質変更処理部17は、画質変更処理部17の機能を持つ専用のハードウェアや、コンピュータに画質変更処理部17の機能を実現させるためのプログラム等でも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
これにより、「CMを視聴済みであれば、低画質で再生させる」のような、画質を変更するような再生ルール110を実行することが出来る。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
本発明の第5実施形態は、コンテンツのDRM(DigitalRightsManagement)の設定を変更できることを特徴としている。
図7に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20を含む。コンテンツ販売業者サーバ20は、第1実施形態と同様である。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、再生部15と、DRM設定変更部18を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
このように、本実施形態では、DRM設定変更部18を追加している。
DRM設定変更部18は、再生ルール評価実行部14から、DRMの設定の変更を指示する命令と、コンテンツのデータを受け取り、DRMの設定を変更し、再生ルール評価実行部14へ返す。DRM設定変更部18の例として、CPUやマイクロプロセッサ等の処理装置等が考えられる。或いは、DRM設定変更部18は、DRM設定変更部18の機能を持つ専用のハードウェアや、コンピュータにDRM設定変更部18の機能を実現させるためのプログラム等でも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
これにより、「CMを視聴済みであれば、DRMのコピー回数制限を増やす」のような、DRMの設定を変更するような、再生ルール110を実行することが出来る。
例えば、「CMを視聴すれば、DRMのコピー制限を行い、別端末へコピーさせる」という再生ルール110によって、別の端末にコピーする際にDRMのコピー制限が必ず入るようにすることが出来る。
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
本発明の第6実施形態は、アンケートに回答したらCMを視聴しなくても良いという設定を変更できることを特徴としている。
図8に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20を含む。コンテンツオブジェクト再生装置10は、第1実施形態と同様である。
コンテンツ販売業者サーバ20は、コンテンツ販売部21と、CMデータ保持部22と、アンケート回答履歴保持部24を備える。
このように、本実施形態では、CM視聴履歴保持部23の代わりに、アンケート回答履歴保持部24を追加している。
アンケート回答履歴保持部24には、アンケートの回答履歴が端末ID(識別子)と関連付けられて保存されている。
再生ルール評価実行部14は、アンケート回答履歴保持部24に格納されたアンケートの回答履歴を参照し、CMデータ保持部22から取得したCMデータを、再生部15へ送信するかどうか判断する。
このとき、再生ルール評価実行部14は、端末毎にアンケート回答履歴保持部24に格納されたアンケートのデータを再生部15を介して配布し、アンケートの回答を取得するようにしても良い。
これにより、「アンケートに未回答なら、CMを視聴させる」のような、アンケートに回答済みかどうかに応じた再生ルール110を実行することが出来る。
次に、本発明の第7実施形態について説明する。
本発明の第7実施形態は、商品を購入したらCMを視聴しなくても良いという設定を変更できることを特徴としている。
図9に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20と、商品管理サーバ40を含む。コンテンツオブジェクト再生装置10は、第1実施形態と同様である。
コンテンツ販売業者サーバ20は、コンテンツ販売部21と、CMデータ保持部22を備える。
商品管理サーバ40は、商品購入データ保持部41を備える。
実際には、コンテンツ販売業者サーバ20と商品管理サーバ40は同一のサーバでも良い。即ち、コンテンツ販売業者サーバ20が商品購入データ保持部41を備えていても良い。
このように、本実施形態では、CM視聴履歴保持部23の代わりに、商品購入データ保持部41を追加している。
商品購入データ保持部41には、商品の購入履歴が端末ID(識別子)と関連付けられて保存されている。本実施形態では、本発明とは別の仕組みにより、商品購入データ、店舗のPOSシステムと連携しており、ユーザが商品を購入すると、商品購入データ保持部41に端末ID(識別子)と購入履歴が保存されるようになっているものとする。
これにより、「商品を購入したら、CMの視聴をスキップさせる」のような、商品を買ったかどうかに応じた再生ルール110を実行することが出来る。
次に、本発明の第8実施形態について説明する。
本発明の第8実施形態は、複数の端末と連携するということを特徴としている。
図10に、本実施形態における再生ルール評価システムの概要を示す。
本実施形態における再生ルール評価システムは、コンテンツオブジェクト再生装置10と、コンテンツ販売業者サーバ20と、CM視聴画面50と、コンテンツ視聴画面60を含む。コンテンツ販売業者サーバ20は、第1実施形態と同様である。
コンテンツオブジェクト再生装置10は、コンテンツオブジェクトデータ入力部11と、コンテンツオブジェクトデータ保持部12と、識別子管理部13と、再生ルール評価実行部14と、出力制御部19を備える。なお、コンテンツオブジェクトデータ保持部12は、不要であれば備えていなくても良い。
このように、本実施形態では、再生部15の代わりに、出力制御部19を追加している。
出力制御部19は、識別子管理部13と連携し、CM視聴画面50とコンテンツ視聴画面60にCMやコンテンツを表示する。ここでは、出力制御部19は、再生ルール評価実行部14からCMデータやコンテンツデータを取得し、CM視聴画面50にCMを表示し、コンテンツ視聴画面60にコンテンツを表示する。出力制御部19の例として、CPUやマイクロプロセッサ等の処理装置等が考えられる。或いは、出力制御部19は、出力制御部19の機能を持つ専用のハードウェアや、コンピュータに出力制御部19の機能を実現させるためのプログラム等でも良い。このとき、出力制御部19は、NIC(Network Interface Card)等のネットワークアダプタや、アンテナ、モデム(MODEM)、通信ポート、USB(Universal Serial Bus)、スロット(差込口)等を介して、CM視聴画面50にCMを表示し、コンテンツ視聴画面60にコンテンツを表示する。コンテンツを出力する。なお、出力制御部19は、コンテンツオブジェクト再生装置10に接続された通信用インタフェースでも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
なお、本実施形態では、識別子の管理方法が第1実施形態と異なる。
識別子管理部13には、ユーザの識別子と、ユーザが持つ1つ以上の端末の識別子がCM視聴用かコンテンツ視聴用か分類されて保存されている。即ち、識別子管理部13には、ユーザの端末の識別子と、CM視聴用端末の識別子と、コンテンツ視聴用端末の識別子が保存されている。CM視聴履歴保持部23には、CMの視聴履歴がユーザの識別子に関連付けられて保存されている。
再生ルール評価実行部14は、CM視聴履歴を取得する際に、識別子管理部13からユーザの識別子を取得し、CM視聴履歴保持部23を参照し、CM視聴履歴を得る。
出力制御部19は、再生可能データを出力する際に、識別子管理部13からユーザが持つ端末の識別子のリストを得る。再生するデータがCMの場合は、CM視聴用の端末にデータを再生し、再生するデータがコンテンツの場合は、コンテンツ視聴用の端末に再生する。
これにより、CMの視聴とコンテンツの視聴の端末を別にすることが出来る。
次に、本発明の第9実施形態について説明する。
第9実施形態は、再生ルール評価実行部14は、コンテンツデータが再生ルール110の再生条件に複数合致した場合に、コンテンツデータが再生条件に合致した複数の再生ルール110から、実行する再生ルール110を、ユーザが選択できるようにすることを特徴としている。
再生ルール評価実行部14は、再生ルール110の再生条件の評価を行った際に、コンテンツデータが複数の再生ルール110の再生条件に合致した場合、当該コンテンツデータが再生条件に合致した再生ルール110を全て表示し、ユーザに選択させる機能を持たせても良い。この場合、再生ルール評価実行部14は、ユーザに選択された再生ルールに従って処理を行う。
これにより、視聴者の好みに合った再生手順でコンテンツを再生することが出来る。
本発明は上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変形又は変更され得ることは明らかである。
以上のように、本発明では、コンテンツの再生時に再生ルールを評価し、動的な条件に応じてコンテンツやCMを再生することが出来る。また、再生ルールにより、動的な条件に応じた再生手順を設定することが出来る。また、コンテンツ提供者は、コンテンツに様々な再生ルールを設定することが出来る。更に、ユーザは、コンテンツを様々な再生ルールでコンテンツを再生することが出来る。

Claims (21)

  1. 外部から再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得するコンテンツオブジェクトデータ入力手段と、
    ユーザの識別子、CM視聴用端末の識別子、コンテンツ視聴用端末の識別子の各々を保持し、要求に応じて前記各識別子を提供する識別子管理手段と、
    前記コンテンツオブジェクト内の再生ルールを取得し、再生ルールの評価を行い、再生ルールに従って処理を行い、外部からCMデータを取得してCMデータを出力した場合、前記ユーザの識別子に関連付けてCMの視聴履歴を外部装置に記録する再生ルール評価実行手段と、
    前記再生ルール評価実行手段からCMデータ及びコンテンツデータを受け取り、前記CM視聴用端末の識別子に基づいて、前記CM視聴用端末にCMデータを送信し、前記コンテンツ視聴用端末の識別子に基づいて、前記コンテンツ視聴用端末へコンテンツデータを送信する出力制御手段と
    を具備し、
    再生ルールは、再生条件、再生手順、及びコンテンツ変換を記載することが可能であり、
    前記再生ルール評価実行手段は、コンテンツの再生時に、前記外部装置に記録されているCMの視聴履歴を基に、再生ルールの再生条件を動的に評価する
    再生ルール評価装置。
  2. 請求項1に記載の再生ルール評価装置であって、
    前記再生ルール評価実行手段から受け取ったCMデータ及びコンテンツデータを再生する再生手段と、
    前記ユーザの識別子に関連したCMの視聴履歴を保持し、要求に応じてCMの視聴履歴を提供するCM視聴履歴保持手段と
    を更に具備し、
    前記再生ルール評価実行手段は、前記識別子管理手段から取得した前記ユーザの識別子を前記CM視聴履歴保持手段に渡し、前記CM視聴履歴保持手段から前記ユーザの識別子に関連付けられたCMの視聴履歴を取得し、CMを未視聴の場合はCMデータとコンテンツデータとを前記再生手段に渡し、CMを視聴済みの場合はコンテンツデータを前記再生手段に渡す
    再生ルール評価装置。
  3. 請求項1又は2に記載の再生ルール評価装置であって、
    前記コンテンツオブジェクトは、CMデータを更に含み、
    前記再生ルール評価実行手段は、CMデータを再生する必要が生じた場合、前記コンテンツオブジェクト内のCMデータを取得する
    再生ルール評価装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    前記再生ルール評価実行手段からコンテンツデータを受け取り、CMを視聴済みの場合、別端末へコンテンツデータを送信する出力手段
    を更に具備する
    再生ルール評価装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    前記CMの視聴履歴に応じて、前記再生ルール評価実行手段から、コンテンツの画質の変更を指示する命令とコンテンツデータとを受け取り、コンテンツの画質を変更し、前記再生ルール評価実行手段へ返す画質変更処理手段
    を更に具備する
    再生ルール評価装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    前記再生ルール評価実行手段から、コンテンツのDRM(Digital Rights Management)の設定の変更を指示する命令とコンテンツデータとを受け取り、DRMの設定を変更し、前記再生ルール評価実行手段へ返すDRM設定変更手段
    を更に具備する
    再生ルール評価装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    アンケートの回答履歴を前記ユーザの識別子と関連付けて保存するアンケート回答履歴保持手段
    を更に具備し、
    前記再生ルール評価実行手段は、前記アンケートの回答履歴を参照し、アンケートに回答済みかどうかに応じた再生ルールを実行する
    再生ルール評価装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    商品の購入履歴を前記ユーザの識別子と関連付けて保存する商品購入データ保持手段
    を更に具備し、
    前記再生ルール評価実行手段は、前記商品の購入履歴を参照し、前記ユーザが商品を買ったかどうかに応じた再生ルールを実行する
    再生ルール評価装置。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    前記コンテンツオブジェクトデータ入力手段は、ネットワークを介してコンテンツ販売業者サーバから前記コンテンツオブジェクトを取得し、
    前記再生ルール評価実行手段は、前記ネットワークを介して前記コンテンツ販売業者サーバから前記CMデータを取得し、前記コンテンツ販売業者サーバに前記CMの視聴履歴を記録する
    再生ルール評価装置。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の再生ルール評価装置であって、
    前記再生ルール評価実行手段は、再生ルールの再生条件の評価を行った際に複数の再生ルールの再生条件に合致した場合、合致した再生ルールを表示して前記ユーザに選択させ、前記ユーザに選択された再生ルールに従って処理を行う
    再生ルール評価装置。
  11. 外部から再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得し、前記コンテンツオブジェクトの再生ルールを評価する場合、再生ルールは、再生条件、再生手順、及びコンテンツ変換を記載することが可能であり、コンテンツの再生時に、外部装置に記録されているCMの視聴履歴を基に、再生ルールの再生条件を動的に評価するステップと、
    ユーザの識別子、CM視聴用端末の識別子、コンテンツ視聴用端末の識別子の各々を保持し、要求に応じて前記各識別子を参照するステップと、
    前記ユーザの識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、
    CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、外部からCMデータを取得し、前記CM視聴用端末の識別子に基づいて、前記CM視聴用端末にCMデータを送信し、CMの視聴履歴に、前記ユーザの識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを関連付けて前記外部装置に書き込むステップと、
    前記コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得して、前記コンテンツ視聴用端末の識別子に基づいて、前記コンテンツ視聴用端末へコンテンツデータを送信するステップと
    を含む
    再生ルール評価方法。
  12. 請求項11に記載の再生ルール評価方法であって、
    CMデータを再生する必要が生じた場合、前記コンテンツオブジェクト内に保持しているCMデータを取得するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  13. 請求項11又は12に記載の再生ルール評価方法であって、
    CMを視聴済みの場合、別端末へコンテンツデータを送信するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  14. 請求項11乃至13のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、
    前記CMの視聴履歴に応じて、コンテンツの画質の変更を指示する命令とコンテンツデータとを受け取り、コンテンツの画質を変更するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  15. 請求項11乃至14のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、
    コンテンツのDRM(Digital Rights Management)の設定の変更を指示する命令とコンテンツデータとに応じて、DRMの設定を変更するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  16. 請求項11乃至15のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、
    前記ユーザの識別子と関連付けられたアンケートの回答履歴を参照し、アンケートに回答済みかどうかに応じた再生ルールを実行するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  17. 請求項11乃至16のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、前記ユーザの識別子と関連付けられた商品の購入履歴を参照し、前記ユーザが商品を買ったかどうかに応じた再生ルールを実行するステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  18. 請求項11乃至17のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、
    前記コンテンツオブジェクトを取得する際、ネットワークを介してコンテンツ販売業者サーバから前記コンテンツオブジェクトを取得するステップと、
    前記CMデータを取得する際、前記ネットワークを介して前記コンテンツ販売業者サーバから前記CMデータを取得し、前記コンテンツ販売業者サーバに前記CMの視聴履歴を記録するステップと
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  19. 請求項11乃至18のいずれかに記載の再生ルール評価方法であって、
    再生ルールの再生条件の評価を行った際に複数の再生ルールの再生条件に合致した場合、合致した再生ルールを表示して前記ユーザに選択させ、前記ユーザに選択された再生ルールに従って処理を行うステップ
    を更に含む
    再生ルール評価方法。
  20. 外部から再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得し、前記コンテンツオブジェクトの再生ルールを評価する場合、再生ルールは、再生条件、再生手順、及びコンテンツ変換を記載することが可能であり、コンテンツの再生時に、外部装置に記録されているCMの視聴履歴を基に、再生ルールの再生条件を動的に評価するステップと、
    ユーザの識別子、CM視聴用端末の識別子、コンテンツ視聴用端末の識別子の各々を保持し、要求に応じて前記各識別子を参照するステップと、
    前記ユーザの識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、
    CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、外部からCMデータを取得し、前記CM視聴用端末の識別子に基づいて、前記CM視聴用端末にCMデータを送信し、CMの視聴履歴に、前記ユーザの識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを関連付けて前記外部装置に書き込むステップと、
    前記コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得して、前記コンテンツ視聴用端末の識別子に基づいて、前記コンテンツ視聴用端末へコンテンツデータを送信するステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した
    記憶媒体。
  21. 外部から再生ルール及びコンテンツデータが含まれたコンテンツオブジェクトを取得し、前記コンテンツオブジェクトの再生ルールを評価する場合、再生ルールは、再生条件、再生手順、及びコンテンツ変換を記載することが可能であり、コンテンツの再生時に、外部装置に記録されているCMの視聴履歴を基に、再生ルールの再生条件を動的に評価するステップと、
    ユーザの識別子、CM視聴用端末の識別子、コンテンツ視聴用端末の識別子の各々を保持し、要求に応じて前記各識別子を参照するステップと、
    前記ユーザの識別子に関連したCMの視聴履歴を取得し、CMの視聴履歴を評価するステップと、
    CMの視聴履歴を評価した結果、CMを未視聴の場合、外部からCMデータを取得し、前記CM視聴用端末の識別子に基づいて、前記CM視聴用端末にCMデータを送信し、CMの視聴履歴に、前記ユーザの識別子と、CMを視聴したという視聴履歴の情報とを関連付けて前記外部装置に書き込むステップと、
    前記コンテンツオブジェクトからコンテンツデータを取得して、前記コンテンツ視聴用端末の識別子に基づいて、前記コンテンツ視聴用端末へコンテンツデータを送信するステップと
    をコンピュータに実行させるための
    プログラム。
JP2009507439A 2007-03-29 2008-03-03 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム Expired - Fee Related JP5304641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009507439A JP5304641B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-03 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007089866 2007-03-29
JP2007089866 2007-03-29
JP2009507439A JP5304641B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-03 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム
PCT/JP2008/053783 WO2008120523A1 (ja) 2007-03-29 2008-03-03 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008120523A1 JPWO2008120523A1 (ja) 2010-07-15
JP5304641B2 true JP5304641B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=39808107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507439A Expired - Fee Related JP5304641B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-03 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8667598B2 (ja)
EP (1) EP2129122A4 (ja)
JP (1) JP5304641B2 (ja)
CN (1) CN101682735B (ja)
WO (1) WO2008120523A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010212909A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Backslash:Kk コンテンツ配信サーバ、通信端末、閲覧要求処理サーバ、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128130A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ作成送信方法、受信蓄積方法、再生方法、およびその装置と媒体
JP2002268595A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ提供装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供プログラム及び、コンテンツ再生プログラム
JP2002318559A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告提供システム
JP2003051797A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Star Collaboration Kk デジタルコンテンツの配信方法、配信装置、再生装置、コンピュータプログラム
JP2004005080A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 情報提供システムおよび情報提供方法
WO2004064012A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
WO2005084140A2 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nippon Television Network 視聴制御システム及び視聴制御方法
WO2006057256A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 有料コンテンツの制限を解除するための制限解除カード

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2000131158A (ru) * 1999-03-11 2002-11-27 Сони Корпорейшн (JP) Устройство и способ приема информации
ES2349503T3 (es) 2000-02-01 2011-01-04 United Video Properties, Inc. Métodos y sistemas para publicidad forzada.
US20050108095A1 (en) * 2000-08-09 2005-05-19 Adicus Media. Inc. System and method for electronic advertising, advertisement play tracking and method of payment
JP2002203180A (ja) * 2000-10-23 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 制御情報出力装置および制御情報出力方法
US7062649B2 (en) * 2001-01-12 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for categorizing security profile rules within a computer system
JP4065144B2 (ja) 2001-06-18 2008-03-19 松下電器産業株式会社 Cm情報管理装置、有料番組受信端末、有料番組送受信システム、cm情報管理方法、有料番組受信方法、及びこれらの方法をコンピュータに実現させるプログラム並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003006513A (ja) 2001-06-21 2003-01-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルコンテンツ配信方法およびシステム、カプセルならびに記録媒体
US7292773B2 (en) 2001-09-04 2007-11-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Implementation of mandatory segments in multimedia content
US20030149665A1 (en) * 2001-12-28 2003-08-07 Yoshihisa Terada Contents distribution system
CN100355282C (zh) * 2002-03-15 2007-12-12 富士通株式会社 视频图像信息分发装置、方法及视频图像信息接收装置、方法
KR100424449B1 (ko) * 2002-03-23 2004-03-25 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신망에서의 멀티미디어 광고 서비스 제공 방법 및그 서비스를 위한 이동 단말기의 멀티미디어 컨텐츠 제어장치 및 방법
JP3818505B2 (ja) * 2002-04-15 2006-09-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US8639091B2 (en) * 2002-06-13 2014-01-28 Thomson Licensing Advertisement bidding for data recording devices
JP2005191617A (ja) 2003-12-24 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 事前部分視聴方法
JP2005204233A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置、デジタル放送送信装置、受信方法、プログラム、記録媒体および録画再生装置
KR101254209B1 (ko) * 2004-03-22 2013-04-23 삼성전자주식회사 디바이스와 휴대용 저장장치간에 권리 객체를 이동,복사하는 방법 및 장치
US20050216932A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Daniel Danker Targeted advertising in conjunction with on-demand media content
JP4334437B2 (ja) 2004-08-18 2009-09-30 シャープ株式会社 番組再生方法、番組再生システム、及び記録再生装置
JP2006304106A (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc デジタルテレビシステム、印刷方法及びプログラム
JP4084818B2 (ja) 2005-09-29 2008-04-30 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピース
JP2007116552A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toshiba Corp コンテンツデータ再生システム、コンテンツデータ再生用プログラム、及び再生用機器
US20070094687A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Michael Russell Method for selective advertisement recording and playback
JP2007148483A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Sharp Corp コンテンツ再生装置、著作権管理装置、コンテンツ再生管理システム、プログラム、及び記録媒体
US20070124201A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Hu Hubert C Digital content access system and methods
US20080098450A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Toptrend Global Technologies, Inc. Dual display apparatus and methodology for broadcast, cable television and IPTV

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128130A (ja) * 1999-11-01 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ作成送信方法、受信蓄積方法、再生方法、およびその装置と媒体
JP2002268595A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> コンテンツ提供装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ提供プログラム及び、コンテンツ再生プログラム
JP2002318559A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告提供システム
JP2003051797A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Star Collaboration Kk デジタルコンテンツの配信方法、配信装置、再生装置、コンピュータプログラム
JP2004005080A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 情報提供システムおよび情報提供方法
WO2004064012A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
WO2005084140A2 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nippon Television Network 視聴制御システム及び視聴制御方法
WO2006057256A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 有料コンテンツの制限を解除するための制限解除カード

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682735A (zh) 2010-03-24
US20100146632A1 (en) 2010-06-10
US8667598B2 (en) 2014-03-04
CN101682735B (zh) 2013-05-01
EP2129122A1 (en) 2009-12-02
JPWO2008120523A1 (ja) 2010-07-15
WO2008120523A1 (ja) 2008-10-09
EP2129122A4 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9438955B2 (en) System and/or method for distributing media content
US9438966B2 (en) System and/or method for distributing media content and providing an option to maintain an advertising experience
JP2007067702A (ja) 情報処理装置及びそのコンテンツ再生方法
JP2011097401A (ja) 情報処理装置、チューナーおよび情報処理方法
JP2004080447A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の動作制御方法及びコンテンツ再生制御用プログラム
JP2005309804A (ja) 再生装置、コンテンツサーバ、利用条件サーバ、課金サーバ、再生方法、コンテンツ送信方法、利用条件送信方法、課金方法、プログラム、及び記憶媒体
TWI517684B (zh) 管理廣告播放的方法和用戶設備
JP5436570B2 (ja) 情報処理装置、チューナーおよび情報処理方法
JP2011504350A (ja) コンテンツおよび広告の区分化を伴う収入技術
JP5304641B2 (ja) 再生ルール評価装置、再生ルール評価方法、記憶媒体、及びプログラム
JP5343150B2 (ja) 情報処理装置および番組表表示方法
JP5814695B2 (ja) Cmコンテンツ送信装置およびcmコンテンツ送信制御用プログラム
JP5814696B2 (ja) Cmコンテンツ表示装置およびcmコンテンツ表示制御用プログラム
JP5291916B2 (ja) 動画表示装置
JP5343149B2 (ja) 情報処理装置および番組表表示方法
JP2013102489A (ja) 電子機器及び録画再生システム
JP2010086492A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
JP2009260742A (ja) テレビ放送波送信側装置およびテレビ放送受信機
JP2002344836A (ja) 放送受信装置
JP2006054773A (ja) 録画再生装置、録画再生方法、ならびに、プログラム
JP2007104702A (ja) 情報処理装置
JP2007282008A (ja) コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5304641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees