JP5303759B2 - 圧電振動子の駆動装置 - Google Patents

圧電振動子の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5303759B2
JP5303759B2 JP2009042092A JP2009042092A JP5303759B2 JP 5303759 B2 JP5303759 B2 JP 5303759B2 JP 2009042092 A JP2009042092 A JP 2009042092A JP 2009042092 A JP2009042092 A JP 2009042092A JP 5303759 B2 JP5303759 B2 JP 5303759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
iron core
converter
current flowing
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009042092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010194456A (ja
Inventor
幸治 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukui Prefecture
Original Assignee
Fukui Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukui Prefecture filed Critical Fukui Prefecture
Priority to JP2009042092A priority Critical patent/JP5303759B2/ja
Publication of JP2010194456A publication Critical patent/JP2010194456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303759B2 publication Critical patent/JP5303759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

本発明は、圧電振動子を用いて、超音波振動を安定して発生する技術を提供するものである。
一般的なランジュバン型超音波圧電振動子には共振周波数frがあり、共振周波数に合致した駆動信号を与えると、最も効率よく振動する共振という性質がある。ただし共振の範囲は狭くかつ温度等で推移するため、常に共振周波数を正確に追いかける必要がある。
一方、圧電振動子は図2の等価回路のとおり、質量にあたるインダクタンスLとバネ定数に当るコンデンサCと負荷に当る抵抗Rが直列につながっている。このLCR直列回路が機械系の振動にあたる。他方、電気的に寄生する容量Cdも存在する。共振が起きている時は、LのインピーダンスとCのインピーダンスが相殺され、LCR直列回路に流れる電流の位相と印加電圧の位相が一致する。
そこで、圧電振動子に流れる電流と印加電圧の位相が一致するようにPLL回路を組むことで共振に近い状態を保つことができる。共振点との誤差は、寄生コンデンサCdに流れる電流が原因である。
この誤差をなくすために、特許文献1のとおり圧電振動子と並列に補正用コンデンサを挿入し、その電流値を引き算することで寄生コンデンサCdに流れる電流を相殺する回路がある。これは共振周波数が変わっても誤差が生じない長所がある。ただし、比較回路、乗算回路、減算回路が必要となり、回路が複雑となる欠点があった。また周波数が高くなればなるほど、各回路の動作速度が問題となり限界があった。
特開平8−117687
圧電振動子から流れる電流から、圧電振動子と並列に接続された補正用コンデンサから流れる電流を減算する機能を、単純な構造で実現し、かつより高い周波数で動作可能とすることが課題である。
本発明は、圧電振動子から流れる電流から、圧電振動子と並列に接続された補正用コンデンサから流れる電流を減算する機能を、高透磁率の磁性材料で作られる鉄心の芯線を中心に、互いに左右反対に回転させることで、鉄心の磁路には両者の電流を減算した値の磁力が生じ、この磁力を変換器で電気信号として取り出すことにより、両電流の減算結果が取り出せる。
本発明の請求項1の方法により、単純な構造で確実に寄生コンデンサCdの影響をなくすことが出来る。これにより、常に共振周波数を正確に追従でき、効率の高い振動を発生することができる。また、鉄心は単純なため、回路が簡単になるとともに、高い周波数での動作が可能となる。
実施例を説明する図である。 圧電振動子の等価回路を説明する図である。 請求項3の変換器を説明する図である。 請求項4の変換器を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体例であるから、技術的に種々の限定がなされているが、本発明は、以下の説明において特に本発明を限定する旨明記されていない限り、これらの形態に限定されるものではない。
図1に本発明の実施例を示す。圧電振動子10と、これに高周波駆動電圧を与える発振源50を設け、圧電振動子10と並列に補正用コンデンサ20を接続し、高周波駆動電圧を印加する。圧電振動子10に流れる電流と補正用コンデンサ20に流れる電流を、高透磁率の磁性材料で作られる鉄心30の芯線を中心に互いに左右反対に回転させることで、鉄心30の磁路には両者の電流を減算した値の磁力が生じる。この磁力を変換器40で電気信号として取り出し、正しく補正された電流位相を検出する。PLL回路等で電流位相と電圧位相を比べ、同位相となるように印加電圧の周波数を制御することで、正確な共振周波数追従が可能となる。
圧電振動子10の寄生コンデンサ容量Cdと補正用コンデンサ20の容量Ddが同じなら、鉄心30への巻き数比は1:1でよい。Cd:Dd=N:1ならば、巻数を1:Nにすれば同じ効果が得られる。
鉄心30は透磁率の高い材質(フェライト等)を用い、形状は棒状またはリング状とする。
変換器40は、請求項3のとおり、鉄心30にコイルを巻き、両端に抵抗を接続することで実現できる。抵抗両端電圧には、圧電振動子の電流から寄生コンデンサの電流を差し引いた電流位相が得られる。
別の方式として、請求項4のとおり、鉄心30の磁路の中にホール素子を埋め込み、ホール素子の抵抗値から電流位相を計測する方式もある。
超音波の利用は洗浄や計測や加工や医療にまで広がっている。効率の高い振動発生が実現することにより、製品の出力向上やコスト削減や省エネ化などが期待できる。
10 圧電振動子
20 補正用コンデンサ
30 鉄心
40 鉄心の磁路の磁力を電気信号に変える変換器
50 高周波駆動電圧を与える発振源

Claims (4)

  1. 圧電振動子10と、前記圧電振動子10に高周波駆動電圧を与える発振源50を設け、前記圧電振動子10と並列に補正用コンデンサ20を接続し、前記圧電振動子10に流れる電流と前記補正用コンデンサ20に流れる電流を、鉄心30の芯線を中心に互いに左右反対に回転させることで、鉄心30の磁路には両者の電流を減算した値の磁力が生じ、変換器40で電気信号として取り出し、補正された電流位相を検出する方法。
  2. 圧電振動子10と、前記圧電振動子10に高周波駆動電圧を与える発振源50と、前記圧電振動子10と並列に接続された補正用コンデンサ20と、前記圧電振動子10に流れる電流と前記補正用コンデンサ20に流れる電流を、芯線を中心に互いに左右反対に回転させた鉄心30と、前記鉄心30の磁路に流れる磁力を電流信号に位相合成する変換器40とから構成され、
    前記圧電振動子10を共振点で駆動すべく前記発振源50を制御する制御回路とを具備したことを特長とする圧電振動子の駆動装置。
  3. 前記変換器40が、前記鉄心30に巻かれたコイルと、前記コイル両端に並列に電気的接続された抵抗器から構成される請求項2の駆動装置。
  4. 前記変換器40が、前記鉄心30の磁路の中に配置されたホール素子と、前記ホール素子を通過する磁界を計測する回路から構成される請求項2の駆動装置。
JP2009042092A 2009-02-25 2009-02-25 圧電振動子の駆動装置 Expired - Fee Related JP5303759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042092A JP5303759B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 圧電振動子の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009042092A JP5303759B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 圧電振動子の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010194456A JP2010194456A (ja) 2010-09-09
JP5303759B2 true JP5303759B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42819754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009042092A Expired - Fee Related JP5303759B2 (ja) 2009-02-25 2009-02-25 圧電振動子の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5303759B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152762A (en) * 1990-11-16 1992-10-06 Birtcher Medical Systems, Inc. Current leakage control for electrosurgical generator
JP3486469B2 (ja) * 1994-10-26 2004-01-13 オリンパス株式会社 圧電振動子の駆動装置
JP3959077B2 (ja) * 2004-06-30 2007-08-15 Tdk株式会社 並列駆動電源装置
JP4321412B2 (ja) * 2004-09-02 2009-08-26 株式会社デンソー 電流計測装置
JP2007248107A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Harada Sangyo Kk 電源ノイズ検出装置
JP2007299838A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Metals Ltd カレントトランス用磁心、カレントトランスならびに電力量計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010194456A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101433784B1 (ko) 기준 신호를 사용하는 유도 위치 센서
US9018887B2 (en) Ultrasonic system controls, tool recognition means and feedback methods
WO2016030948A1 (ja) 回転検出装置
JP5039650B2 (ja) 流量計
JP2012225664A (ja) 電流センサ及び電流検出方法
JP2014092418A (ja) 位置検出センサおよび位置検出装置
TWI221929B (en) Overload current protection apparatus
WO2008056793A1 (fr) Appareil de détermination de l'angle de rotation
JP6608830B2 (ja) 回転検出器
JP5303759B2 (ja) 圧電振動子の駆動装置
WO2012176451A1 (ja) 磁界検出方法及び磁界検出回路
JP2012233718A (ja) 電流検出装置
JP2018200242A (ja) 電流センサ
JP7463927B2 (ja) ボイスコイルモータ
JP2022030276A (ja) 磁気センサ回路および磁界検出装置
JP6223674B2 (ja) 磁気検出装置
JP2009264992A (ja) 誘導型近接センサ
JP6775201B2 (ja) 警報音の音響装置及び音響システム
CN114341597A (zh) 科里奥利测量传感器和科里奥利测量装置
JP4862728B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2015224922A (ja) 位置検出装置
JP2001305163A (ja) 電流センサ
JP2001296103A (ja) 回転位置検出器
KR102522731B1 (ko) 회전 전기 기기
Dudek et al. A new type of highly compact planar inductor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5303759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees