JP5286607B2 - 自動立体映像表示装置 - Google Patents

自動立体映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5286607B2
JP5286607B2 JP2008190501A JP2008190501A JP5286607B2 JP 5286607 B2 JP5286607 B2 JP 5286607B2 JP 2008190501 A JP2008190501 A JP 2008190501A JP 2008190501 A JP2008190501 A JP 2008190501A JP 5286607 B2 JP5286607 B2 JP 5286607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
plate
electrode
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008190501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009251591A (ja
Inventor
ウォン オージョン
バク ドゥヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydis Technologies Co Ltd
Original Assignee
Boe Hydis Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boe Hydis Technology Co Ltd filed Critical Boe Hydis Technology Co Ltd
Publication of JP2009251591A publication Critical patent/JP2009251591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286607B2 publication Critical patent/JP5286607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/312Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being placed behind the display panel, e.g. between backlight and spatial light modulator [SLM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

本発明は、自動立体映像表示装置に関し、更に詳細には、モジュール化したコレステリック(cholesteric)液晶パネル及び位相差板を用いてパララックスバリア(parallax barrier)方式で3次元の立体映像表示を可能にするものであって、モジュール化したコレステリック液晶パネルにおいて、電極により液晶を直接駆動させて2次元の平面映像表示及び3次元の立体映像表示を電気的に容易に変換するようにし、3次元の立体映像を表示するときに透過率を向上させることができる自動立体映像表示装置に関する。
一般に、左眼と右眼とに分離して、両眼で視差を感じるようにすることにより、3次元の立体映像を表現することができる。ユーザは、通常、左眼と右眼とを分離して、偏光成分を異にする特殊めがねを着用することにより、映像表示装置に表示される立体映像を視聴することができていた。しかし、ここでユーザは、立体映像を見るために、別途に特殊めがねを着用しなければならないという不便さがあった。
近年は、特殊めがねの着用における不便を防止するために、映像表示装置において、直接、左眼と右眼とを分離させることにより、特殊めがねを着用せずに立体映像を見ることができる映像表示装置が開発されている。また、映像表示装置内には、必要に応じて左眼と右眼とを分離させるスイッチング素子により媒介体が形成されて、普段は2次元の平面映像が視聴できるようにし、必要に応じて3次元の立体映像に転換して視聴できるようにする自動立体映像表示装置が開発されている。
通常、自動立体映像表示装置は、パラレックスバリアを用いて3次元立体映像を実現している。パラレックスバリアは、左眼と右眼とに該当する映像の前に、縦状又は横状のスリットを形成し、スリットによって合成された立体映像を分離・観測することによって立体感を感じるようになる。
ここで、パラレックスバリアを、映像を表示するイメージパネルの前におくか、後におくかによって、前面バリア方式と後面バリア方式とに区分することができる。
図1は、従来の技術に係る立体映像表示装置の断面図であって、同図に示すように、従来の立体映像表示装置は、上部基板210と下部基板240との間にカラーフィルタ220、イメージ液晶層230、及び通常の薄膜トランジスタ(図示せず)が設けられ、薄膜トランジスタの駆動によって映像を実現するイメージパネル200を形成し、当該イメージパネル200の上側と下側とに各々偏光板100が設けられる。
イメージパネル200の下側に配置された偏光板100の下側には、パラレックスバリア310を介してスリットが形成されるバリアパネル300が設けられ、当該バリアパネル300の下側には偏光板100が配置される。
図面符号“330”は、パラレックスバリア310の上側と下側とに各々形成される透明板である。
ここで、バリアパネル300の開口率は、3次元立体映像を視聴するときの透過率に直接影響を及ぼし、一般的に、自然な3次元の立体映像を表示するために、バリアパネル300においてパラレックスバリア310の占める部分を大きく設計することが有利である。
バリアパネル300を用いた液晶表示装置では、パラレックスバリア310の開口率が40%以下に設計されている。例えば、2次元の平面映像を視聴する場合、単位面積当たり500cd(カンデラ)の輝度を示すとき、3次元の立体映像を視聴する場合、単位面積当たり、最高200cd(カンデラ)の輝度を示すようになることから、光効率が非常に低下する問題があった。
このような問題を改善するために、大韓民国特許出願第10−2002−0085356号が開示されている。上記の特許では、コレステリック液晶層が互いに離隔して設けられ、コレステリック液晶層間に別途に設けられた液晶パネルによりスイッチング動作されて、2次元の平面映像と3次元の立体映像とが互いに転換されるようにしている。そして、上側に配置されたコレステリック液晶層の上側には位相差板及び偏光板が設けられる。
しかし、上記特許の立体映像表示装置から見ると、2次元の平面映像と3次元の立体映像とを互いに転換させる液晶パネルを別途に製作しなければならず、多数の層を接着するため、製造工程が複雑になり、光透過率が低下し、輝度が減少するという問題があった。
本発明は、上記した従来の技術の問題を解決するために提案されたものであって、その目的は、モジュール化したコレステリック液晶パネル及び位相差板を形成することによって製造工程を単純化し、製造単価を低減させることができる自動立体映像表示装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、モジュール化したコレステリック液晶パネル及び位相差板によって光透過率を向上させ、パラレックスバリア方式において頻繁に発生する、輝度の低下を防止することができる自動立体映像表示装置を提供することにある。
そこで、上記の目的を達成するための自動立体映像表示装置は、第1の液晶パネルと、当該第1の液晶パネルの下側に設けられる第2の液晶パネルと、当該第2の液晶パネルの下側に設けられて、光を発散するバックライトとを備える自動立体映像表示装置において、前記第2の液晶パネルが、入力される電界に応じてバリア領域及びスリット領域が交差配列されるコレステリック液晶パネルと、当該コレステリック液晶パネルの上側に設けられる第1の位相差板と、当該コレステリック液晶パネルの下側に設けられる第2の位相差板とを備え、前記バックライトが、光を反射させる反射板を備えることを特徴とする。
ここで、前記第1の液晶パネルが、映像を実現する液晶パネルと、当該液晶パネルの上側に設けられる第1の偏光板と、当該液晶パネルの下側に設けられる第2の偏光板とを備えることが好ましい。
ここで、前記コレステリック液晶パネルが、上板と、下板と、前記上板の下面に形成される第1の電極と、当該第1の電極と対向して前記下板の上面に形成される第2の電極と、前記上板と前記下板との間に設けられるコレステリック液晶層とを備えることが好ましい。
ここで、前記第1の電極及び前記第2の電極のうち、少なくともいずれか1つの電極が、バリア領域に対応するバリア電極と、スリット領域に対応するスリット電極とを備え、前記バリア電極及び前記スリット電極が互いに離隔した状態で交差配列されることが好ましい。
ここで、前記第1の位相差板及び前記第2の位相差板が、λ/4の位相遅延値を有することが好ましい。
ここで、前記第1の位相差板及び前記第2の位相差板のうち、少なくともいずれか1つの位相差板の遅軸が、各々+45°と−45°とのうちいずれか1つの方向に形成されることが好ましい。
説明に先立って、様々な実施形態において同じ構成を有する構成要素については同じ符号を使用し、代表的なものとして本実施形態で説明し、その他の実施形態では、本実施形態とは異なる構成について説明する。
以下、添付された図面を参照して本発明の一実施形態に係る自動立体映像表示装置について詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る自動立体映像表示装置の断面図であり、図3は、図2の自動立体映像表示装置におけるコレステリック液晶パネルの一実施形態の断面図であり、図4は、図2の自動立体映像表示装置におけるコレステリック液晶パネルの他の実施形態の断面図である。
図2〜図4に示すように、本発明の一実施形態に係る自動立体映像表示装置は、第1の液晶パネル1と、第2の液晶パネル2と、バックライト4とを備える。
前記第1の液晶パネル1は、2次元の平面映像又は3次元の立体映像イメージを実現するためのパネルであって、液晶パネル10と、第1の偏光板11と、第2の偏光板12とを備える。
前記液晶パネル10は、通常、カラーフィルタを備える上部基板と、当該上部基板から下側に離隔して薄膜トランジスタを備える下部基板と、上部基板と下部基板との間に注入される液晶層とで構成される。
前記第1の偏光板11は、液晶パネル10の上側に配置され、前記第2の偏光板12は、液晶パネル10の下側に配置されて、第1の液晶パネル1に入射される光を偏光させる。
前記第2の液晶パネル2は、左眼及び右眼の映像を分離させるために、電気的に変換することの可能なパネルであって、コレステリック液晶パネル20と、第1の位相差板31と、第2の位相差板32とを備える。第2の液晶パネル2は、第1の液晶パネル1の下側に設けられる。
前記コレステリック液晶パネル20は、2次元の平面映像又は3次元の立体映像に互いに転換できるようスイッチングするパネルであって、パラレックスバリア方式で駆動される。コレステリック液晶パネル20は、3次元の立体映像を実現するときに入力される電界に応じてバリア領域D(図5を参照)とスリット領域B(図5を参照)とが交差配列される構造である。
本実施形態では、パラレックスバリア方式で3次元の立体映像を実現するときに発生し得る輝度の低下を防止するために、コレステリック液晶を用いる。
通常、コレステリック液晶は、液晶の螺旋形構造の捩れ方向と円偏光方向とが一致し、波長が液晶の螺旋ピッチのような円偏光の光だけを反射する選択反射特性(「ブラグ反射」とも呼ばれる)がある。コレステリック液晶は、捩れ方向(螺旋の回転方向)によって右手(right handed)構造と左手(left handed)構造とに分けることができ、本実施形態では、右手構造のコレステリック液晶を用いて右円偏光の光を通過させ、左円偏光の光を反射させるようにしている。
前記コレステリック液晶パネル20は、上板21と、第1の電極22と、コレステリック液晶層23と、第2の電極24と、下板25とを備える。
前記上板21は透明板であって、コレステリック液晶層23の上側に配置され、前記下板25は透明板であって、上板21及びコレステリック液晶層23の下側に配置される。
前記コレステリック液晶層23は、前述したコレステリック液晶で形成される。
前記第1の電極22は、上板21の下面に形成されて、コレステリック液晶層23を駆動させるための電界を形成するためのものであって、透明電極板で形成される。
前記第2の電極24は、第1の電極22に対向するよう下板25の上面に形成されて、コレステリック液晶層23を駆動させるための電界を形成するためのものであって、バリア電極27及びスリット電極28を備える。
前記バリア電極27及び前記スリット電極28は、離隔した状態で互いに交差配列され、バリア電極27及びスリット電極28に各々電源が印加されると、その印加された電源の有無によってバリア領域D(図5を参照)とスリット領域B(図5を参照)とが交差配列されるパラレックスバリアを形成する。
一方、第1の電極22は、バリア電極27とスリット電極28とに分けられる構造を有し、第2の電極24は、透明電極板の構造を有するように組み合わせられ得る。また、図4に示すように、第1の電極22及び第2の電極24がバリア電極27とスリット電極28とに分けられることによって、互いに対応して交差配列されるように組合わせられ得る。同図に示すように、第1の電極22及び第2の電極24がバリア電極27とスリット電極28とに分けられて交差配列される構成は、入力される電界に応じてバリア領域D(図5を参照)及びスリット領域B(図5を参照)の区分を明確にすることが可能になり、それにより、コレステリック液晶層23の駆動を容易にすることができる。
結論的に、第1の電極22及び第2の電極24のうち、少なくともいずれか1つの電極は、バリア電極27とスリット電極28とに分けられ、バリア電極27とスリット電極28とが互いに離隔した状態で交差配列される。
前記第1の位相差板31は、コレステリック液晶パネル20の上側に設けられ、第2の偏光板12とコレステリック液晶パネル20との間に設けられる。第1の位相差板31は、入射される光の円偏光を直線偏光に変換する役割を果たす。
前記第2の位相差板32は、コレステリック液晶パネル20の下側に設けられ、コレステリック液晶パネル20とバックライト4との間に設けられる。第2の位相差板32は、コレステリック液晶パネル20から反射される円偏光を直線偏光に変換したり、バックライト4から反射される直線偏光を円偏光に変換する役割を果たす。
ここで、第1の位相差板31及び第2の位相差板32は、λ/4の位相遅延値を有しており、直線偏光と円偏光との相互間における転換を容易にする。
本実施形態において、第1の位相差板31の遅軸(slow axis)は、−45度の方向に形成され、第2の位相差板32の遅軸は、+45度の方向に形成される。
しかし、本発明では、これに限定することなく、前述したコレステリック液晶パネル20の駆動及び第2の偏光板12の透過軸によって、第1の位相差板31及び第2の位相差板32のうち、少なくともいずれか1つの位相差板の遅軸は、+45度と−45度のうち、いずれか1つの方向に形成されることができる。
前記バックライト4は、光を発散して第1の液晶パネル1及び第2の液晶パネル2に均一な光を供給するためのものであって、光源41と、導光板42と、反射板43とを備える。バックライト4は、第2の液晶パネル2の下側に設けられる。
前記光源41は、本実施形態ではエッジ型に形成されているが、これに限定するものではなく、直下型の光源を用いることができる。前記導光板42は、光源41から発散される光を第1の液晶パネル1及び第2の液晶パネル2に均一に伝達する役割を果たす。前記反射板43は、光源41から発散される光、又はコレステリック液晶パネル20から反射される光を反射させる。
次に、上述した本実施形態に係る自動立体映像表示装置の作動について説明する。
図5及び図6は、図2の自動立体映像表示装置の動作状態を示した断面図であって、図5は、3次元の立体映像を実現する場合を示し、図6は、2次元の平面映像を実現する場合を示す。
本実施形態の自動立体映像表示装置では、第2の偏光板12の透過軸が自動立体表示装置の幅方向Xと平行に水平透過軸に形成され、第1の位相差板31は、遅軸が−45度方向に形成されて、λ/4の位相遅延値を有し、第2の位相差板32は、遅軸が+45度方向に形成されて、λ/4の位相遅延値を有する。
また、コレステリック液晶パネル20は、図3に示されたコレステリック液晶パネル20を用い、右手構造のコレステリック液晶を適用している。
図5に示すように、コレステリック液晶パネル20において、第1の電極22及び第2の電極24のスリット電極28に電源を印加すると、バリア電極27の上側のコレステリック液晶層23は駆動されずに螺旋形をなし、スリット電極28の上側のコレステリック液晶層23は、駆動されて高さ方向Zに沿って一定に配列される。
このとき、バックライト4から発散される光は、バリア電極27の上側のコレステリック液晶層23を通過して右の遠偏光の光のみ透過し、左円偏光の光はバックライト4の反射板43の方へ反射される。バリア電極27の上側のコレステリック液晶層23を透過した右円偏光の光は、第1の位相差板31を通過して自動立体表示装置の深さ方向Yと平行した垂直直線偏光に偏光され、垂直直線偏光された光は、第2の偏光板12を通過できなくなる。したがって、バリア電極27の上側領域は、バックライト4の光が通過できないバリア領域Dになる。
一方、反射板43の方へ反射された左円偏光の光は、第2の位相差板32を通過して自動立体表示装置の幅方向Xと平行した水平直線偏光に偏光され、反射板43によって反射される。反射された水平直線偏光の光は、更に第2の位相差板32を通過して左円偏光に偏光され、偏光された左円偏光の光は、スリット電極28の上側のコレステリック液晶層23をそのまま通過する。
コレステリック液晶層23を通過した左円偏光の光は、第1の位相差板31を通過して水平直線偏光に偏光され、水平直線偏光された光は、最終的に第2の偏光板12を通過することにより、第1の液晶パネル1を通過して外部に出射される。したがって、スリット電極28の上側領域は、バックライト4の光が通過するスリット領域Bになる。
上述したように形成されたバリア領域D及びスリット領域Bは、バリア電極27及びスリット電極28のように交差配列され、パラレックスバリアのような形を形成するようになる。また、図示しなかったが、バリア電極27にのみ電源を印加し、スリット電極28に電源を印加しなくても、上述した動作のように、バリア領域D及びスリット領域Bが交差配列されるパラレックスバリアのような形を形成するようになる。
結論的に、本発明の自動立体映像表示装置は、第2の偏光板12の透過軸を変更したり、バリア電極27及びスリット電極28のうち、いずれか1つの電極に電源を印加したり、第1の位相差板31及び第2の位相差板32のうち、少なくともいずれか1つの位相差板の遅軸を変更することにより、パラレックスバリアのような形を形成して3次元の立体映像を実現することができる。
図6に示すように、2次元の平面映像を実現するために、コレステリック液晶パネル20において、第1の電極22及び第2の電極24の両方に電源を印加すると、コレステリック液晶層23が全て駆動される。
このとき、バックライト4から発散される光は、第2の位相差板32と、コレステリック液晶層23と、第1の位相差板31とを通過した後、最終的に第2の偏光板12を通過して水平直線偏光に偏光されることにより、第1の液晶パネル1を通過して外部に出射される。すると、通常、駆動される第1の液晶パネル1で2次元の平面映像を実現することができる。
本発明において、コレステリック液晶パネルは、電極によって直接コレステリック液晶が駆動されるようにモジュール化することにより、バリア領域及びスリット領域を形成している。
また、各々の位相差板によって円偏光と直線偏光との間で互いに転換されるようにすることにより、2次元の平面映像と3次元の立体映像との間における相互転換が容易であり、パラレックスバリア方式で3次元の立体映像を実現するとき、透過率を向上させることができるようになる。
本発明によれば、モジュール化したコレステリック液晶パネル及び位相差板を形成することにより、2次元の平面映像及び3次元の立体映像に対して相互転換を容易にし、製造工程を単純化させ、かつ、製造単価を低減させることができる自動立体映像表示装置が提供される。
また、モジュール化したコレステリック液晶パネル及び位相差板によって光透過率を向上させ、パラレックスバリア方式において頻繁に発生する、輝度の低下を防止することができる自動立体映像表示装置が提供される。
なお、コレステリック液晶の特性に応じて、反射された光を再使用できるので、更に向上した輝度を表すことができる自動立体映像表示装置が提供される。
更に、電界に応じてコレステリック液晶が駆動し、バリア領域及びスリット領域を分けることができるので、パラレックスバリアの形を容易に実現できる自動立体映像表示装置が提供される。
更に、位相差板による光の偏光を容易に調節できる自動立体映像表示装置が提供される。
本発明の権利範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、添付された特許請求の範囲内で様々な形の実施形態で実現され得る。特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく、当該発明の属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、誰でも変形可能な多様な範囲まで本発明の請求範囲の記載の範囲内にあるものとみなす。
図1は、従来の技術に係る立体映像表示装置の断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る自動立体映像表示装置の断面図である。 図3は、図2の自動立体映像表示装置におけるコレステリック液晶パネルの一実施形態の断面図である。 図4は、図2の自動立体映像表示装置におけるコレステリック液晶パネルの他の実施形態の断面図である。 図5は、図2の自動立体映像表示装置の動作状態を示した断面図である。 図6は、図2の自動立体映像表示装置の動作状態を示した断面図である。
符号の説明
1 第1の液晶パネル
2 第2の液晶パネル
4 バックライト
10 液晶パネル
11 第1の偏光板
12 第2の偏光板
20 コレステリック液晶パネル
21 上板
22 第1の電極
23 コレステリック液晶層
24 第2の電極
25 下板
27 バリア電極
28 スリット電極
31 第1の位相差板
32 第2の位相差板
41 光源
42 導光板
43 反射板

Claims (4)

  1. 第1の液晶パネルと、当該第1の液晶パネルの下側に設けられる第2の液晶パネルと、当該第2の液晶パネルの下側に設けられて、光を発散するバックライトとを備える自動立体映像表示装置において、
    前記第1の液晶パネルが、映像を実現する液晶パネルと、当該液晶パネルの上側に設けられる第1の偏光板と、当該液晶パネルの下側に設けられる第2の偏光板とを備え、
    前記第2の液晶パネルが、入力される電界に応じてバリア領域スリット領域とが交互に配列されるコレステリック液晶パネルと、当該コレステリック液晶パネルの上側に設けられる第1の位相差板と、当該コレステリック液晶パネルの下側に設けられる第2の位相差板とを備え、
    前記バックライトが、光を反射させる反射板を備え、前記第1の位相差板及び前記第2の位相差板が、λ/4の位相遅延値を有し、
    前記第2の偏光板の偏光軸が、前記スリット領域の第1の位相差板を透過した光の振動方向と並んだ方向を有することを特徴とする自動立体映像表示装置。
  2. 前記コレステリック液晶パネルが、
    上板と、下板と、前記上板の下面に形成される第1の電極と、当該第1の電極と対向して前記下板の上面に形成される第2の電極と、前記上板と前記下板との間に設けられるコレステリック液晶層とを備えることを特徴とする請求項1に記載の自動立体映像表示装置。
  3. 前記第1の電極及び前記第2の電極のうち、少なくともいずれか1つの電極が、前記バリア領域に対応するバリア電極と、前記スリット領域に対応するスリット電極とを備え、
    前記バリア電極及び前記スリット電極が互いに離隔した状態で交互に配列されることを特徴とする請求項2に記載の自動立体映像表示装置。
  4. 前記第1の位相差板及び前記第2の位相差板のうち、少なくともいずれか1つの位相差板の遅軸が、直線偏光の振動方向に対し各々+45°と−45°とのうち、いずれかの方向に形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動立体映像表示装置。
JP2008190501A 2008-04-08 2008-07-24 自動立体映像表示装置 Active JP5286607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0032508 2008-04-08
KR1020080032508A KR100946432B1 (ko) 2008-04-08 2008-04-08 자동 입체영상표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009251591A JP2009251591A (ja) 2009-10-29
JP5286607B2 true JP5286607B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41132922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190501A Active JP5286607B2 (ja) 2008-04-08 2008-07-24 自動立体映像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7787064B2 (ja)
JP (1) JP5286607B2 (ja)
KR (1) KR100946432B1 (ja)
CN (1) CN101556410B (ja)
TW (1) TWI443380B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2449682A (en) * 2007-06-01 2008-12-03 Sharp Kk Optical system for converting a flat image to a non-flat image
KR101529981B1 (ko) * 2008-11-27 2015-06-18 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
GB2465786A (en) * 2008-11-28 2010-06-02 Sharp Kk An optical system for varying the perceived shape of a display surface
KR101094283B1 (ko) * 2009-08-21 2011-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 입체 영상 표시 장치
KR101068880B1 (ko) * 2009-12-16 2011-09-30 주식회사 파버나인코리아 멀티 모드 입체 영상 표시 장치
US8427393B2 (en) * 2010-03-05 2013-04-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Multi-layer display apparatus
ES2895357T3 (es) * 2010-07-13 2022-02-21 Reald Inc Conmutador de polarización con compensación del campo de visión para una proyección 3D de corto alcance
CN102338936B (zh) 2010-07-22 2014-12-10 群康科技(深圳)有限公司 显示器以及电子装置
TWI516090B (zh) * 2010-12-31 2016-01-01 瀚宇彩晶股份有限公司 顯示裝置
CN102096231B (zh) * 2011-02-24 2012-11-07 华映视讯(吴江)有限公司 具有可改变视差屏障图案的立体显示器
JP5917277B2 (ja) * 2011-05-12 2016-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその駆動方法
US8988411B2 (en) 2011-07-08 2015-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
TWI449954B (zh) 2011-10-28 2014-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 三維立體顯示方法、顯示裝置及顯示系統
TWI470997B (zh) * 2011-10-31 2015-01-21 Au Optronics Corp 立體顯示器
CN102404597B (zh) * 2011-11-17 2013-09-18 华映视讯(吴江)有限公司 三维立体显示方法、显示装置及显示***
CN103185293B (zh) * 2011-12-29 2015-03-18 上海天马微电子有限公司 反射板、全反射3d显示装置
TWI467235B (zh) * 2012-02-06 2015-01-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 三維(3d)顯示器及其之顯示方法
KR101899135B1 (ko) 2012-04-03 2018-09-17 삼성디스플레이 주식회사 시분할 액정 배리어 및 이를 포함하는 입체 영상 표시 장치
KR101953249B1 (ko) 2012-05-09 2019-06-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 및 입체 영상 표시 겸용 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102809848B (zh) * 2012-07-27 2015-08-12 京东方科技集团股份有限公司 反射式裸眼3d显示装置及其制造方法
CN102809829B (zh) 2012-08-29 2014-12-03 京东方科技集团股份有限公司 一种立体显示装置及液晶光栅
CN102890344B (zh) 2012-09-28 2016-01-06 京东方科技集团股份有限公司 3d显示器件及3d显示装置
US9110304B2 (en) * 2012-10-23 2015-08-18 Au Optronics Corporation Two-dimensional and three-dimensional switchable liquid crystal display device and displaying method thereof
CN103217841A (zh) * 2013-04-02 2013-07-24 深圳Tcl新技术有限公司 3d液晶面板、3d液晶电视及3d液晶电视的显示方法
KR20180053989A (ko) * 2016-11-14 2018-05-24 삼성전자주식회사 백 라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
RU2686576C1 (ru) 2017-11-30 2019-04-29 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Компактное устройство голографического дисплея
CN108254932B (zh) * 2018-01-31 2020-11-13 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其控制方法
TWI664564B (zh) * 2018-06-01 2019-07-01 薩摩亞商山力科技有限公司 微開關電子書寫板與膽固醇液晶模組

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05122733A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置
JP3215339B2 (ja) * 1997-01-24 2001-10-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6710831B1 (en) * 2000-09-29 2004-03-23 Rockwell Scientific Licensing, Llc High brightness transflective LCD and method using tunable mirror
WO2004029700A1 (ja) * 2002-09-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha パターン化位相差板、パターン化位相差板の製造方法、2d/3d切替型液晶表示パネル、および2d/3d切替型液晶表示装置
GB2398130A (en) * 2003-02-05 2004-08-11 Ocuity Ltd Switchable active lens for display apparatus
JP2004264761A (ja) 2003-03-04 2004-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JP2005173303A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 3次元画像表示装置
JP2005258013A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sharp Corp 表示パネルおよび表示装置
KR101033838B1 (ko) * 2004-12-29 2011-05-13 엘지디스플레이 주식회사 입체영상표시장치
US7518664B2 (en) * 2005-09-12 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates
KR100732834B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 2차원 및 3차원 영상 선택 가능 디스플레이 장치
KR101305365B1 (ko) * 2006-12-21 2013-09-06 엘지디스플레이 주식회사 2디/3디 전환모드 영상표시장치
GB2457690A (en) * 2008-02-21 2009-08-26 Sharp Kk Viewer position tracking display

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090107158A (ko) 2009-10-13
TW200942864A (en) 2009-10-16
US7787064B2 (en) 2010-08-31
KR100946432B1 (ko) 2010-03-10
CN101556410A (zh) 2009-10-14
CN101556410B (zh) 2013-06-05
JP2009251591A (ja) 2009-10-29
US20090251625A1 (en) 2009-10-08
TWI443380B (zh) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286607B2 (ja) 自動立体映像表示装置
KR101128519B1 (ko) 고해상도 오토스테레오스코픽 디스플레이
JP5528846B2 (ja) 液晶レンズおよび表示装置
US7522340B2 (en) Highly efficient 2D/3D switchable display apparatus
KR101201848B1 (ko) 입체영상 변환패널 및 이를 갖는 입체영상 표시장치
US9772503B2 (en) Autostereoscopic display device and method
US8624963B2 (en) Stereoscopic image display device and method for manufacturing the same
JP5944616B2 (ja) 光学ユニット及びこれを含む表示装置
US20130107146A1 (en) Display apparatus
US8928823B2 (en) 3D display device adopting half-source driving structure
WO2014054520A1 (ja) 立体表示装置
US20150091886A1 (en) System and method for two-dimensional (2d) and three-dimensional (3d) display
WO2005054930A1 (ja) 表示パネルおよび表示装置
EP2095158A1 (en) A lens structure for an autostereoscopic display device
US20150323801A1 (en) Display device and display system
KR101859375B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치와 이의 구동방법
US20130307844A1 (en) Method of displaying three-dimensional image and display apparatus for performing the same
KR101854746B1 (ko) 입체 영상 표시장치
JP2012203111A (ja) 立体画像表示装置
KR20070082646A (ko) 입체영상 변환패널 및 이를 갖는 입체영상 표시장치
KR101258081B1 (ko) 입체영상 표시장치
KR101074403B1 (ko) 편광화 효율 증대를 위한 디스플레이 장치
KR20130017887A (ko) 위상 지연 값을 서로 상쇄하도록 배치된 기판을 구비한 액티브 리타더를 사용한 입체 영상 표시장치
JP2012203041A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5286607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250