JP5285821B1 - 免振構造 - Google Patents

免振構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5285821B1
JP5285821B1 JP2013049604A JP2013049604A JP5285821B1 JP 5285821 B1 JP5285821 B1 JP 5285821B1 JP 2013049604 A JP2013049604 A JP 2013049604A JP 2013049604 A JP2013049604 A JP 2013049604A JP 5285821 B1 JP5285821 B1 JP 5285821B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
sphere
rolling
vertical
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013049604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014163514A (ja
Inventor
愼一 石井
Original Assignee
愼一 石井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愼一 石井 filed Critical 愼一 石井
Priority to JP2013049604A priority Critical patent/JP5285821B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285821B1 publication Critical patent/JP5285821B1/ja
Publication of JP2014163514A publication Critical patent/JP2014163514A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】
免振機能の信頼性が高く、装置の低廉化が図れ、自然復元する管理の容易な構造の免振装置を提供する。
【解決手段】
対面する略水平な平行面体に球体を挟持したユニットを、隣接のユニットと適切に連結した重量支持体を、構造物の上部構造と下部構造の間に設置し、水平方向からの荷重による球体の転動は水平方向の振動を減衰する。球は平面体と点接触であり、転がり摩擦抵抗は小さい。又、垂直振動による平面体への衝撃荷重により発生する反復たわみ運動は、垂直振動を減衰して対面する構造物躯体に伝え、水平垂直併せて全ての方向からの振動を減衰する。
本免振装置の全体骨格は球体頂点を力点とする網目状構造をなしており頑丈であり、又個々のユニットの平面体支持方法は4辺支持単純梁方式で、最大たわみを発生しやすくするうえ、隣接ユニットへの不規則振動の影響を抑え安定した減衰効果を発揮すると共に、元位置に自然復元する構造により解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、建物や橋梁等の構築物の地震時等に受ける振動を小さくする免振装置に関する。
3個の球とドーム、多数の弾性球体、鋼球と積層ゴム等で上部構造を支える工法の免振装置が、それぞれ特許文献1、特許文献2、特許文献3などで知られている。
これらの免振工法では、球体の転動により免振効果を発現させるものであり、下部工、上部工及びその中間の介在物の内、少なくとも1箇所にはアイソレータやゴム球等の弾性部材を必要とする。
これらの弾性部材は長周期振動を発生させる要因であり、建物下部をばね等の張力や直交するガイドレール等で耐引抜きの対応が必要であり、又、コロの転動により免振効果を発現させ、重量支持と復元力機構を分離した特許文献4では、水平荷重に対して弾性変形するバネやアイソレーターがコロの転動を阻害し水平振動の免振効果を削減し、又、隣接コロ同士の接触は、転動時のコロの接触部の動きが反転状態で、コロの瞬間反発力で転動体に不規則振動を生みだし、コンピューター制御の油圧制振装置が必要となる事等は知られているところである。
特開2006−300160号公報 (第6頁、図3) 特開2010−116945号公報 (第6頁、図1) 特開2012−52665 号公報 (第19頁、図11) 特開平 6−330655 号公報 (第5頁、図3)
秋庭義明 他86名執筆 機械工学便覧 基礎編α3 材料力学社団法人 日本機械学会 代表者 会長 齋藤 忍 発行 2007年11月25日 初版2刷発行 P.46−58
上記提案の免振装置では免振機能が十分でない事が判ってきて、又別途、大規模な復元装置も必要であり、管理体制の行き届く所でないと利用は困難である。
従って、本発明が解決しようとする課題は、免振機能が高く、信頼性が高い、復元装置不要の、安価で管理の行い易い構造の免振装置を提供する。
前記の課題は、建築物上部構造と下部構造の間に、相対する一対の略水平な平行面体に球体を挟持したユニット(以下、ユニットと称す)が、隣接ユニットと適切に連結する事により、重力支持と併せて免振機構となり、垂直振動に対しては平面体の反復たわみ運動、水平振動に対しては球体の転動により、あらゆる方向からの振動に対して、建築物躯体に減衰して振動を伝える免振装置によって解決される。
本発明の免振装置にあっては、平面体のたわみ運動と、球の転動を融合して、全ての方向からの振動を、もう一方の躯体に減衰して伝える構造であり、信頼性が高く、維持管理が容易で、安価に免振装置を提供出来る。
本方法では、上・下部工と挟持物の間の、いかなる箇所にも弾性部材を必要としない構造であり、球体と平面体は点接触となり、転がり摩擦抵抗は少なく、球体の転動は、水平方向の振動に対して免振効果を発揮する。
また、垂直振動による衝撃荷重により発生した平面体の反復たわみ運動は、その振動を減衰して支持支点に伝達するので、上部工躯体に対して免振効果を発揮する。
たわみ量は図5に示す通り、球体の支持支点の中心側が大きくなり、球体の移動Uに伴い変化し、球体が中心に達した時に最大たわみとなるので、振動により球体が如何なる位置に転動しても、常に中心に向かって転動しようとする力が働き、復元装置は不要である。
従って本装置は、街中の利用をはじめとし、管理行き届き難い山岳部、僻地等での利用が可能である。
本装置は、連結ユニットの数を増減することにより、ユニット当たりの分担荷重を調整でき、軽い建造物から重い建造物までの免振装置として幅広く利用出来る。
本装置の使用材料は、上部建築物等の重量により、軽い物では草木竹・合成樹脂系から、重い物にあってはコンクリート・金属系及びそれらの複合物等用途に応じて材料の選定が可能である。
また、ユニットの形状は円形、多角形、四角形等入手可能材料とする事が出来る。
この発明の実施例に係る免振装置を設けた建物の概念的な縦断面図である。 同免振装置における重量支持及び復元力機構の連結ユニットの配置を示す平断面図である。 ユニット連結部の断面図 ユニット連結部の透視平面図 球体移動による平面体たわみ変化及び梁定着部の横断図 橋梁に利用した場合の橋台・橋脚の縦断面概念図 送電線鉄塔基礎に利用した場合の縦断面概念図 特許文献1の図 特許文献2の図 許文献3の図 許文献4の図
以下、この発明の実施方法について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、この発明に係る免振装置を具備した建物を示しており、この建物は、基礎1上に上部構造2を構築したもので、両者の間に多数のユニットから成る重量支持体3が、設置されている建造物の縦断面である。
ユニットの略水平な上下の平行面体4,5は球体6を挟持し、あらゆる方向からの水平振に反応して転動する球体は、相対する平面体4,5を相対移動させる事により、水平振動を減衰して対面する平面体に伝達する。
又、図3,5に示すように、垂直振動による平面体4,5の反復たわみ運動は、ユニット連結部において垂直振動を減衰して上部躯体に伝達する効果を発揮する。
球体の転動と平面体4,5の反復たわみ運動の融合、全ての方向の振動減衰して対面する構造体に伝達する。
図1,3に示すようにユニット平面体4,5は、周辺部を梁8・9により単純支持された構造であり、支持部は図5の様に最大たわみ角Aの発生による梁からの遊離NCや、平面体の滑りSに対して、平面体が移動可能なように支持梁に着する。
平面体4,5及び梁8,9は、平面体4,5のたわみ角発生による梁8,9からの遊離に対応出来る間隔を設けて、バネ10を具備したボルト11で定着する。
平面体はその貫通部径、ボルト11の直径に比して大きくして、平面体の滑らかな滑りSを可能とする方法でナット12で定着する。
ナット12の緩みを防ぐため、平面体4,5と支持梁8,9の締結部にはダブルナットを使用する。
平面体4,5の滑りを良くするため、梁にローラー13又はベアリングを介在させることができる。
ローラー13は、平常時は上部からの荷重受けない位置に装着する。
縦横の梁組井桁構造と併せて、支持梁補強を行う場合は、図4に図示する筋交14を挿入する。
ユニット構成体のそれぞれの間隔及び寸法は、図3、図5に示すように、互いに適切な距離を保ち、たわみ、転動により部材が接触しない間隔とする。
平面体4,5は、最大たわみ発生時において、上下部構造体に接触しない間隔KCは、最大たわみ量MC以上をとなる様に設置する。
球体6の直径LCは図3に示すようにストッパー16の間隔HCを通過出来ない直径以上とする。
図1に示す外部ストッパー17・18は、図3に示すユニットストッパー16に荷重が掛かり始める時に働きが最大となるように設置する。
水・風等による上部構造物の流出を防止する流出防止索19は、ストッパーで上下部工の相対移動が制御されるまでは、その移動を妨げないように装着する。
平面体のたわみ量は、非特許文献1により、大たわみ理論及び微小たわみ理論により公表されているが、地震時の振動は衝撃活荷重であり、想定地震の加速度を得られる高度から球体落下試験を行う等して、ユニット構成各部材や球体の挙動を把握して、適正部材の選定を行う。
図6は橋梁の橋台、橋脚の基礎に利用する場合の橋梁縦断面図である。
図7は電力送電線設備鉄塔基礎に利用する場合の概念縦断面図である。
上記2か所の様な所にも設置可能となるのは、何れも信頼性の高い免振効果に加えて、自然に元位置に復元し、管理が容易である本免振装置の特徴である。
1 基礎下部構造
2 上部構造
重量支持
4 上部平行面体
5 下部平行面体
6 球体
7 ユニット連結部
8 平行面体支持縦梁
9 平行面体支持横梁
10 バネ
11 ボルト
12 ナット
13 ローラー
14 筋交
15 筋交装着用ボルト
16 ユニットストッパー
17 外部上段ストッパー
18 外部下段ストッパー
19 流出防止索
LC 球体の直径
HC ユニット上下ストッパー間隔
KC 平面体と構造物の間隔
A 最大たわみ角
MC 最大たわみ量
NC 平面体の最大遊離量
S 平面体の移動方向
U 球体の移動

Claims (1)

  1. 対面する略水平な、たわみが発生する平行面体の間に球体を挟持したユニットが、隣接ユニットと連結した鉛直荷重支持体を、構造物の上部構造と下部構造の間に設置し、地震振幅動による球体の転動と平面体のたわみ運動により、水平垂直など全方向の振動を減衰して対面する構造物躯体に伝えると共に、自然復元する事を特徴とする免振装置。
JP2013049604A 2013-02-22 2013-02-22 免振構造 Expired - Fee Related JP5285821B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049604A JP5285821B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 免振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049604A JP5285821B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 免振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5285821B1 true JP5285821B1 (ja) 2013-09-11
JP2014163514A JP2014163514A (ja) 2014-09-08

Family

ID=49274062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013049604A Expired - Fee Related JP5285821B1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 免振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5285821B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103883008A (zh) * 2014-01-08 2014-06-25 中国地震局地壳应力研究所 一种剪切耗能型隔震层限位装置
CN107604925A (zh) * 2016-04-08 2018-01-19 陈键 一种地下建筑抗震支护
CN112302186A (zh) * 2020-09-16 2021-02-02 北京工业大学 一种用于地下地铁车站支撑柱的圆弧凹槽滚轴摩擦支座

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142239A (ja) * 1984-12-15 1986-06-30 数馬 謙二 地震の衝撃を球体の回転で吸収除去する地震回避方法と、その装置
JP2004044102A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Oze Kanko Kaihatsu Kk 免震装置
JP2005207056A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Keizaburo Koizumi 免震装置
JP2010116945A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Kihei Ito 三次元免振支承体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142239A (ja) * 1984-12-15 1986-06-30 数馬 謙二 地震の衝撃を球体の回転で吸収除去する地震回避方法と、その装置
JP2004044102A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Oze Kanko Kaihatsu Kk 免震装置
JP2005207056A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Keizaburo Koizumi 免震装置
JP2010116945A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Kihei Ito 三次元免振支承体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103883008A (zh) * 2014-01-08 2014-06-25 中国地震局地壳应力研究所 一种剪切耗能型隔震层限位装置
CN103883008B (zh) * 2014-01-08 2016-01-13 中国地震局地壳应力研究所 一种剪切耗能型隔震层限位装置
CN107604925A (zh) * 2016-04-08 2018-01-19 陈键 一种地下建筑抗震支护
CN107604925B (zh) * 2016-04-08 2019-09-17 烟台三新新能源科技有限公司 一种地下建筑抗震支护装置
CN112302186A (zh) * 2020-09-16 2021-02-02 北京工业大学 一种用于地下地铁车站支撑柱的圆弧凹槽滚轴摩擦支座

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014163514A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203741993U (zh) 带有抗拉拔装置的摩擦摆式隔震支座
JP2011117585A (ja) 本発明は地震発生時に,固定点よりコイルバネ及びクロスガイドレールの内部にクロスガイドローラーを併設した吊り下げによる。振子運動型原点自己復帰式3次元動免震装置である。
KR101162687B1 (ko) 면진장치
JP2017014749A (ja) 橋梁耐震装置のスライド機構
CN104595416A (zh) 一种分离式阻尼耗能三维隔震支座
CN106702885B (zh) 一种桥梁减震的变速质量阻尼器***
JP5285821B1 (ja) 免振構造
KR101815644B1 (ko) 엑스 형태의 제진장치
CN111827098B (zh) 一种触发式有限负刚度高强弹簧减震支座
KR20180117937A (ko) 지진저감용 점탄성 면진 모듈
JP2017002621A (ja) 免震構造物に用いる変形制限装置
DK202070357A1 (en) Damper and damper system for damping relative lateral movement between a tensioned cable and a support structure
US2359941A (en) Chock device
CN101793004B (zh) 一种桥梁的减隔震结构
JP2014152448A (ja) 粘性壁の構造
JP6796817B2 (ja) 免震機構
KR102125231B1 (ko) 면진모듈 및 이를 적용한 가설교량
KR20010074179A (ko) 일체형 다방향 면진받침
Wang et al. Recent progress in Taiwan on seismic isolation, energy dissipation, and active vibration control
CN212248777U (zh) 带可更换自复位及耗能装置摇摆式剪力墙
JP5697004B1 (ja) 免振装置
JP2016056875A (ja) 制振機能付き免震構造物
JP2005188022A (ja) 耐震橋梁
KR102187310B1 (ko) 배전반용 내진장치
JP2014101895A (ja) 免震部材

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees