JP5283195B2 - Led配線基板及び光照射装置 - Google Patents

Led配線基板及び光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5283195B2
JP5283195B2 JP2010199525A JP2010199525A JP5283195B2 JP 5283195 B2 JP5283195 B2 JP 5283195B2 JP 2010199525 A JP2010199525 A JP 2010199525A JP 2010199525 A JP2010199525 A JP 2010199525A JP 5283195 B2 JP5283195 B2 JP 5283195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
wiring board
wiring pattern
led wiring
division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010199525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012059793A (ja
Inventor
健司 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2010199525A priority Critical patent/JP5283195B2/ja
Priority to US13/821,542 priority patent/US20130163249A1/en
Priority to PCT/JP2011/068908 priority patent/WO2012032925A1/ja
Priority to CN2011800427798A priority patent/CN103081146A/zh
Priority to KR1020137004112A priority patent/KR20130048241A/ko
Priority to EP11823404.6A priority patent/EP2615653A1/en
Publication of JP2012059793A publication Critical patent/JP2012059793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283195B2 publication Critical patent/JP5283195B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/0909Preformed cutting or breaking line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0228Cutting, sawing, milling or shearing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0581Cutting part way through from opposite sides of work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、LEDが搭載されるLED配線基板及び当該LED配線基板を用いた光照射装置に関するものである。
例えば面光源装置等の光照射装置は、LEDが搭載されたLED配線基板と、当該LED配線基板を収容する筐体とを備えている。この光照射装置は、照明の用途に応じて種々のサイズのものが用意される。
しかしながら、種々のサイズの光照射装置を用意するに際して、そのサイズに合ったLED配線基板を用意する必要がある。そうすると、LED配線基板の製造コストが大きくなってしまい、結果として光照射装置の製造コストも増大してしまうという問題がある。なお、種々のサイズのLED配線基板を切断する場合に、各サイズに対応した治具を用意することが考えられるが、各サイズに対応した治具を設けることはコストの観点等から難しいという問題もある。
一方で、LED配線基板を構成する単位基板を複数用意し、その単位基板を組み合わせることで、種々のサイズの光照射装置に対応するように構成することも考えられている。このとき、複数の単位基板をジャンパー配線により接続し、電源用配線又はグランド用配線などのコモンラインを確保するようにしている。
しかしながら、各単位基板をジャンパー配線する作業が煩雑であり組立工数の増大や、配線の接続不良の問題も生じてしまい歩留まりの低下が懸念される。
なお、特許文献1に示すように、複数の単位基板部を分離可能な切り離し部を介して左右方向に並設して構成されたプルグラマブルコントローラ用の基板が考えられている。この基板では、プリント配線基板に対して前後方向に延びるスリットが、接続配線が設けられている部分を除いて形成されることにより、切り離し部が設けられている。
しかしながら、切り離し部がスリットにより形成されていることから、接続配線が設けられる部分が、単位基板部を連結する狭幅部である切り離し部のみとなってしまう。そうすると、配線パターンを切り離し部に合わせて回路設計する必要があるという問題がある。これは、配線パターンが複雑になればなるほど大きな問題となってしまう。また、切り離し部を切断する際に、治具を用いる場合は上述したように専用の各サイズに対応した専用の治具を用意する必要があるという問題がある。治具を用いずにユーザが手作業で切断する場合においては、直線的に切断することが難しいという問題がある。
特開2008−299594号公報
そこで本発明は、上記問題点を一挙に解決するためになされたものであり、LED配線基板を種々のサイズに分割可能にするだけでなく分割の前後において使用可能とするとともに、当該LED配線基板の分割作業を簡単化すること及び回路設計を簡単化することをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明に係るLED配線基板は、表面にLEDが搭載されるLED配線基板であって、前記LED配線基板の平面方向に前記LEDに通電するための配線パターンが形成されており、前記LED配線基板の表面又は裏面の少なくも一方において厚み方向に形成されるとともに、前記配線パターンを平面方向に横切るように設けられ、前記LED配線基板を複数に分割するための分割溝が形成されており、前記分割溝による分割前の基板全体で使用可能であるとともに、前記いずれかの分割溝に沿って分割された分割要素で使用可能であることを特徴とする。
このようなものであれば、LED配線基板に形成された分割溝が配線パターンを横切るように設けられているので、分割溝によって配線パターンが平面方向において切断されることが無く、分割前の基板全体で使用可能であるとともに、分割後の分割要素でも使用可能とすることができる。したがって、1つのLED配線基板から種々のサイズの分割要素を作ることができ、種々のサイズの光照射装置を製造する際に1つのLED配線基板を分割することで対応できるようになり、光照射装置の製造コストを削減することができる。また、分割溝が配線パターンを横切るように設けられていることから、分割溝により配線パターンが平面方向に制約されることが無く、配線を平面方向に太くして抵抗値を可及的に小さくできる等、配線パターンの回路設計を簡単にすることも可能となる。さらに、分割溝により、LED配線基板を切断する作業を簡単化することができる。つまり、分割溝が、切断用の刃を案内するガイドとして機能することから、ユーザがLED配線基板を動かしながら切断作業を行う場合において分割作業を簡単化することができる。
LED配線基板を複数の分割溝を用いてどのように分割しても使用可能とするためには、前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素それぞれに外部接続端子が設けられており、前記配線パターンが、いずれか1つの分割単位要素の外部接続端子によって、その分割単位要素だけでなく、その分割単位要素に連続する他の分割単位要素が通電可能となるように形成されていることが望ましい。
配線パターン等の具体的な実施の態様としては、前記分割溝が、前記LED配線基板の表面又は裏面の一方に形成されており、前記LED配線基板の表面又は裏面の他方の略全体に電源用配線パターン及びグランド用配線パターンが形成されており、前記電源用配線パターン及び前記グランド用配線パターンが、前記分割単位要素それぞれを電気的に接続する共通の配線パターンであるとともに、前記各分割単位要素に対応する部分に前記外部接続端子が設けられることが望ましい。これならば、LED配線基板の表面又は裏面の一方に分割溝を形成し、他方に配線パターンを形成しているので、分割溝を厚み方向に可及的に深く形成することができ、当該分割溝を用いた分割を容易にすることができる。
特に、前記分割溝が前記LED配線基板の表面に形成されており、前記電源用配線パターン及び前記グランド用配線パターンが、前記LED配線基板の裏面の略全体に形成されていることが望ましい。従来、複数の配線基板を裏面で接続する場合には、半田ジャンパーにより接続することになるが、基板裏面がジャンパーにより凹凸になってしまい、両面テープ等で筐体に密着させることができない。一方、基板裏面に半田ジャンパーによりコモンラインを形成する場合には、基板表面に搭載されたLEDのピッチが大きくなってしまう。このようなことから、本発明のように基板裏面にコモンラインである電源用配線パターン及びグランド用配線パターンを形成することで上記両者の不具合を解消することができる。
上記の構成を簡単に実現するとともに、光照射装置用途として汎用性を持たせるためには、LED配線基板前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素が、平面視において同一形状であることが望ましい。
電源電圧とLEDを直列に接続したときの順方向電圧の合計との差が所定の許容範囲となるLEDの個数をLED単位数とし、前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素それぞれに搭載されるLEDの個数を、順方向電圧の異なるLED毎に定まるLED単位数の公倍数としていることが望ましい。このようなものであれば、分割単位要素に搭載されるLEDの個数を、種類の異なるLED毎に定まるLED単位数の公倍数として、種類の異なるLED同士で分割単位要素に搭載される個数を同一にすることができ、種類の異なるLEDが搭載される分割単位要素同士の大きさを同じすることができる。また、種類の異なるLEDを用いた光照射装置を製造する場合に、分割単位要素を収容する筐体として同一のものを用いることができる。このようなことから、光照射装置の製造において、分割単位要素及び筐体などの部品を共通化することができ、部品点数を削減することができるとともに、製造コストを削減することができる。
LED基板の大きさを同じにするだけでなく、その大きさを可及的に小さくして、汎用性を向上させるためには、前記分割単位要素に搭載するLEDの個数を、種類の異なるLED毎に定まるLED単位数の最小公倍数としていることが望ましい。
分割単位要素に搭載されるLEDが表面実装型(チップ型)LEDであれば、LEDの前方に光学レンズを設ける必要がある。このとき、分割単位要素に搭載されたLEDの個数に応じて、専用の光学レンズを用意する必要がある。本発明によれば、表面実装型LEDを分割単位要素に搭載するに際して、その個数を前記LED単位数の公倍数にして、種類の異なるLEDでも搭載される個数を同じにすることにより、共通の光学レンズを用いることができ、本発明の効果を一層顕著にすることができる。
また本発明に係る光照射装置は、表面にLEDが搭載されるLED配線基板と、前記LED配線基板を収容する基板収容空間を有する筐体とを備えた光照射装置であって、前記LED配線基板が、前記LED配線基板の平面方向に前記LEDに通電するための配線パターンが形成されるとともに、前記LED配線基板の表面又は裏面の少なくも一方において厚み方向に形成されるとともに、前記配線パターンを平面方向に横切るように設けられ、前記LED配線基板を複数に分割するための分割溝が形成されており、前記筐体のサイズに合わせて分割して用いられていることを特徴とする。このようなものであれば、筐体のサイズに合わせてLED配線基板を分割して用いることができるので、筐体のサイズ毎にLED配線基板を用意する必要がなく、光照射装置の製造において共通のLED配線基板で対応することができ、部品点数及び製造コストを削減することができる。
LED配線基板を分割して使用する場合、つまり分割要素を筐体の基板収容空間内に収容する場合には、当該分割要素の側面に配線パターンの一部が露出することが考えられる。そうすると、分割要素の側面と筐体の内面とが接触することにより短絡してしまう恐れがある。この問題を解決するためには、前記LED配線基板が前記基板収容空間に収容された状態で、前記LED配線基板の側面が前記筐体の内面から離間して配置されていることが望ましい。
LED配線基板を筐体に収容するに際して、当該LED配線基板の放熱の観点等から、LED配線基板を筐体に底壁又は底壁に設けられた伝熱部材等に密着させる必要がある。ここで、分割溝をLED配線基板の裏面に設けた場合、LED配線基板が裏面側に湾曲してしまい、LED配線基板の中央部を筐体に密着させることが難しくなるという問題がある。そこで、前記分割溝が、前記LED配線基板の表面のみに形成されていることが望ましい。これならば、LED配線基板が表面側に湾曲するようになり、LED配線基板を筐体に密着させる作業を簡単化することができるとともに、密着性を確実にすることができる。
さらに本発明のLED配線基板の切断方法は、前記分割溝が断面V字形状をなすV字溝であり、刃先が対向配置された一対の円板状の回転切断刃を用いるとともに、前記LED配線基板のV字溝が前記回転切断刃に係合するように、前記LED配線基板と前記一対の回転切断刃を相対移動させることによって、前記LED配線基板を切断することを特徴とする。これならば、回転切断刃の刃先がV字溝に係合することによって回転切断刃とV字溝との位置決め及び切断作業を容易にできるだけでなく、切断精度を向上させることができる。
このように構成した本発明によれば、LED配線基板を種々のサイズに分割可能にするとともに、分割の前後において使用可能とするとともに、当該LED配線基板の分割作業を簡単化することができる。
本発明の一実施形態に係る光照射装置の斜視図。 同実施形態の光照射装置の断面図。 同実施形態のLEDが搭載された状態のLED配線基板(分割前)の部分平面図。 同実施形態のLED配線基板の模式的部分断面図。 同実施形態のLED実装用配線パターンを部分的に示す図。 同実施形態の第1の内部配線パターンを部分的に示す図。 同実施形態の第2の内部配線パターンを部分的に示す図。 同実施形態のLED配線基板の表面のレジスト膜を示す部分平面図。 同実施形態の電源用配線パターン及びグランド用配線パターンを部分的に示す図。 同実施形態のLED配線基板の裏面のレジスト膜を示す部分平面図。 同実施形態のLED配線基板の切断方法を示す図。 赤色LEDを搭載した場合の回路線図。 白色LEDを搭載した場合の回路線図。 赤外LEDを搭載した場合の回路線図。 変形実施形態に係るLED配線基板の模式的部分断面図。 変形実施形態に係るLED配線基板の模式的部分断面図。
以下に本発明に係る光照射装置100の一実施形態について図面を参照して説明する。
<装置構成>
本実施形態に係る光照射装置100は、例えばワークの表面検査を行うために当該ワークに光を照射するものであり、図1に示すように、概略矩形状の光射出面を有する面発光装置である。
具体的にこのものは、図1及び図2に示すように、複数のLED21が搭載されるLED配線基板2と、このLED配線基板2を収容する基板収容空間を有する筐体3とを備えている。なお筐体3は、一面に開口を有する有底箱形状をなすものである。そしてその開口には拡散板や各LEDに対応したレンズ部を有するレンズ基板等の透光部材4が設けられる。
LED配線基板2は、平面視において概略矩形状をなすものであり、図2及び図3に示すように、その表面に複数の表面実装型LED21が搭載される。具体的にこのLED配線基板2は、図4に示すように、基板2の平面方向にLED21に通電するための配線パターンP1〜P5が形成されたものであり、絶縁性基体と配線パターンP1〜P5とを積層してなる多層基板である。各層に形成された配線パターンP1〜P5については後述する。
また、LED配線基板2には、図2及び図3に示すように、当該LED配線基板2を複数の分割単位要素200に分割するための分割溝2Mが形成されている。この分割溝2Mは、図4に示すように、断面V字形状をなすものであり、基板表面において厚み方向に形成されるとともに、配線パターンP1〜P5のうちLED配線基板2の裏面に形成された配線パターンP4、P5又は内部に形成された配線パターンP2、P3を平面方向に横切るように設けられている。この実施形態の分割溝2Mは、LED配線基板2の裏面に形成された配線パターンP4、P5を平面方向に横切るように設けられている。例えばLED配線基板2の厚みを放熱性の観点から例えば1mmとした場合、分割溝2Mの厚み方向の深さは、0.5mm〜0.8mmが好ましい。0.5mm以下とした場合には、LED配線基板2を分割させたときに切断面にバリが入り易くなり、0.8mm以上とした場合には、コモンラインである電源用配線パターン及びグランド用配線パターンを形成がし難くなる。このような観点から分割溝2Mは、例えば0.7mmとする。本実施形態では分割溝2Mが、LED配線基板2の表面のみに形成されていることから、LED配線基板2が表面側に湾曲するようになり、LED配線基板2を筐体3に例えば絶縁性の両面テープ等の接着部材により密着させる作業を簡単化することができるとともに、密着性を確実にすることができる。
また、本実施形態の分割溝2Mは、図3に示すように、LED配線基板2の横辺に平行に設けられた複数の横方向分割溝2Maと、LED配線基板2の縦辺に平行に設けられた縦方向分割溝2Mbとからなる。横方向分割溝2MaはLED配線基板2を縦方向に等分割するように互いに等間隔に形成されており、縦方向分割溝2MbはLED配線基板2を横方向に互いに等間隔に形成されている。このように分割溝2Mは、縦横に延設された格子状をなすように形成されている。これにより、当該分割溝2Mにより分割される基板最小単位である分割単位要素200は、平面視において同一形状、具体的には、概略矩形状(本実施形態では概略正方形状)となる。また本実施形態のLED配線基板2は、分割溝2Mにより縦7列、横9列の分割単位要素からなるものとしている。なお、分割単位要素200が概略正方形状であれば縦横の向きに関係なく、筐体3内に収容させることができ、作業性及び汎用性を増すことができる。
ここでLED配線基板2の各層に形成される配線パターンP1〜P5について、分割単位要素200との関係に考慮しつつ説明する。
本実施形態のLED配線基板2は、図4に示すように、表面に設けられて、LED実装用の電極端子を形成するLED実装用配線パターンP1と、裏面に設けられて、コモンラインを形成する電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5と、基板内部に設けられて、前記電源用配線パターンP4と前記電極端子のうちプラス端子とを電気的に接続する第1の内部配線パターンP2と、前記グランド用配線パターンP5と前記電極端子のうちマイナス端子とを電気的に接続する第2の内部配線パターンP3とを有する。なお、LED実装用配線パターンP1には、電流制限用の抵抗体22も実装される。
また、これらの配線パターンP1〜P5の間には絶縁性基体2aが介在しており、互いに絶縁されている。ここで、LED実装用配線パターンP1と第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3とはビアB1を介して電気的に接続されており、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3と電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5とはビアB2を介して電気的に接続されている。
そしてLED実装用配線パターンP1、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3は、図5〜図7に示すように、分割単位要素200毎に独立して形成されている。つまり、それらの配線パターンP1〜P3は、平面視において分割溝2Mにより区画された領域毎に形成されている。言い換えれば、分割溝2Mが、LED実装用配線パターンP1、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3を横切らないように構成されている。またLED実装用配線パターンP1、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3は、分割単位要素200毎で同一パターンとなるように構成している。なお、LED実装用配線パターンP1には、LED21及び抵抗体22を実装するための電極端子を形成するためのレジスト膜2bが設けられる。このレジスト膜2bは、図8に示すように、分割単位要素200毎に所定数(例えばプラス端子及びマイナス端子を1対とすると30対)の電極端子を形成すべく、LED実装用配線パターンP1の一部を露出するための開口部h1が形成されている。なお、レジスト膜2bには、抵抗体接続用の電極端子を形成すべく開口部h2も形成されている。
ここで、分割溝2Mと、LED実装用配線パターンP1、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3との厚み方向の位置関係について述べると、分割溝2Mの深さ位置よりもLED実装用配線パターンP1、第1の内部配線パターンP2及び第2の内部配線パターンP3は基板表面側に位置している(図4参照。)。
一方、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5は、分割単位要素200それぞれを電気的に接続する共通の配線パターンとして機能すべく、図9に示すように、分割単位要素200を繋ぐように連続して形成されている。つまり、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5は、分割溝2Mを跨ぐように形成されている。
また、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5には、外部接続端子を形成するためのレジスト膜2cが設けられる。このレジスト膜2cは、図10に示すように、各分割単位要素200に外部接続端子を形成すべく、各分割単位要素200に対応した部分に電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5の一部を露出するための一対の開口部h3が形成されている。なお外部接続端子には電源ケーブルが接続される。
上記構成により、分割溝2MによってLED実装用配線パターンP1、第1、第2の内部配線パターンP2、P3は分割単位要素200毎に分離されてしまうが、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5は分割溝2Mによって分離されていない構成としている。これにより、分割溝2Mによる分割前の基板全体で使用可能とするとともに、いずれかの分割溝2Mに沿って分割された分割要素(1又は複数の分割単位要素200からなる。)で使用可能としている。また、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5とLED実装用配線パターンP1、第1、第2の内部配線パターンP2、P3とはビアB1、B2を介して電気的に接続されているので、いずれか1つの分割単位要素200の外部接続端子によって、その分割単位要素200に搭載されたLED21だけでなく、その分割単位要素200に連続する他の分割単位要素200に搭載されたLED21に通電が可能となる。
ここでLED配線基板2の切断方法の一例について説明する。このLED配線基板2の切断には、図11に示すように、刃先が対向配置された一対の円板状の回転切断刃300a、300bを有する切断具を用いる。なお、回転切断刃300a、300bの刃先の間隔は、分割溝2Mの底壁の肉厚よりに小さく設定されている。そして、回転している回転切断刃300a、300bの間にLED配線基板を通過させることによって、LED配線基板2を切断して分割する。このとき、LED配線基板2に形成された分割溝2Mが回転切断刃300aに係合して、LED配線基板2が回転切断刃300aにより分割溝2Mに沿って案内される。このように切断具を用いてLED配線基板2を切断することによって、分割要素の側面の切断面にバリを発生しにくくして滑らかにすることができ、バリ取りも不要にすることができる。なお、バリの発生し易くなるが、分割後にバリ取りを行うのであれば、手で分割することも考えられる。
次に、LED配線基板2とこれを収容する筐体3との関係について説明する。
上記構成のLED配線基板2を分割して使用する場合、つまり分割要素を筐体3の基板収容空間内に収容する場合、分割要素の側面に配線パターンの一部、具体的には、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5の切断面が露出することになる。なお図2の断面図は、縦横3つの分割単位要素からなる分割要素を用いた光照射装置100を示している。したがって、本実施形態では、分割要素を収容空間に収容した状態で、分割要素の側面が、筐体3の内面3aから離間するように配置される。具体的には、図2の部分拡大図に示すように、筐体3の内面3aに、分割要素の側面との間に間隙Sを形成すべく側方に凹む凹部31が形成されている。この凹部31により筐体3の内面が分割要素の側面と接触しないように構成している。その他、筐体3の内面(底面及び側面を含む)には、絶縁アルマイト処理が施されており、収容されたLED配線基板2(分割要素)と筐体3との絶縁性を確実なものとしている。
しかして本実施形態の分割単位要素200に搭載されるLED21の個数は、種類の異なるLED21毎に定まるLED単位数の最小公倍数としている。なお、種類の異なるLED21には、例えば、射出する光の波長が異なるLEDだけでなく、射出する光の波長が同じであっても、パッケージに配設されるLED素子の数が異なるLEDを含む。いずれの場合においても、種類の異なるLED21のパッケージは同一形状であることが望ましい。また、分割単位要素200上に搭載するLED21の個数の決定方法は、複数のLED21を電圧制御する場合にのみ有効である。
ここで、「LED単位数」とは、電源電圧VとLED21を直列に接続したときの順方向電圧Vの合計(V×N)との差(V−V×N)が、所定の許容範囲となるLED21の個数であり、電源電圧Vに対して直列接続されるLED21の個数である。
本実施形態の順方向電圧Vは、パッケージ化されたLED21毎の順方向電圧である。また、「所定の許容範囲」とは、種類の異なるLED21毎に定まるLED単位数の公倍数により分割単位要素200にLED21を搭載した場合に、所望の照射領域を1つ又は複数の分割単位要素200により実現できる条件(より具体的には、種類の異なるLED21毎に定まるLED単位数の最小公倍数を可及的に小さくする条件)、及び種類の異なるLED21毎にそのLED単位数を可及的に大きくする条件により決まる。
例えば、光照射装置1をFA(産業用自動機器)に組み込んで用いる場合、つまり、電源電圧Vが24Vの直流電圧である場合について、赤色LED21、白色LED21及び赤外LED21の3種類の光照射装置100を製造する場合について説明する。
赤色LED21の順方向電圧Vは約2.2Vであり、当該赤色LED21を電源電圧Vに対して直列接続できる個数は10個である。つまり、赤色LED21のLED単位数は10個である。
また、白色LED21の順方向電圧Vは約3.3Vであり、当該白色LED21を電源電圧Vに対して直列接続できる個数は6個である。つまり、白色LED21のLED単位数は6個である。なお、白色LED21を直列接続できる個数は、7個も考えられるが、他の種類のLED21のLED単位数との関係で、可及的に最小公倍数を小さくする値にしている。
さらに、赤外LED21の順方向電圧Vは約1.5Vであり、当該赤外LED21を電源電圧Vに対して直列接続できる個数は15個である。つまり赤外LED21のLED単位数は15個である。
そして、赤色LED21のLED単位数(10個)、白色LED21のLED単位数(6個)、及び赤外LED21のLED単位数(15個)の最小公倍数である30個を、各分割単位要素200に搭載するLED21の個数としている。
回路上における各LED21の接続方法としては、LED単位数に対応する個数のLED21を直列接続し、その直列接続されたLED群を最小公倍数となるように並列接続する。つまり、赤色LED21の場合には、図12に示すように、10個の赤色LED21を直列接続して赤色LED群とし、赤色LED21の個数が全体として30個となるように(つまり、赤色LED群を3列に)並列接続する。また、白色LED21の場合には、図13に示すように、6個の白色LED21を直列接続して白色LED群とし、白色LED21の個数が全体として30個となるように(つまり、白色LED群を5列に)並列接続する。さらに、赤外LED21の場合には、図14に示すように、15個の赤外LED21を直列接続して赤外LED群とし、赤外LED21の個数が全体として30個となるように(つまり、赤外LED群を2列に)並列接続する。なお、上記のとおり並列接続されるように、各色ごとに用いられるLED配線基板2の配線パターンP1〜P5が形成されている。
分割単位要素200上におけるLED21の配置態様としては、各色LED基板2で同じであり、前述した通り、図3に示すように、LED21を光軸を略一定方向に揃えてマトリックス状(本実施形態では縦6列、横5列)に配置する。
<本実施形態の効果>
このように構成した本実施形態に係る光照射装置100によれば、LED配線基板2に形成された分割溝2Mが電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5を横切るように設けられているので、分割溝2Mによって配線パターンP4、P5が平面方向において切断されることが無く、分割前の基板全体で使用可能であるとともに、分割後の分割要素でも使用可能とすることができる。したがって、1つのLED配線基板2から種々のサイズの分割要素を作ることができ、種々のサイズの光照射装置100を製造する際に1つのLED配線基板2を分割することで対応できるようになり、光照射装置100の製造コストを削減することができる。
また、分割溝2Mが配線パターンP4、P5を横切るように設けられていることから、分割溝2Mにより配線パターンP4、P5が平面方向に制約されることが無く、配線を平面方向に太くして抵抗値を可及的に小さくできる等、配線パターンP4、P5の回路設計を簡単にすることも可能となる。
さらに、分割溝2Mにより、LED配線基板2を切断する作業を簡単化することができる。つまり、分割溝2Mが、切断用の刃を案内するガイドとして機能することから、ユーザがLED配線基板2を手で動かしながら切断作業を行う場合において分割作業を簡単化することができる。
その上、分割単位要素200に搭載されるLED21の個数を、種類の異なるLED毎に定まるLED単位数の公倍数として、種類の異なるLED21同士で分割単位要素200に搭載される個数を同一にすることができ、種類の異なるLED21が搭載される分割単位要素200同士の大きさを同じすることができる。また、種類の異なるLED21を用いた光照射装置100を製造する場合に、分割単位要素200を収容する筐体3として同一のものを用いることができる。このようなことから、光照射装置100の製造において、分割単位要素200及び筐体3などの部品を共通化することができ、部品点数を削減することができるとともに、製造コストを削減することができる。
<その他の変形実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態のLED配線基板は絶縁性基体の両面と内部とに配線パターンが形成された多層基板であったが、絶縁性基体の片面と内部とに配線パターンが形成された多層基板であっても良い。多層基板の他、絶縁性基体の片面に配線パターンが形成された片面基板、絶縁性基体の両面に配線パターンが形成されて、スルーホールによって両面が接続されてなる両面基板であっても良い。
また、前記実施形態の分割溝はLED配線基板の表面に形成され、電源用配線及びグランド用配線はLED配線基板の裏面に形成するものであったが、LED配線基板の内部に分割溝と厚み方向において交わらないように形成しても良い。
さらに、図15に示すように、分割溝2MをLED配線基板2の裏面に形成しても良い。この場合、電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5をLED配線基板2の表面又は基板2の内部に形成する。なお、内部に電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5を形成する場合、当該配線P4、P5と分割溝2Mとが厚み方向において交わらないように形成する。また、図16に示すように、内部に電源用配線パターンP4及びグランド用配線パターンP5を形成する場合、分割溝2MをLED配線基板2の表面及び裏面に互いに対向して形成しても良い。
加えて、前記実施形態では分割溝が横切る配線パターンを電源用配線パターン及びグランド用配線パターンとしているが、その他の配線パターンを横切るように構成しても良い。
その上、前記実施形態では検査用途の面発光装置について適用したが、検査用途に限定されず、一般用途の照明装置に適用しても良い。また、面発光装置の他、ライン光照射装置に適用しても良い。
さらに加えて、前記実施形態のLEDは、表面実装型LEDであったが、砲弾型のものであっても良い。
さらにその上、分割溝の断面形状としては、断面V字形状の他、断面U字形状であっても良いし、断面半円形状や断面上向きコの字形状であっても良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・光照射装置
2 ・・・LED配線基板
21 ・・・LED
P1 ・・・LED実装用配線パターン
P2 ・・・第1の内部配線パターン
P3 ・・・第2の内部配線パターン
P4 ・・・電源用配線パターン
P5 ・・・グランド用配線パターン
2M ・・・分割溝
200・・・分割単位要素
3 ・・・筐体

Claims (13)

  1. 表面にLEDが搭載されるLED配線基板であって、
    前記LED配線基板の平面方向に前記LEDに通電するための配線パターンが形成されており、
    前記LED配線基板の表面又は裏面の少なくとも一方において厚み方向に形成されるとともに、前記配線パターンを平面方向に横切るように設けられ、前記LED配線基板を複数に分割するための分割溝が形成されており、
    前記分割溝による分割前の基板全体で使用可能であるとともに、前記いずれかの分割溝に沿って分割された分割要素で使用可能であり、
    前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素それぞれに外部接続端子が設けられており、
    前記配線パターンがいずれか1つの分割単位要素の外部接続端子によって、その分割単位要素だけでなく、その分割単位要素に連続する他の分割単位要素が通電可能となるように形成されているLED配線基板。
  2. 前記分割溝が、前記LED配線基板の表面又は裏面の一方に形成されており、
    前記LED配線基板の表面又は裏面の他方の略全体に電源用配線パターン及びグランド用配線パターンが形成されており、
    前記電源用配線パターン及び前記グランド用配線パターンが、前記分割単位要素それぞれを電気的に接続する共通の配線パターンであるとともに、前記各分割単位要素に対応する部分に前記外部接続端子が設けられる請求項記載のLED配線基板。
  3. 前記分割溝が前記LED配線基板の表面に形成されており、
    前記電源用配線パターン及び前記グランド用配線パターンが、前記LED配線基板の裏面の略全体に形成されている請求項記載のLED配線基板。
  4. 前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素が、平面視において同一形状である請求項1、2又は3記載のLED配線基板。
  5. 前記分割溝が、断面V字形状をなすV字溝である請求項1、2、3又は4記載のLED配線基板。
  6. 前記V字溝が、前記LED配線基板の厚みの半分以上の深さを有する請求項記載のLED配線基板。
  7. 前記LED配線基板の厚さが1mmの場合において、前記分割溝の深さが、0.5mm〜0.8mmである請求項記載のLED配線基板。
  8. 電源電圧とLEDを直列に接続したときの順方向電圧の合計との差が所定の許容範囲となるLEDの個数をLED単位数とし、
    前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素それぞれに搭載されるLEDの個数を、順方向電圧の異なるLED毎に定まるLED単位数の公倍数としている請求項1、2、3、4、5、6又は7記載のLED配線基板。
  9. 前記分割単位要素それぞれに搭載されるLEDの個数を、順方向電圧の異なるLED毎に定まるLED単位数の最小公倍数としている請求項記載のLED配線基板。
  10. 前記LEDが、表面実装型LEDである請求項8又は9記載のLED配線基板。
  11. 表面にLEDが搭載されるLED配線基板と、
    前記LED配線基板を収容する基板収容空間を有する筐体とを備えた光照射装置であって、
    前記LED配線基板が、前記LED配線基板の平面方向に前記LEDに通電するための配線パターンが形成されるとともに、前記LED配線基板の表面又は裏面の少なくも一方において厚み方向に形成されるとともに、前記配線パターンを平面方向に横切るように設けられ、前記LED配線基板を複数に分割するための分割溝が形成されており、前記分割溝により分割される最小単位である分割単位要素それぞれに外部接続端子が設けられており、前記配線パターンがいずれか1つの分割単位要素の外部接続端子によって、その分割単位要素だけでなく、その分割単位要素に連続する他の分割単位要素が通電可能となるように形成され、前記筐体のサイズに合わせて分割して用いられていることを特徴とする光照射装置。
  12. 前記LED配線基板が前記基板収容空間に収容された状態で、前記LED配線基板の側面が前記筐体の内面から離間して配置されている請求項11記載の光照射装置。
  13. 前記分割溝が、前記LED配線基板の表面のみに形成されている請求項11又は12記載の光照射装置。
JP2010199525A 2010-09-07 2010-09-07 Led配線基板及び光照射装置 Active JP5283195B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199525A JP5283195B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 Led配線基板及び光照射装置
US13/821,542 US20130163249A1 (en) 2010-09-07 2011-08-23 Led wiring board and light irradiation apparatus
PCT/JP2011/068908 WO2012032925A1 (ja) 2010-09-07 2011-08-23 Led配線基板及び光照射装置
CN2011800427798A CN103081146A (zh) 2010-09-07 2011-08-23 Led配线基板及光照射装置
KR1020137004112A KR20130048241A (ko) 2010-09-07 2011-08-23 Led 배선 기판 및 광 조사 장치
EP11823404.6A EP2615653A1 (en) 2010-09-07 2011-08-23 Led wiring board and light irradiation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010199525A JP5283195B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 Led配線基板及び光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012059793A JP2012059793A (ja) 2012-03-22
JP5283195B2 true JP5283195B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=45810528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010199525A Active JP5283195B2 (ja) 2010-09-07 2010-09-07 Led配線基板及び光照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130163249A1 (ja)
EP (1) EP2615653A1 (ja)
JP (1) JP5283195B2 (ja)
KR (1) KR20130048241A (ja)
CN (1) CN103081146A (ja)
WO (1) WO2012032925A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8210708B2 (en) 2008-11-18 2012-07-03 Smart Candle, Llc Induction rechargeable electronic candle system
US9371973B2 (en) 2010-06-28 2016-06-21 Shenzhen Liown Electronics Company Ltd. Electronic lighting device and method for manufacturing same
CN101865413B (zh) 2010-06-28 2012-08-01 李晓锋 模拟真火的电子发光装置及其模拟真火的方法
US9360181B2 (en) 2013-03-15 2016-06-07 Xiaofeng Li Electronic flameless candle
US9371972B2 (en) 2013-03-15 2016-06-21 Xiaofeng Li Electronic flameless candle
CN104515095A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 立晶光电(厦门)有限公司 高演色性灯具
JP2015146359A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 東芝ライテック株式会社 発光モジュールおよび照明装置
JP2015195272A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN203940345U (zh) 2014-06-24 2014-11-12 李晓锋 一种模拟真火发光的照明装置
USD763479S1 (en) 2014-11-14 2016-08-09 Xiaofeng Li Flat top electronic pillar candle with matrix flame
USD760405S1 (en) 2014-11-20 2016-06-28 Xiaofeng Li Electronic light bulb with a matrix flame
USD767799S1 (en) 2014-12-18 2016-09-27 Xiaofeng Li Top electronic pillar candle with a matrix flame
USD774474S1 (en) 2015-02-04 2016-12-20 Xiaofeng Li Light emitting diodes on a printed circuit board
USD774478S1 (en) 2015-02-04 2016-12-20 Xiaofeng Li Flame-shaped printed circuit board for electronic candle or other electronic light
USD757337S1 (en) 2015-02-24 2016-05-24 Xiaofeng Li Electronic candle
US9739432B2 (en) 2016-01-27 2017-08-22 Xiaofeng Li Imitation candle and flame simulation assembly thereof
JP2017144103A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 三菱電機株式会社 電気機器、その電気機器が備える電子回路基板、及び電子回路基板の交換方法
KR101641287B1 (ko) * 2016-03-11 2016-07-20 삼성전기주식회사 코어 및 이를 이용한 인쇄회로기판
US9605824B1 (en) 2016-05-03 2017-03-28 Xiaofeng Li Imitation candle device with enhanced control features
WO2017213167A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社カネカ グラファイトシート加工物、及びグラファイトシート加工物の製造方法
CN107514597A (zh) 2016-06-17 2017-12-26 李晓锋 用于远程控制仿真蜡烛装置的***和方法
CN107543113B (zh) 2016-06-27 2020-07-28 李晓锋 香味电子蜡烛装置
JP2018022833A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社村田製作所 電子部品
JP2018022832A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 株式会社村田製作所 電子部品
WO2018035841A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Xiaofeng Li Imitation candle and flame simulation assembly with multi-color illumination
US10393332B2 (en) 2017-04-20 2019-08-27 L & L Candle Company, LLC Electric candle having flickering effect
JP6883874B2 (ja) * 2019-05-31 2021-06-09 エイテックス株式会社 面発光装置用プリント配線基板および面発光装置
JP7174688B2 (ja) * 2019-12-24 2022-11-17 シーシーエス株式会社 面発光装置
WO2022008663A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-13 Signify Holding B.V. A lighting strip

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679689A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Fujitsu Ltd プリント基板分割機
US7902568B2 (en) * 2005-07-15 2011-03-08 Panasonic Corporation Light-emitting module with plural light emitters and conductor pattern
JP2008042058A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Sharp Corp 回路基板およびシャーシ
JP2008299594A (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Denso Wave Inc プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラ用の基板
JP5108496B2 (ja) * 2007-12-26 2012-12-26 三洋電機株式会社 回路基板およびその製造方法、回路装置およびその製造方法
JP4366431B1 (ja) * 2008-07-30 2009-11-18 シーシーエス株式会社 光照射装置
JP4447644B2 (ja) * 2008-07-15 2010-04-07 シーシーエス株式会社 光照射装置
EP2445018B1 (en) * 2009-06-15 2016-05-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device, light-emitting module, and illumination device
KR101495580B1 (ko) * 2010-04-26 2015-02-25 파나소닉 주식회사 리드 프레임, 배선판, 발광 유닛, 조명 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012032925A1 (ja) 2012-03-15
CN103081146A (zh) 2013-05-01
KR20130048241A (ko) 2013-05-09
JP2012059793A (ja) 2012-03-22
US20130163249A1 (en) 2013-06-27
EP2615653A1 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283195B2 (ja) Led配線基板及び光照射装置
JP4724700B2 (ja) 発光装置
AU2011242592A1 (en) Expandable LED board architecture
JP5630383B2 (ja) 配線体の接続構造、配線体、電子装置及び電子装置の製造方法
JP2015106541A (ja) Ledモジュール用基板
JP5295807B2 (ja) 配線基板多数個取り用の母基板
JP2009147258A (ja) Ledパッケージおよび発光モジュール
JP6104616B2 (ja) Ledモジュール
WO2020043727A1 (en) Solid state element lighting strip design
JP5232698B2 (ja) 多面付け基板および半導体発光装置の製造方法。
JP7163490B2 (ja) 分離可能なモジュールpcbモジュール
JP2011003595A (ja) 照明用実装配線板、照明装置および照明器具
US11450795B2 (en) Light-emitting module and surface-emitting light source including a plurality of wiring formations between two terminals
US20200296832A1 (en) Printed circuit board assembly forming a lighting pattern
EP2848102A1 (en) Mounting support for solid-state light radiation sources and light source therefor
JP6511762B2 (ja) 発光素子実装基板
KR101294714B1 (ko) 발광 장치용 리드 프레임 원판 및 이를 이용한 발광 장치 제조 방법
JP5985341B2 (ja) 導電フレームおよび光源基板の製造方法
JP6157062B2 (ja) プリント配線板及び光源モジュール及び照明器具及び製造方法
JP2009147162A (ja) 多面取り基板およびプリント配線板の製造方法
JP6324470B2 (ja) 光源モジュールまたは照明器具の製造方法
JP2014011444A (ja) プリント配線板及び発光装置
KR102560434B1 (ko) 모듈형 pcb 기판
JP2015126064A (ja) Ledモジュール、ledモジュールの製造方法および照明装置
JP2011165710A (ja) 制御基板とこれを用いた多軸用モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250