JP5277795B2 - 電動工具システム - Google Patents

電動工具システム Download PDF

Info

Publication number
JP5277795B2
JP5277795B2 JP2008214591A JP2008214591A JP5277795B2 JP 5277795 B2 JP5277795 B2 JP 5277795B2 JP 2008214591 A JP2008214591 A JP 2008214591A JP 2008214591 A JP2008214591 A JP 2008214591A JP 5277795 B2 JP5277795 B2 JP 5277795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
battery
power tool
cell
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008214591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010050002A (ja
Inventor
高橋  滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2008214591A priority Critical patent/JP5277795B2/ja
Publication of JP2010050002A publication Critical patent/JP2010050002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5277795B2 publication Critical patent/JP5277795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は、複数の電池セルを直列接続して構成した電池パックと、互いに並列接続した電池セルからなるセル組を複数直列接続して構成した電池パックとを、共通の電動工具に使用可能な電動工具システムに関する。
近年、電動工具用電池は、小型軽量を図るために、ニッケルカドミウム電池からリチウムイオン電池にシフトしてきている。リチウムイオン電池はニッケルカドミウム電池と比較すると、電池セル当りの電圧が3倍、容量が1/2であるため、同電圧、同容量では、1.5倍小型軽量化が図れる。一方、電動工具の電池は高負荷作業にも耐えられるように、大電流が流せる高出力電池が要求され、リチウムイオン電池はニッケルカドミウム電池と比較すると、電池の寿命、電池の安全性の面から大電流を流せないため、下記特許文献1に示すように、並列接続した電池セルからなるセル組を複数直列接続して構成した電池パックとすることにより、電池パックの容量は2倍、前記セルアセンブリの一方に流れる電流を1/2に低減して安全性を保ちつつ大電流放電が可能となるように構成している。
特開2008−182779号公報
上記構成では、大出力に対応できるものの、電池パックのサイズが大型化するために電動工具の使い勝手が犠牲になってしまう。一方、工具の使い勝手を優先させる場合には、電池セルを直列接続して構成した小型の電池パックを使用することとなり、工具の出力及び作業時間を犠牲にしなければならないという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、工具の使い勝手と大出力化を両立させることで様々な作業内容に適応できる電動工具システムを提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、複数の電池セルを直列接続して構成した第1の電池パックと、互いに並列接続した電池セルからなるセル組を複数直列接続して構成した第2の電池パックとを、共通の電動工具に使用可能な電動工具システムであって、第1の電池パックに用いられる電池セルは、第2の電池パックに用いられる電池セルの内部抵抗よりも相対的に小さい内部抵抗とされていることを特徴としている。
請求項2の発明では、第1の電池パックまたは第2の電池パックには、電動工具との間に流れる電流を制限する過電流防止回路が備えられていることを特徴としている。
請求項3の発明では、第1の電池パックまたは第2の電池パックには、電池セルの温度が所定以上になったときに電池パックの放電を禁止する高温防止回路が備えられていることを特徴としている。
本発明によれば、第1の電池パックから取り出せる電流を多くできるため、この第1の電池パックを用いれば安全に大出力を得ることができるとともに、少ない電池セルで構成したことで工具を操作性良く使用することができる。また、第2の電池パックを用いることにより大出力を維持しつつ作業時間を長時間確保することができる。これにより、工具の操作性を損なうことなく安全に大出力を得ることができるため、様々な作業内容に適応することができる。
本発明に係る実施形態について図1および図2を用いて説明する。本実施形態の電動工具は、2種類の電池パックを共通の電動工具に使用可能に構成された電動工具システムである。図1に示すように、電池パック12は正負の接続端子を解して電動工具に接続されており、電動工具に備えられたトリガスイッチの操作により電動工具に対して電力供給が行われる。
図1に示す電池パック12(第1の電池パック)は、いわゆる1並タイプの電池パックであり、電動工具と接続されるターミナル5に備えられる正負端子間には1つのセルアセンブリ7が接続されている。セルアセンブリ7は、複数の電池セル8を直列接続して構成されている。また、セルアセンブリ7にはセルアセンブリ7に流れる電流を検出するための電流検出用抵抗が接続されている。
制御回路4は、セルアセンブリ7に流れる電流を検出し、セルアセンブリ7の過電流を判別する。過電流状態であると判別したときには、電動工具側に放電停止の信号を送信して、電動工具側に備えられているスイッチを開くことによって放電経路を遮断するようになっている。
また、高温防止回路11は、例えばサーマルプロテクタ10により構成されており、充電時における電池パック12内の温度が所定温度以上となるとこのサーマルプロテクタ10のスイッチ状態が開状態となることにより充電経路が遮断されるようになっている。この高温防止回路11は、充電経路遮断機能のみでなく放電経路の遮断機能を持たせるように構成しても良い。
本実施形態では、図2に示すように、いわゆる2並タイプの電池パック3(第2の電池パック)も電動工具に接続することができる。これは、互いに並列接続した電池セル1からなるセル組2を複数直列接続して構成されている。また、その他の構成は、電池パック12と同様の構成である。
ここで、電池パック3の電流容量は電池パック12の電流容量の2倍となっている。また、放電電流を同一とした場合、電池パック3の各電池セル1に流れる電流は電池パック12のセルアセンブリ7に流れる電流の1/2になっている。
また、電池パック12の電池セル8の内部抵抗は、電池パック電池セル1の40%以上改善品を使用している。電流容量は電池パック3の1/2、放電電流を同一とした場合は電池パック3の各電池セル1に流れる電流の2倍流れることとなる。
基板6には、電動工具と充電器との電力の授受を行うためのターミナル5が設けられている。電池パック3または電池パック12を電動工具に装着すると電動工具のターミナルと電池のターミナル5が嵌合して、SW、整流子、モータ、と電流が流れて出力軸が回転する。ターミナル、SW、整流子、モータ等の電動工具全体の内部抵抗は、通常電池パック3の電池セル1の内部抵抗の約2倍程度であるため、電池パック3の電池セル1の内部抵抗をRとすると、電動工具全体の内部抵抗を2Rと仮定でき、電池パック3を含めた電動工具全体の内部抵抗は4R、流せる電流値は1×(V/R)、電池パック12を取付けた電動工具全体の内部抵抗は22/5R、流せる電流値は10/11×(V/R)となるため、電池パック12を取付けた電動工具の流せる電流値は電池パック3の10/11(0.91倍)となり工具実用時、9%程度の出力ダウンですむ。
この結果、電池パック3を電動工具に取付けたときの作業と、電池パック12を電動工具に取付けて作業した場合で、電動工具の出力に差を感じることもなく、電池パック3と遜色なく作業することが可能となる。また、電池パック12は電池パック3に比べて電池セルの数を半分にして軽くすることができるため、工具使用時の操作性を良好に保つことができる。また、電動工具を長時間使用したい場合には、電流容量の多い電池パック3を用いれば大出力を維持しながら作業時間を適切に確保することができる。
このように、要求される作業内容に応じて電池パックを使い分けることができるため、使い勝手のよい電動工具システムを提供することができる。
また、過電流防止回路9および高温防止回路11を搭載しているので、電池パック12を使用して電動工具で高負荷作業を行って電池パック12に電池パック3の2倍の電流が流れても、電流値とセル温度を常に監視して、ある一定値を超えると電動工具への電力供給を停止させるので、すべての電動工具、作業に対応できるため、電池パック3と電池パック12の互換性をキープすることができ、更には高寿命で安全性の高いシステムを提供できる。
本発明の実施形態を示した回路図 本発明の実施形態を示す電動工具システムのブロック回路図
符号の説明
1…電池セル
2…セル組
3…電池パック
4…充電制御回路
5…ターミナル
6…基板
7…セルアセンブリ
8…電池セル
9…過電流防止回路
10…サーマルプロテクタ
11…高温防止回路
12…電池パック

Claims (3)

  1. 複数のリチウムイオン電池セルを直列接続して構成した第1の電池パックと、
    互いに並列接続したリチウムイオン電池セルからなるセル組を複数直列接続して構成した第2の電池パックとのいずれかを、作業内容に応じて共通の電動工具に使い分けて使用する電動工具システムであって、
    前記第1の電池パックは前記第2の電池パックよりも軽く、前記第2の電池パックは前記第1の電池パックよりも電流容量が多く構成され、
    前記第1の電池パックに用いられる前記電池セルは、前記第2の電池パックに用いられる前記電池セルの内部抵抗よりも相対的に小さい内部抵抗とされていることを特徴とする電動工具システム。
  2. 前記第1の電池パックまたは前記第2の電池パックには、前記電動工具との間に流れる電流を制限する過電流防止回路が備えられていることを特徴とする請求項1に記載の電動工具システム。
  3. 前記第1の電池パックまたは前記第2の電池パックには、前記電池セルの温度が所定以上になったときに前記電池パックの放電を禁止する高温防止回路が備えられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電動工具システム。
JP2008214591A 2008-08-22 2008-08-22 電動工具システム Active JP5277795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214591A JP5277795B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 電動工具システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214591A JP5277795B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 電動工具システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010050002A JP2010050002A (ja) 2010-03-04
JP5277795B2 true JP5277795B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42066908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008214591A Active JP5277795B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 電動工具システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5277795B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049074A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Makita Corp 電動工具のバッテリパック
JP5732557B2 (ja) * 2014-02-14 2015-06-10 株式会社マキタ 電動工具のバッテリパック
JP2015128080A (ja) * 2015-04-10 2015-07-09 株式会社マキタ 電動工具システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171782A (ja) * 1987-12-23 1989-07-06 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JPH08241705A (ja) * 1995-03-07 1996-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 組電池
FR2862558B1 (fr) * 2003-11-20 2006-04-28 Pellenc Sa Outil portatif electrique autonome de puissance
JP4561416B2 (ja) * 2005-03-14 2010-10-13 パナソニック電工株式会社 電動工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010050002A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5614572B2 (ja) 電動工具及び電池パック
JP5683372B2 (ja) 充放電制御装置、バッテリパック、電気機器、及び、充放電制御方法
US7898216B2 (en) Rechargeable battery device having a protection circuit for protecting from overcharge and overdischarge
US9761911B2 (en) Battery pack of improved safety
JP5319224B2 (ja) 組電池システム
JP5082011B2 (ja) 電池電源装置、及び電池電源システム
EP2741391B1 (en) Battery pack with improved safety
US9643506B2 (en) Portable backup charger
US9034507B2 (en) Arrangement having at least one battery
JP5891809B2 (ja) 電池保護回路及び電池保護装置、並びに電池パック
KR20090043919A (ko) 배터리 팩
JP5503430B2 (ja) 出力停止スイッチ付き電池パック
JP2011211861A (ja) 電池パック及び電動工具
JP6087675B2 (ja) 電池モジュール
KR20060078967A (ko) 직렬 연결된 2차 조합전지의 밸런스 충전 제어 방법
JP5361529B2 (ja) リチウムイオン組電池用充電制御装置およびリチウムイオン組電池システム
JP5277795B2 (ja) 電動工具システム
JP2001112182A (ja) 二次電池の保護回路
JP7220874B2 (ja) バッテリモジュールシステム及び方法
JP2018117438A (ja) リチウムイオンキャパシタを備えた電源モジュール
JP2014175127A (ja) 電池モジュール及び電池モジュールシステム
JP2001057743A (ja) 電池保護装置
JP6772931B2 (ja) 電池パックの放電制御装置
WO2012014289A1 (ja) リチウムイオン二次電池システム
KR100898954B1 (ko) 리튬이차전지용 배터리팩의 셀부하 제어회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5277795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350