JP5270354B2 - 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法 - Google Patents

過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5270354B2
JP5270354B2 JP2008536086A JP2008536086A JP5270354B2 JP 5270354 B2 JP5270354 B2 JP 5270354B2 JP 2008536086 A JP2008536086 A JP 2008536086A JP 2008536086 A JP2008536086 A JP 2008536086A JP 5270354 B2 JP5270354 B2 JP 5270354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
engine
air
pipe
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008536086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512808A (ja
Inventor
アラン ラニニ、
ブルノ ヴァルテ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2009512808A publication Critical patent/JP2009512808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5270354B2 publication Critical patent/JP5270354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/50Arrangements or methods for preventing or reducing deposits, corrosion or wear caused by impurities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、過給機を備えた内燃エンジン、特にディーゼルエンジンに少なくとも1つのガス状流体を供給するための回路、およびそのエンジンに少なくとも1つのガス状流体を供給するための方法に関する。
このタイプのエンジンでは、上記供給回路は、空気過給回路、および排気ガスをエンジン吸気口に再循環させるための再循環回路によって、空気と再循環排気ガスの混合気か、あるいは空気だけをエンジンのシリンダに供給することができる。
過給回路は、通常、外気圧縮装置をエンジン吸気口に接続する管と、その管上に配置された圧縮空気冷却用ラジエータ、いわゆるインタークーラ(RAS)とを有している。一般的には、圧縮装置は、排気流路に配置され、掃気される排気ガスによって回転駆動されるタービンのような駆動段に連結して回転するターボ過給機の圧縮段である。
従来の排気ガス再循環回路では、燃料混合気の燃焼によって発生する排気ガスは、エンジンのシリンダ内に一部再噴射される。この再噴射によって、この排気ガスと混合された燃料混合気の燃焼後には、窒素酸化物などの汚染物質の量が低減された燃焼ガスがエンジンから排出される。この排気ガス再循環は、エンジンの排気口と吸気口をEGR(排気ガス再循環)管で接続することによって実現される。この管には、エンジンシリンダ内に排気ガスを供給する前にその温度を低下させることができる、再循環排気ガス冷却器が設けられている。また、この管にはEGR弁と呼ばれる弁も設けられており、それにより、このエンジンのシリンダ内に供給される排気ガスの量を制御することが可能となる。
新車の開発段階では、車両と歩行者の正面衝突に伴って起こりうる負傷のリスクを減らすために、車両前面の規定に特別な注意が払われている。1つの解決策は、この前面の高さを制限することであるが、そのとき問題となるのが、前面や前面付近に配置される装置類の寸法である。その一例として、外気を吹き付けるために前面に設置された大きな熱交換面で構成され、圧縮段からの大量の圧縮空気を冷却する必要があるインタークーラがある。
この熱交換に関連した上記の要請を考慮すると、現時点での解決策は、車両前面の規定とインタークーラの前面寸法との間で妥協点を見いだすことである。このことは、車両と歩行者の間で衝突が起こった場合に負傷のリスクを増加させ、またインタークーラの性能を低下させることにつながる。
排気ガス再循環を備えた過給機付きエンジンに関連した他の問題は、冷却器の汚れに起因したものである。実際、この冷却器内を流れる排気ガスには、冷却器の熱交換壁に付着していた、未燃焼炭化水素(HC)や粒子が含まれている。これらの付着物は、ガスと冷却液との熱交換にとって不利益となり、特に(40から50%程度の)高再循環率で使用するような極端な場合では、排気ガス再循環の流路を詰まらせることになりうる。この場合、冷却器を取り外して、手作業でクリーニングすることが必要となる。このクリーニング作業のためには、車両の走行は停止せざるを得ず、またその作業により、かなりのコストがかかることになる。
本発明は、取り外す必要なく、またこのエンジンの運転に重大な支障をきたすことなく冷却器を清潔な状態にしながら、過給空気の冷却に必要な熱交換を減少させることなくインタークーラのサイズを減少させることができる供給回路によって、前述の欠点を克服することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明は、内燃エンジン、特にディーゼルエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路であって、過給管と、圧縮段を備えた過給装置と、圧縮空気冷却用ラジエータとを有する、エンジン吸気口に空気を過給するための空気過給回路と、排気ガス再循環管および排気ガス冷却器を有する、エンジン吸気口に排気ガスを再循環させるための排気ガス再循環回路と、を備えた供給回路において、該供給回路が、前記空気過給回路と前記排気ガス再循環回路を前記冷却器の上流で接続させる接続管を有することを特徴とする供給回路に関する。
接続管がラジエータの上流を冷却器の上流に接続させることができると有利である。
接続管がラジエータの下流を冷却器の上流に接続させることもできる。
接続管が流量制御弁を備えることができることが好ましい。
空気過給回路が流量制御弁を有することができる。
本発明はまた、外気圧縮装置および圧縮空気冷却用ラジエータを有する空気過給回路と、排気ガス冷却器を有する排気ガス再循環回路とを備えた内燃エンジン、特にディーゼルエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法において、前記エンジンが半負荷および全負荷運転する場合、圧縮空気の一部を前記ラジエータに通過させると同時に、前記圧縮空気の他の部分を前記冷却器に通過させることを特徴とする方法にも関する。
本発明はまた、外気圧縮装置および圧縮空気冷却用ラジエータを有する空気過給回路と、排気ガス冷却器を有する排気ガス再循環回路とを備えた内燃エンジン、特にディーゼルエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法において、前記エンジンが半負荷および全負荷運転する場合、圧縮空気を、前記ラジエータを通過させた後に前記冷却器を通過させることを特徴とする方法にも関する。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照しながら、非限定的な例によって与えられる以下の説明を読むことで明らかとなろう。
図1において、特にディーゼルエンジンである内燃エンジン10は、燃料混合気の燃焼が行われる少なくとも1つのシリンダ12と、吸気マニホールド14と、排気マニホールド16とを有している。
吸気マニホールド14には、空気過給回路20と排気ガス再循環回路22とを有する供給回路18によって、少なくとも1つのガス状流体(再循環排気ガスを含む、または含まない、過給または無過給空気)が供給される。
空気過給回路は、外気吸入口24から始まり、吸気マニホールド14が終点となっている。外気吸入口24は、外気を圧縮することができる圧縮段26上に開口している。図に示す例では、この圧縮段は、ターボ過給機28の圧縮機であり、ターボ過給機は、伝達軸(図示せず)によって圧縮機と接続しているタービン30を備えている。シリンダ内での燃料混合気の燃焼により発生し排気マニホールド16から流れる排気ガスによって、タービンは回転駆動される。その結果、この排気ガスは、排気マニホールドで始まりタービンで終わる管32の中を通って循環することになる。タービンを通過後、排気ガスは排出口34を通じて排気経路へ排出される。圧縮機26を出た圧縮空気は、空気過給管36を通じて、吸気マニホールド14へと送られる。従来は、より一般的にはインタークーラ(RAS)と呼ばれる圧縮空気冷却用ラジエータ38が、吸気マニホールド14と圧縮機26をつなぐ管36上に配置されている。こうして、このラジエータの位置により、空気過給管36は、圧縮機とラジエータをつなぐ上流空気過給管36aと、ラジエータと吸気マニホールドをつなぐ下流管36bとに分けられている。
上流および下流は、考慮される回路における、図に示すような流体の流れ方向に対して当該要素の前および後に配置された構成部分を指す用語である。
排気ガス再循環回路22は、図1に示すように、排気ガス管32の分岐部分42で始まり吸気マニホールド、あるいは下流空気過給管36bの点44で終わる、(より一般的にはEGR管と呼ばれる)排気ガス再循環管40を有している。このEGR管は、再循環排気ガス冷却器46と、EGR管を循環する排気ガスの量を制御することができる、EGR弁と呼ばれる弁48とを備えている。この弁は、排気マニホールド16と冷却器46をつなぐ部分のEGR管上に配置されている。
図1でより明らかなように、供給回路は、空気過給回路と排気ガス再循環回路をつなぐ接続管50をさらに有している。より正確には、この接続管によって、上流空気過給管36aの点52と、冷却器46の上流、かつEGR弁48の下流に配置された部分の管40の合流点54とを接続させることができる。
こうして、接続管の上記配置によって、インタークーラと再循環排気ガス冷却器を同時に動作させて、圧縮機26からの圧縮空気の冷却を行うことが可能となる。
冷却器46内を流れる圧縮空気の流量を制御することができる流量制御弁56が接続管に設けられていることが好ましい。分岐点52とインタークーラをつなぐ位置にある上流管36aの部分にも、ラジエータ38内の圧縮空気の通過を制御することができる流量制御弁58が設けられている。
エンジンが半負荷状態、または全負荷状態で運転する場合、シリンダ12での燃料混合気の燃焼が、排気部分で排出される汚染物質が大気汚染防止基準を満たすように行われるため、排気ガスをエンジン吸気口に再循環させる必要はない。
この場合、EGR弁48は閉鎖位置にあり、そのためガスの冷却器への通過が防止され、流量制御弁56および58は開放位置にある。この構成では、排気マニホールド16から出て管32内を循環する排気ガスは、タービン30を回転駆動し、その後排出口34から排出される。このタービンが圧縮機26を駆動して、吸入口24から流入する外気を圧縮することになる。圧縮されたことで高温となった圧縮空気は、圧縮機を出て、一方では上流管36a内を循環し、他方では接続管50内、および点54と冷却器入口をつなぐ部分の管40内を循環する。したがって、圧縮空気の一部はラジエータ38によって冷却され、他の部分は排気ガス冷却器46によって冷却される。その後、冷却された圧縮空気は、ラジエータおよび冷却器をそれぞれ出て、合流点44で合流し、そして吸気マニホールド14に送られることになる。このマニホールドから、冷却された圧縮空気はシリンダ12内へと供給されて、燃料と混合され、燃料混合気の燃焼が行われる。
冷却器46が圧縮空気の温度を下げるための(5から10kW程度の)付加的な冷却能力を有することによって、従来の供給回路で以前に得られていた、最終的な熱交換性能とマニホールド内の圧縮空気の温度とを維持しながら、ラジエータ38を小型化することが可能となる。それにより、過給空気の冷却に不具合を生じることなく、車両前面の範囲を小さくすることが可能となる。
この構成は、排気ガス冷却器の体系的なクリーニングを実現するために利用されると有利である。上述のように、この冷却器内を流れる圧縮空気は、150℃から180℃程度の高温である。この温度は、冷却器の熱交換壁に付着している粒子の溶解成分を蒸発させるほどに高いので、それらを分解させることができる。そして、これらの分解した粒子は、冷却器内を循環する圧縮空気が高速であるために、熱交換壁から剥がれ落ち、冷却された圧縮空気によってエンジン吸気口に運ばれ、そこからシリンダ内へと供給されて、燃料混合気の燃焼中に焼却させることになる。
流量制御弁56および58を作動させることによってこのクリーニング動作がより迅速に実行できると、より有利である。そのため、弁58が一時的に中間の閉塞位置となるか、あるいは完全な閉塞位置にまでなるように、そして弁56が完全開放位置となるように、これらの弁を制御することが可能である。その結果、冷却器を通過する空気の量が増加することになり、このことは、この冷却器の浄化を促進させるばかりである。
エンジンが再循環排気ガスの吸気を必要とする低負荷状態で運転する場合、弁56は接続管50の閉塞位置にあり、弁58は管36aの開放位置にあって、EGR弁48の開放動作は、シリンダ12での燃料混合気の所望の燃焼状態に応じて行われる。
そのような運転状態では、マニホールド16から流れる排気ガスの一部は、管40によって、冷却器46で冷却されてから点44へと送られる。ラジエータ38を通過した後にこの点に到達した空気は、(特にエンジンがアイドリング状態で、圧縮機が非作動の場合には)大気圧であるか、または圧縮機によってわずかに圧縮されていてよい。結果として、この点から、空気と排気ガスの混合気が吸気マニホールドに送られることになる。
図2は、図1の変形例を示しており、したがって、2つの図に共通な構成要素については同じ参照番号である。
この変形例は、接続管50によって冷却器46をラジエータ38と直列に作動させて、エンジンが中間負荷状態および高負荷状態で運転する場合に圧縮空気を冷却できるようにする点で、図1と区別される。
そのため、この変形例における供給回路18の空気過給回路20は、外気吸入口24と、ターボ過給機28の一部である空気圧縮機26と、空気過給管36と、管36を上流管36aおよび下流管36bに分割するインタークーラ38とを有している。
排気ガス再循環回路22は、排気ガス管32の分岐部分42で始まり吸気マニホールド14で終わる排気ガス再循環管40と、再循環排気ガス冷却器46と、EGR弁48とを有している。
図1に関連して上述したように、この変形例の供給回路は、空気過給回路と排気ガス再循環回路をつなぐ接続管50をさらに有している。
図2でより明らかなように、この接続管によって、下流空気過給管36bと、冷却器46の上流、かつEGR弁48の下流に位置する部分の管40の合流点54とを接続させることができる。
図1に関連してすでに説明したように、エンジンが半負荷状態、または全負荷状態で運転する場合、EGR弁48は閉塞位置にあり、ガスの冷却器46への通過が防止されている。圧縮機26によって圧縮された空気は、上流管36aおよびラジエータ38内を循環すると、圧縮機出口での温度よりも低い温度となって下流管36bを通過する。その後、こうして冷却された圧縮空気は、接続管50を通じて合流点54へと送られ、冷却器46内を流れてさらに温度が低下することになる。冷却器出口では冷却器46を通過することで一種「過冷却」された圧縮空気は、吸気マニホールド14に送られ、そこからシリンダ12内へと供給されて、燃料と混合され、燃料混合気の燃焼が行われる。
こうして、この「過冷却」によって、シリンダ12内への供給に必要な水準にまで圧縮空気の温度を低下させるのに必要とされる熱的性能を維持しながら、ラジエータ38を小型化することが可能となる。
同様に、ラジエータ出口では粒子の溶解成分を蒸発させるほど十分で、それらを熱交換壁から剥がすことができる、圧縮空気の温度と速度の複合作用によって、取り外すことなく冷却器46を清潔な状態にすることが可能であろう。
エンジンが低負荷状態で運転する場合、EGR弁48が開放されることで、排気ガスの一部は、冷却器46内を流れてから吸気マニホールド14へと循環できるようになる。同時に、ラジエータ38を通過することによって冷却された空気は、点54で高温の排気ガスと混合される。その後、空気と排気ガスの混合気は、吸気マニホールド14で必要とされる温度になるまで冷却器46によって冷却される。
もちろん、当業者には公知のように、ラジエータ38および冷却器46にはそれぞれ、絞り手段64および66と、適用される熱交換器38、46を迂回するための管68および70と、を有する短絡回路60および62が設けられている。これらの短絡回路は、一般にエンジン冷間始動時に使用されるため、エンジンの半負荷運転、または全負荷運転と相互依存することはない。
本発明は、上記に記載の実施例には限定されず、あらゆる等価物および変形例を含んでいる。
上述の供給回路は、ガソリン式の内燃エンジンに適用してよいことは明白である。
本発明による供給回路を備えた内燃エンジンを模式的に示す図である。 図1の供給回路の変形例を備えた内燃エンジンを示す図である。

Claims (2)

  1. 過給管(36)と、外気圧縮装置(26)を備えた過給装置(28)と、圧縮空気冷却用ラジエータ(38)と、を有する、エンジン吸気口に空気を過給するための空気過給管路(20)と、排気ガス再循環管(40)および排気ガス冷却器(46)を有する、エンジン吸気口にエンジン排気口からの排気ガスを再循環させるための排気ガス再循環管路(22)と、を備えた内燃エンジン、特にディーゼルエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法において、
    接続管(50)で、前記空気過給管路(20)の、前記圧縮段(26)より下流と、前記排気ガス再循環管路(22)の、前記冷却器(46)の上流とを接続し、
    前記排気ガス再循環管路で、前記排気ガス冷却器の下流と、前記空気過給管路の、前記冷却用ラジエータの下流と接続し、
    前記エンジンが半負荷および全負荷運転する場合、前記外気圧縮装置(26)からの前記圧縮空気の一部を前記ラジエータ(38)に通過させて冷却すると同時に、前記圧縮空気の他の部分を、前記接続管を介して前記冷却器(46)に通過させて冷却することを特徴とする方法。
  2. 前記エンジンが低負荷で運転する場合、前記外気圧縮装置(26)からの圧縮空気を前記ラジエータ(38)に通過させて冷却すると同時に、前記排気ガスを前記冷却器(46)に通過させて冷却する、請求項1に記載の方法。
JP2008536086A 2005-10-19 2006-10-18 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法 Expired - Fee Related JP5270354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0510728 2005-10-19
FR0510728A FR2892155B1 (fr) 2005-10-19 2005-10-19 Circuit d'alimentation en au moins un fluide d'un moteur suralimente et procede pour alimenter en au moins un fluide un tel moteur
PCT/FR2006/002356 WO2007045768A1 (fr) 2005-10-19 2006-10-18 Circuit d'alimentation en au moins un fluide d'un moteur suralimente et procede pour alimenter en au moins un fluide un tel moteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512808A JP2009512808A (ja) 2009-03-26
JP5270354B2 true JP5270354B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=36685976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536086A Expired - Fee Related JP5270354B2 (ja) 2005-10-19 2006-10-18 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8316641B2 (ja)
EP (1) EP1941149A1 (ja)
JP (1) JP5270354B2 (ja)
FR (1) FR2892155B1 (ja)
WO (1) WO2007045768A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721543B2 (en) * 2006-10-23 2010-05-25 Southwest Research Institute System and method for cooling a combustion gas charge
SE532245C2 (sv) * 2008-04-18 2009-11-24 Scania Cv Ab Kylarrangemang hos en överladdad förbränningsmotor
US8250865B2 (en) * 2008-11-05 2012-08-28 Ford Global Technologies, Llc Using compressed intake air to clean engine exhaust gas recirculation cooler
SE0950169A1 (sv) * 2009-03-18 2010-09-19 Scania Cv Ab En metod och en anordning för ett avgasåterföringssystem för en förbränningsmotor och ett fordon
WO2010123411A1 (en) * 2009-04-23 2010-10-28 Volvo Lastvagnar Ab Method and arrangement for recirculation of exhaust gases of a combustion engine
US8375926B2 (en) * 2010-02-01 2013-02-19 Deere & Company Moisture purging in an EGR system
DE102010036946A1 (de) 2010-08-11 2012-02-16 Ford Global Technologies, Llc. Hochdruck-Abgasrückführsystem mit Wärmerückgewinnung
FR2969715B1 (fr) 2010-12-22 2017-12-15 Valeo Systemes Thermiques Carter pour module d'admission, notamment pour module d'admission de moteur thermique de vehicule automobile, et module d'admission comprenant un tel carter
US8746217B2 (en) * 2011-10-07 2014-06-10 Deere & Company Power system comprising an air cooled HT EGR cooler and LT EGR cooler
FR2983533B1 (fr) * 2011-12-05 2014-01-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique de l'air d'admission d'un moteur a combustion interne d'un vehicule automobile et vehicule automobile comprenant un tel dispositif
CN104279089A (zh) * 2013-05-28 2015-01-14 福特汽车萨纳伊股份有限公司 排气再循环***
DE102016218990A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Ford Global Technologies, Llc Aufgeladene Brennkraftmaschine mit gekühlter Abgasrückführung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695038B2 (ja) * 1997-01-29 2005-09-14 いすゞ自動車株式会社 Egrクーラー付きegr装置
DE19716566C1 (de) * 1997-04-19 1998-06-10 Mtu Friedrichshafen Gmbh Ladeluftkühlung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE19728353C1 (de) * 1997-07-03 1998-09-24 Daimler Benz Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader
JP3733707B2 (ja) * 1997-09-19 2006-01-11 いすゞ自動車株式会社 Egrクーラー付きegr装置
JP3719842B2 (ja) * 1998-03-17 2005-11-24 日産ディーゼル工業株式会社 Egr装置
JP3647250B2 (ja) * 1998-03-17 2005-05-11 日産ディーゼル工業株式会社 Egr装置
WO1999054607A1 (en) * 1998-04-16 1999-10-28 3K-Warner Turbosystems Gmbh Turbocharged internal combustion engine
DE19835978C1 (de) * 1998-08-08 1999-11-25 Daimler Chrysler Ag Biturboaufgeladene Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE19854461C1 (de) * 1998-11-25 2000-03-09 Daimler Chrysler Ag Verbrennungsmotor, insbesondere Verbrennungsmotor für Fahrzeuge, mit einer Abgasrückführung
JP2000213384A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Osaka Gas Co Ltd 圧縮自着火エンジン
JP2003049674A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関用過給システム
EP1375868B1 (de) * 2002-06-26 2008-01-02 BorgWarner Inc. Motorbremseinrichtung für eine turboaufgeladene Brennkraftmaschine
JP2004100521A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
DE10351546A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung
FR2853011B1 (fr) * 2003-03-26 2006-08-04 Melchior Jean F Moteur alternatif a recirculation de gaz brules destine a la propulsion des vehicules automobiles et procede de turbocompression de ce moteur
JP4168809B2 (ja) * 2003-04-03 2008-10-22 いすゞ自動車株式会社 Egr付き排気過給エンジン
JP4207695B2 (ja) * 2003-07-02 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンのegr制御装置
DE602006007463D1 (de) 2005-05-11 2009-08-06 Borgwarner Inc Motorluftverwaltungssystem
WO2006136790A2 (en) * 2005-06-20 2006-12-28 Ricardo Uk Limited Supercharged diesel engines
US7322192B2 (en) * 2005-08-19 2008-01-29 Deere & Company Exhaust gas recirculation system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2892155A1 (fr) 2007-04-20
WO2007045768A1 (fr) 2007-04-26
EP1941149A1 (fr) 2008-07-09
JP2009512808A (ja) 2009-03-26
US8316641B2 (en) 2012-11-27
US20090217660A1 (en) 2009-09-03
FR2892155B1 (fr) 2007-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270354B2 (ja) 過給機付きエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための供給回路、およびそのエンジンに少なくとも1つの流体を供給するための方法
US8061334B2 (en) Device for recycling and cooling exhaust gas for an internal combustion engine
US7011080B2 (en) Working fluid circuit for a turbocharged engine having exhaust gas recirculation
EP2357351B1 (en) Exhaust gas recirculation (EGR) system and Power System
US7752840B2 (en) Engine exhaust heat exchanger
US7717097B2 (en) Method for controlling the temperature of gases entering an engine of an automotive vehicle, heat exchanger and device for managing the temperature of these gases
US6003315A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP4906847B2 (ja) エンジンの空気管理装置
US20080223038A1 (en) Arrangement for Recirculating and Cooling Exhaust Gas of an Internal Combustion Engine
RU2478820C1 (ru) Устройство для охлаждения рециркулирующих выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
JP4739453B2 (ja) 過給燃焼機関の排ガス循環装置
RU2445478C1 (ru) Система охлаждения для двигателя внутреннего сгорания с турбонаддувом
JP2004028105A (ja) 排気ガス再循環を用いたターボ過給機付エンジンの作動流体回路
JP2011038525A (ja) 低圧egr/新気配合を利用したエンジン排気マニホルドの超大気圧過給のためのハイブリッド吸気系統
RU2684051C2 (ru) Система (варианты) и способ управления охладителем отработавших газов
US20070227141A1 (en) Multi-stage jacket water aftercooler system
JP2019519719A (ja) 過給内燃機関の吸気口において空気と排気ガスの噴射を制御するための装置及び方法
US6546919B2 (en) Combined remote first intake air aftercooler and a second fluid from an engine cooler for an engine
JPH1193781A (ja) Egrクーラー付きegr装置
JP2005307963A (ja) 長いルートの排気ガス再循環システムを備えたターボチャージャー付きディーゼルエンジン
CN111140410A (zh) 用于使具有具备排气再循环的内燃发动机的机动车辆运转的方法
JPH09256915A (ja) インタークーラー付ディーゼルエンジン用egr装置
KR101123564B1 (ko) 가스 온도 조절 방법 및 열교환 시스템
US20100199664A1 (en) Device and method for recirculating exhaust gas in an internal combustion engine
US20060021328A1 (en) Exhaust gas recirculation device for an internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees