JP5264417B2 - カメラ用フィルタユニット - Google Patents

カメラ用フィルタユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5264417B2
JP5264417B2 JP2008283467A JP2008283467A JP5264417B2 JP 5264417 B2 JP5264417 B2 JP 5264417B2 JP 2008283467 A JP2008283467 A JP 2008283467A JP 2008283467 A JP2008283467 A JP 2008283467A JP 5264417 B2 JP5264417 B2 JP 5264417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
holding ring
camera
peripheral surface
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008283467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010113016A (ja
Inventor
秀男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KABUSHIKI KAISHA TSUSO
Original Assignee
KABUSHIKI KAISHA TSUSO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KABUSHIKI KAISHA TSUSO filed Critical KABUSHIKI KAISHA TSUSO
Priority to JP2008283467A priority Critical patent/JP5264417B2/ja
Priority to CN200910159453.8A priority patent/CN101738694B/zh
Priority to US12/579,628 priority patent/US7949253B2/en
Publication of JP2010113016A publication Critical patent/JP2010113016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264417B2 publication Critical patent/JP5264417B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、光学フィルタを保持しているフィルタ枠の光軸方向の寸法を短くすることができるカメラ用フィルタユニットに関する。
カメラの撮影レンズのレンズ鏡筒に取り付けられるカメラ用フィルタユニットは、円盤状の光学フィルタと、この光学フィルタを内側に保持している筒状のフィルタ枠とを備えている。フィルタ枠の外周面には、その後端縁から前方に向けて一定幅の領域に雄ねじが形成されている。フィルタ枠の内周面には、その前端縁から後方に向けて一定幅の領域に雌ねじが形成されている。外周面の雄ねじはカメラ用フィルタユニットをレンズ鏡筒に取り付けるために用いられ、内周面の雌ねじはカメラ用フィルタユニットにレンズキャップを取り付けたり、他のカメラ用フィルタユニットを前側に連結したりするために用いられる。雄ねじと雌ねじとは螺合可能なものになっている。光学フィルタは、フィルタ枠の内周面に形成されたフィルタ保持部に保持されて、固定されている。このようなカメラ用フィルタユニットは、例えば、特許文献1に記載されている。
図4は特許文献1に記載されているカメラ用フィルタユニットを模式的に示した縦断面図である。同文献のカメラ用フィルタユニット100は、フィルタ枠101の雌ねじ101aの形成領域の後方で内側に突出しているフィルタ保持部102を有している。フィルタ保持部102は、円環状の段部102aと、段部102aの後端縁から内側に突出している円環状の突起102bを備えている。光学フィルタ103は、フィルタ枠101の前側からフィルタ保持部102内に挿入されており、光学フィルタ103の外周面部分103aを段部102a内周面に当接させるとともに、光学フィルタ103の後端縁部分103bを突起102bの前端面に当接させた状態で、フィルタ保持部102に保持されている。
光学フィルタ103の前側には円環状の止め輪104が配置されている。止め輪104は、外周面に雌ねじ101aと螺合可能な雄ねじ104aが形成されているものであり、雌ねじ101aの後側の端までねじ込まれている。止め輪104の後端面104bは光学フィルタ103の前端縁103cに当接している。従って、光学フィルタ103は、止め輪104とフィルタ保持部102の突起102bとによって前後から挟まれて固定されている。
特開平11−271840号公報
カメラ用フィルタユニットは、通常は、撮影レンズの前端部分に取り付けられる。従って、光学フィルタを保持しているフィルタ枠の前後方向の寸法が長いと、撮影レンズの画角内にフィルタ枠の前端部分が入り込んでしまうという問題がある。このため、カメラ用フィルタユニットでは、フィルタ枠の寸法を短くすることが求められている。
図4に示すように、特許文献1に記載されているカメラ用フィルタユニット100では、フィルタ枠101の寸法Lは、光学フィルタ103の厚さ寸法Mと、止め輪104の前後方向の幅寸法Nと、止め輪104からフィルタ枠101の前端までの第1寸法Oと、光学フィルタ103の後面からフィルタ枠101の後端までの第2寸法Pを合算した寸法になっている。
ここで、第1寸法Oは、フィルタ枠101の前端縁から一定幅の領域がレンズキャップなどを取り付けるための取り付け代となっているので、短縮することができない。第2寸法Pは、カメラ用フィルタユニット100をカメラの撮影レンズ105に取り付けたときに、撮影レンズ105を構成している最前のレンズ106の前端面と光学フィルタ103の後面とが干渉することがないように、所定の寸法を確保しておく必要がある。また、光学フィルタ103をフィルタ枠101に確実に固定するためには、止め輪104の外周面の雄ネジ104aの形成領域の幅寸法を確保しておく必要があるので、止め輪104の幅寸法Nを短くすることには限界がある。さらに、多種多様な光学フィルタ103の厚さ寸法Mを一律に薄くすることは困難である。このため、フィルタ枠101の寸法Lを短くすることは難しいという問題がある。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、光学フィルタのフィルタ枠への取り付け構造を改良することによって、フィルタ枠の前後方向の寸法を短くすることができるカメラ用フィルタユニットを提案することにある。
上記の課題を解決するために、本発明のカメラ用フィルタユニットは、
筒状のフィルタ枠と、
前記フィルタ枠の内側に固定した筒状の弾性体ではないフィルタ保持リングと、
前記フィルタ保持リングの内側に保持されている光学フィルタと、
前記光学フィルタの前後の移動を阻止している前側ストッパおよび後側ストッパとを有し、
前記前側ストッパは、前記フィルタ保持リングの前端縁に形成されており、
前記後側ストッパは、前記フィルタ保持リングの後端縁あるいは前記フィルタ枠の内周面に形成されており、
前記フィルタ保持リングおよび前記光学フィルタは、前記フィルタ枠の前後の端から露出しない状態で配置されており、
前記フィルタ枠の外周面には、その後端縁から前方に向けて一定幅の領域に枠側雄ねじが形成されており、
前記フィルタ枠の内周面には、その前端縁から後方に向けて一定幅の領域に雌ねじが形成されており、
前記フィルタ保持リングの外周面には、その前端縁から後方に向けて前記雌ねじの形成領域よりも狭い幅の領域に、前記雌ねじに螺合可能なリング側雄ねじが形成されており、
前記フィルタ保持リングの前記リング側雄ねじは前記雌ねじの後側の端までねじ込まれ、当該雌ねじの前側部分が前記フィルタ保持リングの前側において露出していることを特徴とする。
本発明のカメラ用フィルタユニットは、フィルタ枠の内側にフィルタ保持リングが固定されており、このフィルタ保持リングの内側に光学フィルタが保持されている。すなわち、光学フィルタをフィルタ枠へ取り付けるための部材であるフィルタ保持リングが、光学フィルタの前後に配置されるのではなく、光学フィルタの外周側に配置されている。この結果、フィルタ保持リングおよび光学フィルタをフィルタ枠から露出しない状態で配置するときに、フィルタ枠とフィルタ保持リングと光学フィルタとは同心に配置されるので、フィルタ枠の前後方向の寸法を短くすることができる。また、フィルタ保持リングの前端縁には、内側に保持している光学フィルタの前への移動を阻止する前側ストッパが形成されているので、光学フィルタの前への移動を阻止するために、その幅寸法を短縮することが困難な止め輪などを配置する必要もない。さらに、フィルタ枠とフィルタ保持リングと光学フィルタとが同心に配置されているので、光学フィルタをフィルタ枠に固定するための取り付け部分をフィルタ保持リングの外周面に設けることができる。この結果、光学フィルタとフィルタ枠との固定を確実にするために取り付け部分を前後方向に長く形成しても、取り付け部分と光学フィルタとが干渉することがない。また、取り付け部分は、前後方向と直交する方向で光学フィルタと重なるように形成することができるので、光学フィルタとフィルタ枠との固定を確実なものとした場合でも、フィルタ枠の寸法が長くなることを抑制できる。また、一般的に、フィルタ枠の内周面の前端縁から所定幅の領域には、レンズキャップを取り付けたり、他のカメラ用フィルタユニットを連結したりするための雌ねじが形成される。従って、この雌ねじを形成する際に、この雌ねじの形成領域をレンズキャップやカメラ用フィルタユニットを取り付けたりするための取り付け代として必要な幅よりも広い一定幅にしておくとともに、フィルタ保持リングの外周面に雌ねじに螺合可能なリング側雄ねじを形成しておけば、この雌ねじとリング側雄ねじとを利用して光学フィルタをフィルタ枠に固定できる。さらに、フィルタ保持リングの前端縁から形成するリング側雄ねじの領域をフィルタ枠の雌ねじの形成領域よりも狭い幅の領域にしておけば、リング側雄ねじをフィルタ枠の雌ねじの後側の端までねじ込んだときに、雌ねじの前側部分がフィルタ保持リングの前側において露出するので、この露出部分を、レンズキャップやカメラ用フィルタユニットを取り付けるための取り付け代とすることができる。
また、本発明は、前記フィルタ枠の内周面には、前記雌ねじが形成されている領域の後側に隣接して内周側を向く平滑な内周面部分が設けられており、前記フィルタ保持リングの外周面は、前記リング側雄ねじが形成されている領域の後側が平滑な外周面部分とされており、前記フィルタ保持リングの前記リング側雄ねじが前記雌ねじの後側の端までねじ込まれた状態では、前記内周面部分が前記外周面部分に対向していることを特徴とする。
本発明において、前記前側ストッパは、前記フィルタ保持リングの前端縁から内側に突出している突起であり、前記後側ストッパは、前記フィルタ保持リングにおける前記光学フィルタの後端縁よりも後方に突出している後端縁部分を内側にカシメることにより形成したカシメ部であることが望ましい。このようにすれば、光学フィルタはフィルタ保持リングに固定された状態でフィルタ枠に取り付けられるので、光学フィルタをフィルタ枠に固定する作業が容易である。また、光学フィルタをフィルタ保持リングに固定するためにフィルタ保持リングとは別の部材を用意する必要がないので、部品点数が少なくて済む。
この場合には、前記フィルタ枠の内周面には、前記カシメ部の後方でこのカシメ部よりも内側に突出している環状段部を備えていることが望ましい。このようにすれば、カシメ部は環状段部によって後側から被われるので、フィルタ枠の外側から見えなくなる。従って、カメラ用フィルタユニットの美感が向上する。
本発明において、前記前側ストッパは、前記光学フィルタの前端縁部分に前側から当接するように、前記フィルタ保持リングの前端縁から内側に突出している突起であり、前記後側ストッパは、前記光学フィルタの後端縁部分に後側から当接するように、前記フィルタ枠の内周面に形成した段部であることが望ましい。このようにすれば、光学フィルタは、フィルタ保持リングの前側ストッパとフィルタ枠の段部との間に挟まれて固定されるので、光学フィルタをフィルタ保持リングに固定しておく必要がない。従って、光学フィルタを保持しているフィルタ保持リングをフィルタ枠に捩じ込むだけで、光学フィルタをフィルタ枠に固定できる。また、光学フィルタをフィルタ枠に固定するためにフィルタ保持リングとは別の部材を用意する必要もないので、部品点数が少なくて済む。
本発明において、前記突起の前端面は、乱反射面となっていることが望ましい。このようにすれば、フィルタ枠の前端の外周側からフィルタ枠内に侵入しようとする外光は、フィルタ保持リングの突起の前端面によって乱反射させられる。従って、カメラ用フィルタユニットがカメラの撮影レンズの先端部分に取り付けられた場合には、外光がカメラの画面に映り込んでしまう現象が発生することを低減できる。
以下に、図面を参照して本発明を適用したカメラ用フィルタユニットを説明する。
(全体構成)
図1はカメラ用フィルタユニットの斜視図である。図1に示すように、本形態のカメラ用フィルタユニット1は、筒状のフィルタ枠2と、フィルタ枠2の内側に固定した筒状のフィルタ保持リング3と、フィルタ保持リング3の内側に保持されている光学フィルタ4とを有している。フィルタ保持リング3および光学フィルタ4は、フィルタ枠2の前後の端から露出しない状態に配置されている。
(光学フィルタのフィルタ枠への取り付け構造)
図2は図1に示すカメラ用フィルタユニット1を模式的に示した縦断面図である。図2(a)は光学フィルタ4をフィルタ枠2に固定した状態を示しており、図2(b)は光学フィルタ4を保持しているフィルタ保持リング3を示している。
図2(a)に示すように、フィルタ枠2の外周面には、その後端縁から前方に向けて一定幅の領域に枠側雄ねじ21が形成されている。枠側雄ねじ21はカメラ用フィルタユニット1を撮影レンズのレンズ鏡筒に取り付けるために用いられるものである。フィルタ枠2の内周面には、その前端縁から後方に向けて一定幅の領域に雌ねじ22が形成されている。雌ねじ22は、レンズキャップを取り付けたり、他のカメラ用フィルタユニットを連結したりするために用いられるものである。雌ねじ22の形成領域の幅は、レンズキャップや他のカメラ用フィルタユニットを取り付けたりするための取り付け代として必要な幅よりも広く形成されている。雌ねじ22が形成されている領域の後側には、平滑な一定幅の内周面部分23と、その後側において内側に突出している円環状の段部24とが形成されている。
フィルタ保持リング3の前端縁には、内側に突出している円環状の突起(前側ストッパ)31が形成されている。突起31の前端面は、フィルタ保持リング3と同心の溝が複数形成されることにより乱反射面31aとなっている。フィルタ保持リング3の外周面には、前端縁から後方に向けてフィルタ枠2の雌ねじ22に螺合可能なリング側雄ねじ32が形成されている。リング側雄ねじ32の形成領域は、フィルタ枠2における雌ねじ22の形成領域よりも狭い幅の領域になっている。
光学フィルタ4は一定厚さの円盤形状をしている。
図2(b)に示すように、光学フィルタ4はフィルタ保持リング3の後側から、その内側に挿入されている。光学フィルタ4は、その外周面4aがフィルタ保持リング3の内周面3aに当接し、その前端縁部分4bがフィルタ保持リング3の突起31の後端面31bに当接した状態で、フィルタ保持リング3に保持されている。ここで、フィルタ保持リング3は、光学フィルタ4の後端縁4cよりも後方に突出している円環状の後端縁部分33を備えており、この後端縁部分33は、図2(a)に示すように、フィルタ保持リング3に光学フィルタ4が保持された状態で、内側にカシメられる。光学フィルタ4は、カシメによって形成された円環状のカシメ部(後側ストッパ)33aとフィルタ保持リング3の突起31とによって、前後に移動しないようにして、フィルタ保持リング3に固定される。
次に、光学フィルタ4を保持したフィルタ保持リング3は、前側からフィルタ枠2に挿入される。また、フィルタ保持リング3は、リング側雄ねじ32が雌ねじ22の後側の端までねじ込まれるようにして、フィルタ枠2に固定される。
フィルタ保持リング3がフィルタ枠2に固定された状態では、フィルタ枠2の雌ねじ22の前側部分は、フィルタ保持リング3の前側において露出しており、レンズキャップを取り付けたり、他のカメラ用フィルタユニットを連結したりするための取り付け代となる。
また、フィルタ保持リング3がフィルタ枠2に固定された状態では、フィルタ枠2の段部24は、フィルタ保持リング3の後方でカシメ部33aよりも内側に突出しているので、カシメ部33aは段部24によって後側から被われる。この結果、カシメ部33aがカメラ用フィルタユニット1の外側から見えなくなるので、カメラ用フィルタユニット1の美感が向上する。
さらに、フィルタ保持リング3がフィルタ枠2に固定された状態では、フィルタ保持リング3の突起31の乱反射面31aは、フィルタ枠2の前端の外周側からフィルタ枠2内に侵入しようとする外光を乱反射させる。従って、カメラ用フィルタユニット1がカメラの撮影レンズの先端部分に取り付けられた場合には、外光がカメラの画面に映り込んでしまう現象が発生することを低減できる。
ここで、本例では、フィルタ枠2の内周面の雌ねじ22の形成領域から段部24までの間は平滑な内周面部分23となっており、この内周面部分23の内側に保持されているフィルタ保持リング3の筒状の胴部の壁の厚さも薄く形成されている。従って、フィルタ枠2内に固定されている光学フィルタ4の径は、図4に示されている従来のカメラ用フィルタユニット100のフィルタ枠101のフィルタ保持部102に保持されている光学フィルタ103の径と同一になっている。すなわち、本例のカメラ用フィルタユニット1によれば、従来のカメラ用フィルタユニット100に搭載されている光学フィルタ103の形状を変更することなく、そのまま、搭載することができる。
(光学フィルタのフィルタ枠への取り付け構造の変形例)
図3は光学フィルタ4のフィルタ枠2への取り付け構造の変形例を模式的に示した縦断面図である。本例のカメラ用フィルタユニット1Aは、図1、図2に示すカメラ用フィルタユニット1と同様の構成を備えているので、共通する部分には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本例では、フィルタ保持リング3Aは、光学フィルタ4の後端縁4cよりも後方に突出している後端縁部分33を備えておらず、フィルタ保持リング3Aの後端34は光学フィルタ4の後端縁4cと同じ位置になっている。あるいは、フィルタ保持リング3Aの後端34は光学フィルタ4の後端縁4cよりも前側に位置している。また、フィルタ枠2は、フィルタ保持リング3Aがフィルタ枠2に固定されたときに、光学フィルタ4の後端縁4cと対応する位置に、フィルタ保持リング3Aよりも内側に突出している円環状の段部(後側ストッパ)25を備えている。そして、光学フィルタ4を保持したフィルタ保持リング3Aがフィルタ枠2に固定された状態では、フィルタ保持リング3Aの突起31の後端面31bが光学フィルタ4の前端縁部分4bに前側から当接し、フィルタ枠2の段部25の前端面25aが光学フィルタ4の後端縁部分4cに後側から当接して、光学フィルタ4をフィルタ枠2に固定する。
本例によれば、光学フィルタ4をフィルタ保持リング3Aに固定していないので、フィルタ保持リング3Aが後端縁部分33を備える必要がなく、この後端縁部分33をカシメる必要もない。この結果、光学フィルタ4を内側に保持しているフィルタ保持リング3Aをフィルタ枠2に捩じ込むだけで光学フィルタ4をフィルタ枠2に固定できるので、カメラ用フィルタユニット1Aの組み立て作業が簡易になる。またカシメ部33aがない分だけ、フィルタ枠2の前後方向の寸法を短くすることができる。
(その他の実施の形態)
上記の例では、光学フィルタを保持しているフィルタ保持リングをフィルタ枠の内側に固定するために、フィルタ枠の雌ねじとフィルタ保持リングのリング側雄ねじとを利用しているが、フィルタ保持リングの外周面にリング側雄ねじを形成せずに、接着剤を用いてフィルタ保持リングをフィルタ枠に固定することもできる。
この場合には、例えば、フィルタ枠2の雌ねじ22の形成領域をレンズキャップなどの取り付け代に必要な幅だけにしておいて、フィルタ枠2の内周面において平滑な内周面部分23とされている部分にフィルタ保持リング3の外周面と嵌合する円環状の段部を形成する。そして、この段部の内側にフィルタ保持リング3を挿入して、段部の内周面にフィルタ保持リング3の外周面を接着する。
このようにしても、光学フィルタ4をフィルタ枠2に取り付けるための接着面が光学フィルタ4の外周側になるので、フィルタ枠2、フィルタ保持リング3および光学フィルタ4が同心に配置される。従って、フィルタ保持リング3および光学フィルタ4をフィルタ枠2から露出しない状態で配置するときに、フィルタ枠2の前後方向の寸法を短くすることができる。また、接着面はフィルタ保持リング3を挟んで、光学フィルタ4が保持されている内側とは反対側の外周面になる。従って、接着剤を用いて光学フィルタ4をフィルタ枠2に固定する際に、接着剤がフィルタ保持リング3の内側まで周り込んで、光学フィルタ4に付着してしまうことを回避できる。
本発明を適用したカメラ用フィルタユニットの斜視図である。 図1に示すカメラ用フィルタユニットを模式的に示した縦断面図であり、(a)は光学フィルタをフィルタ枠に固定した状態を示しており、(b)は光学フィルタを保持しているフィルタ保持リングを示している。 光学フィルタのフィルタ枠への取り付け構造の変形例を模式的に示した縦断面図である。 従来のカメラ用フィルタユニットを模式的に示した縦断面図である。
符号の説明
1、1A、100 カメラ用フィルタユニット
2、101 フィルタ枠
3、3A フィルタ保持リング
4、103 光学フィルタ
21 枠側雄ねじ
22 雌ねじ
23 内周面部分
24 段部
25 段部(後側ストッパ)
31 突起(前側ストッパ)
31a 乱反射面
32 リング側雄ねじ
33 後端縁部分
33a カシメ部(後側ストッパ)

Claims (5)

  1. 筒状のフィルタ枠と、
    前記フィルタ枠の内側に固定した筒状の弾性体ではないフィルタ保持リングと、
    前記フィルタ保持リングの内側に保持されている光学フィルタと、
    前記光学フィルタの前後の移動を阻止している前側ストッパおよび後側ストッパとを有し、
    前記前側ストッパは、前記フィルタ保持リングの前端縁に形成されており、
    前記後側ストッパは、前記フィルタ保持リングの後端縁あるいは前記フィルタ枠の内周面に形成されており、
    前記フィルタ保持リングおよび前記光学フィルタは、前記フィルタ枠の前後の端から露出しない状態で配置されており、
    前記フィルタ枠の外周面には、その後端縁から前方に向けて一定幅の領域に枠側雄ねじが形成されており、
    前記フィルタ枠の内周面には、その前端縁から後方に向けて一定幅の領域に雌ねじが形成されているとともに、前記雌ねじが形成されている領域の後側に隣接して内周側を向く平滑な内周面部分が設けられており、
    前記フィルタ保持リングの外周面には、その前端縁から後方に向けて前記雌ねじの形成領域よりも狭い幅の領域に、前記雌ねじに螺合可能なリング側雄ねじが形成されているとともに、前記リング側雄ねじが形成されている領域の後側が平滑な外周面部分とされており、
    前記フィルタ保持リングの前記リング側雄ねじが前記雌ねじの後側の端までねじ込まれ、前記内周面部分が前記外周面部分に対向し、前記雌ねじの前側部分が前記フィルタ保持リングの前側において露出していることを特徴とするカメラ用フィルタユニット。
  2. 請求項1に記載のカメラ用フィルタユニットにおいて、
    前記前側ストッパは、前記フィルタ保持リングの前端縁から内側に突出している突起であり、
    前記後側ストッパは、前記フィルタ保持リングにおける前記光学フィルタの後端縁よりも後方に突出している後端縁部分を内側にカシメることにより形成したカシメ部であることを特徴とするカメラ用フィルタユニット。
  3. 請求項2に記載のカメラ用フィルタユニットにおいて、
    前記フィルタ枠の内周面には、前記カシメ部の後方でこのカシメ部よりも内側に突出している環状段部を備えていることを特徴とするカメラ用フィルタユニット。
  4. 請求項1に記載のカメラ用フィルタユニットにおいて、
    前記前側ストッパは、前記光学フィルタの前端縁部分に前側から当接するように、前記フィルタ保持リングの前端縁から内側に突出している突起であり、
    前記後側ストッパは、前記光学フィルタの後端縁部分に後側から当接するように、前記フィルタ枠の内周面に形成した段部であることを特徴とするカメラ用フィルタユニット。
  5. 請求項2ないし4のうちのいずれかの項に記載のカメラ用フィルタユニットにおいて、
    前記突起の前端面は、乱反射面となっていることを特徴とするカメラ用フィルタユニット。
JP2008283467A 2008-11-04 2008-11-04 カメラ用フィルタユニット Active JP5264417B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283467A JP5264417B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 カメラ用フィルタユニット
CN200910159453.8A CN101738694B (zh) 2008-11-04 2009-07-03 过滤器框和照相机用过滤器单元
US12/579,628 US7949253B2 (en) 2008-11-04 2009-10-15 Filter frame and camera filter unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283467A JP5264417B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 カメラ用フィルタユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010113016A JP2010113016A (ja) 2010-05-20
JP5264417B2 true JP5264417B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42131525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283467A Active JP5264417B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 カメラ用フィルタユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7949253B2 (ja)
JP (1) JP5264417B2 (ja)
CN (1) CN101738694B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100321809A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Timothy Paul Fung Device for protection and space saving camera lens hood
JP6002423B2 (ja) 2012-04-05 2016-10-05 株式会社ミツトヨ ガラス厚補正アダプタ、及び対物レンズ
CN103885149B (zh) * 2012-12-20 2016-07-06 上虞市格林尔数码摄影器材有限公司 内卡簧式滤色镜
JP5524383B1 (ja) * 2013-04-04 2014-06-18 マルミ光機株式会社 デジタルカメラ用のフィルター枠
JP5614787B2 (ja) * 2013-07-02 2014-10-29 マルミ光機株式会社 フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
US9869839B2 (en) 2013-09-18 2018-01-16 Kabushiki Kaisha Tsuso Optical element holding structure, camera filter frame, camera filter unit, and imaging lens
US20150003821A1 (en) * 2013-11-19 2015-01-01 Jeffrey Overall Camera filter mount and related methods
USD777237S1 (en) 2014-01-06 2017-01-24 Kabushiki Kaisha Tsuso Filter frame for a camera
JP5577474B1 (ja) * 2014-01-31 2014-08-20 マルミ光機株式会社 フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
JP2016057384A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 株式会社ケンコー・トキナー フィルターユニット
JP2016071079A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社ツーソー カメラ用フィルタ枠およびカメラ用フィルタユニット
CN107209439B (zh) * 2015-01-27 2019-09-20 茨所株式会社 相机用滤镜框架以及相机用滤镜单元
JP1533340S (ja) * 2015-01-30 2015-09-14
JP1533339S (ja) * 2015-01-30 2015-09-14
USD793466S1 (en) * 2015-11-27 2017-08-01 Breakthrough Photography, LLC Camera lens filter with traction frame
USD861059S1 (en) * 2015-11-27 2019-09-24 New Ideas Manufacturing, LLC Camera lens filter with traction frame
CN109959995A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 惠州海格光学技术有限公司 新型滤光片支架贴合工艺方法
CN108132261A (zh) * 2018-02-05 2018-06-08 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 平响应滤片安装装置及平响应x射线探测器
USD888804S1 (en) * 2018-05-04 2020-06-30 New Ideas Manufacturing LLC Step-up ring
US11366374B2 (en) * 2020-02-18 2022-06-21 Freewell Industry Company Limited Apparatus for detachably mounting filters onto a lens of a photographic device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100540U (ja) * 1972-12-20 1974-08-29
JPS5297542U (ja) * 1976-01-20 1977-07-22
JPS5946306U (ja) * 1982-09-14 1984-03-27 ホ−ヤ株式会社 カメラ用フイルタ−
JP3498567B2 (ja) 1998-03-19 2004-02-16 松下電器産業株式会社 レンズフードユニット
JP2004200966A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd カメラモジュール
JP2004264555A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nikon Corp カメラ用フィルター
JP3981676B2 (ja) * 2004-04-16 2007-09-26 マルミ光機 株式会社 デジタル1眼レフカメラ用フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
US20100111519A1 (en) 2010-05-06
JP2010113016A (ja) 2010-05-20
CN101738694A (zh) 2010-06-16
CN101738694B (zh) 2014-04-02
US7949253B2 (en) 2011-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264417B2 (ja) カメラ用フィルタユニット
JP6322234B2 (ja) 光学素子の保持構造、カメラ用フィルタ枠、カメラ用フィルタユニット、および、撮像レンズ
JP6590448B2 (ja) カメラ用フィルター枠およびカメラ用フィルターユニット
JP6129587B2 (ja) レンズユニット
US10104272B2 (en) Optical unit, imaging apparatus, and movable object
JP6876486B2 (ja) 撮像装置
US9151899B2 (en) Optical fiber head
JP2015022126A (ja) レンズ鏡筒
JP2009139705A (ja) レンズユニットおよびカメラモジュール
JP2009244384A (ja) レンズ組立体および撮像装置
KR101445525B1 (ko) 필터 프레임에 있어서의 필터 렌즈의 유지 기구
JP2010197759A (ja) レンズ組立体
JP5324324B2 (ja) 光学部品および撮像装置
JP2002182270A (ja) カメラモジュール及びその製造方法
JP2803401B2 (ja) レンズ鏡筒
US11474322B2 (en) Lens apparatus and imaging apparatus having the same
JP2010026034A (ja) レンズ保持枠、レンズ装置および撮像装置
JP6156928B2 (ja) カメラケースおよびその防水構造
JP5524383B1 (ja) デジタルカメラ用のフィルター枠
JP2019060943A (ja) レンズユニット
JPH0263037A (ja) コンバーターと該コンバーターを装着するビデオカメラ
JP2009086044A (ja) マウント構造
JP2503520Y2 (ja) カメラ用フィルタ
JP2006058778A (ja) 光学ユニット
JP2015210407A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5264417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250