JP5241986B2 - 複数の投影ディスプレイの目に見えない継ぎ目合わせ用機器及び技術 - Google Patents

複数の投影ディスプレイの目に見えない継ぎ目合わせ用機器及び技術 Download PDF

Info

Publication number
JP5241986B2
JP5241986B2 JP2002509285A JP2002509285A JP5241986B2 JP 5241986 B2 JP5241986 B2 JP 5241986B2 JP 2002509285 A JP2002509285 A JP 2002509285A JP 2002509285 A JP2002509285 A JP 2002509285A JP 5241986 B2 JP5241986 B2 JP 5241986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
image
lens
sub
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002509285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004507772A (ja
Inventor
ケネス ティー. ベイカー、
マット コーワン、
Original Assignee
アイマックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイマックス コーポレイション filed Critical アイマックス コーポレイション
Publication of JP2004507772A publication Critical patent/JP2004507772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241986B2 publication Critical patent/JP5241986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、画像の投影に関し、より具体的には、複数の投影ディスプレイによって形成される複合画像の混合特性を高めるための技術及び機器に関する。
関連出願の参照
本願は、2000年7月3日に出願された米国予備特許第60/215,716号の優先権を主張し、これは、参照してここに組み込まれるものとする。
発明の背景
フィールディングに付与された米国特許第5,386,253号は、その全体が参照してここに組み込まれるが、1つまたはそれ以上の空間光変調器(SLM)を使用する例示的な投影システムを検討している。フィールディングの特許には下記のように記されている。
すなわち、空間光変調器装置は、いわゆる「アクティブマトリクス」装置を含み、光変調要素のアレイまたは「光弁」から構成され、その各々は、制御信号(通常、電気信号)によって制御可能であり、制御信号にしたがって制御可能に光を反射するかまたは伝達する。液晶アレイがアクティブマトリクス装置の1つの例である。別の例がテキサスインスツルメンツ(Texas Instruments)によって開発された変形可能なミラー装置(DMD)である。
フィールディングの特許の第1欄、第13〜21行参照。当然ながら、他の種類の光「エンジン」または源、及びプロジェクタが存在し、それらの様々なものがここに記載される発明とともに使用することができる。
使用されるプロジェクタの種類にかかわらず、観客は、不愉快な人工品が低く、詳細且つ豊かな画像を見ることを望むことが多い。高解像度、特に画像品質が、投影された画像の実態に関する観客の不信を容易に停止する。そのような品質は実際に、今日の観客の中で映画を見る経験の全体的成功に重要な要因であることが多い。
しかし、このような高解像度画像を作るには、追加コストがかかる。例えば、アイマックス コーポレイション(Imax Corporation)は、本願の意図された譲受人であるが、特化したカメラ及びプロジェクタだけではなく、70ミリメートルの15穿孔フィルムも使用して、投影される画像の解像度及び品質を向上する。従来の電子プロジェクタ(及び特にSLMを使用するもの)は、対照的に、投影される画像に等価の解像度を供給することができない。その上、そのような電子プロジェクタは、大フォーマットフィルムによって提供される動的範囲及び画像の全体的明度を供給することができないことが多い。それにもかかわらず、コンピュータ作成グラフィックまたは電子カメラでキャプチャされた材料等(これらに限定されない)の非フィルム系画像を表示するために、これらを使用することが望ましい(または必要である)ことがある。
所望の解像度を達成するために、従来の電子投影システムは、「タイリング」技術を使用する。タイリングは、複合画像を形成するために互いに隣接して表示されるサブ画像の複数の投影ディスプレイを使用することを含む。複数の投影ディスプレイを使用することによって、単一の投影ディスプレイで利用可能なものよりも大きな解像度が可能である。サブ画像は、単一のプロジェクタ内部で混合されることができ、または、複数のプロジェクタを使用する場合には、サブ画像はスクリーン上で混合される。例えば、2機のプロジェクタを使用する場合には、第1のプロジェクタが第1のサブ画像をスクリーンに投影する。第2のプロジェクタが第2のサブ画像をスクリーンに投影する。第1及び第2のプロジェクタは、第1及び第2のサブ画像が互いに隣接してスクリーンに投影されるように、位置決めされる。
プロジェクタを正確に整列配置することは困難であり、したがって、見る人には、第1のサブ画像と第2のサブ画像との間に望ましくない継ぎ目が明白であることが多い。複合画像の外観及び連続性を改良するために、第1及び第2のプロジェクタは、従来、第1の画像が第2の画像にわずかに重なり合うように、位置決めされる。しかし、シーンによっては重なり合う領域で画像の追加強度が観客に目につくこともあるため、一般に、サブ画像の単なる重なり合いでは不十分である。これらの領域の明度を減少する一般的な方法として、画像を電子的にまたは光学的にいずれかで調整することが挙げられる。後者の方法は通常、光のビームに置かれた不透明な要素または反射要素を使用して実施される。したがって、複数のプロジェクタの目に見えない継ぎ目合わせは、幾何的に且つ測光的に、継ぎ目区域でディスプレイの慎重な整合を必要とする。
ブレハらに付与された米国特許第6,017,123号は、その全体が参照してここに組み込まれるが、サブ画像を混合するための1つのシステム及び方法を開示している。ブレハらの特許の図13は、サブ画像を混合するために、投影レンズとスクリーンとの間に位置するフィルタ及びマスクを使用することを示す。ブレハによって使用されるマスクは、ナイフエッジマスクである。簡略なナイフエッジマスクを光経路内に、投影レンズの前に導入することによって、一般にガウス曲線の不鮮明な縁が作られ、これは、他方の投影レンズ上で相補的縁と組み合わされ、その黒のレベルの合計が重なり合った継ぎ目区域中でできるだけ一定であるように、正確に整列配置されると、継ぎ目区域を含めて画像中にきわめて良好に均一な黒のレベルを作る。これらのナイフエッジは、重なり合う領域外部ではそれぞれのプロジェクタからの画像を阻止し、大半の投影技術から画像を囲繞することが多い迷光を排除する。しかし、簡略でまっすぐなナイフエッジは、輝度「リンギング」を導入し、それによって、縁は、完全輝度からシステムブラックへ減衰へのわずかに正弦なパターンを有する。この「リンギング」は一般に、投影システムランプハウスに使用される一体化バーから、または、簡略縁回折効果から、発生する人工物の結果であると考えられ、グレースケール及びピーク白画像に見える継ぎ目に沿った明確な線パターンへ導く。突き合わせ継ぎ目合わせまたは重なり合い画像の他の従来の方法は、一般に、画像内容物または投影幾何の広い範囲に継ぎ目をまったく見えなくする整合に十分な精度を達成することができない。
したがって、幾何的及び測光的問題に解決を備えた単一のディスプレイを形成するために複数の投影ディスプレイを混合するための技術及び機器が望ましい。
発明の開示
本発明は、これらの幾何的及び測光的問題を解決する解法を提供し、複合画像を形成するために2つまたはそれ以上のサブ画像が一緒に混合されるときに目に見えない継ぎ目を提供することを追求している。今までに考察したよりもより包括的な方法でさらにこれを行い、見られる画像が高品質であるという観客の認識を妨げることなく、従来の大フォーマットフィルムプロジェクタに代わって、またはこれに加えて、現場で使用することができる十分な全体的品質の画像を提供することができる機器及び技術を創出出するように試みる。上記のように、この認識は、現代の視聴経験の重要な態様であり、時には、特定の映画界の中で全体的成功を決定する助けをする。
本発明は、投影軸とスクリーンとの間に置かれた相補的な非線状縁を備えたマスクを使用することによって、光学的にこれらの問題を解決する。1つの実施形態において、マスクの縁は鋸歯形状である。多くの他の相補的な非線状縁も可能である。
図面の詳細な説明
図1は、本発明の1つの可能な実施形態の概略図を例示する。図1に示されるように、この実施形態では、2つのSLMプロジェクタ1及び2が使用される。本発明を、広範囲の投影技術に適用することができ、または、一体化パッケージとして単一の投影システム内に内在することができる。本発明を、3つ以上のプロジェクタとともに使用することもできる。
図1に示されるように、プロジェクタ1は、その投影軸が前面ミラー3を丁度45度過ぎて投影するように、位置決めされる。プロジェクタ2はプロジェクタ1に直交して位置し、そのため、その投影軸は前面ミラー3から反射される。プロジェクタ2によって呈される画像は、必要に応じて、業界で公知の技術を使用して、電子的に反転される。図1の配列によって、ビームスプリッターミラーを使用するときに発生する損失及び二重画像なしで、2つのプロジェクタがほぼ一致する仮想投影点を有することが可能になる。スクリーンゲインの効果を減じるために、この一致は望ましい。投影点が一致しないときには、異なる投影点からの反射光がオフ軸オブザーバー用の異なる点に到達するため、スクリーンにわたる明度の差によって継ぎ目がより見えるようになる。
マスク6はレンズ4とスクリーン9との間に置かれ、そのためマスク6の縁はプロジェクタ1の投影軸にわずかに重なり合う。同様に、マスク7はレンズ5とミラー3との間に置かれ、そのためその縁はプロジェクタ2の投影軸にわずかに重なり合う。図1に示されるように、プロジェクタ1によって作られるサブ画像8は、プロジェクタ2によって作られたサブ画像10に隣接してスクリーン9に表示される。
ビームスプリッターを図1に示される実施形態で使用することができる。ビームスプリッターで完全な一致を達成することができるが、一般に、50%またはそれ以上の光損失が経験される。ビームスプリッターは、プロジェクタ1及び2からの光の交点に位置決めされ、そのため、プロジェクタ1からの光はビームスプリッターによってスクリーンへ伝達され、プロジェクタ2からの光は90度でスクリーンへ反射される。各レンズのマスクは図1に示された位置のままである。
プロジェクタ1のレンズ4及びプロジェクタ2のレンズ5は、水平にずれるかまたは移動し(垂直継ぎ目の場合)、そのため、画像の継ぎ目区域はレンズ光学軸の狭いへり内に入り(一般にフォーマット幅の5から10%未満)、一方、画像自体にはキーストーンがない。これによって一般に、反射された画像の仮想垂直投影点は、投影角度、所望の継ぎ目幅、及び、出口瞳孔サイズ及び場所等のレンズパラメータに依存して、レンズ焦点長さのきわめて小さい範囲内で、他の投影点とほぼ一致して位置する(一般に、レンズの軸は、ほとんど収差がなく、これは、存在する場合には、継ぎ目の見え方に影響を与えることになる)。
別の実施形態において、2つの前方視プロジェクタ(両方のレンズがスクリーンに直接向いている)が装着され、そのレンズは、使用可能な限りできるだけ近くに一緒になっている。そのような実施形態は、スクリーンに十分に正確な整列配置(サブピクセル)を作り、少なくとも幾何的考慮のためのミラーの必要性を排除する。
2つのプロジェクタからの画像の良好な幾何的整列配置を達成すると、業界で公知の技術を使用して、2つのプロジェクタの輝度及び色空間の整合を達成することができる。必要な許容値を達成するために配慮及び精密さが必要であり、より広い混合区域によってより寛大な許容値が可能になる。特にSLM系プロジェクタは、非常に良好な安定性を提供し、必要な緊密整合を達成するには非常によく適している。SLMプロジェクタは、これらの技術には必要条件ではない。
先行技術のナイフエッジマスクを使用することによって生じた輝度リンギング効果を軽減するために、本発明は、光経路に相補的ではあるが非線状の縁を備えたマスクを使用する。図2は、マスクの例示的実施形態を示す。マスクは、金属から作られてもよく、反射を減少するためにつや無し黒ペンキで塗られるかまたは他の方法で処理されてもよい。図2に示されるようなマスクを使用することによって、一連の交互の対角継ぎ目ができ、これは、依然として先行技術の線パターンまたは「リンギング」を含むが、今や、ピークの白またはグレーのスケール画像で継ぎ目が本質的に見えなくなる点まで、視覚的には壊れている。図2は、単一のジグザグまたは鋸歯パターンを備えた、好ましくは継ぎ目にわたって7から10の点の度数を備えたマスクを示す。正弦パターンまたはランダムパターン等の多くの他の相補的なパターンが成功するとわかった。マスクを使用すると、色ぶちまたはパターニング効果も注意される。これらの効果は、部分的には、投影レンズに存在する軸方向色収差の結果であると考えられる。マスクは、画像平面に対して焦点ずれの位置にあるため、異なる色光の光線が、マスク用の所与の分野位置の異なる点でマスクに交差することもある。これは、色の「ぶち」に寄与する。加えて、DMD系プロジェクタは、すべての色の完全に均一な照度を有さず、マスクの存在が、これらの非均一性を強調するように作用する可能性がある。
1つの実施形態において、マスクはレンズ瞳孔の外側にできるだけ近くに置かれ、マスクの非線状縁は光学軸に沿っている。しかし、マスクは、レンズ瞳孔からさらに離れて置かれることができ、または、レンズの前に来ることができる。
図3は、スクリーン9にサブ画像8及びサブ画像10の混合された画像の概略図を例示する。図3に示されるように、鋸歯パターンに相補的且つ非線状縁を備えたマスクが使用される。重なり合うセクション20は、点線21及び22の間として描写される。図1の実施形態を使用して投影された2つのサブ画像8及び10は、一般に、継ぎ目でフォーマット寸法の約5から10%だけ重なり合い、これは、良好なサブピクセル幾何的整列配置が、この領域上で維持されなければならないことを意味する。
プロジェクタへ呈される画像のさらなるデジタル訂正は、本発明とともに使用することができ、例えば、負の「リング」を画像内に導入し光学的効果を相殺する。業界で公知の様々なデジタル処理技術、例えば、フィードバック画像形成システムを使用して継ぎ目にわたる輝度または幾何的変化を測定し、それにしたがって画像を調整することを、この目的のために使用することができる。
前述は、本発明の実施形態を例示し説明し記述する目的のために提供される。したがって、これらの実施形態に対するさらなる修正例及び適応例が当業者には明らかであり、本発明の範囲または要旨から逸脱することなく作ることができる。さらに、強誘電性装置、液晶ディスプレイ(LCD)、自己発光アレイ装置、電気光学または電気機械走査装置を含むレーザ走査システム、または、他の光源または弁が、必要に応じてまたは所望により、使用されてもよい。
図1は例示的なシステムの概略図である。 図2は例示的なマスクの概略図である。 図3は第2のサブ画像がタイリングされた第1のサブ画像の概略図である。

Claims (28)

  1. 投影システムであって、
    第1のレンズと第2のレンズとを有する少なくとも1つの投影装置であって、
    前記第1のレンズを通して第1のサブ画像を投影し、前記第2のレンズを通して第2のサブ画像を投影する少なくとも1つの投影装置と、
    前記第1のサブ画像及び前記第2のサブ画像を表示するためのスクリーンと、
    前記第1のレンズと前記スクリーンとの間に位置決めされた第1のマスクであって、前記第1のサブ画像の光経路に第1の非直線状縁を有して第1の非直線状画像縁を形成する第1のマスクと、
    前記第2のレンズと前記スクリーンとの間に位置決めされた第2のマスクであって、前記第2のサブ画像の光経路に第2の非直線状縁を有し、前記第1のマスクに相補的であり、前記第1の非直線状画像縁に相補的である第2の非直線状画像縁を形成する第2のマスクと、
    を備え、
    前記第1のサブ画像及び前記第2のサブ画像が前記第1の非直線状画像縁及び前記第2の非直線状画像縁で重なり合って継ぎ目を形成するように、前記第1のサブ画像及び前記第2のサブ画像は前記スクリーンで組み合わされる投影システム。
  2. 前記投影装置は、空間光変調器型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  3. 前記投影装置は、変形可能なミラー装置型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  4. 前記投影装置は、液晶装置型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  5. 前記投影装置は、強誘電性型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  6. 前記投影装置は、自己発光アレイ型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  7. 前記投影装置は、レーザ走査システム型のプロジェクタである請求項1に記載の投影システム。
  8. 前記第1のレンズ及び前記第2のレンズは、前記スクリーンに向かう請求項1に記載の投影システム。
  9. 前記第1のマスクの前記第1の非直線状縁は第1の鋸歯パターンであり、前記第2のマスクの前記第2の非直線状縁は第2の鋸歯パターンである請求項1に記載の投影システム。
  10. 前記第1の鋸歯パターンは+45度及び−45度の線から形成された歯のパターンを有し、前記第2の鋸歯パターンは+45度及び−45度の線から形成された歯のパターンを有する請求項9に記載の投影システム。
  11. 前記第1のマスクは前記第1のレンズの近くに位置決めされ、前記第2のマスクは前記第2のレンズの近くに位置決めされる請求項1に記載の投影システム。
  12. 投影システムであって、
    第1の投影軸を有し、レンズ軸を有する第1のレンズを含む第1の投影装置であって、前記第1のレンズを通して第1のサブ画像を投影する第1の投影装置と、
    第2の投影軸を有し、レンズ軸を有する第2のレンズを含む第2の投影装置であって、前記第2のレンズを通して第2のサブ画像を投影する第2の投影装置と、
    前記第1のサブ画像及び前記第2のサブ画像を表示するためのスクリーンと、
    前記第1のレンズと前記スクリーンとの間に位置決めされた第1のマスクであって、前記第1のサブ画像の光経路に第1の非直線状縁を有して第1の非直線状画像縁を形成する第1のマスクと、
    前記第2のレンズと前記スクリーンとの間に位置決めされた第2のマスクであって、前記第2のサブ画像の光経路に第2の非直線状縁を有し、前記第1のマスクに相補的であり、前記第1の非直線状画像縁に相補的である第2の非直線状画像縁を形成する第2のマスクと、
    を備え、
    前記第1のサブ画像及び前記第2のサブ画像が前記第1の非直線状画像縁及び前記第2の非直線状画像縁で重なり合って継ぎ目区域を形成するように、前記第1のサブ画像は前記スクリーンで前記第2のサブ画像に隣接する投影システム。
  13. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、空間光変調器型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  14. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、変形可能なミラー装置型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  15. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、液晶装置型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  16. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、強誘電性型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  17. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、自己発光アレイ型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  18. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、レーザ走査システム型のプロジェクタである請求項12に記載の投影システム。
  19. 前記第1の投影装置は前記第2の投影装置からずれ、そのため、前記継ぎ目区域は前記第1のレンズ軸及び前記第2のレンズ軸の狭いへり内に入る請求項12に記載の投影システム。
  20. 前記第1のレンズ及び前記第2のレンズは、前記スクリーンに向かう請求項12に記載の投影システム。
  21. 前記第1の投影装置及び前記第2の投影装置は、実質的に一致する仮想投影点を有する請求項12に記載の投影システム。
  22. 前記第1のマスクは前記第1の投影装置の前記第1の投影軸に重なり合い、前記第2のマスクは前記第2のプロジェクタの前記第2の投影軸に重なり合う請求項12に記載の投影システム。
  23. 前記第1のマスクの前記第1の非直線状縁は第1の鋸歯パターンであり、前記第2のマスクの前記第2の非直線状縁は第2の鋸歯パターンである請求項12に記載の投影システム。
  24. 前記第1の鋸歯パターンは+45度及び−45度の線から形成された歯のパターンを有し、前記第2の鋸歯パターンは+45度及び−45度の線から形成された歯のパターンを有する請求項23に記載の投影システム。
  25. 前記第1の投影装置の前記第1の投影軸は前記第2の投影装置の前記第2の投影軸に実質的に垂直であり、前記投影システムは前記第2のサブ画像を前記スクリーンに反射するためのミラーをさらに備える請求項12に記載の投影システム。
  26. 前記第2のサブ画像は電子的に反転される請求項25に記載の投影システム。
  27. 前記第1の投影装置の前記第1の投影軸は前記第2の投影装置の前記第2の投影軸に実質的に垂直であり、前記投影システムは、前記第1の投影軸と前記第2の投影軸との交点にされたビームスプリッターをさらに備え、そのため、前記第1のサブ画像は前記スクリーンに伝達され、前記第2のサブ画像は前記スクリーンに反射される請求項12に記載の投影システム。
  28. 前記第1のマスクは前記第1のレンズの近くに位置決めされ、前記第2のマスクは前記第2のレンズの近くに位置決めされる請求項12に記載の投影システム。
JP2002509285A 2000-07-03 2001-07-03 複数の投影ディスプレイの目に見えない継ぎ目合わせ用機器及び技術 Expired - Lifetime JP5241986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21571600P 2000-07-03 2000-07-03
US60/215,716 2000-07-03
PCT/IB2001/001175 WO2002005553A2 (en) 2000-07-03 2001-07-03 Equipment and techniques for providing invisible seaming of multiple projection displays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507772A JP2004507772A (ja) 2004-03-11
JP5241986B2 true JP5241986B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=22804080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002509285A Expired - Lifetime JP5241986B2 (ja) 2000-07-03 2001-07-03 複数の投影ディスプレイの目に見えない継ぎ目合わせ用機器及び技術

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7193654B2 (ja)
EP (1) EP1300010B1 (ja)
JP (1) JP5241986B2 (ja)
CN (1) CN1202662C (ja)
AT (1) ATE513414T1 (ja)
AU (1) AU2001269351A1 (ja)
CA (1) CA2414359C (ja)
WO (1) WO2002005553A2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8620286B2 (en) 2004-02-27 2013-12-31 Synchronoss Technologies, Inc. Method and system for promoting and transferring licensed content and applications
US6671757B1 (en) 2000-01-26 2003-12-30 Fusionone, Inc. Data transfer and synchronization system
US8156074B1 (en) 2000-01-26 2012-04-10 Synchronoss Technologies, Inc. Data transfer and synchronization system
CA2376411C (en) * 2000-03-31 2009-01-20 Imax Corporation Digital projection equipment and techniques
US7193654B2 (en) 2000-07-03 2007-03-20 Imax Corporation Equipment and techniques for invisible seaming of multiple projection displays
US8073954B1 (en) 2000-07-19 2011-12-06 Synchronoss Technologies, Inc. Method and apparatus for a secure remote access system
US7895334B1 (en) 2000-07-19 2011-02-22 Fusionone, Inc. Remote access communication architecture apparatus and method
US7818435B1 (en) 2000-12-14 2010-10-19 Fusionone, Inc. Reverse proxy mechanism for retrieving electronic content associated with a local network
US8615566B1 (en) 2001-03-23 2013-12-24 Synchronoss Technologies, Inc. Apparatus and method for operational support of remote network systems
US20060007406A1 (en) * 2002-10-21 2006-01-12 Sean Adkins Equipment, systems and methods for control of color in projection displays
EP1652048A4 (en) 2003-07-21 2009-04-15 Fusionone Inc ORDERING NEWS MANAGEMENT SYSTEM
US9542076B1 (en) 2004-05-12 2017-01-10 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of updating a personal profile
KR20070038462A (ko) 2004-05-12 2007-04-10 퓨전원 인코포레이티드 향상된 접속 인식 시스템
US7339625B2 (en) * 2004-06-28 2008-03-04 Barco N.V. Optical and electrical blending of display images
CN101015218B (zh) 2004-07-08 2011-12-21 图象公司 使用多个投影显示器显示高分辨率图像的设备及方法
US7278746B2 (en) * 2005-04-08 2007-10-09 Barco N.V. Motorized blend alignment tool
US20070133794A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Cloutier Frank L Projection of overlapping sub-frames onto a surface
DE102006002602A1 (de) * 2006-01-13 2007-07-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kalibrierungsverfahren und Kalibrierungssystem
GB2442019B (en) * 2006-09-21 2009-02-25 Thales Holdings Uk Plc Image display system and method
US7839422B2 (en) * 2006-12-13 2010-11-23 Adobe Systems Incorporated Gradient-domain compositing
US8181111B1 (en) 2007-12-31 2012-05-15 Synchronoss Technologies, Inc. System and method for providing social context to digital activity
EP2386072A4 (en) 2009-02-11 2013-11-27 Hewlett Packard Development Co MULTI-PROJECTOR SYSTEM AND METHOD
US8255006B1 (en) 2009-11-10 2012-08-28 Fusionone, Inc. Event dependent notification system and method
JP5843228B2 (ja) * 2010-01-08 2016-01-13 株式会社五藤光学研究所 プラネタリウムにおける星空の分割投映方法
US8943428B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Synchronoss Technologies, Inc. System for and method of field mapping
GB2486275B (en) 2010-12-10 2013-10-09 Global Immersion Ltd Optical mask
CN102385224B (zh) * 2011-10-31 2013-08-21 苏州佳世达光电有限公司 投影装置
CN102496356B (zh) * 2011-12-01 2014-05-28 广东威创视讯科技股份有限公司 一种消除拼接显示屏间拼缝的方法和装置
WO2013104430A1 (en) * 2012-01-15 2013-07-18 Barco N.V. Projection system and method of projecting multiple images
US9736367B1 (en) * 2012-10-18 2017-08-15 Altia Systems, Inc. Video system for real-time panoramic video delivery
CN104834169B (zh) 2014-02-07 2017-04-12 中强光电股份有限公司 荧光轮及具有该荧光轮的投影装置
US9797150B1 (en) 2014-05-28 2017-10-24 Warren Theatres, L.L.C. Large format cinema screen and projection system
TWI530751B (zh) 2014-09-11 2016-04-21 中強光電股份有限公司 色輪及投影裝置
US9438872B2 (en) * 2014-09-18 2016-09-06 Coretronic Corporation Projection display system and method for correcting projection region
US9473709B2 (en) * 2014-09-18 2016-10-18 Optoma Corporation Image blending system and method for image blending
US9888219B1 (en) 2015-10-09 2018-02-06 Electric Picture Display Systems Adjustable optical mask plate and system for reducing brightness artifact in tiled projection displays
CN109587457A (zh) 2017-09-29 2019-04-05 中强光电股份有限公司 投影***及其自动设定方法
CN109587458B (zh) 2017-09-29 2021-10-15 中强光电股份有限公司 投影***及其自动设定方法
CN109587459B (zh) 2017-09-29 2021-07-06 中强光电股份有限公司 投影***及其自动设定方法
CN111131799B (zh) * 2018-10-31 2021-11-19 中强光电股份有限公司 影像拼接融合方法、投影***与其处理装置

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909525A (en) * 1973-12-10 1975-09-30 Rockwell International Corp Display system optics
US4638309A (en) * 1983-09-08 1987-01-20 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator drive system
EP0139991A3 (en) 1983-09-08 1986-06-25 Texas Instruments Incorporated Optical system for projection display using spatial light modulator (1111111)
CA1275003A (en) * 1986-08-08 1990-10-09 F. David E. Corley Soft edge mask
US4974073A (en) * 1988-01-14 1990-11-27 Metavision Inc. Seamless video display
KR100202246B1 (ko) * 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
JP2898673B2 (ja) * 1989-05-10 1999-06-02 株式会社日立製作所 マルチスクリーンプロジェクタ及びプロジェクタ装置
US5085495A (en) * 1990-02-28 1992-02-04 Hitachi, Ltd. Multi-screen projector
GB9008031D0 (en) 1990-04-09 1990-06-06 Rank Brimar Ltd Projection systems
JPH0416485U (ja) * 1990-05-30 1992-02-10
US5136390A (en) * 1990-11-05 1992-08-04 Metavision Corporation Adjustable multiple image display smoothing method and apparatus
JP3158484B2 (ja) * 1991-05-23 2001-04-23 日本電信電話株式会社 投射型表示装置
JPH0511238A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Sharp Corp プロジエクシヨンシステム
JPH0566501A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Toshiba Corp 投射型液晶表示装置
US5153621A (en) * 1991-10-31 1992-10-06 Nview Corporation Optical system for projecting multiple images in adjoining relation without illuminance discontinuities
JPH05188477A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Sony Corp 背面投射型プロジェクター
US5583694A (en) * 1992-07-14 1996-12-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical element and optical axis displacement device using the same
JPH06102484A (ja) 1992-09-18 1994-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空間光変調素子を用いた映像表示方法及び映像表示装置
GB9223114D0 (en) 1992-11-04 1992-12-16 Rank Brimar Ltd Display system
US5400093A (en) * 1992-12-28 1995-03-21 U.S. Philips Corporation Image projection system with autofocusing
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
EP0644684B1 (en) * 1993-09-17 2000-02-02 Eastman Kodak Company Digital resampling integrated circuit for fast image resizing applications
DE69523900T2 (de) * 1994-02-22 2002-04-04 Digital Projection Ltd Projektionssystem
AU1902395A (en) 1994-03-17 1995-10-03 Thomson Training & Simulation Limited Edge-blending of projected images
JP4006478B2 (ja) * 1994-08-04 2007-11-14 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 表示システム
US5555035A (en) * 1994-10-03 1996-09-10 Hughes Aircraft Company Very high resolution light valve writing system based on tilting lower resolution flat panels
US5490009A (en) * 1994-10-31 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Enhanced resolution for digital micro-mirror displays
US5796442A (en) * 1994-11-02 1998-08-18 Texas Instruments Incorporated Multi-format television reciever
JPH08168039A (ja) 1994-12-14 1996-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 投写型表示システム及び投写位置調整方法
US5612753A (en) * 1995-01-27 1997-03-18 Texas Instruments Incorporated Full-color projection display system using two light modulators
EP0730181B1 (de) * 1995-03-02 2000-12-20 CARL ZEISS JENA GmbH Verfahren zur Erzeugung des stereoskopischen Bildes eines Objektes sowie Anordnung zur stereoskopischen Betrachtung
JP3488313B2 (ja) * 1995-04-21 2004-01-19 ソニー株式会社 映像信号処理装置および合成画面投影装置
JPH09152572A (ja) 1995-06-30 1997-06-10 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置、画像表示装置及び撮像装置
US6608652B1 (en) * 1995-10-14 2003-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display system and method
US5990982A (en) * 1995-12-21 1999-11-23 Texas Instruments Incorporated DMD-based projector for institutional use
US5876253A (en) * 1996-01-23 1999-03-02 Molex Incorporated Electrical connector with improved terminal latching system
EP0786687A1 (en) * 1996-01-29 1997-07-30 Hughes-Jvc Technology Corporation Projected image blending for multiple images
US5656403A (en) * 1996-01-30 1997-08-12 United Microelectronics Corporation Method and template for focus control in lithography process
JP3735158B2 (ja) * 1996-06-06 2006-01-18 オリンパス株式会社 画像投影システム、画像処理装置
US5844663A (en) * 1996-09-13 1998-12-01 Electronic Systems Engineering Co. Method and apparatus for sequential exposure printing of ultra high resolution digital images using multiple multiple sub-image generation and a programmable moving-matrix light valve
US6115022A (en) * 1996-12-10 2000-09-05 Metavision Corporation Method and apparatus for adjusting multiple projected raster images
JPH10301202A (ja) * 1997-02-28 1998-11-13 R D S Kk マルチプロジェクションシステム
US5956000A (en) * 1997-05-12 1999-09-21 Scitex Corporation Ltd. Digital image display system and method
JPH10319500A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Fujitsu General Ltd 多画面投写型表示装置
US5847784A (en) 1997-07-29 1998-12-08 Hughes Electronics Corporation Self adjusting tiled projector using test pattern and sensor
JPH1195150A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Minolta Co Ltd 走査光学装置
US6128131A (en) * 1997-11-13 2000-10-03 Eastman Kodak Company Scaleable tiled flat-panel projection color display
JP3714163B2 (ja) * 1997-12-12 2005-11-09 株式会社日立製作所 映像表示システム
CA2227920A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-27 Chung-Shan Institute Of Science And Technology Method and device for eliminating edges of two projection pictures
US6587159B1 (en) 1998-05-29 2003-07-01 Texas Instruments Incorporated Projector for digital cinema
US5902030A (en) * 1998-05-29 1999-05-11 Blanchard; Randall D. System for displaying images from multiple projectors onto a common screen
US6456339B1 (en) * 1998-07-31 2002-09-24 Massachusetts Institute Of Technology Super-resolution display
US6377306B1 (en) * 1998-09-23 2002-04-23 Honeywell International Inc. Method and apparatus for providing a seamless tiled display
JP2000171901A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明光学装置および投写型表示装置
US6545685B1 (en) * 1999-01-14 2003-04-08 Silicon Graphics, Inc. Method and system for efficient edge blending in high fidelity multichannel computer graphics displays
US6222666B1 (en) 1999-03-12 2001-04-24 Kodak Polychrome Graphics Llc Electro-optic modulator and imaging device
US6570623B1 (en) * 1999-05-21 2003-05-27 Princeton University Optical blending for multi-projector display wall systems
JP2001054131A (ja) 1999-05-31 2001-02-23 Olympus Optical Co Ltd カラー画像表示システム
EP1208697A4 (en) 1999-06-09 2006-03-01 Panoram Technologies Inc MULTI-PANEL VIDEO DISPLAY
AU5611800A (en) * 1999-06-14 2001-01-02 Digilens Inc. Image generating system
GB9914375D0 (en) * 1999-06-18 1999-08-18 Seos Displays Ltd Display system apparatus
US6795221B1 (en) * 1999-08-05 2004-09-21 Microvision, Inc. Scanned display with switched feeds and distortion correction
US6480175B1 (en) * 1999-09-17 2002-11-12 International Business Machines Corporation Method and system for eliminating artifacts in overlapped projections
JP2001215642A (ja) 1999-11-22 2001-08-10 Olympus Optical Co Ltd マルチディスプレイ装置
WO2001041455A1 (en) * 1999-11-29 2001-06-07 Barco N.V. Optical soft edge matching method for light valve projectors
JP2001339672A (ja) 2000-03-24 2001-12-07 Olympus Optical Co Ltd マルチビジョン装置
CA2376411C (en) * 2000-03-31 2009-01-20 Imax Corporation Digital projection equipment and techniques
CA2412418C (en) * 2000-06-13 2006-08-08 Panoram Technologies, Inc. Method and apparatus for seamless integration of multiple video projectors
US7193654B2 (en) 2000-07-03 2007-03-20 Imax Corporation Equipment and techniques for invisible seaming of multiple projection displays
US6727864B1 (en) * 2000-07-13 2004-04-27 Honeywell International Inc. Method and apparatus for an optical function generator for seamless tiled displays
JP3497805B2 (ja) * 2000-08-29 2004-02-16 オリンパス株式会社 画像投影表示装置
US6804406B1 (en) 2000-08-30 2004-10-12 Honeywell International Inc. Electronic calibration for seamless tiled display using optical function generator
JP2002116500A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Olympus Optical Co Ltd 画像投影表示装置
TW576933B (en) 2001-05-25 2004-02-21 Wavien Inc Collecting and condensing system, method for collecting electromagnetic radiation emitted by a source, tapered light pipe (TLP), numerical aperture (NA) conversion device, and portable front projection system
US6863401B2 (en) * 2001-06-30 2005-03-08 Texas Instruments Incorporated Illumination system
US6594090B2 (en) 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
JP3939141B2 (ja) * 2001-12-05 2007-07-04 オリンパス株式会社 投射型画像表示システム及びその色補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1300010A2 (en) 2003-04-09
CA2414359C (en) 2011-04-19
CN1440616A (zh) 2003-09-03
WO2002005553A2 (en) 2002-01-17
AU2001269351A1 (en) 2002-01-21
CA2414359A1 (en) 2002-01-17
US7193654B2 (en) 2007-03-20
JP2004507772A (ja) 2004-03-11
EP1300010B1 (en) 2011-06-15
ATE513414T1 (de) 2011-07-15
WO2002005553A3 (en) 2002-05-10
CN1202662C (zh) 2005-05-18
US20030156262A1 (en) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241986B2 (ja) 複数の投影ディスプレイの目に見えない継ぎ目合わせ用機器及び技術
TW567388B (en) Pattern projection techniques for volumetric 3D displays and 2D displays
JP2004503809A (ja) ディジタル投影装置およびその方法
KR20050106128A (ko) 조명 장치 및 투사형 표시 장치
US7588337B2 (en) Optical system and image projection apparatus
JP2002311408A (ja) 多重反射型空間光を使用する高分解能画像を印刷する方法及び装置
JPH10304284A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0481714A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP2004287205A (ja) プロジェクタ
JP2010087698A (ja) 光学装置及び画像表示装置
JP2006251357A (ja) 投射型画像表示装置
JP2015145934A (ja) プロジェクター
JP2006349713A (ja) プロジェクタ
EP1962516B1 (en) Projection optical system
JP6812658B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターの制御方法
JPH08262565A (ja) 画像投影装置
JP4311494B2 (ja) プロジェクタ
KR0170983B1 (ko) 광반사부재를 이용한 투사형화상표시장치
KR100880282B1 (ko) 화상 표시 장치 및 투사 광학 시스템
JP2005301139A (ja) 映像拡大装置
KR20070006241A (ko) 디엘피 시스템에서 이중 램프를 이용한 광원 장치
JPH0650367B2 (ja) 投射型表示装置
JPH07294869A (ja) 投射型表示装置
JP2005258182A (ja) 照明装置およびプロジェクタ
JPH11167105A (ja) 投写型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5241986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250