JP5240415B2 - アルコール濃度センサの合理性診断装置 - Google Patents

アルコール濃度センサの合理性診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5240415B2
JP5240415B2 JP2012527938A JP2012527938A JP5240415B2 JP 5240415 B2 JP5240415 B2 JP 5240415B2 JP 2012527938 A JP2012527938 A JP 2012527938A JP 2012527938 A JP2012527938 A JP 2012527938A JP 5240415 B2 JP5240415 B2 JP 5240415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
sensor
remaining amount
output value
rationality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012527938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012090317A1 (ja
Inventor
和弘 若尾
美江 笹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5240415B2 publication Critical patent/JP5240415B2/ja
Publication of JPWO2012090317A1 publication Critical patent/JPWO2012090317A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0623Failure diagnosis or prevention; Safety measures; Testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0665Tanks, e.g. multiple tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関に使用される燃料のアルコール濃度を計測するためのアルコール濃度センサの合理性(ラショナリティ)を診断する合理性診断装置に関する。
アルコールやアルコールが混合したガソリンを燃料として使用することのできるFFV(Flexible Fuel Vehicle)が知られている。そのようなFFV用の内燃機関では、使用されている燃料のアルコール濃度を判別するためにアルコール濃度センサが備えられている。アルコール濃度センサのセンサ出力値は、内燃機関の空燃比制御におけるパラメータとして用いられる。これにより、どのようなエタノール濃度の燃料が用いられている場合であっても、所望のトルクが得られるだけでなく、満足のいくエミッション性能をも担保できるようになる。
このように、FFV用内燃機関におけるアルコール濃度センサは、内燃機関の性能を担保する上で重要な役割を有している。ところが、他のセンサの場合と同様、アルコール濃度センサが常に正常に機能しているという保証はない。断線や短絡、或いはセンサ素子の劣化等、何らかの異常がアルコール濃度センサに発生する場合がある。そのような場合にアルコール濃度センサのセンサ出力値を用いて内燃機関の制御を行ってしまうと、使用燃料のアルコール濃度にあった適切な運転を行うことができず、エミッション性能や燃費性能といった内燃機関の性能の悪化を招いてしまうことになる。
このため、FFV用内燃機関では、アルコール濃度センサのセンサ出力値の信頼性について確認するため、アルコール濃度センサの合理性を診断することが求められている。ただし、アルコール濃度センサのセンサ出力値の精度を直接検証することは難しい。アルコール濃度センサ以外の手段でアルコール濃度を正確に計測することは容易ではなく、検証の際に必要な基準となるものを用意することが難しいためである。
このような課題に関し、特許第4477644号公報には、目標空燃比と、目標空燃比に従い燃料噴射量を調整したときに実現される実際の空燃比との差分からアルコール濃度センサの異常の有無を診断する技術が開示されている。アルコール濃度センサのセンサ出力値の信頼性が高ければ、実際の空燃比は目標空燃比に一致するか、或いは、近い値になるはずである。したがって、実際の空燃比の目標空燃比とのずれが大きい場合には、アルコール濃度センサのセンサ出力値の信頼性が低くなっている可能性がある。
しかしながら、空燃比の変動要因には燃料噴射量以外にも様々な要因があり且つそれらは複合的である。このため、実際の空燃比と目標空燃比とが近い値だからといって、必ずしもアルコール濃度センサの合理性が保たれているとは言えない。さらに、前記公報に記載の技術では、アルコール濃度センサの異常がセンサ出力値の信頼性を低下させ、その影響により実際の空燃比と目標空燃比とにずれが生じるまでは、アルコール濃度センサの異常を検知することができない。つまり、実際の空燃比と目標空燃比とのずれによって現実にエミッション性能の悪化が起きるまでは、アルコール濃度センサの異常を検知することができない。
アルコール濃度センサの合理性を診断するためのその他の方法としては、正常であれば同じ出力を示す2つのアルコール濃度センサを用意しておき、それらのセンサ出力値を比較する方法が考えられる。この方法によれば、燃料のアルコール濃度が変化した場合に双方のセンサ出力値に違いが生じたとき、或いは、その差が閾値を超えて大きくなったとき、アルコール濃度センサの合理性が失われていると判断することができる。
しかし、FFV用内燃機関において燃料のアルコール濃度が変化する状況としては、現実的には給油が行われた場合に限られる。このため、アルコール濃度センサにセンサ出力値の信頼性を低下させるような異常が生じたとしても、その異常は次回の給油まで検知することができない。しかも、給油時に燃料タンク内の残存燃料と同じアルコール濃度の燃料が給油された場合には、アルコール濃度センサのセンサ出力値には変化は生じないため、依然としてアルコール濃度センサの異常を検知することはできない。
以上のように、従来提案されているアルコール濃度センサの合理性診断のための技術は、アルコール濃度センサの合理性を正しく且つ容易に診断するという点において十分とは言えなかった。
特許第4477644号公報 特開2010−071081号公報 特開平06−027063号公報 特開平05−010943号公報 特開平10−184479号公報 特開2006−114487号公報 特開2005−127724号公報
本発明は、内燃機関に使用される燃料のアルコール濃度を計測するためのアルコール濃度センサの合理性を正しく且つ容易に診断できるようにすることを課題とする。そして、そのような課題を達成するために、本発明は、次のようなアルコール濃度センサの合理性診断装置を提供する。
本発明が提供するアルコール濃度センサの合理性診断装置は、燃料タンク内に配置される燃料残量センサとして静電容量式の燃料残量センサを備える。静電容量式の燃料残量センサは、その出力値が燃料タンク内の燃料の残量と燃料のアルコール濃度とに応じて決まるという出力特性を有している。本合理性診断装置は、燃料残量センサのセンサ出力値からアルコール濃度に依存する成分を排除すべく、燃料残量センサのセンサ出力値をアルコール濃度センサのセンサ出力値によって補正する。アルコール濃度センサの合理性が保たれているならば、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値は、燃料タンク内の燃料残量を適切に表しているはずである。本合理性診断装置は、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することによって、アルコール濃度センサの合理性が保たれているかどうか判定する。
燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することは、アルコール濃度センサのセンサ出力値の精度を検証することに比較すれば極めて容易である。燃料残量センサの補正されたセンサ出力値は、公知の様々な手段で計測可能な燃料残量に対応しているため、検証のための基準を用意することに困難性を伴わないからである。したがって、本合理性診断装置によれば、アルコール濃度センサの合理性を容易に診断することができる。また、本合理性診断装置によれば、燃料残量センサのセンサ出力値とアルコール濃度センサのセンサ出力値とがあれば診断を行うことができるので、アルコール濃度センサの合理性を迅速に診断することができる。
なお、燃料残量センサに何らかの異常がある場合は、アルコール濃度センサには異常がなかったとしても、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度は悪化する。このため、アルコール濃度センサが正常であるにも関わらず、アルコール濃度センサの合理性が失われていると判断されることはあり得る。しかし、内燃機関のエミッション性能を担保する上で避けたいことは、アルコール濃度センサの異常を見落としてしまうことであるので、前述のような判断がなされることには問題はない。何れにしてもシステムには何らかの異常が生じているのであって、点検や部品交換といった作業は必ず必要になるからである。本合理性診断装置によれば、アルコール濃度センサの異常や故障によってその合理性が失われているにも関わらず、合理性が保たれているとの誤った診断を下してしまうことは確実に避けることができる。
燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証する具体的な方法としては、例えば次に挙げるような方法を採ることができる。
1つ目の例によれば、燃料タンクの状態が燃料残量について既に知られている特定の状態になった場合に、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに燃料残量を計算する。そして、燃料残量の計算値と前記特定の状態における既知の燃料残量とを比較し、その比較の結果から燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証する。この方法によれば、燃料残量の計算値が既知の燃料残量と一致する場合、或いは、その差がある閾値以内である場合には、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度は合格であると判断することができる。その場合、アルコール濃度センサの合理性は保たれているとの診断が下されることになる。
2つ目の例によれば、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに燃料残量を計算するとともに、センサ出力値がアルコール濃度に依存しない別の燃料残量センサによって燃料残量を計測する。そして、燃料残量の計算値と別の燃料残量センサによる計測値とを比較し、その比較の結果から燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証する。この方法によれば、燃料残量の計算値が別の燃料残量センサによる計測値と一致する場合、或いは、その差がある閾値以内である場合には、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度は合格であると判断することができる。
そして、3つ目の例によれば、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに所定期間内での燃料残量の変化量を計算するとともに、インジェクタによる燃料噴射量から前記所定期間内での燃料消費量を計算する。そして、燃料残量の変化量と燃料消費量の各計算値を比較し、その比較の結果から燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証する。この方法によれば、燃料残量の変化量の計算値が燃料消費量の計算値と一致する場合、或いは、その差がある閾値以内である場合には、燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度は合格であると判断することができる。
本発明の実施の形態1のエタノール濃度センサの合理性診断装置を備える内燃機関の燃料供給システムの構成を示す概略図である。 静電容量式の燃料残量センサの出力特性を示す図である。 本発明の実施の形態1においてECUにより実行されるエタノール濃度センサの合理性判定のためのルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2にてECUにより実行されるエタノール濃度センサの合理性判定のためのルーチンを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3においてECUにより実行されるエタノール濃度センサの合理性判定のためのルーチンを示すフローチャートである。 燃料供給システムにおけるエタノール濃度センサの搭載位置の変形例を示す図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1について図を参照して説明する。
本実施の形態の合理性診断装置は、エタノール、ガソリン、及びエタノール混合ガソリンを燃料として使用可能なFFV用内燃機関のアルコール濃度センサ(以下、エタノール濃度センサ)に適用される。図1は、本実施の形態のエタノール濃度センサの合理性診断装置を備える内燃機関の燃料供給システムの構成を示す概略図である。
図1に示す燃料供給システムは、燃料タンク2の内部にエタノール濃度センサ16を備えている。ただし、エタノール濃度センサ16は、燃料タンク2の貯留燃料に直接に浸けられているのではなく、燃料タンク2の内部に用意された燃料容器18に収容されている。燃料容器18は上部が開放された容器で、底部には燃料容器18の内部に溜まった燃料を排出するための燃料排出口18aが開けられている。本実施の形態で用いられるエタノール濃度センサ16は静電容量式センサであり、その電極部16aが燃料容器18の内部に完全に収容されるように配置されている。
燃料容器18には、リターン流路12の先端部が接続されている。リターン流路12は、燃料タンク2内の燃料を吸い上げて加圧する燃料ポンプ4と、各気筒のインジェクタ10に燃料を分配するデリバリパイプ8とを接続するメイン流路6から分岐した流路である。リターン流路12の途中にはプレッシャレギュレータ14が設けられている。プレッシャレギュレータ14は、メイン流路6の内部の燃料圧力を調整するための弁であり、それが開くことで加圧燃料の一部がリターン流路12を経由して燃料タンク2へ戻されるようになる。そのときリターン流路12から排出される燃料が燃料容器18に注入されることで、エタノール濃度センサ16の電極部16aが燃料に浸かり、エタノール濃度センサ16によるエタノール濃度の計測が可能になる。なお、燃料容器18の内部に燃料を貯めることができるように、燃料排出口18aの穴径は、そこから排出される燃料の流量がリターン流路12から注入される燃料の流量を超えることのないように設計されている。
また、燃料タンク2の内部には、燃料残量センサ22が配置されている。燃料残量センサ22は静電容量式センサであり、その電極部22aが燃料タンク2の天井部から底部に向けて延びている。静電容量式センサである燃料残量センサ22は、図2に示すように、その出力値が燃料タンク2内の燃料の残量と燃料のエタノール濃度とによって決まるという出力特性を有している。図2では、エタノール濃度が0%の燃料(E0)における燃料残量とセンサ出力値の関係と、エタノール濃度が85%の燃料(E85)における燃料残量とセンサ出力値の関係とがグラフで示されている。なお、本明細書における燃料残量とは、燃料の質量ではなく燃料の体積を意味する。
エタノール濃度センサ16と燃料残量センサ22の各センサ出力値は、内燃機関の制御装置であるECU20に取り込まれる。ECU20は、エタノール濃度センサ16のセンサ出力値から使用燃料のエタノール濃度を判別する。判別されたエタノール濃度は、空燃比制御において燃料噴射量を決定するためのパラメータとして使用される。また、判別されたエタノール濃度は、燃料残量センサ22のセンサ出力値から燃料残量を得る過程でも使用される。前述のように、燃料残量センサ22のセンサ出力値は、燃料残量とエタノール濃度の双方の影響を受けている。このため、燃料残量センサ22のセンサ出力値を用いて燃料残量を計測するためには、センサ出力値からエタノール濃度に依存する成分を排除する必要がある。ECU20は、燃料残量センサ22のセンサ出力値をエタノール濃度センサ16のセンサ出力値で補正し、燃料残量センサ22の補正されたセンサ出力値をもとに燃料残量を計算している。
また、エタノール濃度センサ16や燃料残量センサ22のセンサ出力値以外にも、他の各種センサのセンサ出力値がECU20に取り込まれている。本実施の形態では、各種センサの一つとして、燃料タンク2内の所定高さに配置されて貯留燃料の液面を検出する液面検出スイッチ24が含まれている。液面検出スイッチ24は、燃料タンク2内の燃料の液面がスイッチよりも高い位置ではオン信号を出力し、液面がスイッチよりも低くなったらオフ信号を出力する。ECU20は、これら各種センサのセンサ出力値から内燃機関の運転状態や運転条件を知り、それらの知識に基づいて内燃機関の運転に関係する各種のアクチュエータを制御している。
本実施の形態の合理性診断装置は、以上のような燃料供給システムの構成において、ECU20が合理性診断装置の演算処理装置として機能することによって実現される。ECU20がそのような装置として機能する場合、ECU20は、図3のフローチャートに示す合理性判定のためのルーチンを実行する。このルーチンは、内燃機関の運転中に一定の周期で実行される。
図3に示すルーチンによれば、その最初のステップS102においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値が取り込まれる。また、ステップS104において燃料残量センサ22のセンサ出力値が取り込まれる。そして、ステップS106においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値により燃料残量センサ22のセンサ出力値を補正することが行われる。例えば、エタノール濃度センサ16のセンサ出力値に応じて補正係数を決定し、その補正係数を燃料残量センサ22のセンサ出力値に乗算することが行われる。ステップS108では、燃料残量センサ22の補正されたセンサ出力値から燃料タンク2の燃料残量が計算される。
ステップS110では、液面検出スイッチ24の信号がオンからオフへ、或いはオフからオンへ切り替わったかどうか判定される。信号のオンからオフへの切り替わりは、燃料の消費によって液面が低下したときに生じる。信号のオフからオンへの切り替わりは、給油によって液面が上昇したときに生じる。液面検出スイッチ24の信号が切り替わるとき、そのときの液面の高さは液面検出スイッチ24が設置されている高さに一致している。液面検出スイッチ24の高さにおける燃料残量は既知であり、検証用の既知情報としてECU20に記憶されている。
本ルーチンによれば、液面検出スイッチ24の信号が切り替わるまでは合理性の判定は行われない。液面検出スイッチ24の信号が切り替わった場合に、ステップS112においてエタノール濃度センサ16の合理性の判定が行われる。本実施の形態では、エタノール濃度センサ16の合理性を判定する具体的な方法として、ステップS108で計算された燃料残量の精度を検証する方法が採られている。このため、ステップS112では、ステップS108で計算された燃料残量の計算値と、ECU20に記憶されている検証用の燃料残量とが比較される。
ステップS112の比較の結果、燃料残量の計算値と検証用の燃料残量との差の大きさが所定の閾値以下である場合、燃料残量の計算値は正しいと判定される。燃料残量の計算値が正しければ、その計算に使用されているエタノール濃度センサ16のセンサ出力値の信頼性には問題がないと判断することができる。したがって、この場合は、ステップS114においてエタノール濃度センサ16の合理性は保たれているとの判断がなされる。
一方、燃料残量の計算値と検証用の燃料残量との差の大きさが所定の閾値を越えるのであれば、燃料残量の計算値は正しいとは言えない。燃料残量の計算値が正しくない場合、その原因となっているのはエタノール濃度センサ16と燃料残量センサ22の何れかの異常である。しかし、2つのセンサ16,22のどちらに異常が発生しているかは、ここでは問題とはならない。内燃機関のエミッション性能を担保する上で避けたいことは、エタノール濃度センサ16の異常を見落としてしまうことであるので、このような場合にエタノール濃度センサ16の異常を疑うことに問題はない。また、何れにしてもシステムには何らかの異常が生じているので、エタノール濃度センサ16に異常がなかったとしても点検や部品交換といった作業は必ず必要になる。したがって、ステップS112の比較の結果、燃料残量の計算値が正しくないと判定された場合には、ステップS116においてエタノール濃度センサ16の合理性は失われているとの判断がなされる。
以上のようなルーチンによる合理性判定の方法によれば、エタノール濃度センサ16の異常や故障によってその合理性が失われているにも関わらず、合理性が保たれているとの誤った診断を下してしまうことは確実に避けることができる。エタノール濃度センサ16の合理性が失われているとの診断がなされた場合、ECU20は、MILなどの報知手段によってドライバに異常の発生を報知する。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について図を参照して説明する。
本実施の形態の合理性診断装置は、実施の形態1と同様に、図1に示す燃料供給システムを備えた内燃機関のエタノール濃度センサに適用される。ただし、図1に符号24で示す要素は、実施の形態1では液面検出スイッチであるとしたが、本実施の形態ではフロート式の燃料残量センサであるとする。
本実施の形態と実施の形態1との相違点は、エタノール濃度センサ16の合理性を判定する方法にある。図4のフローチャートに示すルーチンは、本実施の形態においてECU20により実施されるエタノール濃度センサ16の合理性判定のためのルーチンである。以下、これについて説明する。
図4に示すルーチンによれば、その最初のステップS202においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値が取り込まれる。また、ステップS204において燃料残量センサ22のセンサ出力値が取り込まれる。そして、ステップS206においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値により燃料残量センサ22のセンサ出力値を補正することが行われる。ステップS208では、燃料残量センサ22の補正されたセンサ出力値から燃料タンク2の燃料残量が計算される。ここまでの処理の内容は、実施の形態1の場合と共通している。
本ルーチンでは、次のステップS210において、フロート式燃料残量センサのセンサ出力値がECU20に取り込まれる。フロート式燃料残量センサのセンサ出力値は、静電容量式のものとは異なってエタノール濃度の影響を受けない。ECU20は、フロート式燃料残量センサのセンサ出力値から燃料タンク2の燃料残量を計測する。ステップS210で計測された燃料残量は、ステップS208で計算された燃料残量の計算値の精度を検証するための情報として使用される。
ステップS212では、ステップS208で計算された燃料残量の計算値と、フロート式燃料残量センサにより計測された燃料残量の計測値とが比較される。ステップS212の判定は、図3に示すルーチンのステップS112の判定とは異なり、本ルーチンを実施するたびに行うことができる。つまり、本ルーチンによる合理性判定の方法によれば、実施の形態1の合理性判定の方法よりも判定の機会を多くとることができる。
ステップS212の比較の結果、燃料残量の計算値とフロート式燃料残量センサによる燃料残量の計測値との差の大きさが所定の閾値以下である場合、燃料残量の計算値は正しいと判定される。燃料残量の計算値が正しければ、エタノール濃度センサ16のセンサ出力値の信頼性には問題がないと判断することができるので、ステップS214においてエタノール濃度センサ16の合理性は保たれているとの判断がなされる。
一方、燃料残量の計算値とフロート式燃料残量センサによる燃料残量の計測値との差の大きさが所定の閾値を越えるのであれば、燃料残量の計算値は正しいとは言えない。燃料残量の計算値が正しくない場合には、エタノール濃度センサ16のセンサ出力値の信頼性に問題がある可能性があるので、ステップS216においてエタノール濃度センサ16の合理性は失われているとの判断がなされる。
実施の形態3.
次に、本発明の実施の形態3について図を参照して説明する。
本実施の形態の合理性診断装置は、実施の形態1と同様に、図1に示す燃料供給システムを備えた内燃機関のエタノール濃度センサに適用される。図1に示すセンサ24に関しては、本実施の形態ではそれがどのような種類のセンサであってもよい。
本実施の形態は、エタノール濃度センサ16の合理性を判定する方法に特徴がある。図5のフローチャートに示すルーチンは、本実施の形態においてECU20により実施されるエタノール濃度センサ16の合理性判定のためのルーチンである。以下、これについて説明する。
図5に示すルーチンによれば、その最初のステップS302においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値が取り込まれる。また、ステップS304において燃料残量センサ22のセンサ出力値が取り込まれる。そして、ステップS306においてエタノール濃度センサ16のセンサ出力値により燃料残量センサ22のセンサ出力値を補正することが行われる。ステップS308では、燃料残量センサ22の補正されたセンサ出力値から燃料タンク2の燃料残量が計算される。ここまでの処理の内容は、実施の形態1,2の場合と共通している。
本ルーチンでは、次のステップS310において、所定期間内における燃料残量の変化量が計算される。前記の所定期間の設定に関しては特に限定は無いが、燃料残量の計算値に明確な変化が生じる程度の時間をとることが望ましい。
続くステップS312では、同所定期間内にインジェクタ10により噴射された燃料量から、同所定期間内に消費された燃料タンク2内の燃料量が計算される。インジェクタ10による燃料噴射量は燃料圧力とインジェクタ10の駆動時間とから決まるため、ステップS312で計算される燃料消費量にはエタノール濃度の影響は含まれていない。このため、ステップS312で計算される燃料消費量は、ステップS310で計算された燃料残量の変化量の精度を検証するための情報として使用することができる。
ステップS314では、エタノール濃度センサ16の合理性を判定する具体的な方法として、ステップS310で計算された燃料残量の変化量と、ステップS312で計算された燃料消費量とが比較される。ステップS314の判定は、前記の所定期間が経過するごとに実施することができる。
ステップS314の比較の結果、燃料残量の変化量の計算値と燃料消費量の計算値との差の大きさが所定の閾値以下である場合、燃料残量の変化量の計算値は正しいと判定される。燃料残量の変化量の計算値が正しければ、その計算に使用されているエタノール濃度センサ16のセンサ出力値の信頼性には問題がないと判断することができる。したがって、この場合は、ステップS316においてエタノール濃度センサ16の合理性は保たれているとの判断がなされる。
一方、燃料残量の変化量の計算値と燃料消費量の計算値との差の大きさが所定の閾値を越えるのであれば、燃料残量の変化量の計算値は正しいとは言えない。その場合には、エタノール濃度センサ16のセンサ出力値の信頼性に問題がある可能性があるので、ステップS316においてエタノール濃度センサ16の合理性は失われているとの判断がなされる。
その他.
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施の形態ものから種々変形して実施することができる。例えば、図6に示すように、エタノール濃度センサ26はメイン流路6の途中に搭載することも可能である。また、図6では燃料タンク2の外部にエタノール濃度センサ26を配置しているが、燃料タンク2の内部にエタノール濃度センサ26を配置することもできる。
なお、本発明の実施にあたっては、合理性診断の対象となるアルコール濃度センサは静電容量式のものには限定されない。センサ出力値からアルコール濃度を判別できるセンサであるならば、合理性診断の対象となるアルコール濃度センサのセンシングの方法には限定はない。例えば、屈折率、透過率、比重、或いは密度等からアルコール濃度を計測するセンサを用いることができる。
2 燃料タンク
4 燃料ポンプ
6 メイン流路
8 デリバリパイプ
10 インジェクタ
12 リターン流路
14 プレッシャレギュレータ
16 エタノール濃度センサ
18 燃料容器
20 ECU
22 燃料残量センサ

Claims (4)

  1. 内燃機関に使用される燃料のアルコール濃度を計測するためのアルコール濃度センサの合理性を診断する装置であって、
    燃料タンク内の燃料の残量と燃料のアルコール濃度とに応じて出力値が決まる静電容量式の燃料残量センサと、
    前記アルコール濃度センサのセンサ出力値によって前記燃料残量センサのセンサ出力値を補正するセンサ出力値補正手段と、
    前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することによって前記アルコール濃度センサの合理性が保たれているかどうか判定する合理性判定手段と、
    を備えることを特徴とするアルコール濃度センサの合理性診断装置。
  2. 前記合理性判定手段は、前記燃料タンクの状態が燃料残量について既に知られている特定の状態になった場合、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに計算される燃料残量と、前記特定の状態における既知の燃料残量とを比較することによって、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することを特徴とする請求項1に記載のアルコール濃度センサの合理性診断装置。
  3. 前記合理性判定手段は、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに計算される燃料残量と、センサ出力値がアルコール濃度に依存しない別の燃料残量センサによって計測された燃料残量とを比較することによって、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することを特徴とする請求項1に記載のアルコール濃度センサの合理性診断装置。
  4. 前記合理性判定手段は、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値をもとに計算される所定期間内での燃料残量の変化量と、インジェクタによる燃料噴射量から計算される前記所定期間内での燃料消費量とを比較することによって、前記燃料残量センサの補正されたセンサ出力値の精度を検証することを特徴とする請求項1に記載のアルコール濃度センサの合理性診断装置。
JP2012527938A 2010-12-28 2010-12-28 アルコール濃度センサの合理性診断装置 Expired - Fee Related JP5240415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/073762 WO2012090317A1 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 アルコール濃度センサの合理性診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5240415B2 true JP5240415B2 (ja) 2013-07-17
JPWO2012090317A1 JPWO2012090317A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=46382466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527938A Expired - Fee Related JP5240415B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 アルコール濃度センサの合理性診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8656773B2 (ja)
EP (1) EP2647820B1 (ja)
JP (1) JP5240415B2 (ja)
CN (1) CN103270281B (ja)
WO (1) WO2012090317A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5984705B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-06 愛三工業株式会社 燃料特性計測装置
DE102023205973A1 (de) 2023-06-26 2024-06-06 Vitesco Technologies GmbH Verfahren und Anordnung zum Ermitteln der Qualität und des Füllstands einer Flüssigkeit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071081A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Denso Corp 燃料レベル検出器の異常診断装置
JP2010275910A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Denso Corp 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168169A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Nissan Motor Co Ltd Electrostatic capacitance detector
JPS5835421A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料センサ
JPH0359423A (ja) * 1989-07-27 1991-03-14 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料表示システム
JPH03285119A (ja) 1990-03-31 1991-12-16 Mazda Motor Corp 燃料タンクにおける残量燃料警報装置
JPH04279741A (ja) * 1991-03-08 1992-10-05 Fuji Heavy Ind Ltd Ffv用エンジンの制御方法
US5255656A (en) * 1991-06-27 1993-10-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Alcohol concentration sensor for automotive fuels
JPH0510943A (ja) 1991-07-02 1993-01-19 Japan Electron Control Syst Co Ltd 車両の燃料残量警告装置
JPH0627063A (ja) 1992-07-07 1994-02-04 Mazda Motor Corp 燃料残量検出装置
US6892572B2 (en) * 1994-05-09 2005-05-17 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for measuring the quantity of a liquid in a vehicle container
JPH10184479A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Hitachi Ltd 燃料レベル検出手段の故障診断装置
JP3903943B2 (ja) 2003-04-07 2007-04-11 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料性状推定装置
JP4104527B2 (ja) 2003-10-21 2008-06-18 株式会社テルモ工業 レベルセンサ
JP2006114487A (ja) 2004-09-16 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直接型メタノール燃料電池、燃料液面検出方法、及びメタノール濃度検出方法
US8200412B2 (en) * 2006-04-04 2012-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for internal combustion engine
JP2008144723A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4477644B2 (ja) 2007-01-23 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4341709B2 (ja) * 2007-08-13 2009-10-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US20090090179A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Jesus Carmona Sensor with polymer substrate for use in corrosive liquids
JP4883321B2 (ja) 2008-02-25 2012-02-22 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
DE102008020928B4 (de) * 2008-04-25 2014-04-17 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Regeln eines Luft-Kraftstoff-Verhältnisses und Verfahren zum Erkennen einer Kraftstoffqualität
JP4561906B2 (ja) * 2008-08-21 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 フレキシブル燃料内燃機関の燃料供給装置
JP2010190075A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Denso Corp 内燃機関の異常診断装置
JP5195604B2 (ja) * 2009-04-16 2013-05-08 株式会社デンソー 液体濃度検出装置
JP2011099349A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Denso Corp アルコールセンサ異常診断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071081A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Denso Corp 燃料レベル検出器の異常診断装置
JP2010275910A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Denso Corp 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130340496A1 (en) 2013-12-26
EP2647820A1 (en) 2013-10-09
JPWO2012090317A1 (ja) 2014-06-05
EP2647820B1 (en) 2015-12-02
CN103270281B (zh) 2014-10-08
EP2647820A4 (en) 2014-07-16
US8656773B2 (en) 2014-02-25
WO2012090317A1 (ja) 2012-07-05
CN103270281A (zh) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733167B2 (en) Method and device for detecting a tank level
EP2660448B1 (en) Error detection device for internal combustion engine
US6714856B2 (en) Ethanol content rationality for a flexible fueled vehicle
JP2010521625A (ja) 遮断弁の診断方法
US9822723B2 (en) Fuel level sensor diagnosis device
US20080245130A1 (en) System for detecting failures in fuel systems
CN110715710B (zh) 液位计故障检测方法及装置
JP5240415B2 (ja) アルコール濃度センサの合理性診断装置
US8862316B2 (en) Method and device for diagnosing the operational state of a fuel supply system of an automobile internal combustion engine
JPH10184479A (ja) 燃料レベル検出手段の故障診断装置
KR101261174B1 (ko) 자동차의 연료탱크 압력센서 고장 진단방법
JP5482719B2 (ja) 内燃機関の故障検出装置
KR101713723B1 (ko) 연료압력센서의 열화 감지 시스템과 그 감지 방법
JP2014181597A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012140879A (ja) 燃料残量センサの合理性診断装置
KR102064750B1 (ko) 차량 공기 압력 센서의 고장 진단 장치 및 방법
JP5582086B2 (ja) 内燃機関の故障検出装置
KR20170039497A (ko) 연료 탱크 압력 센서의 고장 진단 시스템 및 그 방법
JP2016089663A (ja) 酸素濃度検出装置の故障検出システム及び酸素濃度検出装置の故障検出方法
KR20200011883A (ko) Scr 촉매 컨버터 시스템 내에 배치된 농도 센서의 센서 신호의 타당성 검사를 위한 방법
KR101648790B1 (ko) 연료 탱크 내의 압력 센서 고장 진단 방법 및 그 장치
JP2011094580A (ja) アルコール濃度センサの応答性劣化診断装置
KR20050061796A (ko) 흡기온 센서 고장 판정장치 및 방법
KR20040049335A (ko) 차량의 연료량 센서 진단방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5240415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees