JP5230333B2 - 表示制御装置及び表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置及び表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5230333B2
JP5230333B2 JP2008258934A JP2008258934A JP5230333B2 JP 5230333 B2 JP5230333 B2 JP 5230333B2 JP 2008258934 A JP2008258934 A JP 2008258934A JP 2008258934 A JP2008258934 A JP 2008258934A JP 5230333 B2 JP5230333 B2 JP 5230333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program
keyword
determining
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008258934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010093391A5 (ja
JP2010093391A (ja
Inventor
真人 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008258934A priority Critical patent/JP5230333B2/ja
Publication of JP2010093391A publication Critical patent/JP2010093391A/ja
Publication of JP2010093391A5 publication Critical patent/JP2010093391A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230333B2 publication Critical patent/JP5230333B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置及び表示制御方法に関する。
近年、テレビジョン放送番組を選択する際にテレビ画面上に表示した電子番組表(EPG)を用いることが一般的である。
更に、HDD内蔵DVDレコーダに代表されるデジタル録画機器に個人コンテンツを保存して、テレビ画面上で閲覧することが行われるようになった。
しかしながら、デジタル録画機器等に保存された個人コンテンツを閲覧するには、テレビジョン放送を閲覧する場合と比較して、操作感の統一がなされていないだけでなく、複雑な操作を強いられている。
このことを改善するために特許文献1においては、インターネット上に存在するコンテンツにアクセスするためのエントリをEPG上に表示する提案がなされている。
しかしながら、特許文献1に記載の方法では無作為に取得したコンテンツ情報をEPG上に表示するために、ユーザーが必要としないコンテンツ情報も表示してしまう。
これを抑制するために認証情報データベースとの情報を基に認証を行い、確認が取れたコンテンツのみをEPG上に表示する方法がある。
しかしながら、この方法では見たいコンテンツが増えるたびに認証情報DBに登録する必要があり、また、決められた確認済みのコンテンツだけがEPG上に表示されるために、ユーザーの意図を細かに反映したコンテンツ検索が行えない等の課題が存在していた。
特許文献2においては、番組情報を表示して、表示した番組情報からユーザーがキーワードを選択すると、このキーワードを用いた検索要求を発行してコンテンツ検索を行うためのエントリをEPG上に表示する提案がなされている。
特開2006−191254号公報 特開2005−318616号公報
しかしながら、特許文献2に記載の方法ではコンテンツの検索を行うためにはまず、ユーザーが番組情報からキーワードを選択し、エントリの生成を行う必要があるばかりでなく、EPG上に表示する効果が存在しなかった。
また、この方法ではEPGを用いずに一般的なテレビジョン放送受像機のリモートコントローラにあるチャンネルボタン等のチャンネル変更指示だけでは、番組に関連したコンテンツを視聴することが不可能であった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、番組に関連したコンテンツに簡単にアクセス可能にすることを目的とする。
そこで、本発明の表示制御装置は、テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得された番組情報と、コンテンツのメタ情報と、に基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴したコンテンツのメタ情報の優先度を低くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、を有することを特徴とする。
係る構成とすることにより、番組に関連したコンテンツに簡単にアクセス可能にすることができる。
また、本発明は、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体としてもよい。
本発明によれば、番組に関連したコンテンツに簡単にアクセス可能にすることができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<第1の実施形態>
図1は、コンテンツ表示システムのシステム構成の一例を示す図である。
1は、コンテンツ表示装置である。2は、コンテンツ表示装置1から出力された表示画像を表示するテレビモニタに代表される表示装置である。3は、コンテンツ表示装置1を操作するためのリモートコントローラに代表される操作入力装置である。
図2は、第1の実施形態におけるコンテンツ表示装置1の構成の一例を示す図である。
101は、テレビジョン放送及びテレビジョン放送番組情報を受信するテレビジョン放送受信部である。102は、テレビジョン放送受信部101で受信した信号を番組映像信号と番組情報信号に分離して、番組映像信号を復号化するテレビジョンチューナである。
103は、テレビジョンチューナで分離された番組情報を抽出するテレビジョン放送番組情報取得部である。
本実施形態においては説明のために、テレビジョン放送受信部101及びテレビジョンチューナ102をコンテンツ表示装置1内に示した。しかしながら、コンテンツ表示装置1は、通信インターフェイスを介して外部装置から既に分離された番組映像信号及び番組情報信号を受信するようにしてもよい。
更に言えば、コンテンツ表示装置1は、番組映像信号として復号化される前の信号を外部装置から受信し復号化しても、既に復号化された番組映像信号を受信してもよい。
111は、コンテンツ及び前記コンテンツに係るメタ情報等のコンテンツ情報を記憶した格納部である。112は、格納部111からコンテンツ及びコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部である。
本実施形態においては説明のために、格納部111をコンテンツ表示装置内に示したが、コンテンツ情報取得部112は、通信インターフェイスを介して外部装置のハードディスク等からコンテンツ情報を取得してもよい。
121は、テレビジョン放送番組情報取得部103で取得した番組情報からコンテンツを検索するためのキーワードを抽出するキーワード抽出部である。
113は、キーワード抽出部121で抽出されたキーワードを基にコンテンツ情報取得部112を介して、コンテンツを検索してコンテンツ情報を読み出すコンテンツ検索部である。
114は、読み出したコンテンツサムネイルの一覧表示や、コンテンツの再生やスライドショー表示を行うコンテンツ表示制御部である。
131は、番組映像とコンテンツ表示制御部で生成されたコンテンツ映像(コンテンツに係る画像データ)の表示を切り替える表示切替部である。表示切替部131は、単なる表示のスイッチングだけでなく、複数画面表示やピクチャ・イン・ピクチャ表示、オンスクリーン表示等の表示を行ってもよい。
132は、表示切替部131から出力された映像信号を一時的に蓄積するフレームバッファである。133は、フレームバッファ132から読み出した映像信号を表示装置に出力するための表示出力部である。なお、フレームバッファの有無は本実施形態において限定されるものではない。
141は、ユーザーからのチャンネル操作指示を取得する操作取得部であり、有線及び無線やその方式は問わないが、便宜上、一般的なテレビジョン受像機で用いられている赤外光リモートコントローラの受光部として説明を行う。
142は、操作取得部で取得した信号を解析する操作解析部である。
図3は、コンテンツ表示装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。
図3において、CPU(Central Processing Unit)201は、ROM(Read Only Memory)202、HDD(Hard Disk Drive)203に格納された制御プログラムを実行し、各デバイスを制御する。
ROM202は、各種の制御プログラムやデータを保持する。
RAM204(Random Access Memory)は、CPU201のワーク領域、エラー処理時のデータの退避領域、制御プログラムのロード領域等を有する。
HDD203は、各種制御プログラムや各種データを保存する。インターフェイス(IF)205は、他の情報装置等と通信路を介して通信を行うことができる。
CPUバス206は、アドレスバス、データバス及びコントロールバスを含む。
制御プログラムは、ROM202、HDD203に予め記憶されていてもよいし、通信路を介して他の情報装置等からROM202、HDD203に記憶されてもよい。
CPU201が、ROM202又はHDD203等に記憶されているプログラムに基づき、処理を実行することにより、図2に示したコンテンツ表示装置1の機能の一部、又は後述するフローチャートに係る処理が実現される。ここで、コンテンツ表示装置1の機能の一部とは、例えば、テレビジョン番組情報取得部103、コンテンツ情報取得部112、コンテンツ検索部113、コンテンツ表示制御部114、キーワード抽出部121、表示切替部131、表示出力部133、操作解析部142等である。
図4は、第1の実施形態におけるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。
まず、ユーザーが、コンテンツ表示装置の電源を投入する(S201)。
すると、初期化処理が終了次第、表示切替部131は、前回の電源切断時に視聴していたチャンネルの映像を出力する(S202)。
ここで、表示される映像は既定のチャンネル映像でも構わず、更には、映像表示を行うか否かは限定されるものではない。
続いて、キーワード抽出部121は、コンテンツ検索に用いるキーワードの抽出を行う(S203)。
ここで、キーワード抽出部121は、番組情報から生成したキーワード一覧と、コンテンツのメタ情報(コンテンツメタ情報)から生成した検索可能キーワード一覧の両方に存在するキーワードの中から、優先度に基づいて、抽出するキーワードを決定する。
なお、キーワード抽出部121は、キーワード決定の優先度を、あるキーワードに関連したコンテンツの個数の多い順に優先度を高くする。このことで、ユーザーの興味や意図を反映することができる。
また、キーワード抽出部121は、予め設定したキーワードを利用する、又は視聴している番組に係るキーワードの優先度を上げる(高くする)、又は視聴したコンテンツに係るキーワードの優先度を下げる(低くする)等を行うようにしてもよい。このようにすることにより、よりユーザーの視聴行動を反映することができる。
ここで、キーワード抽出部121は、コンテンツメタ情報から検索可能キーワード一覧を生成せずに、番組情報(番組情報に存在するメタ情報の全て)を利用してコンテンツを検索して、該当するコンテンツが最も多い等の基準でキーワードを抽出してもよい。
また、キーワード抽出部121は、これらの方法を複合してキーワードを抽出してもよく、また、複数のキーワードを抽出してもよい。
何れにしても、キーワード抽出部121が番組情報からコンテンツに適したキーワードを抽出することで、ユーザーは、番組に関連したコンテンツを簡単に視聴することができる。コンテンツを視聴するまでの手順の詳細は以降に述べる。
本実施形態では特に、キーワード抽出部121が現在視聴している番組情報を優先してキーワード抽出を行う例を示す。
ここで、図5は、放送されている番組の一例を示す図である。図5では、ユーザーが第3チャンネルを視聴している場合、キーワード抽出部121が番組情報からパーティーを抽出している例を示している。
即ちパーティーに関連したコンテンツがコンテンツチャンネルで視聴可能となる。より具体的に説明すると、ユーザーが参加したクリスマスや誕生日等のパーティーで撮影された静止画像や動画像がコンテンツチャンネルで視聴可能となる。
コンテンツにはデジタルスチルカメラやデジタルビデオカムコーダ等で撮影された個人コンテンツや、録画されたテレビジョン放送番組等のプレミアムコンテンツ等を含む。
再び図4の説明に戻り、キーワード抽出部121におけるキーワード抽出を完了すると、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、ユーザーからの操作入力が行われるのを待つ(S204)。
ここで、S201に示した電源投入以降であれば、S202に示した映像出力及びS203に示したキーワード抽出の途中でも、コンテンツ表示装置1は操作入力を受け付けてもよい。
ユーザーからの操作入力が行われると、操作解析部142は、電源の切断指示か否かを確認し(S206)、切断指示の場合は、終了処理を行い、電源を切断して、図4に示す処理を終了する。
操作指示が終了処理でない場合、操作解析部142は、チャンネル切り替え指示か否かを確認する。チャンネル切り替え指示の場合、表示切替部131は、指定されたチャンネルを確認する(S212)。
ここで、チャンネル切り替えは、例えば、リモートコントローラに代表される操作指示装置により、チャンネルに割り当てられたボタンを押下することでコンテンツ表示装置1に操作指示される。
押下されたリモートコントローラのボタンが放送チャンネルの場合、指定された放送チャンネルの映像を表示するためにテレビジョンチューナ102及び表示切替部131に変更指示が操作解析部142から送られる。そして、表示出力部133は、指定された放送チャンネルを表示する(S231)。
表示する放送チャンネルを変更した後、視聴選択された番組に係るコンテンツを検索するため、キーワード抽出部121は、再度、キーワードの抽出を行う(S203)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
押下されたリモートコントローラのボタンがコンテンツチャンネルの場合、表示切替部131は、指定されたコンテンツチャンネルに表示を切り替える(S213)。そして、コンテンツ検索部113は、抽出されているキーワードを用いてコンテンツ検索を行う(S214)。
ここでS213の表示切替とS214のコンテンツ検索とは何れかを先に、又は同時に処理を行ってもよい。
コンテンツ表示制御部114は、コンテンツ検索部113での検索の結果(検索結果)に従い、コンテンツを格納部111より読み出して、コンテンツのスライドショー等を生成して実行する等、表示制御を行う(S215)。
なお、図2では、コンテンツの読み出しについて、コンテンツ検索部113及びコンテンツ情報取得部112を介して行っているように示しているが、コンテンツ表示制御部114がコンテンツ情報取得部112だけを介してコンテンツの読み出しを行ってもよい。
更には、コンテンツ検索部113の検索結果にコンテンツの格納場所を一意に指定する情報を含め、この格納場所情報を利用してコンテンツ表示制御部114が直接、格納部11からコンテンツの読み出しを行ってもよい。
コンテンツチャンネルが表示されると、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
押下されたリモートコントローラのボタンがチャンネルの切り替え指示でない場合、例えば、音量や輝度の調節等の場合、コンテンツ表示装置1は、指定された処理を行って(S221)、次の操作入力を待つ(S203)。
本実施の形態では操作入力の指示内容の確認を順次行う例を示したが、コンテンツ表示装置1は、例えば、ルックアップテーブルを用いた切り替え処理でもよい。
以上のように、本実施の形態によれば、コンテンツ表示装置1は、テレビジョン放送の番組情報を基にしてコンテンツを集め、このコンテンツを視聴するための表示切り替えをリモートコントローラからの操作入力に基づいて行う。このことにより、ユーザーは、テレビジョン放送番組に関連したコンテンツに簡単にアクセスすることができる。
<第2の実施形態>
本実施形態では、第1の実施形態に準ずる個所については、説明を省略する。
図6は、第2の実施形態におけるコンテンツ表示装置1の構成の一例を示す図である。
122は、番組情報と、抽出されたキーワードと、を用いて番組表画面の画像データを生成する番組表画像制御部である。
操作取得部141にて番組表表示指示を受信すると、番組表画像制御部122で生成された番組表画像が表示切替部131及び表示出力部133を介して表示装置に出力される。
ユーザーは表示された番組表から番組の内容を確認し、任意の番組を選択してチャンネルの切り替えを行うことができる。
表示切替部131は、番組映像とコンテンツ映像との場合と同様に、単なる表示のスイッチングだけでなく、複数画面表示やピクチャ・イン・ピクチャ表示、オンスクリーン表示等の表示を行ってもよい。
図7は、第2の実施形態におけるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。
まず、ユーザーが、コンテンツ表示装置の電源を投入する(S201)。
すると、初期化処理が終了次第、表示切替部131は、前回の電源切断時に視聴していたチャンネルの映像を出力する(S202)。
続いて、キーワード抽出部121は、コンテンツ検索に用いるキーワードの抽出を行う(S203)。
キーワード抽出部121におけるキーワード抽出を完了すると、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、ユーザーからの操作入力が行われるのを待つ(S204)。
ユーザーからの操作入力が行われると、操作解析部142は、番組表に関する操作指示(番組表操作指示)か否かを確認し(S205)、番組表操作指示でない場合、更に、電源の切断指示か否かを確認する(S206)。切断指示の場合、例えば、操作解析部142は、終了処理を行い、電源を切断して図7に示す処理を終了する。
番組表操作指示でも電源切断指示でもない場合は、第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
番組表操作指示の場合、番組表が表示中であるか否かを確認し(S241)、表示していない場合、番組表表示指示か否かを確認する(S251)。
番組表表示指示の場合、操作解析部142から表示切替部131に表示切り替え指示が送られ、表示切替部131は、番組表画像制御部122で生成された番組表画像を表示する(S252)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
なお、番組表画像制御部122における番組表画像の生成のタイミングについては番組表表示指示を受信してからでも、事前に生成していてもよい。
また、番組表を表示しておらず番組表操作指示でない場合、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、何もせずに次の操作入力を待つ(S204)。
番組表を表示している状態で番組表終了指示が入力された場合(S242)、表示切替部131は、番組表の表示を終了して、番組表を表示する前に視聴されていたチャンネルの表示を行う(S243)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
番組表を表示している状態で番組選択のためのフォーカスを変更する指示が入力された場合(S261)、例えば表示切替部131は、フォーカスの位置を変更する(S262)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
番組表を表示している状態で選択されている番組の視聴決定指示が入力された場合(S271)、例えば表示切替部131は、視聴決定された番組が番組表表示前に視聴されていたチャンネルと同一か否かを判断する(S272)。
同一チャンネルであった場合、例えば表示切替部131は、番組表表示を終了して、番組表を表示する前に視聴されていたチャンネルの表示を行う(S243)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
また、異なるチャンネルであった場合、表示切替部131は、番組表表示を終了して(S273)、コンテンツチャンネルか否かを確認する(S212)。その後の処理については第1の実施形態と同様であるために説明を割愛する。
番組表を表示している状態で番組表操作に係るその他の操作指示が入力された場合、例えば表示切替部131は、番組表の設定項目の変更等については、予め指定された処理を行う(S281)。そして、コンテンツ表示装置1(操作取得部141)は、次の操作入力を待つ(S204)。
図8は、第2の実施形態における表示装置2に表示される番組表の一例を示す図である。
図8に示されるように、番組表画像制御部122は、番組表画像データを生成する際に、キーワード抽出部121で抽出されたキーワードをコンテンツチャンネルの番組情報としてコンテンツチャネルの視聴選択に係るエントリ内又は前記エントリの近傍に表示する。ここで、エントリの近傍とは、例えばエントリから所定距離内のことである。
更に、番組表画像制御部122は、付加情報として、代表的なコンテンツのサムネイルやコンテンツ数(コンテンツの個数)及びコンテンツの属性情報(例えば動画像コンテンツの視聴時間等)をコンテンツチャンネルの番組情報として表示する。
また、番組表画像制御部122は、表示した番組情報のうち、キーワード抽出部121で抽出されたキーワードを、例えば、色を変えたり、他の情報より大きく表示したり、字体を変えたりすることで外観上区別可能な状態で表示する。
以上のように、本実施の形態によれば、コンテンツ表示装置1は、テレビジョン放送の番組情報を基にしてコンテンツを集め、このコンテンツを視聴するための表示切り替えをリモートコントローラからの操作入力に基づいて行う。このことにより、ユーザーは、テレビジョン放送番組に関連したコンテンツに簡単にアクセスすることができる。
更には、コンテンツ表示装置1は、番組表にテレビジョン放送チャンネルとコンテンツチャンネルとを統合して表示する。このことにより、ユーザーは、より容易に(直感的に)テレビジョン放送番組に関連したコンテンツに簡単にアクセスすることができる。
<第3の実施形態>
本実施形態では、第1及び第2の実施形態に準ずる個所については、説明を省略する。
図9は、第3の実施形態における表示装置2に表示される番組表の一例を示す図である。
第2の実施形態では、番組表画像制御部122は、ある時刻で放送されている放送番組と、前記放送番組に係るキーワードと、を抽出してコンテンツチャンネルの表示内容を決定し、番組表に統合表示している。
それに対して本実施形態では、番組表画像制御部122は、放送番組を選択するための放送番組エントリと、コンテンツの視聴を選択するためのコンテンツ番組エントリと、を番組表に二次元的に配置している。
更に、本実施形態の番組表画像制御部122は、同一時間帯に放送される放送番組の中から抽出されたキーワードに関連したコンテンツへのエントリを、キーワードを抽出した放送番組と少なくとも一部が同一時間帯になるように配置している。
より具体的に説明すると、番組表画像制御部122は、放送番組エントリを放送時刻順に第一の方向に配列した放送番組エントリ配列を、同一時間帯に放送される放送番組が第一の方向と交差する第二の方向軸上に複数並ぶように配置する。それと共に、番組表画像制御部122は、コンテンツ検索部113での検索結果に基づいて、検索結果を視聴するためのコンテンツ番組エントリを放送番組エントリと第二の方向軸上に並ぶように配置して番組表に係る画像データを生成する。
また、番組表画像制御部122は、例えば、コンテンツ番組エントリを、キーワード抽出部121がキーワードを抽出する際(決定する際)に用いた番組情報に対応する放送番組エントリと第二の方向軸上に並ぶように配置して番組表に係る画像データを生成する。
また、番組表画像制御部122は、例えば、コンテンツ番組エントリの開始点を、キーワード抽出部121がキーワードを抽出する際(決定する際)に用いた番組情報に対応する放送番組エントリのうち、少なくとも一つの放送番組エントリの開始点と第二の方向軸上に並ぶように配置して、番組表に係る画像データを生成する。
特に、本実施形態においては、番組表画像制御部122が、放送番組の放送開始時刻と、コンテンツへのエントリの表示開始位置と、が重なるように表示している例を示している。
以上のように、本実施の形態によれば、コンテンツ表示装置1は、放送された番組やこれから放送される番組に関連したコンテンツ番組エントリを視聴放送番組の近傍に配置する。このことで、ユーザーは放送番組からこれに関連したコンテンツの選択を簡単に行うことができる。更に、本実施の形態によれば、ユーザーは、視聴する放送番組の放送時刻に縛られることなく、好きな時間に任意のコンテンツ番組エントリを選択できる。
<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述した各実施形態によれば、番組に関連したコンテンツに簡単にアクセス可能にすることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
コンテンツ表示システムのシステム構成の一例を示す図である。 第1の実施形態におけるコンテンツ表示装置1の構成の一例を示す図である。 コンテンツ表示装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。 第1の実施形態におけるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。 放送されている番組の一例を示す図である。 第2の実施形態におけるコンテンツ表示装置1の構成の一例を示す図である。 第2の実施形態におけるコンテンツ表示処理の一例を示すフローチャートである。 第2の実施形態における表示装置2に表示される番組表の一例を示す図である。 第3の実施形態における表示装置2に表示される番組表の一例を示す図である。
符号の説明
1 コンテンツ表示装置
2 表示装置
3 操作入力装置

Claims (22)

  1. テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報と、コンテンツのメタ情報と、に基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴したコンテンツのメタ情報の優先度を低くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  2. テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴されている番組の番組情報の優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  3. テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、予め設定されているキーワードの優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  4. テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、前記キーワードに関するコンテンツの数に応じて優先度を付け、前記優先度に応じて前記キーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    を有することを特徴とする表示制御装置。
  5. 番組情報と、前記決定手段で決定されたキーワードと、に基づいて番組表に係る画像データを生成する生成手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示制御装置。
  6. 前記生成手段は、コンテンツチャネルの視聴選択に係るエントリ内又は前記エントリの近傍に、前記決定手段で決定されたキーワードが表示されるように前記画像データを生成することを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
  7. 前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索する検索手段を更に備えることを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。
  8. 前記生成手段は、コンテンツチャネルの視聴選択に係るエントリ内又は前記エントリの近傍に、前記検索手段で検索されたコンテンツの個数が表示されるように前記画像データを生成することを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
  9. 前記生成手段は、コンテンツチャネルの視聴選択に係るエントリ内又は前記エントリの近傍に、前記検索手段で検索されたコンテンツの属性情報が表示されるように前記画像データを生成することを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
  10. 前記生成手段は、テレビジョン放送に関する番組を選択するための放送番組エントリを放送時刻順に第一の方向に配列した放送番組エントリ配列を、同一時間帯に放送される放送番組が前記第一の方向と交差する第二の方向軸上に複数並ぶように配置すると共に、前記検索手段での検索の結果に基づいて、前記検索手段での検索の結果を視聴するためのコンテンツ番組エントリを、前記放送番組エントリと前記第二の方向軸上に並ぶように配置して前記画像データを生成することを特徴とする請求項9に記載の表示制御装置。
  11. 前記生成手段は、前記コンテンツ番組エントリを、前記決定手段でキーワードを決定する際に用いた番組情報に対応した前記放送番組エントリと前記第二の方向軸上に並ぶように配置して前記画像データを生成することを特徴とする請求項10に記載の表示制御装置。
  12. 前記生成手段は、前記コンテンツ番組エントリの開始点を、前記決定手段でキーワードを決定する際に用いた番組情報に対応した前記放送番組エントリのうち、少なくとも一つの放送番組エントリの開始点と前記第二の方向軸上に並ぶように配置して前記画像データを生成することを特徴とする請求項10に記載の表示制御装置。
  13. 前記検索手段は、コンテンツチャンネルへの切り替え指示を受け取った場合に、前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索することを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。
  14. 表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された番組情報と、コンテンツのメタ情報と、に基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴したコンテンツのメタ情報の優先度を低くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップによって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  15. 表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴されている番組の番組情報の優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップによって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  16. 表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、予め設定されているキーワードの優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップによって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  17. 表示制御装置が実行する表示制御方法であって、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、前記キーワードに関するコンテンツの数に応じて優先度を付け、前記優先度に応じて前記キーワードを決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップによって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする表示制御方法。
  18. コンピュータを、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報と、コンテンツのメタ情報と、に基づいて、記憶装置に記憶されているコンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴したコンテンツのメタ情報の優先度を低くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  19. コンピュータを、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、視聴されている番組の番組情報の優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  20. コンピュータを、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、予め設定されているキーワードの優先度を高くして、コンテンツを検索するキーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  21. コンピュータを、
    テレビジョン放送番組に関する番組情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された番組情報に基づいて、コンテンツを検索するキーワードを決定する際、前記キーワードに関するコンテンツの数に応じて優先度を付け、前記優先度に応じて前記キーワードを決定する決定手段と、
    前記決定手段で決定されたキーワードに基づいて、前記コンテンツの視聴選択に係るエントリを生成する生成手段と、
    前記生成手段によって生成されたエントリに基づいて、コンテンツチャネルの番組表の表示を制御するコンテンツチャネル表示制御手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  22. 請求項18乃至21の何れか1項に記載のプログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。
JP2008258934A 2008-10-03 2008-10-03 表示制御装置及び表示制御方法 Expired - Fee Related JP5230333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258934A JP5230333B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示制御装置及び表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008258934A JP5230333B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示制御装置及び表示制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010093391A JP2010093391A (ja) 2010-04-22
JP2010093391A5 JP2010093391A5 (ja) 2011-11-10
JP5230333B2 true JP5230333B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=42255734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008258934A Expired - Fee Related JP5230333B2 (ja) 2008-10-03 2008-10-03 表示制御装置及び表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5230333B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5553715B2 (ja) * 2010-09-14 2014-07-16 日本テレビ放送網株式会社 電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007328661A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010093391A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11558578B2 (en) Smart television and method for displaying graphical user interface of television screen shot
US11601719B2 (en) Method for processing television screenshot, smart television, and storage medium
US11115704B2 (en) Media channel navigation user interface systems and methods
KR101660271B1 (ko) 메타데이터 태깅 시스템, 이미지 검색 방법, 디바이스 및 이에 적용되는 제스처 태깅방법
US9152294B2 (en) Electronic apparatus, display control method for the electronic apparatus, graphical user interface, and display control program
US10212481B2 (en) Home menu interface for displaying content viewing options
US10346120B2 (en) Method of displaying image by using a plurality of display apparatuses and electronic apparatus controlling a plurality of display apparatuses
US20230401030A1 (en) Selecting options by uttered speech
US8660403B2 (en) Content continuous-reproduction device, reproduction method thereof, and reproduction control program thereof
US20150082249A1 (en) Image display apparatus, driving method thereof, and image display method
KR20070112596A (ko) 영상소스 리스트 제공방법 및 이를 적용한 영상기기
JP5230333B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
US8311803B2 (en) Method and device for providing display of E-manual in a specific language in display device
CN115460452A (zh) 一种显示设备和频道播放方法
JP2007266827A (ja) 放送受信装置
CN113727153A (zh) 一种服务器、显示设备及媒资播放列表缓存方法
US11706482B2 (en) Display device
KR101307750B1 (ko) 방송 프로그램과 연관된 웹페이지를 제공하는 영상기기의동작 방법 및 그 방법을 채용한 영상기기
CN112052376A (zh) 资源推荐方法、装置、服务器、设备和介质
US20120154685A1 (en) Video Display Apparatus, Video Display Method and Computer Readable Storage Medium
WO2009107708A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および、記録媒体
US20230280971A1 (en) Display apparatus and method for sound processing
US9247181B2 (en) Method for displaying an electronic program guide including a content channel according to user's preference, and device therefor
KR20100046413A (ko) 영상기기 및 영상기기의 영상컨텐츠 검색방법
KR20050109670A (ko) 네트워크 기반 외국어 학습 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5230333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees