JP5226793B2 - 固定らせん構造かつ多極の医療用電気リード - Google Patents

固定らせん構造かつ多極の医療用電気リード Download PDF

Info

Publication number
JP5226793B2
JP5226793B2 JP2010529998A JP2010529998A JP5226793B2 JP 5226793 B2 JP5226793 B2 JP 5226793B2 JP 2010529998 A JP2010529998 A JP 2010529998A JP 2010529998 A JP2010529998 A JP 2010529998A JP 5226793 B2 JP5226793 B2 JP 5226793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductor
medical electrical
composite
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010529998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500210A (ja
Inventor
ジェイ. フォスター、アーサー
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2011500210A publication Critical patent/JP2011500210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226793B2 publication Critical patent/JP5226793B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • A61N1/0573Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart chacterised by means penetrating the heart tissue, e.g. helix needle or hook

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、体組織を刺激するための、かつ/又は生理的属性を感知するための植え込み型医療器具に関する。より詳細には、本発明はそのような器具に用いられるらせん状固定電極に関する。
様々な生理作用は、医療器具を用いて、監視及び/又は管理することができる。このような医療器具の多くは固定電極を備えており、該固定電極は、医療器具を体内のある位置に固定するだけでなく、体内の標的位置に電気信号を伝え、かつ/又は体内の標的位置において電気信号を感知するように構成される。例えば、植え込み型医療器具は、処置の中でも特に心臓ペーシング、心臓細動除去、及び/又は心臓治療を含み得る心調律管理において用いられてきた。そのような固定電極のための様々な設計は当業では周知である。
そのような医療器具に用いることができる固定電極の代替設計が必要とされている。
本発明の一実施形態において、医療用電気リードは、基端側コネクタ、絶縁リード本体、複合らせん電極、並びに第1導体及び第2導体を備える。基端側コネクタは、リードを植え込み型医療器具に結合するように構成される。絶縁リード本体は、基端側コネクタから先端方向に延びる。複合らせん電極は、第1先端部分を有し、かつほぼ管状をなす第1電極と、第1電極内に少なくとも部分的に配置され、かつ第2先端部分を有する第2電極と、第1先端部分と第2先端部分とは互いから長手方向に離間されていることと、第1電極及び第2電極の間に配置された絶縁層とを備え、前記絶縁層は、第1電極の先端側に延在し、第1先端部分と第2先端部分との間において終端する。第1導体は、基端側コネクタを第1電極に電気的に結合し、第2導体は、基端側コネクタを第2電極に電気的に結合し、第1導体及び第2導体は、らせん電極から、リード本体を通って、基端側コネクタまで延在する。さらに、多極らせん電極の先端側部分は、リードを体組織に固定するために、少なくとも部分的に体組織内に植え込まれるように構成される。
複数の実施形態が開示されているが、当業者であれば、本発明の例証となる実施形態を示し説明する以下の詳細な説明から、本発明のさらに他の実施形態が存在することが明白になるであろう。従って、図面及び詳細な説明は、本来、例証とみなされるべきであり、本発明を制限するものではない。
本発明の実施形態による具体例としての植え込み型医療器具を示す図。 本発明の実施形態による医療器具用リードの長手方向断面図。 本発明の実施形態による別の医療器具用リードの長手方向断面図。
本発明は様々な改変及び代替の形態にて実施可能であるが、特定の実施形態を例として図面に示し、以下で詳細に説明する。しかしながら、本発明を記載した特定の実施形態に限定するものではない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内にあるすべての改変物、均等物、及び代替物をも包含するものである。
図1は、ヒトの心臓1の破断図と、具体例としての心調律管理(CRM)装置2の斜視図とを組み合わせたものである。心臓1は、右心房3、右心室4、左心房6、左心室8、心外膜10、心内膜12及び心筋14を有する。以下で検討するように、CRM装置2は、関心部位16に植え込むことができる。
CRM装置2は、リード21及びパルス発生器22を備える。リード21は、先端部分26及び基端部分27を備えたリード本体23を有する。リード21はまた、リード本体の先端部分26上に配置された複合らせん電極30(図2に詳細に示す)も有する。
複合らせん電極30は固定らせん構造(fixation helix)として作用し、複合らせん電極30は、標的部位16において心臓1の一部に植え込み可能であるように構成されている。図1に示すように、複合らせん電極30の少なくとも一部は、標的部位16において、心内膜12を介して、心筋14内に植え込まれる。図1では、標的部位16は、心臓1のヒス束の位置又はその付近に位置する。他の実施形態では、リード21は、他の位置において心臓1に植え込むことができる。例えば、リード21は、右心室4、右心房3、左心房6又は左心室8の他の位置に植え込むことができる。
さらに、リード21は、心外膜10を介して、心筋14内に植え込んでもよい。例えば、リード21は、心外膜10を介して、右心房3、右心室4、左心房6又は左心室8の心筋14内に植え込むことができる。そのような場合、リード21は、心臓の循環系を介して関心位置に送達されるか、又は心膜腔へのアクセスを得ることにより、心外膜10内に植え込むことができる。
2つ以上の電極を備えるCRM装置は多極であり得る。一部の多極システムでは、2つの電極が、CRM装置の2つの極として機能する。これは多くの場合「バイポーラ」システムと呼ばれる。他の多極システムでは、CRM装置の電極のうちの1つが電気システムの1つの極として機能し、電気システムの第2の極は前記電極から遠隔に位置し得る。例えば、電気システムの第2の極はパルス発生器に位置するか、又は、患者の身体の別の部分内もしくは患者の身体の表面上に位置し得る。CRM装置は、どの電極が最も効率的に組織を刺激するかを感知するようにプログラムすることができる。次に、CRM装置は、最も効率的な電極を装置の1つの極として用い、遠隔の極を装置の第2の極として用いることができる。多極装置の様々な構成は当業において周知である。
CRM装置にエネルギーが与えられると、装置の2つの電極間に電位が生じ得る。この電位は電場を生じ、場合によっては、極間に電流を生成することができる。この電場又は電流が十分に強い場合、かつ心筋細胞がその電場又は電流内に配置されている場合、心筋細胞は脱分極し得るが、これは心筋の収縮を引き起こす。さらに、心筋細胞は、この電気信号を伝搬する能力を有し、隣接した心筋細胞の脱分極を引き起こす。心筋内のこの自己伝搬は、標的領域の一部のみを刺激することによって、心臓の標的領域を収縮させることを可能にする。
さらに、CRM装置が神経又は他の特殊な組織、例えば房室結節又はヒス束の付近に配置される場合、その神経又は特殊な組織の刺激により、心筋細胞の1つ以上の領域へ信号が送られ得る。この場合もやはり、上述したように、心筋細胞は、その後この電気信号を自己伝搬する能力を有している。
これに代えて、又は心臓の組織の刺激に加えて、一部の実施形態では、CRM装置の電極は、心臓の特定の生理的属性を感知するように構成することができる。例えば、電極によって心臓の自然電気信号が受信され、遠隔位置(例えばパルス発生器22)に送信され得る。本発明の実施形態の検討においては、主として体組織を刺激する電極について言及する。しかしながら、当業者であれば、これらの電極構成のうちのいくつか又は全部が、身体から電気信号を受信するために用いられ得ることも理解されよう。
図2は、本発明の実施形態によるリード21の一部破断図である。リード21は、リード本体23、複合らせん電極30、複合導体31、及び基端側コネクタ32を備える。複合導体31は、リード本体23の少なくとも一部分の中に配置され、該部分を通って延在する。複合導体31は、さらに後述するように、複合らせん電極30の電極33,36を基端側コネクタ32に電気的に結合している。基端側コネクタ32は、リード21のパルス発生器22又は他の装置への機械的及び電気的接続を容易にするように形成され、かつ構成されている。
複合らせん電極30は、第1管状電極33と、第1電極33内に配置された第2電極36と、第1電極33及び第2電極36を互いに絶縁するために第1電極33及び第2電極36の間において径方向に配置された電極絶縁層40とを備える。
第1電極33の少なくとも一部は、複合らせん電極30の第1の極として機能することができる露出面を備える。図2に示すように、基端側部分はリード本体23によって周辺環境から電気的に絶縁されているが、第1電極33の先端側部分は露出されている(すなわち、絶縁材料によって覆われていない)。基端側部分はまた、外側電極絶縁層(図示せず)によって絶縁され得る。
電極絶縁層40は、第1電極33の先端部から先端方向に延び、第2電極36は、電極絶縁層の先端部41から先端方向に延びている。電極絶縁層40から先端方向に延びる第2電極の先端部37の一部は、第2電極36の先端側露出面を形成し、複合らせん電極30の先端部も形成する。
第2電極の先端側露出面は複合らせん電極30の第2の極として機能する。電極絶縁層40は、第1電極及び第2電極33,36の露出面同士を電気的に絶縁するために第1電極33から十分な距離だけ先端方向に延在する。このため、絶縁層40は、第1電極33の先端部と第2電極の先端部37との間において終端する。第1電極及び第2電極33,36の露出面同士の間の距離は、Dとして示されている。この距離は、リード本体23に沿って延びる軸線に沿って測定される。一実施形態において、距離Dは約1.5mmである。他の実施形態では、Dは、約1mm〜約2mm、約1mm〜約3mm、又は約1mm〜約4mmである。
複合らせん電極の基端部は複合導体31に結合されている。複合導体31は、複合らせん電極30の電極33,36を基端側コネクタ32に電気的に接続する。複合導体31は、2つの長尺状導体52,54を備える。図2に示す例では、複合導体31は、第2外側管状導体54内に配置された第1内側導体52を有する。2つの導体52,54を互いから電気的に絶縁するために、2つの導体52,54の間には、径方向において導体絶縁層56が配置される。
第1導体52は、導体絶縁層56及び第2導体54の双方の先端側に延び、複合導体31の第1先端側外面を形成する。導体絶縁層56は、第2導体54の先端部から先端方向に延びる。さらに、第2導体54の先端側部分(すなわち先端部)は、複合導体31の第2先端側外面を画定する。絶縁層56は、第1導体及び第2導体52,54の先端部同士の間において終端し、第1導体及び第2導体52,54の先端側外面同士を互いから電気的に絶縁する。
さらに、複合らせん電極の基端部分は、基端側外面を画定する。例えば、第1電極33の基端部35は、複合らせん電極30の第1基端側外面を構成する。図2に示すように、この第1基端側外面は、第1導体52の第1先端側外面に機械的かつ電気的に結合することができる。図示する実施形態では、第1電極33の第1基端側外面は、第1導体52の第1先端側外面の周りに巻き付けられ、かつ/又は前記2つの外面は互いに圧着、ろう付け、又は溶接されることができ、あるいはそれらの2つの外面は当業において既知の任意の他の方法で互いに結合することができる。
さらに、絶縁層基端部42は、第1電極の基端部35から基端方向に延び、第2電極基端部38は、絶縁層基端部42から基端方向に延びて、複合らせん電極30の第2基端側外面を形成する。この第2基端側外面は、第2導体54の先端側外面に機械的かつ電気的に結合される。例えば、第2電極36の基端側外面は、第2導体54の先端側外面の周りに巻き付けられ、かつ/又は前記2つの外面は互いに圧着、ろう付け、又は溶接されることができ、あるいはそれらの2つの外面は当業において既知の任意の他の方法で互いに結合されてもよい。
上述したように、絶縁層基端部42は第1電極の基端部35から基端方向に延び、第1電極の基端部35と第2電極基端部38との間において終端し、第1電極及び第2電極33,36の基端側外面同士を互いから効果的に絶縁する。図2の例証となる実施形態において示したように、第1電極基端部35から基端方向に延びる電極絶縁層基端部42の部分は、第2導体54の先端部から先端方向に延びる導体絶縁層56の部分とほぼ同一の広がりを有する。このように、第1電極33及び第1導体52は、第2電極36及び第2導体54によって形成された導電経路から電気的に絶縁された導電経路を形成する。
図示した実施形態では、コネクタ32は、コネクタ本体64から延びるコネクタピン62を備える。コネクタピン62は第1電気接点66を備え、コネクタ本体64は第2電気接点68を備える。複合導体31は、リード本体の先端部分26から、リード本体23を通って、リード本体の基端部分27まで延在する。複合導体の基端58は基端側コネクタ32に取り付けられる。第1電気接点66は、第1導体及び第2導体52,54の一方に電気的に結合され、第2電気接点68は、第1導体及び第2導体52,54の他方に電気的に結合され得る。基端側コネクタ32は、図1に示したパルス発生器22のヘッダにおいてポート内に受容されるように形成され、かつ構成される。
複合導体31は、リード本体23を通って、直線(非コイル状)又はほぼ直線の形態で延在する。一部の実施形態では、複合導体31はリード本体23内で同軸配置され得るが、他の構成も可能である。さらに、第1導体52は複合導体31のコア部材であり、第1導体及び第2導体52,54ならびに導体絶縁層56は、互いに同軸をなして配置されるが、他の構成も可能である。例えば、一部の実施形態では、複合導体31は多重コイルを備えることができ、それらのコイルは、同半径(co-radially) 又は同軸(co-axially)をなすように構成され得る。コイル状複合導体の例については、図3に関して、さらに以下で説明する。
接点66,68の一方と、第1導体52と、第1電極33との組み合わせは、第1導電経路を形成する。この第1導電経路は、第1電極33に電気刺激信号を送信するために、かつ/又は第1電極33付近で生じる電気信号を感知するために用いることができる。さらに、接点66,68の他方と、第2導体54と、第2電極36との組み合わせは、第2導電経路を形成する。この第2導電経路は、第2電極36に電気刺激信号を送信するために、かつ/又は第2電極36付近で生じる電気信号を感知するために用いることができる。上述したように、第1導電経路及び第2導電経路は互いから電気的に絶縁されているため、導電経路の各々はリード21の別個の極として機能する。先に述べたように、そのようなリード本体21は様々な多極構成において機能するように構成することができる。
リード本体23は複合導体31のまわりに形成されており、基端側コネクタ32から先端方向に延びて、複合らせん電極30の基端側部分を被覆することができる。リード本体23は、ケイ素、ポリウレタン、PTFE又は他の好適な材料のような任意の好適な生体適合性の可撓性材料を含むことができる。さらに、リード本体23と複合導体31との組み合わせは、リード本体の基端部27からリード本体の先端部26へのトルクの伝達を容易にすることができる。そしてそのトルクは、関心部位における複合らせん電極30の植え込みを容易にすることができる。
図2に示したような実施形態では、リード21は、送達カテーテルによって、又は当業において既知の他の方法によって送達することができる。他の実施形態では、リード本体23は、その内部に形成されたスタイレット管腔(図示せず)を有することができる。当業において周知であるように、スタイレット管腔内には、リード21の送達を容易にするために、スタイレットを配置することができる。
複合らせん電極30を製造する方法も開示する。前記方法では、第1電極33に対応する第1管状部材、及び第2電極36に対応する長尺状部材(例えばロッド又はワイヤ)を備える複合ビレットが形成され得る。長尺状部材の外面上かつ/又は第1管状部材の内面上に、電極絶縁層40に対応する絶縁材料を配置することができる。長尺状部材は、第1管状部材の内部に配置することができ、これにより複合ビレットを形成する。別の方法では、又は前述した方法に加えて、電極絶縁層40に対応する材料は、複合ビレットを形成するために、長尺状部材と第1管状部材との間に配置される第2管状部材によって提供することができる。
次に、複合ビレットは所望の寸法まで引き抜き加工され(drawn down)得る。これは複合ビレットの異なる構成要素同士を互いに結合させることができる。次に、引き抜き加工された複合ビレットは、所望形状、例えば、らせん形に成形することができる。らせん体に成形される前又は形成された後に、複合ビレットは所定長に切断することができ、電極絶縁層40及び第1電極33の一部は、上述したように、第2電極の先端側露出面及び基端側外面を形成するために除去することができる。
複合らせん電極30を製造する別の方法では、第2電極36に対応する長尺状部材(すなわちワイヤ又はロッド)は、電極絶縁層40に対応する絶縁材料で被覆することができる。この被覆物は、長尺状部材のまわりに管状部材を熱収縮させることによって、長尺状部材を溶融状態の絶縁材料に浸漬することによって、又は当業において既知の他の方法によって、長尺状部材上に配置することができる。次に、絶縁材料上に第1電極33に対応する管状部材を配置して、長尺状複合部材を形成することができる。長尺状複合部材の個々の構成要素の各々は、それらの構成要素が長尺状複合部材を形成するために組み立てられる前に、複合らせん電極30のらせん形状を有していてもよい。あるいは、長尺状複合部材は、長尺状複合部材が形成された後に、らせん形状に成形されてもよい。長尺状複合部材は、所定長に切断され、電極絶縁層40及び第1電極33の一部は、上述したように、第2電極の先端側露出面及び基端側外面を形成するために除去することができる。
第1電極及び第2電極33,36は、複合らせん電極30の植え込みを容易にするために、適度な剛性を有する任意の導電材料を含むことができる。例えば、第1電極及び第2電極33,36は、白金、白金合金(すなわち白金‐イリジウム合金)、パラジウム、パラジウム合金、MP35N、ステンレス鋼、チタン及びチタン合金を含み得る。電極33,36はまた、例えばイリジウム−酸化物コーティングによって部分的に又は完全に被覆することもできる。電極絶縁層は、任意の好適な絶縁材料、例えばポリイミドポリウレタン、ETFE(例えばテフゼル(登録商標)ETFE)、又は複合材料(例えば、シリコーン/ポリウレタン複合材)を含むことができる。
上述したように、複合導体31は、第2導体54に対応する管状部材と、第1導体52に対応するコア部材とを備えることができる。複合導体31は、複合らせんコイル30に関して上述した引き抜き加工と同様の引き抜き加工を含め、任意の好適な方法で製造することができる。他の実施形態では、複合導体31は内側コイル及び外側コイルを備え、内側コイルは第1導体52に対応し、外側コイルは第2導体54に対応する。これらの内側コイル及び外側コイルは、例えば、導体絶縁層56によって、又はそれらのコイルの一方又は双方の上に絶縁材料を配置することによって、互いから絶縁することができる。さらに、第1導体及び第2導体52,54に対応するコイルは、以下で図3に示すように、並行させて配置することができる。複合導体に関する付加的な情報は、2007年10月16日出願の「Stimulation and Sensing Lead with Non-Coiled Wire Construction」と題された米国特許仮出願第60/980351号明細書に開示されている。同文献は、本願に余すところなく援用される。
図3は、本発明の実施形態による別のリード121の破断図である。図示したように、リード121は、全体としてリード21に類似しており、リード本体123と複合らせん電極130とを備える。しかしながら、図3の実施形態では、電極130は伸長可能/後退可能である。すなわち、この実施形態では、複合らせん電極130は、例えば、複合らせん電極130の植え込みを容易にするために、リード本体123に対して、回転させ、伸長させることができる。
図3にさらに示すように、複合らせん電極130は駆動機構180に結合され、その駆動機構180は複合導体131に結合される。複合導体131は、駆動機構180からリード本体123を通って基端側コネクタ160まで基端方向に延びる。
複合らせん電極130は上述した複合らせん電極30と同様のものとすることができる。先端部は固定らせん構造として機能するように形成され、かつ構成されており、さらに以下で述べるように、基端部は駆動機構180の一部に対して、回転可能に、かつ軸線方向において固定される。
駆動機構180は、複合らせん電極130を伸長及び後退させるように構成されている。例えば、駆動機構180は、先端部184及び基端部186を備えたねじジャッキ182を備える。ねじジャッキ182は、その上に配置された歯188を備える。図示したように、リード本体123の内壁は歯190を備える。2組の歯188,190は、ねじジャッキ182が回転されると、ねじジャッキ182がリード本体123に対して長手方向に移動するように、互いにかみ合うように形成され、かつ構成されている。複合らせん電極の基端部は、ねじジャッキの先端部184に対して、回転可能に、かつ軸線方向において固定され得る。このため、ねじジャッキ182を作動させることにより、複合らせん電極130を回転させて長手方向に移動させることができる。さらに、当業では、複合らせん電極130を回転可能にかつ/又は長手方向に作動させる他の機構は周知である。
複合導体131は基端部158及び先端部159を有する。複合導体の先端部159は、ねじジャッキの基端部186に対して、回転可能に、かつ軸線方向において固定される。さらに以下で述べるように、複合導体131は、基端側コネクタ132からねじジャッキ基端部186へのトルクの伝達を容易にする。複合導体131は、同半径構成の2個以上のコイル152,154を備える。図3に示すように、コイル152,154は、並行して複合導体内に組み込まれており、またこれらコイルは、コイルの一方又は双方を絶縁材料で被覆することにより、互いから絶縁することができる。他の実施形態においては、コイル152,154は、例えば、第1コイル152が第2コイル154内に同軸に配置された層状方式で配置されもよい。
基端側コネクタ132からねじジャッキ182にトルクを伝達することに加えて、コイル152,154はまた、基端側コネクタ132と複合らせん電極130との間の電気信号の送信も容易にする。例えば、第1コイル152はねじジャッキ182内に延びて、複合らせん電極130の第1電極に取り付けることができ、第2のコイル154は、ねじジャッキ182内に延びて、複合らせん電極130の第2電極に取り付けることができる。コイル152,154は、複合らせん電極130の第1電極及び第2電極に直接的に又は間接的に取り付けることができる。
上述したように、複合導体131は、ねじジャッキ182を基端側コネクタ132に機械的に結合する。基端側コネクタ132は、コネクタピン162及びコネクタ本体164を有する。さらに、コネクタ本体164は先端側部分170及び基端側部分172に分けられる。先端側部分170及び基端側部分172は、互いに対して回転可能であり、回転可能界面174において界接する。コネクタ本体の先端側部分170は、リード本体の基端部に対して、回転可能に、かつ長手方向において固定され、一方、コネクタ本体の基端側部分172は、複合導体の基端部158に対して、回転可能に、かつ長手方向において固定されている。コネクタ本体の基端側部分172がコネクタ本体の先端側部分170に対して回転されると、複合導体131は、トルクをコネクタ本体の基端側部分172からねじジャッキ182に伝達し、これによりねじジャッキ182が回転される。ねじジャッキ182の回転は、ねじジャッキ182の回転運動及び長手方向の運動をもたらし、次に複合らせん電極130の回転運動及び長手方向の運動をもたらす。複合らせん電極130の回転運動及び長手方向の運動は、複合らせん電極130を関心部位に植え込むために用いることができる。さらに、ねじジャッキ182が伸長するにつれて、複合導体131のコイル152,154は、ねじジャッキ182の運動に適応するように伸びる。
基端側コネクタ132はまた、2つ以上の電気接点166,168も有し得る。これらの接点は、図2に関して上述した接点66,68と同様のものとすることができる。
本発明の範囲から逸脱することなく、説明した具体例としての実施形態に対して、様々な改変及び付加をなすことができる。例えば、上述した実施形態は特定の特徴に言及しているが、本発明の範囲は、異なる組み合わせの特徴を有する実施形態、及び記載した特徴のすべては備えていない実施形態をも包含するものである。従って、本発明の範囲は、特許請求の範囲内にあるすべてのそのような代替設計、改変設計及び変更設計を、それらのすべての均等物と共に、包含するものである。

Claims (15)

  1. 医療用電気リードであって、
    基端側部分及び先端側部分を備える絶縁リード本体と、
    前記リード本体の基端側部分上に配置された基端側コネクタであって、前記医療用電気リードを植え込み型医療器具に結合するように構成されるとともに、前記リード本体に対して回転可能である回転可能部分を有する、基端側コネクタと、
    第1先端部分を有する管状の第1電極と、第1電極内に少なくとも部分的に配置され、かつ第2先端部分を有する第2電極と、前記第1先端部分と前記第2先端部分とは長手方向において互いから離間されていることと、第1電極および第2電極の間に配置された絶縁層とを備える複合らせん電極であって、前記絶縁層は前記第1電極の先端側に延在し、前記第1先端部分と前記第2先端部分との間において終端する、複合らせん電極と、
    前記基端側コネクタの回転可能部分と前記第1電極との間に電気的経路を提供する第1導体、及び前記基端側コネクタの回転可能部分と前記第2電極との間に電気的経路を提供する第2導体であって、前記第1及び第2導体が同一半径上に配置されている、第1導体及び第2導体と、
    前記リード本体に配置されたねじジャッキであって、該ねじジャッキの基端側部分は前記第1及び第2導体に結合され、かつ該ねじジャッキの先端側部分は前記複合らせん電極に結合され、該ねじジャッキはその外面上に配置された第1ねじ山を有し、前記第1ねじ山は、前記基端側コネクタの回転可能部分を回転させることにより同一半径上に配置された前記第1及び第2導体を介してトルクを前記ねじジャッキに伝達し前記複合らせん電極の回転運動及び直線運動の双方がもたらされるように、前記ねじジャッキの回転運動を前記ねじジャッキの直線運動に変換するために、前記リード本体の内面上に位置する第2ねじ山と機械的に相互作用するように構成される、ねじジャッキと
    を備える医療用電気リード。
  2. 前記基端側コネクタの回転可能部分は、基端側コネクタの基端側部分であり、前記コネクタの先端側部分は、前記リード本体に対して回転可能に固定される、請求項1に記載の医療用電気リード。
  3. 前記第1導体及び前記第2導体は双方ともコイル導体である、請求項1に記載の医療用電気リード。
  4. 前記コイル導体は並行配置で配置される、請求項3に記載の医療用電気リード。
  5. 前記第1導体及び前記第2導体の先端部は前記ねじジャッキに結合される、請求項1に記載の医療用電気リード。
  6. 前記第1導体及び前記第2導体は、それぞれ、前記第1電極及び前記第2電極に直接結合される、請求項1に記載の医療用電気リード。
  7. 前記複合らせん電極は、組織を穿刺するように形成され、かつ構成された鋭利な先端部を有する、請求項1に記載の医療用電気リード。
  8. 医療用電気リードであって、
    先端部と、基端部と、前記先端部及び前記基端部の間に延びる管腔を画定する内面とを有する絶縁リード本体と、
    前記医療用電気リードを植え込み型医療器具に結合するように構成された基端側コネクタであって、該基端側コネクタの回転可能部分はリード本体に対して回転可能である、基端側コネクタと、
    前記回転可能部分に結合され、前記回転可能部分から前記管腔を通って先端方向に延びる第1導体及び第2導体であって、前記第1及び第2導体が同一半径上に配置されている、第1導体及び第2導体と、
    前記第1導体及び前記第2導体に電気的に結合された複合らせん多極電極と、
    前記管腔内に配置され、前記複合らせん多極電極ならびに前記第1導体及び前記第2導体に結合された駆動部材とを備え、前記駆動部材の外面は、前記基端側コネクタの回転可能部分を回転させることにより同一半径上に配置された前記第1及び第2導体を介してトルクを前記駆動部材に伝達し前記複合らせん多極電極の回転運動及び直線運動の双方がもたらされるように、前記リード本体の内面と機械的に相互作用するように構成される、医療用電気リード。
  9. 前記基端側コネクタの回転可能部分は、前記基端側コネクタの基端側部分であり、前記コネクタの先端側部分は、前記リード本体に対して回転可能に固定される、請求項に記載の医療用電気リード。
  10. 前記駆動部材は前記リード本体に配置されたねじジャッキであり、前記ねじジャッキの基端部は前記第1及び第2導体に結合され、前記ねじジャッキの先端部は前記複合らせん多極電極に結合され、該ねじジャッキはその外面上に配置された第1ねじ山を有し、第1ねじ山は、前記基端側コネクタの回転可能部分を回転させることにより、前記複合らせん多極電極の回転運動及び直線運動の双方がもたらされるように、前記ねじジャッキの回転運動を前記ねじジャッキの直線運動に変換するために、前記リード本体の内面上に位置する第2ねじ山と機械的に相互に作用するように構成される、請求項に記載の医療用電気リード。
  11. 前記第1導体及び前記第2導体は双方ともコイル導体である、請求項に記載の医療用電気リード。
  12. 前記コイル導体は並行配置で配置される、請求項12に記載の医療用電気リード。
  13. 前記第1導体及び前記第2導体の先端部が前記ねじジャッキに結合される、請求項10に記載の医療用電気リード。
  14. 前記第1導体及び前記第2導体は、それぞれ、前記複合らせん多極電極の1電極及び第2電極に直接結合される、請求項に記載の医療用電気リード。
  15. 前記複合らせん多極電極は、組織を穿刺するように形成され、かつ構成された鋭利な先端部を有する、請求項に記載の医療用電気リード。
JP2010529998A 2007-12-14 2008-08-28 固定らせん構造かつ多極の医療用電気リード Expired - Fee Related JP5226793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1378607P 2007-12-14 2007-12-14
US61/013,786 2007-12-14
PCT/US2008/072789 WO2009079037A1 (en) 2007-12-14 2008-08-11 Fixation helix and multipolar medical electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500210A JP2011500210A (ja) 2011-01-06
JP5226793B2 true JP5226793B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39876778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529998A Expired - Fee Related JP5226793B2 (ja) 2007-12-14 2008-08-28 固定らせん構造かつ多極の医療用電気リード

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8112160B2 (ja)
EP (2) EP2340869B1 (ja)
JP (1) JP5226793B2 (ja)
AT (1) ATE509659T1 (ja)
WO (1) WO2009079037A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8112160B2 (en) 2007-12-14 2012-02-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Fixation helix and multipolar medical electrode
US8380325B2 (en) 2009-08-05 2013-02-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for coupling coiled conductors to conductive contacts of an electrical stimulation system
EP2519304B1 (en) * 2009-12-31 2013-12-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Mri safe, multipolar active fixation stimulation lead with co-radial construction
WO2012163414A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 St. Jude Medical Ab Dynamic cardiac resynchronization therapy by tracking inter -atrial conduction delays
US20130123872A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-16 Pacesetter, Inc. Leadless implantable medical device with dual chamber sensing functionality
US9095267B2 (en) 2011-12-22 2015-08-04 Modular Bionics Inc. Neural interface device and insertion tools
US8666511B2 (en) 2012-07-30 2014-03-04 Medtronic, Inc. Magnetic resonance imaging compatible medical electrical lead and method of making the same
US20140046415A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Reinforced coil created from polymer coated wire for improved torque transfer
US10674914B1 (en) 2015-06-24 2020-06-09 Modular Bionics Inc. Wireless neural interface system
US10141009B2 (en) 2016-06-28 2018-11-27 Pindrop Security, Inc. System and method for cluster-based audio event detection
US10086192B2 (en) 2016-07-07 2018-10-02 Modular Bionics Inc. Neural interface insertion and retraction tools
CA3179080A1 (en) 2016-09-19 2018-03-22 Pindrop Security, Inc. Channel-compensated low-level features for speaker recognition
US10325601B2 (en) 2016-09-19 2019-06-18 Pindrop Security, Inc. Speaker recognition in the call center
US20190111264A1 (en) 2017-10-17 2019-04-18 Medtronic, Inc. Bundle branch pacing devices and methods
CN111601640B (zh) 2017-11-06 2024-04-09 先导者股份有限公司 具有固定元件的生物刺激器
US11065439B1 (en) 2017-12-11 2021-07-20 Modular Bionics Inc. Conforming modular neural interface system
US11577086B2 (en) 2018-08-20 2023-02-14 Pacesetter, Inc. Fixation mechanisms for a leadless cardiac biostimulator
WO2020163624A1 (en) 2019-02-06 2020-08-13 Pindrop Security, Inc. Systems and methods of gateway detection in a telephone network
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
USD894396S1 (en) 2019-03-08 2020-08-25 Pacesetter, Inc. Leadless biostimulator attachment feature
US11541243B2 (en) 2019-03-15 2023-01-03 Pacesetter, Inc. Biostimulator having coaxial fixation elements
WO2020198354A1 (en) 2019-03-25 2020-10-01 Pindrop Security, Inc. Detection of calls from voice assistants
US12015637B2 (en) 2019-04-08 2024-06-18 Pindrop Security, Inc. Systems and methods for end-to-end architectures for voice spoofing detection
US11826562B2 (en) 2020-06-09 2023-11-28 Medtronic, Inc. Implantable medical lead
US11752347B2 (en) 2020-07-31 2023-09-12 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system pacing

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890977A (en) * 1974-03-01 1975-06-24 Bruce C Wilson Kinetic memory electrodes, catheters and cannulae
US4386615A (en) * 1979-08-28 1983-06-07 Edgar Sowton Electrodes for cardiac pacemakers
US4365639A (en) * 1980-02-07 1982-12-28 Applied Cardiac Electrophysiology Catheter, cardiac pacemaker and method of pacing
US4437474A (en) * 1982-07-16 1984-03-20 Cordis Corporation Method for making multiconductor coil and the coil made thereby
US4608986A (en) * 1984-10-01 1986-09-02 Cordis Corporation Pacing lead with straight wire conductors
US4628943A (en) * 1985-06-21 1986-12-16 Cordis Corporation Bipolar screw-in packing lead assembly
DE3708133A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Bisping Hans Juergen Implantierbare elektrodensonde mit ausfahrbarer schraubelektrode
EP0491979A1 (de) * 1990-12-22 1992-07-01 Peter Dr. Ing. Osypka Herzschrittmacher-Katheter mit zwei Polen
US5330523A (en) * 1992-08-05 1994-07-19 Siemens Pacesetter, Inc. Implantable defibrillator patch lead
US5300108A (en) * 1993-01-05 1994-04-05 Telectronics Pacing Systems, Inc. Active fixation lead with a dual-pitch, free spinning compound screw
US5522874A (en) * 1994-07-28 1996-06-04 Gates; James T. Medical lead having segmented electrode
US5545201A (en) * 1995-03-29 1996-08-13 Pacesetter, Inc. Bipolar active fixation lead for sensing and pacing the heart
US5716390A (en) * 1996-08-09 1998-02-10 Pacesetter, Inc. Reduced diameter active fixation pacing lead using concentric interleaved coils
US5968087A (en) * 1996-12-19 1999-10-19 Medtronic, Inc. Multi-component lead body for medical electrical leads
US6108582A (en) * 1998-07-02 2000-08-22 Intermedics Inc. Cardiac pacemaker lead with extendable/retractable fixation
US6463334B1 (en) * 1998-11-02 2002-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Extendable and retractable lead
US6269272B1 (en) * 1999-08-03 2001-07-31 Intermedics, Inc. Cardiac pacemaker lead with dual pitch fixation apparatus
US6717056B2 (en) * 2000-06-13 2004-04-06 Hak Consulting, Llc Fatigue-resistant conductive wire article
US6813521B2 (en) * 2001-04-17 2004-11-02 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US7257449B2 (en) * 2001-05-30 2007-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Extendable/retractable lead having downsized lead body
US6606522B2 (en) * 2001-05-30 2003-08-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Torque mechanism and method for endocardial leads
US6701191B2 (en) * 2001-05-30 2004-03-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead having composite tubing
US6687550B1 (en) * 2001-06-01 2004-02-03 Pacesetter, Inc. Active fixation electrode lead having an electrical coupling mechanism
US6671562B2 (en) * 2001-11-09 2003-12-30 Oscor Inc. High impedance drug eluting cardiac lead
US6819959B1 (en) * 2001-11-21 2004-11-16 Pacesetter, Inc. Extendable/retractable screw-in tip design with an improved thread/screw mechanism
US6704605B2 (en) * 2002-01-31 2004-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical electrode assembly
WO2004011081A1 (en) 2002-07-25 2004-02-05 Oscor Inc. Epicardial screw-in lead
US7013178B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-14 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system
US6937897B2 (en) 2002-09-30 2005-08-30 Medtronic, Inc. Electrode for His bundle stimulation
US7103418B2 (en) * 2002-10-02 2006-09-05 Medtronic, Inc. Active fluid delivery catheter
US20050246007A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Medtronic, Inc. Novel lead body assemblies
US7212870B1 (en) * 2004-09-16 2007-05-01 Pacesetter, Inc. Dual helix active fixation stimulation lead
US7983764B2 (en) * 2005-08-12 2011-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Co-radial lead with extendable/retractable fixation mechanism and apparatus therefor
US7840283B1 (en) * 2006-09-21 2010-11-23 Pacesetter, Inc. Bipolar screw-in lead
US7657326B2 (en) * 2006-11-08 2010-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac lead with a retractable helix
JP2011500209A (ja) 2007-10-16 2011-01-06 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 非コイル状のワイヤ構造物を備えた刺激用および検知用リード線
US8112160B2 (en) 2007-12-14 2012-02-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Fixation helix and multipolar medical electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011500210A (ja) 2011-01-06
US8560087B2 (en) 2013-10-15
US20120083865A1 (en) 2012-04-05
WO2009079037A1 (en) 2009-06-25
EP2340869B1 (en) 2017-07-05
EP2229210A1 (en) 2010-09-22
ATE509659T1 (de) 2011-06-15
US20090157156A1 (en) 2009-06-18
EP2229210B1 (en) 2011-05-18
US8112160B2 (en) 2012-02-07
EP2340869A1 (en) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226793B2 (ja) 固定らせん構造かつ多極の医療用電気リード
US6456888B1 (en) Geometry for coupling and electrode to a conductor
JP5154692B2 (ja) ヒス束刺激システム
US9333344B2 (en) Implantable device lead including a distal electrode assembly with a coiled component
US8417332B2 (en) Endocardial stimulation/defibrillation system of the left ventricle
JP2008521581A (ja) 電気的医療リードの高インピーダンスのアクティブな固定電極
US6253111B1 (en) Multi-conductor lead
US20050246007A1 (en) Novel lead body assemblies
JP5905611B2 (ja) ユニファイラーコイル状ケーブルを備える埋込型医療装置リード
WO1997049449A1 (en) Medical electrical lead having a crush resistant lead body
JP2006507086A (ja) 植込み型医療装置を経静脈的に送り込むシステム
US6606522B2 (en) Torque mechanism and method for endocardial leads
US7239923B1 (en) Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
US8442657B2 (en) Stimulation and sensing lead with non-coiled wire construction
US9314612B2 (en) Medical electrical lead
US20070239249A1 (en) Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
EP4041372B1 (en) Medical device with braided tubular body
US6374142B1 (en) Isodiametric pacing/defibrillation lead
WO2024134244A1 (en) Multi-electrode lead with directional electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees