JP5224705B2 - 電波センサ及び電波強度分布測定システム - Google Patents

電波センサ及び電波強度分布測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP5224705B2
JP5224705B2 JP2007069513A JP2007069513A JP5224705B2 JP 5224705 B2 JP5224705 B2 JP 5224705B2 JP 2007069513 A JP2007069513 A JP 2007069513A JP 2007069513 A JP2007069513 A JP 2007069513A JP 5224705 B2 JP5224705 B2 JP 5224705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
radio
wave intensity
antenna
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007069513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008236071A (ja
JP2008236071A5 (ja
Inventor
照尚 二宮
透 馬庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007069513A priority Critical patent/JP5224705B2/ja
Publication of JP2008236071A publication Critical patent/JP2008236071A/ja
Publication of JP2008236071A5 publication Critical patent/JP2008236071A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5224705B2 publication Critical patent/JP5224705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、近距離無線、特にRFIDシステムにおける電波強度分布を測定する電波センサ及び電波強度分布測定システムに関する。
近年、無線LANを始めとする近距離無線システムが、オフィス、倉庫、工場などに設置される場面が多くなっている。導入、維持が低コストであり、設置、移設が容易なことが普及の大きな理由となっている。
無線LANシステムの設置は、小規模で電波の環境の安定した場所においてはユーザ自身の手で行うことが可能である。しかし、業務利用のためにオフィス、倉庫、工場等に設置される場合は電波環境の測定、置局設計を行うなどの導入支援サービスも利用される。
このようなサービスに用いる電波環境測定ツールとしては、携帯型のPCにカードタイプの受信装置を挿入し、専用のソフトウエアで電波強度分布を測定するシステムが市販されている。この測定システムは配置レイアウトと対照して電波強度を記録でき、大型の測定器と比較して専門的な知識も必要がない。 また、電波環境を測定するシステムとしては測定対象の通信システムそのものを利用するものがある。例えば、基地局が複数の端末局に対して、電波環境モニタ指令信号を送出し、端末局はモニタした電波環境データを基地局に送信し、基地局が受信したすべての電波環境モニタデータを解析して、電波環境を診断するという方式が下記特許文献1に記載されている。
特開平8−101866号公報 一方、物品管理、物流の効率化等を目的として、RFIDシステムの普及が始まっている。特にパッシブタグを使うシステムにおいては通信可能な範囲が限られるため、読取り機の配置は大きな課題となっている。
パッシブタグを使うシステムの読取りの状況は、読取り範囲近くの人、物品などの動きに左右される。また、不要に読取り機の出力を大きくすると、他の読取り機に干渉したり、他の読取り機で読ませるべきタグを読取ったりする。このように、パッシブタグを使ったRFIDシステムの導入に際しては、比較的小さな範囲で時間的、場所的な電波環境の変動の把握が重要である。
現状、タグを実際に物品に添付して読取りの確認をしながら、試行錯誤して読取り機のアンテナ配置を決めるのが一般的である。
パッシブタグを使ったRFIDシステムの設置に際しては、読取りをしたい範囲において時間的、場所的な電波強度の変動の把握をしたいという要求がある。
また、読取り装置に到来する他の読取り装置等からの干渉電波の強度を把握したいという要求がある。
また、これらの電波強度の測定は測定する電波へ測定器や測定者の影響を極力避ける必要がある。
一方、電波環境の測定方法として、前述のように測定対象の無線通信システムを利用する方法がある。これをパッシブタグを使ったRFIDシステムに適用しようとすると、タグそのものが読取り機からの環境モニタ命令を受信し、電波環境を測定し、読取り機に返信しなければならない。
この場合、パッシブタグが通信できない範囲の電波の強度は測定できないという課題がある。また、電波を送出するのと同時に電波強度の測定をすることができないため、物品や人が移動する状況で時々刻々変化する電波強度分布のリアルタイムな把握ができないという課題がある。
また、前述のように携帯PCに受信機とソフトウエアを実装した方式がある。この場合、測定者が常にPCのそばにいてソフトウエアを操作する必要があるため、必ず測定結果に測定者の存在が影響するという課題がある。また、ベルトコンベアや台車等で搬送された物品上における電波強度の測定が困難であるという課題がある。また、複数地点で同時に電波強度を測定するにはコストと手間がかかるという課題がある。
本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、測定者の影響を排除した測定が可能であり、対象通信システムの端末局(またはタグ)が通信不能な地点での測定が可能であり、対象通信システムが稼動している状況でのリアルタイムな測定が可能であり、複数の地点で同時に測定が可能であり、移動物品上での測定が可能である、電波センサ及び電波強度測定システムを提案することを目的としている。
また、本電波強度分布測定システムを用いることにより、読取り効率の最適化、リーダーライタ間の干渉の抑止、人体・医療機器等への影響の最小化を行うことが可能である。
本発明の電波センサは、送出された第1の無線通信システムでの電波を受信し、その電波の電波強度を検出し、その検出された電波強度を示す情報を第1の無線通信システムと異なる周波数帯を使用した第2の無線通信システムで送信、及び制御信号を受信する通信部を有することを特徴とする。
本発明の電波センサは、送出された第1の無線通信システムでの電波を受信し、その電波の電波強度を検出し、その検出された電波強度を示す情報を第1の無線通信システムと異なる周波数帯を使用した第2の無線通信システムで識別情報を付加して送信、及び制御信号を受信する通信部を有することを特徴とする。
本発明の電波センサは、送出された無線タグ用電波を受信し、無線タグの指向性、偏波特性を模擬し、前述の無線タグ用電波の電波強度を検出するタグアンテナ機能部と、その検出された電波強度を無線タグ用電波と異なる周波数帯の近距離無線で識別情報を付加して送信、及び制御信号を受信する無線部を有することを特徴とする。
また、本発明の電波強度分布測定システムは、第1の無線通信システムで検出された電波強度を示す情報を、該第1の無線通信システムと周波数帯が異なる第2の無線通信システムで送信、及び制御信号を受信する電波センサと、該第2の無線通信システムで該電波強度を示す情報を受信する第2の無線通信部と、その情報に基づく電界強度分布を推定する処理装置と、を有することを特徴とする。
また、本発明の電波強度分布測定システムは、第1の無線通信システムで検出された電波強度を示す情報を、該第1の無線通信システムと電波環境が異なる第2の無線通信システムで送信、及び制御信号を受信する電波センサと、
電波センサの位置を計測する位置計測システムと、
該第2の無線通信システムで該電波強度を示す情報を受信する第2の無線通信部と、電波センサで収集した電波強度情報と位置計測システムで収集した電波センサの位置情報に基づいて電界強度分布を推定する処理装置と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、パッシブタグを使ったRFIDシステムの設置に際し、読取りをしたい範囲において、時間的、場所的な電波強度の変動の把握が可能になる。
本発明によれば、読取り装置に到来する他の読取り装置等からの干渉電波の強度を把握することができる。
本発明によれば、測定する電波へ測定器や測定者の影響を最小限にして測定ができる。
本発明によれば、パッシブタグが通信できない範囲の電波の強度の測定ができる。
本発明によれば、電波を送出するのと同時に電波強度の測定をすることができ、物品や人が移動する状況で時々刻々変化する電波強度分布のリアルタイムな把握ができる。
本発明によれば、ベルトコンベアや台車等で搬送された物品上における電波強度の測定ができる。
本発明によれば、複数地点で同時に低コストで容易に電波強度を測定することができる。
図1は本発明の電波強度分布測定システムをパッシブタグ方RFIDシステムに適用した様子を示す概念図である。同図に示すように、本発明の電波強度分布測定システムは、電波強度データ処理装置11、電波強度収集装置12、リーダーライタ(読取り書込み装置)13と電波センサ(21〜23)から構成される。
電波センサ(21〜23)は、2種類のアンテナ、たとえば近距離無線アンテナ(21b〜23b)と検波アンテナ(21a〜23a)を備える。近距離無線アンテナは近距離無線通信に用いる。近距離無線としては、特定小電力、無線LAN,Bluetooth、Zigbee、赤外線通信等、パッシブ型RFIDシステムよりも通信範囲の広い無線I/Fを利用する。検波アンテナはリーダライタから送信される電波を受信し電波の強度を測定することに用いる。この検波アンテナはタグアンテナと同等の指向性、偏波特性やインピーダンス特性等の性能をもつ。また、検波アンテナはたとえば、干渉調査、設置事前調査等の場合には無指向性アンテナを用いてもよい。
電波強度データ処理装置11とそれぞれの電波センサに、あらかじめ、個々の電波センサで使用する近距離無線通信の周波数チャンネルと識別情報(ID)を設定しておく。事前に、電波強度データ処理装置11において、画像認識装置など利用して電波センサの位置を測定し、複数の電波センサの位置とIDを対応させたマップ情報を作成しておく。電波強度データ処理装置11はパソコンとパソコン上のソフトウエアから構成され、リーダーライタ13と連動して、リーダーライタ13から所望の変調信号又は無変調信号を送信している時に、複数の電波センサ(21〜23)からIDと電波強度データとを電波強度収集装置12を制御して近距離無線を利用して取得し、あらかじめ設定された電波センサ(21〜23)の置かれた位置と関連付けて記録または表示する。リーダーライタ(又は親局)13は例えばUHF帯の電波を送出するが、この電波の強度を検波アンテナを持つ複数の電波センサ(21〜23)測定する。電波強度データ処理装置11は、電波強度収集装置12及びリーダーライタ13とケーブル等で接続され、UHF帯の電波を送出するようリーダーライタ13に収集制御コマンドを送出し、電波強度収集装置12を介して複数の電波センサからIDを付加した電波強度データを取得する。
各電波センサ(21〜23)は検波アンテナ(21a〜23a)で受信したリーダライタ13が送出した電波の強度を検出し、その電波強度データを近距離無線アンテナ21bからIDを付加して、無線で送出する。
電波強度データ処理装置11は収集された複数の電波センサからのID及び電波強度データと、設定されたマップ情報とを関連付けて、図1に示されている電波分布(31〜33)を表示部に表示する。また、上記と違う例として、電波強度データ処理装置11は、各電波センサから異なる時間に電波強度を収集する例について、説明する。
電波強度データ処理装置11は電波強度収集装置12を介して、個々のIDを付与した電波強度収集コマンドを異なる時間に順次送出する。各電波センサ(21〜23)では、自分のIDと同じ電波強度収集コマンドを受信したときに検出した電波強度と自身のIDとを付与して、近距離無線通信にて電波強度収集装置12へ送信する。それ以外の処理については、上記同じである。
また、電波強度収集装置12から送出される収集制御コマンドの送出タイミングは、リーダーライタ13から送出される所望の変調波または無変調波の送出タイミングに合わせて電波強度の測定収集が開始されるように制御してもよい。
図2は、本発明の電波強度分布測定システムを示す詳細構成図である。
電波強度データ処理装置11は、表示部11a、入力部11b、通信部11c、制御部11d、データ処理部11f及びデータ記録部11eからなる。また、電波強度収集装置12はアンテナと近距離無線送受信部からなる。電波センサ21はUHF帯RFIDアンテナ12、近距離無線用アンテナ21b、近距離無線送受信部21c及び検波処理部21dからなる。電波センサの位置データが入力部から入力され、データ記録部11eに記録される。制御部11dは電波センサからのIDと電波強度データとを電波強度収集装置12のアンテナと近距離無線送受信部を介して受信し、複数のIDと電波強度データをデータ記録部11eへ記憶する。データ処理部11fはデータ記録部11eに記録された電波センサの位置情報、ID、電波強度情報から電波強度分布を推定し、その結果は表示部11aに表示されるか、または、データ記録部11eに記録される。また、電波強度データ処理装置11は、データ記録部11eに記録されたデータを基に、通信部11cとケーブル60を介して、リーダーライタ13のアンテナ選択、アンテナビーム方向、送信電力制御、送信タイミング制御などを制御してもいい。
リーダーライタ13はタグ4へ電波を送出し、通信を開始する。電波センサ21はリーダーライタ13から送出された電波をアンテナ21aで受信して、検波処理部21dで電波強度を検出する。近距離無線送受信部21cは、検波処理部21dで検出された電波強度に、IDを付加し、アンテナ21bを介して、電波強度収集装置12へ無線で送信する。また、電波センサ21は、電波強度収集装置12からのコマンドを受信してから、検出された電波強度とIDを電波強度収集装置12へ送信してもよい。
図3は、電波センサの詳細構成図を示す。
電波センサは、UHF帯RFIDアンテナ21a、検波処理部21d、近距離無線送受信部21c、近距離無線アンテナ21b及び電池21eから構成される。また、検波処理部21dは、BPF211d及び検波IC212dからなる。検波IC212dは検波用ダイオードとログアンプ等からなる。近距離無線送受信部21cはマイコン211cと送受信部212cからなる。マイコン211cはAD変換器、プログラムメモリ、RAM等を内蔵し、検波した電波強度データの収集、送受信部の制御、送受信部へのデータの送信等を行う。電波センサは、リーダーライタからの電波を、アンテナ21aを介して受信し、検波処理部21dのBPF211dで所定帯域の信号を通過させ、検波IC212dで電波強度を検出する。マイコン211cは検波IC212dからの電波強度信号をデジタル値に変換し、自身のIDを付加して、送受信部212cへ送る。送受信部212cは近距離無線用アンテナ21bを介して、IDを付加した電波強度データを無線で電波強度収集装置(図示なし)へ送る。また、マイコン211cは近距離無線送受信部21cで受信した電波強度収集装置からのID付き電波強度収集コマンドを受信して、自身宛のコマンドであれば、電波強度情報に自身のIDを付加して送信する。また、電池21eは、検波IC212d、マイコン211c及び送受信部212cに電力を供給する。電波センサは電池駆動にすることにより、観測点の自由度が高くなり、台車やベルトコンベア等の移動体上の電波強度の測定も可能になる。
図4は、干渉測定システム構成例を示す。
図1と同じ機能のものは、同じ番号を付している。図示していないが電波強度データ処理装置11と3台のリーダーライタ(13、14、15)間をLANネットワークで接続、又は有線ケーブルで接続してもよい。また、個々のリーダライタをそれぞれ別の制御PCに接続し、電波強度データ収集装置と制御PCをLAN接続してもよい。 電波強度データ処理装置11は、各リーダーライタ(13、14、15、16)を順次電波を送出するように制御する。各電波センサ(21〜24)は各リーダーライタから送出された電波の電波強度を測定し、自身のIDを付加して電波強度収集装置12へ無線にて送信する。電波強度データ処理装置11は、各電波センサ(21〜24)からの電波強度データから各リーダライタ(13、14、15、16)それぞれの送信時間率を計算し、リーダライタ間の干渉の度合いを予測する。
図5は、移動タグの電界強度の測定例を示す。
図1と同じ機能のものは、同じ番号を付している。41はRFIDタグ50がつけられた複数のコンテナを載せた台車を示す。また、41は1台の台車が移動している状況を示し、A地点、B地点、C地点の順に図面の手前側のC地点ほど時間的に最新状況を示す。38はリーダーライタ13の読取りエリアを示す。リーダーライタ13からタグ50への電波強度が最大になる時点を特定することで、リーダーライタ13からのタグへのコマンド送出タイミングを最適化する。その電波強度が最大になる時点を特定するのに、台車41に電波センサ21を装着している。電波強度データ処理装置11は、リーダーライタ12からの断続的に電波を送出するよう指示する。台車41が読取りエリアに入る前においては電波の送信時間率は小さくてよい。台車41がA地点にいる時、電波センサ21はリーダーライタ13の読取りエリアから外れた位置にあるため受信する電波強度が小さい。台車41がB地点にいる時は電波センサ21はリーダーライタ13の読取りエリア内に位置するため受信する電波強度は大きい。台車41がC地点にいる時は電波センサ21はリーダーライタ13からの読取りエリア外に位置するための受信する電波強度は再び小さくなる。それらの電波強度を示す情報は電波センサから電波強度データ処理装置11へ逐次送られるため、電波強度データ処理装置は台車41の位置をリアルタイムに把握することができ、最適な位置でコマンドを送出することができる。このことにより、読取り性能が向上し、また、リーダライタが電波を送出する時間を最小化できるため、他のリーダライタへの干渉の低減、および、消費電力の低減を図ることができる。
上記の他、本発明の電波強度分布測定システムは、使用環境の事前調査、設置設計、利用状況のモニタ、環境に応じたリーダーライタ及びアンテナの制御等にも利用可能である。
上記説明した構成及び動作を複数組み合わされて適用されても良い。
また、本発明は上記構成に限定するものではない。
本発明の電波強度分布測定システムを示す概念図である。 本発明の電波強度分布測定システムを示す詳細構成図である。 本発明の電波センサの詳細構成図を示す図である。 本発明の干渉測定システムの構成例を示す図である。 本発明の移動タグでの電波強度の測定例を示す図である。
符号の説明
4 タグ(子局)
11 電波強度データ処理装置
11a 表示部
11b 入力部
11c 通信部
11d 制御部
11e データ記録部
11f データ処理部
12 電波強度収集装置
13、14、15、16 リーダーライタ(親局)
21、22、23、24 電波センサ
21a、22a、23a 検波用アンテナ
21b、22b、23b 近距離無線用アンテナ
21c 近距離無線送受信部
21d 検波処理部
21e 電池
31〜37 電波分布
38 読取りエリア
41 台車
50 RFIDタグ
60 有線ケーブル
211c マイコン
211d BPF
212c 送受信部
212d 検波IC

Claims (1)

  1. 第1の周波数帯での電波を受信する第1のアンテナと、前記第1の周波数帯と異なる第2の周波数帯で通信する第2のアンテナとを備え、通信装置から送信される前記第1の周波数帯の電波を前記第1のアンテナで受信し、受信した電波の電波強度を検出する検出部と、
    前記検出部で検出された電波強度を示す情報を前記第2のアンテナを介して、前記第2の周波数帯の無線で前記通信装置へ送信し、前記通信装置から前記第2の周波数帯の無線で送信される信号を前記第2のアンテナで受信する通信部を有することを特徴とする電波センサ。
JP2007069513A 2007-03-16 2007-03-16 電波センサ及び電波強度分布測定システム Expired - Fee Related JP5224705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069513A JP5224705B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 電波センサ及び電波強度分布測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007069513A JP5224705B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 電波センサ及び電波強度分布測定システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013578A Division JP5527335B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 電波強度分布測定システム、及び電波強度分布測定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008236071A JP2008236071A (ja) 2008-10-02
JP2008236071A5 JP2008236071A5 (ja) 2010-02-04
JP5224705B2 true JP5224705B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=39908375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007069513A Expired - Fee Related JP5224705B2 (ja) 2007-03-16 2007-03-16 電波センサ及び電波強度分布測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5224705B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2837940C (en) * 2009-05-15 2018-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Improved detection and location of wireless field devices
KR101648218B1 (ko) * 2009-12-15 2016-08-12 엘지이노텍 주식회사 Rfid 전파환경 측정 시스템 및 그 방법
WO2017098884A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 日本電気株式会社 情報処理装置、その情報処理方法、プログラム、通信装置、その制御方法、プログラム、および情報処理システム
JP6534710B2 (ja) * 2017-08-31 2019-06-26 本田技研工業株式会社 通信状態解析方法および通信状態解析システム
CN112204424B (zh) * 2018-06-01 2023-08-04 三菱电机株式会社 显示***以及显示终端
JP7399199B2 (ja) * 2022-01-25 2023-12-15 アンリツ株式会社 電波干渉モニター装置、及び電波干渉モニター方法
JP7449619B1 (ja) 2023-07-31 2024-03-14 エイターリンク株式会社 システム、測定器、方法、プログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4039614B2 (ja) * 2002-06-19 2008-01-30 日本放送協会 電波測定方法、電波測定回路および電波監視方法、電波監視装置
JP2005331434A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Omron Corp 測定装置および測定方法、測定システム、リーダライタおよびデータ処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008236071A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224705B2 (ja) 電波センサ及び電波強度分布測定システム
US7893876B2 (en) System and method for determining locations of medical devices
KR102650590B1 (ko) 설비에서 아이템들을 로케이팅하기 위한 시스템들 및 방법들
US7126471B2 (en) Two dimension RF location method and apparatus
US20070075873A1 (en) Location awareness system using rfid and wireless connectivity apparatus for location awareness system used therein
US9245160B2 (en) Method for setting up a beacon network inside a retail environment
EP1585992B1 (en) Method and system for calibrating a location system
JP5527335B2 (ja) 電波強度分布測定システム、及び電波強度分布測定方法
CN102184436A (zh) 一种物联网物***置感知方法
KR101313638B1 (ko) 위치 검출 방법 및 장치
CN102870004A (zh) 用于无线传感器网络的网络节点
JP2017033442A (ja) 位置情報収集装置、感応型コンテンツ表示装置、位置情報管理サーバ、及びその方法
KR101648218B1 (ko) Rfid 전파환경 측정 시스템 및 그 방법
CN109892005A (zh) 信标
JP4261963B2 (ja) 顧客の位置情報収集システム
KR100949178B1 (ko) 실내외 겸용 전자 태그, 이를 이용한 위치추적 시스템 및방법
EP2243101B1 (en) Evaluating an electromagnetic field strength of an electromagnetic gate apparatus
US9030300B2 (en) Operational parameters based on proximity
JP7357266B2 (ja) 電波強度モニタリングシステム
JP2018147136A (ja) ワイヤレスセンサシステム、交信装置、センサタグ、および、通信方法
CN100385882C (zh) 现场对象服务感应器及其自组网内数据传输方法
WO2021140986A1 (ja) 物品管理システムおよび物品管理方法
KR101675164B1 (ko) 이동 가능한 실시간 위치 확인/추적 시스템
JP2005280967A (ja) 物品管理システム
WO2023026649A1 (ja) 物品検査システム、検査方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120201

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees