JP5224623B1 - メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム - Google Patents

メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5224623B1
JP5224623B1 JP2012237907A JP2012237907A JP5224623B1 JP 5224623 B1 JP5224623 B1 JP 5224623B1 JP 2012237907 A JP2012237907 A JP 2012237907A JP 2012237907 A JP2012237907 A JP 2012237907A JP 5224623 B1 JP5224623 B1 JP 5224623B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user
exchange
receiving
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012237907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014090247A (ja
Inventor
潮 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAIT AL- HIKMA, LTD.
Original Assignee
BAIT AL- HIKMA, LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAIT AL- HIKMA, LTD. filed Critical BAIT AL- HIKMA, LTD.
Priority to JP2012237907A priority Critical patent/JP5224623B1/ja
Priority to PCT/JP2013/060560 priority patent/WO2014069019A1/ja
Priority to CN201380004047.9A priority patent/CN103959719B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5224623B1 publication Critical patent/JP5224623B1/ja
Publication of JP2014090247A publication Critical patent/JP2014090247A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システムを提供する。
【解決手段】 メッセージ管理サーバ100は、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定する。携帯端末300は、各グループを組織的に表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する。ここで、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することは、制限されている。携帯端末300では、表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象が選択され、メッセージが入力されると、入力されたメッセージを、選択されたユーザの携帯端末300に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の携帯端末の間でメッセージを交換するシステム、装置及びプログラムに係り、特に、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムに関する。
従来、複数の携帯端末の間でメッセージを交換する技術としては、非特許文献1、2記載の技術が知られている。
非特許文献1、2記載の技術は、スマートフォン等の携帯端末に適用されるアプリケーションである。チャット等のメッセージ交換を行う場合は、携帯端末において、メッセージ交換したいユーザを電話帳から検索してから手動で選択し、音声等のメッセージを入力し、選択されたユーザにメッセージを送信する。
"LINE"、[online]、平成23年6月23日、NHN Japan株式会社、[平成24年10月10日検索]、インターネット<URL:http://line.naver.jp/> "wechat"、[online]、平成23年1月21日、騰訊、[平成24年10月10日検索]、インターネット<URL:http://www.wechatapp.com/>
しかしながら、非特許文献1、2記載の技術にあっては、企業でこれを導入するには個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性があることから、導入が困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムを提供することを目的としている。
〔発明1〕 上記目的を達成するために、発明1のメッセージ交換システムは、複数の携帯端末と、前記携帯端末のユーザを管理するユーザ管理装置とを通信可能に接続し、複数の前記携帯端末の間でメッセージを交換するメッセージ交換システムであって、前記ユーザ管理装置は、複数のグループを組織的に設定するとともに前記各グループに属するユーザを設定するユーザ構成設定手段と、前記ユーザ構成設定手段で設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を前記携帯端末に送信するユーザ構成情報送信手段を有し、前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信手段と、前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを組織的に表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示手段と、前記交換候補表示手段で表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択する交換対象選択手段と、メッセージを入力するメッセージ入力手段と、前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信手段を有し、前記携帯端末は、前記各グループに属するユーザを前記交換候補から除外すること、及び、前記各グループに属するユーザ以外のユーザを前記交換候補に追加することが制限されている。
このような構成であれば、ユーザ管理装置において、管理者等は、例えば企業の組織体系に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定することができる。ユーザ管理装置では、ユーザ構成設定手段によりグループ及びユーザが設定されると、ユーザ構成情報送信手段により、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報が携帯端末に送信される。
携帯端末では、ユーザ構成情報受信手段によりユーザ構成情報を受信すると、交換候補表示手段により、受信したユーザ構成情報に基づいて、各グループが組織的に表示されるとともに各グループに属するユーザがメッセージの交換候補として表示される。ここで、ユーザは、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、メッセージを入力することができる。携帯端末では、交換対象選択手段によりグループ又はユーザが選択され、メッセージ入力手段によりメッセージが入力されると、メッセージ送信手段により、入力されたメッセージが、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末に送信される。
携帯端末では、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されているので、ユーザは、ユーザ管理装置において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。
ここで、メッセージ送信手段は、メッセージを直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージを携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージの送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
また、メッセージとしては、テキスト、画像、動画又は音声が含まれる。以下、発明6のメッセージ交換プログラムにおいて同じである。
〔発明2〕 さらに、発明2のメッセージ交換システムは、発明1のメッセージ交換システムにおいて、前記メッセージ送信手段は、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末を送信先とする送信先情報及び前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを前記ユーザ管理装置に送信し、前記ユーザ管理装置は、前記送信先情報及び前記メッセージを受信するメッセージ受信手段と、前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する通信履歴記録手段と、前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報に基づいて、前記メッセージ受信手段で受信したメッセージを前記携帯端末に送信する第2メッセージ送信手段を有する。
このような構成であれば、携帯端末では、メッセージ送信手段により、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージがユーザ管理装置に送信される。
ユーザ管理装置では、メッセージ受信手段により送信先情報及びメッセージを受信すると、通信履歴記録手段により、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録される。また、第2メッセージ送信手段により、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末に送信される。
〔発明3〕 さらに、発明3のメッセージ交換システムは、発明1及び2のいずれか1のメッセージ交換システムにおいて、前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、前記メッセージ通知手段で通知したメッセージの送信元である前記携帯端末にメッセージ確認通知を送信するメッセージ確認通知送信手段と、前記メッセージ確認通知を受信するメッセージ確認通知受信手段と、前記メッセージ確認通知受信手段で受信したメッセージ確認通知に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該メッセージ確認通知の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて所定の表示を行うメッセージ確認表示手段を有する。
このような構成であれば、携帯端末では、第2メッセージ受信手段により、メッセージを受信すると、メッセージ通知手段により、受信したメッセージが通知され、メッセージ確認通知送信手段により、メッセージの送信元である携帯端末にメッセージ確認通知が送信される。
メッセージの送信元である携帯端末では、メッセージ確認通知受信手段によりメッセージ確認通知を受信すると、メッセージ確認表示手段により、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて所定の表示が行われる。
ここで、メッセージ確認通知送信手段は、メッセージ確認通知を直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージ確認通知を携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージ確認通知の送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
〔発明4〕 さらに、発明4のメッセージ交換システムは、発明1及び2のいずれか1のメッセージ交換システムにおいて、前記メッセージ入力手段は、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力し、前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、前記メッセージ通知手段で通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択する回答選択肢選択手段と、前記回答選択肢選択手段で選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、当該回答選択肢を含むメッセージの送信元である前記携帯端末に送信する回答選択肢情報送信手段と、前記回答選択肢情報を受信する回答選択肢情報受信手段と、前記回答選択肢情報受信手段で受信した回答選択肢情報に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該回答選択肢情報の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて、前記回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は当該回答選択肢に対応する所定の表示を行う回答選択肢表示手段を有する。
このような構成であれば、携帯端末では、メッセージ受信手段によりメッセージを受信すると、メッセージ通知手段により、受信したメッセージが通知される。ここで、ユーザは、複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択することができる。回答選択肢選択手段により回答選択肢が選択されると、回答選択肢情報送信手段により、選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報がメッセージの送信元である携帯端末に送信される。
メッセージの送信元である携帯端末では、回答選択肢情報受信手段により回答選択肢情報を受信すると、回答選択肢表示手段により、受信した回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて、回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は回答選択肢に対応する所定の表示が行われる。
ここで、回答選択肢情報送信手段は、回答選択肢情報を直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介して回答選択肢情報を携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、回答選択肢情報の送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
〔発明5〕 一方、上記目的を達成するために、発明5のユーザ管理装置は、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置である。
このような構成であれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の作用が得られる。
〔発明6〕 一方、上記目的を達成するために、発明6のメッセージ交換プログラムは、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置と通信可能に接続する携帯端末に適用されるメッセージ交換プログラムであって、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信ステップと、前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを組織的に表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示ステップと、前記交換候補表示ステップで表示されたグループ又は交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択する交換対象選択ステップと、メッセージを入力するメッセージ入力ステップと、前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージを、前記交換対象選択ステップで選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択ステップで選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信ステップを含み、前記各グループに属するユーザを前記交換候補から除外すること、及び、前記各グループに属するユーザ以外のユーザを前記交換候補に追加することが制限されている。
このような構成であれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の作用が得られる。
ここで、メッセージ送信ステップは、メッセージを直接又は間接的に携帯端末に送信すればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージを携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージの送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
以上説明したように、発明1のメッセージ交換システムによれば、携帯端末のユーザは、ユーザ管理装置において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。したがって、従来に比して、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性を低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。導入が可能となれば、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を容易に行うことができる。
さらに、発明2のメッセージ交換システムによれば、ユーザ管理装置において通信履歴を記録することができるので、ユーザの利用を一元管理することができる。したがって、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性をさらに低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。
さらに、発明3のメッセージ交換システムによれば、携帯端末では、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて所定の表示が行われるので、どのユーザがメッセージを確認したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
さらに、発明4のメッセージ交換システムによれば、携帯端末では、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて、回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は回答選択肢に対応する所定の表示が行われるので、どのユーザがどの回答選択肢を選択したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
一方、発明5のユーザ管理装置、又は発明6のメッセージ交換プログラムによれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の効果が得られる。
本実施の形態に係るメッセージ交換システムの全体構成の概要を示す図である。 ユーザ構成設定処理を示すフローチャートである。 通信履歴記録処理を示すフローチャートである。 ユーザ構成情報受信処理を示すフローチャートである。 メッセージ送信処理を示すフローチャートである。 メッセージ受信処理を示すフローチャートである。 メッセージ確認通知受信処理を示すフローチャートである。 グループ及びユーザを設定する画面である。 メッセージ送信を行う手順を示す画面である。 メッセージ確認を行う手順を示す画面である。 アンケートを実施する手順を示す画面である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
まず、本実施の形態に係るメッセージ交換システムの構成を説明する。
図1は、本実施の形態に係るメッセージ交換システムの全体構成の概要を示す図である。
メッセージ交換システムは、例えば、1つの企業内に設置される。メッセージ交換システムは、図1に示すように、複数の携帯端末300と、システム管理者が利用する管理者端末200と、複数の携帯端末300の間でのメッセージ交換を制御するメッセージ管理サーバ100と、ファイルサーバ400とを有して構成されている。各携帯端末300は、例えば、企業内に設置された1又は複数の無線ルータ(不図示)と無線により通信可能に接続されている。メッセージ管理サーバ100及び管理者端末200及び無線ルータは、例えば、LAN等のネットワークにより相互に通信可能に接続されている。
メッセージ管理サーバ100は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/F(InterFace)等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。記憶装置は、複数の携帯端末300の間で行われたメッセージ交換に関する通信履歴を記憶するための通信履歴データベース110を構成する。
管理者端末200は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。
携帯端末300は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、不揮発性メモリ、タッチパネル、音声出力装置、無線通信装置その他の装置が接続されている。
ファイルサーバ400は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。記憶装置は、通信履歴として画像データを記憶するための画像データベース410と、通信履歴として動画データを記憶するための動画データベース420と構成する。
次に、メッセージ管理サーバ100で実行される処理を説明する。
メッセージ管理サーバ100において、CPUは、ROMの所定領域に格納されているプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図2及び図3のフローチャートに示す処理をそれぞれ時分割で実行する。
まず、ユーザ構成設定処理を説明する。
図2は、ユーザ構成設定処理を示すフローチャートである。
ユーザ構成設定処理は、システム管理者がグループ及びユーザを設定する処理であって、メッセージ管理サーバ100で実行されると、図2に示すように、まず、ステップS100に移行する。
ステップS100では、システム管理者のアクセス権限に基づく管理者端末200からの要求に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定し、ステップS102に移行する。
ステップS102では、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を通信履歴データベース110に記録し、ステップS104に移行して、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を、設定されたユーザの携帯端末300に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、通信履歴記録処理を説明する。
図3は、通信履歴記録処理を示すフローチャートである。
通信履歴記録処理は、複数の携帯端末300の間で行われたメッセージ交換に関する通信履歴を記録する処理であって、メッセージ管理サーバ100で実行されると、図3に示すように、まず、ステップS200に移行する。
ステップS200では、メッセージの送信先を示す送信先情報及びメッセージを受信したか否かを判定し、送信先情報及びメッセージを受信したと判定した場合(YES)は、ステップS202に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、送信先情報及びメッセージを受信するまでステップS200で待機する。
ステップS202では、受信した送信先情報及びメッセージ(画像データ及び動画データを除く。)を含む通信履歴を通信履歴データベース110に記録し、受信したメッセージに画像データが含まれる場合は、その画像データを含む通信履歴をファイルサーバ400の画像データベース410に記録し、受信したメッセージに動画データが含まれる場合は、その動画データを含む通信履歴をファイルサーバ400の動画データベース420に記録し、ステップS204に移行して、受信した送信先情報に基づいて、受信したメッセージを携帯端末300に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、携帯端末300で実行される処理を説明する。
携帯端末300において、CPUは、ROMの所定領域に格納されているプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図4乃至図7のフローチャートに示す処理をそれぞれ時分割で実行する。
まず、ユーザ構成情報受信処理を説明する。
図4は、ユーザ構成情報受信処理を示すフローチャートである。
ユーザ構成情報受信処理は、携帯端末300で実行されると、図4に示すように、まず、ステップS300に移行する。
ステップS300では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりユーザ構成情報を受信したか否かを判定し、ユーザ構成情報を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS302に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、ユーザ構成情報を受信するまでステップS300で待機する。
ステップS302では、受信したユーザ構成情報を不揮発性メモリに記憶し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、メッセージ送信処理を説明する。
図5は、メッセージ送信処理を示すフローチャートである。
メッセージ送信処理は、ユーザからの要求に応じて実行される処理であって、携帯端末300で実行されると、図5に示すように、まず、ステップS400に移行する。
ステップS400では、不揮発性メモリのユーザ構成情報に基づいて、各グループを組織的にタッチパネルに表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補としてタッチパネルに表示する。ここで、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することは、制限されている。
次いで、ステップS402に移行して、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザをタッチパネルにより選択し、ステップS404に移行する。
ステップS404では、メッセージをタッチパネルから入力する。ここで、複数の回答選択肢(例えば、「Yes」「No」「Else」)をメッセージに含めることもできる。
次いで、ステップS406に移行して、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージをメッセージ管理サーバ100に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、メッセージ受信処理を説明する。
図6は、メッセージ受信処理を示すフローチャートである。
メッセージ受信処理は、携帯端末300で実行されると、図6に示すように、まず、ステップS500に移行する。
ステップS500では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりメッセージを受信したか否かを判定し、メッセージを受信したと判定した場合(YES)は、ステップS502に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、メッセージを受信するまでステップS500で待機する。
ステップS502では、メッセージの着信があったことをタッチパネルに表示し、ステップS506に移行する。
ステップS506では、受信したメッセージを通知する。音声を含むメッセージである場合は、音声出力装置から音声を出力する。テキストや画像を含むメッセージである場合は、テキストや画像をタッチパネルに表示する。動画を含むメッセージである場合は、タッチパネルで動画を再生するとともに音声出力装置から音声を出力する。
次いで、ステップS508に移行して、受信したメッセージに回答選択肢が含まれているか否かを判定し、回答選択肢が含まれていると判定した場合(YES)は、ステップS510に移行して、通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかをタッチパネルにより選択し、ステップS512に移行する。
ステップS512では、メッセージに回答選択肢が含まれている場合は、メッセージがユーザにより確認されたことを通知するメッセージ確認通知及び選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信する。これに対し、メッセージに回答選択肢が含まれていない場合は、メッセージ確認通知を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信する。ステップS512の処理が終了すると、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
一方、ステップS508で、受信したメッセージに回答選択肢が含まれていないと判定した場合(NO)は、ステップS512に移行する。
次に、メッセージ確認通知受信処理を説明する。
図7は、メッセージ確認通知受信処理を示すフローチャートである。
メッセージ確認通知受信処理は、携帯端末300で実行されると、図7に示すように、まず、ステップS600に移行する。
ステップS600では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりメッセージ確認通知を受信したか否かを判定し、メッセージ確認通知を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS602に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、メッセージ確認通知を受信するまでステップS600で待機する。
ステップS602では、メッセージ確認通知とともにメッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式により回答選択肢情報を受信したか否かを判定し、回答選択肢情報を受信しないと判定した場合(NO)は、ステップS604に移行して、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、メッセージがユーザにより確認されたことを示す確認メッセージをタッチパネルに表示し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
一方、ステップS602で、回答選択肢情報を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS606に移行して、受信したメッセージ確認通知及び回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、回答選択肢情報に係る回答選択肢をタッチパネルに表示し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
まず、通常のメッセージを交換する場合を説明する。
システム管理者は、管理者端末200において、システム管理者のアクセス権限に基づきメッセージ管理サーバ100にアクセスし、メッセージ管理サーバ100において、例えば企業の組織体系に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定することができる。
図8は、グループ及びユーザを設定する画面である。
グループ及びユーザは、図8に示す組織図のように作成することができる。
組織図を新規に作成する場合は、組織図のCSVデータを右側の入力ボックスに貼り付け、「画面内容で組織図を作る」のボタンをクリックすると、左側に組織図のレビューが表示される。
既存の組織図を修正する場合は、「DBによって構築する」のボタンをクリックすると、右側に既存の組織図のCSVデータが表示され、左側にその組織図のレビューが表示される。
詳細を編集する場合は、左側の組織図のなかからノードを一つ選択すると、そのノードの詳細(IDと備考)が左側に表示される。詳細を変更したい場合は、直接入力ボックスに編集し、変更ボタンをクリックすると、更新される。
ユーザをインポートする場合は、ユーザのCSVデータを右側の入力ボックスに貼り付け、「ユーザをインプットする」のボタンをクリックすると、確認画面が表示され、さらに確認ボタンをクリックすると、インポート作業が完了する。
メッセージ管理サーバ100では、ステップS100を経て、グループ及びユーザが設定されると、ステップS102、S104を経て、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報が携帯端末300に送信される。
携帯端末300では、ユーザ構成情報を受信すると、ステップS302を経て、受信したユーザ構成情報が不揮発性メモリに記憶される。
図9は、メッセージ送信を行う手順を示す画面である。
メッセージを送信する場合、ユーザは、携帯端末300において、まず、メッセージの送信要求を入力する。携帯端末300では、ユーザから送信要求が入力されると、ステップS400を経て、不揮発性メモリのユーザ構成情報に基づいて、各グループが組織的に表示されるとともに各グループに属するユーザがメッセージの交換候補として表示される。ここで、ユーザは、図9(a)(b)に示すように、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、図9(c)に示すように、メッセージを入力することができる。ただし、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されているので、ユーザは、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。携帯端末300では、ステップS402、S404を経て、グループ又はユーザが選択され、メッセージが入力されると、ステップS406を経て、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージがメッセージ管理サーバ100に送信される。
メッセージ管理サーバ100では、送信先情報及びメッセージを受信すると、ステップS202、S204を経て、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録され、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末300に送信される。
図10は、メッセージ確認を行う手順を示す画面である。
送信先の携帯端末300では、メッセージを受信すると、ステップS502を経て、メッセージの着信があったことが表示される。ここで、ユーザが携帯端末300の画面をタップすると、携帯端末300では、ステップS506を経て、図10(a)に示すようにメッセージが通知される。そして、ステップS508、S512を経て、メッセージ確認通知が送信元の携帯端末300に送信される。
送信元の携帯端末300では、メッセージ確認通知を受信すると、ステップS602、S604を経て、受信したメッセージ確認通知に基づいて、図10(b)に示すように、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけられて確認メッセージが表示される。
次に、回答選択肢を含むメッセージを交換する場合を説明する。
ユーザは、携帯端末300において、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力することもできる。携帯端末300では、ステップS404を経て、メッセージが入力されると、ステップS406を経て、送信先情報及びメッセージがメッセージ管理サーバ100に送信される。
メッセージ管理サーバ100では、送信先情報及びメッセージを受信すると、ステップS202、S204を経て、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録され、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末300に送信される。
図11は、アンケートを実施する手順を示す画面である。
送信先の携帯端末300では、メッセージを受信すると、ステップS502を経て、メッセージの着信があったことが表示される。ここで、ユーザは、携帯端末300において、メッセージの通知要求を入力する。携帯端末300では、ユーザから通知要求が入力されると、ステップS506を経て、図11(a)に示すようにメッセージが通知される。ここで、ユーザは、複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択することができる。携帯端末300では、ステップS510を経て、回答選択肢が選択されると、ステップS512を経て、メッセージ確認通知及び回答選択肢情報が送信元の携帯端末300に送信される。
送信元の携帯端末300では、メッセージ確認通知及び回答選択肢情報を受信すると、ステップS602、S606を経て、受信したメッセージ確認通知及び回答選択肢情報に基づいて、図11(b)に示すように、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけられて回答選択肢が表示される。
このようにして、本実施の形態では、メッセージ管理サーバ100は、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定し、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を携帯端末300に送信し、携帯端末300は、ユーザ構成情報を受信し、受信したユーザ構成情報に基づいて、各グループを組織的に表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示し、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、メッセージを入力し、入力されたメッセージを、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300に送信し、携帯端末300は、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されている。
これにより、携帯端末300のユーザは、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。したがって、従来に比して、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性を低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。導入が可能となれば、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を容易に行うことができる。
さらに、本実施の形態では、メッセージ管理サーバ100は、送信先情報及びメッセージを受信し、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する。
これにより、ユーザの利用を一元管理することができる。したがって、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性をさらに低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。
さらに、本実施の形態では、携帯端末300は、ユーザからの要求に応じてメッセージを通知し、メッセージの送信元である携帯端末300にメッセージ確認通知を送信し、メッセージ確認通知を受信し、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて確認メッセージを表示する。
これにより、どのユーザがメッセージを確認したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末300を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
さらに、本実施の形態では、携帯端末300は、メッセージを通知し、メッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択し、選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信し、回答選択肢情報を受信し、受信した回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて回答選択肢を表示する。
これにより、どのユーザがどの回答選択肢を選択したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末300を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
本実施の形態において、メッセージ管理サーバ100は、発明1、2、5又は6のユーザ管理装置に対応し、ステップS100は、発明1のユーザ構成設定手段に対応し、ステップS104は、発明1のユーザ構成情報送信手段に対応し、ステップS200は、発明2のメッセージ受信手段に対応している。また、ステップS202は、発明2の通信履歴記録手段に対応し、ステップS204は、発明2の第2メッセージ送信手段に対応し、ステップS300は、発明1のユーザ構成情報受信手段、又は発明6のユーザ構成情報受信ステップに対応している。
また、本実施の形態において、ステップS400は、発明1、3若しくは4の交換候補表示手段、又は発明6の交換候補表示ステップに対応し、ステップS402は、発明1若しくは2の交換対象選択手段、又は発明6の交換対象選択ステップに対応している。また、ステップS404は、発明1、2若しくは4のメッセージ入力手段、又は発明6のメッセージ入力ステップに対応し、ステップS406は、発明1若しくは2のメッセージ送信手段、又は発明6のメッセージ送信ステップに対応している。
また、本実施の形態において、ステップS500は、発明3又は4の第2メッセージ受信手段に対応し、ステップS506は、発明3又は4のメッセージ通知手段に対応し、ステップS510は、発明4の回答選択肢選択手段に対応し、ステップS512は、発明3のメッセージ確認通知送信手段、又は発明4の回答選択肢情報送信手段に対応している。また、ステップS600は、発明3のメッセージ確認通知受信手段に対応し、ステップS602は、発明4の回答選択肢情報受信手段に対応し、ステップS604は、発明3のメッセージ確認表示手段に対応し、ステップS606は、発明4の回答選択肢表示手段に対応している。
なお、上記実施の形態においては、携帯端末300は、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて回答選択肢を表示するように構成したが、これに限らず、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、回答選択肢に対応する所定の表示を行うように構成することもできる。
また、上記実施の形態においては、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザのなかから任意のユーザを選択し、グループとして登録することもできる。例えば、このように任意に作成したグループ(組織図によらないグループ)については、自由に脱退でき、脱退後は、グループに属するユーザが送信するメッセージを受信しない。グループの人数が1名以下になると、そのグループは自動的に解散する。
また、上記実施の形態においては、メッセージの入力の際に所定のボタン(例えば「タッチして録音」のボタン)にタッチすると、録音が開始され、ボタンから指を話すと録音が終了し、この録音内容がメッセージ管理サーバ100に送信され、最初の数文字分が内容判別のためにテキスト化され、録音音声及び文字情報が相手の携帯端末300に送信されるように構成することもできる。
また、上記実施の形態においては、本発明に係るメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムを、企業内に設置するシステムとして適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
100…メッセージ管理サーバ、110…通信履歴データベース、200…管理者端末、300…携帯端末、400…ファイルサーバ、410…画像データベース、420…動画データベース

Claims (6)

  1. 複数の携帯端末と、前記携帯端末のユーザを管理するユーザ管理装置とを通信可能に接続し、複数の前記携帯端末の間でメッセージを交換するメッセージ交換システムであって、
    前記ユーザ管理装置は、複数のグループを階層的な組織として設定するとともに前記各グループに属するユーザを設定するユーザ構成設定手段と、
    前記ユーザ構成設定手段で設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を前記携帯端末に送信するユーザ構成情報送信手段を有し、
    前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信手段と、
    前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを階層的な組織構造で表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示手段と、
    前記交換候補表示手段で表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象とするユーザを選択する交換対象選択手段と、
    メッセージを入力するメッセージ入力手段と、
    前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを、前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信手段を有し、
    前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報により設定されたユーザ以外のユーザとの間でメッセージを交換することが制限されていることを特徴とするメッセージ交換システム。
  2. 請求項1において、
    前記メッセージ送信手段は、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末を送信先とする送信先情報及び前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを前記ユーザ管理装置に送信し、
    前記ユーザ管理装置は、前記送信先情報及び前記メッセージを受信するメッセージ受信手段と、
    前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する通信履歴記録手段と、
    前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報に基づいて、前記メッセージ受信手段で受信したメッセージを前記携帯端末に送信する第2メッセージ送信手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  3. 請求項1及び2のいずれか1項において、
    前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、
    前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、
    前記メッセージ通知手段で通知したメッセージの送信元である前記携帯端末にメッセージ確認通知を送信するメッセージ確認通知送信手段と、
    前記メッセージ確認通知を受信するメッセージ確認通知受信手段と、
    前記メッセージ確認通知受信手段で受信したメッセージ確認通知に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該メッセージ確認通知の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて所定の表示を行うメッセージ確認表示手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  4. 請求項1及び2のいずれか1項において、
    前記メッセージ入力手段は、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力し、
    前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、
    前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、
    前記メッセージ通知手段で通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択する回答選択肢選択手段と、
    前記回答選択肢選択手段で選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、当該回答選択肢を含むメッセージの送信元である前記携帯端末に送信する回答選択肢情報送信手段と、
    前記回答選択肢情報を受信する回答選択肢情報受信手段と、
    前記回答選択肢情報受信手段で受信した回答選択肢情報に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該回答選択肢情報の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて、前記回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は当該回答選択肢に対応する所定の表示を行う回答選択肢表示手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置であることを特徴とするユーザ管理装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置と通信可能に接続する携帯端末に適用されるメッセージ交換プログラムであって、
    前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信ステップと、
    前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを階層的な組織構造で表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示ステップと、
    前記交換候補表示ステップで表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象とするユーザを選択する交換対象選択ステップと、
    メッセージを入力するメッセージ入力ステップと、
    前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージを、前記交換対象選択ステップで選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信ステップを含み、
    前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報により設定されたユーザ以外のユーザとの間でメッセージを交換することが制限されていることを特徴とするメッセージ交換プログラム。
JP2012237907A 2012-10-29 2012-10-29 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム Active JP5224623B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237907A JP5224623B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
PCT/JP2013/060560 WO2014069019A1 (ja) 2012-10-29 2013-04-05 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
CN201380004047.9A CN103959719B (zh) 2012-10-29 2013-04-05 消息交换***、用户管理装置、消息交换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237907A JP5224623B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5224623B1 true JP5224623B1 (ja) 2013-07-03
JP2014090247A JP2014090247A (ja) 2014-05-15

Family

ID=48913882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012237907A Active JP5224623B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5224623B1 (ja)
CN (1) CN103959719B (ja)
WO (1) WO2014069019A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015537289A (ja) * 2013-09-10 2015-12-24 シャオミ・インコーポレイテッド メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、端末装置、プログラム及び記録媒体
US10320730B2 (en) 2013-09-10 2019-06-11 Xiaomi Inc. Method and device for displaying message

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6522416B2 (ja) * 2015-05-12 2019-05-29 株式会社サガス ビジネスコミュニケーションシステム及びコンピュータプログラム
KR101654261B1 (ko) * 2015-06-25 2016-09-05 주식회사 카카오 링크 정보에 대응하는 오픈 채팅방을 통해 메시지 서비스를 제공하는 메시지 서비스 제공 방법 및 상기 메시지 서비스 제공 방법을 수행하는 메시지 서버 및 단말

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097116A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sky Kk 電子メール管理システム
JP2011191944A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd メーリングリスト管理支援装置、メーリングリスト管理支援方法及びメールシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239647A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Nec Software Ltd 電子メール受発信閉域保護装置
CN101227419A (zh) * 2007-01-15 2008-07-23 阿里巴巴公司 一种即时通信处理***及方法
CN101094203A (zh) * 2007-07-18 2007-12-26 北京亿企通信息技术有限公司 一种在企业即时通信工具中选择接收者的方法及***
CN101394373B (zh) * 2008-11-06 2012-05-30 侯万春 在即时通信网络客户端中增加闭合用户群的***和方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097116A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sky Kk 電子メール管理システム
JP2011191944A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd メーリングリスト管理支援装置、メーリングリスト管理支援方法及びメールシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015537289A (ja) * 2013-09-10 2015-12-24 シャオミ・インコーポレイテッド メッセージ表示方法、メッセージ表示装置、端末装置、プログラム及び記録媒体
US10320730B2 (en) 2013-09-10 2019-06-11 Xiaomi Inc. Method and device for displaying message

Also Published As

Publication number Publication date
CN103959719B (zh) 2015-11-25
WO2014069019A1 (ja) 2014-05-08
CN103959719A (zh) 2014-07-30
JP2014090247A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9080891B2 (en) Methods, devices, and computer program products for exchanging interactive map information
JP6419898B2 (ja) メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体
JP5224623B1 (ja) メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
JP6396570B2 (ja) 通信管理方法
JP7094486B2 (ja) 情報提供装置
US10567318B2 (en) Apparatus and method for quickly sending messages
JP6362055B1 (ja) 管理サーバ、メッセージ通信方法およびメッセージ通信プログラム
US20190369828A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP5003138B2 (ja) アドレス管理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体および携帯電話端末
JP5532467B1 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2019149015A (ja) サーバ装置、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5962766B2 (ja) メール抽出方法、メール抽出装置、及びプログラム
KR102008863B1 (ko) 기념일 이벤트 제공을 위한 통합 메시지 서비스 시스템, 이를 위한 장치 및 방법
CN103827777A (zh) 社交网络报告
JPWO2011030733A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理端末、情報処理端末の制御方法、情報記憶媒体及びプログラム
CN104468705A (zh) 一种基于移动终端的陌生人信息交流的方法和***
JP7359253B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2013051642A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、およびそのプログラム
KR20120009777A (ko) 휴대용 단말기에 저장된 전화번호를 이용한 소셜 네트워크 서비스 방법 및 이러한 방법을 제공하는 장치
TWI611710B (zh) 應用於通訊軟體的業務綁定系統
KR101948062B1 (ko) 사용자 프레즌스 정보 제공을 위한 장치 및 방법
JP5786168B1 (ja) メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
KR20150044061A (ko) 멀티 커뮤니케이션의 서비스 제공장치 및 이를 위한 방법
JP6057661B2 (ja) 通信装置、通信方法、および、そのプログラム
CN103561348A (zh) 智能电视与kkapp网站的短信交互方法及***

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250