JP5217843B2 - Composition selection apparatus, composition selection method and program - Google Patents

Composition selection apparatus, composition selection method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5217843B2
JP5217843B2 JP2008246619A JP2008246619A JP5217843B2 JP 5217843 B2 JP5217843 B2 JP 5217843B2 JP 2008246619 A JP2008246619 A JP 2008246619A JP 2008246619 A JP2008246619 A JP 2008246619A JP 5217843 B2 JP5217843 B2 JP 5217843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
subject
image
shooting
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008246619A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010081246A5 (en
JP2010081246A (en
Inventor
道大 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2008246619A priority Critical patent/JP5217843B2/en
Publication of JP2010081246A publication Critical patent/JP2010081246A/en
Publication of JP2010081246A5 publication Critical patent/JP2010081246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5217843B2 publication Critical patent/JP5217843B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、撮影画像の記録に関し、構図を選択する構図選択装置、構図選択方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to recording of a captured image, and relates to a composition selection device , a composition selection method, and a program for selecting a composition.

従来より、被写体を撮像するときにユーザに対して撮影構図を提示する技術としては、下記の特許文献1に記載された電子カメラが知られている。   Conventionally, as a technique for presenting a photographing composition to a user when photographing a subject, an electronic camera described in Patent Document 1 below is known.

この電子カメラは、以前に行った定点撮影時の撮影画像を構図化処理して構図画像とする。そして、電子カメラは、今回の定点撮影時にファインダ画像と構図画像とを重畳表示して位置合わせを行うと共に、前回の撮影画像の撮影条件を今回の撮影条件として設定して、定点撮影を行っている。このような電子カメラは、前回の撮影終了後に元画像の撮影条件と対応させて構図画像を保存し、今回の撮影時に構図を再生表示している。更に、この電子カメラは、前回の撮影画像のうちから構図とする画像を選択し、当該撮影画像を構図化してスルー画像に重畳表示できるとしている。
特開2002−094854号公報
This electronic camera composes a photographed image at the time of a fixed-point photographing performed before to obtain a composition image. The electronic camera then superimposes the finder image and the composition image at the time of fixed point shooting this time and aligns the positions, and sets the shooting condition of the previous shot image as the current shooting condition and performs fixed point shooting. Yes. Such an electronic camera stores a composition image corresponding to the photographing condition of the original image after the last photographing, and reproduces and displays the composition at the time of the current photographing. Further, the electronic camera can select an image having a composition from the previous photographed images, compose the photographed image, and superimpose it on the through image.
JP 2002-094854 A

しかしながら、上述した技術では、撮影構図の選択をユーザの手動によって行っていたので、構図選択のための操作がユーザにとって煩雑となるものであった。   However, in the above-described technique, since the shooting composition is selected manually by the user, an operation for selecting the composition is complicated for the user.

そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、撮影画像を記録する際、記録に適した構図の選択をより簡単に行うことができるようにすることを目的とする。   Therefore, the present invention has been proposed in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to make it easier to select a composition suitable for recording when a captured image is recorded.

請求項1記載の発明は、予め複数の構図を記録した構図記録手段と、撮影画像を取得する画像取得手段と、当該画像取得手段によって取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出手段と、当該被写体検出手段により検出された注目被写体の第1の撮影状態と、この第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態を判断する状態判断手段と、前記状態判断手段によって判断された前記注目被写体の前記第1の撮影状態に基づいて、前記構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択手段と、前記第1の構図選択手段により表示された所定数の構図から、前記第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択手段とを備えることを特徴とする構図選択装置を提供するものである。 According to the first aspect of the present invention, a composition recording unit that records a plurality of compositions in advance, an image acquisition unit that acquires a captured image, and a target subject included in the captured image acquired by the image acquisition unit are detected. A subject detection unit; a state determination unit that determines a first shooting state of the subject of interest detected by the subject detection unit; and a second shooting state different from the first shooting state ; and the state determination unit First composition selecting means for selecting a predetermined number of compositions from a plurality of compositions recorded in the composition recording means based on the determined first shooting state of the subject of interest, and the first composition intended to provide a predetermined number of the composition displayed by the selection means, the composition selection device, characterized in that it comprises a second composition selection means for selecting a particular composition based on the second imaging condition That.

請求項4記載の発明は、予め複数の構図を記録した構図選択装置の構図選択方法において、撮影画像を取得する画像取得工程と、前記取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出工程と、前記検出された注目被写体の第1の撮影状態を判断する第1の状態判断工程と、前記判断された前記注目被写体の第1の撮影状態に基づいて、前記構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択工程と、前記検出された注目被写体の前記第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態を判断する第2の状態判断工程と、前記選択された所定数の構図から、前記第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択工程とを備えることを特徴とする構図選択方法を提供するものである。  According to a fourth aspect of the present invention, in a composition selection method of a composition selection device in which a plurality of compositions are recorded in advance, an image acquisition step of acquiring a captured image and a target object included in the acquired captured image are detected. Based on the subject detection step, the first state determination step of determining the first shooting state of the detected subject of interest, and the composition recording means based on the determined first shooting state of the subject of interest. A first composition selection step of selecting a predetermined number of compositions from the plurality of recorded compositions, and a second determination of a second shooting state different from the first shooting state of the detected subject of interest. Provided is a composition selection method comprising: a state determination step; and a second composition selection step of selecting a specific composition from the selected predetermined number of compositions based on the second shooting state. Is.

請求項5記載の発明は、コンピュータを、予め複数の構図を記録した構図記録手段と、撮影画像を取得する画像取得手段と、当該画像取得手段によって取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出手段と、当該被写体検出手段により検出された注目被写体の撮影状態を判断する状態判断手段と、前記状態判断手段によって判断された前記注目被写体の第1の撮影状態に基づいて、前記構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択手段と、前記第1の構図選択手段により表示された所定数の構図から、前記状態判断手段によって判断された前記第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択手段として機能させることを特徴とするプログラムを提供するものである。  According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a computer comprising a composition recording unit that records a plurality of compositions in advance, an image acquisition unit that acquires a captured image, and a subject of interest included in the captured image acquired by the image acquisition unit. Based on the subject detection unit for detecting the state, the state determination unit for determining the shooting state of the target subject detected by the subject detection unit, and the first shooting state of the target subject determined by the state determination unit, A first composition selection means for selecting a predetermined number of compositions from a plurality of compositions recorded in the composition recording means, and a predetermined number of compositions displayed by the first composition selection means, by the state determination means. A professional functioning device that functions as second composition selection means for selecting a specific composition based on a second photographing state different from the determined first photographing state. It is intended to provide the ram.

本発明によれば、撮影画像を記録する際、記録に適した構図の選択をより簡単に行うことができる。   According to the present invention, when recording a captured image, it is possible to more easily select a composition suitable for recording.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[撮像装置1の構成]
まず、図1を用いて、本発明の実施の形態として示す撮像装置1の機能的な構成について説明する。この撮像装置1は、撮影時にライブビュー画像を表示させている時に、注目被写体を含む画像全体における撮影構図を選択する構図選択機能を備えたものである。したがって、以下に説明する構図選択装置としての機能は、必ずしも撮像装置1に搭載されている実施の形態に限定されず、例えばパーソナルコンピュータに構図選択装置としての機能を実現させることもできる。
[Configuration of Imaging Device 1]
First, the functional configuration of the imaging apparatus 1 shown as the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The imaging apparatus 1 has a composition selection function for selecting a shooting composition in the entire image including the subject of interest when a live view image is displayed during shooting. Therefore, the function as the composition selection device described below is not necessarily limited to the embodiment mounted on the imaging apparatus 1, and for example, the function as the composition selection device can be realized in a personal computer.

図1に示すように、撮像装置1は、撮像光学系11と、撮像部12と、撮像処理部13と、メモリーカード部14と、制御部15と、キー入力部16と、不揮発記録部17と、揮発記録部18と、撮影構図パターン記録部172と、画像圧縮部20と、メイン表示処理部21と、メイン表示部22とを備える。   As shown in FIG. 1, the imaging apparatus 1 includes an imaging optical system 11, an imaging unit 12, an imaging processing unit 13, a memory card unit 14, a control unit 15, a key input unit 16, and a nonvolatile recording unit 17. A volatile recording unit 18, a photographing composition pattern recording unit 172, an image compression unit 20, a main display processing unit 21, and a main display unit 22.

撮像光学系11は、主として、モータ、レンズユニット、等からなる。このレンズユニットは、外光を入射するための複数のレンズ群からなる。レンズユニットは、所定範囲の撮像領域の外光をCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)などの撮像素子に結像するための光学系である。ここでは撮像素子はCMOSとするが、CCDであっても構わない。レンズユニットは、図示しないシャッターユニット、絞りユニットを備えている。これらシャッターユニット、絞りユニットは、モータの駆動により合焦位置や絞り位置が移動される。このレンズユニットは、制御部15の制御に応じてズームアウト、ズームインを自在に実行し、撮影範囲を変化させることができるズームレンズも備えている。   The imaging optical system 11 mainly includes a motor, a lens unit, and the like. This lens unit is composed of a plurality of lens groups for entering external light. The lens unit is an optical system for imaging external light in an imaging region within a predetermined range on an imaging element such as a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor). Here, the imaging element is a CMOS, but it may be a CCD. The lens unit includes a shutter unit and an aperture unit (not shown). These shutter units and diaphragm units are moved in focus and diaphragm positions by driving a motor. This lens unit also includes a zoom lens that can freely perform zoom-out and zoom-in according to the control of the control unit 15 and change the shooting range.

撮像部12は、前述したCMOSなどの撮像素子を含む。CMOSは、例えばRGBの原色系のカラーフィルタを形成している。CMOSは、図示しないタイミング発生器及び垂直ドライバによって走査駆動される。CMOSは、一定周期毎に結像した光像に対応する光電変換出力を1画面分出力する。   The imaging unit 12 includes the above-described imaging device such as a CMOS. The CMOS forms, for example, RGB primary color filters. The CMOS is scan-driven by a timing generator and a vertical driver (not shown). The CMOS outputs one screen of photoelectric conversion output corresponding to a light image formed at regular intervals.

撮像部12は、制御部15による制御に従って動作するコントローラと、A/D変換処理回路等を含む。この撮像部12におけるコントローラ、後述する制御部15の制御に従って、撮像光学系11におけるレンズユニット及びCMOSの動作を制御する。A/D変換処理回路は、サンプルホールド回路、A/D変換器を含む。A/D変換処理回路は、CMOSから出力された光電変換出力に所望の処理を施す。具体的には、CMOSからの光電変換出力に対して、アナログ値の信号の状態でRGBの各原色成分毎に適宜ゲイン調整する。その後、サンプルホールド回路によってサンプルホールドし、A/D変換器によってデジタル撮影画像データに変換し、撮像処理部13に出力する。   The imaging unit 12 includes a controller that operates according to control by the control unit 15, an A / D conversion processing circuit, and the like. The operation of the lens unit and the CMOS in the imaging optical system 11 is controlled according to the controller in the imaging unit 12 and the control of the control unit 15 described later. The A / D conversion processing circuit includes a sample hold circuit and an A / D converter. The A / D conversion processing circuit performs desired processing on the photoelectric conversion output output from the CMOS. Specifically, the gain is appropriately adjusted for each primary color component of RGB in the state of an analog signal with respect to the photoelectric conversion output from the CMOS. Thereafter, the sample and hold circuit performs sample and hold, converts the image into digital photographed image data by an A / D converter, and outputs the digital photographed image data to the imaging processing unit 13.

撮像処理部13は、撮像部12から供給された撮影画像データに対して所定の画像処理を施す。この撮像処理部13は、RGBデータとして供給された撮影画像データの変換処理、画素補間処理、γ補正処理、及びマトリックス演算を行う。この撮像処理部13によって所定の画像処理が施された撮影画像データは、揮発記録部18に供給される。   The imaging processing unit 13 performs predetermined image processing on the captured image data supplied from the imaging unit 12. The imaging processing unit 13 performs conversion processing, pixel interpolation processing, γ correction processing, and matrix calculation of captured image data supplied as RGB data. The captured image data that has undergone predetermined image processing by the imaging processing unit 13 is supplied to the volatile recording unit 18.

この撮影画像データは、ライブビュー画像として用いられることもあれば、記録用画像として用いられることもある。ここでは、ライブビュー画像として用いるときは、画像サイズをメイン表示部22と同じサイズとするものとし、記録用画像として用いるときは、使用者の所望のサイズとするものとする。   The captured image data may be used as a live view image or may be used as a recording image. Here, when used as a live view image, the image size is set to the same size as that of the main display unit 22, and when used as a recording image, it is set to a size desired by the user.

メモリーカード部14は、撮像装置1に備えられたメモリーカードの記録再生機構を含む。このメモリーカード部14は、制御部15の制御に従って、当該撮像装置1によって撮像された撮影画像データをメモリーカードに記録する。また、メモリーカード部14は、制御部15の制御に従って、メモリーカードに記録された撮影画像データを再生して出力する。   The memory card unit 14 includes a memory card recording / reproducing mechanism provided in the imaging apparatus 1. The memory card unit 14 records captured image data captured by the imaging device 1 in a memory card under the control of the control unit 15. Further, the memory card unit 14 reproduces and outputs the captured image data recorded on the memory card under the control of the control unit 15.

不揮発記録部17は、撮影構図パターン記録部172を含む。撮影構図パターン記録部172は、複数の撮影構図パターンを記録する構図記録手段として機能する。この撮影構図パターンは、画像全体における被写体の配置を示す。撮影構図パターンは、撮影画像内に含まれる注目被写体の位置、サイズ、分類に応じて、それぞれ異なったものとなる。撮影構図パターン記録部172は、複数の撮影構図パターンをテーブル化した、構図パターンテーブルとして記録している。この撮影構図パターン記録部172に記録された撮影構図パターンは、制御部15の制御に従って選択される。   The non-volatile recording unit 17 includes an imaging composition pattern recording unit 172. The shooting composition pattern recording unit 172 functions as a composition recording unit that records a plurality of shooting composition patterns. This shooting composition pattern indicates the arrangement of the subject in the entire image. The photographic composition pattern differs depending on the position, size, and classification of the subject of interest included in the photographic image. The shooting composition pattern recording unit 172 records a plurality of shooting composition patterns as a composition pattern table. The shooting composition pattern recorded in the shooting composition pattern recording unit 172 is selected under the control of the control unit 15.

また、撮影構図パターン記録部172には、撮影構図を決定するために用いられる検索インデックステーブルが記録されている。この検索インデックステーブルは、インデックス番号と、構図の検索インデックス(撮影構図名)と、注目被写体群とが対応付けられている。そして、構図パターンテーブルは、インデックス番号に対応して複数の撮影構図パターンが登録されている。詳細は後述するが、制御部15は、ライブビュー画像に含まれる注目被写体を認識し、当該注目被写体から検索インデックス名及びインデックス番号を特定することによって、構図パターンテーブルからユーザに提示する撮影構図を選択できる。   In addition, the shooting composition pattern recording unit 172 records a search index table used for determining a shooting composition. In this search index table, an index number, a composition search index (photographing composition name), and a target subject group are associated with each other. In the composition pattern table, a plurality of shooting composition patterns are registered corresponding to the index numbers. Although details will be described later, the control unit 15 recognizes the target subject included in the live view image and specifies the search index name and the index number from the target subject, so that the photographing composition to be presented to the user from the composition pattern table is determined. You can choose.

なお、この撮像装置1は、撮影構図パターン記録部172に撮影構図パターンを示す構図パターンデータを記録しているが、この実施形態に限られず、構図パターンデータを通信回線を介してダウンロードして、後述するように複数の撮影構図パターンのうち何れかの撮影構図パターンを決定しても良い。   The imaging apparatus 1 records composition pattern data indicating a photographing composition pattern in the photographing composition pattern recording unit 172. However, the present invention is not limited to this embodiment, and the composition pattern data is downloaded via a communication line. As will be described later, one of the plurality of shooting composition patterns may be determined.

制御部15は、当該撮像装置1を統括して制御する。制御部15は、不揮発記録部17中のプログラム記録部171に記録されたプログラムに従って動作することによって、当該撮像装置1に必要な各種の制御を行う。   The control unit 15 controls the imaging apparatus 1 in an integrated manner. The control unit 15 performs various types of control necessary for the imaging apparatus 1 by operating according to the program recorded in the program recording unit 171 in the nonvolatile recording unit 17.

特に、制御部15は、プログラム記録部171に記録されたプログラムに従った処理を行う。この撮影構図画像を選択するためのプログラムに従って処理を実行することにより、制御部15は、撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出処理、当該検出された注目被写体の撮影状態を判断する状態判断処理、注目被写体の撮影状態に基づいて撮影構図パターン記録部172に記録された複数の撮影構図パターンのうち注目被写体を含む画像全体における撮影構図パターンを選択する構図選択処理を行う。なお、このような制御部15による撮影構図選択処理の詳細については後述する。   In particular, the control unit 15 performs processing according to the program recorded in the program recording unit 171. By executing the processing according to the program for selecting the photographed composition image, the control unit 15 determines the subject detection process for detecting the subject of interest included in the photographed image, and the photographing state of the detected subject of interest. And a composition selection process for selecting a photographic composition pattern in the entire image including the subject of interest from among a plurality of photographic composition patterns recorded in the photographic composition pattern recording unit 172 based on the photographing state of the subject of interest. Details of the photographing composition selection process by the control unit 15 will be described later.

そして、制御部15は、選択された撮影構図パターンをメイン表示部22に表示させる。これにより、撮像装置1は、現在撮影しようとしている状況における注目被写体にとって好ましい撮影構図パターンを、その時点での画像がモニタ画像としてリアルタイムに表示されている、いわゆるライブビュー画像に重畳させて提示することができる。   Then, the control unit 15 causes the main display unit 22 to display the selected photographing composition pattern. As a result, the imaging apparatus 1 presents a shooting composition pattern that is preferable for the subject of interest in the current shooting situation, superimposed on a so-called live view image in which an image at that time is displayed in real time as a monitor image. be able to.

キー入力部16は、当該撮像装置1のユーザによって操作される。このキー入力部16は、シャッター釦16a、メニュー釦16b、十字キーなどの移動釦16c、決定釦16dなどを含むキー群である。このキー入力部16は、制御部15に接続されており、各釦の操作内容を示す操作信号が制御部15によって読み込まれる。   The key input unit 16 is operated by the user of the imaging device 1. The key input unit 16 is a key group including a shutter button 16a, a menu button 16b, a movement button 16c such as a cross key, and an enter button 16d. The key input unit 16 is connected to the control unit 15, and an operation signal indicating the operation content of each button is read by the control unit 15.

画像圧縮部20は、制御部15の制御に応じて、揮発記録部18に格納された撮影画像データに対してJPEG(Joint Photograph coding Experts Group)規格に従ったADCT(Adaptive Discrete Cosine Transform:適応離散コサイン変換)処理を行って、データ圧縮をする。   Under the control of the control unit 15, the image compression unit 20 applies ADCT (Adaptive Discrete Cosine Transform) according to JPEG (Joint Photograph Coding Experts Group) standard to the captured image data stored in the volatile recording unit 18. (Cosine transform) processing is performed to compress the data.

メイン表示処理部21は、揮発記録部18に格納された撮影画像データを定期的に読み出し、これらのデータを元にビデオ信号を発生してメイン表示部22に出力する。また、メイン表示処理部21は、制御部15から撮影構図パターンが選択された場合に、当該撮影構図パターンを表す撮影構図画像が供給される。そして、メイン表示処理部21は、現在において撮像装置1が取得しているリアルタイムのライブビュー画像に、撮影構図画像を重畳させた表示データをメイン表示部22に供給する。   The main display processing unit 21 periodically reads captured image data stored in the volatile recording unit 18, generates a video signal based on these data, and outputs the video signal to the main display unit 22. Further, when a shooting composition pattern is selected from the control unit 15, the main display processing unit 21 is supplied with a shooting composition image representing the shooting composition pattern. Then, the main display processing unit 21 supplies the main display unit 22 with display data obtained by superimposing the photographic composition image on the real-time live view image currently acquired by the imaging device 1.

メイン表示部22は、図示しないが、撮像装置1の筐体の背面側に設けられている。メイン表示部22は、撮影モード時にはモニタ表示部(電子ファインダ)として機能する。この撮影モード時において、メイン表示部22は、メイン表示処理部21からのビデオ信号に基づいた表示を行う。これにより、撮像装置1は、その時点でメイン表示処理部21から取り込んでいるライブビュー画像をリアルタイムに表示する。また、メイン表示部22は、ライブビュー画像に、撮影構図画像を重畳させた表示データが供給された時には、ライブビュー画像と共に撮影構図画像を表示する。   Although not shown, the main display unit 22 is provided on the back side of the housing of the imaging device 1. The main display unit 22 functions as a monitor display unit (electronic finder) in the shooting mode. In this shooting mode, the main display unit 22 performs display based on the video signal from the main display processing unit 21. Thereby, the imaging device 1 displays the live view image captured from the main display processing unit 21 at that time in real time. Further, the main display unit 22 displays the photographed composition image together with the live view image when display data in which the photographed composition image is superimposed on the live view image is supplied.

このように、メイン表示部22に、その時点での撮影画像がモニタ画像としてリアルタイムに表示されている、いわゆるライブビュー画像の表示状態で、撮像装置1は、撮像可能な状態となる。そして、撮影を行いたいタイミングで、キー入力部16のうちの一つであるシャッター釦16aが操作されると、制御部15に対してトリガ信号が発生される。制御部15は、このトリガ信号に応じて、その時点で撮像光学系11のから取り込んでいる1画面分の撮影画像データをデータメモリ18に格納させる。   As described above, the imaging device 1 is in a state in which imaging can be performed in a display state of a so-called live view image in which a captured image at that time is displayed in real time on the main display unit 22 as a monitor image. When a shutter button 16a, which is one of the key input units 16, is operated at a timing at which shooting is desired, a trigger signal is generated for the control unit 15. In response to the trigger signal, the control unit 15 causes the data memory 18 to store the captured image data for one screen captured from the imaging optical system 11 at that time.

[撮像装置1の全体処理]
このように構成された撮像装置1は、当該撮像装置1がユーザに把持されて被写体を撮像する操作が行われる時に、図2及び図3に示す処理を行うことによって、撮影構図選択処理を含む処理を実行する。
[Overall Processing of Imaging Device 1]
The imaging device 1 configured as described above includes a shooting composition selection process by performing the processing shown in FIGS. 2 and 3 when the imaging device 1 is gripped by a user and an operation of imaging a subject is performed. Execute the process.

撮像装置1は、先ずステップS1にて、制御部15によって、現在の撮影モードの設定状態を読み出す。次のステップS2において、制御部15は、メニュー釦16bが操作されたことによるメニュー画面の表示指示命令が発生したか否かを判定する。メニュー画面の表示指示命令が発生していない場合には、ステップS4に処理を進める。メニュー画面の表示指示命令が発生した場合には、ステップS3にて、メニュー画面を表示させ、当該メニュー画面に応じてキー入力部16が操作されたことに対する動作を行うメニュー処理を行って、ステップS4に処理を進める。このメニュー処理としては、例えば撮像装置1自体の撮影モードの変更、画像処理の設定変更、フラッシュ動作の設定変更などが挙げられる。   In step S <b> 1, the imaging apparatus 1 first reads the current shooting mode setting state by the control unit 15. In the next step S2, the control unit 15 determines whether or not a menu screen display instruction command is generated due to the operation of the menu button 16b. If a menu screen display instruction command has not occurred, the process proceeds to step S4. When a menu screen display instruction command is generated, in step S3, the menu screen is displayed, and menu processing is performed to perform an operation in response to the operation of the key input unit 16 according to the menu screen. The process proceeds to S4. Examples of the menu process include a change in the shooting mode of the imaging apparatus 1 itself, a change in image processing settings, and a change in flash operation settings.

次のステップS4において、撮像装置1は、ライブビュー画像の撮影処理を行う。この撮影処理は、撮像光学系11及び撮像部12によって撮像したRGBデータを撮像処理部13が取り込み、所定の画像処理を施した撮影画像データを揮発記録部18に格納する。そして、制御部15は、揮発記録部18に格納された撮影画像データを所定期間ごとにメイン表示処理部21によって取り込ませ、メイン表示部22に表示させる。これにより、撮像装置1が撮像しているリアルタイムのライブビュー画像をメイン表示部22に表示させることができる。   In the next step S4, the imaging apparatus 1 performs live view image shooting processing. In this photographing process, the image pickup processing unit 13 takes in RGB data picked up by the image pickup optical system 11 and the image pickup unit 12 and stores the picked-up image data subjected to predetermined image processing in the volatile recording unit 18. Then, the control unit 15 causes the main display processing unit 21 to capture the captured image data stored in the volatile recording unit 18 and display the captured image data on the main display unit 22. Thereby, a real-time live view image captured by the imaging device 1 can be displayed on the main display unit 22.

次のステップS5において、制御部15は、ライブビュー画像に重畳させて表示する案内情報を設定する。この案内情報は、現在のライブビュー画像にて好ましい撮影構図で撮像を行わせる時に、ユーザに提示する情報である。なお、この案内情報の設定処理については、後述するものとする。   In the next step S5, the control unit 15 sets guidance information to be displayed superimposed on the live view image. This guidance information is information to be presented to the user when the current live view image is captured with a preferable shooting composition. The guidance information setting process will be described later.

次のステップS6において、制御部15は、ステップS5にて設定された案内情報をライブビュー画像に重畳して表示させる。これにより、ユーザは、現状のライブビュー画像を撮像するために、案内情報を見ながら、撮像装置1が選択した撮影構図に従って撮像を行うことができる。   In the next step S6, the control unit 15 causes the guidance information set in step S5 to be displayed superimposed on the live view image. Thus, the user can take an image according to the imaging composition selected by the imaging device 1 while viewing the guidance information in order to capture the current live view image.

次のステップS7において、制御部15は、シャッター釦16aが半押し操作されたことを示す半押しフラグがオンとなっているか否かを判定する。この半押しフラグは、シャッター釦16aが半押し操作された状態において、制御部15によってオンとされる。半押しフラグがオンとなっている場合にはステップS11に処理を進め、半押しフラグがオンとなっていない場合にはステップS8に処理を進める。   In the next step S7, the control unit 15 determines whether or not a half-press flag indicating that the shutter button 16a is half-pressed is on. This half-press flag is turned on by the control unit 15 when the shutter button 16a is half-pressed. If the half-press flag is on, the process proceeds to step S11. If the half-press flag is not on, the process proceeds to step S8.

ステップS8において、制御部15は、シャッター釦16aが半押し操作されたトリガ信号を検出したか否かを判定する。トリガ信号を検出していない場合には、ステップS11に処理を進める。そしてステップS11において、制御部15は、通常撮影モードが終了している場合には処理を終了し、そうでない場合にはステップS2に処理を戻す。   In step S <b> 8, the control unit 15 determines whether or not a trigger signal in which the shutter button 16 a is pressed halfway is detected. If the trigger signal is not detected, the process proceeds to step S11. In step S11, the control unit 15 ends the process when the normal shooting mode is ended, and returns the process to step S2 otherwise.

一方、トリガ信号を検出した場合には、ステップS9に処理を進める。制御部15は、ステップS9において半押しフラグをオン状態にし、ステップS10において基本撮影条件の設定処理を行う。この基本撮影条件の設定処理は、例えば通常撮影モードにて設定されているフォーカス状態、フラッシュ状態、画像処理についての設定処理を行う。ステップS10の後には、ステップS11に処理を進める。   On the other hand, if a trigger signal is detected, the process proceeds to step S9. The control unit 15 turns on the half-press flag in step S9, and performs basic shooting condition setting processing in step S10. This basic shooting condition setting process performs, for example, a setting process for the focus state, flash state, and image processing set in the normal shooting mode. After step S10, the process proceeds to step S11.

ステップS12において、制御部15は、シャッター釦16aが操作されていることによるトリガ信号を監視し、半押し状態が維持されているか否かを判定する。半押し状態が維持されている場合にはステップS14に処理を進める。半押し状態が維持されていない場合にはステップS13において、半押しフラグをオフとしてステップS14に処理を進める。   In step S12, the control unit 15 monitors a trigger signal generated when the shutter button 16a is operated, and determines whether or not the half-pressed state is maintained. If the half-pressed state is maintained, the process proceeds to step S14. If the half-pressed state is not maintained, in step S13, the half-press flag is turned off and the process proceeds to step S14.

ステップS14において、制御部15は、シャッター釦16aからのトリガ信号によって全押し状態にまで操作されたか否かを判定する。全押しを検出した場合にはステップS15に処理を進め、全押しを検出していない場合にはステップS11に処理を進める。   In step S14, the control unit 15 determines whether or not it has been operated to the fully pressed state by a trigger signal from the shutter button 16a. If full press is detected, the process proceeds to step S15. If full press is not detected, the process proceeds to step S11.

ステップS15において、撮像光学系11、撮像部12及び撮像処理部13によって、記録用画像の撮影処理を行う。この記録用画像の撮影処理は、撮像処理部13によって所定の画像処理が施された撮影画像データに対して、画像圧縮部20によって所定のデータ圧縮処理を施す。そして、ステップS16において、メモリーカード部14は、画像圧縮部20によって圧縮された記録用の撮影画像をメモリーカードに記録する。   In step S15, the imaging optical system 11, the imaging unit 12, and the imaging processing unit 13 perform a recording image capturing process. In this recording image capturing process, the image compression unit 20 performs a predetermined data compression process on the captured image data that has been subjected to the predetermined image processing by the imaging processing unit 13. In step S16, the memory card unit 14 records the recorded photographed image compressed by the image compression unit 20 on the memory card.

次のステップS17において、制御部15は、ステップS16にてメモリーカードに記録した撮影画像を、メイン表示部22に確認のために表示させるようにメイン表示処理部21を制御して、処理をステップS11に戻す。   In the next step S17, the control unit 15 controls the main display processing unit 21 so that the captured image recorded in the memory card in step S16 is displayed on the main display unit 22 for confirmation. Return to S11.

[案内情報の設定処理]
つぎに、上述したような全体処理を行う撮像装置1において、ステップS5における案内情報の設定処理について、図3のフローチャート、図4乃至図13のテーブルデータ、図14,図15のライブビュー画像の一例を参照して説明する。この図3の案内情報の設定処理は、所定の間隔で定期的に実行される。
[Guidance information setting process]
Next, in the imaging apparatus 1 that performs the overall processing as described above, the guidance information setting processing in step S5 is performed for the flowchart of FIG. 3, the table data of FIGS. 4 to 13, and the live view images of FIGS. This will be described with reference to an example. The guidance information setting process in FIG. 3 is periodically executed at predetermined intervals.

先ずステップS21において、制御部15は、ユーザに対する撮影構図画像の提示時であるか否かを判定する。このとき、制御部15は、揮発記録部18に格納された撮影画像データにおける絵柄の時系列的な変化を監視し、所定以上の大きな絵柄の変化があったと判定した場合に、撮影構図画像提示時であると判定する。撮影構図画像提示時である場合にはステップS22に処理を進め、撮影構図画像提示時ではない場合には、ステップS33に処理を進める。   First, in step S <b> 21, the control unit 15 determines whether or not it is time to present a captured composition image to the user. At this time, the control unit 15 monitors a time-series change of the pattern in the captured image data stored in the volatile recording unit 18 and presents the captured composition image when it is determined that there has been a large change in the pattern beyond a predetermined level. It is determined that it is time. If it is during shooting composition image presentation, the process proceeds to step S22. If it is not during shooting composition image presentation, the process proceeds to step S33.

ステップS33において、制御部15は、後述する撮影構図画像の優先順位に相当する評価値Hが設定されているか否かを判定する。評価値Hが設定されていない場合にはステップS22に処理を進め、評価値Hが既に設定されていると判定した場合にはステップS34に処理を進める。   In step S <b> 33, the control unit 15 determines whether or not an evaluation value H corresponding to the priority order of the captured composition image described later is set. If the evaluation value H has not been set, the process proceeds to step S22. If it is determined that the evaluation value H has already been set, the process proceeds to step S34.

ステップS33において評価値Hが既に設定されている状況においては、メイン表示部22には、ライブビュー画像に撮影構図画像が重畳されている表示状態である。この表示状態でのステップS34において、制御部15は、移動釦16cが操作されたことによる操作信号に応じて、評価値Hを変更する。評価値Hが変更されて、現在表示させている撮影構図パターンとは異なる撮影構図パターンの評価値Hが「1」とされると、当該評価値Hが「1」となった撮影構図画像をライブビュー画像に重畳させる。これにより、後述するように、注目被写体の撮影状態によって決定された撮影構図を、ユーザの釦操作によって変更して、ユーザが好む撮影構図に変更することができる。そして、ステップS35以降に処理を進めて撮影構図画像を表示させる(ステップS35,ステップS36)。なお、ステップS35,ステップS36の処理については後述する。   In a situation where the evaluation value H has already been set in step S33, the main display unit 22 is in a display state in which the photographic composition image is superimposed on the live view image. In step S34 in this display state, the control unit 15 changes the evaluation value H in accordance with an operation signal generated when the movement button 16c is operated. When the evaluation value H is changed and the evaluation value H of a shooting composition pattern different from the currently displayed shooting composition pattern is “1”, the shooting composition image with the evaluation value H of “1” is displayed. Superimpose on the live view image. As a result, as will be described later, the shooting composition determined by the shooting state of the subject of interest can be changed by the user's button operation to change to the shooting composition preferred by the user. Then, the process proceeds to step S35 and subsequent steps to display the photographed composition image (steps S35 and S36). In addition, the process of step S35 and step S36 is mentioned later.

ステップS22において、制御部15は、ライブビュー画像(撮影画像データ)を揮発記録部18から取得する。   In step S <b> 22, the control unit 15 acquires a live view image (captured image data) from the volatile recording unit 18.

ステップS23において、制御部15は、パターンマッチングテーブルを用いて、注目被写体を指定する。このとき、制御部15は、ステップS22にて取得したライブビュー画像と、不揮発記録部17又は他のメモリに予め記録させたパターンマッチングテーブルとを比較する。このパターンマッチングテーブルは、空、海、緑地、木、草、人物、顔、建物、車両、道路を含む注目被写体となるべくもののパターン画像がテーブル化されてなる。そして、何れかのパターン画像とライブビュー画像内の被写体画像とが略合致した場合に、当該パターン画像の注目被写体がライブビュー画像内に含まれていることを判定できる。このようなパターンマッチング処理によって、制御部15は、ライブビュー画像に含まれている注目被写体を指定する。制御部15は、指定した注目被写体の画像データを、後述する注目被写体の各種情報と対応付けられる検出被写体テーブルに書き込む。この検出被写体テーブルは、例えば図4のように、注目被写体番号(1,2,3,・・・)に対応した分類情報、位置情報、面積情報が格納可能に構成されて、揮発記録部18に格納される。   In step S23, the control unit 15 designates the subject of interest using the pattern matching table. At this time, the control unit 15 compares the live view image acquired in step S22 with the pattern matching table recorded in advance in the nonvolatile recording unit 17 or other memory. This pattern matching table is a table in which pattern images of objects of interest including sky, sea, green space, trees, grass, people, faces, buildings, vehicles, and roads are obtained. Then, when any one of the pattern images substantially matches the subject image in the live view image, it can be determined that the target subject of the pattern image is included in the live view image. By such pattern matching processing, the control unit 15 designates the subject of interest included in the live view image. The control unit 15 writes the image data of the designated subject of interest into a detected subject table associated with various types of information of the subject of interest described later. For example, as shown in FIG. 4, the detected subject table is configured to store classification information, position information, and area information corresponding to the target subject number (1, 2, 3,...). Stored in

なお、この注目被写体の指定処理は、ライブビュー画像に含まれる注目被写体を手動で指定できるようにしても良い。例えば、制御部15は、キー入力部16の移動釦16c及び決定釦16dに対して操作が行われて、ライブビュー画像内の位置が指定された操作信号を入力した時に、当該ライブビュー画像内の位置を含む被写体とパターン画像とをマッチング処理する。そして、制御部15は、マッチング処理の結果得られた被写体を注目被写体とすることができる。   Note that this target subject designation processing may be such that the target subject included in the live view image can be manually designated. For example, when the control unit 15 performs an operation on the movement button 16c and the determination button 16d of the key input unit 16 and inputs an operation signal in which a position in the live view image is specified, the control unit 15 The subject including the position and the pattern image are matched. Then, the control unit 15 can set the subject obtained as a result of the matching process as the subject of interest.

次に制御部15は、ステップS24〜ステップS26にて注目被写体の撮影状態を判断する。   Next, the control unit 15 determines the shooting state of the subject of interest in steps S24 to S26.

ステップS24において、ステップS23にて指定された注目被写体の画像内面積を取得し、ステップS25において、ステップS23にて指定された注目被写体の画像内位置を取得し、ステップS26において、ステップS23にて指定された注目被写体の分類を取得する。なお、ステップS24〜ステップS26の処理順序は問わない。制御部15は、ステップS24にて取得した注目被写体の画像内面積情報、ステップS25にて取得した注目被写体の画像内位置情報、ステップS26にて取得した注目被写体の分類情報を、ステップS23にて作成した検出被写体テーブルに格納する。このような検出被写体テーブルに格納された注目被写体の撮影状態は、画像内位置及びサイズと、分類とによって判断されて、構図パターンデータを決定するための情報となる。   In step S24, the area within the image of the subject of interest designated in step S23 is acquired. In step S25, the position of the subject of interest designated in step S23 is obtained. In step S26, in step S23. Get the classification of the specified subject of interest. In addition, the processing order of step S24-step S26 is not ask | required. In step S23, the control unit 15 acquires the area information in the image of the subject of interest acquired in step S24, the position information in the image of the subject of interest acquired in step S25, and the classification information of the subject of interest acquired in step S26. Store in the created detected subject table. The shooting state of the subject of interest stored in the detected subject table is determined by the position and size in the image and the classification, and becomes information for determining composition pattern data.

ここで、ステップS24における注目被写体の画像内面積を取得する処理は、ライブビュー画像の面積に対して注目被写体が占める割合であっても良い。また、ステップS25における注目被写体の位置を取得する処理は、注目被写体の中心位置でも良いが、その他に注目被写体の端部位置であっても良い。   Here, the process of obtaining the image area of the subject of interest in step S24 may be the ratio of the subject of interest to the area of the live view image. Further, the process of acquiring the position of the subject of interest in step S25 may be the center position of the subject of interest, or may be the end position of the subject of interest.

ステップS26にて注目被写体の分類は、空、海、緑地、木、草、人物、顔、建物、車両、道路を含む分類群のうちの少なくとも2つからなるものとする。この注目被写体の分類は、ステップS23にて検出被写体とマッチングしたパターン画像の種類に応じて決定される。   In step S26, the target subject is classified into at least two of a classification group including sky, sea, green space, tree, grass, person, face, building, vehicle, and road. The classification of the subject of interest is determined according to the type of pattern image matched with the detected subject in step S23.

また、制御部15は、注目被写体が人物である場合には、当該注目被写体の分類を、人物の顔の性別、年齢層、表情、顔の向き、眼の開閉状態のうちの少なくとも2つからなる分類詳細データを取得する。ここで、制御部15は、人物についての分類情報を取得する時には、ステップS23にて検出被写体テーブルに格納した注目被写体の画像データに対して既存の解析処理を施すことにより、各種の分類情報を取得する。   In addition, when the subject of interest is a person, the control unit 15 classifies the subject of interest from at least two of gender of the person's face, age group, facial expression, face orientation, and eye open / closed state. Get the detailed classification data. Here, when acquiring the classification information about the person, the control unit 15 applies various analysis information to the image data of the subject of interest stored in the detected subject table in step S23, thereby performing various types of classification information. get.

このようなステップS22〜ステップS26の処理を行うことにより、例えば図14(a)に示すようなライブビュー画像に対して、図5に示すような検出被写体テーブルを作成することができる。   By performing the processing in steps S22 to S26, for example, a detected subject table as shown in FIG. 5 can be created for a live view image as shown in FIG.

次のステップS27において、制御部15は、ライブビュー画像内の全ての注目被写体を検出したか否かを判定する。このとき、制御部15は、ライブビュー画像に含まれる全ての領域に注目被写体が割り当てられているか否かを判定する。全ての注目被写体を検出していない場合にはステップS23に処理を戻し、全ての注目被写体を検出したと判定した場合には、ステップS28に処理を進める。このように、撮像装置1は、ステップS23からステップS27の処理を繰り返して複数の注目被写体を検出すると共に、複数の注目被写体の撮影状態を判断する。そして、ステップS28以降においては、複数の注目被写体の状態に基づいて撮影構図を選択する処理に移行する。   In the next step S27, the control unit 15 determines whether or not all the subjects of interest in the live view image have been detected. At this time, the control unit 15 determines whether or not the subject of interest is assigned to all the regions included in the live view image. If not all of the subject of interest has been detected, the process returns to step S23. If it is determined that all of the subject of interest has been detected, the process proceeds to step S28. As described above, the imaging apparatus 1 repeats the processing from step S23 to step S27 to detect a plurality of attention subjects, and determines the shooting state of the plurality of attention subjects. In step S28 and subsequent steps, the process proceeds to processing for selecting a shooting composition based on the states of a plurality of objects of interest.

ステップS28において、制御部15は、撮影構図パターン記録部172に記録された検索インデックステーブルを用いて、撮影構図のインデックス番号を取得する。この検索インデックステーブルは、例えば図6に示すようにインデックス番号と検索インデックスと注目被写体の分類情報とで構成されている。そして、制御部15は、検出被写体テーブルに登録されている分類情報を参照して、どのインデックス番号に該当するかを判断する。例えば図5に示す検出被写体テーブルを参照した場合には、図6におけるインデックス番号の「1」、「2」が取得される。   In step S <b> 28, the control unit 15 uses the search index table recorded in the shooting composition pattern recording unit 172 to obtain the shooting composition index number. For example, as shown in FIG. 6, this search index table is composed of an index number, a search index, and target object classification information. Then, the control unit 15 refers to the classification information registered in the detected subject table, and determines which index number is applicable. For example, when the detected subject table shown in FIG. 5 is referred to, the index numbers “1” and “2” in FIG. 6 are acquired.

次のステップS29において、制御部15は、ステップS28にて取得したインデックス番号と、撮影構図パターン記録部172に記録された構図パターンテーブルとに基づいて、構図パターンテーブルに格納された構図パターンデータを取得する。このとき、制御部15は、ステップS28にて例えば図6に示すインデックス番号「1」、「2」が取得されている場合、図7に示す構図パターンテーブルを参照して、インデックス番号「1」、「2」に対応付けられた構図パターンデータを取得することができる。   In the next step S29, the control unit 15 obtains the composition pattern data stored in the composition pattern table based on the index number acquired in step S28 and the composition pattern table recorded in the photographing composition pattern recording unit 172. get. At this time, when the index numbers “1” and “2” illustrated in FIG. 6 are acquired in step S28, for example, the control unit 15 refers to the composition pattern table illustrated in FIG. , “2” can be acquired.

ここで、構図パターンテーブルには、インデックス番号に対応付けられて評価値H、構図パターン名、構図パターンデータが対応付けられている。評価値Hは、撮影構図を使用する優先順位を示す。この評価値Hは、予め設計者により設定されている。この評価値Hの値が小さいほど優先順位が高いことを示す。   Here, in the composition pattern table, the evaluation value H, the composition pattern name, and the composition pattern data are associated with the index number. The evaluation value H indicates the priority order in which the shooting composition is used. This evaluation value H is set in advance by the designer. A smaller evaluation value H indicates a higher priority.

そして、制御部15は、図7に示す構図パターンテーブルから構図パターンデータを取得した場合には、図8に示すような構図パターン登録テーブルを作成して、揮発記録部18に記録する。この図8に示す構図パターン登録テーブルには、図9に示すように、図7の構図パターンテーブルから取得したインデックス番号、評価値H、構図パターン名、構図パターンデータが登録されることとなる。   Then, when acquiring the composition pattern data from the composition pattern table shown in FIG. 7, the control unit 15 creates a composition pattern registration table as shown in FIG. 8 and records it in the volatile recording unit 18. In the composition pattern registration table shown in FIG. 8, as shown in FIG. 9, the index number, evaluation value H, composition pattern name, and composition pattern data acquired from the composition pattern table in FIG. 7 are registered.

次のステップS30において、制御部15は、ステップS22〜S26にて取得した各情報に対して、検出被写体テーブルに登録されている分類詳細データに合致するものがあるか否かを判定する。合致する分類詳細データが登録されていない場合にはステップS31に処理を進め、分類詳細データが登録されている場合にはステップS32に処理を進める。   In the next step S30, the control unit 15 determines whether or not each piece of information acquired in steps S22 to S26 matches the classification detailed data registered in the detected subject table. If the matching classification detail data is not registered, the process proceeds to step S31. If the classification detail data is registered, the process proceeds to step S32.

ステップS31において、制御部15は、評価値Hを「1」に設定して、ステップS35に処理を進める。   In step S31, the control unit 15 sets the evaluation value H to “1”, and proceeds to step S35.

また、ステップS32において、制御部15は、注目被写体の撮影状態を表す分類詳細データに基づいて、当該分類詳細データで表された注目被写体の撮影状態から最もふさわしい構図パターンデータの評価値Hを設定する。このステップS32の処理を具体的に説明する。   In step S32, the control unit 15 sets the evaluation value H of the composition pattern data most suitable from the shooting state of the subject of interest represented by the classification detail data, based on the classification detail data indicating the shooting state of the subject of interest. To do. The process of step S32 will be specifically described.

ステップS23にて注目被写体として青空を検出した場合、ステップS26にて、制御部15は、図10に示すような分類詳細データテーブルに対して、図11に示すように分類詳細データを格納する。ここで、分類詳細データは、位置、面積、色を表す状態情報である。ステップS23にて注目被写体として人物を検出した場合、ステップS26にて、制御部15は、図12に示すような分類詳細データテーブルに対して、図13に示すように分類詳細データを格納する。ここで、分類詳細データは、人物の性別、年齢層、表情、顔の向き、眼の開閉状態、目線を表す状態情報である。そして、制御部15は、分類詳細データに基づく注目被写体の撮影状態から、ステップS29にて取得された構図パターンデータに対応した評価値Hを設定する。   When the blue sky is detected as the subject of interest in step S23, in step S26, the control unit 15 stores the classification detail data as shown in FIG. 11 in the classification detail data table as shown in FIG. Here, the detailed classification data is state information representing the position, area, and color. When a person is detected as the subject of interest in step S23, in step S26, the control unit 15 stores the classification detail data as shown in FIG. 13 in the classification detail data table as shown in FIG. Here, the detailed classification data is state information representing the gender, age group, facial expression, face direction, eye open / closed state, and line of sight of a person. And the control part 15 sets the evaluation value H corresponding to the composition pattern data acquired in step S29 from the imaging state of the subject of interest based on the detailed classification data.

例えば、注目被写体として青空が検出されていた場合には、ステップS28及びステップS29の処理により、図14(a)〜(c)のような3つの構図パターンデータ100が取得される。この構図パターンデータ100は、木101、空102、緑地103からなるものである。図14(a)に示す構図パターンデータは評価値Hが「1」であり、図14(b)に示す構図パターンデータは評価値Hが「2」であり、図14(c)に示す構図パターンデータは評価値Hが「3」である。そして、制御部15は、図11に示す分類詳細データに基づいて、画像内上部に面積が20%で存在する青空であるという撮影状態と判断した場合には、検出被写体テーブルに登録されている分類詳細データに基づいて、評価値Hを「2」に設定する。その結果、図14(a)〜(c)に示す構図パターンデータとして図14(b)が選択されるようにする。   For example, when a blue sky is detected as the subject of interest, three composition pattern data 100 as shown in FIGS. 14A to 14C are acquired by the processing of step S28 and step S29. The composition pattern data 100 includes a tree 101, a sky 102, and a green space 103. The composition pattern data shown in FIG. 14A has an evaluation value H of “1”, the composition pattern data shown in FIG. 14B has an evaluation value H of “2”, and the composition shown in FIG. The pattern data has an evaluation value H of “3”. When the control unit 15 determines that the shooting state is a blue sky having an area of 20% in the upper part of the image based on the classification detail data shown in FIG. 11, it is registered in the detected subject table. Based on the detailed classification data, the evaluation value H is set to “2”. As a result, FIG. 14B is selected as the composition pattern data shown in FIGS.

また、注目被写体として人の顔が検出されていた場合には、ステップS28及びステップS29の処理により、図15(a)〜(c)のような構図パターンデータ100が取得される。この構図パターンデータ100は、人物の顔110を含むものである。図15(a)に示す構図パターンデータは評価値Hが「1」であり、図15(b)に示す構図パターンデータは評価値Hが「2」であり、図15(c)に示す構図パターンデータは評価値Hが「3」である。そして、制御部15は、図13に示す分類詳細データに基づいて、目線が左上であるという撮影状態と判断した場合には、検出被写体テーブルに登録されている分類詳細データに基づいて、評価値Hを「1」に設定する。その結果、図15(a)〜(c)に示す構図パターンデータとして図15(a)が選択されるようにする。   Further, when a human face is detected as the subject of interest, composition pattern data 100 as shown in FIGS. 15A to 15C is acquired by the processing of step S28 and step S29. This composition pattern data 100 includes a human face 110. The composition pattern data shown in FIG. 15A has an evaluation value H of “1”, the composition pattern data shown in FIG. 15B has an evaluation value H of “2”, and the composition shown in FIG. The pattern data has an evaluation value H of “3”. Then, if the control unit 15 determines that the shooting state is that the line of sight is at the upper left based on the classification detail data illustrated in FIG. 13, the evaluation value is based on the classification detail data registered in the detected subject table. Set H to “1”. As a result, FIG. 15A is selected as the composition pattern data shown in FIGS.

次のステップS35において、制御部15は、撮影構図画像をライブビュー画像に重畳させるための詳細設定を示す重畳詳細データを決定する。この重畳詳細データは、撮影画像の撮像条件や、メイン表示部22に評価値H等を表示させる各種のインジゲータなどである。このとき、制御部15は、撮影構図画像を表示させる設定情報を読み出す。この撮影構図画像を表示させる設定情報としては、撮影構図画像の色、線の太さなどが挙げられる。   In the next step S35, the control unit 15 determines superimposition detailed data indicating detailed settings for superimposing the captured composition image on the live view image. The superimposition detail data includes imaging conditions for captured images, various indicators that cause the main display unit 22 to display an evaluation value H, and the like. At this time, the control unit 15 reads setting information for displaying the photographed composition image. The setting information for displaying the photographed composition image includes the color of the photographed composition image, the thickness of the line, and the like.

次のステップS36において、制御部15は、ステップS35にて設定した重畳詳細データと評価値Hとに基づいて、ライブビュー画像に重畳させる構図を表す画像である構図パターンデータを設定する。このとき、制御部15は、評価値Hに対応した構図パターンデータを、撮影構図パターン記録部172より読み出す。そして、制御部15は、読み出した構図パターンデータをメイン表示処理部21に出力する。メイン表示処理部21は、構図パターンデータが制御部15から供給されると、当該揮発記録部18に記録されているライブビュー画像に撮影構図画像を重畳させて、メイン表示部22に表示させる。   In the next step S36, the control unit 15 sets composition pattern data, which is an image representing a composition to be superimposed on the live view image, based on the overlay detail data and the evaluation value H set in step S35. At this time, the control unit 15 reads composition pattern data corresponding to the evaluation value H from the photographing composition pattern recording unit 172. Then, the control unit 15 outputs the read composition pattern data to the main display processing unit 21. When the composition pattern data is supplied from the control unit 15, the main display processing unit 21 superimposes the photographed composition image on the live view image recorded in the volatile recording unit 18 and displays it on the main display unit 22.

このように撮像装置1は、注目被写体の撮影状態を表す分類詳細データを参照して、複数の構図パターンデータのうちで、注目被写体の撮影状態に基づいて最も妥当性の高いと推定される構図パターンデータを優先的に選択して表示させることができる。   As described above, the imaging apparatus 1 refers to the detailed classification data representing the shooting state of the subject of interest, and among the plurality of composition pattern data, the composition that is estimated to have the highest validity based on the shooting state of the subject of interest. Pattern data can be preferentially selected and displayed.

なお、撮像装置1は、撮影構図をライブビュー画像に重畳して表示させると共に、図示しないスピーカ部を駆動して音声によって撮影構図を指示しても良い。このとき撮像装置1は、注目被写体と撮影構図画像との差異を演算し、当該差異を小さくするために、例えば「カメラを右(又は左、上、下)へ向けてください」、「ズームイン(又はズームアウト)してください」との音声を出力する。   Note that the imaging apparatus 1 may superimpose and display the photographic composition on the live view image, and may instruct the photographic composition by voice by driving a speaker unit (not shown). At this time, the imaging apparatus 1 calculates the difference between the subject of interest and the shot composition image, and in order to reduce the difference, for example, “Please turn the camera to the right (or left, up, down)”, “zoom in ( Or zoom out) ”is output.

また、ステップS36における撮影構図パターンを決定する処理は、撮影構図パターン記録部172に記録された複数の撮影構図パターンのうちから一部(所定数)の撮影構図パターンを選択し、当該選択された一部の撮影構図パターンから何れかの撮影構図パターンを決定しても良い。例えば、制御部15は、撮影画像全体に対する注目被写体の大きさ、位置、形状、色、又は、輪郭のシャープネスといった状態に基づいて、所定数の撮影構図を絞り込む。このように所定数の構図を絞り込んで、その後に何れかの撮影構図を選択させることによって、ユーザの意図に沿った撮影構図を選択させることができる。   In step S36, the shooting composition pattern is determined by selecting a part (predetermined number) of shooting composition patterns from the plurality of shooting composition patterns recorded in the shooting composition pattern recording unit 172. Any shooting composition pattern may be determined from some shooting composition patterns. For example, the control unit 15 narrows down a predetermined number of photographic compositions based on the size, position, shape, color, or outline sharpness of the subject of interest with respect to the entire photographic image. Thus, by narrowing down a predetermined number of compositions and then selecting any one of the shooting compositions, it is possible to select a shooting composition in accordance with the user's intention.

例えば、制御部15によって、絞り込んだ撮影構図をメイン表示部22に表示させる。このとき、制御部15は、撮影構図をうちの一つ又はサムネイル画像として複数の撮影構図を表示する。撮影構図を一つずつ表示させる場合、制御部15は、撮影画像に、撮影構図の輪郭を重畳させて表示させても良い。   For example, the control unit 15 causes the main display unit 22 to display the narrowed-down shooting composition. At this time, the control unit 15 displays a plurality of shooting compositions with the shooting composition as one of them or a thumbnail image. When displaying the shooting composition one by one, the control unit 15 may display the shooting composition with the outline of the shooting composition superimposed thereon.

次に、制御部15によって、メイン表示部22に表示させた撮影構図のうちで何れかの撮影構図を決定する。このとき制御部15は、キー入力部16に対するユーザの選択操作によって一つの撮影構図が選択されたことに応じて、実際に案内を行う撮影構図に決定する。また、制御部15は、キー入力部16の操作にはよらずに、自動的に一つの撮影構図を決定しても良い。この自動的に一つの撮影構図を選択する場合、制御部15は、上述したような評価値Hを用いて構図パターンデータを選択できる。また、制御部15は、自動的に又は手動で一つの撮影構図を選択した場合であっても、手動によるキー入力部16の操作に従って、他の撮影構図に変更することもできる。   Next, one of the photographic compositions displayed on the main display unit 22 is determined by the control unit 15. At this time, the control unit 15 determines the shooting composition to be actually guided in response to selection of one shooting composition by the user's selection operation on the key input unit 16. Further, the control unit 15 may automatically determine one shooting composition without depending on the operation of the key input unit 16. In the case of automatically selecting one shooting composition, the control unit 15 can select composition pattern data using the evaluation value H as described above. Further, the control unit 15 can change to another photographing composition according to manual operation of the key input unit 16 even when one photographing composition is selected automatically or manually.

以上詳細に説明したように、本発明を適用した撮像装置1によれば、ライブビュー画像に含まれている注目被写体の状態に基づいて、複数の撮影構図パターンのうち当該注目被写体を含む画像全体における撮影構図を選択するので、撮影画像用の構図の選択をより簡単に行うことができる。   As described above in detail, according to the imaging apparatus 1 to which the present invention is applied, based on the state of the subject of interest included in the live view image, the entire image including the subject of interest among a plurality of shooting composition patterns. Since the photographic composition at is selected, the composition for the photographic image can be selected more easily.

また、この撮像装置1によれば、複数の注目被写体の状態を認識し、複数の注目被写体の各状態に基づいて撮影構図を選択することができる。すなわち、各注目被写体の分類詳細データを用いて、一つの構図パターンデータを選択することができ、選択する撮影構図の妥当性を向上させることができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Further, according to the imaging apparatus 1, it is possible to recognize the states of a plurality of target subjects and select a shooting composition based on the states of the plurality of target subjects. That is, it is possible to select one composition pattern data using the detailed classification data of each subject of interest, and it is possible to improve the validity of the selected photographing composition. Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更に、この撮像装置1によれば、注目被写体の状態を、当該注目被写体の画像内位置及びサイズといった分類詳細データと、分類とに基づいて判断して、撮影構図を決定することができるので、最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, the state of the subject of interest can be determined based on the classification detail data such as the position and size in the image of the subject of interest and the classification, and the photographing composition can be determined. The optimal shooting composition can be selected. Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更にまた、この撮像装置1によれば、注目被写体の分類を、空、海、緑地、木、草、人物、顔、建物、車両、道路を含む分類群のうちの少なくとも2つからなるものとすることが好ましく、これにより最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging device 1, the subject of interest is classified into at least two of a classification group including sky, sea, green space, tree, grass, person, face, building, vehicle, and road. It is preferable to select the optimum photographing composition. Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更にまた、この撮像装置1によれば、注目被写体の分類を、人物の性別、年齢層、表情、顔の向き、眼の開閉状態のうちの少なくとも2つからなるものとすることが好ましく、これにより、最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, it is preferable that the classification of the subject of interest includes at least two of a person's gender, age group, facial expression, face orientation, and eye open / closed state. This makes it possible to select an optimal shooting composition. Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更にまた、この撮像装置1によれば、注目被写体のサイズを、撮影画像の面積に対する注目被写体の面積の割合に基づいて判断することが好ましく、これにより、最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, it is preferable to determine the size of the subject of interest based on the ratio of the area of the subject of interest to the area of the photographed image, whereby an optimum photographing composition can be selected. . Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更にまた、この撮像装置1によれば、ライブビュー画像に、選択された撮影構図を表す画像を重畳させて表示するので、撮影構図に従って撮像を行うことができる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, the image representing the selected shooting composition is displayed superimposed on the live view image, so that imaging can be performed according to the shooting composition.

更にまた、この撮像装置1によれば、撮影構図パターン記録部172に記録された複数の撮影構図パターンのうちから一部の撮影構図を選択し、当該選択された一部の撮影構図から何れかの撮影構図を決定する。これにより、多数の撮影構図パターンを用意しておくと正確に好ましい撮影構図を選択することが困難となるが、段階的に撮影構図を選択して、最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, a part of the photographic composition is selected from the plurality of photographic composition patterns recorded in the photographic composition pattern recording unit 172, and any one of the selected part of the photographic composition is selected. Determine the shooting composition. As a result, it is difficult to accurately select a preferable shooting composition if a large number of shooting composition patterns are prepared, but an optimal shooting composition can be selected by selecting the shooting composition step by step. Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

更にまた、この撮像装置1によれば、多数の撮影構図パターンから選択した一部の撮影構図パターンをメイン表示部22に表示させ、ユーザの選択操作に従って何れかの撮影構図を決定するので、より妥当性の高い撮影構図を選択することができる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, a part of the photographic composition pattern selected from the many photographic composition patterns is displayed on the main display unit 22, and any one of the photographic compositions is determined according to the user's selection operation. It is possible to select a photographing composition with high validity.

更にまた、この撮像装置1によれば、撮影構図パターンを決定した後に、ユーザの選択操作に従って他の撮影構図に変更することができるので、より最適な撮影構図を選択することができる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, after the shooting composition pattern is determined, it can be changed to another shooting composition according to the user's selection operation, so that a more optimal shooting composition can be selected.

更にまた、この撮像装置1によれば、多数の撮影構図パターンから選択した一部の撮影構図から、自動的に何れかの撮影構図を決定するので、より最適な撮影構図を選択することができる。また、ユーザが撮影構図を選択する手間を省くことができ、撮影構図の選択がより簡単となる。   Furthermore, according to the imaging apparatus 1, any one of the shooting compositions is automatically determined from a part of the shooting compositions selected from a large number of shooting composition patterns, so that a more optimal shooting composition can be selected. . Further, it is possible to save the user from selecting the shooting composition, and the selection of the shooting composition becomes easier.

なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。   The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.

すなわち、上述した撮像装置1は、ユーザの音声などを認識して撮影構図の選択をしても良い。これにより、ユーザの意志を反映した妥当性の高い撮影構図を選択することができる。   That is, the imaging apparatus 1 described above may recognize the user's voice and the like and select a shooting composition. As a result, it is possible to select a photographing composition with high validity reflecting the user's will.

また、撮像装置1は、温度を検出するサーミスタを備えて、当該温度に基づいて最適な撮影構図を選択しても良い。これにより、撮影構図を選択ミスを少なくすることができる。更に、撮像装置1は、現在の時刻を検出して、当該時刻に基づいて最適な撮影構図を選択しても良い。これにより、撮影構図を選択ミスを少なくすることができる。更にまた、この撮像装置1は、当該撮像装置1の位置を検出する位置検出装置を備え、当該現在位置に応じて撮影構図を選択してもよく、これにより、撮影構図を選択ミスを少なくすることができる。更にまた、この撮像装置1は、当該撮像装置1の姿勢を検出する姿勢検出装置を備え、当該姿勢に応じて撮影構図を選択してもよく、これにより、撮影構図を選択ミスを少なくすることができる。   Further, the imaging apparatus 1 may include a thermistor that detects a temperature, and may select an optimal imaging composition based on the temperature. As a result, mistakes in selecting the shooting composition can be reduced. Furthermore, the imaging apparatus 1 may detect the current time and select an optimal shooting composition based on the time. As a result, mistakes in selecting the shooting composition can be reduced. Furthermore, the imaging device 1 may include a position detection device that detects the position of the imaging device 1, and may select a shooting composition according to the current position, thereby reducing mistakes in selecting the shooting composition. be able to. Furthermore, the imaging apparatus 1 may include an attitude detection device that detects the attitude of the imaging apparatus 1, and may select a shooting composition according to the attitude, thereby reducing selection mistakes in the shooting composition. Can do.

本発明を適用した撮像装置の機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the imaging device to which this invention is applied. 本発明を適用した撮像装置の全体の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process sequence of the imaging device to which this invention is applied. 本発明を適用した撮像装置において撮影構図を案内する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which guides a photography composition in the imaging device to which this invention is applied. 検出被写体テーブルを示す図である。It is a figure which shows a detection subject table. 検出被写体テーブルに、注目被写体の分類、位置、面積といった状態を格納した図である。It is a figure which stored states, such as a classification | category, a position, and an area | region of an attention object in the detection object table. 検索インデックステーブルを示す図である。It is a figure which shows a search index table. 構図パターンテーブルを示す図である。It is a figure which shows a composition pattern table. 構図パターン登録テーブルを示す図である。It is a figure which shows a composition pattern registration table. 構図パターン登録テーブルにデータを格納した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which stored data in the composition pattern registration table. 風景における分類詳細データテーブルを示す図である。It is a figure which shows the classification | category detailed data table in a landscape. 風景における分類詳細データテーブルに分類詳細データを格納した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which stored the classification detailed data in the classification detailed data table in a landscape. 人物についての分類詳細データテーブルを示す図である。It is a figure which shows the classification | category detailed data table about a person. 人物についての分類詳細データテーブルに分類詳細データを格納した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which stored classification detailed data in the classification detailed data table about a person. 風景における構図パターンデータを示す図である。It is a figure which shows the composition pattern data in a landscape. 人物における構図パターンデータを示す図である。It is a figure which shows the composition pattern data in a person.

符号の説明Explanation of symbols

1 撮像装置
11 撮像光学系
12 撮像部
13 撮像処理部
14 メモリカード部
15 制御部
16 キー入力部
16a シャッター釦
16b メニュー釦
16c 移動釦
16d 決定釦
17 プログラムメモリ
18 データメモリ
19 撮影構図パターン記録部
20 画像圧縮部
21 メイン表示処理部
22 メイン表示部
100 構図パターンデータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 11 Imaging optical system 12 Imaging part 13 Imaging processing part 14 Memory card part 15 Control part 16 Key input part 16a Shutter button 16b Menu button 16c Movement button 16d Determination button 17 Program memory 18 Data memory 19 Shooting composition pattern recording part 20 Image compression unit 21 Main display processing unit 22 Main display unit 100 Composition pattern data

Claims (5)

予め複数の構図を記録した構図記録手段と、
撮影画像を取得する画像取得手段と、
当該画像取得手段によって取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出手段と、
当該被写体検出手段により検出された注目被写体の第1の撮影状態と、この第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態を判断する状態判断手段と、
前記状態判断手段によって判断された前記注目被写体の前記第1の撮影状態に基づいて、前記構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択手段と、
前記第1の構図選択手段により表示された所定数の構図から、前記第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択手段
を備えることを特徴とする構図選択装置。
Composition recording means for recording a plurality of compositions in advance;
Image acquisition means for acquiring a captured image;
Subject detection means for detecting a subject of interest included in the captured image acquired by the image acquisition means;
State determination means for determining a first shooting state of the subject of interest detected by the subject detection means and a second shooting state different from the first shooting state ;
First composition selection means for selecting a predetermined number of compositions from a plurality of compositions recorded in the composition recording means based on the first shooting state of the subject of interest determined by the state determination means;
2. A composition selection device comprising: a second composition selection unit that selects a specific composition from a predetermined number of compositions displayed by the first composition selection unit based on the second shooting state .
前記第1の構図選択手段または第2の構図選択手段により選択された構図を表す画像を前記撮影画像に重畳して表示させる表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の構図選択装置。  2. The composition selection according to claim 1, further comprising display control means for displaying an image representing the composition selected by the first composition selection means or the second composition selection means in a superimposed manner on the photographed image. apparatus. 前記表示制御手段は、前記選択された構図を表す画像を前記撮影画像に重畳して表示させるとともに、音声によって構図指示を行う構図指示手段を更に備えることを特徴とする請求項2記載の構図選択装置。  3. The composition selection unit according to claim 2, wherein the display control unit further includes a composition instruction unit that superimposes and displays an image representing the selected composition on the photographed image and instructs the composition by voice. apparatus. 予め複数の構図を記録した構図選択装置の構図選択方法において、  In the composition selection method of the composition selection device that records a plurality of compositions in advance,
撮影画像を取得する画像取得工程と、  An image acquisition process for acquiring a captured image;
前記取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出工程と、  A subject detection step of detecting a subject of interest included in the acquired captured image;
前記検出された注目被写体の第1の撮影状態を判断する第1の状態判断工程と、  A first state determination step of determining a first shooting state of the detected subject of interest;
前記判断された前記注目被写体の第1の撮影状態に基づいて、構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択工程と、  A first composition selection step of selecting a predetermined number of compositions from a plurality of compositions recorded in the composition recording means based on the determined first shooting state of the subject of interest;
前記検出された注目被写体の前記第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態を判断する第2の状態判断工程と、  A second state determination step of determining a second shooting state different from the first shooting state of the detected subject of interest;
前記選択された所定数の構図から、前記第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択工程と  A second composition selection step of selecting a specific composition from the selected predetermined number of compositions based on the second shooting state;
を備えることを特徴とする構図選択方法。  A composition selection method comprising the steps of:
コンピュータを、  Computer
予め複数の構図を記録した構図記録手段と、  Composition recording means for recording a plurality of compositions in advance;
撮影画像を取得する画像取得手段と、  Image acquisition means for acquiring a captured image;
当該画像取得手段によって取得された撮影画像に含まれている注目被写体を検出する被写体検出手段と、  Subject detection means for detecting a subject of interest included in the captured image acquired by the image acquisition means;
当該被写体検出手段により検出された注目被写体の撮影状態を判断する状態判断手段と、  State determination means for determining the shooting state of the subject of interest detected by the subject detection means;
前記状態判断手段によって判断された前記注目被写体の第1の撮影状態に基づいて、前記構図記録手段に記録された複数の構図から、所定数の構図を選択する第1の構図選択手段と、  First composition selection means for selecting a predetermined number of compositions from a plurality of compositions recorded in the composition recording means based on the first shooting state of the subject of interest determined by the state determination means;
前記第1の構図選択手段により表示された所定数の構図から、前記状態判断手段によって判断された前記第1の撮影状態とは異なる第2の撮影状態に基づいて特定の構図を選択する第2の構図選択手段  A second composition is selected from a predetermined number of compositions displayed by the first composition selection means based on a second photographing state different from the first photographing state determined by the state determination means. Composition selection means
として機能させることを特徴とするプログラム。  A program characterized by functioning as
JP2008246619A 2008-09-25 2008-09-25 Composition selection apparatus, composition selection method and program Expired - Fee Related JP5217843B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246619A JP5217843B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Composition selection apparatus, composition selection method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246619A JP5217843B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Composition selection apparatus, composition selection method and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010081246A JP2010081246A (en) 2010-04-08
JP2010081246A5 JP2010081246A5 (en) 2011-11-04
JP5217843B2 true JP5217843B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=42211201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246619A Expired - Fee Related JP5217843B2 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Composition selection apparatus, composition selection method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5217843B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5257157B2 (en) * 2009-03-11 2013-08-07 ソニー株式会社 IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR102159803B1 (en) * 2018-10-11 2020-09-24 강산 Apparatus and program for guiding composition of picture

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006203863A (en) * 2004-12-24 2006-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Imaging system and imaging method
JP5164327B2 (en) * 2005-12-26 2013-03-21 カシオ計算機株式会社 Imaging apparatus and program
JP4493632B2 (en) * 2006-08-10 2010-06-30 富士フイルム株式会社 Trimming apparatus and method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010081246A (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056061B2 (en) Imaging device
JP4457358B2 (en) Display method of face detection frame, display method of character information, and imaging apparatus
JP4761146B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4645685B2 (en) Camera, camera control program, and photographing method
US8570422B2 (en) Apparatus, method, and recording medium containing program for photographing
JP4787180B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP4577252B2 (en) Camera, best shot shooting method, program
US8830374B2 (en) Image capture device with first and second detecting sections for detecting features
JP5293206B2 (en) Image search apparatus, image search method and program
JP2013013050A (en) Imaging apparatus and display method using imaging apparatus
US20070237513A1 (en) Photographing method and photographing apparatus
JP2011182252A (en) Imaging device, and image imaging method
JP4957263B2 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program thereof
JP4621992B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
WO2017086065A1 (en) Image-capturing device and method of controlling same
WO2016194646A1 (en) Imaging auxiliary device, and imaging device
JP5206422B2 (en) Composition selection device and program
JP4842919B2 (en) Display device, photographing device, and display method
JP2008288797A (en) Imaging apparatus
KR101613617B1 (en) Apparatus and method for digital picturing image
JP5569361B2 (en) Imaging apparatus and white balance control method
JP5217843B2 (en) Composition selection apparatus, composition selection method and program
JP2010252374A (en) Camera, art of shooting great photographs, and programs
JP2010103672A (en) Imaging device
JP4877186B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees